【芸能】浜辺美波、アニメ好き故の葛藤も「台無しにしちゃったら…と考えてしまうんです」…「HELLO WORLD」で声優挑戦
- 2019.09.17
- 芸能ニュース

浜辺 美波(はまべ みなみ、2000年8月29日 – )は、日本の女優(元子役)。 石川県出身。東宝芸能所属。堀越高等学校卒業。 2011年、第7回『東宝シンデレラオーディション』に応募、ニュージェネレーション賞を受賞し芸能界入り。東宝芸能のシンデレラルーム所属となる。同年公開の映画『アリと恋文』主演で女優デビュー。
74キロバイト (9,408 語) – 2019年9月14日 (土) 06:32
|
浜辺美波:アニメ好き故の葛藤も ストイックな姿勢 話題作「HELLO WORLD」で声優挑戦
2019年09月16日
「ソードアート・オンライン(SAO)」「僕だけがいない街」などの伊藤智彦監督が手がける
オリジナル劇場版アニメ「HELLO WORLD」が9月20日公開される。
「正解するカド」などの野崎まどさんが脚本、「けいおん!」などの堀口悠紀子さんがキャラクターデザインを担当。
「楽園追放 -Expelled from Paradise-」などのグラフィニカが製作するなど豪華スタッフが集結したことも話題になっている。
声優陣も豪華で、ヒロインの一行瑠璃(いちぎょう・るり)を演じるのが、女優として大活躍中の浜辺美波さんだ。
浜辺さんは声優経験はあるものの、苦手意識があったという。アニメ好きだからこその葛藤もあった。
浜辺さんに、大好きなアニメへの思い、声優としての演技について聞いた。
◇アニメはSF、バトルが好き 「ガンダム」にハマるかも!?
「アニメ、好きですね」と語る浜辺さん。普段はどんなアニメを見るのだろうか?
「SFが特に好きです。バトルものも好きです。少女マンガはあんまり読まなくて、読むことが多いのは少年マンガや青年マンガ。
『SAO』もハマっています。アニメを見ると、ワクワクしますし、戦闘シーンも見入っています。
モヤモヤとじれったいよりも格好いいものの方がスカッとするんですね」
最近、ハマった作品について聞いてみると「迷いますね……」と考え始める。
アニメ好きだからこそ、軽率な発言をしたくないのだろうか?
悩んだ末に「少し前ですが『東京喰種』が好きですね」とコメント。
女優として多忙ではあるが、「アニメは朝ご飯を食べながら見ています。すぐに録画がたまってしまうんですけど」と話す。
「HELLO WORLD」に声優として出演する北村匠海さん、松坂桃李さんもアニメ好きだ。
松坂さんは「遊☆戯☆王」の大ファンとして知られているし、北村さんは8月に行わ開かれた
「HELLO WORLD」の会見で「ガンダム」「エヴァンゲリオン」への思いを熱く語った姿が印象的だった。
「3人共、好きな作品の方向性が違うんですよ。私は『ガンダム』は詳しくないのですが、
『(機動戦士ガンダム)鉄血のオルフェンズ』を見ていたし、
ロボットが出てくる作品だったら特撮ですが戦隊ものが好きです。ハマるかもしれませんね。
北村さんには『約束のネバーランド』を勧めたら、『面白かった!』と、ハマったようです」
◇声優に不安も 声だけの表現の難しさ
浜辺さんはアニメ「ONE PIECE ~ハートオブゴールド~」などに声優として出演したことはあるものの、
長編劇場版アニメでメインキャラクターの声優を務めるのは初めて。声優には苦手意識があった。
「オーディションで決めていただいたのですが、これまで声優をやらせていただいた中で、反省ばかりだったんです。
関わることができるのはうれしかったのですが、収録に対する不安が大きかったところもあります。
大丈夫かな?って。声の出し方が普段とは違って、声だけで喜怒哀楽を表現する。
驚きの声の出し方が分からなかったり、アニメが好きなのに、こんなに分からないんだな……と感じていました。
自分の声はアニメ向きじゃないのかな?と苦手意識もありました。
普段もお店で注文する時に声が通らなくて、気付いてもらえないことがあるので」
◇アニメ好きだからこその葛藤もあった。
「アニメがとにかく好き。ファンとして関わりたい!という気持ちが強い一方、自分でいいのかな?
台無しにしちゃったら……と考えてしまうんです。好きだから、その気持ちを込めて、愛を持って演じています。
今回のキャストは松坂さんも北村さんもアニメが好き。本気で好きな人が集まっているので、好きな気持ちを込めて頑張りました」
(後略、全文はソースで)
まんたんウェブ https://mantan-web.jp/article/20190915dog00m200042000c.html
「HELLO WORLD」に声優として出演する浜辺美波さん
(出典 storage.mantan-web.jp)
続きを読む
source:all best news
宮迫 博之(みやさこ ひろゆき、1970年3月31日 – )は、日本のお笑いタレント、司会者、俳優である。お笑いコンビ・雨上がり決死隊のボケ担当。相方は蛍原徹。本名同じ。よしもとクリエイティブ・エージェンシーに所属していた。身長169cm。 大阪府茨木市生まれ、中学まで茨木育ち。高槻市の私立金光第
31キロバイト (3,960 語) – 2019年9月13日 (金) 13:20
|
元芸人のインタビューマン山下(50)が15日、ツイッターを更新。闇営業問題で謹慎している雨上がり決死隊・宮迫博之(49)の誘いで
台風15号による被害が大きい千葉県でボランティアを行ったことを明かした。
山下は「宮迫さんに誘っていただき、千葉県の鋸南小学校に支援物資を届けに行き、近くの『道の駅 保田小学校』に配達のお手伝いもさせて
いただきました」と報告。現地の状況について「隣は電気が来たが、その隣はまだ来てないと、地域によって通電状況がバラバラだそうです。
電池の支援が喜ばれると思います」と記した。
デイリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190915-00000099-dal-ent
(出典 pbs.twimg.com)
続きを読む
source:all best news
田村 淳(たむら あつし、1973年12月4日 – )は、日本のお笑いタレント、司会者、作家。ロンドンブーツ1号2号のボケ担当だが、近年はツッコミ担当をしている。淳本人は著書の中で「僕はもうネタ見せをする事も、舞台に上がることもないので芸人ではなくなった。」と述べている。相方・田村
38キロバイト (5,515 語) – 2019年9月15日 (日) 08:49
|
今週、話題になった記事があります。「ロンブー田村淳さん、慶應大学院生になっていた。理由は『死者との対話』を学ぶため」。ハフポストからヤフーニュースに転載され、トピックスのトップにもなったので、ご覧になった方も多いと思います。
素晴らしいチャレンジを評価する
これは、お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村淳さんが4月から、慶応義塾大学大学院のメディアデザイン研究科(KMD)で大学院生になったことについて、取材記事としてまとめています。なぜ、大学院へ進学しようと考えたのか。何を学び、何を実現しようとしているかについて、つまびらかに語られています。
淳さんが「大学」と向き合うようになったのは、2017年のことでした。青山学院大学法学部を目指して、センター試験に向けて勉強する様子は「AbemaTV」の番組企画としても放送されました。しかし、結果は全て不合格。その後、2018年4月から慶応義塾大学通信課程の学生として大学生活をスタートさせます。
しかし、通信課程がしっくりこなかった淳さんは「他の学び方がないか」と考え始めます。それが大学院という選択肢でした。2019年4月に大学院に入り直し、4月から週5日、大学院に通学する生活を続けているようです。
自分自身がやりたいことを実現するために学ぶという行動。素晴らしいチャレンジだと思います。KMDを修了すれば、キャリアは確実にアップするでしょう。努力やその原動力となった向上心が評価されると思います。充実したキャリアを送ることは、長い人生を過ごす上でとても大切です。
ところが、ヤフコメが炎上します。その多くは淳さんを肯定するものではありませんでした。心無い言葉が並びます。批判している人の多くは、KMDに入学した淳さんに嫉妬をしているのです。しかし、淳さんは入試という正規の手続きを経て現在に至っています。批判されるゆえんなど全くありません。
本来は、淳さんのやりたいことではなく、いかに芸能生活で勝ち抜くことが過酷であるかということ、その経験は大学卒業に匹敵することを盛り込むべきだったように思います。芸能の仕事は分かりにくいので、芸能活動のどういう部分が評価されたのかという点に、きっちりフォーカスすればよかったのでしょう。
9/14(土) 9:10配信 オトナンサー
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190914-00048701-otonans-soci
1 Egg ★ 2019/09/15(日) 02:44:58.99
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1568483098/
続きを読む
source:all best news
橋本 環奈(はしもと かんな、1999年2月3日 – )は日本の女優。福岡県出身。ディスカバリー・ネクストに所属。 2007年(小学校三年生当時)、「テレビに出たい」と思い、母に頼み福岡の芸能事務所「アクティブハカタ」に所属する。初めは地方CMの仕事が中心だったが、ステージに立つのも楽しそうだなと
162キロバイト (17,135 語) – 2019年9月14日 (土) 07:13
|
20歳からまだ半年!酒豪・橋本環奈の“飲みすぎ”に高まる危惧
女優の橋本環奈が8月29日に放送された「櫻井・有吉THE夜会」(TBS系)に出演し、可愛らしい外見からは想像つかない酒豪ぶりを披露して話題になっている。
「お酒が好きでよく飲みます。ビールが好き」と語る橋本。酔うと「元々ゲラなんですけど。もっと笑ったり、とにかく陽気になる」と明かして共演者からは「いいねえ」の声があがった。
共演経験のある俳優の佐野勇斗に「酔っ払って気分がよくなると、口調がIKKOさんみたいになります。
初めて見たときに少し引きました」と暴露された橋本は「おしぼり~」とIKKOの口調を真似て笑わせた。
さらに橋本のマネージャーからは、ドイツロケ時の自由時間に昼から閉店時間までドイツビールを飲みまくっていたというエピソードが寄せられ、
橋本も「2杯くらいまでは休肝日かなと思ってます」と、飲まない日がないことを明かし、共演者一同を驚かせていた。
そんな橋本は今回番組で「人生初」というアレルギー検査を受診。「全食品でアレルギーなし」という結果が出たものの、医師からは、
悪玉コレステロール値が高いと指摘されてしまう。睡眠不足、荒れた食生活、酒の飲み過ぎが原因として考えられ、MCの櫻井翔から「これは世の中年男性が気にしている悩みと同じ」と指摘された橋本は「ヤバッ」と爆笑。
20歳の誕生日から約半年で早くも大酒豪の片鱗をみせる橋本に、ネットは「酔っ払ってIKKO口調になっても可愛いんだろうな」
「酒飲み始めたばかりなのに、早くもアル中予備軍だな…」「声がハスキーなのは酒焼けだったの?(笑)」
「休肝日がないとか心配。将来生活習慣病⇒肝硬変まっしぐらじゃん」といった声があがっている。
続きを読む
source:all best news
弘中 綾香(ひろなか あやか、1991年2月12日 – )は、テレビ朝日のアナウンサー。 神奈川県川崎市出身。身長157cm。利き手は、左。視力矯正手術済。 慶應義塾中等部、慶應義塾女子高等学校、慶應義塾大学法学部政治学科卒業。高校時代はオーケストラ部(担当はヴァイオリン)およびスキー部に所属し、
11キロバイト (1,278 語) – 2019年9月16日 (月) 02:29
|
最近、女性アナウンサーの中で何かと注目されている人物がいる。テレビ朝日の弘中綾香(28)だ。現在、彼女は「激レアさんを連れてきた。」という人気番組にレギュラー出演している。手書きの説明ボードや手作りの模型などの小道具を駆使して、一般人の珍しい体験談を紹介するプレゼンターの役目を果たしている。
【画像】弘中アナのプロフィール 大学、高校は?
(出典 www.dailyshincho.com)
ただ、最近の活躍はそれだけにとどまらない。2019年7~8月にAbemaTVで「ひろなかラジオ」という番組が放送された。彼女にとって初の冠番組である。ラジオに憧れている弘中が自由にトークをしたり、いろいろなことに挑戦したりする番組だった。テレビではタレントの引き立て役に回りがちな若い女性アナウンサーが、ここまではっきりと主役を張る番組は珍しい。
さらに、驚くべきことに、8月31日深夜には「弘中綾香のオールナイトニッポン0」(ニッポン放送)というラジオの冠番組が放送された。テレビ朝日の系列局ではないラジオ局で、テレビ朝日のアナウンサーが冠番組を手がけるのは異例のことだ。「オードリーのオールナイトニッポン」にゲスト出演した際のトークが評価されて、この番組が実現したのだと思われる。彼女はテレビ局に所属する会社員でありながら、その枠を超えた活躍をしつつある。
だが、実のところ、彼女に対する世間の評価は大きく二分されている。週刊誌の「好きな女子アナ・嫌いな女子アナ」アンケートでは、「好き」と「嫌い」のそれぞれで上位につけている。はっきりと好き嫌いが分かれるキャラクターの持ち主なのだ。
色白でベビーフェイスの外見とおっとりした話し方という特徴から、かわいらしくてちょっととぼけた性格であると思われやすい。だが、実際の彼女は一筋縄ではいかない強烈なキャラクターを持っている。
入社試験の面接で面接官の1人として彼女と出会った人物が、ラジオでその衝撃を語っていた。「ロンドンハーツ』「アメトーーク!」などを手がけるテレビ朝日の名物プロデューサーの加地倫三だ。彼は面接時の彼女について「フリートークが抜群に面白かった。タレントになったら(「踊る! さんま御殿!!」の)踊るヒット賞を取るタイプ」と絶賛していた。数々の芸人やタレントを見てきた加地が、そのトークスキルに太鼓判を押している。
弘中はもともとアナウンサー志望ではなく、アナウンサースクールに通ったりするような準備も一切していなかったという。それでもテレビ朝日で内定を勝ち取ることができたのは、それだけキャラクターとしての魅力が突出していたのだろう。
弘中のトークが面白いと言われるのは、その主張の強さと大胆さによるものだろう。彼女が話すことはしばしば「女子アナらしくない」と言われることがある。その外見や女子アナという肩書きとは裏腹に、弘中はかなりはっきりとモノを言う。
弘中は「女性らしさ」や「女子アナらしさ」を押し付けようとする世間の風潮に対しても、強い違和感を表明している。彼女は「夢は革命家」と公言している。ここで言う「革命」とは政治的行動のことではなく、自分の発言や行動を通して世間の風潮を変えていきたい、ということだ。見た目からは想像もつかない芯の強さを持っている。
9/16(月) 5:57配信 ディリー新潮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190916-00582826-shincho-ent
続きを読む
source:all best news
村田 琳(むらた りん、1997年4月2日 – )は、日本の俳優、歌手。 東京都出身。ボイズエンターテインメント所属。同社の男性アーティスト集団VOYZ BOYのメンバーである。 2017年の夏頃に友人から話を聞き、面接を受けてみたら「楽しそうだな」と思い、10月にグループ参加。 2019年7月、ノーサイド・ゲームで俳優デビュー。
4キロバイト (381 語) – 2019年9月8日 (日) 14:09
|
「初日、大泉洋さんと一緒のシーンだったんですけど、一発目のセリフを何回も間違えて、鋭いツッコミをもらいました(笑)」
そう語るのは、9月15日にいよいよ最終回を迎える日曜劇場『ノーサイド・ゲーム』(TBS系・21時~)で俳優デビューした村田琳(22)。パフォーマンスグループ「VOYZ BOY」のメンバーという顔をもつが、彼を紹介するうえで欠かせないのは、蓮舫議員(立憲民主党)を母に持つということ。
「芸能活動を始めたことは、人生の分かれ道という点では、初めて自分で決断したことでした。大学に進学する道もありましたが、今はこの時期にできることをしたいと思って。母も全く否定せず、“自分がやりたいようにやればいい”と言ってくれました」(村田・以下同)
イギリスの名門高校出身でラグビー経験も10年間。文武両道で礼儀正しい印象だが、「真面目ではないです」と本人。
「気が強いところは母と似ています。すぐに態度に出ちゃう(笑)。母は、オンオフの切り替えができて仕事と家とでは顔が全然違います」
そんな彼もデビュー当初は母の名前を出すことを控えていたそうだ。
「“蓮舫の息子”と言われるのがコンプレックスでした。でも、母の息子であることは変わらないし、自分の持っている武器を使えていないことになる、と。周りに何を言われても使えるものは使おうと考えるようになりました。最初は注目されますが、生き残れるかどうかは実力次第。甘んじることなく実力をつけなきゃいけないと思っています」
投稿日:2019/09/14 06:00 更新日:2019/09/14 06:00
https://jisin.jp/entertainment/interview/1773664/
(出典 img.jisin.jp)
続きを読む
source:all best news
-
前の記事
【芸能】「無理しないで!」玉置浩二、公演中断 妻・青田典子は“危険な男”とどう付き合っているのか 2019.09.16
-
次の記事
【テレビ】<テレ朝・弘中綾香アナウンサー>夢は革命家!好き嫌いが真っ二つに分かれるキャラの秘密..なぜ嫌われるのか? 2019.09.17