浦島坂田船、新アルバム『L∞VE』を7月にリリース決定 商品情報&購⼊者特典&リリースイベント情報を一挙公開

NO IMAGE

浦島坂田船がアルバム『L∞VE』(ヨミ:ラブ)を2021年7月7日(水)に発売することを発表した。

アルバムは計4種類の商品仕様となり、豪華パッケージ版となる初回限定盤Aには実写ライブ映像が収録された特典DVDがつくなど、各仕様様々な特典が予定されている。また販売法人別の購入特典一覧、8月に行われる購入者対象のL∞VE 発売記念オンラインミーティングの詳細についても発表された。

source:New feed

PEDROが2月13日に日本武道館で開催した単独公演『生活と記憶』のライブ映像作品を、7月7日に発売することが明らかになった。

さらにPEDROの3年間の活動の裏側に迫ったドキュメンタリー作品に日本武道館公演の裏側への完全密着の様子を加え、完全版として『SKYFISH GIRL -THE MOVIE-』の同時発売も決定。

『生活と記憶』初回生産限定盤には、ライブ映像が完全収録されるほか、全曲を収録したライブCD、80Pに及ぶフォトブック、アユニ・D・田渕ひさ子・毛利匠太の3人による副音声、さらにアユニ・Dが作詞作曲したニューシングル「夏」が収録される。

『生活と記憶』をファンクラブから購入すると、終演後にSMALL KAKUMEI TICKET購入者向けに披露されたアコースティックライブ音源2曲入りCDと、直筆サイン入りポスターの特典が付いてくるなど各種CDショップ購入特典も発表。

ドキュメンタリー作品『SKYFISH GIRL -THE MOVIE-』の初回生産限定盤には日本武道館公演直前に全国3都市で敢行されたツアー『SOX&TRUCKS&ROCK&ROLL TOUR』のドキュメンタリー映像『Document of SOX&TRUCKS&ROCK&ROLL TOUR』も収録されることも明らかになった。

PEDRO / LIVE Blu-ray&DVD『生活と記憶』+Documentary Film『SKYFISH GIRL -THE MOVIE-』 [OFFICIAL TRAILER]

source:New feed

2021年5月26日に10枚目のニューアルバム『MASS』をリリースするthe GazettEの最新アーティスト写真をが公開された。

昨年3月10日に予定していた公演『the GazettE 18TH ANNIVERSARY DAY/6576』時のビジュアル公開以来、実に約1年3ヶ月ぶりとなる今回のアーティスト写真は、写真家の平野タカシの撮り下しによるもの。先行公開されている「BLINDING HOPE」ミュージックビデオと同じロケ地で撮影され、『MASS』の世界観を表す重厚な一枚となっている。
 
「BLINDING HOPE」はアルバム『MASS』にも収録される楽曲で、すでにストリーミング&ダウンロードにて先行リリースされている。

また、アルバム・トレーラー映像「THE GAZETTE – NEW ALBUM『MASS』 (ALL SONGS PREVIEW)」も公開されているので、こちらもチェックしてほしい。

 

 

source:New feed

2021年夏、オフ・ブロードウェイミュージカル『The Last 5 Years』が小林香による新演出で上演される。2021年6月28日(月)〜7月18日(日)に東京・オルタナティブシアターにて上演、その後は大阪公演も予定されている。

本作は2001年にアメリカ・シカゴで初演されてからオフ・ブロードウェイへ進出し、その後世界各国で上演され、2014年には映画化もされた人気作だ。日本で2005年、2007年、2010年に鈴木勝秀演出で上演されている。作詞・作曲・脚本は『パレード』や『Songs for a New World』で知られるジェイソン・ロバート・ブラウンだ。
最大の特徴は、二人の男女の5年間の愛の軌跡がそれぞれの視点、かつ異なる時間軸で進んでいく点にある。女優の卵のキャシーは未来から過去へ、小説家のジェイミーは過去から未来へ。よくある男女のすれ違いを斬新な構成とドラマチックな音楽で鮮やかに描き出す本作に出演するのは、木村達成×村川絵梨、水田航生×昆夏美、平間壮一×花乃まりあという3組の魅力的なペアだ。

今回は同じジェイミー役を務める木村達成水田航生平間壮一の3人に話を聞いた。ビジュアル撮影時の思い出、新演出版への期待、それぞれの作品への意気込みを語る彼らから、全くタイプの異なるジェイミー像が浮かび上がってきた。

ーーまず、出演が決まったときの心境を教えてください。

平間:出演が決まる少し前にたまたまミュージカルのサントラを調べていて、「この曲いいじゃん」と思って聴いていたのが『The Last 5 Years』の曲でした。「自分もこんな風に歌えるようになったらいいな」と思っていた矢先にやらせていただけることになったので、かなり焦りがありましたね。これから頑張ります!

水田:お世話になっている山本耕史さんや事務所の先輩の村川絵梨さんが出演していたので、作品のことは知っていました。耕史さん自身もこの作品が好きで、すごく曲がかっこいいという話も聞いていて、「まさかその役を自分がやるなんて!」というのが一番最初に思ったこと。出演のことを耕史さんに伝えたら、「本当に難しいぞ」とプレッシャーをかけられました(笑)。どこまで高めることができるか恐怖を感じつつ、自分に期待を持ちながら稽古していきたいです。

木村:映画版のアナ・ケンドリック(キャシー役)とジェレミー・ジョーダン(ジェイミー役)がうますぎてすごいプレッシャーを感じましたが、舞台にぴったりな作品だと思いました。僕と一緒にペアを組む村川さんは2010年にこの作品に出演されていたので、そこは安心しました。ビッグナンバーばかりですし、意外とデュエットが少なくソロ曲が多いんです。素敵な瞬間を作れたらいいなという気持ちと、二人芝居で歌い上げることのプレッシャーを感じています。頑張らなきゃなという気持ちですね。

木村達成

木村達成

ーー今回は3組のペアで上演するという点がすごくおもしろいですよね。同じジェイミー役をこのメンバーでやると知ったときはどうでしたか?

平間:全員役者さんでよかったなぁ、とまず思いました。『お芝居の延長線上で歌う』ということを大事にされる方々だなと感じたので、安心感がありました。

水田:僕は知っている人でよかったなというのと、逆に知っている人だからこそ、あの二人はどうやってやるんだろうという興味もあります。ただ、僕は同じ役の人の芝居はあまり観たくないタイプなんです。興味はあるけれど、それに影響されちゃうのが怖い。でもこの二人なら、マイペースにやれる気がするなと思いました。

木村:僕も二人とも知っている方なので楽しみです。もし二人の芝居を観るのであれば、ジェイミー役の彼らではなく、その相手役のキャシーの二人を観てみたいなと思いました。自分が一緒に演じている村川さんのキャシーと、他のキャシーはどう違うんだろうっていう。でも、やっぱり自分と同じジェイミー役の二人を観るのは抵抗ありますね(笑)。

平間:そうだね、キャシーなら観たいかも。

水田:でも、僕はちょっと飲んでからじゃないと観れないな。それくらいがちょうどいいかも。自分は千秋楽を終えて最後にどちらかのペアがやっているとき、一杯ひっかけてから昆ちゃんと観ようかな(笑)。

ーー先日素敵なビジュアルが公開されましたが、ビジュアル撮影のときにそれぞれ相手役の方とお話はされましたか?

木村:話すとかより恥ずかしいという気持ちが勝ったかな。フルーツの食べさせ合いみたいなことやらなかった?

水田:僕は生ハムとかチーズでやったよ。

木村:その食べさせ合いが恥ずかしかったな〜。撮影中は動いているけど、実際に撮る瞬間は静止画になる。だから「あーん」ってやって、口に入るか入らないかという瞬間で止まらなきゃいけないのが一番恥ずかしかったです。ド緊張(笑)。

平間:めちゃくちゃよかったよ、写真。

(左から)木村達成、平間壮一、水田航生

(左から)木村達成、平間壮一、水田航生

木村:本当?

平間:撮影の一番手だったもんね。だから「どんな感じだったんですか?」って見せてもらったの。

木村:撮影中は「あいつこういうのできないんだ」って舐められちゃいけないなと思って、余裕な感じで「あ、了解です。ここでこうやればいいんですか?」と平静を装っていたんです。こんなところで恥ずかしがっていたら今後うまくやっていけないなと思って、あえてガンガンいきました! でも、そこに行き着くまではちょっと時間がかかりましたね(笑)。

ーー相手役の村川さんの印象は?

木村:僕は元々野球をやっていて、以前村川さんが出演されていた野球のドラマを見ていたこともあって、ちょっとミーハー心が出ちゃいました。「この人と一緒に恋人役やるんだ!」っていう。だから緊張したんだと思います。

平間:あはは(笑)。

水田:ミーハー心から緊張したの?

木村:そう! 普段そういう気持ちになることってあまりないんですけど、当時の記憶が蘇って……。

水田:印象じゃなくないそれ?(笑)。

ーー(笑)。平間さんは、花乃まりあさんとの撮影いかがでしたか?

平間:空気が丸くて、近寄ったときに刺々しさがない方だなぁと感じました。僕もこういう写真はあまり撮ったことがないから緊張するだろうなと思っていたけれど、意外と緊張せずに最初からガッツリ触れ合っていけたかな。でもそれは花乃さんの空気感がそうさせてくれたわけで。これはうまくやっていけそうだなと思いました。

水田・木村:さっすが!

ーー水田さんは昆夏美さんとの撮影でしたね。

水田:僕は3番目の撮影だったんです。しかも二人の撮影から少し期間が空いていたので、二組の写真がセレクトされている状態だったんです。完璧にできているものを見たのでプレッシャーを感じました。しかも壮一くんがカメラマンさんに「航生はこういうの大丈夫だから」と言ったらしくて、何が「大丈夫」なのかと(笑)。でも昆さんはほぼ同い年で本当に気さくな方だし、「共通の知り合いが多過ぎて初めましてじゃないみたいですね」「緊張するね〜」「これでいいのかな?」と話しながら、とても楽しい撮影ができました。撮影のあとも「もう敬語はやめようよ」とか、会って最初にするような会話をクリアできたので、稽古場では最初から割と踏み込んで話ができるんじゃないかなと思います。

水田航生

水田航生

木村:羨ましい! 「敬語やめよう」のくだり、僕もやればよかった……。

水田・平間:ははは(笑)。

木村:「なんて呼んだらいいかな?」とかいうやつでしょ?

水田:うん、やってないの?

木村:やってない。やればよかった〜!

ーー既にみなさん本作の過去の公演映像や映画版をご覧になっていると思います。その中で一番最初に感じた作品の魅力はどんなところでしょうか?

木村:ストーリーの中で、どこかしらみなさん共感できるポイントがあると思うんですよね。僕たちは日本人で彼らはアメリカ人ですけど、男女で起こり得ることで共感することがあると思います。そういうところが、お客様の心をグッと引き込んで前のめりにさせるスパイスのひとつなのかな、と。

平間:一番の魅力は曲じゃないですか。言ってしまえば、物語の中でジェイミーとキャシーはすごく人間味のあることをしている。すれ違いや、誰かが悪いわけではないようなことなど、ストレートプレイでやったらより深い人間らしい話になりそうだけど、そこをあえて音楽で表現しているのがこの作品の魅力かなと思います。

水田:「人間って完璧じゃないよね」ということが、作品全体を通して思うことです。完璧じゃない様を役者さんたちが完璧に演じているということも、この作品のおもしろさだと思います。こねくり回したテーマではないですし、エゴや嫉妬、浮気心など、人間味のあるところが一番の魅力だと思います。

ーーご自身が演じるジェイミーという人物については、どう捉えていらっしゃいますか?

平間:“男”って感じですね。ジェイミーという人間というよりは、思うがままに進んでいる男。女性はこういう男嫌いなんじゃないかなっていう(笑)。

水田:でも、女性って本能的なものでジェイミーのような男に興味が湧いてしまうんじゃない? アグレッシブな感じとか、後先考えずに進むところとか。

平間:確かに。でも絶対キャシーの友達はジェイミーのこと大嫌いだと思う。「あいつはやめときな」ってきっと言われてる(笑)。

水田:うんうん。ジェイミーのイメージとしては、“バカ男”っていう感じですね。

ーー木村さんはどうですか?

木村:共感できる部分が多いので、文化はあまり関係ないんだなって思いました。アメリカンドリームを掴んだときに周りが見れなくなっていくジェイミーの気持ちも、それに対するキャシーの嫉妬もわかります。理解している分、お客様に明確に伝えることが可能なんじゃないかなと思っています。

(左から)平間壮一、木村達成、水田航生

(左から)平間壮一、木村達成、水田航生

ーー本公演は小林香さんによる新演出となりますが、その点についてどんな期待をされていますか?

水田:以前の公演では鈴木勝秀さんが演出されて、脚本自体も男性が書いたものなので、男目線の脚本を男の方が演出する良さがあったと思います。今回は(小林)香さんが演出することによって、これまでの日本版にはなかった視点や、違った角度で演出されるのではないかと期待しています。香さんはとても広い視野を持ちつつ細かい演出をしてくれるのですが、基本的には自由にやらせていただける演出家の方です。自分もしっかり意見を伝えて、ディスカッションの時間を大事にしていきたいなと思います。

平間:役者には感覚派の人や、すごく緻密に組み上げていく人などいろんなタイプがいて、その全ての人たちを相手にしてきたんだろうなというのが香さん。特に僕は感覚派よりで、台本を元に言葉で説明するのが苦手なんです。でも「なんか今こう感じたんですけど」と言うと、香さんは一つひとつ整理してやってくださるんです。全くタイプが違う6人の役者をどう作ってくれるのかなという期待もあります。香さんは愛を持って作品に挑んでいるイメージがあるので、新演出の『The Last 5 Years』も楽しみしかないですね。

木村:僕にとっては初めましての演出家さんなので何もわからないんですけど、優しく、ときに厳しく接してくださるとありがたいです(笑)。あとは、稽古の中でゾーンに入れるような演出があったら嬉しいなと思います。僕、作品によってゾーンに入る瞬間があったりなかったりするんです。感覚が研ぎ澄まされるような瞬間。そんな瞬間が多ければ多いほど素敵な作品になると思うので、楽しみにしています。

ーー二人の男女の5年間を描くのがこの作品の特徴だと思うのですが、5年という年月をみなさんどう捉えていますか?

水田:キリがいいなって思います。この仕事を始めてから、5年刻みで役者をやるかやらないかを毎回考えているんです。5年で自分が何をしてきたか、5年経った今何を思っているんだろう、ということを再確認する機会。だから、5年刻みで人生を考えてきた僕にとって、この作品はちょっと運命的なものを感じます。

ーーちなみに、今の水田さんはその5年区切りでいうとどのあたりなのでしょう?

水田:今始まったばかりですね。10代のとき、20歳になったら役者をやるかやらないか決めようと思って、その次に25歳のときに考えて、そして今30歳でまた考えて。

平間:じゃあ、やめなかったんだ?

平間壮一

平間壮一

水田:やめなかったねぇ。余命5年で生きてる感じだよ。

木村:すごいねえ。でかめのセミだね。

水田:何でそこセミなの?(笑)。

ーー(笑)。平間さんと木村さんはいかがですか?

平間:自分的にはあっという間というか、短いなという感じ。自分自身、根っこにある部分がぶれていないんです。アンサンブルをやっていたときから時が経って、今やっていることは全然違う。けれど気持ち的には別に変わっていないんです。女性と付き合うにしても、5年とかいくことが当たり前で付き合っていきたい。5年ってすごい時間だとは、あんまり自分の中で思っていないかもしれないです。

木村:5年は短いようで長いですね。僕は今1周回って、5年前の23歳くらいのテンションに戻っているような気がします。当時、理由はないけど自信があるという、例えようのない湧いてくるものがあったんです。そこからいろんな作品を通して、「ちゃんとやらなきゃ」とか「理由のない自信なんてダサいな」とか考えて、なんだか自分が自分でなくなっていくような瞬間がありました。それがすごく嫌で。だから、今の気持ち的にはまた23歳くらいの感覚に戻っています。説明のつかない自信みたいなものって、1周回って最強なんじゃないかなって。子どもみたいかもしれないけれど、そういう考えってジェイミーという役にも結構ハマっていると思うんです。

ーーそれでは最後に、一言ずつメッセージをお願いします。

木村:尖った、この5年間を経て根拠のない自信を会得した木村を、ぜひ劇場で堪能してください。

平間:傷の舐め合いをしに観に来てください。「そうそう傷ついたことあるよね」と、みんなで共感できる空間になればいいなと思います。

水田:作品を観て何かを感じ取ってもらいたいです。人の心に触れることによって、観た人のそれぞれの日常の幸せや尊さを感じていただければ。エンターテインメント性にも富んでいる作品だと思いますので、ぜひ劇場に足をお運びください。

(左から)平間壮一、水田航生、木村達成 

(左から)平間壮一、水田航生、木村達成 

■木村達成
スタイリスト:部坂尚吾(江東衣裳)
ヘアメイク:齊藤沙織
衣裳:トップス ¥37,400、パンツ ¥31,900(INVERT / AMAN 03-6418-6035)、シューズ ¥70,400(JOSEPH CHEANEY)

■水田航生&平間壮一
スタイリスト:岡本健太郎
ヘアメイク:菅野綾香(ENISHI)

 

取材・文 = 松村 蘭(らんねえ)  撮影=池上夢貢

source:New feed

舞台版『アニドルカラーズ キュアステージ』に出演するキャストによる生配信番組キュアステオンライン打ち上げが、2021年5月8日(土)に行われ、その中でアプリ本編2部舞台化が発表された。第2部では、芸能界にステージを移し、新たなライバルとの対決や個々の葛藤、弱みを乗り越えて成長する姿を描いたストーリーとなる。キャストや公演日時については、続報を待とう。

番組内では併せて、6月にデジタルサイン会、7月にClarity単独ミニLIVE公演の開催が発表され、SNSを大いに沸かせた。

『キュアステオンライン打ち上げ』の様子:各々用意した飲み物を手に、乾杯から 打ち上げスタート!

『キュアステオンライン打ち上げ』の様子:各々用意した飲み物を手に、乾杯から 打ち上げスタート!

『キュアステオンライン打ち上げ』の様子:トークテーマBOXを使って、キャストの近況 トークやキュアステにまつわるトークでここでし か聞けない話がたくさん飛び出ました!

『キュアステオンライン打ち上げ』の様子:トークテーマBOXを使って、キャストの近況 トークやキュアステにまつわるトークでここでし か聞けない話がたくさん飛び出ました!

『キュアステオンライン打ち上げ』の様子:ミニゲーム「NGワード対決」でどんどん 脱落していき、4人の白熱した決戦に。

『キュアステオンライン打ち上げ』の様子:ミニゲーム「NGワード対決」でどんどん 脱落していき、4人の白熱した決戦に。

アニドルカラーズは、 動物の能力を持つアニマルアイドル・通称「アニドル」を夢見る少年たちが通うシリウス学園を舞台としたアニマルアイドル育成ゲーム。 2017年の配信開始以降、ストーリーだけでなく人気声優によるボイスやキャラクターの愛くるしいケモミミ姿などが多くの女性の心を掴み、グッズ化やコミカライズ、コラボカフェ、楽曲CDなど様々なメディアミックス展開を行ってきた。2018年6月に初の舞台化となる舞台『アニドルカラーズキュアステージ~シリウス学園編~』を上演。2019年1月と2021年2月にはライブ公演を上演している。

source:New feed

2017年にイギリスのサウス・ヨークシャーで開幕し、異例の大ヒットを記録したミュージカル『ジェイミー』

ドラァグクイーンになることと、高校のプロムに“自分らしい”服装で参加することを夢見る高校生、ジェイミー・ニューを主人公に、ジェンダーアイデンティティや人種・宗教におけるマイノリティへの差別、葛藤、普遍的な愛を描いた、とびきりポップなミュージカルだ。

イギリスBBCで放送されたドキュメンタリーに基づいて、現代的な価値観や文化、多様性を丁寧に描いた本作は、開幕するやいなや大きな話題を呼び、同年にロンドン・ウエストエンドでの上演が決定。2018年にはイギリス全土の映画館で上映が行われ、ミュージカル映画の公開も決定するなど、一大センセーションを巻き起こした。日本においても上映が予定されている。

左から森崎ウィン、髙橋颯

左から森崎ウィン、髙橋颯

そんな本作が、映画より一足先に日本に上陸!

東京ミッドタウン日比谷を中心に行われているエンターテインメントの祭典「Hibiya Festival 2021」にて、日本初演キャスト陣による初の歌唱披露が行われた(※緊急事態宣言発令を受け、リアル会場の開催は中止。YouTubeにて無観客配信が行われた)。イベントに先駆けて行われたスペシャルバージョンのパフォーマンスと会見の様子をお届けしよう。

イベントには、主演ジェイミー役の森崎ウィン/髙橋颯(WATWING)をはじめ、安蘭けい、山口乃々華、伊藤かの子、太田将熙、川原一馬、鈴木瑛美子、田野優花、フランク莉奈、MAOTO、樋口麻美、実咲凜音、永野亮比己、泉見洋平、吉野圭吾、石川禅らが出演した。

まずは、オープニングナンバーである「誰も知らない(原題 And You Don’t Even Know It)」。ジェイミーとクラスの仲間たちが、オープニングに相応しい楽しさ満点のパフォーマンスを披露した。

明るくポップな音楽とダンス、前向きな歌詞、個性豊かなクラスメイトたちや担任のミス・ヘッジとの楽しい掛け合いで、「ジェイミー」の世界に誘ってくれる。

続いては、誕生日に母親から真っ赤なヒールをプレゼントされたジェイミーが夢に向かって突き進む決意を込めて歌う「頭の中の壁(原題 The Wall in My Head)」。

森崎・髙橋ともに、ジェイミーの心の内と決意を伸びやかに歌い上げた。静かながら力強い歌唱から、自分らしくあろうとするジェイミーのエネルギーが伝わってくる。

ジェイミーの親友・プリティによる応援ソング「スポットライト(原題 Spotlight)」は、ジェイミーの背中を押す女子生徒たちの優しくあたたかい笑顔が印象的だ。

続く母・マーガレットの「我が子(原題 He’s My Boy)」では、愛する我が子への想いを安蘭が情緒たっぷりに歌唱。ジェイミーを側で見守る母親の深い愛情が感じられる歌詞を大切に表現する。

アンコールは本日の出演キャスト全員による「暗闇を抜けて(原題 Out of the Darkness)」。アクロバットダンスなどもあり、最後まで楽しく見どころたっぷりのパフォーマンスを魅せてくれた。

披露された曲はいずれもパワフルで、メッセージ性がありながらとっつきやすいものばかり。楽しくハッピーな楽曲とダンスをさらに盛り上げようというキャスト陣の熱意と一体感もひしひしと伝わり、公演への期待がぐっと高まった。

パフォーマンス後にはジェイミーを演じる森崎ウィン・髙橋颯による質疑応答が行われた。

左から森崎ウィン、安蘭けい、髙橋颯

左から森崎ウィン、安蘭けい、髙橋颯

――パフォーマンス初披露を終えて、今のお気持ちはいかがですか?

森崎:純粋に楽しかったです。同時に、この時期にこうしてパフォーマンスできることのありがたみや幸せをすごく実感し、噛み締めています。

髙橋:とても楽しくパフォーマンスを行えました。素晴らしいキャスト・スタッフの皆さんと一緒に作り上げていくのが楽しみで仕方がないです。いろんなつながりを大事にして、一個一個大事に作っていきます!

――ジェイミーは日本初演のミュージカルです。主演としての意気込みを教えてください。

森崎:本国オリジナル作品の日本語版ということで、責任の重さやプレッシャーも感じます。でも、日本初演キャストの一員として参加できるという喜びの方が大きいですね。今この時代に伝えるべきメッセージがたくさん詰まっていると思うので、しっかりお客様に伝えられるようにという一心で頑張ります。

髙橋:この場所からいろんな方向へ発信していくことの喜びを感じています。作品自体が楽しく、コミカルでありながら、普遍的な愛を描いています。真剣にいろんな問題と向き合って形にしていくのが楽しみです。

――今回はWキャストです。お互いに意識していること、リスペクトしている点があれば教えてください。

森崎:颯くんは練習で結構自信なさそうにしているんですけど、理解して掴むのがめちゃくちゃ早いんですよ。その瞬発力、爆発力をすごく感じています。Wキャストは二人で作り上げていくものなんですが、「負けないように頑張らなきゃいけないな」という気持ちでいっぱいです。

髙橋:負けないように頑張るという気持ちは僕もあります。でも、すごく信頼してもいますし、背中を追っている感じですね。ウィンさんもすごく爆発力がある方です。僕自身は、感謝の気持ちも込めて、出せるもの全部出すのと、できない時はできないなりにもっと謙虚にならないと、と思っています。

左から森崎ウィン、髙橋颯

左から森崎ウィン、髙橋颯

――高いヒールを履いてみていかがですか?

森崎:今こうして(インタビュー中)色々話してますが、めちゃめちゃ足痛いです(笑)。でも、履くとスイッチが一個入るんです。それに任せてフワフワ行っちゃうと怪我につながるので、トレーナーと一緒に脚を鍛えているところです。スクワットをたくさんやってます!

髙橋:えっと……高いです(笑)。もうちょっと低くならないかなって……嘘です(笑)。(ヒールを履いて)ジェイミーという役になりきって、夢を追いかけるのが楽しみで仕方ないです。

――公演を楽しみにしているお客様に向けてメッセージをお願いします。

森崎:日本初演ということで、楽しみに待っていただいている皆さん、あともう少しです!僕らも一生懸命稽古をして、初日を迎えられるように頑張って参りますので、ぜひぜひ!楽しみにお待ちいただけたらと思っています。劇場で会える日を心より楽しみにしています!

髙橋:僕もすごく皆さんに会いたいです。早くパフォーマンスを届けたいです。一緒に作品を作りたいです。それが叶うなら本当に嬉しいと思っています。お互い楽しみにしていましょう!

夢に向かって突き進むジェイミーの姿から、たくさんの元気と勇気をもらい、ハッピーになれるだろう本作。日本初演作品に挑むキャスト陣の熱意を、ぜひ劇場で見届けてほしい。

本作は2021年8月8日(日)より、東京建物Brillia HALLにて開幕する。

取材・文・撮影=吉田沙奈

source:New feed

日本中央競馬会とうまい棒とのコラボ企画「ウマい棒ダービー」キャンペーンが、2021年5月12日(水)より「ウマい棒ダービー」公式Twitterアカウントにて開始する。

山下大輝・杉田智和・愛実・代永翼・佐倉綾音・浪川大輔・日野聡・三森すずこが出演したスペシャルアニメも公開されるという。

5月30日(日)に東京競馬場で開催される第88回日本ダービーに先立つキャンペーンとなっており、8日連続で応募・抽選が行われ、1日100名様、総計800名様にオリジナルデザインの“ウマい棒530本”と、ウマい棒をセットして1本ずつ取り出せる“黄金のウマい棒サーバー”がプレゼントされる。

「ウマい棒ダービー」キャラクター紹介

ミートザナットー(CV:山下大輝)

1枠(白)
負けん気納豆味
性別:牡馬(オス) 年齢:3歳
特徴:イバラキミー島出身の競走馬。オシャレに編み込んだタテガミが自慢。

タコヤキブラック(CV:杉田智和)

2枠(黒)
勝ち馬のたこ焼き味
性別:牡馬(オス)
年齢:3歳
特徴:ブラックだけにクールな性格!勝ったレースの数だけ頭にたこ焼きが増える!?

タラコザリップ(CV:愛実)

3枠(赤)
のび足のめんたい味
性別:牝馬(メス)
年齢:3歳
特徴:最後の直線でピリリと伸びる!チャーミングな唇の持ち主!

ナットーアフロ(CV:代永翼)

4枠(青)
度量を試す納豆味
性別:牡馬(オス)
年齢:3歳
特徴:アフロヘアーのような納豆が頭に!? 頭の納豆を置いて行くほどの加速

ゴールデンマヨ(CV:佐倉綾音)

5枠(黄)
一馬身差のたこ焼き味
性別:牝馬(メス)
年齢:3歳
特徴:オオサッカ生まれの競走馬。
ソースとマヨを混ぜたようなロン毛がチャーミング!

ネバネバギブアップ(CV:浪川大輔)

6枠(緑)
にげの納豆味
性別:牡馬(オス)
年齢:3歳
特徴:持ち前の粘り強さで逃げの走りが得意!もはや毛並みまでネバネバ!?

マッハオクトパス(CV:日野聡)

7枠(橙)
生涯最速たこ焼き味
性別:牡馬(オス)
年齢:3歳
特徴:タコとサラブレッドのハイブリッド。そのスピードはまるで脚が8本あるかと思うほど!

ハカタメンタリーヌ(CV:三森すずこ)

8枠(桃)
一番人気めんたい味
性別:牝馬(メス)
年齢:3歳
特徴:スウィートスマイルで見る者を翻弄!優雅な加速が魅力!

壮大な「ウマい棒ダービー」ストーリー

ウマい棒ダービーは、古代遺跡ダビリンスの伝説の秘宝「黄金のウマい棒サーバー」を手に入れるための熾烈なレースとして描かれる。オリジナルのアニメや公式サイト上で展開される、ウマい棒のキャラクターたちのストーリーにも注目を。

オリジナルデザインの「ウマい棒」

「ウマい棒」のパッケージは、枠色に合わせた全8種類のキャラクターが描かれた限定デザイン。8種類のウマい棒を並べることで隠しメッセージを発見できるかも? この限定パッケージのウマい棒を、日本ダービーの日付にかけて、驚きの530本セットでプレゼントするという。

豪華な「黄金のウマい棒サーバー」

本キャンペーン用にオリジナルで開発された「黄金のウマい棒サーバー」もセットでプレゼント。高さ62.5cmのインパクト抜群のサーバーは、ウマい棒を20本収納することができ、ハンドルを回すことで、ウマい棒が1本ずつウマの口から排出される。合わせて、大量のウマい棒を保管できるオリジナルデザインのストッカーも付属。

コラボ企画「ウマい棒ダービー」キャンペーンは、2021年5月12日(水)よりスタート。

source:New feed

田中美海、芹澤優、若井友希、本泉莉奈がメインキャストを務める放送中のTVアニメ&実写『やくならマグカップも』より、メインキャスト4人のユニットMUG-MOが歌うオープニングテーマ「扉を開けたら」ソロver.の配信リリースが決定した。

配信ジャケットのイラストは共通で、ver.名の文字だけが異なる。

扉を開けたら (久々梨三華 ver.)/久々梨三華(CV:芹澤優) (C) プラネット・日本アニメーション/やくならマグカップも製作委員会

扉を開けたら (久々梨三華 ver.)/久々梨三華(CV:芹澤優) (C) プラネット・日本アニメーション/やくならマグカップも製作委員会

扉を開けたら (成瀬直子 ver.)/成瀬直子(CV:若井友希) (C) プラネット・日本アニメーション/やくならマグカップも製作委員会

扉を開けたら (成瀬直子 ver.)/成瀬直子(CV:若井友希) (C) プラネット・日本アニメーション/やくならマグカップも製作委員会

扉を開けたら (青木十子 ver.)/青木十子(CV:本泉莉奈) (C) プラネット・日本アニメーション/やくならマグカップも製作委員会

扉を開けたら (青木十子 ver.)/青木十子(CV:本泉莉奈) (C) プラネット・日本アニメーション/やくならマグカップも製作委員会

配信は5月18日(火)に「扉を開けたら (豊川姫乃 ver.)」が、以降毎週火曜0時より久々梨三華 ver.、成瀬直子 ver.、青木十子 ver.が順次配信開始されるとのこと。

オリジナルのMUG-MOが歌うバージョンはCD発売中。YouTubeではリリックビデオがフルサイズで公開中だ。

MUG-MO「扉を開けたら」(アニメ『やくならマグカップも』オープニングテーマ)

推しのキャストの楽曲を選ぶか、全バージョンをコンプリートして聴き比べてみるか、ソロver.ならではの楽しみ方をしてみよう。

source:New feed

家庭用ゲーム『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』のバーサスモードでプレイ可能なキャラクターとして、胡蝶しのぶが参戦することがわかった。

キャラクター別ゲームビジュアルと紹介映像が公開

家庭用ゲーム「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」キャラクター紹介映像09・胡蝶しのぶ

胡蝶しのぶは、鬼殺隊の主軸となる柱のひとりで、“蟲の呼吸”を使いこなす蟲柱。微笑みをたやさず、人でも鬼でも丁寧な口調で接する女性。蝶のように舞い、バーサスモードで華麗な技の数々を繰り出す。

(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable (C)「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」製作委員会

(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable (C)「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」製作委員会

(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable (C)「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」製作委員会

(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable (C)「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」製作委員会

(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable (C)「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」製作委員会

(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable (C)「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」製作委員会

(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable (C)「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」製作委員会

(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable (C)「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」製作委員会

公開されたキャラクター別ゲームビジュアルは、開発会社の株式会社サイバーコネクトツーによりゲーム内の3Dモデルを元に作成されたもの。

家庭用ゲーム『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』は、2021年発売予定。

source:New feed

TVアニメ『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』2期の制作決定、2022年放送予定であることが、5月8日(土)・9日(日)にメットライフドームにて開催されたライブ『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 3rd Live! School Idol Festival ~夢の始まり~』の9日公演で発表され、ティザービジュアルも公開された。同ライブでは4thライブほか多くの新情報も解禁されたので、以下紹介する。

●4thライブ開催決定

『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』の4thライブの開催が決定した。詳細は追ってラブライブ!公式サイトで発表されるとのこと。

※昨今の新型コロナウイルスの感染拡大に伴う、政府・自治体等による指示や要請、また天候・災害等の諸事情により、当日のイベントがやむをえず中止になる場合がございます。本イベントの開催につきましては、今後も慎重に協議を重ねてまいります。

●『にじよん シーズン4』2021年7月より配信スタート

ニジガクメンバーのキュートな日常を描く4コマコミックムービー『にじよん シーズン4』が2021年7月よりラブライブ!シリーズ公式YouTubeチャンネルで配信スタートが決定した。配信開始日は、
追ってラブライブ!公式サイトで発表される。

●「ニジガク」初のファンディスクが制作決定

ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会初のファンディスク制作が決定した。こちらも詳細は後日となる。

●TVアニメ「お気に入りシーンTシャツ」制作決定

『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』のオフィシャル通販サイト「虹ヶ咲学園購買部」で「あなたと選ぶ!お気に入りシーンTシャツ」の制作が決定した。

メンバーごとにTVアニメのお気に入りシーンを投票して決定するので、詳細は公式サイトを確認してもらいたい。

●TVアニメオフィシャルBOOKカバーイラスト初公開

「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会TVアニメオフィシャルBOOK」カバーイラスト (c)2020 プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会

「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会TVアニメオフィシャルBOOK」カバーイラスト (c)2020 プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会

今夏発売予定のTVアニメ初のオフィシャルブックのカバーイラストが公開された。

【タイトル】「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会TVアニメオフィシャルBOOK」
【収録内容】・スタッフインタビュー、キャストインタビューなど
【発売日】2021年夏予定 発行:株式会社KADOKAWA

●スマホゲーム『スクスタ』最新情報

①3rd Live!後夜祭ガチャ開催
⇒ラブカスター500個でURメンバーが1枚必ず手に入る10連ガチャ
3回まで引き直しが可能
【開催期間】5月9日(日)21:00~5月12日(水)14:59

②特別なドリームライブパレード開催
⇒3rd Live!をもう一度!ライブと同じ楽曲・同じ順番で構成されたパレードが特別に登場
【開催期間】5月9日(日)21:00~5月12日(水)14:59

③「夢がここからはじまるよ」3D楽曲として実装決定
⇒TVアニメ第13話挿入歌「夢がここからはじまるよ」が3D楽曲として、6月に登場予定

「ニジガク」ライブ、さらにアニメ第2期の発表で『スクスタ』も盛り上がる。期間が限られているイベントやガチャは忘れずにチェックしてもらいたい。

なお、5月8日(土)・9日(日)に開催・配信された『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 3rd Live! School Idol Festival ~夢の始まり~』の模様はイープラスのStreaming+でアーカイブ配信中。5月16日まで視聴可能だ。

source:New feed

TVアニメ『戦闘員、 派遣します!』より、5月26日(水)に発売されるエンディング・テーマ「Home Sweet Home」のジャケット写真と試聴動画が公開された。

エンディング・テーマはアニメのメインキャラクターであるキサラギ=アリス(CV:富田美憂)、スノウ(CV:菊池紗矢香)、ロゼ(CV:村上奈津実)、グリム(CV:高橋ミナミ)の4人が担当することが発表されている。

そしてこの度、 エンディング・テーマを歌唱するキサラギ=アリス役としてエンディング・テーマを歌唱する富田美憂のレコーディングレポートが公開された。 エンディング・テーマを歌った感想などを語っている。スノウ役の菊池紗矢香、ロゼ役の村上奈津実、グリム役の高橋ミナミのレコーディングレポートも随時公開されるとのこと。

TVアニメ『戦闘員、派遣します!』の放送と併せて、音楽情報にも注目したい。

source:New feed

2021年5月18日(火)に発売される『awesome! Plus Vol.09』の表紙に黒羽麻璃央甲斐翔真が登場、ミュージカル『ロミオ&ジュリエット』が巻頭特集されることが分かった。

日本オリジナルバージョン初演から10周年を迎え、新キャストで2年ぶりに上演されるミュージカル『ロミオ&ジュリエット』。ロミオ役の黒羽麻璃央甲斐翔真(Wキャスト)、ティボルト役の立石俊樹吉田広大(Wキャスト)のスペシャル撮り下ろしグラビア、ロング対談が掲載される。

source:New feed

2021年8月に舞台『鬼滅の刃』新作公演、舞台『鬼滅の刃』其ノ弐絆の上演が決定。全キャスト、公演情報が5月10日(月)発売の集英社「週刊少年ジャンプ」にて、解禁された。東京公演、大阪公演、そして東京凱旋公演と前作から規模も拡大して上演する。

本作は、「週刊少年ジャンプ」にて連載されていた、吾峠呼世晴による漫画『鬼滅の刃』の舞台化作品。昨年1月に東京・兵庫にて初演が上演され、剣戟アクションや世界観に寄り添う音楽が話題を呼び、大好評のうちに幕を閉じた。

初演に引き続き、脚本・演出を末満健一、音楽を和田俊輔が手がけ、竈門炭治郎役:小林亮太竈門禰豆子(※禰豆子の「禰」は「ネ+爾」が正しい表記)役:石あかり、我妻善逸役:植田圭輔、嘴平伊之助役:佐藤祐吾、冨岡義勇役:本田礼生、鬼舞辻無惨(鬼舞辻の「辻」は「一点しんにょう」が正式表記役:佐々木喜英が出演。

本作より煉獄杏寿郎(煉獄の「煉」のつくりは 「東」が正式表記役:矢崎広、胡蝶しのぶ役:門山葉子、累役:阿久津仁愛、産屋敷耀哉役:廣瀬智紀らをはじめ、豪華実力派出演者陣が新たに加わり、鬼殺隊最強の剣士"柱"がついに全員集結する。

『鬼滅の刃』とは

「週刊少年ジャンプ」にて2016年11号より連載が開始された、吾峠呼世晴による漫画作品。人と鬼との切ない物語に鬼気迫る剣戟、時折コミカルに描かれるキャラクターたちが人気を呼び、単行本1巻~23巻で累計発行部数が1億5000万部を突破。今なお注目を集め異彩を放つ本作。独自の世界観を構築し続け、新たな少年漫画の金字塔として存在感を示している。

source:New feed

新作歌舞伎『野田版 研辰の討たれ』が初演から20年を迎える今年(2021年)、シネマ歌舞伎『野田版 研辰の討たれ』が、5月14日(金)より全国の映画館で上映される。木村錦花の原作を下敷きに、野田秀樹が脚本・演出を手がけ、十八世中村勘三郎が主演し、2001(平13)年8月に上演された。そして2005(平17)年5月には十八代目中村勘三郎襲名披露狂言として再演された。出演は、中村勘三郎、中村福助、中村扇雀、松本幸四郎、中村勘九郎、中村七之助、中村獅童、片岡亀蔵、そして坂東彌十郎、中村芝翫、坂東三津五郎

上映に先がけて、現代の浪曲界をその芸とプロデュース能力で牽引する浪曲師の玉川奈々福にインタビューをした。奈々福は『野田版 研辰の討たれ』を浪曲にしており、今年6月、8月にも披露する予定だ。奈々福は研辰の物語をどう捉え、いかにして浪曲にしたのか。作品の魅力とともに話を聞いた。

<あらすじ>
舞台は、赤穂浪士討ち入りのニュースに沸く近江の国・粟津城。そこで1人、仇討ちに対して冷めた見方をする男が研屋あがりのにわか侍・守山辰次(勘三郎)、通称「研辰(とぎたつ)」だ。赤穂浪士たちの討ち死を小ばかにした態度で家臣たちの反感を買い、家老の平井市郎右衛門(三津五郎)に鍛錬と称してコテンパンにやられてしまう。奥方さまの前で恥をかいたことを逆恨みし、市郎右衛門の髷を切り落とす大がかりな仕掛けを作るが、ひょんなことで市郎右衛門が落命。市郎右衛門の2人の息子(現・幸四郎と現・勘九郎)は、研辰を親の仇として追いかけることになる‥‥。

※キャスト名はすべて、上演当時ではなく、2021年4月28日現在の名前で表記しています。

 

■ 『研辰』は人間の本音の物語

──『野田版 研辰の討たれ』を初めてご覧になったのは、十八代目中村勘三郎襲名披露狂言として上演された2005年5月の歌舞伎座だったそうですね。

震えるほど面白かったです。浪曲には色々な演題があり、その中で大きな位置を占めるのが『忠臣蔵』、『赤穂義士伝』です。色々な方によって語られていますが、基本的にはどれも忠義の物語です。研辰は、それを徹底的にバカにする男ですよね。バカにしながら仇討ちに巻き込まれ、仇討ちから徹底的に逃げようとする。逃げ続けて逃げ続けて隙あらば逃げる。それを勘三郎丈がなさったものですから全編に愛嬌が溢れているんです。

忠義が建前の物語なら、『野田版 研辰の討たれ』は人間の本音の物語。人の心を描くのが浪曲であるなら、嫌なことから逃げたい気持ちも大事な人の心。浪曲師として、一方では王道の義士伝をちゃんとやりたい。もう一方では、180度振り切った人間の本音の物語を、自分の体で浪曲としてお客さんにお見せしたいと思いました。

シネマ歌舞伎『野田版 研辰の討たれ』予告動画

 

──勘三郎さんが勤めた守山辰次は、刀研ぎだったところを口の上手さでのお殿様に召し抱えられた町人あがりの武士です。一部からは好かれ、一部からは嫌われています。奈々福さんはどうご覧になりましたか?

かわいいと思いました。家老を殺す気はなかったのだから、もう少し身の処しようはあったと思う。でも仇討ちに巻き込まれてしまう間抜けなところもある。こずるいけれど悪人ではなく、自分の本能に素直な人。

追いかける側の兄弟たちも、悪人ではありません。心の中では『正直もう、仇討ちとかどうでもいい! 自分は自分の楽しい人生を生きたい!』と思っている。でも建前に強制されて研辰を追い続ける。だからこそ、あのラストだったのだと思うんです。兄弟がその後楽しい人生を送るために。本当の悪人にはなれない、どこかばかで、どこか悪くて、どこか愛らしいちっちゃい人間たちが、それでも自分の幸福やわがままを通そうとする。登場人物みんなにそれを感じます。

──浪曲にしようと決めたきっかけはありますか?

惚れちゃったとしか言いようが……。初めて観た時から「これを浪曲にしたい!」と思いました。でも舞台が完璧すぎて、好きすぎて、実際に取り掛かるまでには大変時間がかかりました。十八世勘三郎丈の七回忌の年(2018年)、この機にやらなければ一生リスペクトで終わってしまう。この時にやらずにどうすると思い、作らせていただきました。

──勘三郎さんは、奈々福さんにとってどのような存在なのでしょうか。

えーー! 私にとってお芝居の神様みたいな方ですから! (少し考え)勘三郎丈にしたらお芝居の神様は六代目菊五郎でしょうし……。(さらに考え)勘三郎丈に限定したことではないのですが、“家の子” には絶対にかなわないと思っています。生まれた時からその芸能の中で育っていらっしゃる本当の玄人。私は途中から浪曲の世界に入り、この道で一生懸命にやらせていただいてはいますが、やはり子どもの頃から芸の世界で生きてきた方々には、恐れ入りますとしか言いようがありません。私は個人的にそれを“血中芸ノウ度”と呼んでいるんです(笑)。

──血中ゲイノウ度とは、芸能度でしょうか?芸濃度でしょうか?

両方です。その濃度が超絶高い。歌舞伎、文楽、狂言、能。すごいものです。歌舞伎はスペクタクルだから、海外の方の目に訴えやすいといった言われ方をすることがありますが、そんな簡単なものではありません。

──8月には台東区の西徳寺で、浪曲の『研辰の討たれ』をされるそうですね。

勘三郎さんのお墓がある西徳寺さんの本堂で、奉納という形でやらせていただきます。及ばないのは百も承知で……でも……たぶん勘三郎丈という方は、それを面白がってくださる方なんじゃないかな、という気もするんです。半端なことはできませんので大変緊張しますが、リスペクトを込めてやらせていただきます。
 

■『研辰の討たれ』は超絶な幸せを味わう浪曲です

──『野田版 研辰の討たれ』を浪曲にされた時についてお聞かせください。

歌舞伎と縁のある作品は、いくつかございます。元は講談で河竹黙阿弥さんが歌舞伎にした『河内山宗俊』(『天衣紛上野初花』)ですとか。語り芸と歌舞伎は縁のあるものだと思いますが、表現の形は違いますから、できるものとできないものはあります。

野田さんの演出は、視覚的な面白さも満載です。たとえば片岡亀蔵さんがからくり人形として登場されるシーンを、歌舞伎では大仕掛けでみせますが、あれは語り芸ではできないことです。浪曲ではシンプルな落とし穴にするしかない。では逆に、それを節でどう表現したらいいのかを考えました。

疾走する場面では、曲師(三味線)の沢村豊子師匠に、古典とは違うラップのような節を弾いていただいたりも(笑)。浪曲に譜面はありませんから、口頭で説明をして。そして通常は浪曲師と曲師の2人でやるものですが、本作では邦楽囃子方の望月太左衛先生にお囃子をお願いしています。大衆に囲まれるシーンでは、若い浪曲師たちに舞台袖からガヤを入れてもらったり。お客様から「浪曲ってこんなに自由なんだね」と感想をいただき、嬉しかったです。

──みなさんのご協力があるとはいえ、奈々福さんがお一人で語られるのですよね。歌舞伎では約80名の俳優が出演したそうです。

歌舞伎では俳優がそれぞれの役をそれぞれの性根で演じられます。浪曲では私1人ですから、兄弟2人の演じ分けだけでも工夫が必要です。語り芸でやるために、人物や台詞を整理したところもあります。たとえば巡礼の姉妹を、原作の錦花版に従って老人と娘の設定にしたりしました。悩ましかったのは、ラストシーンです。野田さんの選曲が素晴らしい。ばかな人間たちのばかなドラマが、あの壮大な音楽と景色で終わる。オペラ「カヴァレリア・ルスティカーナ」を浪曲でやるのは難しい! 歌舞伎の囃子方はそれを再現されていましたね。すごいと思いました。

──浪曲にするにあたり、シネマ歌舞伎のDVDはご覧になりましたか?

シネマ歌舞伎のDVDで何度も見直しました。同じシーンの所作1つとっても「ちょっともう1回!」と何度も戻して確認させていただいたり。舞台と違い、勘三郎丈が大汗で、体の限りを尽くして演じていらっしゃる様をアップで観ることができます。劇場の客席で舞台全体を俯瞰するのと違い、役者さんたちのすごさをより感じられる部分があったように思います。

──舞台で役を勤めた歌舞伎俳優さんのキャラクターに、引っぱられることもあったのではないでしょうか。

ものすごく引っぱられています。『研辰の討たれ』の浪曲をはじめてスタッフに見せた時、私があまりにひっぱられていたので、もうDVDを見るのをやめるように言われました。「あなたにはあなたの浪曲があるはずだから、DVDから一度離れてみては」と。真似できるものではありませんから、自分の力でやるしかない。分かっていても、やっていると出てきてしまうんですよね。これは浪曲でも同じです。師匠の玉川福太郎や三代目玉川勝太郎先生のネタをやると、やりながら聞こえてきてしまう。惚れた弱みと申しましょうか、しょうがないかなと思っています。

──奈々福さんの『研辰の討たれ』の中で、注目してほしいポイントはありますか?

辰次が宿屋で兄弟に見つかり、逃げ出すシーンでは、おじいさんがものすごい身体能力を発揮します(笑)。生身の役者さんではできない、語り芸だからこその疾走感を楽しんでいただきたいです。そして、太左衛先生と豊子先生の連携。お二人の名人が丁々発止でやられている。クラクラっとするようなすごいことが起きているんです。それをバックに、野田作品を元にした浪曲をやらせていただき、若手も手伝ってくれて、お客様に見ていただけるんですから、私にとって『研辰の討たれ』は、超絶な幸せを味わう浪曲です。
 

■浪曲は今日を生きることしか考えていないんです。

──奈々福さんは本作に限らず『シンデレラ』や周防監督の映画など、様々な題材で浪曲を作られています。どんなジャンルでも扱えるものなのでしょうか。

芸能にはその芸能の手柄があります。たとえばお能は、この世で報われなかった方の残念を昇華させてあげるための芸能。だから能楽堂には神様が宿っていて、舞台では神の依り代である影向の松(ようごうのまつ)を背負います。いくら物語に惹かれるものがあったとしても、そこを心得ていないといけないんだなと思っています。

かたや浪曲は新しい芸能で、徹底的に現世(うつつよ)。あの世の人のことは考えず、いま目の前にいるお客さんを楽しませることに徹底しています。浪曲には怪談がありませんし、浪曲界の人もそう。誰かが亡くなるとものすごく泣くのに、すぐに忘れるんですから(笑)。浪曲って、今日を生きることしか考えていないんです。

──先ほど浪曲には譜面がないとおっしゃっていましたが、何をどのような形で継承される芸能なのでしょうか。

物語を継ぐのは講談ですね。浪曲には自由もありますが、型はあります。型を一度仕込まなければ浪曲になりません。たしかに受け継ぐ譜面はないのですが、譜面や台本といった二次元のものになった途端、零れ落ちるものが出てきてしまうと思うんです。はじめたばかりの頃、豊子師匠の言っている日本語の意味さえ分からないことがありました。浪曲の中だけで生きてきたお師匠さん方は浪曲の中だけの日本語でしゃべるんです。「あんた声が高いよ」、「違うよ、高いよ」と何度も言われ、「音程はあっているはずなのに」と思いながら、こうかな?こうかな?と声を出し続けていた時期がありました。半年たったある時、初めて「そうだよ」と言われて分かったんです。高いのは音程ではなく、声のツボの問題だったって。

1つ分かるのに半年かかりました。でもその間、私は声の色々なことを試し、これも違う、これも違う……が体に蓄積されました。違う違う違うの末にやっと1つ分かる。これを百辺くり返すと「このツボで声を出しましょう」と書かれたもので学ぶより、体から体へ伝える方がよほど正しく継承されます。下掛宝生流の安田登先生の言葉ですが「日本の芸能にメソッドがないと言われる。たしかにメソッドがあると、8割が80点いく。メソッドがないと8割が脱落する。でも残った2割が120点いく」と。

──二次元の譜面や台本に書き留められないものも、まるごと体で受け継いでいくのですね。最後に『研辰の討たれ』をきっかけに浪曲に興味を持たれた方のために、浪曲を上手に聞くためのアドバイスがありましたらお聞かせください。

音楽的に聞く人、物語的に聞く人、どちらもいらっしゃいます。個人の趣味趣向で良いと思います。浪曲に限ったことではありませんが「分かろう」と思わず、まず目の前にあることが楽しいか。その時間が自分にとって心地良いかが大切ではないでしょうか。私は歌舞伎を観ている最中、素晴らしい舞台をやっているのに、ふっと自分のことを考え始めてしまう瞬間があります。目の前にあるものが素晴らしい!と感じられることも、そこから離れて心を遊ばせる時間を得られるのも、どちらも芸能の効能なんじゃないかなと思っています。

インタビュー中には「勘三郎丈は、まさしく辰次を生きていらっしゃいましたね」、「三津五郎丈の台詞術! 身体能力! すばらしかったですね。あのイチローのマネ!」などなど、声を弾ませ作品の魅力を語ってくれた。そんな奈々福の浪曲『研辰の討たれ』と、映画館のスクリーンで上映される当時の空気を映像に収めたシネマ歌舞伎『野田版 研辰の討たれ』、両方を体感し心を遊ばせてほしい。

取材・文・写真撮影=塚田史香

source:New feed

東京スカパラダイスオーケストラとムロツヨシが5月16日(日)放送の音楽番組『Love music』(フジテレビ系)に登場することがわかった。

東京スカパラダイスオーケストラは、ムロツヨシ演出の舞台『muro式.がくげいかい』のテーマ曲「めでたしソング feat.ムロツヨシ」を手掛けている。これまでに、ムロツヨシが同曲のゲストボーカルを務めることが発表されていた。『Love music』では、スカパラの演奏でムロツヨシが同曲を歌唱。谷中敦(Baritone sax)とムロツヨシの共作によって完成した歌詞を含め、初めて「めでたしソング feat.ムロツヨシ」の全ぼうが明らかになる。なお、ムロツヨシが音楽番組で歌うのは今回が初とのこと。

ムロツヨシ

ムロツヨシ

また、番組には、スカパラの谷中敦・NARGO(Trumpet)・大森はじめ(Percussion)、ムロツヨシがトークゲストとしても登場する。

 

source:New feed