赤い公園、バンド12年の歴史に幕「本当にたくさんの人に支えられて今日を迎えられました」

NO IMAGE

2021年5月28日(金)をもって解散することを発表している赤い公園のラストライブ“赤い公園 THE LAST LIVE 「THE PARK」”が本日、東京・中野サンプラザにて開催された。

津野米咲(g)とも親交が深かった、小出祐介(Base Ball Bear)、キダ モティフォ(tricot)、堀向彦輝 a.k.a. hicoの3名がサポートとして迎えてのライブとなった。正真正銘本日が赤い公園のラストライブ、その始まりを告げたのは「ランドリー」。

石野(Vo.)の歌声、藤本のベース、歌川のドラム、そしてサポートとして参加した小出祐介(Base Ball Bear)のギターが奏でる音で、本日限りの赤い公園サウンドを作り出す。「消えない」、「ジャンキー」、「Mutant」と立て続けにアップナンバーを披露し、会場の空気を自分たちの色に染めた。そして「紺に花」からは、堀向彦輝 a.k.a. hicoがキーボードとして加わり、更にサウンドに彩りを加えていく。

最初のMCでは、「改めまして赤い公園です。」という挨拶に続けて、今回サポートで参加してくれているミュージシャンの面々を紹介。ここからギターは小出祐介からキダ モティフォにバトンタッチし、石野が「準備良いですか。」と声を張り上げながら、暗がりで艶美な照明の中「絶対的な関係」を披露。

間髪をいれず、「絶対零度」へと続き、ボルテージを上げていく。ラストシングルに収録されている「pray」では石野の優しい歌声が響き渡り、その後MCへ。

石野から「私たち赤い公園は本日・5月28日をもって解散することになりました。米咲さんが亡くなって私たち3人本当に色々考えて、赤い公園には津野米咲という存在がいなければいけないというのが3人の納得する結論でした、皆の総意で決めました。」と解散発表の経緯を伝えつつ、「皆さんにはこの場が楽しいなって思って頂けたらそれだけで嬉しいです。」と続けた。

ステージに置いている津野が一番最初に買った「白田トミ子」と名付けたギターを紹介しながら、石野、藤本、歌川の3人だけのアコースティック編成パートへ。

石野の歌声と歌川のアコースティックギターから始まり、藤本のアコースティックベースが彩りを加える「衛星」からスタートし、「Highway Cabriolet」、「Yo-Ho」とそれぞれが普段の編成とは違う楽器を奏でながら、赤い公園というバンドの音楽的なスキルの高さを魅せていく。

続いてメドレーパートへ。「今更」、「のぞき穴」、「西東京」、「ナンバーシックス」、「闇夜に提灯」を立て続けに披露し、先程のアコースティックパートからガラリと雰囲気は変わり、様々な表情を魅せるVo.石野の表現力の高さが光る。

そこから続けざまの「KOIKI」と「NOW ON AIR」で会場のボルテージは最高潮へ。

本編最後のMCでは、メンバーそれぞれがファンの皆さんに向けてメッセージを送る。

藤本は「軽音楽部の視聴覚室から始まって、自分たちが始めたものがこんなに大きくなるなんて、昔の自分に言ってあげたいです。色んな人に助けられながら、いっぱいベースが弾けました。」と述べた。

そして、歌川は「私自身が赤い公園の曲に救われ、助けられ、本当に色々あったけど、米咲が作る曲が大好きで、ずっとやってきました。本当にたくさんの人に支えられて今日を迎えられました。本当にありがとうございました。」と続けた。

最後に石野が「私は赤い公園の音楽をしているときの楽しい雰囲気に魅了されて、赤い公園に入りました。年下のワタシを受け入れてくれたファンの皆さん、メンバーにも感謝しています。赤い公園としては最後のライブになってしまいますが、またどこかでお会いしたいなと思うくらい楽しいライブでした。皆さん本当にありがとうございました。」と締め、ラストシングルとなった「オレンジ」を披露。

今の本人たちに重なるような歌詞も相まって、印象的な本編最後となった。

「アンコールありがとうございます。」と改めて登場し、「KILT OF MANTRA」を披露。観客の拍手とともに、堀向彦輝 a.k.a. hicoによる印象的なピアノリフが鳴り響く。サポートのメンバーにも一言ずつメッセージを貰いながら、続けての「黄色い花」では、ドラムインとともに金テープが宙を舞い、会場を金色に彩って花を添えた。

アンコール最後は「凛々爛々」。石野が「12年間お世話になりました。ありがとうございました。」と感謝を述べ、全員が一つになって、ラスト1曲を噛み締めながら走り切った。

2時間半に及ぶラストライブ、メドレー含む全29曲を披露し、大団円の中、バンドは歴史に幕を下ろした。本公演は、配信プラットフォーム『Stagecrowd』にて5月30日(日)00:30までアーカイブ視聴が可能で、視聴チケットは5月29日(土)18:00まで購入可能となっている。

source:New feed

WEBマガジン『VOGUE GIRL』2021年5月のカバーを女優の浜辺美波が務めていることがわかった。

浜辺は、同サイトでは、“毎月最も気になるガールにクローズアップする”企画「GIRL OF THE MONTH」で、『VOGUE GIRL』の世界を表現するカバーガールを迎え、オリジナルのファッションストーリーを動きのあるコンテンツで配信中。同企画で登場する浜辺は、煌びやかなアクセサリーとミニブタを相棒に、ビッグシルエットのドレスやハット、マスキュリンに着こなしたトレンチコート、リラックスしたムードを醸すピンクベージュのドレスなどをまといながら、様々な「愛」から得られる自信や強さ、やさしい気持ちなどを表現しているという。

浜辺は撮影を振り返り、「ミニブタちゃんとはご縁があり、2度目の再会でした!とってもお利口でチャーミングな子たちに見守られながら、いつもより大人っぽくかっこいい写真を撮っていただきました」とコメント。担当した『VOGUE GIRL』エディターは、 「浜辺さんの人懐こくって、やさしい人柄がミニブタにも伝わっていたのか、心を通わせているかのようなシーンが印象的でした。またどんなファッションもメイクも、すっと役柄に入るかのように自分のモノにしてしまうところにも魅了されました」と話している。

また、インタビューでは、浜辺が実家の愛猫であるアメリカンショートヘアの話題や、主演を務める『賭ケグルイ』シリーズ、そして今後の俳優業についても語っている。

なお、『VOGUE GIRL』の恒例ムービー「90秒チャレンジ」では、浜辺が夏のドライブデートで聴きたい曲や、ペアルックでお揃いにしたいもの、メイクでのこだわり、体形維持の方法など、気になる質問に90秒で答えられる限り答えている。

 

source:New feed

6月18日(金)に日本公開を迎える映画『モータルコンバット』から、キャスト・制作陣が作品の魅力を語る特別映像が解禁された。

『モータルコンバット』は、1992年にシリーズ第一作が登場した対戦型格闘ゲームシリーズ。様々な世界から集められた戦士たちが、自らの世界の命運を賭けた戦い“モータルコンバット”に挑む作品。個性豊かなキャラクターたちがそれぞれの技を駆使して戦うだけでなく、体から脊椎を引き抜くなどの「フェイタリティ」と呼ばれる残酷なフィニッシュムーブが登場するのが特徴のゲームだ。同シリーズは、『バイオハザード』シリーズや『モンスターハンター』で知られるポール・W・S・アンダーソン監督による1995年の実写映画第一作『モータル・コンバット』をはじめ、映画・ドラマシリーズも多数制作されてきた。今回の実写映画『モータルコンバット』では、本作で長編映画デビューを果たすサイモン・マッコイド監督がメガホンをとり、ジェームズ・ワン(『アクアマン』、『死霊館』シリーズ)、トッド・ガーナー(『イントゥ・ザ・ストーム』、『タグ』)、E・ベネット・ウォルシュ(『メン・イン・ブラック:インターナショナル』、『アメイジング・スパイダーマン2』)らが製作に名を連ねている。

 

解禁された映像は、同作のメイキングと、ルイス・タンや真田広之らキャスト、マッコイド監督らのインタビューを交えたもの。ゲーム世界のキャラクターを演じることについて、ジャッカス役のメカッド・ブルックスは「伝説の戦士たちの人間らしさを引き出すことだ」と、クン・ラオ役のマックス・ファンは「リアルを追求した。実際に動いてスタントができる俳優が必要だった」、カノウ役のジョシュ・ローソンは「圧倒的な迫力だ。ゲームで描かれてきた格闘がついに現実のものとなる。本物のアクションを見せるよ」などとコメント。

マッコイド監督は「美しく優雅なものは残忍さや野蛮さと調和するんだ。細部にまでこだわることで物語にいるような感覚を与える」と自らの美学を語る。また、ハサシ・ハンゾウ/スコーピオン役を務めた真田が「世界規模の作品に参加できてうれしい」と出演への喜びを明かすとともに、彼が演じるスコーピオンが燃える姿で映像は締めくくられている。

『モータルコンバット』は6月18日(金) 全国ロードショー。

source:New feed

2021年7月21日(水)~7月25日(日)新宿THEATER BRATSにて上演されるAllen suwaru Lab vol.7『ホウム。』のメインビジュアルが公開された。

顔ハメ看板での記念写真や、家でトランプをする姿、カフェでの団欒等、出演するAllen suwaruの3人(磯野大、來河侑希、栗田学武)の日常が垣間見えるようなシーンが散りばめられており、見る側が一緒に思い出を作りたくなるような、まさにアット"ホウム"なビジュアルとなっている。ここからAllen suwaru座付き演出脚本の鈴木茉美が作る『ホウム。』が一体どのような話となるのか、興味が尽きない。

また本作へは日替わりゲストが登場。ゲストがどのような役柄で登場して、どのような作用を及ぼすのか、期待が高まる。

Allen suwaru Labは、現在の劇団アレン座本公演の演出手法の一つでもある“アドリブ劇”の原点となるイベント型舞台のシリーズで、劇団メンバーである來河侑希、栗田学武、磯野大、演出/脚本 鈴木茉美4人で、演劇の研究所というテーマのもと、従来の演劇の型に囚われない、演劇の可能性を探っていく実験型舞台となる。

source:New feed

ツアー発光帯
2021.5.18 Zepp Tokyo

偉い人の話を聞かなきゃいけないとか、あらたまった場に出席しないといけないとか、どうしても体が強ばってしまう場面に遭遇することがある。そんな時間が長く続いた後で、そこから抜け出すことができたら、つい両手を高く上げて背筋を伸ばし、何だったら「ウアーッ」なんて声も出してしまうだろう。
そういう心の声を聴いた気がする夜になった。

最寄りの駅からZepp Tokyoに向かうと、大手自動車会社が運営するアトラクションスペースを通ることになる。そこは平時には、たとえ平日の夜ではあっても子供連れや若いカップルが楽しそうに声をあげているのだが、今はもちろん休業となっている。小雨模様の天候もあわせ、今という時代の暗く沈んだ空気をあらためて感じた後、Zeppにたどり着くと、会場の中では対照的に古いジャズ音楽が気持ちを盛り上げてくれる。生きてりゃいろいろあるけど悪いことばかりじゃないさ、なんて感じの調子だけれど、さてどうだろうか?

定刻、ゆっくりと永積崇がステージに登場。ひとしきり拍手を煽った後で、静かに話し始めた。

「僕は、東京でのワンマンは去年の春以来なんですけど、お客さんのなかにもライブが本当に久しぶりという方がいらっしゃると思うんです。それでね、ちょっと隣りに座ってる方を見てみてください」

客席がざわざわとして、おそらくは互いに顔を見合わせたからだろう、会場の空気が少し和んだ。そして、再び永積の話。

「途中で、どうしても窮屈な感じになったら、遠慮せずに外に出てくださいね。換気のために扉も開けてあるから、扉を開ける音を気にしなくていいんで」

大事なインフォメーションを伝えたら、あとはリビングルーム・コンサートへご招待。僕の家に来たような気分になってくれたらいいからと話す永積は、まずギターとのデュオ・スタイルで♪君の街♪の夕日を思い浮かべることから始めた。「on & on」だ。ちょっと不思議なくらい、彼が歌う言葉の一つひとつが明瞭に耳に馴染み、そしてすんなりと胸に落ちていく。この曲は、物理的に隔たっている人に歌を届けて、近くに感じたいと歌うのだけれど、それは多分ライブという時間に、あるいはその空間に身を浸すことから隔たってしまっているであろうオーディエンスの気持ちを、その特別な時間と空間に引き入れる1曲でもあったはずだ。ただ、その手際があくまで穏やかでゆったりとしている。勢い任せにしないその流儀は、やはり強ばった気持ちにありがたい。

3曲目の「賑やかな日々」が終わると、ギターに付けなければいけないカポタストを忘れているのに気がついて、「こういうのを忘れちゃうんだよねえ」とマイクを通して話してからマイペースに笑う。きっと彼もまた、ライブという時間と空間に馴染み直しているのだろう。そんな時、奥田民生と共作した曲「僕のBUDDY!!」の大股でどんどん歩いていくような軽快な8ビートが始まりバンドの演奏も、そして客席の空気も一気にオープンになった。

続くMCではこの日のライブの柱でもある最新アルバム『発光帯』の、そのタイトルに込めた想いをていねいに話し、タイトルチューン「発光帯」からの3曲でこの日の最初のクライマックスが訪れた。人々の日々の営みを遠景で捉えたような「発光帯」から、カメラは近景に切り替わって「家族の風景」で暮らしの温もりまで伝え、そして「ハンキーパンキー」。アメリカーナ音楽にも通じるアーシーな手触りの演奏に乗って、永積の歌は日々の暮らしをくぐり抜けていく、しかしカメラでは映し出せないナイーブな心象を浮かび上がらせてみせた。

ここでバンドのメンバーはいったん退いて、永積の弾き語りコーナー。ここまで演ってきたおかげでかなりリビングルーム感が出てきた永積は、小沢健二の「いちょう並木のセレナーデ」を隣に座った仲間に“ちょっと聴いてよ”とでも言うような感じでさらりと披露。さらに「きみはぼくのともだち」と続いたところで、オーディエンスは誰も、永積の温かな手が自分の気持ちのいちばん繊細な部分に優しく触れてきたことを感じただろう。そして、強ばった気持ちは、いよいよほぐれていく。

再びバンドのメンバーが加わって、「サヨナラCOLOR」を聴かせた頃には十分に解放され、程よく温まっていた。そこに火がついたのは、「大安~Peace Tree~オアシス~大安」のメドレーに「今夜はブギーバック」まで織り込まれたあたりか。オーディエンスは“もう我慢できない!”とばかりに総立ちとなり、横に揺れ始める。「独自のLIFE」「Quiet Light」と続いた終盤、永積のコールに熱い無言の身振りのレスポンスを返して、客席の熱はさらに高まっていった。

「声、出さなくても来るよね」

短い言葉で魂の交歓を確認した永積は、《僕ら切なくなるくらい/いつだって自由なんだぜ》と歌って、本編を締めくくった。

アンコールは「明日天気になれ」、それにチャップリンの手による名曲「Smile」のカバーという2曲。もうすっかり心は晴れたし、笑顔にもなった先に聴くこの2曲で、明日からもずっとそうあってほしいという永積の想いをしっかり受け止めて、久しぶりの特別な時間は幕を閉じた。

心が伸びをした後だから、例のアトラクションスペースに人影がないことも寂しく思わないし、音もなく降る小雨は温まった肌を心地よく濡らす。気持ちのいちばん深いところに穏やかな温もりがいつまでも感じられた一夜だった。

取材・文=兼田達矢 撮影=田中聖太郎

 

source:New feed

アニマルアイドル育成ゲーム「アニドルカラーズ」を原作とする舞台『アニドルカラーズ キュアステージ』に出演するキャストによるデジタルサイン会・第1弾が、2021年6月12日(土)に開催される。

「アニドルカラーズ キュアステージ」 (以下、キュアステ)は、動物の能力を持つ少年たちがアイドルを目指し成長していく姿を描いたアニマルアイドル育成ゲームを原作とした舞台。2018年に初の舞台化を行い、翌2019年には舞台キャストによるライブ公演を上演。可愛らしくキャッチ―な曲からセクシーなナンバーまで、登場する2グループの色を生かしたパフォーマンスで多くのファンを魅了した。

ライブ公演後、舞台オリジナル楽曲のCD化を望む声が多く寄せられたため、今年2月に7Colorsによる『Sirius resonance』とClarityによる『Keep On』のCDが同時発売となった。このたびCDの発売を記念してキュアステ初となるデジタルサイン会の開催となる。

当日は、Clarityのキャストが参加し、事前に対象商品を購入した人の名前を呼びかけながらサインを行うほか、ここでしか聞けない4人の掛け合いトークを生配信する。なお、配信中に書いたサインは後日商品と一緒に届くとのこと。本イベントに参加できる限定セットは、5月30日(日)21時より販売となる。

デジタルサイン会第1弾 参加キャスト

春宮亜蘭役:石渡真修

春宮亜蘭役:石渡真修

夏月雫役:上仁樹

夏月雫役:上仁樹

寿秋誉役:田中晃平

寿秋誉役:田中晃平

冬弥要役:白石康介

冬弥要役:白石康介

source:New feed

2021年6月19日(土)より東京、大阪で上演される舞台『天才てれびくん the STAGE ~バック・トゥ・ザ・ジャングル~』。NHKの人気子ども番組「天才てれびくん」の舞台版第2弾では、矢部昌暉(DISH//)が主演を務める。2010年から2年間、同番組で“てれび戦士”として活躍した当時の思い出や本作への意気込みなどを聞いた。

ーー約10年ぶりに『天てれ』に戻ってきたお気持ちは?

今の自分があるのは『天てれ』のおかげなんです。その恩返しのような気持ちで、いろいろお世話になった気持ちを込めてしっかりやっていきたいです。

ーー本作の出演が決まった時の感想を教えてください。

第1弾が上演していたことはもちろん知っていて「舞台をやるんだ!」と注目はしていましたが、まさか第2弾にお声がけいただけるとは。しかも、主演をやらせていただけることに驚きました。『天てれ』時代も毎年夏頃にイベント公演があったんです。どこか似ているような、懐かしい感覚です。

矢部昌暉

矢部昌暉

ーー台本を読まれて、どんなメッセージを感じましたか?

いろいろと制限や自粛を求められている世の中、コロナ禍の今だからこそやる意味があると感じました。テーマは「娯楽」。娯楽が失われていく世界を舞台に、エンタメの重要性をわかりやすく描いているので、子どもが観ても楽しいですし、大人の方も考えさせられる内容だと思いました。

ーー本人役での出演という点はいかがでしょうか。

矢部昌暉役という自分の役を作るのは難しいですね。ただ、演出の小林(顕作)さんとお話ししたときに、演出方法として役者のパーソナルな部分をもっと出したいとおっしゃっていました。キャラクターを作るというよりは、素の自分に近い感じにやっていけたらと今のところは考えています。

ーー長江崚行さんとは共演歴も長いですが、本作について何かお話はされましたか?

先日まで“青オペ”(舞台『青山オペレッタ THE STAGE ~ノーヴァ・ステラ / 新しい星~』)で共演していたので、お互いに「懐かしいね」という話をしました。当時、僕と崚行ともう一人で歌っていた楽曲を「覚えてるかな?」って久しぶりにちょっと踊ってみたんです。すごく盛り上がりました!

矢部昌暉

矢部昌暉

ーー『天てれ』時代の思い出を教えてください。

今でもよく覚えているのが、当時ドラマパートの撮影で行った地方ロケ。泊まりだったので盛り上がってしまって、次の日にみんなで撮影に遅刻してしまったんです。もちろん、スタッフさんにめちゃくちゃ怒られて(笑)。その当時はすごく怖かった経験で、そこからはやむを得ない事情がある以外の遅刻は一切していません。

ーー当時の経験が、今の矢部さんの土台になっているんですね。

舞台、芝居、音楽、トーク、バラエティ、ロケ……言ってしまえば、この世界で活動するためのすべてをやらせてもらいました。表側だけではなくて、例えば目上の方と話す言葉遣いや現場でのマナーも含め、小さなことから大きなことまで全部を『天てれ』で教わりました。

ーー特に「『天てれ』のおかげだな」と実感した瞬間は?

やっぱり、歌での変化は大きかったですね。本当に音が取れなくて、下手だという自覚もあった。『天てれ』に歌が必須だということはもちろん知っていたので、オーディションの時に「すごく音痴です」と申告したんですが、なぜか受かってしまって(笑)。そこからレッスンを経て、ちょっとずつ歌えるようになっていきました。今もうまいわけではないですけど、『天てれ』への出演がなければ歌も成長してなかったはず。最初のうちはダメダメでしたけど(笑)。

矢部昌暉

矢部昌暉

ーー苦手を自覚している分、踏み出す勇気は相当必要だったのでは?

それがですね、当時歌が下手という自覚はあったんですが、それを恥ずかしいとは思ってなかったんです(笑)。小さい頃、母と二人で自転車に乗っている時も「下手なんだからやめなさい!」って言われても気にせず、ずっと歌ってたくらい(笑)。自分の歌を聞いてもらうことは今でもちょっと恥ずかしさはありますけど、人前に立つこと自体に対する恥ずかしさは感じてませんでした。

ーー出演当時は中学生。どんな子どもでしたか?

すごい反抗期で、親には迷惑をかけてしまいました。たぶん、テレビに出て調子にのっていた部分もあったのだと思います。毎日親と戦ってましたし、時には騒いじゃいけないマンションの廊下で追いかけっこもして。高校生の頃にようやく落ち着きました。3歳下の弟がいるんですけど、弟も中学生で反抗期を迎えたのがきっかけでしたね。弟を制さなきゃいけないのが僕の役目でしたし、自分も一緒になって迷惑をかけちゃいけないと思えたので。

ーー大きくなったてれび戦士に再会できるのも本作の醍醐味。あの頃、思い描いた大人には近づけていますか?

まだまだ自分は子どもだなと思ってます。僕の中では30歳からが大人だと思っているので、向かっている最中です。

ーー30歳が大きな節目なんですね。

世間一般では20歳から成人して“大人”という扱いなのかもしれないけど、社会人としてはまだまだスタートしたばかり。先輩や上司がいないと仕事もできないし、自分一人の判断でやれることが少ないと思うんです。自分で考えて行動できたりとか、後輩を指導できたりとか、そういうことができ始めるのが30歳くらいだろうなと。

矢部昌暉

矢部昌暉

ーー10代からテレビの世界に携わり、大人たちの中で生きてきた矢部さんでもそう感じられるんですね。

はい、まだまだです。周りの方の話をうかがうと、30歳くらいから視野が広がった感覚があるってよく聞くんです。僕も早く30歳になりたいですね。

ーーあらゆるジャンルで活躍されていらっしゃいますが、舞台ならではの魅力とは?

生でお芝居をして、生で届けるというリアルさがすごく好きなんです。何度も稽古で同じシーンを演じていても、本番ではまったく違う進化をすることもある。お客さんの拍手やリアクションでテンションが上がりますし、もう一段ギアが上がった芝居にもなる。そういうやりとりが好きですね。幕が上がってから最後まで、役として気持ちを通していけるのも、その人物になりきれるというリアルを味わえるのも魅力的です。

ーー本作も、そのリアルさが光る作品になりそうですね。

役名が自分自身の名前というところも、またリアルですよね。歌ありダンスありで、華やかな舞台になりそうで楽しみです。

ーー公演を楽しみにされている皆様へメッセージをお願いします。

僕にとって『天てれ』は原点。こうしてまた原点に帰ってこられて本当にうれしいです。あらすじのメッセージに“大人になったきみたちへ”とある通り、大人になったてれび戦士の姿を、大人になった矢部自身の成長を感じてもらえたらいいなと思います。座長としてカンパニーを引っ張っていくことはもちろん、みんなで笑いあえる楽しい作品にします!

矢部昌暉

矢部昌暉

取材・文=潮田茗   撮影=中田智章

source:New feed

2021年8月に『舞台「デュラララ‼」~円首方足の章~』が、東京・愛知・大阪にて上演することが発表された。

「デュラララ!!」は成田良悟作、ヤスダスズヒト絵による小説で、2004年に電撃文庫(KADOKAWA)より刊行。 13巻で第1部が完結した後にも第2シリーズ「デュラララ!!SH」やスピンオフなどが刊行されている。また、TVアニメシリーズは2010年より放送された第1期に加え、2015年には第2期「デュラララ!!×2」も製作され、全60話が放送。さらには、コミカライズやゲーム化もされ、大きくメディアミックスされたヒットタイトルだ。

これを原作とし、舞台化したのが『舞台「デュラララ‼」~円首方足の章~』。2020年春に上演を控える中、新型コロナウイルス感染症に対する措置として全公演が中止となった。だが、この度、改めて上演が決定した。

(C)成田良悟/KADOKAWA/舞台「デュラララ!!」製作委員会

(C)成田良悟/KADOKAWA/舞台「デュラララ!!」製作委員会

今回、公演決定に併せて、キャスト、スタッフ、公演日程、会場、チケットスケジュール、あらすじ、キービジュアルも解禁となった。

演出は毛利亘宏(少年社中)、脚本は高木 登(鵺的)。キャストは、竜ヶ峰帝人役を橋本祥平、紀田正臣役を杉江大志、園原杏里役を福島雪菜、セルティ・ストゥルルソン役を佐野夏未、岸谷新羅役を安西慎太郎、門田京平役を君沢ユウキ、遊馬崎ウォーカー役を大谷 誠、狩沢絵理華役を田上真里奈、渡草三郎役を影山達也、矢霧波江役を夢月せら、矢霧誠二役を吉高志音、張間美香役を南 由樹、サイモン・ブレジネフ役を磯貝龍乎、平和島静雄役を伊万里 有、折原臨也役を猪野広樹が務める。また、セルティ・ストゥルルソン役で沢城みゆきが声の出演をする。

本公演タイトル副題の「円首方足(えんしゅほうそく)」という四字熟語が持つ意味は、ずばり“人間”。個性的なキャラクター達が織りなす人間ドラマはどのように描かれるのか、期待しよう。

なお、東京公演は、2021年8月1日(日)~7日(土)日本青年館ホール、愛知公演は8月13日(金)~15日(日)名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢市民会館)大ホール、大阪公演は8月20日(金)~22日(日)COOL JAPAN PARK OSAKA WWホールで上演される。

【STORY】
都会の非日常に憧れる少年・竜ヶ峰帝人(りゅうがみねみかど)は、
幼馴染の紀田正臣(きだまさおみ)の誘いもあり地元を離れて池袋にある来良学園に入学してきた。
しかし池袋の街は帝人の想像以上の非日常だった。
標識をへし折り自動販売機をぶん投げる平和島静雄(へいわじましずお)や
情報屋の折原臨也(おりはらいざや)、
ダラーズや黄巾族と呼ばれるカラーギャング、
そして極めつけは漆黒のバイクを駆る“首なしライダー”!!
そして気が付いた時には、帝人も非日常の中心に吸い寄せられていくのであった……

 

source:New feed

2021年9月1日(水)~5日(日)すみだパークシアター倉にて、果報プロデュース『あゆみ』が上演されることが決定した。

果報プロデュースとは、演劇集団キャラメルボックスに所属する役者・山本沙羅が立ち上げた個人演劇企画。様々な演劇フィールドで活躍する同年代の俳優たちと作品作りをする場であり、演劇で、わくわくする報せを届けている。

そんな果報プロデュースによる公演第二弾は、柴幸男代表作『あゆみ』。劇作家・演出家の柴幸男が、2008年に初演し、その後も全国各地で上演され続けており、柴幸男が主宰する劇団「ままごと」の代表作でもある。一人の女性の一生を、数人の女優が入れ代わりながら、歩き続ける時間軸に沿って演じていく。

今回の上演では、『あゆみ』の生みの親である柴幸男が演出を手掛ける。出演には、小島藤子をはじめ、「演劇集団キャラメルボックス」から、石森美咲、山本沙羅、「青年団」から井上みなみ、そして、稲田ひかる、小口ふみか、田久保柚香、橘花梨と、様々な演劇フィールドで活躍する同い年の実力派女優8名が集結した。

柴幸男  コメント

『あゆみ』は特別な作品です。不思議な周期であらわれて成長する。本作で主に描かれるのは「女性」と「人生」。そのどちらの描かれ方にも今、僕は疑いを持っています。ちなみに「演劇」にもあらためて疑いを持っています。誰もが当たり前を疑わざるを得ない今、『あゆみ』を作れることをありがたく思います。舞台でしか起こせない非日常を、これからも肯定できる何かを、出演者やスタッフ、そしてお客様と一緒に作り出したいと思います。

source:New feed

株式会社アニプレックスは、 2021年7月4日(日)に無料で楽しめるオンラインイベント『Aniplex Online Fest 2021』を開催すること発表した。合わせて第1弾ラインナップ作品とPV、高橋沙妃による描き下ろしのメインビジュアルも公開さあれた。

【開催決定】「Aniplex Online Fest 2021」7.4(JST) / 第1弾PV(1st Trailer)

第1弾ラインナップ作品は、『鬼滅の刃』『劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア』『Fate/Grand Order ANIME PROJECT』『魔法少女まどか☆マギカ 10 周年プロジェクト×マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』。 

同イベントは、アニメ作品の最新情報をお届けする番組や、 豪華アーティスト陣によるライブを完全無料で楽しめるオンラインフェスで、世界に向けて配信される予定。昨年、第一回が開催され80万人以上が視聴した。

参加ラインナップは今後も随時追加発表されるとのことなので、さらなる情報を待ちたい。

 

source:New feed

全日本プロレスは6月9日(水)、後楽園ホール(東京都)で『2021 DYNAMITE SERIES』を開催する。その全対戦カードが決定した。

■世界ジュニアヘビー級選手権試合

【第54代王者】
CIMA
vs
【挑戦者】
岩本煌史

第54代王者・CIMAが、3度目の防衛戦で迎える挑戦者は岩本煌史。CIMAの前の王者にあたり、第48代・第50代・第53代と過去3度も王座に就いた実力者だ。タイトルを奪われた雪辱に燃える岩本煌史を、CIMAがどのように迎え撃つかが見どころとなる。

■世界タッグ選手権試合

【第88代王者組】
宮原健斗
青柳優馬
vs
【挑戦者組】
石川修司
佐藤耕平

かつて全日本プロレスを代表するタッグと言えば、「暴走大巨人」こと諏訪魔・石川修司組が大暴れしていたが、今年1月にコンビを解散。石川修司は佐藤耕平を新たなパートナーとして、タッグ界を再び席巻しようと目論んでいる。狙うは世界タッグ選手権王座。現・第88代王者組にとって3度目の防衛戦となる今回は、その真価が試される一戦となりそうだ。

さらに、タイトルマッチの前哨戦として2試合が組まれているほか、「本田竜輝 試練の七番勝負」など、その他の試合も見逃せない。

■三冠ヘビー級選手権試合前哨戦 6人タッグマッチ

諏訪魔
芦野祥太郎
田村男児
vs
ジェイク・リー
土肥こうじ
羆嵐

■全日本プロレスTV認定 6人タッグ選手権試合前哨戦 6人タッグマッチ

大森隆男
ブラックめんそーれ
X
vs
TAJIRI
大森北斗
児玉裕輔

■本田竜輝 試練の七番勝負
~高校からレスリングを始めた僕が、老舗プロレス団体に飛び込みで参戦を直訴し、正式入団を果たしたのちに、トップ選手への階段を登るための試練の七番勝負 第五戦~

ゼウス vs 本田竜輝

■3Wayタッグマッチ

青柳亮生&ライジングHAYATO
vs
フランシスコ・アキラ&アレハンドロ
vs
イザナギ&デビル紫

■斉藤兄弟 ジュン&レイ デビュー戦 タッグマッチ

中之上靖文
関本大介
vs
斉藤 ジュン(兄)
斉藤 レイ(弟)

source:New feed

『RISE150』が6月18日(金)に後楽園ホール(東京都)で開催される。その追加対戦カードが発表された。

今回追加発表されたのは以下の4カードだ。

▼紅絹引退エキシビションマッチ 2分2R
紅絹(NEXT LEVEL渋谷/初代RISE QUEENアトム級王者)
小林愛三(NEXT LEVEL渋谷/初代RISE QUEENフライ級王者)

RISE QUEENアトム級の王者に君臨していた紅絹は、今年3月のタイトルマッチで宮﨑小雪に敗れて王座から陥落。その試合当日に引退を表明した。『RISE150』では引退エキシビションマッチを行うが、その対戦相手は紅絹と同門の後輩にして、現RISE QUEENフライ級王座に就く小林愛三。単なるエキシビションマッチとは言わせない、両者の思いが込められた一戦になりそうだ。

北井智大vs中尾 満

北井智大vs中尾 満

▼ライト級(-63kg) 3分3R延長1R
北井智大(チームドラゴン/同級2位)
中尾 満(エイワスポーツジム/元新日本キックボクシング協会日本ライト級暫定王者)

チームドラゴンのニューリーダーとしてRISEで活躍する北井智大と、“激闘お祭り男”の異名を持つ中尾満の対戦が決定した。

北井智大はこれまで粘り強い戦いで数多くの逆転勝利をもぎとり、他団体の王者を次々と倒してきたことで、“RISEの門番”と呼ばれるRISE随一の激闘派だ。一方の中尾満は2003年のプロデビュー以来、18年間で60戦近くを戦い抜いてきた大ベテラン。2010年には新日本キックライト級暫定王座を獲得しており、頑丈な身体と鋭いヒザ蹴りが大きな武器だ。激闘必至の一戦に、一瞬たりとも目が離せない。

星久保将城vs帝征

星久保将城vs帝征

▼-51.5kg契約 3分3R
星久保将城(蹴空ジム)
帝征(KGMキックボクシングジム)

星久保将城と帝征は51.5kg契約で対戦。現在、スーパーフライ級(-53kg)以下のタイトルが検討されているため、その王者の行方を占う戦いとして注目される。

松下武蔵vsアレックス太田

松下武蔵vsアレックス太田

▼バンタム級(-55kg) 3分3R
松下武蔵(TRY HARD GYM/2019年Amateur RISE Nova全日本ジュニアトーナメント-55kg級優勝)
アレックス太田(HAMBOLT)

バンタム級の対戦カードは、RISE初参戦同士のフレッシュな顔合わせ。両者とも白星でRISEデビューを飾りたいはずで、どういった戦いが繰り広げられるか興味深い。

なお、今大会ではRISEスーパーライト級(-65kg)タイトルマッチの山田洸誓(王者)vs北野克樹戦をはじめ、以下の4カードが決定している。

山田洸誓vs北野克樹

山田洸誓vs北野克樹

▼RISEスーパーライト級(-65kg)タイトルマッチ 3分5R無制限延長R
山田洸誓(王者/正道会館KCIEL)
北野克樹(挑戦者/誠至会/同級1位、WBCムエタイ日本統一スーパーライト級王者)

緑川創vs宮城寛克

緑川創vs宮城寛克

▼ミドル級(-70kg) 3分3R延長1R
緑川 創(RIKIX/同級2位、元WKBA世界スーパーウェルター級王者、第8代日本ウェルター級王者)
宮城寛克(赤雲會/同級6位、TENKAICHI元ウェルター級&ミドル級王者)

拳剛vs戸井田大輝

拳剛vs戸井田大輝

▼バンタム級(-55kg) 3分3R延長1R
拳 剛(誠剛館/同級3位、DEEP☆KICK 55kg王者)
戸井田大輝(戸井田ジム/MA日本スーパーバンタム王者)

石月祐作vs櫻井健

石月祐作vs櫻井健

▼スーパーフェザー級(-60kg) 3分3R延長1R
石月祐作(KAGAYAKI/同級4位、DBSスーパーフェザー級王者、KROSS×OVERスーパーフェザー級王者)
櫻井 健(Hard Worker/INNOVATIONスーパーフェザー級王者)

source:New feed

ムロツヨシがやりたい役者・脚本家と「やりたいことをやる」というコンセプトで2008年から10年間ほぼ毎年開催してきた舞台『muro式』。その最新公演『muro式.がくげいかい』の東京公演が、2021年6月6日(日)WOWOWオンデマンドとイープラス・Streaming+ほかストリーミングサイト(有料配信)にて配信されることが決定した。

ムロツヨシのライフワークとも言える公演『muro式』は、2018年に開催した『muro式.10』をもって一旦は幕を閉じたが、2021年に野外でトラックを使用した舞台『muro式.がくげいかい』として再開。しかし、新型コロナウイルスの影響で福岡・大阪で予定されていた公演は延期(日付未定)となった。

そんな最新公演『muro式.がくげいかい』は、約400人のオーディションから選ばれた西野凪沙をはじめ、ムロ、本多力、永野宗典のそれぞれの個性際立つ演技、また、トラックを巧みに利用した舞台や演出が見どころポイント。演出はムロツヨシ、脚本はふじきみつ彦が担当。テーマ曲は東京スカパラダイスオーケストラが手掛け、「いつか自分の舞台のテーマ曲をスカパラさんに手掛けてもらうのが夢です!」と語っていたムロへの逆オファーの形で実現となった。

『muro式.がくげいかい』配信は、6月6日(日)19:00より開始(~6月13日(日)23:59までの期間限定配信)。また、各ストリーミングサイトでの有料配信では、よみうりランド内特設会場にて行われた東京公演の様子に加えて、ムロツヨシ自身が冒頭生配信にてトークを届ける(※WOWOWオンデマンドではムロツヨシ冒頭生配信トークはなし)。

ムロツヨシ コメント

ムロツヨシ

ムロツヨシ

2021年5月16日までの公演する予定だった
muro式.がくげいかい
ロングランが決定しまして、更に観たくても観れない皆さまへ、大阪公演、福岡公演を観に来ようとしてくれた皆さまへ、muro式?ナンボのもんじゃいっ、な皆さまへ
一つの野外劇をおみせしたく、配信をさせていただくことになりました。
繰り返しますが、ロングラン公演です。
子供たちも喜んでもらえる野外劇を
まだ終わってはいないこの野外劇を
まずは映像でみてくれませんか?
子供たちと観てくれませんか?
そしてよろしければ、来年、生でこの舞台を劇を観に来てくれませんか?
お恥ずかしいですが、自信と喜び、嬉しみをもってお届けする劇です。
キャスト、スタッフ全員が今だからこその全力で創りました。
こんな舞台を創りたかったんです。
どうか、どうか観てください。
そして、これを観てくれる皆さまが、なにがあっても、どんなことがあっても、″めでたしめでたし″が訪れることを願って。
野外劇、muro式.がくげいかい
どぞ。

source:New feed

TVアニメ『ゲッターロボ アーク』の、PV第三弾とキービジュアルが本日公開された。また、7月5日(月)より毎週月曜日午後11時30分より BS スカパー!にて無料でレギュラー放送、「アニメシアターX(AT-X)」では7月4日(日)午後9時より“最速放送”することも決定した。TOKYO MXは7月4日(日)23:00からとなる。

★PV第三弾

PV第三弾は、内田雄馬が演じる、ゲッターロボに搭乗する主人公・流拓馬、向野存麿が演じるカムイ・ショウ、寸石和弘が演じる山岸獏、神隼人を演じる内田直哉のキャラクターボイスと、OPテーマであるJAM Projectの新曲「Bloodlines?運命の血統?」が初解禁された、のっけからハイテンションの燃える構成だ。合体したゲッターの姿もこれまでにない姿で期待が高まる。

第三弾となるキービジュアルは、より躍動感あふれるデザインで、ゲッターアークを中心にゲッターキリク、ゲッターカーン、そして拓馬・カムイ・獏、隼人たちが第二弾ビジュアルよりダイナミックに描かれている。

ゲッターロボ・サーガの最終章をぜひとも見届けてほしい。

source:New feed

10月の東京公演を皮切りに全国ツアーを開催する、WAHAHA本舗全体公演『王と花魁』。本公演のビジュアル、CM映像が解禁となった。

2017年、惜しまれながらも“最後の全体公演”と銘打って全国を回った『ラスト3~最終伝説~』。千秋楽の気仙沼公演では、1,000人の観客からのサプライズで色とりどりの紙テープが舞台に投げられ、大感動の終焉となった。そのさなか、劇団員たちの中ではもう“次”への気持ちが動き出していた。『ラスト3』ツアーの移動バスの中、柴田理恵・久本雅美が「本当にもうやらないの!?」と演出の喰 始に迫ったそうだ。

WAHAHA本舗 過去公演より

WAHAHA本舗 過去公演より

WAHAHA本舗 過去公演より

WAHAHA本舗 過去公演より

1984年のワハハ本舗の草創期。喰はよく「たった一人になってもワハハをやるのか?」とまだ若い劇団員に檄をとばしたと言う。それに必ず「やります!」と答えていたのが柴田と久本。「一人でもそう言う人がいるなら、僕もやります!」と応えた喰。その言葉を聞いて、あまりにも嬉しくて涙した劇団員もいたほどだったそうだ。喰いわく、「もう一度、立ち上げの時の勢いをつけてスタートしたかった」と。そして、スタートするはずだった2020年の公演。

WAHAHA本舗 過去公演より

WAHAHA本舗 過去公演より

WAHAHA本舗 過去公演より

WAHAHA本舗 過去公演より

2019年秋からチラシ・ポスター用の写真撮影、公演に向けたメディアへの取材対応など、開催に向けて準備を進めていた時、新型コロナウイルスが海外で発生。収束を願っていたが、予定されていた公演は次々と開催を見送ることになり、ついには『王と花魁』ツアー全公演の見送りが決定となった。発表時、全体公演は「中止」ではなく「延期」としたWAHAHA本舗。いつの日か開催できることを信じてとのことだが、今回、ついに10月より全国ツアーが開催されることとなった。

WAHAHA本舗 過去公演より

WAHAHA本舗 過去公演より

解禁となった、ビジュアルは、昨年のデザインからさらに豪華に、華やかに進化したデザイン。また、公演告知は過去の舞台映像を中心とした勢いのある映像にのせ、ナレーションに久本雅美、梅垣義明がそれぞれ吹き込んだ2バージョンを発表した。

全体公演「王と花魁」】告知動画 久本雅美ナレーションバージョン

【全体公演「王と花魁」】告知動画 梅垣義明ナレーションバージョン

「どこまでもバカバカしい!」ことがWAHAHA本舗の魅力。「これはダメでしょ」という価値観を変える、既成概念をぶち壊す、唯一無二、ノンジャンルのワハハワールド。そして全体公演はお笑いあり、ダンスあり、パフォーマンスありのショースタイルとなり、どんなツアー公演になるのか期待しよう。

source:New feed

宝塚歌劇団の最新情報を特集で届ける​WOWOWオリジナル番組『宝塚プルミエール』。2021年5月29日(土)放送回より年間ナレーターを務める元雪組トップスター・望海風斗からコメントが到着した。

望海の番組年間ナレーターに就任は、元雪組トップ娘役・真彩希帆がスペシャルゲストナレーターとして登場した前回4月24日(土)の番組内にて発表されていた。

望海風斗コメント

皆様いかがお過ごしですか?望海風斗です。
年間ナレーターということでこれからしばらくの間、大好きな宝塚と関われることがとても幸せです!
皆様に楽しんでご覧いただける様、私自身も楽しんでナレーションしたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

source:New feed

2021年6月30日(水)~7月4日(日)東京・シアターグリーン BIG TREE THEATERにて上演される舞台『観劇者』のチケット一般発売が5月29日(土)10:00より、各プレイガイドにてスタートする。これに先駆け、脚本・演出の開沼豊と、出演者全員からコメントが到着した。

舞台『観劇者』は、〈客席にこそドラマがある〉をテーマに、客席開場から終演後までの観劇者たちを描く物語。男女9人がどのような経緯でこの舞台を観劇することになったのか。どのような想いで予定を空け、チケットを買ったのか。堀田竜成、外岡えりか、林明寛、大滝樹、岩佐祐樹、わたなべかすみ、吉田翔吾、斉藤レイ、長戸勝彦という個性豊かな俳優たちが最後まで観劇マナーを守って演じる。

■脚本・演出/開沼豊

■脚本・演出/開沼豊

■脚本・演出/開沼豊

演劇をやれることが当たり前では無くなった昨今。今こそ演劇そのものを題材に、支えて下さっているお客様と向き合いたいと思い脚本を書きました。「チケットを買って劇場に観にくる」ということはどういうことなのか。そこにどんな想いや背景があるのか。改めて観劇者の皆様に感謝の気持ちを持って描きたいと思います。

■M列9番(高木蓮)堀田竜成

■ M 列9番(高木蓮)堀田竜成

■ M 列9番(高木蓮)堀田竜成

【コメント】
まず、観劇者というタイトルに凄く興味を惹かれました。蓮を演じる自分にワクワクしています。このご時世に新しい挑戦となる舞台に立てる幸せを噛み締め、皆さんと一緒に素敵な舞台を作り上げて行きたいです。多くの経験を積まれた先輩方とお芝居ができることに感謝しつつ、精一杯努めて参りたいと思います。楽しみにお待ちください!

【M列9番(高木蓮)】
過去に芸能養成所に通っていた元俳優。現在はホームセンターでアルバイトをしている。同期が主演を務めることになった舞台を観にきて、俳優を挫折したこの男は一体何を思うのか。そして、あの時なぜ俳優を辞めたのか?

■M列12番(松下彩夏)外岡えりか

■ M 列12番(松下彩夏) 外岡えりか

■ M 列12番(松下彩夏) 外岡えりか

【コメント】
今この状況の中で舞台に立ちお芝居ができるということ。喜びと感謝の気持ちでいっぱいです。
脚本を読み、たくさんの方々に観ていただきたいと思いました。この作品はお客様一人一人主役です。少しでも安心して劇場に足を運んでいただけるよう万全の対策で稽古、本番に臨みたいと思っています。無事にお届けできますように。

【M列12番(松下彩夏)】
動画制作会社で働いている。日々の生活で少しずつ溜まっていき、行き場の無くなったストレスを抱えていた。たまたま劇場の前を通り掛かり初めて舞台観劇をすることになったが、初めて演劇に触れることで彼女に何か変化は生まれるのか?

■M列5番(大澤亮太)林明寛

■ M 列5番(大澤亮太) 林明寛

■ M 列5番(大澤亮太) 林明寛

【コメント】
初めて開沼豊さんの作、演に出演させて頂ける事になりました。お話しが来た時は素直に嬉しかったです。豊さんとまたご一緒させて頂きたいと思っていたので今回は、演出家と役者としてですが開沼ワールドを楽しんで体現できたらと思います。台本を読ませて頂いた感想は、また面白い所に目を付けたな~と思いました。演劇好きには共感の嵐だと思いますよ!因みに自分の母は最初舞台を観劇した時、おひねりと饅頭をわたしてきて制作さんに怒られてました(笑)

【M列5番(大澤亮太)】
酒屋の二代目でおばあちゃんっ子。いつも明るく元気で、真っ直ぐ過ぎるほど素直な性格の持ち主。舞に連れられ初めて観劇することになったが、本当の目的は観劇後にポケットに入れてあるとある物を舞に渡すことだった。

■M列6番(田淵舞)大滝樹

■ M 列6番(田淵舞) 大滝樹

■ M 列6番(田淵舞) 大滝樹

【コメント】
“推し活”をする女性ということで、私はアイドルを追いかけた事も俳優さんにどっぷりハマった事もないので、とても新鮮な気持ちです。自分の新たな部分を引き出せるんじゃないかとワクワクしています。私自身を推してくれてるお客様に恥じぬよう、私も本気で「サトル君」への推し活に励みたいと思います!そして亮太との恋の行方もお楽しみにしていて下さいね。

【M列6番(田淵舞)】
都内の零細企業の事務として働いている。ここ数年彼氏も作らず若手俳優「サトル君」の“推し活”に勤しんでいた。恋愛に対して臆病な部分もありながら、亮太を推しの出演する舞台に連れて行くことに。ステージには推し、隣の席には亮太。舞は一人複雑な心境になる。

■M列13番(野間洋平)岩佐祐樹

■ M 列13番(野間洋平) 岩佐祐樹

■ M 列13番(野間洋平) 岩佐祐樹

【コメント】
お話をいただいた時に「観劇者」というタイトルからもう興味と楽しみでしかなかったですっ!
以前LDKミディアム2という作品で演出の豊さんとはご一緒していて劇団公演も観劇に行ったりと豊さんの書く脚本が大好きだったのでまたこうして素敵な方々と一緒に出演できることが嬉しいです!精一杯演じさせていただきます!

【M列13番(野間洋平)】
昼間はカフェの厨房で、夜中は工事現場の警備員のアルバイトをしている。友達もいないこの男にとって、月に数回の観劇が生き甲斐となっていた。今日も大きなカバンに警備服を入れて客席に座る。

■M列7番(林田未来)わたなべかすみ

■ M 列7番(林田未来) わたなべかすみ コメント

■ M 列7番(林田未来) わたなべかすみ コメント

【コメント】
開沼さん脚本演出の舞台はこれが初めてですが、元々事務所が一緒だったので、いつご一緒出来るか楽しみにしていました。舞台も現代ストレート演劇。作品も面白くて、沢山の世代に刺さる内容なんじゃないかなと思いました私にも刺さりました)。私が演じる林田未来ちゃんは、とっても素直な子です。その素直さを、どう演じられるか。精一杯頑張りますので、どうぞ楽しみにしていて下さい。

【M列7番(林田未来)】
東京から遠く離れた地方の高校に通う女子高生。同級生からたまたま借りた演劇のDVDを観て、東京の大学に進学して将来は演劇に携わる仕事がしたいと考える。ずっと憧れていたアノ
作品を初めて目の当たりにした時、自分の中で何かが湧きあがる。

■M列8番(佐々木真)吉田翔吾

■ M 列8番(佐々木真) 吉田翔吾

■ M 列8番(佐々木真) 吉田翔吾

【コメント】
お客様が観て舞台は完成するとよく言われますが観劇者では、僕らがそのお客様役をやらせていただきます。僕の役は常に何かを我慢しています。実際に僕も経験があることなので観劇によく行く人なら恐らくは誰でも1度は経験があるんじゃないかなって思います(笑)
お客様からの共感を多分に得られるよう頑張ります!

【M列8番(佐々木真)】
どこかで何かの仕事をして、年齢とは裏腹に割と優秀らしく、様々な案件を手掛けているっぽい。舞台を観にきているものの、なぜか舞台に集中できないとある事情と戦っていることで、客席で唯一「早く終わってくれ!」と願っている。

■M列11番(一条かなえ)斉藤レイ

■ M 列11番(一条かなえ) 斉藤レイ

■ M 列11番(一条かなえ) 斉藤レイ

【コメント】
大人枠の1人としてキャスティングされました。最近は若い人達の中に入れて貰える機会が多く嬉しい反面、責任の重さに身が引き締まる思いです。が、何せ私なので、何の見本も示せない汗すみません!先に謝っておきます。が、しかし!この台本は面白い!明るく楽しく、みんなで切磋琢磨仕合いながらやれるお稽古場を想像して、誰よりも待ち遠しく思っている事だけは負けないでしょう!

【M列11番(一条かなえ)】
専業主婦で、娘の「南」が出演する舞台を夫・勉と観にきた。根っからのふわふわした性格で、常に何でも楽しめる性格の母は、今日も当然おめかしをしてニコニコ笑顔で客席に座っている。
ひとつだけ気がかりなのは、隣に座る堅物の夫だった。

■M列10番(一条勉)長戸勝彦

■ M 列10番(一条勉) 長戸勝彦

■ M 列10番(一条勉) 長戸勝彦

【コメント】
これまでにも開沼さんの作品には何度か出演させて頂いてます。毎回、毎回お客様からは感動したとお声を頂いてます。今回も芝居はもちろんですが、僕の演じる役も全幅の信頼を寄せています。台本を見て思ったことは、斬新でいつも通り心温まる作品だなという事です。もしかしたらお客様の『あなた』が主役かもしれませんよ?是非お楽しみに!

【M列10番(一条勉)】
中学校の国語の教師。
一人娘の「南」が出演する舞台を妻・かなえと共に観劇しに来た。
俳優という雲を掴むような職業に就くことを人生の目標に掲げた娘。
その心配と期待と緊張が入り混じった観劇を、妻のかなえのように楽しめる余裕は無さそう

source:New feed

2021年8月に上演されるミュージカル憂国のモリアーティ』Op.3 -ホワイトチャペルの亡霊-追加キャラクタービジュアルが発表された。

このたび公開されたのは、物語の鍵を握る新キャラクターのチャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン役・藤田玲、ジャック・レンフィールド役・石坂勇、ザック・パターソン役・輝馬、アータートン役・奈良坂潤紀大湖せしる。前作から続投の大湖は、アイリーン・アドラーから(生まれ変わった)、ジェームズ・ボンドを演じる。

ジェームズ・ボンド:大湖せしる (C)竹内良輔・三好 輝/集英社 (C)ミュージカル『憂国のモリアーティ』プロジェクト

ジェームズ・ボンド:大湖せしる (C)竹内良輔・三好 輝/集英社 (C)ミュージカル『憂国のモリアーティ』プロジェクト

ジャック・レンフィールド:石坂勇 (C)竹内良輔・三好 輝/集英社 (C)ミュージカル『憂国のモリアーティ』プロジェクト

ジャック・レンフィールド:石坂勇 (C)竹内良輔・三好 輝/集英社 (C)ミュージカル『憂国のモリアーティ』プロジェクト

ジョージ・レストレード:髙木俊 (C)竹内良輔・三好 輝/集英社 (C)ミュージカル『憂国のモリアーティ』プロジェクト

ジョージ・レストレード:髙木俊 (C)竹内良輔・三好 輝/集英社 (C)ミュージカル『憂国のモリアーティ』プロジェクト

ザック・パターソン:輝馬 (C)竹内良輔・三好 輝/集英社 (C)ミュージカル『憂国のモリアーティ』プロジェクト

ザック・パターソン:輝馬 (C)竹内良輔・三好 輝/集英社 (C)ミュージカル『憂国のモリアーティ』プロジェクト

アータートン:奈良坂潤紀 (C)竹内良輔・三好 輝/集英社 (C)ミュージカル『憂国のモリアーティ』プロジェクト

アータートン:奈良坂潤紀 (C)竹内良輔・三好 輝/集英社 (C)ミュージカル『憂国のモリアーティ』プロジェクト

チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン: 藤田玲 (C)竹内良輔・三好 輝/集英社 (C)ミュージカル『憂国のモリアーティ』プロジェクト

チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン: 藤田玲 (C)竹内良輔・三好 輝/集英社 (C)ミュージカル『憂国のモリアーティ』プロジェクト

source:New feed

朴璐美・緒方恵美・堀江由衣・岡村明美がフジテレビ“ノイタミナ”枠ほかで放送されるTVアニメ『平穏世代の韋駄天達』に出演することがわかった。主要スタッフは、監督を城所聖明、シリーズ構成・脚本を瀬古浩司、キャラクターデザインを大津直が担当。キャスト&スタッフからコメントが届いている。

メインビジュアル・新PVが解禁

『平穏世代の韋駄天達』は白泉社「ヤングアニマル」連載中の原作・原案:天原、作画:クール教信者による漫画が原作。アニメは、7月22日より毎週木曜24:55~ フジテレビ“ノイタミナ”ほかにて放送開始(※初回放送時間は変更の場合あり) 。

【コメント】朴璐美(ハヤト役)

ハヤト役 朴璐美 (C)天原・クール教信者・白泉社/「平穏世代の韋駄天達」製作委員会

ハヤト役 朴璐美 (C)天原・クール教信者・白泉社/「平穏世代の韋駄天達」製作委員会

学生時代、50メートル走で13秒だった鈍足の私ですが…イメージ能力で、つま先・踵・アキレス腱・ふくらはぎ・太もも・腹筋・背筋etc…もうね、筋肉という筋肉をめっちゃくちゃパンプアップさせて、超俊速の神様・韋駄天ハヤト役、やらせて頂きます! 超絶素敵な演者さま方と、超絶ぶっ飛びながらこの作品お届け致しますので…皆さまお楽しみに!

【コメント】緒方恵美(イースリイ役)

イースリイ役 緒方恵美 (C)天原・クール教信者・白泉社/「平穏世代の韋駄天達」製作委員会

イースリイ役 緒方恵美 (C)天原・クール教信者・白泉社/「平穏世代の韋駄天達」製作委員会

原作が最高です。スタジオが最高です。アフレコが楽しいです。コロナ禍始まって以来の楽しさ!(注:当社比)この熱いけど平穏でゆとりあるけどケツに火がついた感満載の絶妙なワクワクがもたらす諸々は、必ずあなたに心にキマス。ダイレクトに。キマス。観て。絶対。観て。

【コメント】堀江由衣(ポーラ役)

ポーラ役 堀江由衣 (C)天原・クール教信者・白泉社/「平穏世代の韋駄天達」製作委員会

ポーラ役 堀江由衣 (C)天原・クール教信者・白泉社/「平穏世代の韋駄天達」製作委員会

ポーラ役を演じさせていただきます、堀江由衣です!原作を読ませていただいた時から、面白いお話だな〜と思っていましたが、アニメもすごく面白くなりそうで楽しみです!ポーラちゃんは出来るだけ、純粋にのびのびマイペースな雰囲気で演じられたらと思っています! 韋駄天たちと魔族のバトルと頭脳戦をぜひ見ていただけたら嬉しいです!

【コメント】岡村明美(リン役)

リン役 岡村明美コメント (C)天原・クール教信者・白泉社/「平穏世代の韋駄天達」製作委員会

リン役 岡村明美コメント (C)天原・クール教信者・白泉社/「平穏世代の韋駄天達」製作委員会

「平穏世代の韋駄天達」というタイトルを見て、足が速い人達の陸上のお話しなのかなと思いました。私と同じ想像をされた方も多いのでは?! え? そっち? そういう意味なんだー!! と今は思っています!! 楽しみです!! 皆さんもどうぞお楽しみに!! 

【コメント】城所聖明 監督

(C)天原・クール教信者・白泉社/「平穏世代の韋駄天達」製作委員会

(C)天原・クール教信者・白泉社/「平穏世代の韋駄天達」製作委員会

退屈な日常に刺激が欲しい方。風変わりなアニメを見たい玄人の方。ありきたりなストーリー展開に飽き飽きの方。以上の方々はきっと楽しんでいただけると思います。理由はここでは語りません。一度ご覧になってください。理屈ではなく感覚で楽しんでください。新しい世界に出会えることでしょう。

【コメント】瀬古浩司(シリーズ構成・脚本)

(C)天原・クール教信者・白泉社/「平穏世代の韋駄天達」製作委員会

(C)天原・クール教信者・白泉社/「平穏世代の韋駄天達」製作委員会

不謹慎で不真面目で不道徳、不死で不吉で不穏……そんな「不」の中にこそ、本作の最大の、そして他作品ではなかなか味わうことのできない魅力があります。様々な「不」がリズムを刻み、ハーモニーを奏で、グルーヴを生み出していく。それこそが『韋駄天』の醍醐味。めくるめく「不」の世界をお楽しみください。

【コメント】大津直(キャラクターデザイン)

(C)天原・クール教信者・白泉社/「平穏世代の韋駄天達」製作委員会

(C)天原・クール教信者・白泉社/「平穏世代の韋駄天達」製作委員会

キャラクター達は皆個性的過ぎて、描いてるはずの私の手元をすり抜けて勝手に動いている、そんな感じがしていてとても新鮮な気持ちです。彼らと共同作業のような形で出来得る限りの想いを画面に叩きつけていますので、皆様も是非楽しみにしていて下さいませ。

Twitterキャンペーンがスタート

情報解禁と合わせて放送開始までの今後情報解禁にそれぞれタイミングをあわせ合計100万円分の超豪華賞品が当たる異例の『#800年ダラダラしよう』Twitterキャンペーンがスタートした。

初回となる今回の商品は「超豪華!500mlビール×100本詰め合わせ」(10名)。応募は「平穏世代の韋駄天達」公式twitterアカウントをフォローし、「#800年ダラダラしよう」「#平穏世代の韋駄天達」という2つのハッシュタグをつけてツイートするだけ。詳細は、公式サイト、Twitterにて確認を。

source:New feed

京都発の3ピースバンド・Hakubiが、アコースティック編成による「夢の続き(Acoustic ver.)」のリリースを発表。本日・5月27日(木)より配信がスタートした。

また、今月はHakubi・片桐がJ-WAVE(81.3FM)『SONAR MUSIC』(毎週月-木22:00〜24:00放送)とのスペシャルコラボで、5月1ヶ月間、毎日弾き語りでJ-WAVEのスタジオより生演奏で出演中。5月31日に最終回を迎えるとのこと。

さらに、9月8日にリリースとなる、メジャーデビューアルバム『era』のアルバム予約を受付中。早期予約特典の対象期間は6月末までとなる。

「夢の続き(Acoustic ver.)」

「夢の続き(Acoustic ver.)」

source:New feed