BROTHER SUN SISTER MOON、7月に『Homesick』アナログ盤を全国流通リリース

NO IMAGE

BROTHER SUN SISTER MOONが、2021年7月21日(水)に2nd EP『Homesick』をアナログ盤として全国流通盤をリリースすることが決定した。

本作は、Spotify公式プレイリスト「ORG.」にカバーアーティストとしてもピックアップされている。また本作収録「Heartbreak」は、アメリカのKEXP-FMでオンエア。本リードトラック「Cactus」には高野勲、濱野夏椰(Gateballers)が参加している。

さらに、7月20日にはShibuya WWWで開催される『of BLUE LAB vol.1』に出演決定。共演は、gatoとThe mellowsとのスリーマンとなっている。

惠翔兵(G,Vo)コメント

4月に配信がスタートしたEPのアナログが出ます。
違ったテーマのある4曲ですが、かつていた場所や、自分のルーツを振り返るイメージがあり、"Homesick"と名づけました。

サウンドも前作に増して拘ってます。是非レコードプレイヤーで針を落として聴いて欲しいです。
よろしく

BROTHER SUN SISTER MOON

BROTHER SUN SISTER MOON

source:New feed

6月5日(土)、映画『ハチとパルマの物語』の“大ヒット御礼舞台挨拶”が東京・シネスイッチ銀座 スクリーン1にて開催され、キャストの藤田朋子、堂珍嘉邦、アナスタシアが登壇した。

『ハチとパルマの物語』は、旧ソ連時代の1970年代を舞台に、モスクワの空港で2年もの間飼い主を待ち続けた犬・パルマの実話を映画化した日露合作。藤田は秋田犬のブリーダー豊田ゆめ役で出演。堂珍は、出演のみならず主題歌も手がけている。

 

舞台あいさつは、映画の上映後に実施。堂珍は観客と共に劇場で作品を鑑賞しての登壇となった。藤田が「映画を観られてから(堂珍が)控室にいらして、スタッフに『鼻が赤くないか?』と確認していました(笑)」と暴露すると、堂珍は照れくさそうに「いろいろ液体がマスクの中で出ました(笑)」と、上映中に泣いていたことを告白。

藤田朋子

藤田朋子

堂珍嘉邦

堂珍嘉邦

2019年の11月に撮影され、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて日本公開を迎えた本作について、堂珍は「いろんな世の中の事情がありながら、やっとこうしてみなさんに見ていただく機会を得られて嬉しいです」と喜びを口に。一方の藤田は着物姿で登壇。犬をかたどった指輪をはめ、着物の帯にはロシアを意識したマトリョーシカの模様が。藤田は、映画を観終えたばかりの観客を前に「(コロナの影響で)本当にどうなるかな?と思いつつ、公開と同時にこんなにたくさんの方々に観ていただけているという現実にメチャクチャ感激しています」と興奮気味に語る。アナスタシアは、秋田犬のぬいぐるみを手にし、秋田犬のリュックを背負って登場。日本語で「私はアナスタシア・ラザレフ役のアナスタシアです」とキュートな笑みを浮かべて挨拶し、温かい拍手を受けた。

アナスタシア

アナスタシア

アナスタシア

アナスタシア

堂珍は、主題歌「愛の待ちぼうけ」について、「ロシアの監督から最初にビデオレターをいただき『とにかくスケール感の大きな作品がいい』というお話で、ストリングスのオーケストレーションを軸に競作させていただきました。基本的に(主人公の少年)コーリャとパルマのリンクした気持ちを言葉にしたいなというのと、求める愛の“求愛”と、救う愛の“救愛”を書けたらいいなと。静かな立ち上がりで、決してすごく明るくはないけど、優しい感触を残したいと思っていました」と想いを明かした。

ビートルズへの造詣が深く、自身も音楽活動を行なう藤田は「いま、堂珍さんからこの曲が作られた過程、想いを聞きましたが、言葉にできないから音楽になったんだなというのをすごく感じました。優しさ、愛の形がとても壮大で、どこか讃美歌のようなアガペー(無償の愛)、大きな愛を感じる曲だなと思いました。SNSなどで検索していて、この曲が流れてくるたびに泣いているのは私だけではないと思います。映画を知らない方もメロディに泣くし、映画を観たらおうちでもう1回聴いてほとんどの人が泣くと思います」と熱く語った。

本作には、2018年の平昌五輪フィギュアスケート金メダリストであるアリーナ・ザギトワが本人役で出演している。先日ザギトワ選手は来日し、この曲に合わせてスケートを滑るというイベントも開催。その場に立ち会った堂珍は「まさか自分の曲でオリンピック選手のザギトワさんに滑っていただけるなんて想像もしていなかったです」と語り、「(ザギトワ選手のプログラムを)見せていただいて、とっても優雅でした。僕の曲がモノクロな寂しさが世界観としてあるとしたら、そこ色がついたというか、花を添えていただいた感じでした」と明かした。

最後に、アナスタシアが再び日本語で「みなさん、映画はおもしろかったですか? お友達とまた観に来てください!」と呼びかけ、舞台挨拶は幕を閉じている。

『ハチとパルマの物語』は全国公開中。

source:New feed

HIPHOPメディアミックスプロジェクト、『Paradox Live』(以下、パラライ)より、小野賢章諏訪部順一が演じるMCチーム“武雷管(ぶらいかん)”の楽曲「BURAIKAN is Back」のMVが、Paradox Live公式YouTubeチャンネルにて解禁された。同楽曲は、7月21日(水)発売予定の2nd Album『LIVE』に収録される。

武雷管「BURAIKAN is Back」MVフル尺解禁

『BURAIKAN is Back』/ 武雷管MV

武雷管の名刺代わりとなる初楽曲のタイトルは「BURAIKAN is Back」。映像内では“HIPHOPに最も愛された伝説のラッパー”九頭竜智生(くずりゅう ちせい/CV:小野賢章)が、『俺たちがKING OF HIPHOP』と余裕を漂わせ、“HIPHOPを最も愛した伝説のラッパー”辰宮晴臣(しんぐう はるおみ/CV:諏訪部順一)はあくまでクールに、それぞれのラップを披露している。

作中で10年前に突如姿を消したとされていた伝説のMCチーム・武雷管は、今年5月にキャラクタービジュアルとキャストが発表された。

(c)Paradox Live2021

(c)Paradox Live2021

(c)Paradox Live2021

(c)Paradox Live2021

(c)Paradox Live2021

(c)Paradox Live2021

武雷管は、同曲が収録される2nd Album『LIVE』内のボイスドラマにも登場予定。

source:New feed

ニューシングル「足跡」(TVアニメ「僕のヒーローアカデミア」第5期エンディングテーマ)をリリースしたthe peggiesが、同曲のスタジオライブ映像をYouTubeにて公開した。

今回公開された映像は、6月5日に開催されたバンド初のレコーディングスタジオからの配信ライブ『the peggiesの!SOUND BASE Vol.2』での、新曲「足跡」のパファーマンス。アーカイブなしの生配信のみであったため、配信直後からSNS上などでは多くのファンから公開を望む声が多数上がっていた。

本日リリースのニューシングル「足跡」のCDには、昨日突如発表された10月より開催される全国6カ所を回る全国ツアー 『the peggies tour 2021 "Be ORANGE"』の、CD購入者限定ツアーチケット最速先行予約受付チラシが封入。

また各ダウンロード・サブスクリプションサービスでは、スタジオライブでも人気が高かったカップリング曲「Unleash」を含めた、通常盤CDと同内容で本日・6月9日(水)より配信スタートしている。

the peggies「足跡」Live from SOUND BASE Vol.2 June 5th, 2021/(TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』第5期エンディングテーマ)

source:New feed

SKY-HIが自腹で1億円以上を出資し開催されているオーディションおよびそれを追った番組『THE FIRST』から、合宿中に参加者が制作した楽曲の定点パフォーマンス映像が2週連続で公開された。今回公開されたのは“チームB”による楽曲「Good Days」。

これは、SKY-HIが「音楽と、彼らの心や感情、人生そのものとの距離を縮めるため、審査のためにも育成のためにも絶対に必要」と話して行われた、既存の国内のオーディションとは一線を画す試みとなる“クリエイティブ審査”にて、オーディション参加者自身が作詞・作曲・振付けまで行って作られたもの。

ベースとなるトラックを国内外有名アーティストのプロデュースで名を馳せるMatt Cab & MATZの二人が提供し、番組では全員でスタジオに入り楽曲を制作するシーンや、自分たちで振付けを作っていくシーンなども見どころとなっている。先週公開された“チームA”のパフォーマンス映像は、公開から6日で30万回再生を突破している。

先週の木・金曜日に日本テレビ系「スッキリ」およびオンライン動画配信サービス「Hulu」にてチームBの楽曲制作風景とパフォーマンスが放映された際には、“#THEFIRST”と“チームB”、さらにはメンバーの個人名もTwitterでトレンド入り。

前週のチームAとは違い、バックボーンや考え方の違いからスタートでつまづいたチームB。そんな彼らが「より良い音楽を、パフォーマンスを作ろう」と奮闘、苦悩する姿がHuluの完全版で映されているが、できあがったパフォーマンスは「5人の声や個性、そして10日間の苦悩が楽曲に投影されて、君たちが歌うからこそ胸に響くものになっている」とSKY-HIも絶賛。

14歳のリュウヘイがコンテスト受賞者や俳優経験者など実績も年齢差もあるメンバーを徐々にクリエイティブで牽引していく姿、音楽経験のないリョウキがチームとしての音楽作りに目覚めていく姿、ダンス経験がないことに焦りを見せながら圧倒的な歌唱力を見せたジュノン、メンバーのダンス経験の差に戸惑い苦しみながら振付けを完成させていくラン、作詞・作曲経験者ながらグループを率いるということに関して苦悩するシュンスケ、といったメンバーの苦悩や成長を確認できるヒューマンドラマが映し出されている。

同時にBMSGのオフィシャルYouTubeチャンネルでは、過去放送回のYouTubeバージョンが週に2回のペースで続々公開されているので、“後追い勢”はこちらから番組を楽しむこともできるようになっている。

また、今週には残り一組となるチームCの楽曲およびパフォーマンスが放送される予定。次回予告で映されたメンバーの涙や圧倒的な歌唱力に早くも注目が集まっているようだ。

THE FIRST 合宿クリエイティブ審査] Good Days / Team B (ジュノン、リョウキ、シュンスケ、ラン、リュウヘイ)

source:New feed

アニメ、声優番組、グッズ、2.5次元舞台などの制作を手掛ける株式会社ムービックと、舞台、アーティストライブ、落語・古典芸能など幅広い企画を手掛ける株式会社サンライズプロモーション東京の主催による音楽劇『黒と白 -purgatorium- amoroso』のキービジュアルが公開された。

そして作品の雰囲気が詰め込まれたキービジュアルとともに、グッズ情報が公式サイトで公開中。劇中歌の視聴もYouTubeにて初公開されている。

6月12日(土)から一般発売がスタート。“黒と白の天使たちの物語“とともに、人間(に転生した天使たち)の物語が描かれる本作に期待が高まる。

source:New feed

世界最高峰のメトロポリタン・オペラ(通称:MET)をスクリーンで楽しむMETライブビューイング。

これまでに上演された数々の舞台の中からMETが誇る選りすぐりの名作を上映する『METライブビューイングプレミアム・コレクション2021』の第5作目ロッシーニ《セヴィリャの理髪師》が、2021年6月18日(金)~24日(木)<東劇のみ7/1(木)までの2週上映>、第6作目ヴェルディ《アイーダ》が7月30日(金)~8月5日(木)<東劇のみ8/12(木)までの2週上映>に、全国の映画館で上映される。

ロッシーニの代表作にして、喜劇オペラの最高峰ともいえる《セヴィリャの理髪師》。スペイン・セヴィリャを舞台に若き伯爵が恋人を救出するために巻き起こすドタバタ喜劇を、キャストが舞台から飛び出すバートレット・シャーのおしゃれな演出で描く。

「100年に一度の歌声」といわれるスター・テノール、フアン・ディエゴ・フローレスとグラミー賞受賞のスター・メゾ、ジョイス・ディドナートの現代最高のベルカントカップルが歌い上げる大人気作。伯爵の恋を実らせるべく奮闘する何でも屋のフィガロを演じるのは、活力溢れる美声のバリトン、ペーター・マッテイ

アリアなどの聴かせどころで、ポップ・スターのように本舞台を飛び出してくるオペラ歌手たちの圧巻のパフォーマンスや、早口言葉のような超絶技巧の演唱は必見だ。本編冒頭には、フアン・ディエゴ・フローレスとジョイス・ディドナートから、日本のファンへ最新メッセージ映像も上映される。

そして、戦乱の古代エジプトを舞台にしたヴェルディ《アイーダ》。サッカーの応援曲で知られる〈凱旋行進曲〉が鳴り響く「凱旋の場」、幕切れの二重舞台などスペクタクル満点のMETの代名詞ともいうべきソニヤ・フリゼルの演出は、これが最後の上演。

ビロードのような美声と美貌、絶大なるカリスマ性で世界を魅了する、オペラ界の女王アンナ・ネトレプコと次世代のスター、アニータ・ラチヴェリシュヴィリ演じる宿命の恋敵との、若きエジプト武将を巡る熱い恋のバトルに注目だ。

〈清きアイーダ〉〈勝ちて帰れ〉など情熱的なアリアも必聴。本編冒頭にはアンナ・ネトレプコから、日本のファンへ最新メッセージ映像が届けられる。

さらに、5月に休館となった東京・大阪の上映館にて、 ヴェルディ《椿姫》延期上映も決定した。各上映劇場の上映日程は、公式サイトで確認しよう。

椿姫(c)Marty Sohl/Metropolitan Opera

椿姫(c)Marty Sohl/Metropolitan Opera

source:New feed

俳優の趣里と、バレエダンサーの米沢唯(新国立劇場バレエ団プリンシパル)の対談が実現した。趣里は『キネマの天地』(2021年6月10日~27日<6月5日、6日プレビュー公演>/新国立劇場 小劇場)に、米沢は『竜宮(りゅうぐう)~亀の姫と季(とき)の庭~』(2021年7月24日~27日/新国立劇場 オペラパレス)に、それぞれ出演する。バレエ経験のある趣里と、父の職業の関係で演劇が身近にあった米沢。互いの印象や舞台へ思い、今後それぞれが出演する作品の見どころなどを聞いた。(文章中敬称略)

■出会いは自販機の前

<新国立劇場地下2階のリハーサル・エリアでは、オペラ、舞踊(バレエ・ダンス)、演劇の3部門の出演者がリハーサルや稽古を行っている。そこはオペラ・バレエ・演劇が交差する「幸せな場」だ。ある時、自販機のトラブルで困っていた趣里に米沢が声をかけたのが、2人の出会いのきっかけだったという>

趣里 本当にびっくりしました(笑)。私が昔バレエの勉強をしていた時に、唯さんがローザンヌ国際バレエコンクールに出演されていて、その頃から唯さんは憧れの存在でした。だから声をかけていただいた時にはびっくりしてガクガクして、嬉しくなってしまい、思わず「『コッペリア』の配信観ます!」って言っちゃったんです(笑)。

米沢 ちょうどその時、『コッペリア』のリハーサル中だったんです(笑)。私も趣里さんのことを存じ上げていたのですが、家にテレビがないのでドラマなど拝見する機会がなくて……。でも、今度の『キネマの天地』はとても楽しみにしています。

<二人はそれぞれ、新国立劇場の中で、お互いのジャンルをどのように眺めていたのだろうか>

趣里 私が初めて新国立劇場の作品に出演したのは、『オレステイア』(2019年6月)でした。劇場のリハーサル・エリアに入ると、ダンサーの皆さんが真面目に取り組んでいらっしゃって。自分も以前バレエをしていたことがあるので、気持ちが引き締まりました。クラシック音楽が聞こえてくるなど、自分にとっても良い環境だなと思いますし、背筋が伸びる思いです。

今、『キネマの天地』の稽古場ではウォーミングアップとしてシアターゲームをしているのですが、つい盛り上がってしまうので、外に聞こえていたらどうしようかと心配になってしまいます(笑)。

米沢 演劇の方々は大きな声で発声練習をされていたり、突然喧嘩のシーンが始まったりします(笑)。私たちダンサーも大きな音で音楽をかけていたりするので気にはなりません。

私は新国立劇場バレエ団に入団して11年になるのですが、最初の頃はオペラ歌手や演劇の方とすれ違うたびにドキドキしていました。今でも演劇の方々が中庭に集まって休憩されている姿を見ると、幸せな環境にいるなと思います。

ここ最近、コロナ感染防止対策としてどの部屋も扉や窓を開けてお稽古をしていることもあり、作品の空気感が伝わってきます。一体どんな作品なんだろうとどんどん想像が膨らんで、気が付くとチケットを買っています。

趣里 演劇のお稽古場にも、バレエのピアノの音が聞こえてきたりすると、「うわー! 見たい!」と思ってしまいます。中庭からバレエのリハーサルが見えることがあって、つい覗き込んでみたり……(笑)。

米沢 私も演劇の稽古場を一度でいいから見てみたいと思っているので、その気持ちはすごくわかります。

■バレエで学んだ舞台の喜び、演劇の言葉の海から得る表現の力

<趣里はバレエダンサーを目指し、15~16歳の頃に英国のバレエ学校に通っていたこともあった。一方、米沢は父が舞台演出家だったことから「生後三カ月で芝居小屋に行った」(『斬られの仙太』パンフレット「演劇と私」より)という。このように二人は舞台と隣り合わせの環境で育ってきたという共通点を持つ。今はそれぞれ俳優、バレエダンサーとして活躍する2人が「バレエ」「演劇」から得たものは何だったのだろうか>

趣里 全ての点において、バレエをしていてよかったなと思います。ひとつの舞台に立つためには、ものすごくエネルギーを使います。そこに向けて全てを集中させることは、自分との戦いのようなもので、そうした精神面を鍛えるうえでバレエは特にいいトレーニングになっていました。また、(バレエを通じて)スタッフや共演者の方々と一つの舞台を作り上げる喜びや、それをお客様に見ていただくことによって得られる喜びがありました。私はそれが忘れられなくて、(バレエから離れたあとも)もう一度表現の道を選びたいと思い、演劇の世界に入ったのです。

趣里

趣里

米沢 私は父が演劇の演出家だったことから、これまで、バレエよりも演劇を観た回数の方が多いと思います。言葉のないバレエに対し、演劇は溢れる言葉の中で物語が進んで行く。バレエは直接言葉を舞台に乗せることはありませんが、でも言葉がないからこそ、表現の内側には豊かな言葉が必要で、その溢れかえる言葉の海に身を置く体験は私にとって必要不可欠です。だからどうしても演劇を観ずにはいられない。私にとっては(演劇もバレエも)すべてが繋がっています。舞台芸術は人間が作り出す一番美しい世界だと思っています。

■小川・吉田、両芸術監督が教えてくれたこと

<演劇とバレエはそれぞれ、演者やダンサーの表現を通して登場人物に個性が生まれ、物語の進展とともに舞台空間の中に無限の可能性が広がっていく。趣里と米沢はそれぞれどのように役作りなどを行っているのだろうか>

趣里 自分は自分が演じるキャラクターの一番の理解者である、という思いで役に入っていきます。「この人ならこういうとき、こうするかな?」と想像し、また自分のこれまでの体験も交えながらその役に近づいていきます。今回の『キネマの天地』では、演出の小川絵梨子さんや出演者の方々がとてもたくさんのものをくださるので、その場で生まれたものに対して必死に反応して、導いていただいているという感じです。

実は小川さんと初めてご一緒した舞台の稽古で、私、台本を没収されたんです。「もう台詞は入っているから、台本は見ないで大丈夫」と言われました。それが結果的にとても良い経験になりました。台本を没収されることで相手に向き合い、演じることで感情が出てくる。舞台はその感情が生まれる瞬間をお客様に見ていただくものだということに、改めて気付けたのです。

「ああ、私ったらなんてことをしていたんだ」って思いました。たぶん小川さんは、私が台本にこだわりすぎて、台詞を覚えることで頭がいっぱいになっている状態を見て、台本を没収してくださったんだと思うんです。台本にとらわれすぎている自分を解放してくれた。小川さんに出会えてよかったです。

米沢 とてもよくわかります。私も吉田都舞踊芸術監督から同じようなことを言われます。「もう踊りはできているし、ステップもきちんとできているから、あとは遊んで」。バレエは美しくきれいに踊ることを極めていくのも一つの道なのでしょうが、でも「習ったことではなく自分の踊りがそこに現れなければならない、そんなプロフェッショナルな踊り方をしてほしい」と言われます。一生懸命踊ることは大事ですが、一生懸命はお客さまに見せるものではない。私たちはお客さまに、さらにその先をお見せしなければならない。

演技に関しては本当に毎回悩みます。あの大きなオペラパレスの舞台の4階席の一番奥まで伝わるような演技とはどういうものなのか、吉田芸術監督にご指導いただき、研究したりしています。手の使い方や首の付け方ひとつ、一呼吸置くだけで本当にガラッと変わったりします。

米沢唯

米沢唯

 

殺人事件をめぐる井上ひさし流推理喜劇と、ポップでカラフルな御伽噺の世界

<趣里が出演する舞台『キネマの天地』は、小川絵梨子が演出を手掛ける井上ひさし作品。映画出演のために集められた4人の女優たちが巻き込まれる殺人事件をめぐる虚構と真実が交差するような推理喜劇だ。また米沢が出演するバレエ『竜宮 りゅうぐう』は、森山開次演出・振付による「浦島太郎」をベースとした作品で、2020年の初演に続く再演となる。それぞれの作品の見どころを聞いた

趣里 『キネマの天地』は4人の女優が登場するのですが、私が演じるのは一番若い女優です。映画館の売り子からスカウトされて女優になり、人気が出て調子に乗っているという役です。そのほかにも強烈なキャラクターが出てきます。舞台設定は昭和10年ですが、小川さんは、時代を越えて現代人の心にもアプローチにできる舞台にしようと考えていらっしゃいます。

『キネマの天地』稽古場より 撮影:冨田実布

『キネマの天地』稽古場より 撮影:冨田実布

米沢 井上ひさしさんのお芝居はすごくセリフが多い印象ですが、皆さんどのようにお稽古されているんですか。

趣里 出演者それぞれが「ハイ次、ハイ次!」という感じで、ひたすらしゃべり続けていくところをどう崩して間を取り、会話として再構築していくかというところにトライしています。本作は長台詞もたくさんあるのですが、長台詞と感じさせないため、周りの人がその台詞を聞いてどう心が動くかを、今お稽古で練り上げています。

米沢 バレエ『竜宮 りゅうぐう』は日本人がよく知っている「浦島太郎」の物語で、誰が見ても楽しいお話です。背景や床など、舞台全体にプロジェクション・マッピングが使われているのですが、これは私も初めての経験でした。床の映像でお魚がスーッと泳いで行ったりするので、舞台稽古の時はみんなではしゃいで、お魚を追いかけたりしました。

衣裳もポップで、バレエを初めて観る方や小さなお子様でも楽しんでいただけます。お話の軸に亀の姫の浦島太郎への愛があるので、時を超えるラブストーリーとして楽しんでいただけると思います。

こどものためのバレエ劇場 2020『竜宮 りゅうぐう』公演より 撮影:鹿摩隆司

こどものためのバレエ劇場 2020『竜宮 りゅうぐう』公演より 撮影:鹿摩隆司

趣里 夏っぽい作品でいいですよね。昨年観られなかったので今年はぜひ観たいです。バレエは言葉がない分、想像力が掻き立てられて、文章より伝わるものがあると私は思います。その意味でも、とても楽しみです。

米沢 『竜宮 りゅうぐう』には子供が真似したくなるような可愛らしい踊りがある一方、とてもかっこいい「鶴の舞」もあるんです。この鶴の踊りを最初に森山さんが踊ってみせてくださったのですが、その時の印象が強烈で素晴らしかったのを覚えています。男性3人が扮するイカがタンゴを踊ったりもするんですよ。

趣里 それは楽しみです。配信の『コッペリア』を観たときも、唯さんのスワニルダを通して自分の中にいろいろな感情が芽生えてきて、「最高峰の舞台を観た!」と思いました。配信後にまたお稽古場に行ったとき、あまりの感動で唯さんやすれ違うダンサーさん達に「配信観ました!」ってつい言ってしまったんです。変な人になってしまっていたかも(笑)。

米沢 すごくうれしかったです(笑)。この機会に仲良くさせていただけばとても嬉しいです。

趣里 こちらこそよろしくお願いします。質問したいことが山ほどあるんです。

取材・文=西原朋未

source:New feed

2021年秋に上演される、『演劇調異譚(えんげきちょういたん)「xxxHOLiC」』。この度、メインビジュアルを含む、公演の全情報が解禁となった。 

原作は、クリエイター集団 CLAMPによる、シリーズ累計発行部数1,300万部を超える大ヒット作品「xxxHOLiC」。2003年から「ヤングマガジン」(講談社)で連載され、劇場版アニメーションやTVアニメーション、実写ドラマなど様々なメディアミックスを展開する人気作品だ。そんな人気作が舞台化される。

オールメイルで上演する本作は、願いを叶える店(ミセ)の妖艶な女女主人・壱原侑子役を太田基裕、「アヤカシ」に好かれやすい体質を持つ男子高校生・四月一日君尋役を阪本奨悟が演じることが発表されていた。
今回、追加キャストとして、百目鬼静役の松島勇之介、九軒ひまわり役の赤澤遼太郎、マルダシ役の末次寿樹前田武蔵(Wキャスト)、モロダシ役の西山蓮都升谷 天(Wキャスト)、座敷童役の櫻井圭登、鴉天狗役の梅澤裕介(梅棒)・遠藤 誠(梅棒)・五十嵐結也、雨童女役の大平峻也、女郎蜘蛛役の三上 俊らの出演が決定。

また、女形指導に花組芝居から加納幸和、所作指導に七々扇左惠を迎え、オールメイルの世界をより艶やかに昇華させる。人気、実力を兼ね備えたキャストたちが、個性豊かなキャラクターをどのように表現するのか、期待が高まるばかりだ。

なお、東京公演は、2021年9月17日(金)~9月26日(日)天王洲 銀河劇場、京都公演は、10月1日(金)~10月3日(日)京都劇場にて上演される。

source:New feed

2021年10月に明治座で上演する『令和千本桜~義経と弁慶/コロッケものまねオンステージ2021』の新ビジュアルならびに新キャストが決定した。

第一部『令和千本桜~義経と弁慶』では、平安時代末期を舞台に、義経と弁慶の出会いから、源平合戦、奥州への逃亡、そしてその最期までの物語を、〝令和版〟と銘打ち、現代的な歌やダンスを取り入れた演出で上演。

牛若丸=源義経には、元宝塚歌劇団星組スターの七海ひろき、義経に献身的に仕える弁慶にはものまね界の帝王コロッケが扮する。今回2人の新たなビジュアルが公開となった。常に新たなエンターテインメントへ挑戦し続けるコロッケと、多彩なジャンルで活躍している七海の化学反応に期待が高まる。

さらに芝居を彩る新キャストとして、義経の家来である伊勢三郎に高橋健介、駿河次郎に蒼木陣、片岡八郎に日向野祥、義経と恋仲にあり悲しい別れを遂げる静御前に矢島舞美、そして義経と決別する兄の源頼朝は上田堪大川原一馬がダブルキャストで務め、フレッシュで個性溢れる若手俳優陣が結集した。

source:New feed

KALMAの「夏の奇跡」が本日・6月9日に配信リリースされ、合わせてミュージックビデオが公開となった。

「夏の奇跡」は、メジャーデビュー前である2019年の作品『DAYS E.P.』完成直前の7月に原型となるデモが創られた楽曲で、約2年の時を経てリリースされることなったサマーアンセム。弾けるような疾走感や爽快感、少しの切なさが入り混じった、夏、青春、夢、そして希望を歌った楽曲となっている。

ミュージックビデオも楽曲のイメージをそのまま投影した夏全開の映像に仕上がっており、夏の日差しが降り注ぐ中、アイスを食べたり、自転車に乗ったり、パラセーリングをしたり、海に飛び込んたり、海岸で黄昏れたりと、自由でありのままのメンバーを追いかけた映像に。

また、Apple Music・Spotify・LINE MUSICや、Twitter、Instagramにて、「夏の奇跡 スペシャルステッカー」が当たる3つのキャンペーンも開始となった。詳細はオフィシャルサイトを確認しよう。

 

KALMA

KALMA

KALMA

KALMA

KALMA

KALMA

source:New feed

畠中恵による人気時代小説『しゃばけ』シリーズ。本作の20周年を記念して、中村壱太郎丈、中村米吉丈、中村隼人丈、中村莟玉丈をはじめ総勢18名の歌舞伎俳優の朗読でオーディオブック版『しゃばけ』シリーズが制作・配信されることが決定した。AmazonオーディオブックAudible(以下、オーディブル)での独占配信で、第1巻『しゃばけ』は2021年7月26日(月)に公開。6月9日(水)よりシリーズの予約がスタートする。

『しゃばけ』シリーズは2001年第13回日本ファンタジーノベル大賞優秀賞受賞作品として単行本化され、累計900万部、ファンブック『新・しゃばけ読本』もベストセラーとなった大人気時代小説。ドラマ化やミュージカル化等など、書籍以外でも注目を浴びている本作だが、今年は20周年のアニバーサリーイヤーを迎え、6月24日には文庫最新刊『てんげんつう』、7月中旬に単行本最新刊『もういちど』、7月8日にコミカライズ最新刊『しゃばけ』が発売。さらに12月には大人気『えどさがし』に続くスピンオフ作『しゃばけ外伝第2弾(仮)』が発売予定だ。

今回発表されたオーディブル版『しゃばけ』の18巻は、各巻を一人ずつ、歌舞伎俳優による朗読が決定している。各巻の担当は随時情報公開される予定だ。なお、現在オーディブルは、6月29日まで新規会員登録すると3ヶ月間無料でお楽しみいただけるキャンペーンを開催中。オーディブル版制作にあたりシリーズ著者・畠中恵は、「若だんなと妖達。オーディオブックでもいっしょにいられたら、嬉しいです」とコメントしている。

■朗読出演者一覧(予定)
中村壱太郎、中村米吉、中村隼人、中村莟玉
中村京蔵、中村芝のぶ、市川弘太郎、市川笑野、市川右若、市川猿紫、中村橋吾、中村梅乃、市川蔦之助、坂東竹之助、中村かなめ、中村いてう、中村鶴松、上村吉太朗

source:New feed

『進撃の巨人』最終巻発売と物語の完結を記念して、本日年6月9日(水)より、調査兵団に入団し『進撃の巨人』への想いを捧げることができる「最後の調査兵団募集」を開始した。また、調査兵団のジャケットを身に着けた書店員が全国のアニメイト・TSUTAYAチェーンに現れる。

さらに 「『進撃の巨人』オンライン展覧会」(入場無料)、『進撃の巨人』タペストリーが当たるフェアも本日よりスタートした。

「最後の調査兵団募集」開始

「最後の調査兵団募集」は、調査兵団に入団し、自分の『進撃の巨人』への想いを捧げることができる「調査兵団メーカー」から参加できる。

自分の写真やイラストもしくは「オリジナルキャラ」を作成して、『進撃の巨人』への想いを書くと出来上がる画像を、全世界に向けてシェアして調査兵団に入団する。 髪や顔の各パーツ、背景を選択肢から設定し、調査兵団の「オリジナルキャラクター」を新たに作って入団できる。募集はこれが最後となるので、入団して心臓を捧げよう。

『進撃の巨人』オンライン展覧会、 開催!

「『進撃の巨人』オンライン展覧会」は、 WEBサイト上で『進撃の巨人』に登場する総勢38名の生きた証や捧げられた想いを追体験できる展覧会。

エントランスでアルミンから本展覧会の説明を聞いて入場すると、会場内は人物ごとに部屋がわかれており、 静止画と動画の2種類が展示されている。展示物にはコメントを残せ、入場した人からのコメントも読むことができる。コメント受付は本日から6月15日(火)まで。

名場面に捧げたコメントを『進撃の巨人』のアートワークとともに世界に1枚だけのオリジナルポストカードにして、各部屋1名様ずつ計38名にプレゼントする企画も同時進行で実施中なので、熱い想いをコメントしてみたい。

また、グッズの部屋では完結の記念品として、限定公式グッズも販売中。グッズは特設ショップページで購入可能だ。

展覧会は、期間内であれば何度でも入場可能で、時期ごとに更新予定の展示もあるとのことだ。(※展示物は最終話までの内容を含みます。 未読の方はご注意ください)

全国の書店員も調査兵団に入団 誓いのコメント到着

読者とマンガの懸け橋でもある書店員に、12年間の感謝と尊敬の意を込めて、調査兵団のジャケットが作成された。 『進撃の巨人』最終34巻が発売となる本日より、全国のアニメイト&TSUTAYAあわせて約150店舗で調査兵団となった書店員が任務についている。

アニメイト池袋本店 書店員コメント

憧れの兵団ジャケットに袖を通すことが出来て光栄です!
書店員やってて良かった!(笑)
本誌派の皆様も、 コミック派の皆様も…、 6月9日はお祭りです!
「進撃の巨人」の結末、 みんなで見届けましょう!

TSUTAYA カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社 BOOK本部 担当者コメント

長きに渡り、 たくさんの人に愛されてきた「進撃の巨人」の最後を、 「調査兵団衣装」を身にまとい、応援できることに感謝いたします!
言葉にできないほどの感動をありがとう!!そして、 調査兵団よ永遠に・・!!

特製タペストリーが当たる 別マガKCフェア開催中

進撃の巨人 34巻 書影

進撃の巨人 34巻 書影

『進撃の巨人』34巻(通常版・特装版)についてくる応募券Aと、 下記6月刊の別マガコミックスの帯についてくる応募券Bを1セットとして応募した人の中から、 抽選で100名に『進撃の巨人』最終巻イラストを使用した特製タペストリーをプレゼントするフェアを実施する。締切は7月8日(木)だ。

◆対象コミックス
<応募券A>
進撃の巨人 34巻(通常版・特装版 Beginning・特装版 Ending)

<応募券B>
・アルスラーン戦記15巻(通常版・特装版)
・ダイロクセンス 1巻
・トモダチゲーム 18巻
・29歳独身中堅冒険者の日常 11巻
・ふらいんぐうぃっち 10巻
・命がけでも足りないのさ 2巻
・姫騎士は蛮族の嫁 1巻
・おかえりアリス 2巻(6/30発売)

◆応募要項
『進撃の巨人』34巻(通常版・特装版)の帯についてくる応募券Aと、 「別冊少年マガジン」の6月刊の単行本帯についてくる応募券Bを1セットとしてはがきに貼り付け、 住所・氏名・年齢・電話番号を明記の上、下記のあて先までお送りください。
<あて先>
〒119-0181 東京・小石川郵便局 私書箱11号「別マガKC」プレゼント係
<締切>
7/8(木)当日消印有効

『進撃の巨人』最終巻発売と物語の完結をぜひみんなで盛り上げたい。

 

 

source:New feed

1990年5月21日にデビューしたSPARKS GO GOが31周年突入企画として『あなたが選ぶ31曲』を開催することが決定した。

来場者がチケット購入時にSPARKS GO GOのレパートリーから3曲選んで投票し、ベスト31曲を司会者と一緒に発表しながら開催する特別企画となる。
 
本日・6月9日(水)よりSPARKS GO GOオフィシャルサイトでは誰でも申込が可能なオフィシャル先行の受付を開始し、「サブスクリプションサービスでSPARKS GO GOのレパートリーを聴きながら3曲を投票して欲しい」と呼びかけている。

SPARKS GO GOは、30周年ニューアルバム『Mastermind』のレコ発ツアー
『SPARKS GO GO "Mastermind" TOUR』を開催中。本日振替公演として開催される大阪・Music Club JANUS公演でツアーファイナルを迎える。大阪公演は18:00開演、17:30より会場にて当日券も発売予定。また、5月20日(木)に開催された新宿BLAZE公演の配信ライブを今週末6月12日(土)23:59まで公開している。

source:New feed

『プロ野球フレッシュオールスターゲーム2021』が7月15日(木)、坊っちゃんスタジアム(愛媛県)で開催される。試合開始時間は18:00(予定)。

この試合ではウエスタン・リーグとイースタン・リーグの選抜選手が対戦。いわゆる“明日のスター”によるオールスターゲームとなっている。

イースタン・リーグ選抜では佐々木朗希投手や奥川恭伸投手が推薦されている

イースタン・リーグ選抜では佐々木朗希投手や奥川恭伸投手が推薦されている

両リーグの監督およびコーチは以下の通り。

【ウエスタン・リーグ】
・藤本博史監督(福岡ソフトバンクホークス)
・仁村徹コーチ(中日ドラゴンズ)
・小林宏コーチ(オリックス・バファローズ)

【イースタン・リーグ】
・三木肇監督(東北楽天ゴールデンイーグルス)
・仁志敏久コーチ(横浜DeNAベイスターズ)
・阿部慎之助コーチ(読売ジャイアンツ)

各リーグの推薦選手も発表されており、ウエスタン・リーグからは高橋宏斗投手(中日ドラゴンズ)や西純矢投手(阪神タイガース)が、イースタン・リーグ選抜では佐々木朗希投手(千葉ロッテマリーンズ)や奥川恭伸投手(東京ヤクルトスワローズ)、秋広優人内野手(読売ジャイアンツ)らが名を連ねた。出場選手は6月24日(木)に、先発メンバーは試合前日の7月14日(水)に発表される。

観戦チケットは6月22日(火)10:00から一般販売される。先着方式なので、早めの購入がお勧めだ。

【席種と料金】
・内野指定席S:4,800円 ※最前列確約
・内野指定席S:3,800円
・内野指定席A:2,800円
・外野指定席:1,000円

シートマップ

シートマップ

“若手選手の祭典”となる『フレッシュオールスター』、今年はどんな新星が飛び出すか注目される。

source:New feed

水谷千重子が6月10日(木)18:30より、芝居と歌謡ショーの2部で構成される『明治座 水谷千重子 50周年記念公演』をneo bridgeにてライブ配信すると発表した。同公演には、日替わりキャストのうち、ずん、はいだしょうこ、八公太郎が出演する。

『明治座 水谷千重子 50周年記念公演』

『明治座 水谷千重子 50周年記念公演』

6月4日(金)より東京・明治座にて、 水谷千重子が座長を務める同公演は、 芝居ステージ『ドタバタ笑歌劇 神社にラブソングを』と、 歌謡ショーの『千重子オンステージ』の2部で構成される。

『ドタバタ笑歌劇 神社にラブソングを』には水谷のほかに、 高橋ひとみ、 生駒里奈、 バッファロー吾郎A、 ずん(クワトロキャスト、 日替わり出演)、 ハリセンボン(クワトロキャスト、 日替わり出演)、 どぶろっく(クワトロキャスト、 日替わり出演)、 阿佐ヶ谷姉妹(クワトロキャスト、 日替わり出演)、 YOU(ダブルキャスト、 日替わり出演)、 はいだしょうこ(ダブルキャスト、 日替わり出演)、 野村将希、 武田真治が登場。 後半の『千重子オンステージ』には、 八公太郎、 倉たけし、 六条たかや、 浜ローズが日替わりで出演する。

source:New feed

2021年8月19日(木)~29日(日)天王洲 銀河劇場にて『Live Musical「SHOW BY ROCK!!」-DO根性北学園編-夜と黒のReflection』の上演が決定した。

バンドをテーマとしたサンリオのキャラクタープロジェクト「SHOW BY ROCK!! 」(ショウ・バイ・ロック!!)は、サンリオ初の「ゲーム・アニメファン向けキャラクター」プロジェクトとして2012年にスタート。2015年、2016年、2020年にはTVアニメ化もされ、2021年1月より放送していた『SHOW BY ROCK!!STARS!!』も好評のうちに最終回を迎えた。

また、ゲームアプリ『SHOW BY ROCK!! Fes A Live 』は、2020年3月に配信を開始し、わずか5日間で100万DLを突破、他にもライヴイベントやミュージカル、カフェ、グッズ展開など、メディアミックス作品として多方面に広がり続けている。

現在は2022年の10周年を迎えるにあたって、『Road to 2022!! 目指せ10周年!! SHOW BY ROCK!!5大プロジェクト!!』が進行中。その5大プロジェクトの第二弾として、DO根性北学園を舞台化する。

脚本・演出に劇団「悪い芝居」の山崎彬、振付に自身もパフォーマーとして活躍する後藤健流など新たなスタッフを迎え、楽器などの特殊造形は林屋陽二、制作をネルケプランニングが担当するなど前作までのスタッフも地盤を固める。

DOKONJOFINGER ヤス役には、YouTubeチャンネルの総再生回数が2,000万回を超える、男女混声歌唱グループ「Love Harmony’s, Inc.(ラブ・ハーモニーズ・インク)」のメンバーとしても活躍中の坂田隆一郎Yokazenohorizon リカオ役には、ミュージカル『新テニスの王子様』The First Stageにて跡部景吾を演じた高橋怜也、Kuronoatmosphere 919(ナイク)役にはTikTokで120万人のフォロワーを持ちダンスが武器の武本悠佑、そして、ユーダス仁刃笛役には、テレビや映画の戦隊特撮から演劇、ミュージカルまで全てをこなすベテラン村上幸平が務める。

source:New feed

2021年8月27日(金)~9月12日(日)KAAT 神奈川芸術劇場 大スタジオにて、KAAT神奈川芸術劇場プロデュース『湊横濱荒狗挽歌〜新粧、三人吉三。』が上演される。本公演の新ビジュアルが解禁となった。

KAAT神奈川芸術劇場、長塚圭史芸術監督により導入されたシーズン制。一年目のテーマは「冒」とされ、幕開けを飾るのは、作・野木萌葱×演出・シライケイタによる歌舞伎の人気演目「三人吉三」をモチーフにしたハードボイルド現代劇である本公演だ。

出演者は、歌舞伎版『三人吉三』で和尚吉三にあたる役を、玉城裕規、お嬢吉三にあたる役を、若手実力派として多方面での活躍を見せる岡本玲、お坊吉三にあたる役を、森優作が演じる。また、彼らの親や取り巻く周囲の人々として、渡辺哲、山本亨、ラサール石井、村岡希美、大久保鷹、若杉宏二ら実力派俳優が集結した。

(上段左から)玉城裕規、岡本玲、森優作(中段左から)渡辺哲、山本亨、ラサール石井(下段左から)村岡希美、大久保鷹、若杉宏二

(上段左から)玉城裕規、岡本玲、森優作(中段左から)渡辺哲、山本亨、ラサール石井(下段左から)村岡希美、大久保鷹、若杉宏二

『三人吉三』同様、今作においても世の中からはみ出た悪党たちの葛藤や悲哀がにじむ、人間味あふれる物語が展開します。アウトローたちが湊町を舞台に運命に翻弄される任侠現代劇が、このカンパニーによってどのように立ち上がるのか、期待しよう。

source:New feed

作家・演出家・俳優の岩井秀⼈プロデュースの人気舞台企画『いきなり本読み!』。そのオリジナル版である『WOW!いきなり本読み!』の第2回が、WOWOWにて2021年6月26日(土)よる6時15分より放送。伊藤万理華、秋山菜津子、高橋克実が出演する。

第2回は、レトロさ漂うナイトクラブが舞台。先日おこなわれたばかりの収録の場面写真と、出演者からの貴重なコメントが到着した。

岩井が2020年初頭からスタートさせた舞台『いきなり本読み!』は当⽇集まった俳優たちがステージ上で読んだことのない台本を渡され、その場で配役され、いきなり台本の読み合わせをする企画。

WOWOWオリジナル版として今年5月よりスタートした『WOW!いきなり本読み!』は、「その場に集まった俳優たちがいきなり台本の読み合わせをする」という枠組みをそのままに、劇場を⾶び出しロケ収録スタイルで“本読み”を行い、演劇の本質に迫っていく。

オリジナル版の企画の特色でもあるロケ場所として、今回はどこか懐かしいナイトクラブにて収録を敢行。出演者の伊藤、秋山、高橋が参加し、全員が本企画舞台版にも出演経験のない、オール「いきなり本読み!」初挑戦のメンバーとなり、いつも以上に緊張感のある本読みとなった。

収録後の反省会ならぬ、出演者による振り返りの様子が垣間見られる『WOW!いきなり本読み!後記』も、本編放送後にWOWOWオンデマンド限定で配信される。

岩井秀人コメント

岩井秀人

岩井秀人

今回は「名人芸を見ていただきたい!」って感じですね。俳優の方々の見事な表現力に驚かされました。もしかすると見ている人に、このすごさを体感してもらうには、一度台本を読んでほしいなっていうくらいです。一度であれだけのことをできるのは、そうそういらっしゃらないですよ。そんな第2回を是非ともご覧いただき、テレビドラマや映画を観るときに、さらに奥のことを感じてもらえると、より楽しんでいただけるのではないかと思います。

伊藤万理華コメント

伊藤万理華

伊藤万理華

『WOW!いきなり本読み!』も、WOWOWさんも初めましてだったのですが、今回参加することができすごく勉強になりました。ただ勉強になったぶん、反省点もたくさんあったので、どうか温かく見守っていただいて、こんな感じで本読みをして本番に臨んでいるんだな、という姿が伝わると嬉しいです。是非、楽しみにしていただけたらなと思います。

秋山菜津子コメント

秋山菜津子

秋山菜津子

まったく想像がつかないまま収録を迎えたのですが、ちょっとドキドキしながらも楽しませていただきました。本読みではありますが、視聴者の皆さんにも楽しんでもらえたらなぁと思います。ちょっとした企画の不思議な時間(?)もあったり、そちらも是非お楽しみに。

高橋克実コメント

高橋克実

高橋克実

いきなり本を読むということが、一体どうなるのか分からなかったですね。どういうふうに編集がされるのか、お客さんが目の前で見ているわけではないので、岩井さんの演出通りに一生懸命にやっております。私も、一視聴者として出来上がりを楽しみにしたいと思います。一緒に見ましょう!

source:New feed

ボン・ジョヴィ(Bon Jovi)の最新ライブを収めた映画『ボン・ジョヴィ フロム・アンコール・ナイツ』の日本での上映が決定した。

新宿ピカデリーや、109シネマズ、イオンシネマなど全国約100館規模の上映となる予定で、公開は6月10日(木)。これは全世界公開に合わせての一斉公開となる。

基本的には6月10日(木)の一回のみの公開だが、一部劇場では複数日の上映が予定されている。
 

 

このライブは、ジョン·ボン·ジョヴィの出身地であるニュージャージー州のパラマウント·シアターで行われたもので、「You Give Love A Bad Name」、「It's My Life」、「Wanted Dead Or Alive」、「Bad Medicine」、「Livin' On A Prayer」などのお馴染みの名曲から、最新作である15枚目のスタジオ·アルバム『2020』からの新曲も演奏されている。
 

また、オープニングアクトとしてディーン・ルイスが出演。20分間のパフォーマンスが予定されている。

source:New feed

go!go!vanillasが6月9日(水)に、自身初となるリミックス音源「アダムとイヴ (mabanua Remix)」の配信を開始した。

「アダムとイヴ (mabanua Remix)」

「アダムとイヴ (mabanua Remix)」

同楽曲は今年3月にリリースされたアルバム『PANDORA』の収録曲「アダムとイヴ」をリミックスしたもの。ドラマー・プロデューサー・シンガーとして国内外のアーティストとコラボレーションを行い、CM楽曲や映画・ドラマ・アニメの劇伴もこなすmabanuaが手がけた。

併せて、同楽曲を皮切りに、3か月連続でリミックス音源を配信することも発表。第2弾以降の配信詳細に関しては、後日発表される。

source:New feed

オンラインRPG『PSO2 ニュージェネシス(以下、NGS)』と、特定の形をもたない音楽バンド「ずっと真夜中でいいのに。」とのコラボ楽曲「あいつら全員同窓会」を使用したスペシャルPVを、本日6月9日(水)0時に公開した。

スペシャルPV

一夜限定CM

スペシャルPVは、『NGS』と「ずっと真夜中でいいのに。」」とのコラボによる新プロジェクト「NO BORDER.」で、ずっと真夜中でいいのに。が書き下ろした新曲。『NGS』の特長の一つである“究極を超えるキャラクタークリエイト機能”を体現したメッセージ「NO BORDER. キミにしかなれない、キミがいる。」をテーマに、今後もコンテンツが展開されていくという。

スペシャルPVには4人の個性派が出演

スペシャルPVでは、伊藤万理華、あの、珍味、世津田スンら個性的な面々が出演。「自分の中にある多面性」を表現している。前半は肩書的な自分をSIDE:Aとして見せ。後半は好きなこと、挑戦している姿をSIDE:Bとして見せる構成だ。

伊藤万理華 SIDE:A「女優」/SIDE:B「アーティスト」

伊藤万理華

伊藤万理華

(c)SEGA

(c)SEGA

(c)SEGA

(c)SEGA

あの SIDE:A「SNSライフログ」/SIDE:B「ミュージシャン」

あの

あの

(c)SEGA

(c)SEGA

(c)SEGA

(c)SEGA

珍味 SIDE:A「ポップカルチャー好き」/SIDE:B「ダンサー」

珍味

珍味

(c)SEGA

(c)SEGA

(c)SEGA

(c)SEGA

世津田スン SIDE:A「元実業団野球の投手」/SIDE:B「イラスト作家」

世津田スン

世津田スン

(c)SEGA

(c)SEGA

(c)SEGA

(c)SEGA

「あいつら全員同窓会」は6月18日にフルコーラス配信&アニメMV公開

ずっと真夜中でいいのに。

ずっと真夜中でいいのに。

なお、スペシャルPVで使用されている、ずっと真夜中でいいのに。の楽曲「あいつら全員同窓会」は、6月18日(金)19時よりアニメMVが公開され、各ダウンロード配信、STREAMING配信がスタートする。フルコーラスでは『NGS』のメッセージを表現するような大胆な曲構成となっているということなので、18日のアニメMVと楽曲配信公開を楽しみに待ちたい。

オンラインRPG『NGS』は、国産オンラインRPG『PSO2』がリニューアルして新登場したゲーム。キャラクタークリエイトが進化したほか、最大32人ものプレイヤーが行き交うシームレスなオープンフィールドを舞台に簡単操作で冒険を進められる。新アクションのダッシュやグライドなどを使って広大な世界を駆け回ろう。

『PSO2 ニュージェネシス』画面 (c)SEGA

『PSO2 ニュージェネシス』画面 (c)SEGA

『PSO2 ニュージェネシス』画面 (c)SEGA

『PSO2 ニュージェネシス』画面 (c)SEGA

 
オンラインRPG『PSO2 ニュージェネシス』は本日6月9日よりサービス開始。PVだけではなくゲームも遊んでみたい。
 

source:New feed