SCOOBIE DO、両A面シングル「夏にはいいことあるだろう/新しい世界で」をリリース

NO IMAGE

SCOOBIE DOが、両A面シングル「夏にはいいことあるだろう/新しい世界で」をリリースする。

今作は、すでにライブ会場およびファンクラブ通販サイトでの先行販売がスタート。表題の2曲に加え、下北沢CLUB Queにて行われた『コヤマシュウ生誕46周年記念ライブ』より、10曲のライブ音源がボーナストラックとして収録された“マンモスシングル仕様”となっている。

SCOOBIE DOは、8月7日に怒髪天の対バンライブに出演。イープラスにてチケットを受け付ける。

source:New feed

グローバルボーイズグループ・JO1(ジェイオーワン)が、大阪ガス株式会社と株式会社CDエナジーダイレクトによる新電気料金メニュー「JO1でんき」のアンバサダーに起用されることが決定した。

また、この電気料金メニューの受付が本日・7月6日(火)より開始となった。JO1でんきを契約した人には、契約者限定スペシャルオンラインイベント視聴権と、JO1オリジナルグッズが毎年プレゼントされる。さらに、抽選でJO1メンバー全員とのオンライントーク会やリアルライブチケットが当たるという。

「JO1でんき」

「JO1でんき」

JO1アクリルスタンド(B5サイズ)

JO1アクリルスタンド(B5サイズ)

source:New feed

2021年7月12日(月)~19日(月) KAAT 神奈川芸術劇場<大スタジオ>で上演される、KAAT キッズ・プログラム 2021『ククノチ テクテク マナツノ ボウケン』。本公演を手掛ける、振付・演出の北村明子、美術の大小島真木よりコメント、また稽古場写真が到着した。

KAAT キッズ・プログラム 2021『ククノチ テクテク マナツノ ボウケン』 稽古場写真  撮影:大洞博靖

KAAT キッズ・プログラム 2021『ククノチ テクテク マナツノ ボウケン』 稽古場写真  撮影:大洞博靖

KAAT 神奈川芸術劇場が、2011年の開館時より開催している「KAAT キッズ・プログラム」。10年目となる2021年は「夏休み」をテーマした、新作ダンスだ。「夏休み」には死者を迎え入れるお盆の時期も含まれているということから、「精神の移動」「死生観」「自然の一部としての身体の躍動」などをキーワードに、子どもたちが言語ではなく身体を通じて、生死や自然について新たな発見・体験ができる作品づくりを目指すそうだ。

KAAT キッズ・プログラム 2021『ククノチ テクテク マナツノ ボウケン』 稽古場写真  撮影:大洞博靖

KAAT キッズ・プログラム 2021『ククノチ テクテク マナツノ ボウケン』 稽古場写真  撮影:大洞博靖

なお本公演の音楽は横山裕章が担当、柴一平、清家悠圭、岡村樹、黒須育海、井田亜彩実、永井直也が出演する。

音楽の横山裕章  撮影:大洞博靖

音楽の横山裕章  撮影:大洞博靖

振付・演出:北村明子  コメント

演出の北村明子  撮影:大洞博靖

演出の北村明子  撮影:大洞博靖

キッズ・プログラムですから子どもはもちろん、それぞれの世代の人が、誰もが持つ“子ども心”を思い出したり発見したりする“ボウケン”ができる時間にしたいなと思っています。今回は初めてストーリーラインのあるダンス作品に挑戦していて、私にとってもある意味“ボウケン”です。これまでの私の作品を知っている人には、ひと味違う作品世界をお見せできると思います。
今回、大小島真木さんが初めて舞台美術を手掛けますし、そこに横山裕章さんの躍動感溢れる音楽が加わって、ダンサーの身体と呼応しあって、楽しいファンタジーの世界をお届けします。心身を開放して、死生観について考えたり、自分の子ども時代に会いに行ったり、そんな“ボウケン”を体験しに、ぜひ劇場に足をお運びください。

美術:大小島真木  コメント

タイトルにある“ククノチ”は木の神様のことで、この作品の大きなシンボルとして、生と死を舞台上で繋いでいく存在になっています。私たちが生きるために体の細胞たちが常に生と死を繰り返していたり、私たちがいろんな生き物たちの生と死に支えられながら生きていたりするように、“生きる”ということは“死”と切り離されているものではないと思います。私たちは私たちだけでは生きていけないということ、私たちはマルチスピーシーズに生かされ、生きているという感覚とまなざしが、この作品の中でも繰り広げられていると感じます。ダンサーさんたちの身体の動きが、あたかも人間が様々な生き物たちにトランスフォーメーションしていくようで、すごく魅力的でドキドキ興奮する、そんな作品になっていますので、ぜひ楽しみにしてください。
 

KAAT キッズ・プログラム 2021『ククノチ テクテク マナツノ ボウケン』 稽古場写真  撮影:大洞博靖

KAAT キッズ・プログラム 2021『ククノチ テクテク マナツノ ボウケン』 稽古場写真  撮影:大洞博靖

source:New feed

アーティストのライブ映像を無料配信するサービスGYAO! MUSIC LIVEにて、IZ*ONEのライブ映像を7月8日(木)0時より無料配信することが決定した。

配信予定曲目

1. IZ*ONE「O' My!」
2. IZ*ONE「La Vie en Rose」
3. IZ*ONE「Up」
4. IZ*ONE「Really Like You」
5. IZ*ONE「Violeta」
6. IZ*ONE「SPACESHIP」
7. IZ*ONE「DESTINY」
8. IZ*ONE「FIESTA」

source:New feed

2021年9月2日(木)から9月12日(日)まで紀伊國屋ホールにて少年社中 第38回公演『DROP』が上演される。この度、出演するキャストが決定した。

昨年は東京・大阪で予定していた本公演を中止し、過去作品をリーディングとして新たに生まれ変わらせ、配信にて一挙6作品を上演。今回は、劇団の活動としては2020年1月の『モマの火星探検記』以来、少年社中の本公演としては2019年『天守物語』以来の、2年ぶりの紀伊國屋ホールでの舞台となる。

本公演は早稲田演劇研究会時代の名作をリメイクして、少年社中としては珍しいダブルキャスト体制で行われる。出演者は、井俣太良ら少年社中劇団員に赤澤燈橋本真一森田桐矢小関舞後藤萌咲相馬圭祐安西慎太郎を迎え、最少人数で最強の10人ずつのチームに分けて上演する。なお、井俣太良と赤澤燈のみ両チームに参加。

赤澤燈

赤澤燈

橋本真一

橋本真一

森田桐矢

森田桐矢

小関舞

小関舞

後藤萌咲

後藤萌咲

相馬圭祐

相馬圭祐

安西慎太郎

安西慎太郎

少年社中といえば“観終わったら駅まで走り出したくなるような”エネルギーに溢れた作品が特徴だが、本作では<閉じ込められた男たち>と<真実を紡ぐ女たち> による、誰を信じて誰を疑うのか、“劇場を迷宮にして”おくるとのこと。だが、そこは少年社中のため、「演劇を観た!!」という気持ちで劇場を後にすること間違いない作品を届けるそうだ。

【あらすじ】
かつて『明日』は卵から生まれていた。
この迷宮は『明日』の卵が孵化する重要な場所だった。
迷宮に捕らえられた5人の男たち。
彼らが脱出する方法はただ一つ…。
―卵 を 5 つ あ つ め よ 。
Welcome to "DROP"

 

source:New feed

海宝直人が、名作『ジーザス・クライスト・スーパースター』の「Gethsemane」をカバーしたミュージック・ビデオ(digest ver.)を解禁した。

海宝は、『ライオンキング』『レ・ミゼラブル』『アラジン』『ノートルダムの鐘』『ジャージー・ボーイズ』『アナスタシア』『イリュージョニスト』『アリージャンス』など数々のミュージカル作品の主役・要役を務め、2018年にはロンドン・ピーコックシアターで開幕した『TRIOPERAS』メインキャストとしてウェストエンド舞台デビュー。世界の権威であるロンドン・ロイヤル・オペラ・ハウスコンサートマスター、ヴァスコ・ヴァシレフもその才能を評価する、ミュージカル俳優・歌手だ。2021年には第46回菊田一夫演劇賞も受賞し、活躍している。

そんな彼がスペシャルMVを公開した。

海宝直人 Gethsemane (digest ver.)

劇場でたった一人、迫り来る迫真の表現を余すことなく見せつけ、ハイトーンのロングフレーズも悠々と歌い上げるその姿は、海宝の凄じい破壊力を目撃することができる。

映像を手がけたのは数々のヒット作品を手がける長谷川信監督。撮影中も海宝直人の危機迫る演技にただ導かれるがままにカメラを回したという。

海宝直人 Gethsemane (digest ver.)より

海宝直人 Gethsemane (digest ver.)より

SNSでは「鳥肌立ちました」「すごすぎて気絶しそうになるのに癖になって聞いてしまう」といった声で溢れかえった。

海宝直人 Gethsemane (digest ver.)より

海宝直人 Gethsemane (digest ver.)より

この「Gethsemane」が収録されたアルバム『Break a leg!』は2021年7月4日(日)に配信リリースされている。また延期になったコンサートも日を改めて開催が決定しておりミュージカルファン及び海宝ファンは必見だ。

source:New feed

2021年8月19日 (木) ~9月5日 (日)東京芸術劇場 シアターイーストにて、『カノン』の上演が決定した。2021年3月、新型コロナウイルスの影響で、劇場入りしながら開幕直前に中止になった、野田秀樹作・野上絹代演出の本作が、シアターイーストに戻ってくる。

野田の型破りでイメージにあふれ、あまりにもオリジナルなその戯曲に国内外の才能あふれる演出家が敢然と挑むシリーズ企画。

2015年に演劇系大学共同制作Vol.3で『カノン』を演出した野上の才能を見込み、野田自身が再演を希望した。沙金役のさとうほなみ、太郎役の中島広稀など若い俳優陣に加え、佐藤正宏渡辺いっけいらが名を連ねる。

また、本公演の中止決定がされる前に実施したリハーサルの様子を収録したスポット動画も公開されている。

source:New feed

7月3日(土)から18日(日)まで、大阪松竹座で幕を開ける『七月大歌舞伎』。大阪の夏を呼び込む風物詩として長年、愛されている歌舞伎興行だが、昨年はコロナ禍により中止に。2年ぶりの大阪松竹座公演となる今年は、昼の部に、1796年に伊勢・古市の遊廓で実際に起こった事件を基にしたサスペンス『伊勢音頭恋寝刃(いせおんどこいのねたば)』と、江戸の祭りを題材にした歌舞伎舞踊『お祭り』を、夜の部は大坂、京都を舞台に親子の情愛や義理の兄弟の絆を描いた『双蝶々曲輪日記 引窓(ふたつちょうちょうくるわにっき ひきまど)』と、男女の悲恋と親子の慈しみが胸に染みる『恋飛脚大和往来 新口村(こいびきゃくやまとおうらい にのくちむら)』を上演する。『伊勢音頭恋寝刃』と『双蝶々曲輪日記』には「上方歌舞伎が大好き」という松本幸四郎も出演。開幕を前に、現在の心境や作品への思いを聞いた。

松本幸四郎

松本幸四郎

――2年ぶりの『七月大歌舞伎』になります。開幕直前の今のお気持ちをお聞かせください。

昨年1月の興行が終わって以来、大阪松竹座で歌舞伎興行が開催できませんで、この7月にやっと開くということで、喜びと興奮でいっぱいですね。

――2020年はコロナ禍で公演中止が相次ぎました。ただ、その間、幸四郎さんは「図夢歌舞伎」をはじめ、様々なことに挑戦され、今後の歌舞伎の可能性も感じられることがたくさんあったと思います。そんな1年を経て、改めて舞台でお客様の前で演じるということについては、いかがですか?

舞台で演じるというのは歌舞伎の基本ですけども、と言って舞台がないと何もできないのかというと、そんなことはないだろうと思ってたどりついたのが配信であったり、いろいろな形だったと思います。それぞれが始まりだと思っていますので、舞台が再開されても両方、共存できるものではないかなと思っています。僕は配信で「王道の歌舞伎というのはありうることだと思っていましたし、それは舞台では絶対できない、舞台とはまた違うものだったと思っていました。なので、だったらわざわざ、わざわざ」と敢えて言いますけど、わざわざ劇場に来ていただいて、観ていただくということでしか味わえないこと、舞台を生で観る、時間を合わせてもらう、劇場まで来てもらうということ、そこにもっと意味があり、それでしか味わえないことがあると思うので、そもそもの舞台の魅力というものを見つめ直してやっていくということの始まりなのかなと思いますね。

松本幸四郎

松本幸四郎

――昨年4月に曾祖父様の七代目の幸四郎さんが終戦からわずか2ヶ月で歌舞伎を上演された映像が見つかり、そのニュースをご覧になって「何かをしよう」という気持ちになれらたこともおっしゃっていました。

当時も歌舞伎が必要とされていたということだと思いますので、それは今の時代に歌舞伎役者を名乗っているわけですから、この時代でも必要とされる存在の役目は担わないといけないなと思っています。こうして関西でも歌舞伎興行が大阪松竹座で開き、また続きますので、これは本当にありがたいと思います。

――では、それぞれ演目のお話を。まず昼の部の『伊勢音頭恋寝刃』では福岡貢を演じられます。

福岡貢の役は一度、歌舞伎座でやらせていただきました。青江下坂という刀と折紙(鑑定書)取り戻す、それを主君に渡す、この思いを常に忘れずに持っているということが福岡貢を演じるにあたっては大事なことだと思います。お紺という女性に対してや、また、刀で大勢の人を殺めたりなど、そこでのドラマがいろいろありますが、忠誠心ですべてが繋がっていると思います。

――コロナの影響で、これまでと見せ方も変わる場面もあるのでしょうか。

それはあります。ただ、今、上演する、今、歌舞伎を公演するということが第一ですので、逆にドラマに焦点を当てた作りになっています。

――『伊勢音頭恋寝刃』は十人斬りもあり、凄惨ではあるのですが、とても美しいという印象です。

そうですね。殺しが美しさだったりしますので、これは歌舞伎の特徴であり、得意技ですね。殺しを陰惨ではない見せ方があるというのは歌舞伎の強みだと思いますので、実際、油屋で舞の会が始まって、その曲をバックに殺しが行われるわけですが、真逆ですよね、殺しと音楽とが。その対比によってより際立っていると思います。

松本幸四郎

松本幸四郎

――また、福岡貢が心理戦を繰り広げる仲居万野の憎々しさもこの作品の面白だと思うのですが、今回は万野を扇雀さんが務められます。

本当にありがたいことですけども、怖さもあります(笑)。

――夜の部は『双蝶々曲輪日記』に相撲取りの濡髪長五郎の役でご出演されます。このお話は親子の情愛が描かれていますが、どのような印象をお持ちですか。

これはもう大好きなお芝居で、悲劇ですけれどもそこに情愛、また絆を強烈に感じられます。与兵衛も濡髪も両方やらせていただいていますが、どちらも葛藤といいますか、それが非常にドラマチックですね。上方には人間味の強いお芝居がたくさんありますが、その中でも『双蝶々曲輪日記』は代表的な作品だと思います。

――お好きな場面はどちらでしょうか?

最後の最後で、(人を殺めた)濡髪にお母さんが縄をかけて、濡髪の前髪を剃り、(郷代官となった濡髪の義理の兄弟の)与兵衛に「濡髪を捕縛してくれ」と。そこでお母さんが自分の気持ちをすべて話す、そこまでの時間ですかね。お母さんに縄で縛られて、前髪を剃られる間は全くの無言です。結構長い時間なのですが、じっとして剃ってもらっているその時間の気持ちは大きいですね。

――話は変わりますが、YouTubeチャンネルの『歌舞伎ましょう』で2021年の抱負として「お芝居を書きたい」「ラーメンを作りたい」と語っていらっしゃいました。今年も半年が過ぎましたが、進捗はいかがでしょうか。

そうですね、お芝居を作ってみたいというのは強く思っていることではありますが、ラーメンはずっと思い続けていたいですね(笑)。本当に作ってみたいですけど、行動するまでは至ってないです(笑)。お芝居は新作歌舞伎を書きたいのですが、配信もできましたので、映像での歌舞伎ということも一つあるなと思っています。

――では最後に、『七月大歌舞伎』を楽しみにしていらっしゃるお客様に一言、メッセージを願いします。

『七月大歌舞伎』が開催できることを本当にありがたいと思っていますし、嬉しいですし、また自分がそこに参加できるということが本当に幸せだと思っています。大阪松竹座での歌舞伎の始まりで、これを皮切りにまたいろんな歌舞伎を上演していきますので、ぜひとも皆様と時間を共有させていただきたいと思います。 

松本幸四郎

松本幸四郎

取材・文=Iwamoto.K 撮影=ハヤシマコ

source:New feed

3月30日(火)に発売された氷川きよしの第36弾シングル「南風」の新タイプ3種類(Dタイプ、Eタイプ、Fタイプ)が7月20日(火)にリリースされることとなり、そのビジュアルが公開された。

新タイプは、既発のAタイプ、Bタイプ、Cタイプとはカップリング曲とジャケット写真を変え、装いも新たに新発売となる。

今回のカップリングにはそれぞれご当地ソングを収録。Dタイプには埼玉県の長瀞を舞台にした「長瀞舟下り」を、Eタイプでは奈良県を舞台にした「哀伝橋」、Fタイプには富山県を舞台にした「魚津海岸」を収録。

発売に先駆けて解禁されたビジュアルは、白シャツにデニムを来たさわやかなビジュアルとなってる。

このニュービジュアルは5月中旬に都内のスタジオで撮影。スタジオに漆喰風に仕上げた白壁を設え、床には幅2.7m×奥行2.4m(約2坪)の野生の芝生を敷き詰め撮影された。植栽の中には薄青と濃青のロベリア各24ポット、白いロベリア48ポットと所々にシロツメクサ(三つ葉)もポイントで植えられた。氷川は手にマトレカリアを持ちながらそこに座ったり、立ったり横になったりしながら、様々なポーズで撮影。Aタイプ、Bタイプ、Cタイプとはまた違ったさわやかなイメージを表現されている。

■氷川きよしコメント

 いつも私、氷川きよしの歌を愛してくださり、本当にありがとうございます。皆さん、作品を楽しみにしてくださっているということがすごく自分のエネルギーになっております。

2021年3月30日の新曲「南風」のCDも多くの皆様にお聴きいただいて本当にありがたく思いますし、アルバム「南風吹けば」、6月8日に発売させていただきましたけども、そちらも多くの方に聴いていただいて本当にうれしく思います。

この度、7月20日(火)に「南風」のカップリング違い、そしてジャケット違いのものを出させていただくことになりました。D、E、Fタイプということで、今回のカップリング曲をどういう風にしようかなと思って考えたんですが、やっぱり演歌・歌謡曲を楽しみにしてくださっているお客様もおられるので、今回はコロナ禍で皆さん旅に行けないので、歌で旅していただきたいなと思いまして、ご当地ソングの数々を収録しました。3曲とも本当に素敵な作品でございます。

どの曲もタイプの違ったご当地ソングになっていて、演歌、歌謡曲、バラードと素敵な仕上がりになっているんじゃないかなと思っておりますので、ぜひ皆さん聴いてみてください。「南風」を聴いて、それぞれのカップリングを聴いていただけたら、すごく楽しいと思いますんで、満喫していただきたいと思います。カップリング曲とジャケット写真が異なるD、E、Fタイプの3種類、宜しくお願いします。

Dタイプがカップリングが「長瀞舟下り」という作品になっております。これは「ザ・演歌」作品にさせていただいて、主人公は恋に破れてしまって一人寂しく思っているんですが、その舟下りをする中で、いろんな心情になる一曲で、恩師の水森英夫先生がメロディーを書いてくださいました。

そしてEタイプが奈良の有名な「哀伝橋」という橋をテーマに詩を書いていただきました。これは「会いたい」という言葉が、サビに出てくるんですが、「会いたい」を40回、言わせていただきました。2ハーフの作品なんですけれども、「会いたい 会いたい 会いたい 会いたい 会いたい 会いたい」とすごい連呼してます。これはいろんなアーティストの中でも一番「会いたい」ということを言っている作品じゃないかなと思うくらい、「会いたい」と連呼しています。

そしてFタイプが富山の魚津海岸をテーマにした作品で、「魚津海岸」でございます。この「魚津海岸」は切ない心情をバラードにして、作詩・作曲、伊藤薫先生が書いてくださった作品です。もう本当に胸が締め付けられるような切ない想いの一曲になっておりまして、こういう切ない気持ちに浸るのも、たまにはいいですよね。本当に素敵な作品になっております。

氷川きよし

source:New feed

LiSAの最新タイアップとなるTBS系火曜ドラマ『プロミス・シンデレラ』の主題歌タイトルが「HADASHi NO STEP」に決定した。

LiSAが本作へ書きおろした楽曲で、明日・7月7日(水)にTOKYO FM(全国JFN38局ネット)『SCHOOL OF LOCK!』内のコーナー「LiSA LOCKS!」にて、初ラジオオンエアが解禁となる。

「LiSA LOCKS!」の放送は毎週水曜日23:07ごろとなっている。

『プロミス・シンデレラ』主演・二階堂ふみ コメント

LiSAさんとは同じ事務所で、昨年の紅白でもご一緒させていただきご縁を感じていたのですが、今回主題歌を担当してくださることになり、とても楽しみにしていました。

実際に曲を聴かせていただくと、歌詞の中に私が演じる早梅の心情を代弁してくれる言葉がたくさんあってすごく素敵だなと。

また、ワクワクする感じで曲が始まり、そこから予測できないメロディが、早梅がサイコロをふってスタートするリアル人生ゲームの冒頭とシンクロしているようで、このドラマに相応しい主題歌だなと思いました。

source:New feed