蒼井翔太、3月の無観客オンラインライブをデジタルリリースへ 2021年冬の有観客ライブ開催も発表

NO IMAGE

8月1日(日)、蒼井翔太が自身のファンクラブイベントにて、今年3月の日本武道館オンラインライブのデジタルリリースと、約2年ぶりとなる有観客ライブの開催を発表した。

蒼井は、同日に自身のファンクラブイベント『A☆happy lab. Party 2021 ~Espoir Express~』を有観客配信。昼公演では、今年2021年3月に日本武道館で開催した無観客オンラインライブの映像を、自身の誕生日でもある8月11日(水)にデジタルリリースすることを発表した。ライブ本編を全曲ノーカットで収録するだけではなく、リハーサルや舞台裏ドキュメント映像を含めた特別版『蒼井翔太 ONLINE LIVE at 日本武道館 うたいびと / documentary of うたいびと』としてリリースするという。

夜公演では、2021年冬に有観客ライブを開催することも発表。イベント内で、蒼井は「昨年予定していたライブが中止になってしまった分、その想いもバネにして、万全の体制でライブを迎えられるよう準備していきます。それまでお互いに気を付けて元気で過ごしましょう!!」と意気込みを語った。詳細は後日発表されるとのこと。

source:New feed

ZOCが先日発売となったメジャー1stフルアルバム『PvP』より新曲「LiBiDo FUSION」のMusic Videoを公開した。

この楽曲はメンバーの巫まろとの会話によりインスピレーションを受けた大森靖子が作詞作曲した楽曲となっており、楽曲内では「私が人生で一番やばい女だよね♡」や「私が気持ちよけりゃいい ついでにあなたも気持ちよけりゃいい」など、際どい歌詞が頻出する大胆かつセクシーな1曲に仕上がっている。

公開されたMusic Videoではファッションブランド「rurumu:/縷縷夢兎」を手掛ける東佳苗によってスタイリングされた衣装を身にまとい、ラブホテルをイメージしたセットにて撮影、さらには“お友達系YouTuber”として若年層から指示を集め、SNS総フォロワー数100万人超えの人気YouTuber「そわんわん」も出演している。

現在ニューアルバム「PvP」を掲げ、全国22か所42公演を巡るライブハウスツアー『ZOC FOR PRAYER TOUR 2021 SUMMER』を開催中。チケットは現在イープラスにて発売中。

「LiBiDo FUSION」Music Video

source:New feed

水樹奈々が、『NANA MIZUKI LIVE EXPRESS 2019』を8月7日(土) 19時に自身のオフィシャルYouTube Channelでプレミア公開することがわかった。

歌手デビュー20周年を記念し、水樹はこれまでも毎月7日=“奈々の日”にYouTubeで未公開映像を解禁してきた。先月に続く特別編として、2019年に開催した夏ツアーのファイナルを飾った『NANA MIZUKI LIVE EXPRESS 2019』ZOZOマリンスタジアム公演を公開する。当日は、オフィシャルTwitterにて、水樹本人による実況ツイートも配信される。

 

 

なお、映像の最後には水樹からの「スペシャルなお知らせ」も予定しているとのこと。

 

source:New feed

舞台『デュラララ!!』~円首方足の章~は、2020年春に上演予定だったが感染症と緊急事態宣言による中止、そして約1年の期間を経て、ついにリベンジとも言える公演がスタートする。
感染症の流行以前はゲネプロ公演前にメインキャストたち登壇による記者会見が行われ、公演への意気込みを語ってもらうことが常であったが、無事に観客を入れての公演が可能になっても感染症予防対策として会見が開かれることはほぼない。今回、最初の緊急事態宣言以前ぶりに記者会見も行われ、キャストから直々に見どころへの言及や、公演ができる嬉しさなどが語られた。

ゲネプロ公演前記者会見「リベンジできることのありがたみ」

舞台『デュラララ!!』~円首方足の章~ ゲネプロより

舞台『デュラララ!!』~円首方足の章~ ゲネプロより

ーー意気込みをお願いします。

竜ヶ峰帝人役 橋本祥平:久しぶりの囲み取材ですね。また昔の演劇の形に徐々に戻ってきたのが嬉しく思っています。明日から初日です。本当は去年に公演予定だった作品が中止になって一年越しにリベンジとしてやらせていただけます。リベンジできることのありがたみは痛感しています。中止になってからもみんなで絶対にやろうっていう強い意志の元、過ごしてきて、そして今本番がすぐ目の前に来て、ひとまずほっとしております。最後まで気を引き締めて、全力で挑ませていただきます。

紀田正臣役 杉江大志:率直にやっとだなっていう気持ちが強くて、ここまで来れたことに感動しています。個人的に一度中止になった作品でリベンジできるというのは、この作品が初めてじゃないかなと思います。めげずに作りあげてくださったスタッフのみなさんに心から感謝しておりますし、その思いも一緒に背負って舞台に立ちたいです。このご時世に中止になった作品にリベンジすることで、僕たちなりに精一杯抗っていけたらなと思っております。心待ちにしてくださっていたファンの皆さんにも、今まで全力でハードルを上げてきたので、そのハードルを悠々と越える作品が仕上がったんじゃないかなと思っております。楽しみにしていてください。

園田杏里役 福島雪菜:いろんな意味でドキドキしています。最後まで一生懸命走り抜けられるように頑張りたいです。早くみなさんにお会いしたいです。

岸谷森羅役 安西慎太郎:とにかく誰一人欠けることなく最後まで走り抜けられることがひとつ。そしてこの原作の魅力を、舞台を通して伝えていきたいですし、伝えられる稽古と仲間たちを信じて最後までやり遂げられたらと思っております。

セルティ・ストゥルルソン役 佐野夏未:去年できなくて、本当に楽しみにしていた舞台がなくなってショックでした。一年ぶりにみんなで集まれて、この作品をできることが嬉しいです。千秋楽まで誰一人欠けることなくみんなで頑張っていきたいです。

平和島静雄役 伊万里 有:みんなが言ってくれましたが、やっとだなという感じです。待ちに待った公演です。場当たりをやってみて、本当に、日本青年館の地に池袋が登場しました。稽古とはまた違った色合いが見れました。自信を持ってみなさんに届けることができるなという気持ちでいっぱいです。こういう時期で、少しでも勇気をみんなに与えられたらいいなと思いますし、観に来れない方もたくさんいらっしゃると思いますが配信もあります。僕たちの熱量が伝わるようにカンパニー一同頑張るので、ぜひチェックしてください。

折原臨也役 猪野広樹:僕は今作からの参加です。前作で泣く泣く中止になってしまったみんなやお客さんの思いが、SNSを通してもひしひしと伝わってきていました。その責任感を持って、そして一年間待ってくださっていたお客さんのためにもすべてをささげたいと思います。池袋のトラブルシュータ―だった人間が、池袋のトラブルメイカーになるということで、いつまでも池袋から出れないなぁと感じています(笑)。よろしくお願いします。

舞台『デュラララ!!』~円首方足の章~ ゲネプロより

舞台『デュラララ!!』~円首方足の章~ ゲネプロより

ーー稽古中で面白かったこと、流行っていたことは。

安西:コロナ対策。

橋本:流行ってましたね……(苦笑)。劇場に入ってからケータリングスペースにクレーンゲームのおもちゃが置いてあったんですが、あれを毛利さん(演出)が夢中でずっとやっていたというのが僕らの中でツボポイントでした!

杉江:そうだね~。あとは女性陣が急にみんな髪を切ってイメチェンをしていてびっくりしたこともあったな。

ーー池袋に関連した思い出話があれば。

伊万里:オリンピックの競技にもなっているBMXというスポーツをずっと池袋にある公園でやっていたんです。サンシャイン60ビルを見るたびに、10年前くらいによくやってたなぁと思い出しますね。

舞台『デュラララ!!』~円首方足の章~ ゲネプロより

舞台『デュラララ!!』~円首方足の章~ ゲネプロより

ーーオリンピックの会場も近いということで、金メダルをあげるとしたら誰に何のメダルをあげますか。

伊万里:みんなに金メダルかな!

杉江:そうだね~。

橋本:誰かにあげるなら……佐野さんにあげたいです。

佐野:えっ、やったー!

橋本:「暑い中ありがとう」メダルです。

杉江:(衣裳は)風を一切通しませんからね。

橋本:一番感染予防を徹底してます(笑)。

舞台『デュラララ!!』~円首方足の章~ ゲネプロより

舞台『デュラララ!!』~円首方足の章~ ゲネプロより

ーーここに注目してほしいというところは。

杉江:いっぱいあるね~!

安西:原作ものなので、それぞれのキャラクター再現度はひとつ魅力的だなと思います。個人的にはセルティとの絡みですね。セルティへの愛の表現の仕方を見ていただけたらと思います。

猪野:えーっと。

伊万里:(小声で)高いところから飛びます。

猪野:高いところから飛びます。静雄と喧嘩しますので。

伊万里:普段からバチバチです。

猪野:仲が悪いです。よろしくお願いします。

杉江:いやいや、語弊があるよ!?

福島:杏里ちゃんの話じゃないんですが、セルティのバイクがすごいので見てほしいです。

橋本:イチオシでしたね。あとはモブなキャラクターもたくさん出てきます。全員を楽しみにしていてくださったら嬉しいです。

ーー舞台ならでは、というものはありますか。

杉江:意外とないんじゃない? それだけ原作やアニメを再現しているのでは。

橋本:演出面の話になると思います。アニメでは非日常を表現していますが、舞台ならではの表現方法で、いろんなものを飛ばしたりしてますね。

杉江:原作にもある、これどうやって舞台でやるのかなっていうのは、そのままマルっと再現されていますので、舞台ならではのものというものよりは「再現度」の方に注目してほしいですね。池袋の街並みをどう表現するかっていうところに演出の毛利さんの手腕がぎゅっと詰まっているんじゃないかと思います。

ーー最後に橋本さんからお客様にメッセージをお願いります。

橋本:いよいよ舞台が公開いたします。この一年待っていてくださったみなさまの声は僕たちにも届いておりまして、その声が僕たちの原動力、力の源でもありました。ようやくこうしてみなさまの元にお届けできるのが嬉しいです。僕たちも日々気を付けながら、みなさまとお会いしたいと思っております。旅行などの非日常的な体験って、今やりにくい世の中だと思います。演劇は身近な非日常だとも思っております。その非日常を守るために頑張っているみなさまのためにも、全力でお届けしたいと思っておりますのでぜひ楽しみにしていてください。

舞台『デュラララ!!』~円首方足の章~ ゲネプロより

舞台『デュラララ!!』~円首方足の章~ ゲネプロより

舞台『デュラララ!!』~円首方足の章~ ゲネプロより

舞台『デュラララ!!』~円首方足の章~ ゲネプロより

ゲネプロ公演レポート “首なしライダー”セルティ・ストゥルルソンを見よ!

公演で一番目を惹いたのは“首無しライダー”と呼ばれるデュラハン、セルティ・ストゥルルソン(佐野夏未/声・沢城みゆき)の存在だ。黄色と青のヘルメットにライダースーツを着た女性として描かれている。神話級の存在である彼女は、本作では馬の代わりにヘッドライトがない漆黒のバイクにまたがり、池袋の街を駆けていく。囲み会見でも触れていたが、このバイクに乗る表現がすごい。公道を走っているバイクを見る以上に“リアル”でカッコイイ。大型バイクを操り、黒い煙を出しながら縦横無尽に駆け巡る。不安定なバイクの上で蹴りを繰り出したり鎌を振ったりと激しい戦闘シーンも見どころだ。そんなセルティがなぜ白衣の男、岸谷森羅(安西慎太郎)の元に居るのか。そんな森羅の語りから幕が上がる。

舞台『デュラララ!!』~円首方足の章~ ゲネプロより

舞台『デュラララ!!』~円首方足の章~ ゲネプロより

また、物語の舞台となる池袋という場所を板の上に再現したのも興味深く、何度も見たくなってしまう。プロジェクションマッピングを使い、たくさんの人種、性別の人が集まるどこか混沌とした“池袋”の街を表現する映像、そしてアンサンブル。舞台上に写る映像は10年前の池袋の景色で、今はなくなってしまったゲームセンターや飲食店など、過去の池袋がそこにある。

キャラクターの魅力を引き出すキャストたち

出演者の観点で言えば、竜ヶ峰帝人(橋本祥平)、紀田正臣(杉江大志)、園原杏里(福島雪菜)の学生3人は言うまでもなく、原作同様の初々しさ、純粋さが出ていて“日常”の平穏さを感じられる。特に杉江は紀田の性格をしっかりつかんでいるようで、非常に生き生きと演じられているようだ。

自動販売機や標識を軽々と持ち上げ、武器とする平和島静雄(伊万里 有)と、どこからか取り出したナイフでひらひらと舞うように攻撃する折原臨也(猪野広樹)。この二人の因縁は舞台でも健在。伊万里の静雄は理想的な体型にパワフルさがあり、純粋な暴力の力強さを見事に表している。猪野が演じる臨也はクレバーで少し幼さをも感じるような思考が一挙手一動足からも見てとることができ、臨也のアンバランスさが非常に絶妙だ。

門田京平(君沢ユウキ)、遊馬崎ウォーカー(大谷 誠)、狩沢絵理華(田上真理奈)、渡草三郎(影山達也)ら4人はとてもコミカルで面白く、元気を与えてくれる。露西亜寿司の店員サイモン(磯貝龍乎)は今回の舞台ではストーリーテラーの一面も担う。ほかにもキャラクターの魅力を120%以上に引き出すことができるキャスト陣ばかりで、安心して観ていられる舞台だ。

舞台『デュラララ!!』~円首方足の章~ ゲネプロより

舞台『デュラララ!!』~円首方足の章~ ゲネプロより

全方位「懐かしい」

前述したプロジェクションマッピングによる池袋の再現のほかにも『デュラララ!!』と言えばアニメのこの曲、「裏切りの夕焼け」、「Trust Me」も健在。アニメ放送当時、夢中になって見ていた人にとっては嬉しい選曲だ。また当時はガラケーとスマホの移行期。作中に出てくるチャットの画面やシステムなども懐かしい。

舞台『デュラララ!!』~円首方足の章~は、コロナによる中止と公演決定で、スタッフやキャストの熱意をビシビシと感じられる舞台だった。そして章題(~円首方足の章~)がついているということは、次も期待して良いのだろうか……。

本作は、2021ねん8月1日(日)~8月7日(土)まで東京・日本青年館ホール、その後、愛知・名古屋文理大学文化フォーラム大ホール、大阪・COOL JAPAN PARK OSAKA WWホールにて公演。

舞台『デュラララ!!』~円首方足の章~ ゲネプロより

舞台『デュラララ!!』~円首方足の章~ ゲネプロより

取材・文・写真=松本裕美

source:New feed

公開中映画『セイバー+ゼンカイジャー スーパーヒーロー戦記』から、“ヒーローのいない現実世界”映像が解禁された。

『セイバー+ゼンカイジャー スーパーヒーロー戦記』は、仮面ライダー50周年とスーパー戦隊45作品を記念した、Wアニバーサリームービー。『仮面ライダー』シリーズは、1971年4月3日に放送を開始した第1作『仮面ライダー』から50年。『スーパー戦隊シリーズ』は1975年4月5日に放送を開始した第1作『秘密戦隊ゴレンジャー』から『機界戦隊ゼンカイジャー』で45作を数える。『セイバー+ゼンカイジャー スーパーヒーロー戦記』では、最強の敵・アスモデウス(谷田歩)の企みにより、禁断の地・アガスティアベースで保管されていた“禁書”が解放。現実と物語の境界が曖昧となり、『仮面ライダーセイバー』の神山飛羽真(内藤秀一郎)、須藤芽依(川津明日香)、ユーリ (市川知宏)たちが、スーパー戦隊シリーズ『機界戦隊ゼンカイジャー』の世界へ、『機界戦隊ゼンカイジャー』の五色田介人(駒木根葵汰)とガオーン、マジーヌ、ブルーンたちが、仮面ライダーシリーズ『仮面ライダーセイバー』の世界へ迷い込むことに。さらに、『仮面ライダーセイバー』と『機界戦隊ゼンカイジャー』、そして両シリーズの登場人物たちが、垣根を超えて共闘する姿が描かれる。

 

本作の初日舞台挨拶では、鈴木福が演じるのが少年・石ノ森章太郎であることが発表されていた。“ヒーローのいない現実世界”映像の冒頭では、鈴木演じる章太郎の目の前で、ヒーローたちの姿が次々と消えていく。驚きを隠せない章太郎の前にアスモデウスが現れ、「物語の世界からお引き取り願おう……神よ」と言い放つ。「ヒーローのいない世界」に変貌した世界で、『仮面ライダーセイバー』の飛羽真は、自分が物語の登場人物だったことに気づき、大人のルナと出会い、ヒーローのいない世界でひとり苦悩する。そんな章太郎と飛羽真は、それでも世界にはヒーローが必要であることを信じる。章太郎は「僕には僕にしか描けないヒーローを描く!」と決心し、描き上げた画用紙には「仮面ライダー1号」と「アカレンジャー」のイラストが。なお、映画公開を記念して、“仮面ライダーセイバー”の姿収めた『仮面ライダーセイバー スーパーヒーロー戦記』のキャラクターポスターも公開されている。

また、8月7日(土)からは、仮面ライダー生誕50周年記念作品『仮面ライダーリバイス』の情報と映画『仮面ライダーリバイス』の別視点が描かれた書き下ろし漫画入りシークレットブックが入場者プレゼント第二弾として配布されることも決まっている。

『セイバー+ゼンカイジャー スーパーヒーロー戦記』/映画『仮面ライダーリバイス』は公開中。

source:New feed

DOBERMAN INFINITYの新曲「夏化粧」が8月4日に先行配信される。あわせて、同曲のミュージックビデオが同日20時にプレミア公開されることが発表されている。

DOBERMAN INFINITY

DOBERMAN INFINITY

「夏化粧」は、DOBERMAN INFINITYにとって初の夏バラード曲。MVには、映画『マスカレード・ナイト』『かそけきサンカヨウ』などの公開が控える石川恋が出演している。

 

なお、ニューシングル「夏化粧/Updating Life」の8月25日リリースに先駆け、「Updating Life」が現在、各種ストリーミングサービスで先行配信中だ。

 

 

 

 

 

source:New feed

8月4日(水)にリリースされるTHE BEAT GARDENのニューアルバム『余光』から、初回盤DVD収録のライブ映像の一部が解禁された。

『余光』は、前作『メッセージ』から約2年5月ぶりとなるTHE BEAT GARDENのニューアルバム。大型タイアップのシングル曲に加えて、「マリッジソング」「遠距離恋愛」を含むすべてのデジタルシングル、そして書き下ろしの新曲「好きな人がいる人を好きになった」、「Everglow」を追加した計11曲が収められている。今回解禁された映像は、同アルバム初回盤DVD収録の“2020年新木場STUDIO COASTワンマンライブ「THE NEST 2020」ディレクターズカット盤”より、「Sky Drive」のライブ映像だ。

 

 

なお、DJのSATORUが今作『余光』を持って脱退することが明らかとなっており、メンバー4人でのライブ映像は今作が最後となるという。

 

 

 

source:New feed

2020年に始まり、2021年の現在もその余波が続いているコロナ禍。昨年の11月には初となる無観客配信ライブ『B’z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820-』を5日間開催し、全セットリスト・ステージセットを総入替えで開催したB’z。卓越した演奏スキルと圧倒的パフォーマンスで、無観客且つ配信ライブでありながらも、その存在感を改めて世に知らしめた。

先の見通しも立たず、松本・稲葉各々が予定していた全国ツアーも中止とせざるを得ない中、それでも「この時だからこそできることを、新たな挑戦を」と掲げて模索し、B’zがオーガナイザーとなる初のRock Project『B’z presents UNITE #01』の開催を決定。

全国ツアーの開催は未だ困難なものの、コロナ禍が始まり1年以上が経過し、“-5ERAS-”も経験した今、無観客での配信形式に留まらず、本来の姿である有観客でのライブを少しでも取り戻し、オーディエンスを前にした実践感覚を失わないようにと願った松本、稲葉。

加えてこの状況下の中、B’z単独ではなく日本国内の音楽シーンを牽引するMr.ChildrenとGLAYを迎え、共にステージに立つことで刺激し合い、団結し、更なる音楽の高みを目指すべく、賛同してくれた彼らとの共演を決めた。Mr.Childrenは2019年に開催した“Against All GRAVITY”ツアー以来の有観客ライブで、横浜公演で共演するGLAYはコロナ禍でもエンターテインメントを守るべく、精力的に有観客及び配信ライブを開催しており、今回の共演でどのようなパフォーマンスを見せるのか注目される。

オーガナイザーを務めるB’zは、昨年の“-5ERAS-”にて全曲総入替えでステージに臨んだが、今回の「UNITE #01」でも大阪・横浜公演用のセットリストをそれぞれ検討しているという。

新たなる試みだが、この『B’z presents UNITE #01』を開催することで、少しでもコンサート・エンターテインメント業界に光をもたらすことができればと願って止まない。

source:New feed

2021年10月28日(木)~11月7日(日)明治座にて上演される舞台『擾乱 THE PRINCESS OF SNOW AND BLOOD ~陽いづる雪月花編~』の追加キャストが発表された。

プロレスラーとして活躍した後、声優・歌手と幅広く活躍する相羽あいな、舞台『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』露崎まひる役等を演じた岩田陽葵(Wキャスト)、アニメ『BanG Dream!』で朝日六花役等を演じた小原莉子(Wキャスト)の出演が新たに決定した。

2021年4月より日本テレビにて放送されたアニメ『擾乱 THE PRINCESS OF SNOW AND BLOOD』。徳川慶喜が絶対権力を維持し続けている日本を舞台に、政府組織である処刑人組織と政権打倒を掲げる反体制派組織の争いが描かれる本作。アニメの優美な世界観はそのままに、豪華声優陣・実力派俳優陣が織りなす、壮大で艶麗な舞台に期待が高まる。

source:New feed

2.5次元舞台を中心に、舞台、TVドラマ、映画と活躍する陳内将赤澤燈による配信番組『赤澤燈・陳内将の笑ってじんとも‼ 。2021年8月15日(日)に#10 の配信が決定し、野口準をゲストに迎えることが決定した。

野口準

野口準

野口は、二人とは MANKAI STAGE 『A3!』で同じ「夏組」で共演、この8月には、陳内と舞台『東京リベンジャーズ』で共演する。

共演者というだけでなく、先輩後輩という垣根を越えて、仲の良い3人ならではのトークが期待される。また「夏」に絡めたトーク内容も予定しているとのことだ。

本番組はイープラスStreaming +で配信され視聴券は8月1日(日)12時より販売開始される。

source:New feed

日生劇場ファミリーフェスティヴァル2021 ダンス×人形劇『ひなたと月の姫』(原作:『竹取物語』、脚本:長田育恵、演出・振付:広崎うらん)が、2021年7月31日、東京・日生劇場で開幕した。

ダンス×人形劇『ひなたと月の姫』

ダンス×人形劇『ひなたと月の姫』

本作は、文楽の技術を継承する人形劇とコンテンポラリーダンスを融合させた、日生劇場オリジナルプロジェクト。人形劇団ひとみ座が操る身長150cmの表情豊かな人形たちと、ひなた役の辻田暁、かぐや役の松本美里、かんた役の大宮大奨、オババ役の田根楽子らをはじめとした、一流のダンサーや俳優に、能楽師の津村禮次郎も加わり、迫力の生演奏にあわせて、人間と人形が一体となって贈るイマジネーションあふれる舞台だ。

ダンス×人形劇『ひなたと月の姫』

ダンス×人形劇『ひなたと月の姫』

日本の古典『竹取物語』を題材に、脚本の長田育恵と演出・振付の広崎うらんの手により、オリジナルキャラクターの村娘ひなたたちと、竹から生まれて成長していく不思議な金の赤ん坊「かぐや」との交流が描かれる。

ダンス×人形劇『ひなたと月の姫』

ダンス×人形劇『ひなたと月の姫』

演奏は、幅広い音楽ジャンルで活動する渡辺庸介(パーカッション)、ファルコン(ギター)、中西俊博(ヴァイオリン)の3人。舞台美術は、アートの分野でも活躍する建築家、長谷川匠。照明によって変化する煌めく宇宙のような空間の中、スウェーデンのデザイナー、ミラ・エックによる色鮮やかなテキスタイルの衣裳が色を添える。

ダンス×人形劇『ひなたと月の姫』

ダンス×人形劇『ひなたと月の姫』

以下に公演レポートをお届けしよう。

ひなたは、ある村に暮らす平凡な少女。祭りの夜、自分の名前を呼ぶ声に導かれ、竹やぶに入ると、そこに、不思議な光る玉を見つける。ひなたは、赤ん坊のようなその玉を「かぐや」と名付け、一緒に暮らすことに。

ダンス×人形劇『ひなたと月の姫』

ダンス×人形劇『ひなたと月の姫』

ダンス×人形劇『ひなたと月の姫』

ダンス×人形劇『ひなたと月の姫』

成長したかぐやは、金色に輝く生命体。ある日、そんなかぐやを狙って山賊が村を襲い、平穏な暮らしは一転します。ひなたは、また成長したかぐやと、幼馴染のかんた、オババとともに村を出て都に向かう。

ダンス×人形劇『ひなたと月の姫』

ダンス×人形劇『ひなたと月の姫』

ダンス×人形劇『ひなたと月の姫』

ダンス×人形劇『ひなたと月の姫』

都で、かぐやは美しい娘へと成長する。求婚してくる個性豊かな貴族たちを諦めさせたいかぐやは、結婚の条件として難題に挑ませる。

ダンス×人形劇『ひなたと月の姫』

ダンス×人形劇『ひなたと月の姫』

ダンス×人形劇『ひなたと月の姫』

ダンス×人形劇『ひなたと月の姫』

そんな中、かぐやの急な成長に戸惑いながらも、変わらない絆を確かめ合うひなたとかぐや。しかし、月から来た姫であるかぐやは、月に帰らなければならず……。

ダンス×人形劇『ひなたと月の姫』

ダンス×人形劇『ひなたと月の姫』

ダンス×人形劇『ひなたと月の姫』

ダンス×人形劇『ひなたと月の姫』

『竹取物語』が、少女たちの絆を描く物語として生まれ変わった。エネルギッシュに、時に影のように繊細に演じるダンサーたちの圧巻のパフォーマンスが物語に奥行きを与える。幻想的な空間の中で、人間と人形が共演し、ジャンルを超えて贈る新しい「かぐや姫」の世界が堪能できる。

ダンス×人形劇『ひなたと月の姫』

ダンス×人形劇『ひなたと月の姫』

ダンス×人形劇『ひなたと月の姫』

ダンス×人形劇『ひなたと月の姫』

source:New feed

松竹ブロードキャスティング株式会社が運営するCS放送局「衛星劇場」では、1978年の連載開始から40年以上も愛され続けている、魔夜峰央原作の超人気作品「パタリロ!」を舞台化した、舞台『パタリロ!』のシリーズ全3作品を2021年8月に一挙放送する。中でも、3作目の「~霧のロンドンエアポート~」は今回がテレビ初放送となる。加えて同月に、舞台『パタリロ!』の劇場版(2019年)と、<アニメ映画>「パタリロ!スターダスト計画」(1983年)も放送される。さらに、8月22日(日)には5作品を全部イッキ見できる編成が実現した。

舞台『パタリロ!』で、主人公・パタリロを演じているのが、個性派俳優の加藤諒だ。原作の魔夜峰央をして「パタリロを演じられるのは彼しかいない」と言わしめた彼は、実写化不可能といわれた「パタリロ!」を舞台で見事に体現してみせた。また、原作の人気エピソードを盛り込んだ舞台も、それぞれに「傑作」との声が高く、公演を重ねるごとにファンを増やし続けてきた。舞台最新作から劇場版まで一挙放送されるこの機会に、パタリロを演じる上での楽しさ、それぞれの作品の見どころについて、加藤本人から話を聞いた。

加藤諒

加藤諒

ーー 舞台『パタリロ!』の第3弾『霧のロンドンエアポート』が今年1月に上演されました。あらためて振り返っていただくとどのような舞台でしたか?

今回はコロナ禍ということで、稽古前からいろんな不安がありました。でも、誰一人欠けることなく、無事に千秋楽を迎えられたことが何よりも嬉しかったです。もちろん、不安は僕らだけじゃなく、お客様にもあったと思うんです。それでも多くの方が劇場に足を運んでくださり、たくさん笑ってくれて。千秋楽では、そうしたみなさんの“パタリロ愛”をあらためて強く感じましたし、カーテンコールのときは一気に思いがこみ上げてきて、つい泣いてしまいしたね……。僕は、『パタリロ!』の舞台では絶対に泣かないと決めているのですが、あのときだけはちょっと我慢できなかったです(苦笑)。

舞台『パタリロ!』~霧のロンドンエアポート~(2021年) (C)魔夜峰央/白泉社

舞台『パタリロ!』~霧のロンドンエアポート~(2021年) (C)魔夜峰央/白泉社

ーー また、今回の『霧のロンドンエアポート』ではキャストが一新されました。演じる上で変化を感じることはありましたか?

ものすごく若返ったなという印象が一番にありました(笑)。過去の2作品では年齢的に僕が中間くらいの位置で、お兄様たちがたくさんいるカンパニーという感じだったんです。でも今回は僕が上から数えて3番目くらいで。あまりにフレッシュ過ぎて、最初の頃はみんなとどう接していいのかわからず、歌姫役の中村中ちゃんや魔夜メンズの小沢道成さんと一緒に、コミュニケーションのとり方についてちょくちょく会議を開いていましたね(笑)。

舞台『パタリロ!』~霧のロンドンエアポート~(2021年) (C)魔夜峰央/白泉社

舞台『パタリロ!』~霧のロンドンエアポート~(2021年) (C)魔夜峰央/白泉社

ーー この舞台『パタリロ!』シリーズの演出を手掛ける小林顕作さんとは1作目からタッグを組んでいらっしゃいます。これまでの演出で強く印象に残っていることはありますか?

一度、パタリロの役作りですごく悩んでいる時期があったんです。そのときに顕作さんが放ったのが、『パタリロって腹黒いでしょ。諒くんも腹黒いじゃん。だから普通にやればいいんだよ』という言葉で(笑)。そのときは正直、ドキッとしました(笑)。でも、その言葉があったからいろんなことに吹っ切れて、どんどん挑戦していこうという気持ちになれたのを覚えていますね。

舞台『パタリロ!』(2016年) ©魔夜峰央/白泉社

舞台『パタリロ!』(2016年) ©魔夜峰央/白泉社

ーー なお、8月の衛星劇場では3本の舞台作品と劇場版を一挙放送致します。それぞれのお気に入りのシーンを挙げていただくと……?

舞台1作目で印象に残っているのはマライヒ(佐奈宏紀)とバンコラン(青木玄徳)の長いキス! 公演を重ねるごとにどんどん時間が長くなっていったんです(笑)。『パタリロ!』の原作の連載が始まったのは1970年代で、BLマンガの先駆けとも言われているのですが、1作目のときの佐奈ちゃんと玄ちゃんは“本当に付き合ってるんじゃないの!?”と思うぐらい普段から仲が良くて。その関係性が舞台上でも表れていると思います。

舞台『パタリロ!』(2016年) ©魔夜峰央/白泉社

舞台『パタリロ!』(2016年) ©魔夜峰央/白泉社

また、2018年の『★スターダスト計画★』は個人的に原作でも大好きなエピソードで、舞台版ではさらに『FLY ME TO THE MOON』というもうひとつの人気のエピソードも盛り込まれているんです。ネタバレになるので詳しくは言えませんが、どちらもすごく感動的なお話ですし、パタリロが心の底から泣くシーンがあり、その場面を演じられたことが嬉しかったですね。

舞台『パタリロ!』★スターダスト計画★(2018年) (C)魔夜峰央/白泉社

舞台『パタリロ!』★スターダスト計画★(2018年) (C)魔夜峰央/白泉社

ーー では、劇場版と最新作『霧のロンドンエアポート』はいかがでしょう?

「劇場版は舞台の1作目をさらにスケールアップしたものです。数少ない外ロケの中で、マライヒがバンコランを見つめるシーンがあったのですが、夕陽が後光のように差していて、それが本当に素晴らしくて。監督の顕作さんも、そのシーンを撮った瞬間、『勝った!』と思ったそうなので、ぜひ見ていただきたいです!

『霧のロンドンエアポート』はバンコランの心の葛藤が繊細に表現されています。舞台『パタリロ!』シリーズはどれも笑いと感動のバランスがすごくよくとれた作品で、そこが見どころでもあるのですが、最新作は感動の要素がこれまで以上に強くなっていますね。……まぁ、そんないい雰囲気をパタリロたちがぶち壊すんですけど(笑)」

舞台『パタリロ!』~霧のロンドンエアポート~(2021年) (C)魔夜峰央/白泉社

舞台『パタリロ!』~霧のロンドンエアポート~(2021年) (C)魔夜峰央/白泉社

ーー (笑)。最後に、放送を楽しみにされている方にメッセージをお願いします!

「『パタリロ!』は原作も舞台も映画もギャグ要素の高い作品で、そうしたなかにいろんな争いごとや恋愛要素がたくさん盛り込まれています。もちろん、すべて架空のお話ですが、僕らが生きる現実世界と通ずるところがある。ですので、パタリロが繰り出すドタバタにお腹を抱えて笑ってもらいつつ、戦争のことや同性愛のことなどについても、少し目を向けていただく機会になってもらえると嬉しいなと思います。また、作中にはいろんなキャラクターが登場し、みんながみんなパタリロに振り回されていきますので(笑)、皆さんもマリネラ王国の国民の一人になった気分で見ていただければ、より一層楽しめると思いますよ」

舞台『パタリロ!』(2016年)

舞台『パタリロ!』(2016年)

 

【プロフィール】加藤諒(Ryo Kato)。1990年2月13日生まれ。静岡県出身。2000年、『あっぱれさんま大先生』でデビュー。大学では舞台を学び、野田秀樹に師事。2010年にはNODA・MAP『ザ・キャラクター』にも出演。その後も舞台『押忍!!ふんどし部!』、『人間風車』、『真夏の夜の夢』など多くの話題作に出演。現在、映画『老後の資金がありません!』の公開が控えている。
 

取材・文:倉田モトキ

source:New feed