鈴木愛理、日本武道館にてワンマンライブを開催「明日も頑張ろうって思える歌を届けたい」

NO IMAGE

鈴木愛理が本日・10月13日(水)、日本武道館にてワンマンライブツアー『鈴木愛理 LIVE 2021~26/27~』の東京公演を開催した。

本公演はライブタイトルにも“26/27”と記されているように、鈴木愛理が26歳から27歳へとわたる期間で発表してきた様々な楽曲を総まとめでライブ披露する晴れの舞台。当日は感染予防対策を徹底した上で観客約 5000 人を動員し、初披露曲やメドレーを含む全19曲がパフォーマンスされた。

白ドレス衣装でステージに現れた鈴木愛理は、生バンド演奏をバックに観客席の視線を一身に集めながら最新デジタルシングル曲「Be Brave」でライブをスタート。「皆さんこんばんは、鈴木愛理です。素敵なライブにしようね!」と会場に呼びかけ、冒頭からアグレッシブな歌唱で会場を魅了した。デビュー以降様々なアーティストからの提供楽曲を受けている鈴木だが、時にロックにもジャズにも振り切れる技巧的な楽曲群を見事に表現しきるパフォーマンス力はこの2年でさらに強化されている。

最初のブロックの終わりには、先日MVが公開されたばかりの「rescue」(楽曲提供:Amber's)。「みんなちゃんと予習してきてくれたかなー?」と快活に煽りを入れ、歌詞にも“愛“を感じさせるアップテンポチューンで会場を一つにまとめあげた。MCではこの日の雨模様に思いを馳せ、鈴木が所属していた°C-ute 時代の“大きなライブの日に雨が降ると成功する“というジンクスを思い出す場面も。コロナ禍の影響で鈴木愛理の単独公演は約2年ぶりの開催となったが、「この雨は、きっと地球全体が喜んでいる雨だ!と思っています。みんなともやっとここで、音楽でひとつになれるね」とコメント。また、この2年間を「自分を見つめ直す時間が増えた時期でした」とも語り、吉澤嘉代子の楽曲提供による新曲バラード「笑顔」をアコースティックギターの響きとともに初披露する。

転換開けの中盤では、パラリンピックにも参加した5人組ガールズブラスユニット・MOS がパフォーマンスに参加。ブギーナンバー「Let The Show Begin」では彼女たちのブラスサウンドに鈴木のパワフルな歌唱がのり、会場の熱気を一気に盛り上げる。MCでは歓声の代わりに観客の拍手による大きなコール&レスポンスが会場に響き渡った。後半戦では°C-ute や Buono!時代のヒット曲やソロ曲のメドレーを交え、鈴木雅之とのコラボで話題となった「DADDY! DADDY! DO! feat. 鈴木愛理」で華やかに本編ラストを締めくくった。

アンコールでは、直前に SNS での予告が行われていた新曲「ハイビート気分」をご機嫌なテンションで披露、MC では来年にニューアルバムをリリースすることも発表され、会場が大きな拍手に包まれた。アルバムタイトルや発売時期などの詳細は後日発表となる。

「ソロデビューで武道館に立った時と今と、心のなかで少しステージに立っている時の感情が違います」と鈴木。コロナ禍で公演が中止になるなどの苦しい展開もあった一方で、たくさんの出会いと勉強する機会があったという。その積み重ねを経て「DADDY! DADDY! DO! feat. 鈴木愛理」で鈴木雅之と共演した際にこれまで培ってきたものを全て表現にぶつけ、自分に納得することができた。「歌うことは好きだし、私にかかわってくれる人たちが笑顔になってくれること、明日も頑張ろうって思える歌を届けることが私のやりたいことなんだなって、それに改めて気づけた2年でした」と感極まった様子で会場のファンに打ち明けた。

そして、この日の初披露楽曲の締めくくりにはwacci提供楽曲「光」を初披露。「初めての“失恋じゃないバラード曲“です」という曲紹介に続き、鈴木による祈るような温かい歌唱が届けられた。『鈴木愛理 LIVE 2021~26/27~』は今後、10月23日(土)に大阪公演、11月3日(水祝)に愛知公演の開催が予定されている。また、本日の日本武道館公演の模様
はオフィシャル映像配信サイト「HELLO! PROJECT STREAM ONLINE STORE」にて11月7日(日)よりストリーミング配信される予定だ。

source:New feed

ドミコが本日10月13日(水)約2年8ヶ月ぶりとなるフルアルバム『血を嫌い肉を好む』をリリースした。

「血を嫌い肉を好む」はドミコにとってフルアルバムでは初めての日本語タイトル。「アルバム前半は“生前”みたいな感覚、後半は“死後の世界”を描いた」という今作はストーリーの繋がりも意識して収録曲順まで拘り抜いたという。また今作にはギターテック&アドバイザーとしてthe telephones / Yap!!!の石毛輝が参加しており、今までのドミコにはなかったようなサウンドアプローチもされている。また、配信にはCD収録曲11曲に加えてボーナストラックが収録されている。

CDはUNIVERSAL MUSIC STOREにて初回生産限定盤としてBlu-ray「VOO DOO TOUR? FINAL Live at TSUTAYA O-
EAST 2020.11.14 2nd SHOW+Digest of 1st SHOW」付で限定販売されている。

またアルバムCD購入者特典としてUNIVERSAL MUSIC STORE、タワーレコード、FLAKE RECORDSでは代表曲「マカロニグラタン」をリアレンジした「肉多めver」が特典CDとしてプレゼントされる(無くなり次第配布終了)。そして本日リリースを記念して同日恵比寿リキッドルームにてリリースイベントが開催された。アルバム再現ライブとして収録曲全曲が初披露されるという演出で、ほぼ全ての楽曲がさらに音源とは違うアレンジが施されるなどドミコの真骨頂と言えるエモーショナルなライブパフォーマンスに。全国12箇所を巡るアルバムツアーにも一層期待が高まる内容となった。

またライブ終演後にはアルバムタイトル曲「血を嫌い肉を好む」MUSIC VIDEOが公開された。PERIMETRON制作による今作は歌詞の狂気に満ちた世界観を再現している。

「血を嫌い肉を好む」MUSIC VIDEO

source:New feed

2022年2月3日(木)~2月13日(日)シアター1010にて、2月18日(金)~2月20日(日)森ノ宮ピロティホールにおいて、シリーズ4作目となる舞台『文豪とアルケミスト 捻クレ者ノ独唱(アリア)」』の上演が決定した。また、2022年夏に第5弾が制作されることも発表された。

『文豪とアルケミスト』は、人々の記憶から文学が奪われる前に、文豪と共に敵である“侵蝕者”から文学書を守りぬくことを目指すDMM GAMESで配信中の文豪転生シミュレーションゲームで、今年11月には5周年を迎える。

注目の第4弾は、徳田秋声役の赤澤遼太郎が主演を務め、尾崎紅葉役の玉城裕規、泉鏡花役の山﨑晶吾、川端康成役の正木郁と里見弴役の澤邊寧央がシリーズ初登場。さらに、太宰治役の平野良、佐藤春夫役の小南光司、国木田独歩役の斉藤秀翼も引き続き出演する。

スタッフは前作に続き脚本をなるせゆうせい、演出を吉谷晃太朗、世界観監修をイシイジロウが務める。劇中BGMもノイジークロークの坂本英城が手掛けるゲーム楽曲を使用。10月14日(木)19時よりオフィシャル最速先行の受付がスタートする。

そして、10月25日(月)21時から舞台『文豪とアルケミスト』第1弾から第4弾までの各回メインキャストが出演する特別番組をDMM動画にて無料配信することが決定した。

出演は、太宰治役の平野良、芥川龍之介役の久保田秀敏、志賀直哉役の谷佳樹、武者小路実篤役の杉江大志、北原白秋役の佐藤永典、徳田秋声役の赤澤遼太郎を予定している。総勢6名の豪華キャストと舞台『文豪とアルケミスト』の軌跡を振り返る。

さらに、原作となるゲーム『文豪とアルケミスト』5周年を記念して、舞台『文豪とアルケミスト』第1弾から第3弾の振り返り配信をDMM動画特設サイトにて行う。本編映像と初公開の全景映像、豪華2本立てとなるので、詳細は特設サイトを確認しよう。

スタッフ・出演者コメント

【脚本:なるせゆうせい】

舞台「文豪とアルケミスト 綴リ人ノ輪唱(カノン)」の本番の頃、ワクチンもなく不要不急の外出自粛期間だった記憶があります。作品の中身そのものも、「その人にとっての不要不急とは何か?」を問いかける、ある意味、世界に抗った、そしてかつての文豪たちが我々物作りの端くれに憑依し、力を与えてくれたようなそんな作品だった気がします。またあれから月日は流れ、見える世界は変わりました。文学も、演劇も、時代を経て、また新たなステージへと形を変わるものなんでしょう。今回もまた、長い長いトンネルをくぐり抜け見えてきた景色を、この作品にぶつけたいと思ってます! お楽しみに!

【演出:吉谷晃太朗】

第三弾のあの終わり方は、もう文劇のファイナルとお思いになった方が多かったのではなかったかと思います。実は私もそう思ってました。この世に文学がある限り文劇も何度でも甦る力を宿しているのです。その力はあの世界に生きる文豪たちからもらった気がします。しかし、第三弾までのシリーズは一旦終幕を迎えました。シリーズ物という意識は捨て、新たな作品を作る公演にしたいと思います。今を生きる我々は常に変化を求められているのです。温故知新、日進月歩。それが文劇なのです。

【徳田秋声:赤澤遼太郎】

徳田秋声役赤澤遼太郎です! 沢山の方々に愛される作品に携われてとても光栄です。文学には作者の内面が色濃く現れる。現在、徳田秋声のいろんな作品に触れながら、このひねくれ者で天邪鬼という性格をどのように演じていこうかとワクワクしています! 個人的にはあの尾崎一門に会えるのが楽しみでたまりません! 原作で皆様に親しまれている徳田秋声を大切に、大事に務めさせていただきますのでどうぞよろしくお願いいたします!

【太宰治:平野良】

文豪とアルケミスト、4回目となりました。前回の3作を踏まえるとシーズン2的な感覚です。また新たな文豪たちがそれぞれの持つ文学や思考思想でもって物語を紡ぎます。根底にあるのは文学、ひいては人間の性分や理性から生まれる折り重なる人生模様、それを様々な角度から照らし展開するこのシリーズならではの面白さが今作にも詰め込まれています。文劇経験者の太宰が今回どんなふうに新たな文豪を支え、掻き乱すかは注目の一つだと思っています。色は違えど同じキャンバス上に描かれる様な世界観、ストーリーをお楽しみいただける様がんばりたいと思います。

【尾崎紅葉:玉城裕規】

今回から参戦させて頂く尾崎紅葉役の玉城裕規です。シリーズの作品に参加させて頂くプレッシャーはありますが、これまでに素晴らしいキャスト、スタッフさんで紡いできたモノを大切に自分らしく尾崎紅葉を演じ、作品を盛り上げていけるように精一杯努めたいと思います。現代にもある師弟関係や先輩後輩の関係性からなるそれぞれの思いを、作品を通じてどう感じるのか、そして文学の魅力や深みを感じどう存在するのか、至極楽しみです。

【泉鏡花:山﨑晶吾】

舞台「文豪とアルケミスト」第4弾に泉鏡花役として出演させて頂きます、山﨑晶吾です。先日、撮影日に物量が多く大変だと思いますが、期待しています!と背中を押して頂き、僕自身楽しみな気持ちでいっぱいです。沢山の方に愛されている作品に関われること、そしてまた、新たな歴史を知れる機会と出会えて幸せです。見に来てくださった方々の背中を少しでも押せるように、何かしらの感情を持って帰って頂けるように、しっかり役と向き合いたいと思います。そして泉鏡花として舞台の上で生きられること、今から心より楽しみにしています。是非、舞台「文豪とアルケミスト」の応援よろしくお願い致します。

【あらすじ】
文学作品を守るためにこの世に再び転生した文豪たち。
尾崎一門が奇跡的な再会を果たし、皆それぞれが懐かしさに浸る中、
どこか戸惑いを隠せない様子の徳田秋声。
ある日、徳田の師である尾崎紅葉の作品『金色夜叉』が突如侵蝕される事態が起こる。
太宰治らの協力のもと無事作品に潜書し、侵蝕者にとどめを刺そうとするが――

 

source:New feed

なきごとが、12月1日(水)に3rd mini Album『パトローネの内側で』をリリース。収録曲より、10月4日に配信シングルとしてリリースされた「D.I.D.」のミュージックビデオが本日公開された。

本に埋もれた男性が印象的なミュージックビデオとなっているが、どこか幻想的でなきごとの新たな面も垣間見れる内容となっている。来月11月1日には、配信シングル「Hanamuke」をリリースする予定で、12月1日リリースの新曲全5曲のミニアルバム『パトローネの内側で』のリリースツアー情報などトピックスが続いていく。

「D.I.D.」ミュージックビデオ

source:New feed

法村友井バレエ団は、1937年に法村康之、友井唯起子によって大阪に設立された。現団長の法村牧緒は、日本人として初めてレニングラードバレエ学校(現在のワガノワ記念ロシア・バレエ・アカデミー)に留学した、日本におけるロシア・バレエの第一人者。名門のプリマバレリーナである法村珠里は、法村牧緒と元プリマバレリーナの宮本東代子との間に生を受けた(兄はダンスールノーブルとして知られる法村圭緒)。モスクワのロシア・バレエ・アカデミーでマリア・イワノワに師事した後に帰国し、卓越した技術とドラマティックな表現力を持ち味に活躍中だ。2021年10月23日(土)大阪・フェスティバルホールで上演する『ロメオとジュリエット』でジュリエットを踊る名花に、意気込みや近年の軌跡、産休からの復帰、今後の展望を聞いた。
 

■「無我夢中で突っ走っていた」デビューの頃

――2005年の『シンデレラ』で初のソリスト役を踊り、2008年に『眠れる森の美女』全幕でオーロラ姫を踊ってバレエ団本公演の主役デビューを果たしました。それ以後は次々に主役に挑んでいました。当時どのような心境でしたか?

今思うと未熟で周りに支えられっぱなしでした。どうすれば先輩方のように素敵に踊ることができるのだろうかと考え、先生方にご指導していただきました。毎日発見がある環境に感謝しつつ、無我夢中で突っ走っていた年月でした。若かったので、今とは少し違う無敵さというか、テクニックやパワーで魅せることには自信がありました。

『ドン・キホーテ』 撮影:尾鼻文雄

『ドン・キホーテ』 撮影:尾鼻文雄

――『ドン・キホーテ』(2010年)のキトリや『エスメラルダ』(2009年)のエスメラルダが各紙誌で高く評価されました。その後『ジゼル』(2012年)ジゼル、それに2013年に文化庁芸術祭新人賞を受賞した『白鳥の湖』のオデット/オディールのようにバレエ・ブラン(白いバレエ)でも力を発揮されるようになりました。やはり古典中の古典の作品は難しかったですか?

難しいですね。お客様それぞれのイメージもあります。『ジゼル』の場合、「ジゼル役はこうあるべき」という先生方のご意見も参考にしましたが、東代子先生、牧緒先生が踊られていたビデオを見返した時に「これが私の目指しているジゼルなんだ!」としっくり入ってきたんです。先生方に直接指導してもらえる環境が身近にあったので心強かったです。『白鳥の湖』の時は公演前にロシアに行って学びました。毎日刺激的で、体は限界だけれども「もっとこうしたい。こう動きたい。そのためにはどうしたらいいんだろう?」という研究をたくさんできました。

『白鳥の湖』 撮影:尾鼻文雄

『白鳥の湖』 撮影:尾鼻文雄

 

■財産となったプロコフスキー版『アンナ・カレーニナ』

――ドラマティックな表現力が最高に発揮されたのがアンドレ・プロコフスキー振付『アンナ・カレーニナ』のタイトルロールではないでしょうか。2009年の新国立劇場地域招聘公演の際に初日を飾り、2015年に大阪で上演された時に文化庁芸術祭優秀賞を受賞されました。文豪レフ・トルストイの長編小説を、アンナと愛人のウロンスキーの愛憎を中心に構成した重厚な物語バレエです。ターニングポイントになった作品ですよね?

『アンナ・カレーニナ』は法村友井バレエ団にとって凄く価値のある作品だと思います。装置・衣裳の一式を持っていますし、プロコフスキー先生に直接指導していただいたことは財産です。先生はご高齢で体が弱られていて口で説明されるのですが、熱意にあふれていました。どうしたら先生の思うようにできるのか試行錯誤しました。2回目は、先生がどのような気持ちでご指導されていたのかが分かる気がして、自分の中でも余裕ができました。

『アンナ・カレーニナ』 撮影:尾鼻文雄

『アンナ・カレーニナ』 撮影:尾鼻文雄

――アンナ・カレーニナは若くて美貌の持ち主ですが、高官である夫カレーニンを裏切り、青年将校ウロンスキーと恋に落ちます。しかし幸せは束の間、ウロンスキー共々社交界からも追放され、絶望し、列車に飛び込みます。アンナの感情を表すために何を心がけましたか?

私の中に「アンナのウロンスキーへの愛は本当だったのかしら?」「こんなにも愛が崩れるのはあっけないのか?」という気持ちがありました。家に帰って息子のセリョージャが寝ているのを観た時、自分が一番愛していて本当に大切なのはこの子なんだと感じる。それがお客様の心に響かないといけないので、そこに持っていくために研究しました。セリョージャ役の子とは、ちょっとずつ心を開いてくれるようによくしゃべるようにしていました。

『アンナ・カレーニナ』 撮影:尾鼻文雄

『アンナ・カレーニナ』 撮影:尾鼻文雄

 

■葛藤も抱えながら産休へ

――2018年10月の『エスメラルダ』で2009年に続いて二度目のエスメラルダ役を踊ったのを機に産休に入りました。どのように決意したのですか?

バレエの道だけでいくのか、子供を産んでも体が欲するのであればバレエを続けるのか。主人はどちらでも好きなようにしていいよと言ってくれました。子供を持とうとすると、ダンサーとしてのブランクが生まれます。でも、絶対にほしいと思っていました。それに、産休に入ってバレエ団を見守るというか、どのように動いているのかを見てみたいという思いもありました。

『エスメラルダ』 撮影:尾鼻文雄

『エスメラルダ』 撮影:尾鼻文雄

――2020年秋に男児を出産されましたが、いつまで教えをされていましたか?

9月の発表会まで仕事をしていたので、お腹が結構大きな状態でした。しかし、生徒たちにも支えられエールを送ってもらったのでうれしかったですね。私自身、お腹が大きくなる自分の体が許せなかったんです。やっと子宝に恵まれたけれども、生徒の指導もしていたのでお腹が大きくなると見本を見せられないという葛藤がありました。10か月お腹の中に息子がいて一緒に過ごした時間は長く感じましたが、出産はあっという間の安産でした。

――妊娠中に新型コロナウイルス感染症が感染拡大しました。どう過ごしましたか?

妊娠が分かったのは、ちょうどコロナが流行り出した頃でした。暗い世の中になってしまったじゃないですか? その中で、妊娠を言うに言えないというか、明るいニュースなんですけれど、話題にするのは控えなければという思いはありましたね。

『エスメラルダ』 撮影:尾鼻文雄

『エスメラルダ』 撮影:尾鼻文雄

 

■産後復帰を経て“踊り魂”ふたたび

――安産の後、どれくらいでレッスンに復帰しましたか?

年末なので2か月後くらいでしょうか。少しずつレッスンをしに行きました。

――産休前に比べて変化はありましたか?

全然違いました。今までできたことができなくなりました。体の節々が毎日悲鳴を上げていましたね。骨盤が大きくなって動き難くなる部分もあるし、脚も上がりません。ストレッチをして少しずつ戻していきましたが、周りも「無理しないでね!」と励ましてくれて優しかったです。

――産休の間、一度バレエ団を引いた視線から見守ってみたかったというお話がありました。ダンサーは新世代も出てきましたし、指導者の先生方も杉山聡美さんや圭緒さんが中心になってきました。傘下のバレエ学校から一貫したロシアン・スタイルで通しつつ、上演作品も古典を軸にアップデートされている印象を受けます。法村友井バレエ団の現在をどう感じていますか?

他のバレエ団にもそれぞれの良い点や魅力はありますが、法村にしか出せないものがあります。ドラマ性であったり、レパートリーの多さや豪華な装置・衣裳だったりしますし、ダンサーの資質もそうです。でも、若い団員で「こういう時にどうすればいいんですか?」と聞いてくる子は伸びるけれども、どうしたらいいのか分からない子もいるのでアドバイスをしています。良いところと、まだまだ未熟な部分の差を埋めていきたいですね。そのために主役が引っ張っていかないといけない点を伝え、アドバイスしたりしていました。これからは法村にしか出せない良さを伝えて、お客様、ファンを増やしていきたいですね。途絶えてほしくない芸術なので。

『不思議な仔馬』 撮影:尾鼻文雄

『不思議な仔馬』 撮影:尾鼻文雄

――現役ダンサーとしてバレエ団に所属して踊り、ご指導もされ、それに育児・家事もされています。時間の管理などは大変ですよね?

大変です。自分のことは後回しです。今もリハーサル前に息子をお風呂に入れて、終わったらそこから寝かしつけ、寝入ってからようやく自分のことができます。でも幸せです。頑張れる活力をくれるというか、パワーにつながっています。本当に疲れている時は「ごめん、しんどい!」って、兄(の圭緒)に息子をお風呂に入れてもらいます(笑)。兄とは9歳年の差があるので私が小さい頃も面倒を見てくれたし、子供が2人いるので育児がとても上手なんですよ!

――舞台復帰は2021年6月の『不思議な仔馬』(演出・振付:法村牧緒、振付:法村圭緒)のジプシー役でした。再び舞台で踊った印象をお話しください。

復帰して最初に踊るのがジプシーだなんて(笑)。圭緒先生の振付は難しくて大変でしたが心は燃えました。踊り魂を学ぶことができましたね。バレエは主役だけではないので、一人一人が輝く舞台であってほしいと思いました。

『不思議な仔馬』 撮影:尾鼻文雄

『不思議な仔馬』 撮影:尾鼻文雄

 

■“初心”を大切にチャレンジも

――2021年10月23日(土)に『ロメオとジュリエット』(演出・振付:法村牧緒)が上演され、7年ぶりにジュリエットを踊ります。ロメオは今井大輔さんです。抱負をお聞かせください。

本当に美しくて切ない物語なので、誰もが知っています。大人も涙する感動のシーンがありますし、法村にしか出せない豪華絢爛な舞踏会の群舞もあります。出演者が誰一人として欠けてはいけない重要人物なので、よく話し合うようにしています。「私はこう動きたいんだけど、どう思う?」「僕はこうしたいから、ジュリエットはこうしてくれる?」とかいうふうに。大輔くんはロメオにぴったりです。こんなにも開花するんだというくらいに。私も彼がどう動きたいのか、どういう気持ちで踊っているのかを分かってくるようになってきたのでリハーサルが楽しいです。お互いが感情を伝える時に、もう少し繊細さも出せるように研究していきたいです。

『ロメオとジュリエット』公演チラシ

『ロメオとジュリエット』公演チラシ

――今後も踊っていかれますよね?

踊れる間は踊っていきたいです。主役だけではなく、貴族や村人でも何でも踊り演じられるような、そういう気持ちでいきたいと出産してから思うようになりました。初心に戻ってではないですけれど、心が広くなったのかもしれません(笑)。

『ロメオとジュリエット』リハーサル 撮影:尾鼻文雄

『ロメオとジュリエット』リハーサル 撮影:尾鼻文雄

――『アンナ・カレーニナ』はまた拝見したいです。実際に母となった立場で踊るアンナがどうなるのかも見てみたいです。

大変なので踊りたいとは簡単に言えないのですが、チャレンジしてみたいとは思います。

――法村友井バレエ団にはグランド・バレエ以外の一幕物もあります。たとえば『シェヘラザード』の王の愛妾ゾベイダをまだ踊られていませんね?

(祖母の)友井先生が妖艶に踊った話を聞いているだけですが、遺されている写真を見ると今にも動き出しそうです。芸術家だったんだなと感じます。私がそれを出せるかどうか分からないですが、血を継いでいることはお客様にも伝わるだろうし、いつかは踊ってみたいですね。

『ロメオとジュリエット』リハーサル 撮影:尾鼻文雄

『ロメオとジュリエット』リハーサル 撮影:尾鼻文雄

オンライン取材・文=高橋森彦

source:New feed

1:2021/10/10(日) 23:26:58.03ID:CAP_USER9 https://encount.press/archives/229371/

「シン・仮面ライダー」(2023年3月公開、庵野秀明監督)の公式ツイッターが10日、「仮面ライダー第2号」のイメージ図を公開し、ツイッターのトレンド入りなどの大きな話題を呼んでいる。

「本日は仮面ライダー2号、#一文字隼人の誕生日です」と、記念日であることを紹介。そのうえで、「『#シン・仮面ライダー』に登場する、#仮面ライダー第2号のイメージ画を公開いたします」と記し、クールな描写の仮面ライダー第2号の立ち姿のグラフィックを掲載した。

 さらに、「4/3に発表した仮面ライダーのイメージ画と同じく、#前田真宏さんにお描きいただきました。御期待ください」と紹介している。アニメーターの前田氏は、庵野氏が総監督を務め、大ヒットを記録した「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の監督を担当したことでも知られている。

 本作「シン・仮面ライダー」では、池松壮亮が本郷猛役、浜辺美波がヒロイン・緑川ルリ子を演じることが発表されている。

 ツイッターでは一時、「仮面ライダー」がトレンド入り。大反響で、「ええええカッコイイいい」「2号も出るんですね! 第2号という表記の仕方が気になりはしますが、それも含め楽しみにしてます!」「2号のスーツ見たい! ダブルライダーキックも見たい!」「2号出るのか!?ダブルライダーやるのね!!楽しみ!!」などの驚きと期待の声が多数上がっている。

仮面ライダー第2号
https://pbs.twimg.com/media/FBTzojtVUA4cF21.jpg

プロモーション映像
https://youtu.be/xdxFwUqKc-A
https://youtu.be/R2Xi85vmSfc

共有:

2021年6月からスタートした<TRUMPシリーズ>Blu-ray Revival発売記念連載『TRUMP解体新書』。この連載では、毎月1タイトル、8か月連続リリースする舞台<TRUMPシリーズ>について、毎月、全8回、脚本・演出の末満健一さんのインタビューと共にたっぷり、じっくり振り返っていきます。

前回から2回にわたりお届けしている<TRUMPシリーズ>のクリエイティブにまつわる話。

物語に寄り添う舞台美術、個性を醸し出す細部まで美しい衣裳、鮮やかに胸を打つ照明、そして作品を引き立てる音楽は、このシリーズに欠かせない魅力のひとつ。徹底的にこだわられたその一つひとつが、作品の世界を膨らませます。これらはどのようにして生まれているのか。

先月の【舞台美術・衣裳編】に続き、今回は【音楽・照明編】です。10月にBD発売となる『マリーゴールド』は、シリーズ初のミュージカル作品でもありました。照明のこだわりシーンも明かしていただいています。ぜひご覧ください。

目次

■音楽家・和田俊輔への信頼

ミュージカル『マリーゴールド』キャストパレード/母アナベル役に元宝塚歌劇団雪組トップスターの壮一帆、その娘ガーベラに田村芽実のほか、東啓介、愛加あゆ、三津谷亮、宮川浩、吉野圭吾らがシリーズ初のミュージカルを彩る

――<TRUMPシリーズ>は音楽も印象的で、和田俊輔さんが手掛けたTRUMPシリーズの音楽集「繭期音源蒐集 TRUMP series ORIGINAL SOUNDTRACK-1」も発売されています。和田さんの音楽は、キャストの方から歌うのが大変だとうかがうことも多いですが、そこが魅力にも繋がっている気がします。

TRUMPシリーズで歌モノをやる時は、普段、ミュージカル出演などで歌い慣れているキャストの方が「音が取りづらい」と仰ることが多いですね。多くの楽曲が変拍子だったり三拍子だったりするので、正しい音楽知識があればあるほど楽譜を見ただけで音の難しさがわかるようです。稽古中、イントロから歌い出しのタイミングがなかなか取れない、という役者さんもよく見かけます。それは和田さんの音楽が難解というより、日本の音楽シーンで変拍子や三拍子に出会う機会が多くはないからだと思います。僕は楽譜が読めずに耳コピ(耳で聞いて音を取ること)で曲を覚えるので、その楽譜的な難しさを共有することができないんですが。

――音楽は完全におまかせなのですか?

和田さんには、僕が「変拍子と三拍子が好き」ってことは伝えています(笑)。あと「転調させて」もよく言ってますね。飽き性なので、大衆音楽に多く見られる四拍子で、イントロがあってAメロがあってBメロがあってサビがきて、というスタンダードな構成が好きではないのかもしれません。「わかりやすいサビはいらない」という注文も最近はよくします。音楽朗読劇『黑世界』雨下の章の、宮川浩さんと樹里咲穂さんが歌った「夢から醒めて」はその最たるものですね。

ミュージカル「マリーゴールド」パンフレットより/ナンバー(撮影:iwa)

ミュージカル「マリーゴールド」パンフレットより/ナンバー(撮影:iwa)

――イメージは伝えるのですか?

以前は参考になる既成曲を選曲して渡したりもしていたのですが、最近はそれもしていません。既成曲を渡しても、和田さんはその曲から物語に及ぼす影響だけを汲み取って、全然異なる曲を仕上げてくださるので、そのやり方でもいいのですが。

――ではどのようにできていくのでしょう。

歌モノの場合は、歌詞と、例えば「この曲は賑やかに」とか「この曲は悲壮的で重たく」「大人の雰囲気で」などイメージを提示する一文を台本に添えてオーダーする、という感じです。BGMに関してはもはやそれすらもなくて、「台本読んだらどんな曲が必要かわかるよね?」という暗黙の了解でやっています。他の作曲家さんとはこういうやり方はしておらず、長年やっている和田さんとだけですね。このやり方は。

――それでイメージ通りのものがくるのですか?

普通は何往復もやり取りしてイメージを近づけていくのですが、和田さんに関してはリテイク(修正)が圧倒的に少ないです。

――へえ! 末満さんと和田さんは別作品でも組まれていますが、その中でそうなっていったのですか?

いえ、和田さんは最初からそうでした。台本から汲み取れる情報や演出家の意図するものを咀嚼する能力が高いんだと思います。もともと劇団(デス電所)の座付き作曲家だったというのもあるのかもしれないですね。だから台本の底の底を見通す、ということができるんですよ。あの汲み取る力は和田さんの特殊能力だと思います。

ミュージカル「マリーゴールド」(2021年10月20日発売)

ミュージカル「マリーゴールド」(2021年10月20日発売)

ミュージカル「マリーゴールド」パンフレットより/歌詞はすべて英語詞があてられているという(撮影:iwa)

ミュージカル「マリーゴールド」パンフレットより/歌詞はすべて英語詞があてられているという(撮影:iwa)

――どういうところが特殊なのですか?

「このストーリーの流れで、この台詞があって、この感情のバイオリズムで、この(台本の中での)位置で、こういう歌詞だったら、こういう曲だよね」という導き出しが適格なんですよ。通常は、ひとつの楽曲の中でも、どこで盛り上がりをつけるかなども細かく話しますし、何往復もしながらイメージに近づけていくのですが、和田さんとはそういうやり取りが少ないです。「このシーンだったらこういう音が流れる」っていうのが、台本を読むと聞こえるのかな……。もちろんたまにリテイクも出しますけど、それでも2回目にはほぼ正解がきますね。なにが問題でリテイクになったのかの理解も早いんです。

――すごいですね!

そうなんです。でも<TRUMPシリーズ>に関しては『SPECTER』でお願いした瓢箪島光一さんもすばらしかったんですよ。初演の主題歌「異郷にて森は寂寥」も、再演の主題歌「All sin own, All sin all」も、こちらが予想だにしていなかったメロディでしたが、作品世界にばっちりハマるものでした。和田さんが作品世界に埋もれている音を掘り起こす音楽家なら、瓢箪島さんは作品世界の空白を自分の音で埋めようとする音楽家。それぞれに別のジャンルの天才音楽家です。だから瓢箪島さんともいずれまたご一緒したいなと考えています。

■照明との化学反応で生まれる世界~物語のもうひとりの語り部

ミュージカル「マリーゴールド」(2021年10月20日発売)

ミュージカル「マリーゴールド」(2021年10月20日発売)

――私は<TRUMPシリーズ>の照明に撃ち抜かれることがあります。作品によって違う方が担当されていますが、今月Blu-rayが発売するミュージカル『マリーゴールド』や、音楽朗読劇『黑世界』を手がけた関口裕二さんの照明も心に残りました。

関口さんは東京にから来て知り合った照明家ですが、僕から見た関口さんはすごく芸術家肌の方で。

東京のスタッフさんってたくさんの現場を次から次にこなしていかなければいけないこともあり、「プロの仕事人」という感じの方が多いんですね。でも関口さんは、プロフェッショナルであることに違いはないのですが、作品に対する集中力が「たくさんある現場のうちのひとつ」ではなくて、「この照明は自分の作品」として取り組んでくださっているような気がします。「すべての現場でそんなやり方していたら、体がもたないんじゃないか」と心配になるくらいで。関口さんのその姿勢には僕も勉強させてもらっています。それは僕がよくご一緒するもうひとりの照明家の加藤直子さんもそうです。このお二方はとても信頼を置いている照明家ですね。

――関口さんの場合はどんな取り組み方をされるのですか?

演出家に対して「どんな照明をご所望で」という受け身ではなく、関口さんのビジョンがちゃんとあるんです。まず台本を読んで、今稽古場では芝居がこういうふうに立ち上がっていて、物語に通底する感情のうねりはこうである、じゃあそこにどんな灯りを当てるのか、というような。台本、演出、役者の演技、全体のスタッフワーク、それらを総合して立ち上がってくるものに対する意識は、和田さんとも共通するものがあります。

それは、必ずしも打ち合わせでこちらがオーダーした通りの照明ではない。関口さんには関口さんが解釈したものがあって、しかもその解釈が作品を多面的にしてくれるものなので、「あ、この場面をそんな捉え方してくれたんだ、関口さんは」という新しい視点の気づきが得られます。例えば、動きのない静かな会話シーンでゆっくりと照明が動いていて、「なんでここで動かすんだろう?」と考えると、「あ、この感情の裏のニュアンスを取ってるのか」とか。もしかしたら観客には気づかれない照明プランかもしれませんが、でもその灯りの微かなタッチは、視覚的にではなく潜在的に観客に干渉するはずです。

ミュージカル「マリーゴールド」(2021年10月20日発売)

ミュージカル「マリーゴールド」(2021年10月20日発売)

ミュージカル「マリーゴールド」(2021年10月20日発売)

ミュージカル「マリーゴールド」(2021年10月20日発売)

技巧的にも、「そんなビームの出し方があるの!?」とか「そこで壁に照明を当てるんだ!」とか面白くて。「それ、やっていいんだ!」という驚きと発見があります。

例えば『マリーゴールド』でも、主人公(ガーベラ)がソロで歌いあげるクライマックスシーンで、後方に母親役(アナベル)が佇んでいるのですが、その顔の表情に一切灯りが当たらない。まるで黒く塗りつぶしたみたいに表情が見えないんです。

――物語的に、お母さんが今どういう状態なのか観客にはわからないシーンですよね。

その照明は僕が注文したわけじゃありません。場当たり(劇場で、本番の立ち位置や照明などを確認する稽古)で見たらそうなっていて、「あ、ここは母親の表情を見せないことにしたんだ、関口さんは。確かにここは表情が見えないほうが効果的だな」って。同じ場面の流れで、母親が主人公の前だか後ろだかを横切るんですけど、その一瞬だけ主人公に当てているピンスポットを消すんですよ。母親に灯りが当たらないように。

――表情がわからないように。

そう。母親の表情を徹底的に照らさないように。細かいテクニックですよね。でもそうすることによって、母親がすごく得体の知れない存在に見える。

――たまらないです!

照明家って、物語のもうひとりの語り部なんだと改めて思わされたのが関口さんでした。関口さんはレギュラーで長年組んでいらっしゃる演出家さんも多いですが、そこではもちろん<TRUMPシリーズ>とは全然違うやり方ですし、その照明もまた素晴らしい。かたやああいうやり方、かたやこういうやり方。「作品に合わせてくれてるんや」って。

――「たまたま相性が良かった」とかではないってことですよね。

はい。僕が出会った中ではそういう方はなかなかいないですし、関口さんや加藤直子さんもまた天才だなと思っています。音楽の天才や照明の天才、<TRUMPシリーズ>はいろんな天才に支えられています。そして、そういう方と出会えたっていうのが幸運ですよね。

ミュージカル「マリーゴールド」(2021年10月20日発売)

ミュージカル「マリーゴールド」(2021年10月20日発売)

――美術、衣裳、音楽、照明とうかがってきましたが、改めてスタッフの力は大きいのだなと感じました。

とても大きいです。そしてそういう方に出会えるかどうか、というのはやっぱり大事だと思います。ものづくりにおける座組。東京でやり始めてからトライ&エラーを重ねてきましたが、<TRUMPシリーズ>は、いい座組でやらせていただいているなと思います。あとね、観客の目に見えるポジションじゃないけど、舞台監督の存在も重要です。

――小野八着さんですね。

<TRUMPシリーズ>をずっとやっていただいているのですが、八着さんは誰よりもこのシリーズのファンでいてくださるんですよ。シリーズの専門用語も熟知してくださっているので、話も早いですし。過去作に出た小道具がまた必要になった時も、「ああ、あれですね」とすぐにわかってくださいます。現場を円滑に回すことが舞台監督の仕事ですが、八着さんはそれに加えて、作品をよりよく届けるためにはどうすればいいかも一緒になって考えてくださいます。そういう意味でも安心できるというか。

音響の百合山(真人)さんもずっと<TRUMPシリーズ>を手掛けてくださっている音響家です。「ここはイニシアチブの音、あったほうがいいですよね」「咬む音は全部入れときますね」みたいに、僕以上に<TRUMPシリーズ>に必要な音をわかってくださっています。スタッフワークに関しては、ヘアメイク、宣伝美術、制作、演出部や演出助手もとても重要なので、語り尽くせないですね。

――これからまたどんな作品が生み出されるか楽しみです。

ただ<TRUMPシリーズ>も始まって10年以上経ってますからね。完結する前に引退されるスタッフさんが出てきたらどうしようとか思って(笑)。僕もいい年ですけど、僕より年上のスタッフさんが多いので。だから、「皆さんが現役のあいだに完結させねば」という焦りがありますね(笑)。

ミュージカル「マリーゴールド」(2021年10月20日発売)

ミュージカル「マリーゴールド」(2021年10月20日発売)


次回は、登場人物とキャストにまつわるお話です。

source:New feed

MANKAI STAGE『A3!』から春・夏・秋・冬の4つの組別にリリースされるオリジナルアルバム。第3弾は秋組の MANKAI STAGE『A3!』Autumn Troupe コスモス≒カオス だ。春組・夏組同様にアルバム用の新曲と原作アプリゲームの楽曲カバーが収録された本作は、秋組らしさが詰まったROCKな1枚! 12月には収録曲が披露されるライブ MANKAI STAGE『A3!』Troupe LIVE~AUTUMN 2021~ の開催も決定。本日は摂津万里役の水江建太、兵頭十座役の中村太郎、伏見 臣役の稲垣成弥、古市左京役の藤田 玲の4人が集結(七尾太一役の赤澤遼太郎からのメッセージもあり!)。ライブに向けて士気を高めつつ、熱い全曲解説を行ってくれた。

ーーそれでは秋組メンバーによる全曲解説、始めましょう。M1『Always be myself』。初っ端からテンションの上がるこれぞ秋組! な、ロックナンバーです。

水江:秋組単独公演のメインテーマ『スパイラル エモーション』を最初に聴いた時もカッコよくて鳥肌モンだったんですけど、それに引けを取らない“次のテーマソング”ができたなぁっていうか……また秋組のカッコ良さを伝えられる曲が歌えて幸せでしたね。「ガツン!」ってイメージで、とても好きな曲です。

水江建太

水江建太

藤田:タイトルからしてすごい秋組っぽいし、自分を貫いている秋組の荒々しさも表現されてるなって思いました。あと、すごく踊りやすそうな曲だなって……あ、僕たちが踊れるかどうかは別にしてね。

水江・中村:(笑)。

稲垣:曲として踊り“が”つけやすそうってことで(笑)。

藤田:そうそうそう。

ーーグルーヴィーなラップパートもあり。

藤田:これまでらしさがありつつ、僕ららしい新たなジャンルも入ってきてるサウンド。エーステでラップが入ってくるとしたら秋組だよなぁって、そこも納得でしたね。

中村:『スパイラル エモーション』は公演のストーリーに絡めたお芝居寄りの歌詞だったので“単独の歌”って印象がありましたけど、これはラップもそうだし、やっぱり“ライブのための”秋組の歌だなぁって印象が強い。僕らも『スパエモ』とはまた違ったベクトルで盛り上がれるし、みんなも絶対盛りがると思うな。

稲垣:初めて聴いた時「あ〜、これこそ秋組だ!」と思いました。冒頭の入りもそうだし、バックの演奏もすごくカッコよくて……僕も『スパイラル エモーション』に通じるカッコよさを感じました。今までの経験上、ステージだと「ここはこんな感じで歌うのかな」とか「ダンス映えするシーンになりそうだな」とか想像がつくので、新しい曲をライブで披露するのがすごく楽しみ。「よし、頑張ろっ」って、ワクワクしています。

ーーギター唸るアウトロからハードでラウドなM2『oneXone』へ。この流れのノンストップ感もカッコいい!

水江:『oneXone』は秋組単独公演の東京凱旋公演のアンコールでサビのラスト部分を歌わせてもらったんですけど、それをフルで歌えるなんてめちゃくちゃ光栄だし、テンション上がりました。自分自身今までずっと聴いてきた曲。この曲を聴いて秋組ファンになっちゃったくらいに思い入れ強かったからなぁ。みなさんに聴いてもらいたい一曲ですね。

稲垣:僕自身はゲームでずっとあった曲なので、それをどうやって歌おうかって……。

藤田:声優さんたちが歌ってるからね。

稲垣:そう。やっぱりちょっとプレッシャーを感じたりはしましたけど、それを自分たちはどう見せられるのかなって楽しみに変えて歌いました。

水江:わかる。でも自分は「エーステの秋組も強いぞ」って勢いで結構オラオラな感じで(笑)、歌わせてもらってますね。原作に対するリスペクトは変わらずに強いからこそ、「僕たちも引けを取らないパフォーマンスを」っていう強気で。

中村:秋組単独公演で歌った時は最初に3人が「♪Never lie to〜」って英語のフレーズを歌って、そこから僕ら(万里と十座)が「♪Are you ready?」 って言って始まるんですけど、あれ、3人ズルいなぁ、カッコいいよなぁってずっと思ってて(笑)。

中村太郎

中村太郎

藤田:今回みんなでやったでしょ?

中村:そうなんです! まずはそれが嬉しかった(笑)。だってあの時、最初に玲くんが「♪Never lie〜」って口にしたらなんか客席が「地割れっ!?」ってくらいにものすごい反応して、なんなら僕らの「♪Are you ready?」聴いてないんじゃないかってくらいざわめいてたのが、忘れられないです。ノイズっていうか、音声加工もカッコいいし、男っぽいしね。やっぱりそうだよなぁ、カッコいいもんなぁって。なのでずっとやってみたかったので満足。

水江・稲垣・藤田:(笑)。

中村:カッコよくし過ぎてもらっちゃって、出来上がった音源聴いた時にどれが自分の声かわからなかったんですけどね(笑)。

藤田:やっぱり根本には声優のみなさんが歌っている『oneXone』があって、そこにエーステでしかできない表現……例えば僕個人のことで言うと『スパイラルエモーション』の時に「♪yeah〜!!」って左京さんが叫んだんですよね。で、「左京さんシャウトいけるんだな」っていうのが一個確立されたのもエーステならではだったし、キャラクターにもひとつ厚みが足せた。そういうのを経ての今回の『oneXone』僕らバージョン、今までの積み重ねがあることによって「エーステだったらこう歌うよね」という説得力を持たせられる曲になりました。

ーーヴォーカリストとしての5人の声の魅力もここで再確認しました。渇いた色気の万里、音量大&漢気の十座、若くまっすぐな太一、重低音の響き逞しい臣、大人の爽やかさを湛えた左京。個性とバランスが絶妙です。

藤田:ありがとうございます。ただ……建太が言うように「いけるぜ!」って気分でレコーディングはちょっと気合いが入りまして、思い切りシャウトしてみたら、「他とのバランスがアレだからもうちょっと押さえてもらっていいかな」って言われちゃいました。

水江・中村・稲垣:(爆笑)。

藤田:なんかもうデス声みたいに、グオォォーってなっちゃってた(笑)。

稲垣:あ、でも僕は現場で玲くんのヴォーカルを「こんな感じで」って聴かせてもらって、「あ、わかりました」って感じでやってましたよ。

中村:玲くんをお手本に、みたいなことだよね。

稲垣:そう、お手本。僕にとっての生きるデモ音源(笑)。すごくわかりやすいんです。

稲垣成弥

稲垣成弥

藤田:なるほど(笑)。

ーーレコーディングは基本、一人ずつ別々ですし。

中村:だから全員揃ったところで聴くのがすごく嬉しい。みんなの声がわかって、「5人で秋組だなぁ」って思えるから。

水江:うん、そうだよね。

ーー楽曲からも互いに高め、支え合う気持ちが伝わってきます。続くM3はスケール感の大きさで引き込んでいく『We are the AUTUMN』。万里→十座→太一→臣→左京→万里とリレー形式でお互いを紹介していくナンバー。派手なサウンドにシンプルな歌という構成で、ソロのダンスも楽しめそうですね。

藤田:そう。しっかり一人ずつ4×8(フォーエイト)空いてる(笑)。

中村:僕も数えました。

稲垣:数えた!

水江:うん。ちゃんと空いてましたね。

藤田:で、「あ〜、ここは長めの踊りだぞ」って。

水江・中村・稲垣:(笑)。

藤田:レコーディングはどうだった?

中村:恥ずかしかったですね、最初は。

藤田:ちょうど僕の後に太郎だったから歌入れを見てたんだけど、スタッフさんに「どれくらい十座でやればいいですか?」って、すごく恥ずかしげに質問してて。めっちゃ可愛いじゃんって思った(笑)。

藤田 玲

藤田 玲

中村:いや、あの曲なんか自分を見失っちゃって……結構(クリエイターの)Yuさんとも相談しながらやりましたね。一番緊張したかも(笑)。そもそもあのセリフ、十座的にちょっとテレますし、さらに最後に「た〜いちっ!」でしょ。最終的にはカッコいいんだけど、今までああいうのなかったから難しかった〜。万里の「兵頭」は「そうそう。こういうことだよね」って思って、あと、左京さんのあれ、めっちゃかっこよかったですよ!!! 「摂津」。

稲垣:そう、かっこよかった〜。

水江:ホントに! 僕も120点の「摂津」だと思いましたもん。も〜、納得。でも自分も秋組が紹介し合うのって新鮮だったんで、太郎ほどじゃないけどそこは恥ずかしさを超えてもう思いっきり勢いでやったんですけど……それも含め、全体としてちょっと可愛いですよね。ここにいる僕ら(笑)。

藤田:わかる。可愛い(笑)。

中村:本人だと平気だけど、役になると恥ずかしいんですよ。秋組はそういうチームじゃないから。

水江:うん。なので本番もね、陰でそういう照れ隠し、“勢いでやっちゃう感”を出せたらいいよね。ほんとは仲いいんでしょって。

稲垣:お互いの名前呼びで言うと、臣はいつも「左京さん」って呼んでるんですけどここでは「左京」って言っていて……その理由づけが歌詞の横にちゃんと注意書きされてたんです。歌詞カードの「左京」の後に括弧書きで「この歌を歌うにあたっては左京さんが臣に“左京でいいよ”と言ってくれてる」って。なのでこれは許可を得ての「左京」です。

中村:あ、自分の「兵頭」は……。

水江:僕が「兵頭で」って言った。「十座」は言わないよなって思ったし。

中村:だよね。

藤田:臣はさ、実は秋組第二回公演『異邦人』の時にも「左京」って言ってるじゃん。

(上段左から)稲垣成弥、藤田 玲(下段左から)中村太郎、水江建太

(上段左から)稲垣成弥、藤田 玲(下段左から)中村太郎、水江建太

稲垣:言ってます。でもあの時は左京さんちょっと不服そうな顔で応えてたけど(笑)、今回はちゃんと許可得てますから全然大丈夫。これ、そういう関係性もちゃんと考えて一個の紹介曲になってるんですよね。秋組としての絆ありきの紹介リレー。いいよね。

ーー3曲続けて5人が歌うパワフルな秋組の勢いを浴びたところで、ちょっとクールダウン。M4『Muse』は万里のソロ。独り語りが切なく響く温もり宿る一曲です。

水江:万里のソロ曲って初めてなんで楽しみにしてたんですけど、「そうきたか!」って感じ。ゲームや舞台での今までの曲や万里のキャラから考えると、結構オラオラでいくのかなぁってイメージが勝手にあったんだけど、いざデモを聴いたらちょっとしっとりな万里の人生観を語る曲で……。今まで立たせていただいた全部の公演含め、ちゃんと自分の思い出も振り返りながらレコーディングしました。割と僕の中では感情入れて歌ってますね。

ーー監督への……お客様への「ありがとう」の曲でもあるのかな、と感じました。春・夏・秋通じてその目線での曲は初めてな気がしますし、それを万里が担うというころもまた思いがけない嬉しいタイミングで。

水江:「♪ありがとなMuse」。レコーディングでも「ミューズって音楽の神様だから」という話をして……僕にとってそれは仲間だったり支えてくれた人だったり監督ちゃんだったり……っていう気持ちを込めて、愛を込めて歌ってます。

ーー絶妙のタイミングで十座が介入してきますけどね。

中村:いや、だから、ライブでは僕は存在したくないんですよ! 万里が歌うと十座が出てくるっていうイメージが定着しすぎちゃうし……若干気まずいでしょ(笑)。めちゃくちゃ素敵な歌だし。

水江・稲垣・藤田:(笑)。

中村:なんなら最初「これ、僕いります⁇」って思ったもん。

水江:いやいや。やっぱりあの回想は……十座は万里にとって絶対的に必要な存在なんで、ソロ曲といえど、出てくるんですよ。やっぱり十座が。

稲垣:もう普通にカッコいい曲だよね。サビに入るところの盛り上がり方なんて「ヤッバ!」って鳥肌立っちゃったし。デモも聴いてたんですけど、実際建太が歌ってるのがデモのイメージと全然違って「こんな表現、あるの〜っ!?」って。素晴らしかったし、感動しました。

水江:うわ〜、嬉しいな♪

藤田:アルバム全体を見た時に歌自体の雰囲気もそうだし、建太が歌うソロとしてもいいポジションだなぁって思った。ポン、ポン、ポンッて「秋組〜!」って曲が続いてたところに秋組の核となる人が……この曲だもん。すごくオシャレだし、「やっぱ万里だよね」って、なるもんなぁ。

中村・稲垣:(頷く)。

水江:いやぁ……嬉しいなぁ。さっきからずっと嬉しい。嬉しいです。

水江建太

水江建太

ーーソロの後はペア曲パートへ。M5『朝焼けの空へ』は十座&臣のナンバー。90年代J-POPテイストで、メロディに身をゆだねたくなる優しい曲ですね。

稲垣:臣の過去と照らし合わせながらの十座との関係性から生まれている曲だなぁって、すごく感じています。十座と会う前の臣から十座と出会ってからの臣。そこにあるお互いの関係がすごくここに乗っかってて……。「ありがとな」って言葉もその一言にもう複合的に全部が込められていますし。

ーー“時間”を歌っているようでもある。

稲垣:“時間”、そして“今の「この気持ち」”……言葉であまりうまく表現できないんですけど、日常生活の中で感じる大切な思いを自然に歌ってるので、素直に感情移入できました。十座に対する素直な気持ちも感じたりしながら……うん、歌ってて、じわじわと力が湧いてくるように思いました。

中村:今まで十座と臣さんって悔しいとか諦めたくないとか「その時」の心情を歌うことが多くて、あまり「この先へ進んで行こうよ」って歌は歌って来なくて。だから成弥くんも言う通り、こうして自分たちの日常が綴られる、お互いが素直な状態でいる、たまたま話の流れで二人で一緒にいる「今」が歌になっているっていうところは新鮮。この関係、ナチュラルでいいよなって思いますよね。

ーー甘いモノの話なんかもしながら、なんでもない瞬間の中でこそわかる繋がり、今まであまり見えてなかった二人の関係が自然にお客様にも伝わっていく。

中村:はい。だから大切にちゃんと歌わないとなって思ってます。

水江:僕は完成した形で初めてこの曲を聞かせてもらったのでこの二人がペアなんだっていうのもそこで知って、歌詞も割と日常的なモノを感じて、これって多分みんなが見たかったヤツじゃないかなって。僕もあまり想像がつかない意外な関係性が発見できたし、いい曲だなぁと思いました。

藤田:僕と太一もそうなんですけど、「ああこの二人は日常の組み合わせなんだなぁ」っていう自然な説得力のある感じ。ペア曲は約3分間に込められた、愛すべき景色の歌ですよね。

中村:レコーディングでは「アルバムの流れで言うと万里の歌と僕らの歌が一休みしながら聴けるポイントだから、丁寧に歌ってほしい」っていうアドバイスもあって、そこもしっかり守りました。あとはもう……ほんとゴリゴリなんで(笑)。

中村太郎

中村太郎

稲垣:僕らの温もりを伝えたいです。

ーーペアのもう一曲は太一&左京のM6『オリジナルファイヤー』。こちらはしっかりゴリゴリ、イントロはヘドバンしてもいいなってくらい再びロックの世界です。

藤田:これはですね……色々ありましたけど、基本的にはモテたくて演劇を始めた太一が「カッコ良さを手に入れるまでのお話」じゃないかな。シャウトとか歌い方の確立された左京さんに太一が「それ教えてください!」って言う“だけ”の歌なんですよ。

ーー歌詞もシンプルですよね。

藤田:すっごいシンプル。もう……「♪wow wow wow wow」言うだけ、みたいな(笑)。逆に左京さんってそんな「♪wow wow wow wow」言う人じゃないのに、多分太一が求めてるからこその部分を出してあげてる、アンサーソングでもありますね。

ーー他のペアソングはリビングだったり、買い物帰りだったり、学校だったりと身近なシチュエーションが浮かぶんですが、この曲は……。

藤田:稽古場ですね。多分左京さんが練習してるのを見かけて「あー、かっこいいッス。教えてくださいッス!」ってやってるイメージ。今回たまたまレコーディング期間に遼太郎と同じ別現場に入ってたんですけど、あいつ、いつもこの曲を流しながら控え室に来て「玲さん、玲さんっ。練習しましょう!」って。で、全然違う共演者のいる中で「こうやったほうがかっこいいよね」とか、二人でこの歌を練習するという展開。

水江:まんまじゃないですか!

中村:オモロ〜。

稲垣:じゃあ歌入れもホントそのままの心持ちでやれたんですね。

稲垣成弥

稲垣成弥

藤田:(ニコニコ)。

水江:いやぁ……そのエピソードもすごい容易に想像できるし、ホントにいつもの二人と歌とがすごいリンクしてるし、らしい曲だよなぁ。十座と臣とはまた違う彼らの日常が詰まってますよね。どっちのペアも組んだ意味が伝わってくるいい曲。

ーー太一がヴォーカルスタイルをしっかり寄せてきてましたよね。いつもよりもワイルドというか。

藤田:練習しました。

中村:あー、やっぱり! 音聴いてるだけでもわかるんですよ、遼太郎が必死に喰らいついているのが(笑)。僕らは遼太郎がすごく頑張るのも知ってるし、多分ああいう表現を器用にすぐできるタイプでもない。その健気さも込みで役者とキャラクターがリンクしてるし、玲くんと遼太郎のことがとても愛おしいなって感じちゃいます。すごく。

稲垣:練習してる二人、目に浮かぶなぁ。

藤田:でもね、本人的にはまだまだいきたかったらしいよ。十分素敵なんだけど本人的に理想があったんだろうね。レコーディング後に「いやぁ、玲さん。プロに言うのもアレっすけど、上手いっすね。自分は不甲斐ないっす」って。可愛いんですよ。

水江:リアクション最っ高。それも台詞で入れて欲しかったなぁ(笑)。

藤田:ホントに聴くとわかるけど、今回遼太郎すごい歌い方変えてきてて……ちょっと息多めの歌い方から“当たる”歌い方を覚えたというか。

水江:うん、うん、わかります。

藤田:すっごい練習して、できるようになった。そのおかげでアップテンポだと太一の元気の良さがより発揮できるヴォーカルになってて、大成功、でしたね。頑張りたい! って、なんでも盗もうとする子だから、じゃあそれやろう、練習しようって。

藤田 玲

藤田 玲

水江:うわぁ、素晴らしいなぁ。

中村:左京さんと玲くんって、もう最初からずっと秋組の中でのあり方がリンクしてここまで来てるから……。太一とのこの関係もエーステの左京さんが前面に出てる玲くんにしかできない左京さん、玲くんが歌うからこそ意味が生まれてくる歌だと思います。

稲垣:なんかもう全部その通りの歌! エピソードも全部わかる! いつもの太一だけど歌の表現はいつもの太一じゃない、太一の中の幅が広がってるんだよね。カッコいいし可愛くもあるし、いろんなものが詰まってるから、ライブでも盛り上がるんじゃないかなぁって思って聴きました。

ーーそしてアルバムはもうひと展開、劇中劇のハイライトが詰まったM7『新生秋組公演曲 MANKAI STAGE Short Ver.メドレー』へ突入。最初は『なんて素敵にピカレスク』より『一夜限りの相棒』ルチアーノ(万里)&ランスキー(十座)。これがエーステ秋組の始まりであり、監督さんたちの心をしっかり捉えた記念すべき旗揚げ公演のナンバー。ウッドベースの響きがギャングの世界を彩ります。

水江:久しぶりに歌いましたね〜。

中村:歌ったねぇ〜。

水江:太郎が言いたかったあのセリフをね、とうとう……言えました。

中村:「行くぞ」「はぁ? うっせえ指図すんな」。

水江:いつか言えるかなって言ってたそこから始まって最後までいけたんで、ね。

中村:うん、もう間違いないです。これは。

水江:いいですよね、この曲。僕は一回歌わせていただいてるからこそ、今回自由に歌えたなぁって感じだった。

中村:僕もレコーディングで初めて歌ったパートも初めて聴いた感覚がなくて……自分の声はさておき、建太の歌がなんかもうしっくりきてたからさ。

水江:あー、うん、その感じちょっとわかるわ。

中村:あと、MANKAI STAGE『A3!』~Four Seasons LIVE 2020~で他のキャストがこの曲を歌ってるのを見て、建太と「もう一回、僕らでやりたいよね」って言ってたので……。

水江:言ってた。

中村:こうして久しぶりにステージ上で建太とこの歌をやれるのが嬉しいです。

水江:嬉しい。ありがたい。

(上段左から)稲垣成弥、藤田 玲(下段左から)中村太郎、水江建太

(上段左から)稲垣成弥、藤田 玲(下段左から)中村太郎、水江建太

ーー公演当時、『ピカレスク』はみなさん相当苦心しながらダンスを集中稽古していた、とおっしゃっていましたね。

藤田:でもさ、今考えるとアレは……“ただの始まり”だったんだよね。

中村:そう。入り口、入り口。

水江・稲垣:(笑)。

藤田:だからあの頃の自分たちに言いたいよ。「覚悟しとけよ」って。

稲垣:「なめんなよ」って。

水江:ハハハッ(笑)。

ーー続く『Just For Myself』は第二回公演『異邦人』より、ヴォルフ(臣)&ゼロ(太一)のナンバーです。荒廃した近未来の世界で出会う流れ者と記憶喪失の少女の物語。

稲垣:『異邦人』はもうほんっとにみんなに支えてもらった演目だったので……臣としても稲垣成弥としてももの凄く思い入れがある曲。遼太郎ともたくさん話し合いましたし、もう色々詰まりすぎて──言葉にするなら“想い”。もうここにはそれしかないですね。

ーー臣のシャウトと太一のハイトーンのコンビネーションもスリリングな聴き応えがあり、メタルロック調のヘヴィなサウンドにも心が掻き立てられて……もう、じっとしていられない感じ。

稲垣:劇中劇のイメージが全部ここにあるっていうくらい、グッと入り込んでレコーディングしました。またこの世界を表現できるのが嬉しかったし。ライブでもさらに新しい表現でできればいいなと思っているので……僕はまた玲くんに歌を教えてもらうぞって今から決めてます(笑)。

藤田:この曲、声優さんが歌ってるほうもバチクソかっこいいんだよね。すごく上手いし。だから今回二人がどの方向でいくのかなって楽しみにしてたんですけど、さっき成弥が「ステージの左京さん」って言ってくれたように、これはステージの臣のヴォルフとステージの太一のゼロになってるなって感じたので、聴けば聴くほど思いっきり僕らの公演の追体験ができちゃいます。

水江:僕も音源聴いてやっぱりあらためて秋組単独公演のことも思い出しましたし、頑張ってた臣と太一を思い返して……音だけでもうパッションがバチバチに伝わってきますよね。最初に聴いた時、「うわ、かっけえなぁ」って、体が熱くなりました。『ピカレスク』からここへのめちゃかっこいい流れと熱量! メドレーの展開もおしゃれです。

水江建太

水江建太

中村:めちゃくちゃかっこいいナンバーですし、主演の成弥くんが大切にしてた公演だったって僕らもすっごく知ってるし。だからこそ役者としてはもう1回やりたいことでもあり、やりたくないことでもあるっていう複雑な気持ちが……自分もそうですけど、やっぱりそれもありつつでもみんなでもう一度舞台でってなると、嬉しさが勝つ。今から気合が入りますよね。

藤田:これ、ハモりたいなぁ。影コーラスでいいから。

中村:うーん。玲さんの声はすぐバレるから、ダメです!

水江・稲垣・藤田:(笑)。

ーーメドレーの締めは『任侠伝・流れ者銀二』。風間銀二(左京)&龍田 謙(十座)の『BUZAMA』はまさに秋組にしかできない“任侠モノ”の世界です。昭和歌謡テイストも心憎い、男たちのロマン。

藤田:左京さんの根本とリンクしている曲なので、僕はすごく楽に歌えました。太郎がどう歌ってくるかもわかるのでね、レコーディングは今回初めて歌うフレーズ部分も含め、二人で歌うのを想像しながらつるっと気持ちよくいけた。一緒に歌ってはいないけど歌ってたなって思えるくらい、安心感があって。「念のため」ということでもう一度録って、確かその2回で終えました。

水江:すごいナチュラルに歌えたんですね。

藤田:そうそう。それくらいスルッと左京さんが入っている歌でもあるんだと思ってます。

中村:僕も……十座としても個人としても左京さんを……玲くんをとても信頼してるし、あの時、あの公演自体が「左京さんがいてくれなきゃダメなんだよ」っていう信頼感ありきの公演だったので、僕はこの曲を玲くんと一緒に歌わせてもらうたびに信頼を覚えるんですよね。だから僕も全くストレスなく、なにも気にせず、もっともナチュラルに歌わせてもらいました。最悪僕がミスっても玲くんがなんとかしてくれるだろうというのも込みで(笑)。

中村太郎

中村太郎

水江・稲垣・藤田:(笑)。

稲垣:僕にとっては「やってんな、左京さん」って思わせてくれる曲。(公演のクライマックスでもあった左京の)百人斬りはあの時臣も初めて見たんだと思うけど、彼にとっても多分すごい光景で……学ぶことがたくさんあったと思うんです。それを稽古場から玲さんは僕たちに向けてやってくれてたから、自分も物凄く刺激を受けてきた。その全部がここに入っています。なので歌を聴いた時もその時のことがバンバンフラッシュバックするし、「やってんな、玲さん」って思わせてもらえるんですよね。しびれます。

水江:思い出を振り返る前に、まず一番最初に聴いた時の印象は「ウマッ!」てなりました。ひたすら歌が上手い。これはもう歌唱力の暴力だよぉ〜って、シンプルに聴き入っちゃって……。

藤田:ハハハッ(笑)。

水江:この曲を歌い上げる玲さんの上手さ、そして太郎もちゃんとその玲さんのレベルに追いついて二人でデュエットしてる姿。かっこいいなぁと思います。これはほんと、みなさんにもしみじみと聴いていただきたい。役とのリンクも含め、ほんとにもう……もう……。

稲垣:カッコいいよね。

ーー濃密な劇中劇メドレー。その強烈な余韻を突き破ってのエンディングは、5人で歌うM8『MANKAI☆開花宣言』。パッとスポットライトが当たるような華麗な場面転換です!

藤田:この曲、舞台で歌ったことあるのって秋組では僕だけなんですよ。SPRING & SUMMER 2018の時に。

水江:そうなんですよね。実は僕らは初めてです。

藤田:で、 「♪君とパッパッとパッとパッとね」の手振りが「なにこれ!?」ってくらいもう……脳トレみたいになってて(笑)、しかもこれ、途中で合わなくなったりもしちゃうんですよ〜。でも振付の(梅棒・伊藤)今人さんが「いや、この曲は代表曲だから毎回やるし」っておっしゃってたので練習してたのに……今まで一回もやらなかった! なんだそれ!

水江・中村・稲垣:(笑)。

藤田:話が違う(笑)。

中村:ぼくも最初の公演の稽古入ったとき、「これ絶対くるな」って思って一番最初に教えてもらいましたよ。……来なかったですけど(笑)。

ーーここで念願の伏線回収ですね。5人揃ってのパフォーマンスはかなり新鮮な手応えがあったのでは?

稲垣:新鮮でしたね。この曲はずーっと聴き続けてましたけど、今までは自分たちが歌うっていう感覚がなかったので「あ、やるんだ!」って思ったし、こうしてみんなで歌ったことで初めて「自分たちの曲でもあるんだな」って、気持ちが昇華した感じです。

稲垣成弥

稲垣成弥

水江:作品にとっての代表曲で自分もずっと聴いてきた素敵な曲だからね。せっかく歌わせてもらえるなら……と、思いっきり“らしく”歌ったつもりです。

中村:ゲームの中でもBGMで流れているくらいほんとに作品を代表する曲。原曲はリーダー4人で歌ってるのでそれを僕らがどう割り振りして歌っていくのかも楽しみでしたし……そう、だから今回各組それぞれのアルバムでそれぞれに歌っているこの曲はライブでも1番の勝負曲になるというか、組ごとのカラーが最も出せる要の曲になるとも思ってるんです。原作でも組ごとには歌っていないですからね。この曲を美しい、可愛い、明るい、楽しいっていうテイストじゃなく「カッコよく」歌えるのは秋組だけ。逆に秋らしさが一番出る曲なのかもって。

水江:あ〜、確かに!

中村:アレンジも歌詞も同じってところで歌う『MANKAI☆開花宣言』こそ、自分たちの魅力の見せどころですよ。

ーー秋組のカラー、そしてアルバム全体のサウンドの傾向からすると、最後にこの王道が来るのって少し照れ臭いというか、可愛らしくもある世界観を正面から表現する秋組の姿、ちょっとくすぐったくてエモいなぁと思いました。

水江:ああ〜、照れね。うん。

藤田:そうかもね。でもこれでアルバムを締めるのは、やっぱり原作への最大のリスペクトでしょ? ここからゲームに戻っていくっていうか、世界がまた繋がっていくというか。

水江:確かにそう感じさせてくれました。

中村・稲垣:(頷く)。

藤田:そういうことしちゃうクリエイターさん達もさすがだな、エモいなって、思うよね(笑)。

中村・稲垣:(笑)。

水江:おかげで僕はもうすでにみんなの歌を毎日ヘビロテしてますよ。

ーー12月にはライブも開催。“カッコいい担当”の秋組のステージ、期待が膨らみます。

藤田:そうなんだよねぇ。“カッコいい担当”ってさ──大変だよね。だって、カッコ悪かったらもう成立しないんだから(笑)。

藤田 玲

藤田 玲

水江:そこへのプレッシャーは確かにいつもあります。

中村:でも5人で久しぶりにステージに立てるっていうのはとにかく嬉しいですし……。

稲垣:そう。5人でやれば大丈夫でしょって、そこは自信持って言えます。

水江:だね。単独ライブ、秋組ちゃんとかっこいいぞっていうのは、しっかりここでも見せておきたいかな。

藤田:ライブは迫田(田内季宇さん)もいるからね。ダンスも大丈夫です。僕たち教えてもらえるから。

稲垣:わー、完璧だ。

中村:うん、間違いない。

水江:とっきーさん、いつもありがとうございます!

中村・稲垣・藤田:(笑)。

ーーでは最後にアルバムを楽しみつつ、ライブを心待ちにしてくださっているみなさまへ、メッセージをお願いいたします。

藤田:ライブに向けて秋組らしい曲たちが増えました! ということは、とても秋組らしいライブになるのは間違いないです。あとは……本番で十座がフライングするかどうか、ですかね。

中村:え、僕!? 左京さんじゃないんですか?

藤田:ハハハッ(笑)。ま、かっこいい曲と、あとお芝居パートではさらに秋組の日常の様子なんかも見せられる、新しい発見のあるライブにできたらいいなと思います。楽しみにしていてください。

稲垣:久しぶりにまた5人集まりますし、秋組だけっていうステージは絶対かっこいいし、ずっと一緒に過ごしてきた関係性もできてる僕ららしいパフォーマンス、面白さがいっぱいになると思います。もう……いろんなアイデア、いろんなトークが出てくる良いライブになるしかないよね。みなさんには期待以上に楽しみにしてもらって構わないですという自信を持ってお届けします。ちなみに僕はポップアップで登場するかもしれませんし、しないかもしれません。あれ、稽古だけでもいいから一度、やってみたいんだよなぁ(笑)。

水江・中村・藤田:(笑)。

ーーステージ演出がいよいよ予想を超えてきていますよ!

中村:フライングはちょっとわかんないですけど(笑)、僕たち秋組が旗揚げからここまで一作ごとに成長した姿を汲んでくれた曲が多いなぁとひしひし感じるこのアルバムを引っさげてのライブ。久々の5人、役としても僕らとしてもさらにひとつ進んだ関係性をステージ上から存分にお見せできたらいいなと思っています。お楽しみに〜。

水江:AUTUMN & WINTER 2019公演からここまで、エーステの秋組を応援してくださっているお客様もたくさんいらっしゃるでしょうし、ライブ会場にも足を運んでいただけると思うので……そんな監督ちゃんたちにより一層僕ら秋組を好きになってもらえるよう、カッコいい or かっこいい姿を見せようと決めてます。お客様を巻き込んで僕ら自身がすごく楽しめれば、より一層素敵なライブになるんじゃないかな。僕らが5人で積み上げてきたモノ、そしてこの熱量、信じてください。

(左から)稲垣成弥、中村太郎、水江建太、藤田 玲 

(左から)稲垣成弥、中村太郎、水江建太、藤田 玲 

目次

赤澤遼太郎(七尾太一役)よりメッセージ

赤澤遼太郎

赤澤遼太郎

七尾太一役の赤澤遼太郎です。今回は集まれなくてごめんなさい! 自分のいないところでどんな話が繰り広げられてるか気になって仕方がありません(笑)。あまり話題に上がってなくても悲しいし……。このインタビューが掲載される時に、僕も食い入るようにみんなのインタビュー記事を読みたいと思います(笑)。

■アルバム全体への感想
Yuさんがどんどん攻めてきたなって思いました! 各々のキャラクターと演者が上手い具合に融合してる部分を歌詞にしたり、音にしたり。「この5人だからこそ」の一曲一曲ができたと思います。どの曲もライブで盛り上がること間違いなしだし、振り付けもどうなるのか想像が膨らみました!

■好きな曲、おすすめの曲、担当曲について
ペア曲の『オリジナルファイヤー』は歌うパートも多いし、左京にぃ(れーくん)とのデュエットでライブで歌えることも、ものすごく楽しみです。玲くんにはレコーディングの前、別現場で一緒の時につきっきりで練習に付き合ってもらっちゃいました!(笑)。曲のコンセプト自体も「左京にぃの背中を追いかける太一」という感じなので、まさに僕たちの関係性にぴったりだし、太一として左京にぃを少しでもニヤリとさせられるようなライブにしたいなと思っています!

■レコーディングのこぼれ話
第二回公演曲『異邦人』の『Just For Myself』、レコーディングの時にお馴染みの超高音パート「♪苗床の~」がものすごくうまくいったことですかね(笑)。 公演本番中はロングランなので喉を壊さないように、そして全体のクオリティを優先して半音下げて歌っていたのですが、今回は原曲キーでいくということで。より一層気合い入れて臨みました。録るまではスタッフさんに「いけますかね……」とか話したのですが、いざやってみたら、何も問題なくて(笑)。現場にいた人たちからも「え、なんであんな心配してたの?」とか、逆にびっくりされました(笑)。ライブでも素敵なパフォーマンスにできるように頑張りますܤ

■ファンのみなさまへ
まず、5人集まった姿をお見せできず申し訳ございません。このインタビューを読んでより一層ライブを楽しみにして頂けたら幸いです。ご時世的にコールアンドレスポンスは厳しいかもしれませんが……心の中で声を出してくださいね。本番も一緒に盛り上がれたらいいなって思います!

■ライブに向けて
普段のお芝居の延長として、七尾太一がライブをするということを1番大事に。しっかりと稽古に臨みたいと思います。何卒応援よろしくお願い致します!
 

Hair&MAKE:
鈴木りさ            ※水江建太
GLEAM           ※中村太郎、稲垣成弥
小林麗子(dot)  ※藤田 玲

Stylist:
ホカリキュウ  ※水江建太、中村太郎
手塚陽介    ※稲垣成弥
小田優士    ※藤田 玲

 

取材・文=横澤由香  撮影=池上夢貢

source:New feed

1:2021/10/12(火) 12:56:12.58ID:CAP_USER9 2021-10-12 11:00:00

1990年代のゲームボーイ、ゲームギアから2000年前後に台頭したワンダースワン、ネオジオポケット、ゲームボーイアドバンスまでの携帯ゲームハードタイトルの中から今日発売されたゲームを紹介!

10月12日のレトロゲームピックアップ!

祝20周年 2001年 10月12日発売
カプコン
GBA 逆転裁判

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/gamedrive/img/2082/2021/20211012_gyakusai.jpg

本日はこちら GBA 『逆転裁判』が発売20周年を迎えました!
「法廷バトル」と呼ばれるジャンルを生み出した、法廷バトルアドベンチャーゲーム「逆転裁判」シリーズの第1作。プレイヤーは主人公の弁護士を操作し、無実の罪に問われている被告人を裁判で無罪にすることが目的となります。
探偵パートと法廷パートの2種類の章で構成され、必要となるすべての証拠品や情報を得なければ、法廷パートへ進むことができないため、法廷パートでクリアが不可能になるという状態が発生しないような親切な仕様になっています。

本日発売されたレトロゲームはこちら!

1990年 (31周年)
GB アストロラビー
IGS

1990年 (31周年)
GB ツインビーだ!
コナミ

1990年 (31周年)
GB パラメデス
ホット・ビィ

2000年 (21周年)
WS 東京魔人學園符咒封録
アスミック・エース

2001年 (20周年)
GBA 逆転裁判
カプコン

2001年 (20周年)
GB 激走!ダンガンレーサー 音速バスターDANGUN弾
イマジニア

2001年 (20周年)
GB きかんしゃトーマス ソドーとうのなかまたち
タム

https://gamedrive.jp/news/1616317192

1:2021/10/12(火) 12:56:12.58ID:CAP_USER9 2021-10-12 11:00:00

1990年代のゲームボーイ、ゲームギアから2000年前後に台頭したワンダースワン、ネオジオポケット、ゲームボーイアドバンスまでの携帯ゲームハードタイトルの中から今日発売されたゲームを紹介!

10月12日のレトロゲームピックアップ!

祝20周年 2001年 10月12日発売
カプコン
GBA 逆転裁判

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/gamedrive/img/2082/2021/20211012_gyakusai.jpg

本日はこちら GBA 『逆転裁判』が発売20周年を迎えました!
「法廷バトル」と呼ばれるジャンルを生み出した、法廷バトルアドベンチャーゲーム「逆転裁判」シリーズの第1作。プレイヤーは主人公の弁護士を操作し、無実の罪に問われている被告人を裁判で無罪にすることが目的となります。
探偵パートと法廷パートの2種類の章で構成され、必要となるすべての証拠品や情報を得なければ、法廷パートへ進むことができないため、法廷パートでクリアが不可能になるという状態が発生しないような親切な仕様になっています。

本日発売されたレトロゲームはこちら!

1990年 (31周年)
GB アストロラビー
IGS

1990年 (31周年)
GB ツインビーだ!
コナミ

1990年 (31周年)
GB パラメデス
ホット・ビィ

2000年 (21周年)
WS 東京魔人學園符咒封録
アスミック・エース

2001年 (20周年)
GBA 逆転裁判
カプコン

2001年 (20周年)
GB 激走!ダンガンレーサー 音速バスターDANGUN弾
イマジニア

2001年 (20周年)
GB きかんしゃトーマス ソドーとうのなかまたち
タム

https://gamedrive.jp/news/1616317192

全国7都市で開催され、累計1万人以上が挑戦したオリジナルリアル脱出ゲーム「謎の壁からの脱出」が東京ミステリーサーカスにて2021年12月2日(木)~2022年1月30日(日)に追加開催されることが決定した。

目の前にそびえ立つ怪しいギミックが盛りだくさんの「謎の壁」に向き合い、そこからの脱出を目指すこの『謎の壁からの脱出』。参加者は姿の見えない壁越しの相手と協力して壁の謎を解いていくこととなる。

見えない相手と協力することの面白さ、 純粋にひらめきだけを頼りに目の前の謎に挑戦する爽快さが味わえる本ゲーム、是非とも体感してもらいたい。

source:New feed

RADWIMPSの新曲「桃源郷」が、2021年10月19日(火)22時より放送を開始するABEMAオリジナル恋愛番組『恋ステ』シリーズの最新作『恋する♥週末ホームステイ 2021秋 沖縄』(以下、『恋ステ2021秋 沖縄』)の主題歌に決定した。

ABEMAの『恋ステ』シリーズは、遠く離れて地方に住む男女が週末だけ集まり、限られた期間のなかで恋に落ちていく恋愛番組。シリーズ20作目を迎える今作は“初めての恋”をテーマとし、秋の沖縄で特別な2週間の週末ホームステイを過ごす。ドキドキやワクワク、不安や嫉妬など様々な感情を通して初めての恋に気づいていくという内容。

主題歌に決定したRADWIMPSの「桃源郷」は、11月23日(火・祝)にリリースになる約3年ぶりの最新アルバム『FOREVER DAZE』に収録される新曲。アップテンポな曲調と高ぶる気持ちが溢れる歌詞からは、大切な人への想いの熱さを感じることができ、恋に奮闘する番組参加メンバーたちの姿をより色濃くする。

(C)AbemaTV,Inc.

(C)AbemaTV,Inc.

 

source:New feed

上白石萌音にとっての初のシングルCD「I’ll be there / スピン」が本日・10月13日(水)に発売となった。

「I’ll be there」はTBS系『王様のブランチ』テーマソングとして書き下ろされ、「スピン」は上白石初の全篇書き下ろしエッセイ『いろいろ』の“おとも”となるような楽曲をコンセプトとして書き下ろした本人作詞楽曲。

また、本日より「I’ll be there」のミュージックビデオも公開された。小さな男の子と出会う人たちとの心温まる交流が描かれたストーリー仕立てのMVとなっており、すでに公開されている「スピン」のMVにも出てくる栞がこの2つの作品を繋いでいる。

そして10月19日20時より、シングル発売を記念したYouTube Liveが開催されることも発表された。開催に向けて、曲の感想や音楽活動にまつわる質問も募集スタート。「#上白石萌音シングル感想と質問」を付けてTwitterで投稿すると参加することができる。

さらに、YouTube Liveへの予習となるようなSpotifyとApple Musicを使って参加することができるリスニングパーティーも予定されている。こちらは10月15日20時より開催される。

「I’ll be there」MV

 

上白石萌音 初のシングル「I’ll be there / スピン」発売記念YouTube Live

source:New feed

1:2021/10/11(月) 22:26:19.63ID:CAP_USER9 「選手を励ますために爆竹を使った」と話しています。

 横浜市に住む22歳の無職の男性は8月、さいたま市緑区の「埼玉スタジアム2OO2」付近の歩道で、みだりに爆竹を使った道路交通法違反の疑いで、11日に書類送検されました。

 捜査関係者によりますと、当時、スタジアムでは東京オリンピックのサッカー日本・スペイン戦が行われ、男性は試合後に出入口で選手を乗せたバスを待っていました。

 取り調べに対して、「バスの中で選手が落ち込んでいるのが見えたので、選手を励ますために爆竹を使った」と話しています。

テレ朝ニュース10/11(月) 19:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ab4bc6b4f2428b078c8a74ebe3e985ad50e7f4a

写真
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211011-00000072-ann-000-1-view.jpg

1:2021/10/11(月) 22:26:19.63ID:CAP_USER9 「選手を励ますために爆竹を使った」と話しています。

 横浜市に住む22歳の無職の男性は8月、さいたま市緑区の「埼玉スタジアム2OO2」付近の歩道で、みだりに爆竹を使った道路交通法違反の疑いで、11日に書類送検されました。

 捜査関係者によりますと、当時、スタジアムでは東京オリンピックのサッカー日本・スペイン戦が行われ、男性は試合後に出入口で選手を乗せたバスを待っていました。

 取り調べに対して、「バスの中で選手が落ち込んでいるのが見えたので、選手を励ますために爆竹を使った」と話しています。

テレ朝ニュース10/11(月) 19:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ab4bc6b4f2428b078c8a74ebe3e985ad50e7f4a

写真
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211011-00000072-ann-000-1-view.jpg

1:2021/10/11(月) 20:12:01.91ID:CAP_USER9 10/11(月) 16:52
デイリースポーツ

DDT高木三四郎が肋軟骨骨折 自宅で転倒 脇腹にケトルベル、頭にダンベル直撃
高木三四郎=2021年8月撮影
 プロレスラーの高木三四郎(51)が自宅で転倒し肋軟骨骨折の重傷を負った。DDTプロレスリングが11日、発表した。高木は12日の後楽園大会以降の試合を欠場する。

 高木は自身のツイッターでも負傷を報告。「路上プロレスではケガ一つした事ないのに、家で転んでケガをしてしまうなんて。。。」と無念の思いをつづった。

 トレーニング器具のケトルベルの写真を添付。負傷した状況として「転んだ先にこのケトルベルがあって取っ手が脇腹に刺さりました。。ファンの皆様にはご迷惑をおかけしますが少しの間お休みします」と説明。さらに頭部にダンベルが直撃し、「目から火花が出ました。。。」と添えている。

 高木はDDTとノアを傘下にもつ株式会社サイバーファイトの代表取締役社長を務めている。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211011-00000091-dal-000-6-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ae2739bd8d1cd2e5f7427b455590c1155cc0348

1:2021/10/10(日) 23:32:55.96ID:CAP_USER9 https://news.yahoo.co.jp/articles/d49a62d233979dededd84062a1b54998da10a18f

おぼん・こぼん“仲直り特需”結成56年再ブレーク!浅草東洋館連日満員札止め「M―1出場あるかもね」

 “お笑い界一の不仲コンビ”として知られ、電撃和解したことで話題のベテラン漫才師「おぼん・こぼん」が9日、東京・浅草の東洋館で漫才を行った。
連日満員札止めの大盛況に、おぼん(72)は「目を合わせて漫才できるのがうれしい。和解をきっかけに再結成ということで、M―1グランプリ出場とかあるかもね」と満面の笑みを浮かべた。

 これまでネタの打ち合わせもせず、バラバラの衣装で舞台に上がっていたほどの不仲ぶり。
それがこの日は、そろいの赤いジャケットに黒のズボンと蝶ネクタイを締めて息の合ったネタを披露。
おぼんがトロンボーン、こぼん(72)がサックスを吹き、ジャズをセッションするなど仲睦まじい様子を見せた。

 2人は10年ほど前から気持ちのすれ違いで不仲が加速。
決定打となったのは2015年の漫才協会の理事選挙。

 それまで、投票でこぼんよりおぼんが上位だったが、その年は順位が逆転。
おぼんは結果に納得がいかず、最終的に舞台上で取っ組み合いのケンカに発展。漫才中に目を合わせないほど仲の悪さがエスカレートしていた。

 その様子をTBS「水曜日のダウンタウン」が特集して話題に。
サプライズの仲直り企画を実施し、6日の放送では、8月に行われたこぼんの次女・泉水いづみ(39)の結婚式に2人が出席。親族や後輩芸人のナイツらの熱い思いにもほだされ、和解した。

 東洋館にも2人を目当てに観客が殺到。40代の劇場担当者は「連日満員御礼。
若い人も増え、こんな光景は見たことがない」とうれしい悲鳴を上げている。

 芸歴57年目での再ブレーク。正月特番の収録は11月ごろからスタートするが、放送作家は「仲直りした師匠らは縁起物みたいなもの。ネタ番組で声が掛かるのは間違いない」と太鼓判。
おぼん・こぼん特需となりそうだ。

 おぼんは「これを機にドラマのオファーは来ないかな。悪い役をやりたい」とニヤリとしつつ、
「解散コンサートと称して営業するのは向こう10年はできないね」とジョーク。

 こぼんは「いろいろな人から連絡があったが、一番大きな反響があったのは東洋館。とにかく人が増えたね」と笑顔。
単独ライブの可能性についても「ゆくゆくはね…」とやる気を見せていた。

◇おぼん・こぼん おぼん(本名井上博一=いのうえ・ひろかず)1949年(昭24)2月2日生まれ、大阪府出身の72歳。ボケ担当。こぼん(本名馬場添良一=ばばぞえ・りょういち)1948年(昭23)12月24日生まれ、大阪府出身の72歳。ツッコミ担当。
高校の同級生で65年にコンビ結成。当時では珍しく師匠を持たず、東京を拠点に活躍。80年には日本テレビ「お笑いスター誕生!!」で10週連続で勝ち抜きグランプリを受賞。

▽東洋館 正式名称は「浅草フランス座演芸場東洋館」。東京都台東区浅草公園六区に所在する演芸場。建物を同じくする浅草演芸ホールとともに同地のお笑い文化を担っている。
1951年にストリップ劇場「浅草フランス座」として誕生し、00年から現在の形になった。これまで渥美清さん、ビートたけし(74)らを輩出した。

東京・浅草フランス座演芸場東洋館で漫才を行い、視線を合わせながら漫才をするおぼん(右)とこぼん
https://i.imgur.com/qqWFiDA.jpg

11月19日(金)より配信がスタートするNetflixシリーズ『カウボーイビバップ』の日本語吹替版キャストが発表された。

『カウボーイビバップ』は、未来の太陽系を舞台に、犯罪者を追う賞金稼ぎ「カウボーイ」を生業とする主人公=スパイク・スピーゲルらと仲間たちが、様々な危機を乗り越えていくスペース・ウエスタン・アニメーション。1998年に日本でテレビ放映され、2001年には劇場版が公開された。

初の実写化作品となるNetflixシリーズ『カウボーイビバップ』は、10話の連続ドラマとして制作。スパイク・スピーゲルを『search/サーチ』のジョン・チョー、ジェット・ブラックをマーベル『ルーク・ケイジ』のムスタファ・シャキール、フェイ・ヴァレンタインを『ジュラシック・ワールド/炎の王国』などのダニエラ・ピネダが演じる。また、脚本/エグゼクティブプロデューサーを、映画『マイティ・ソー:ダークワールド』『マイティ・ソー バトルロイヤル』などのクリストファー・ヨスト氏が担当し、TVアニメ『カウボーイビバップ』やアニメ劇場版『カウボーイビバップ 天国の扉』監督の渡辺信一郎氏がコンサルタントとして参加。原作アニメも担当した菅野よう子氏が再び音楽を手がける。

 

Netflixシリーズ『カウボーイビバップ』の日本版吹替版キャストとして発表されたのは、主人公スパイク・スピーゲル役の山寺宏一、ビシャス役の若本規夫、フェイ・ヴァレンタイン役の林原めぐみ、ジュリア役の高島雅羅ら原作アニメーションのキャストら。また、亡くなった石塚運昇さんが演じたジェット・ブラックは、楠大典が声をあてている。そのほか、パンチ役で垂木勉、ジュディ役で長沢美樹、テディ・ボマー役で土師孝也、グレン役で堀内賢雄、マオ役で磯辺万沙子、シン役で朴璐美、リン役で緑川光らがボイスキャストに名を連ねている。

Netflixシリーズ『カウボーイビバップ』 11月19日(金)より、Netflixにて全世界独占配信(全10話)

Netflixシリーズ『カウボーイビバップ』 11月19日(金)より、Netflixにて全世界独占配信(全10話)

23年の時を超え再びスパイクを演じることになった山寺宏一は、「カウボーイビバップは僕にとって本当に大切な作品です。実写版が作られる事を心待ちにしていました。アニメ版へのリスペクトを強く感じ感動しています。今回スパイクを見事に演じているジョン・チョーさんの演技に合わせつつ、自分が演じてきたスパイクの雰囲気もしっかり出せればと思っています。実写版ならではの設定や展開も多々あります。ビバップを好きだった方にも、全く知らなかったという方にも楽しんでいただけたら嬉しいです!」とコメントを寄せている。

 

また、10月20日(水)から、Netflixにて原作アニメシリーズが全世界配信されることも決定。監督を務めた渡辺信一郎氏は、全世界190ヶ国での配信について、「カウボーイビバップの世界が、20年以上経った今、そしてこれからも続いていくのは、驚きでありとても光栄です」と喜びを明かしている。

Netflixシリーズ『カウボーイビバップ』は11月19日(金)より、Netflixにて全世界独占配信(全10話)。

 

source:New feed

Kroiの対バンツアー企画『Kroi Live Tour 2021-2022 “Dig the Deep”』の北海道公演にCHAIの出演が決定した。

『Dig the Deep』は、Kroiが活動初期より開催している対バンライブ企画であり、2020年3月にVol.2を開催して以来、1年半ぶりの開催。今回は福岡、名古屋、大阪の3都市に加え、東京では2デイズ公演と規模を広げたツアー形式で開催が決定した。すでに発表されているゲストアーティストには、ツアー初日・11月27日(土)福岡Drum Be-1にどんぐりず、12月11日(土)名古屋CLUB QUATTROには韻シスト、12月18日(土)梅田CLUB QUATTROにはニガミ17才、翌年・2022年1月8日(土)・1月9日(日)渋谷CLUB QUATTRO 2デイズ公演にはマハラージャンが1日目に、ツアーファイナルとなる2日目には在日ファンクの出演が発表されている。

今回追加で発表された北海道公演は、12月16日(木)札幌PENNY LANE 24にて開催。USの老舗レーベル・SUB POPと契約するなど、世界的な活躍を加速させる“NEO – ニュー・エキサイト・オンナバンド”CHAIが出演する。チケットは、現在ファミリーマートチケットにて先行受付中。

なお、Kroiは11月17日(水)にNew EP『nerd』をリリースする。

CHAI

CHAI

source:New feed

1:2021/10/11(月) 15:10:10.43ID:CAP_USER9 10/11(月) 14:49
オリコン

垣内彩未、第2子男児を出産「産まれて来てくれてありがとう」
垣内彩未 (C)ORICON NewS inc.
 モデルの垣内彩未(32)が11日、自身のインスタグラムを更新。第2子となる男児を出産したことを報告した。

 垣内は「先日元気な男の子を出産しました! 母子ともに退院し、家族の増えた
新たな生活が始まりました。お姉ちゃん(娘)は早速張り切っています」とつづり、「私たちのもとに産まれて来てくれてありがとう」と喜びを伝えている。

 垣内は2000年にミュージカル『Annie』の主役に選ばれ、朝ドラ『ファイト』(05)の準ヒロインなどで活躍。2011年に女優業を一切辞めてゼロからモデルに転身。現在は『with』など多くのファッション誌に出演している。2016年11月にフォトグラファーの男性との結婚を発表し、翌17年11月に第1子となる女児を出産。今年6月に第2子妊娠を発表していた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211011-00000377-oric-000-4-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/30a0fb05c879ed2c7277232dd25fcfedf44128f0

1:2021/10/12(火) 16:20:02.35ID:CAP_USER9 https://www.news-postseven.com/archives/20211012_1696818.html?DETAIL

いつの時代もヤクザ映画は観るものを高ぶらせてきた。ただ、現役ヤクザがヤクザ映画を観たら、どんな感想を持つのか? 「そもそも映画を見るのか」「ヤクザ映画のプロデュースに興味はあるか」「やるならキャスティングはどうするか」といったことを、ライターの鈴木智彦氏が現役組員100人に聞いた。鈴木氏が綴る。

【Q4】「監督なら主役の組長に誰を抜擢するか?」

・1位 香川照之 13人
・2位 内野聖陽 10人
・3位 GACKT 7人
・4位 坂上忍 6人
・4位 ビートたけし 6人
・4位 浜田雅功 6人
・7位 ディーン・フジオカ 3人
・8位 長谷川博己 2人
・8位 山口祥行 2人
・同率10位 それぞれ1人 村田雄浩、佐々木蔵之介、安田顕、染谷将太、東山紀之、松下洸平、ヒロミ、北村一輝、吉川晃司、田村亮、嵐・二宮和也、嵐・松本潤、関ジャニ∞・横山裕、関ジャニ∞・村上信五、高知東生、片岡愛之助

 ヤクザが香川照之に目を付けたのは『半沢直樹』を観たかららしい。激情的気質のヤクザが好きそうな芸風ではある。内野聖陽は現在放映中の連続テレビ小説『おかえりモネ』がなかなかいいのだという。ヤクザとはいえ流行の俳優が人気なのは変わらない。

 3位のGACKTはヤクザにナルシストが多いせいだろう。坂上忍は「ワイドショーを観て、あの性格ならヤクザに向いていると思った」(住吉会系組長)という。本人が喜ぶかは微妙な評価だ。ビートたけしやダウンタウンのハマちゃんは「そのままでヤクザになれる」(松葉会系組長)とべた褒めだった。

 ディーン・フジオカは意外だが「平気な顔で人を殺しそう」(神農団体幹部)と評価された。長谷川博己は昨年の大河ドラマでヤクザにも人気が浸透した。昔からヤクザは大河ドラマが好きだ。インタビューでうかつに戦国武将の話をすると朝まで終わらない。山口祥行は「本当にヤクザっぽい」(九州の独立団体)と大ファンの組長がいて、熱く1時間あまり激推しされた。

https://www.news-postseven.com/uploads/2021/10/01/jiji_kagawa_teruyuki-530×750.jpg

1:2021/10/12(火) 05:36:13.88ID:CAP_USER9 筒井道隆、27年半ぶり月9レギュラー 尾上松也&遠藤憲一と『ミステリと言う勿れ』出演
2021/10/12 05:00 マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20211012-2105910/
(左から)尾上松也、遠藤憲一、筒井道隆=フジテレビ提供
https://news.mynavi.jp/article/20211012-2105910/images/001.jpg

俳優の菅田将暉が主演するフジテレビ系月9ドラマ『ミステリと言う勿れ』(来年1月スタート、毎週月曜21:00〜)のレギュラーキャストとして、尾上松也、筒井道隆、遠藤憲一の出演が決定した。

菅田演じる天然パーマがトレードマークの主人公・久能整が、淡々と自身の見解を述べるだけで難事件や人の心の闇を解きほぐしていく同ドラマ。

久能を事件捜査に巻き込む新人刑事・風呂光聖子(伊藤沙莉)と同じ大隣署所属の若手巡査・池本優人を演じるのは尾上。池本はお調子者で署内のムードメーカー的存在。プライベートでは第1子出産を控えてナーバスになっている妻の扱いに手を焼いている。事件の解明もさることながら、整の多岐に渡る知識や既成概念を覆す独自の思考によって家庭不破まで改善され、その後も公私に渡って整にアドバイスを求めるようになる。

同じく大隣署所属の警部・青砥成昭を演じるのは、主演した『君といた夏』(94年)以来27年半ぶりに月9レギュラー出演となる筒井。冷静沈着で頭が切れ、部下からの信頼も厚い青砥だが、実は過去に誤認逮捕によるえん罪事件を起こした過去がある。整と関わったことでこれまで正しいと信じて来た自身の考えに疑問を持ち、今一度過去の事件と向き合うことになる。

そして、遠藤が演じるのは大隣署の警部補・薮鑑造。家族やプライベートよりも仕事を第一優先に生きて来た薮は、署内では仕事の鬼、刑事の鑑と呼ばれている。妻と一人息子を事故で亡くしているが、その際も捜査現場を離れられず、みとることができなかったという悲しい過去をもつ。薮もまた、整と出会ったことで、人生が大きく変わっていくのだが…。

コメントは、以下の通り。

■尾上松也
今回の作品は今まで共演したことのないみなさんとのお仕事ということもあって、すごくワクワクしました。池本はどちらかと言えばムードメーカーのような、明るい刑事です。ですが、ドラマでは刑事としての真っすぐさというところは表現しようと。決していい加減な仕事をしているのではないという、そこにひとつの芯が通っているキャラクターとして演じようと思いました。
(菅田と共演してみて)僕は初共演になるのですが、演じていてとてもやりやすいというか、ストレスを感じることが全くない方です。収録の合間には、笑いの輪に入っているのですが、ふと気がつくと菅田さんは監督ととても真剣に話合っていて…。そういう切り替えもサッとできてしまうのもすごいと思いました。整の独特な空気感とテンポが醸し出す物語に、ぜひ惹(ひ)き込まれてください。

■筒井道隆
いただいた台本がすごく面白く、また原作も興味深い作品でしたので、これはぜひ出演させていただきたいとお受けしました。僕も整のように論理立てて考えたり、論破するのも好きなので…好きって言うのも変ですけど、そういう思考の人間なので、すごく共感できました。
(菅田と共演してみて)すごい方だと思いました。収録初日にお会いした時は、菅田くんは風貌から原作の整のイメージ通りで「あっ、こういうストイックなアプローチで演じるのか」と。
コロナ禍で、一見ホワッとした感じの整の言葉、繊細な分析や気づきに共感できると思います。イジメや虐待についての難しい問題などもストーリーに出てくるんですが、整のグローバルな考え方から違う視点に“気づくこと”の大切さを、ぜひ感じていただきたいです。

■遠藤憲一
最初にいただいた台本を読んだのですがビックリしました。全てのト書きや“…”、隅々までちゃんと意味がある、相当高度な台本だったので、まずそこに感動して、ぜひ出演したいと思ったんです。主人公の久能整が話す一言、一言が胸にズキンとくる…家族との向き合い方とか、自分にもそういうところがあるのかなぁ?と、かなり突き刺さりました。整が普段の僕たちが見過ごしがちで、考えたこともなかったような心の中を見透かしてくるような?これは視聴者の方にも、きっと共感していただけるのではないかと思います。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

2021年8月下旬、ミュージカル『フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~』のワークショップが実施された。これは新作を創るにあたり、主にスタッフ陣が作品の骨格を知るための必要な過程であるという。全キャストが揃う本稽古の2か月前というタイミングであったため一部の役に関しては代役により演じられ、出席の難しいキャストの多くはZoomをつないで参加するスタイルを採用。そうして台本とすべての楽曲とじっくり向き合い、実践と検証を繰り返しながら参加者全員でゼロから作品世界を立ち上げる日々は、創造と発見の連続であった。ここでは最終日、全編を最初から最後まで、歌を入れて行った模様をレポートしたい。。

広い稽古場。スタッフ、キャストが着席した様子が見える位置にあるPCは、アメリカにいる音楽のフランク・ワイルドホーンとリモートで繋がっている。手を振りあい、明るく挨拶を交わしあうカンパニー。さあ、いよいよこの一週間の総まとめのスタートだ。

ミュージカル『フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~』ワークショップの様子

ミュージカル『フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~』ワークショップの様子

第一幕冒頭は、ドラマティックに心をザワつかせてくれる力強いナンバー。北斗神拳の伝承の様子が綴られ、ケンシロウ、トキ、ラオウの三兄弟の波乱の人生の序曲でもあり、観客を『北斗の拳』の世界へと誘う始まりにふさわしい楽曲である。

俳優たちはみなすでに物語の流れも歌詞もメロディーも把握、迷うことなくテンポよく芝居が進んでいく。逃げ惑う人々、シェルターの扉1枚を挟んだ悲劇、愛する者との別れ……核戦争の炎に包まれた世界は、一気に混沌としていく。

ホッとする間もなく、ケンシロウがシンの指で胸に深い傷を負うあのシーンへ。シン役の上田堪大の張りのある声に、威圧と狂気が潜む。対するケンシロウ役の大貫勇輔は愛するユリアを守るためひたすら痛みに耐える。その重苦しさが稽古場内にも独特の緊張感を生み出していくのがわかる。

そんな空気が一変したのが、孤児でちょっと強がりな少年・バットの登場シーン。演じる渡邉蒼は身振り手振りを交えて軽妙なソロナンバーを生き生きと表現、子供の目から見た戦乱の世をシニカルに歌い、民衆たちとの掛け合いもいいテンション。

ミュージカル『フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~』ワークショップの様子

ミュージカル『フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~』ワークショップの様子

続くケンシロウのソロナンバーはバット、そしてリンと出会い、命の価値と生きる意味とを己に問い直す“覚醒”の1曲。心に浮かぶひとつひとつの思いを噛み締め、ジリジリとした疾走感とともに確実にパワーをチャージしていく心の動きが大貫勇輔の丁寧な歌唱とリンクしていく。そして歌の終わりと共に繰り出されるのは……「北斗百裂拳」。やはり決めシーンの登場は気持ちがいい。「お前はもう死んでいる」「……たわば!」のくだりでは、待ってましたとばかりに思わず場が湧いた。

ミュージカル『フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~』ワークショップの様子

ミュージカル『フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~』ワークショップの様子

ミスミ爺の種籾のエピソードからのトヨとミスミのシーンも見どころだ。トヨを演じる白羽ゆりはセリフを発する直前、自然と少し背を丸くし、歳を重ねた女性らしい声を響かせた。トヨとミスミのダンスナンバーは幸せだったかつての日々を思う歌。包容力のある凛とした白羽の歌声は目の前で花が咲いていくようなイメージで、暖かさと懐かしさを届けてくれる。

妹のため復讐を誓って村々を渡り歩いていたレイとの出会いもこの村。演じる伊礼彼方は巧妙に闘争心をコーティングしたスマートなレイ像を提示。大人の余裕を醸しつつも、ケンシロウの漢気に共感し“その先”へ踏み出す一匹オオカミとして脇からしっかりと場を支えていく。

ミュージカル『フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~』ワークショップの様子

ミュージカル『フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~』ワークショップの様子

村の中心人物であるマミヤ役は松原凜子。壮絶な過去を乗り越え人々の心にわずかにでも残る「希望」の灯火を絶やさぬよう前だけを向いて生きるその歌声には、確かな勇気が宿る。トキを救出すべく向かったカサンドラでケンシロウが“特別なファイター”だと見抜き信頼を深めていくナンバーは、マミヤも“闘う人”なのだと確信させられる情熱がたぎり、非常に印象深かった。

リンのソロナンバーも、またひとつ景色が広がった瞬間だった。演じるのは山﨑玲奈。ピアノが鳴るとスッと立ち上がり、死を恐れない勇気の心を健気な思いで歌い上げる。少女の伸びやかな声にトヨ、バット、ミスミ、さらに村人たちの声が重なっていく。名もなき人々の魂のコーラス。まっすぐな思いに怯む侵略者たち。清らかさが稽古場を包む。山﨑が最後のフレーズを歌い上げた瞬間、伊礼が思わずブラボー&拍手! さらにくるりと山﨑のほうに体を向け、大きくアイコンタクト。晴れ晴れとした表情の彼女もそれに応える。拍手が大きくなり、稽古場の熱量がさらに上がった。

ミュージカル『フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~』ワークショップの様子

ミュージカル『フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~』ワークショップの様子

感情の宿った台詞の応酬、確かな歌声──出会い、別れ、壮絶な戦いが繰り返されていく。ここにいる全員が前だけを向いて作品に命を吹き込み続ける時間はとても豊かだ。

1幕終盤、トキとレイによる“愛の歌”も心に沁みる。限りある命、残された時間、人として己ができることとは…静かに強く、1秒もムダに生きないと決めた男たちのスローナンバー。歌声から溢れる愛に誘われ、ここでも自然と拍手が起こった。

1幕ラスト。ここまでの怒涛の悲劇的展開を全て引き受け、飲み込み、その腕に抱えたケンシロウのもがき、苦しみ、慟哭のナンバーが響く。本番ではここで感情を全て放り込んだかのような大貫勇輔の踊りも期待される、最初のクライマックスへの到達だ。周囲の人々も畳み掛けるようにケンシロウの思いへと喰らいついていく。仲間の結束が高まる。やがて生まれるのは……確信。「ケンシロウこそが救世主なのだ」と──。

開始から約1時間半。一度も止まることなく走りきった前半。それぞれの顔にも自然と安堵と充足感が浮かぶ。休憩を挟みワークショップはさらに2幕へと進んでいくが……ひとまずレポートはここまで。後半からラストへのさらなる展開は、まだまだお楽しみにとっておこう。

それにしてもこれがまだ座り稽古の段階だとは思えないくらい、その完成度は素晴らしいの一言に尽きる。原作に描かれた重要なエピソードの数々をしっかりと押さえた濃厚な台本、勇壮でメロディアスな楽曲とやはり原作に刻まれた哲学や生きる気高さが織り込まれた歌詞、ドラマティックな演出プラン、そして俳優たちの熱と技術が、すでに『北斗の拳』をミュージカル『フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~』へと華麗に変換させているのだ。

地固めは整った。ここから始まるさらなるクリエイティブな時間を経てミュージカル『フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~』が劇場へと解き放たれる瞬間が、ひたすらに待ち遠しい。

取材・文=横澤由香

source:New feed

目次

1992年に日本公開されたホイットニー・ヒューストン、ケビン・コスナー主演の大ヒット映画『ボディガード』は、2012年にミュージカル化され世界中で上演。2019年9月には本場英国キャストによる初の来日公演が行われた。2020年春、新演出にて日本キャスト版が制作され、東京・大阪にて初演を予定していたが、新型コロナウイルスの感染拡大による影響で全33回公演の内、大阪5公演のみの上演となった。今回待望の再演が決定し、吉本新喜劇・内場勝則はマネージャー役として続投することに。9月に行われた大阪市内の取材会で再演の喜びと意気込みを語った。

内場勝則

内場勝則

■再演が決まって夢のよう!

映画でホイットニー・ヒューストンが演じた人気絶頂のポップシンガー、レイチェル・マロン役は前回に引き続き、柚希礼音・新妻聖子が演じ、さらに新キャストとしてMay J.が加わりトリプルキャストとなる。映画でケビン・コスナーが演じたレイチェルを守るボディガード、フランク・ファーマー役は大谷亮平、レイチェルを支えるマネージャー、ビル・デヴァニー役は内場勝則。ほかAKANE LIV、入野自由、大山真志等が続投、そして猪塚健太が新たに加わり再演が叶うこととなった。

再演が決まったときに「やったー!」と喜んだという内場は「前回は、コロナの影響で5回のみの上演で終わってしまったので、今度こそ最後まで走りきれるように頑張りたいです。たくさんの人に観にきていただきたい。舞台はその時しか集まれないキャストもいて、同じメンバーがまた集まれるのはめったにないこと。こうして2年後に再演できるのは夢のようで絆や縁を感じます」とコメント。

20年にわたって吉本新喜劇の座長を務め、新喜劇のみならず、NHK連続テレビ小説『わろてんか』(2017)、ドラマ『下町ロケット2』(2018)など俳優としても多くの作品に出演している内場。前回の作品で初挑戦したミュージカルへの印象について「(ミュージカルの舞台は)夢の世界にいるような感じ。うち(新喜劇)は動物園みたいな世界ですから。まわりをみても「なんじゃこれ!」という個性的な人がたくさんいるけど、ミュージカルは、景色が違う、予算が違う、空気が違う、匂いが違う、女性がきれい(笑)! 自分が同じ舞台に立っていることが不思議でした」と語る。

■ミュージカルも新喜劇もお客さんに伝えるものは同じ

内場勝則

内場勝則

初めてづくしの現場のため「最初はプレッシャーしかなかったです。標準語で芝居をするのも初めてで、共演者も初めて会う人ばかり。名前も外国人の名前やし……最初はセリフがなかなか入ってこなかった。標準語を一度大阪弁に書きなおして、さらに標準語で覚えるという作業をやって」と苦戦していた様子を見せた。

しかし新喜劇での経験とキャリアが活かされた部分もあったとし「新喜劇と笑いのポイントは似ていると感じました。新喜劇は間違ってもごまかせるけど、ミュージカルはきちんと稽古したことをやらないといけないので大変ですけどね。舞台慣れをしているので、緊張で脚が震えるというようなことはないです。ただ迷惑をかけないようにと。新喜劇とミュージカル、内容は違うけどエンタメとして生のお客さんを前に演じるという面では同じ。この場所が自分に向いていると感じました。自分のキャパでできることを最大限にやって頑張ります」と意気込んだ。

■父親のような目線で演じたい

内場勝則

内場勝則

内場が演じるのは、スーパースターのレイチェルを支え続ける人望厚きマネージャー、ビル・デヴァニー。この役は昨年オーディションで勝ち取ったと言い「オーディションは吉本の社員に相手役をしてもらって、オンラインで挑みました。手ごたえなくて絶対ダメやと、帰りのタクシーで落ちたなと話していたんです。選ばれたときは本当にビックリしましたよ。ありがたいなあと。絶対やる! やる! と返事しました。役づくりに関しては、稽古を重ねていく中で、自分なりの味を出していけたらいいですね。僕が出ている意味があるようなシーンをつくっていきたいです。レイチェルとビルは、映画ではビジネス中心の関係でしたが、僕は彼女のことを大切に思う父親のような感覚を意識しています。包み込むような雰囲気を出せたら」と、内場ならではのビル・デヴァニーに期待が高まる。

ギャグや笑いの要素については「笑いのエッセンスは少しでも入れられたらいいですね。緊張感のある芝居が続くので、リラックスした息抜きのできるシーンで「緊張と緩和」の「緩和」を表現できたら面白いものになると思います。重厚な役者さんではなく、僕を選んでくれたということは、期待もあると思うので応えたいですね」と話した。

レイチェル・マロン役は、華やかなルックスと圧倒的なカリスマ性で魅了する柚希礼音、抜群の歌唱力を誇る新妻聖子、そして、今回は日本を代表する歌姫として幅広い世代から支持を集めるMay J.が新キャストとして加わる。「それぞれの個性が出ると思うので楽しみ。柚希さんはダイナミックなダンスと色気のある演技、新妻さんは歌唱力に圧倒されます。稽古の段階からすごかったです。May J.さんは初めてなので、どんなお芝居をされるのか今から楽しみです。3人のレイチェルにあわせたそれぞれの稽古があるので、稽古を3倍せなあかん! 新喜劇は3時間くらいやのに(笑)。新喜劇では主役がトリプルキャストということはないので、とにかく稽古量がぜんぜん違います。それぞれのレイチェルにあわせたマネージャーを演じられたら」と自身を鼓舞していた。

■ミュージカルの魅力は「日々進化していくところ」

内場勝則

内場勝則

グラミー賞受賞曲「I will Always Love You」をはじめ、映画の楽曲をふんだんに使いグラマラスにショーアップされたステージ。華やかで迫力ある歌唱やダンスシーンがこの舞台の大きな見どころでもある。「いつもミュージカルは客席から観ていましたが、舞台の上から観るのは新鮮。やる側が楽しくないと伝わらないと思うので歌がうまいなあ、ダンスすごいなあ、プロやなあと、お客さんのように観ています。前回のカーテンコールはとても盛り上がりました。これ、終わらへんがな! と(笑)。お客さんと一体化して、すごいことをやり遂げたなと感じました」と前回を振り返り「ミュージカルは千秋楽に向かうにつれてどんどん進化していきます。初日からもちろんクオリティは高いのですが、こんなふうに仕上がっていくのかと刺激を受けました。みんなプロフェッショナルですが最初から全部できるのではなくて、失敗もしながらどんどんうまくなっていく。新喜劇は初日からピークの力で走りだすので、途中で飽きてくるからアドリブをいれて自分に刺激をあたえています(笑)。もしかしたら、千秋楽には僕も歌っているかもしれません。いや、ないない(笑)!」とミュージカルの魅力を語った。

60歳を過ぎても舞台に俳優業にパワフルに活躍。「今回の経験を活かして、いろんなことをさせてもらえるならやりたいです。知らない世界を知ることができる、普通なら経験できないことをさせてもらえるのがこの仕事のいいところ。体力作りや健康面で気をつけていることはとくにないですが、とにかく病気と怪我に気をつけるだけ。毎日楽しいことをして、お金を頂けるというのはありがたいという気持ちです」と、今後もミュージカルなど新たな挑戦をしていくことに意欲を見せる。

最後に大阪公演を楽しみにしている人へ「今まで自粛で外に出られなかったと思うので、ぜひ生の舞台を観て気分を晴らしてください。エンディングは一緒に踊って楽しんでもらえたら。トリプルキャストなので、よかったら3回観て、それぞれのレイチェルを楽しんでください。一回目と千秋楽では、歌い方も踊り方も違うと思います。何回観ても楽しめる舞台になっていると思います!」とコメントを残した。

取材・文=岡田あさみ 撮影=田浦ボン

source:New feed

2020年話題となった韓国のヤングアダルト小説『アーモンド』が、2022年2月25日(金)~3月13日(日)シアタートラムで日本初上演されることが決定した。

『いつか~one fine day』『GREY』など現代社会に寄り添う作品を送り出してきたconSept が新たに立ち上げる「ヤングアダルト・シリーズ」の記念すべき第1作目となる。

物語は失感情症の主人公「ユンジェ」と、その友人の「ゴニ」を軸に展開される。感情がわからないユンジェに対し、短気で荒々しい性格のゴニ。本公演の特徴は、この対照的な2役を役替りのWキャストで上演する点。

高難易度の役替わりに挑むのは、子役時代から現在まで幅広い活動を続け、4作連続で主演を務める長江崚行と、2.5次元作品・ドラマ・コントなど多方面で存在感を示す眞嶋秀斗。そんな2人の同級生、ドラを演じるのは瑞々しい表現力が持ち味の佐藤彩香。また、数多くの舞台作品で活躍する智順がユンジェの母親役を務め、祖母役には、舞台作品のみならず多彩な場で才能を発揮している伊藤裕一が選ばれた。ある事件をきっかけに一人ぼっちになったユンジェを支えるシム博士は、紀伊國屋演劇賞個人賞など数々の受賞経験を持つ今井朋彦が演じる。気性の荒い息子ゴニとの関わり方に苦悩する父親、ユン教授は、重厚な語り口に定評のある神農直隆が務める。演出家には社会派エンタテイメントを標榜する板垣恭一を迎え、 現代社会問題を緊密に描いていく。

長江崚行

長江崚行

眞嶋秀斗

眞嶋秀斗

智順

智順

伊藤裕一

伊藤裕一

佐藤彩香

佐藤彩香

神農直隆

神農直隆

今井朋彦

今井朋彦

板垣恭一

板垣恭一

 
■ あらすじ

怪物と呼ばれた少年が、 愛によって生まれ変わるまで ――。
感情を司る脳の部位、 偏桃体(形状が似ていることから、 原作内ではアーモンドと表現される)が人より小さく、 怒りや恐怖といった感情をうまく感じることができない十六歳の高校生、 ユンジェ(Wキャスト:長江崚行/眞嶋秀斗)。 祖母(伊藤裕一)は彼を“かわいい怪物”と呼んだ。 母親(智順)は感情がわからない息子に「喜」「怒」「哀」「楽」「愛」「悪」「欲」などの感情を丸暗記させることで、 なんとかユンジェを“普通の子”に見えるようにと訓練してきた。

そんな彼は、 十五歳の誕生日に、 目の前で祖母と母親が通り魔に襲われ死傷したときも、 ただ黙ってその光景を見つめているだけだった。 事件によって母親は植物状態になり、 ユンジェはひとりぼっちに。そんなとき現れた、 もう一人の“怪物”ゴニ(Wキャスト:長江崚行/眞嶋秀斗)。 激しい感情をもつその少年との出会いは、 ユンジェの人生を大きく変えていく――。

 

source:New feed

1:2021/10/09(土) 11:00:58.12ID:CAP_USER9 10/9(土) 10:43配信
スポニチアネックス

女優のすみれ

 モデルで女優のすみれ(31)が)が8日放送のフジテレビ「人志松本の酒のツマミになる話」(金曜後9・58)に出演。父で俳優の石田純一(67)との関係について明かした。

 オープニングで「ダウンタウン」の松本人志(58)がトークする内容について話をする中、「何でもいいですよ。すみれさんならお父さんの愚痴とか」と何かとお騒がせの石田について触れた。

 「フットボールアワー」の後藤輝基(47)から「最近、お父さんと連絡取ってますか?」とあらためて質問を受けた、すみれは「(連絡は)取ってますけど、あんまり会ってない」と明かし、「怖い…」とポツリ。松本もその言葉に「どういう意味の怖さなんだろう?」とイジリ、笑わせた。

 そんなすみれは付き合っている男性への束縛をよく友人から指摘されるといい、「SNSで誰に“いいね!”をしてるかをチェックしちゃう」と告白。「ビキニの女の子ばっかり“いいね!”してると、ちょっと。(それを彼に)言う時もある。自分が嫌だなと思ったら言いますね。(彼の返事)『ただ“いいね!”したかっただけ』とか『ただ、かわいいと思った』とか」と明かした。そんなすみれに対し、松本は「ちなみに、お父さん、すげぇ“いいね!”してると思う。違うアカウント作ってやってる」とぶつけると、すみれも「そうですね…」とつい納得していた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211009-00000121-spnannex-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/e66e7b5180afcb5d8ea15b4d0acfeb6e319d57b0

1:2021/10/09(土) 11:00:58.12ID:CAP_USER9 10/9(土) 10:43配信
スポニチアネックス

女優のすみれ

 モデルで女優のすみれ(31)が)が8日放送のフジテレビ「人志松本の酒のツマミになる話」(金曜後9・58)に出演。父で俳優の石田純一(67)との関係について明かした。

 オープニングで「ダウンタウン」の松本人志(58)がトークする内容について話をする中、「何でもいいですよ。すみれさんならお父さんの愚痴とか」と何かとお騒がせの石田について触れた。

 「フットボールアワー」の後藤輝基(47)から「最近、お父さんと連絡取ってますか?」とあらためて質問を受けた、すみれは「(連絡は)取ってますけど、あんまり会ってない」と明かし、「怖い…」とポツリ。松本もその言葉に「どういう意味の怖さなんだろう?」とイジリ、笑わせた。

 そんなすみれは付き合っている男性への束縛をよく友人から指摘されるといい、「SNSで誰に“いいね!”をしてるかをチェックしちゃう」と告白。「ビキニの女の子ばっかり“いいね!”してると、ちょっと。(それを彼に)言う時もある。自分が嫌だなと思ったら言いますね。(彼の返事)『ただ“いいね!”したかっただけ』とか『ただ、かわいいと思った』とか」と明かした。そんなすみれに対し、松本は「ちなみに、お父さん、すげぇ“いいね!”してると思う。違うアカウント作ってやってる」とぶつけると、すみれも「そうですね…」とつい納得していた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211009-00000121-spnannex-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/e66e7b5180afcb5d8ea15b4d0acfeb6e319d57b0

今年6月にリリースした約3年4ヶ月ぶりのシングルCD『不思議/創造』のヒットも記憶に新しい中、新曲「Cube」を10月18日にリリースする星野源。

「Cube」のリリース翌日の10月19日(火)、そしてその翌週10月26日(火)の2週にわたり、FMヨコハマ「深夜の音楽食堂」にゲスト出演することが決定した。番組5周年を迎えたFMヨコハマ「深夜の音楽食堂」は俳優・松重豊がマスターを務める「音楽食堂」に、ミュージシャンや俳優、映画監督など多彩なゲストが来店し、音楽トークを繰り広げる30分。

2018年12月以来の登場となる星野源が、公私にわたり親交が深い松重と近況や最近のオススメ音楽、そして星野の新曲「Cube」についてなど、楽しいおしゃべりを二週に渡ってお届けする予定だ。

source:New feed

1:2021/10/11(月) 07:25:12.80ID:CAP_USER9 10/10(日) 18:15
スポニチアネックス

橋下徹氏 テレビでの発言に子どもたちから“ダメ出し”…初キス告白は「むちゃくちゃ怒られた」
橋下徹氏
 元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(52)が9日放送のABEMA「NewsBAR橋下」(土曜後9・00)に出演し、テレビ番組での発言について子どもたちから“ダメ出し”を受けたことを明かした。

 歯切れのよい発言でテレビのニュース番組、ワイドショーでコメンテーターとして引っ張りだこの橋下氏。私生活では3男4女の父だが、家族からはテレビでの発言に“反論”されることもあるという。「最近は子どもの方がよく勉強していて、テレビの僕のコメントに全部ダメ出ししてる。多分この生放送も見てて、週明け大阪に帰ったら“あれは違う、あそこは違う。古舘さんにあの態度は失礼だ”とかダメ出しばっかり食らう」とこの日のゲスト、フリーアナウンサーの古舘伊知郎(66)を前に語った。

 最近では、TBS系情報番組「ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜」(月〜金曜後1・55)での発言で子どもたちから怒られたという。今月5日に出演した「ゴゴスマ」では、岸田文雄首相と妻・裕子さんの初デートの話題から脱線し、橋下氏が「箕面ドライブウェイ」での初デートでキスしたことを明かして話題となった。初キスについては他番組でも披露したことがあるエピソードだったというが、「生放送で、52(歳)にもなって…。(自宅に)帰ったら子どもたちにむちゃくちゃ怒られましたよ。友達に何て言われんの?と」と笑いながら家族からの“ダメ出し”を告白。番組を見ていたという古舘は「好感度うなぎ上りでしたよ」と褒め、初キスの場面を“想像実況中継”してスタジオを沸かせていた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211010-00000257-spnannex-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/89ee9cab5bae19bb41b9814c7e16230704c21a13

1:2021/10/11(月) 07:25:12.80ID:CAP_USER9 10/10(日) 18:15
スポニチアネックス

橋下徹氏 テレビでの発言に子どもたちから“ダメ出し”…初キス告白は「むちゃくちゃ怒られた」
橋下徹氏
 元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(52)が9日放送のABEMA「NewsBAR橋下」(土曜後9・00)に出演し、テレビ番組での発言について子どもたちから“ダメ出し”を受けたことを明かした。

 歯切れのよい発言でテレビのニュース番組、ワイドショーでコメンテーターとして引っ張りだこの橋下氏。私生活では3男4女の父だが、家族からはテレビでの発言に“反論”されることもあるという。「最近は子どもの方がよく勉強していて、テレビの僕のコメントに全部ダメ出ししてる。多分この生放送も見てて、週明け大阪に帰ったら“あれは違う、あそこは違う。古舘さんにあの態度は失礼だ”とかダメ出しばっかり食らう」とこの日のゲスト、フリーアナウンサーの古舘伊知郎(66)を前に語った。

 最近では、TBS系情報番組「ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜」(月〜金曜後1・55)での発言で子どもたちから怒られたという。今月5日に出演した「ゴゴスマ」では、岸田文雄首相と妻・裕子さんの初デートの話題から脱線し、橋下氏が「箕面ドライブウェイ」での初デートでキスしたことを明かして話題となった。初キスについては他番組でも披露したことがあるエピソードだったというが、「生放送で、52(歳)にもなって…。(自宅に)帰ったら子どもたちにむちゃくちゃ怒られましたよ。友達に何て言われんの?と」と笑いながら家族からの“ダメ出し”を告白。番組を見ていたという古舘は「好感度うなぎ上りでしたよ」と褒め、初キスの場面を“想像実況中継”してスタジオを沸かせていた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211010-00000257-spnannex-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/89ee9cab5bae19bb41b9814c7e16230704c21a13

1:2021/10/11(月) 10:53:16.69ID:CAP_USER9 10/11(月) 10:40
デイリースポーツ

谷原章介、エミュー捕獲姿に志村けんさん重ねる「明らかに志村さんのスワン」
谷原章介
 俳優の谷原章介が11日、フジテレビ系「めざまし8」で、熊本県で脱走した巨大鳥・エミューの最後の1羽を捕まえたVTRに、喜劇王・志村けんさんを重ねた。

 番組では、先週、熊本県菊池市の牧場から脱走した20羽のエミューがすべて捕獲され、牧場に戻されたというニュースを取り上げた。VTRでは、職員が最後のエミューを捕獲した瞬間の様子も伝えた。残念ながら1羽は、捕獲の際にケガをし、それが原因で死んでしまったという。

 職員は後ろからエミューを確保。ちょうど男性の顔の前にエミューの顔、首、上半身が映り込んでいた。谷原は「エミュー、捕まえる際にケガをして亡くなったのは可哀想」と同情を述べた後、「ですけど、男性(職員)が捕まえた後のあの笑顔…明らかに志村けんさんのスワンをちょっと思い出しました。完全に志村けんさん…」と、志村さんが白鳥のコスプレをするギャグを思い出したと言い出すと、スタジオも爆笑。

 メイプル超合金のカズレーザーも「エミューもその顔になってました」と、谷原の意見に同調していた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211011-00000044-dal-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2576a4241fee7920ead922abb97b45a83d634e1

tricot中嶋イッキュウが火曜パーソナリティを務めるABCラジオ「ABCミュージックパラダイス」にて、tricotが10月20日に「餌にもなれない」(英語タイトル:WALKING)を先行配信することが発表された。「餌にもなれない」は、NUMBER GIRLの中尾 憲太郎がプロデュースした楽曲で、tricot初のシンセベースを今作では取り入れ、特徴的なフレーズは聴けば聴くほど “虜” になっていく楽曲に仕上がっている。来週10月19日(火)22:00からのABCラジオ「ABCミュージックパラダイス」放送内にて初めてフル尺がオンエアされるとのこと。

本作は、2021年にtricotが行ってきた配信シングルリリースの完結編で、「暴露」、「いない」、「Dogs and Ducks」と繋がっているジャケットの4枚目となる今作はドラム吉田の衝撃的な姿が中嶋イッキュウのデザインで描かれている。

目次

コメント

中尾憲太郎

今回tricotの新曲「餌にもなれない」のレコーディングに参加させていただき、後ろからフレーフレーと応援させていただく作業を曲作りのスタジオからマスタリングまでとても楽しくやらせていただきました。ありがとうございます!

今までのtricotとは違うサウンドアプローチを大胆に取り入れつつも本来tricotが持つ強いフィジカルさをも兼ね備えた強力な曲に仕上がったと自負しておりますのでそんな「餌にもなれない」を楽しんでいただけたらと思っております!何卒!何卒!

中嶋イッキュウ

バンド結成12年目にして初めて、楽曲制作の行程にメンバー以外の感性と知恵が加わりました。

そしてそれもなんと、かねてよりtricotが憧れている中尾憲太郎さんのものでしたので、ここぞとばかりに思い切り胸を借りて、伸び伸びと楽しませてもらいました。

その様子は音でも感じていただけると思います。

何度も何度も聴きたくなる曲です!是非楽しんでください。

source:New feed

1:2021/10/09(土) 05:38:57.95ID:CAP_USER9 10/9(土) 5:15配信
東スポWeb

求道者・長谷川には指導者の期待が(東スポWeb)

 鷹の求道者が現役生活にピリオドを打つ決断をした。ソフトバンクは8日、長谷川勇也外野手(36)の今季限りでの引退を発表した。9日に会見が行われる。

 プロ15年、1232試合で打率2割8分8厘、1108安打、76本塁打、434打点。2013年に首位打者と最多安打をマークした安打製造機だ。2014年に右足首を痛めて以降は古傷と付き合いながらのプレーを余儀なくされたが、高い打撃技術と勝利への姿勢でチームの常勝期を支えた。今季も代打の切り札として起用されるなど、70試合に出場し、打率2割6分3厘、3本塁打、19打点の成績を残していた。

 工藤監督は「彼自身にしか分からない苦しさや悩みもあったんだろうと思う。足首のケガから始まり、これまでずっとそこと戦いながらやってきたと思う。ホークスのために長い間、私も含めて助けていただき、心から感謝しますし、心からお疲れさまと言いたい」とねぎらった。

 将来の指導者としての期待も高まる。近年は「(主力)選手も年齢が上がってきている。今の若手が常勝が続いていくための力にならないといけない。ユニホームを脱がないといけない時に、やりきったと思える状態で若手のみんなが終わってほしい」との思いを吐露。打撃について聞かれた際には熱意を持って応えるスタイルを貫いてきた。

 親身になり教えてくれることから昨季も長谷川のアドバイスに感謝を口にする門下生が若手に続出したほど。「指導者になった際にはチームの力になってくれるんじゃないか」(球団関係者)と期待する声もある。

 練習に取り組む姿や勝利に向けた執念でチームに刺激を与えてきた長谷川。常勝ソフトバンクの象徴でもあった一人が第二の人生に進む。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211009-03706492-tospoweb-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/10470b52fc9d96d85225a3b9758dd425f187ae9e

1:2021/10/09(土) 05:38:57.95ID:CAP_USER9 10/9(土) 5:15配信
東スポWeb

求道者・長谷川には指導者の期待が(東スポWeb)

 鷹の求道者が現役生活にピリオドを打つ決断をした。ソフトバンクは8日、長谷川勇也外野手(36)の今季限りでの引退を発表した。9日に会見が行われる。

 プロ15年、1232試合で打率2割8分8厘、1108安打、76本塁打、434打点。2013年に首位打者と最多安打をマークした安打製造機だ。2014年に右足首を痛めて以降は古傷と付き合いながらのプレーを余儀なくされたが、高い打撃技術と勝利への姿勢でチームの常勝期を支えた。今季も代打の切り札として起用されるなど、70試合に出場し、打率2割6分3厘、3本塁打、19打点の成績を残していた。

 工藤監督は「彼自身にしか分からない苦しさや悩みもあったんだろうと思う。足首のケガから始まり、これまでずっとそこと戦いながらやってきたと思う。ホークスのために長い間、私も含めて助けていただき、心から感謝しますし、心からお疲れさまと言いたい」とねぎらった。

 将来の指導者としての期待も高まる。近年は「(主力)選手も年齢が上がってきている。今の若手が常勝が続いていくための力にならないといけない。ユニホームを脱がないといけない時に、やりきったと思える状態で若手のみんなが終わってほしい」との思いを吐露。打撃について聞かれた際には熱意を持って応えるスタイルを貫いてきた。

 親身になり教えてくれることから昨季も長谷川のアドバイスに感謝を口にする門下生が若手に続出したほど。「指導者になった際にはチームの力になってくれるんじゃないか」(球団関係者)と期待する声もある。

 練習に取り組む姿や勝利に向けた執念でチームに刺激を与えてきた長谷川。常勝ソフトバンクの象徴でもあった一人が第二の人生に進む。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211009-03706492-tospoweb-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/10470b52fc9d96d85225a3b9758dd425f187ae9e

1:2021/10/11(月) 07:32:42.62ID:CAP_USER9 10/10(日) 20:10
SmartFLASH

かまいたち山内、エゴサして「こっちからブロック」オフェンシブなディフェンスと不敵な笑い
Copyright (C) 2021 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.
 10月9日放送の『千鳥かまいたちアワー』(日本テレビ系)で、千鳥とかまいたちが、ゲストの菅田将暉と「エゴサーチ」について語った。

 かまいたち・山内健司はよくエゴサーチしており、ツイッター、インスタグラム、ヤフーをよく見ているという。「ツイッターでめっちゃ言ってるやつがいたら、こっちからブロックする。オフェンシブなディフェンス」と不敵な笑いを見せる。

 菅田は「たまにしてましたけど、そっち(オフェンシブ)になれるならいいけど、ちょっと立ち直れなくなる」とボヤいた。

 千鳥・ノブはエゴサーチしたところ、「下の歯が汚い」という話題で盛り上がっているスレッドがあったという。各番組で見せた下の歯の画像が貼られていたため、ノブは「4日連続ホワイトニングに行った」と話して、一同を笑わせた。

 人気タレントのエゴサ話にSNSではさまざまな意見が寄せられた。

《前はエゴサーチしてた菅田将暉w》
《菅田将暉は結構人間味があるので好き。エゴサでメンタルなやられちゃうんだーとか安心して好き》
《山内さ〜ん。エゴサしてます〜?見てます〜???すきでーす》

「かまいたちは4月13日公開の自身のYouTubeチャンネルの動画で、エゴサーチ企画を実施。濱家さんは『この世で一番タイプな芸人はかまいたちの濱家』『濱家さんかわいいよなぁ』など絶賛が多くて笑顔。一方、山内さんは『できるだけ笑いを取ろうとするコメントがあざとくて嫌い』など辛辣な声ばかりで、『なんなんこいつ。何があかんの?』とつぶやいていました」(芸能ライター)

 エゴサは、する派、しない派に大きく別れるのだ。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211010-00010007-flash-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b903794618aea0a3ac5d7a673299073c3aa9df5

1:2021/10/11(月) 08:29:15.95ID:CAP_USER9 カルタヘナに所属する日本代表FW岡崎慎司は、10日のイビサ戦にトップのポジションで先発出場し、57分に移籍後初ゴールを決めた。

 10日、ラ・リーガ・スマートバンク(スペイン2部)第9節で、リーグ2連敗中のカルタヘナは本拠地にイビサを迎えた。移籍後いまだノーゴールの岡崎は最前線でスタメン出場し、ベティスなどで実績豊富なルベン・カストロと2トップを組むこととなった。

 試合は24分にカルタヘナがR・カストロのPK弾で先制すると、その後も追加点をあげて、前半を3−0というスコアで折り返す。そして迎えた57分、カルタヘナは敵陣でボール奪取し左サイドからクロスを上げると、ゴール前に走り込んだ岡崎がダイビングヘッド。十八番とも言える得意の形で、ホームのファンの前で移籍後初ゴールを決めた。

 試合はその後、両チームが1点ずつを取り合って終了。カルタヘナが5−1とホームで大勝し、今季4勝目を手にした。

サッカーキング 10/11(月) 7:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/712e1e56ceef03705a32bd6eaebac55d154473b1

写真
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211011-01577405-soccerk-000-1-view.jpg

1:2021/10/11(月) 12:56:49.13ID:CAP_USER9 10/11(月) 12:28
デイリースポーツ

東国原英夫、因縁の丸山穂高議員の不出馬に「本当に良かった」
東国原英夫
 元宮崎県知事でタレントの東国原英夫が11日、ツイッターを更新。衆議院議員の丸山穂高氏が次期衆院選に不出馬の意向を示したことに「本当に良かった」とつぶやいた。東国原と丸山議員は19年にツイッター上で“口論”を繰り広げていた。

 丸山議員は10日に自身のYouTubeで「次期衆院選挙には丸山穂高は出馬いたしません」と宣言。「2期目の途中くらいから身を引く時期を決めていました」となどと語っていた。

 これに東国原は「丸山穂高がやっと国会から消える。本当に良かった」と切り出し「2019年、僕に対する事実誤認による誹謗中傷。よっぽど訴えてやろうかと思ったが、直ぐに解散総選挙で消えるだろうと思っていた。あれから2年」とこれまでの丸山議員との関係性を説明した。

 さらに「奴に費やされた血税は、歳費・文通費・政党交付金・立法事務費等々、億単位である。税金の無駄遣い」と厳しく断じた。

 丸山議員は19年7月のツイートで、東国原について「今日の『おまゆう』に思わず大爆笑」などとつづり、東国原の過去の事件などについてつづり、「そんな芸人さんにえらそーに言われてもね」などと投稿。

 これに東国原は激怒し、丸山議員の投稿の間違いなどを指摘。「国会議員たる者が、事実関係も調べず、一部のネット記事を鵜呑みにして、他者(一般人)を個人攻撃・中傷・非難するという事は如何なものか」と猛反論。その後も2人のネット上でのやり合いが続いていた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211011-00000053-dal-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/a252a519674b1cd26486f6e2d5607f13a3d4aac9

空音が本日・10月13日(水)にリリースした新曲「STREET GIG feat. Black petrol」のミュージックビデオを公開し、客演で参加している“Black petrol”をバックバンドに迎えた一夜限りのクリスマスイベントの開催を発表した。

本日リリースされた空音の新曲は、京都・大阪を中心に活動している2MC, Gt, Ba, Key, Sax, Drで構成される7人組HIPHOPバンド・Black petrolとのコラボ楽曲。バンド編成による重厚なサウンドに、空音とBlack petrolのMC、SOMAOTAとONISAWAの3人のラップが飛び交うスリリングな展開の曲となっている。

同時公開されたミュージックビデオには、空音とBlack petrolのメンバーに加え、今作のアートワークにも採用されているダンサーが登場。宙吊りになったランプや燭台が並ぶ煌びやかな空間で繰り広げられる演奏とダンスを振り子のようなカメラワークで捉え、“ストリート”さながらの刹那的な出会いと衝動が表現されている。

「STREET GIG feat. Black petrol」Music Video

そして、12月25日には大阪・なんばhatchにて、Black petrolをバックバンドとして迎えたクリスマスイベントの開催が決定。空音が生バンド編成でライブを行うのは今回が初。同イベントにはBlack petrol以外のゲストアーティスト出演も予定しており、詳細は後日発表されるとのこと。

また、8月に延期公演も含め幕を閉じた3rd Album『TRESURE BOX』のリリースを記念したツアー『空音 -TREASURE BOX TOUR-』のグッズがVICTOR ONLINE STOREにて本日正午から販売開始となる。

グッズ画像

グッズ画像

 

source:New feed

Z世代から絶大な人気を誇るトリリンガル女性シンガー/ラッパーちゃんみなが、本日・10月13日(水)3rd Full Album「ハレンチ」をリリースした。

前作『Never Grow Up』から約2年ぶりのリリースとなるこのアルバム『ハレンチ』は、大人気楽曲「ボイスメモNo. 5」や「Angel」、配信のみでリリースされていた「Never Grow Up (Acoustic Version)」、今春国内外で話題を席巻した「美人」、先日9月24日(金)に先行リリースされた「ハレンチ」を含む全16曲を収録。ジャンルレスでバラエティに富んだ楽曲構成に加え、ちゃんみなの解釈するJ-POPの要素がふんだんに詰め込まれた作品となっている。

さらに本日0時よりアルバム1曲目に収録されている「太陽」のミュージック・ビデオが公開となった。このビデオでは、ちゃんみなの頭上にだけ雨が降り続いている不思議な世界の中で、様々な表情を見せエモーショナルに歌い上げるちゃんみなの姿が心を揺さぶる。また本邦初公開となる、彼女の瑞々しく等身大の”素顔“も注目ポイントだ。

3rd Full Album『ハレンチ』のリリースと「太陽」ミュージック・ビデオの公開に続き、本日より5日間、渋谷PARCOのギャラリースペース「no-ma」では、アルバムのアートワークの世界を堪能できる展覧会「ハレンチ展」が開催される。2日後の10月15日(金)には、ちゃんみなが目標の一つとして掲げてきた日本武道館での初ワンマンライブも開催が控えている。快進撃を続けるちゃんみなの一挙手一投足からますます目が離せない。

「太陽」ミュージック・ビデオ

source:New feed

Tokimeki Recordsが、竹内まりや作詞作曲・1993年にリリースされた牧瀬里穂のデビュー曲「Miracle Love」のカバーをリリースした。

国内週間楽曲ランキング“TikTok HOT SONG Weekly Ranking”で、4週連続1位を記録したMAISONdesの楽曲「ヨワネハキ feat. 和ぬか,asmi」のVocalistで、THE FIRST TAKEにも出演した大阪在住20歳のシンガーソングライター・asmiをフィーチャリング。

オリジナルを踏襲しつつも、哀愁感のあるエレクトロ・ブギーなアレンジとなっており、あどけなasmiがしっとりと歌うことで大人のファンタジー感を漂わせている。ギターは、YUMA HARAが今作も参加している。

また、Tokimeki Recordsは11月30日に東京・東京キネマ倶楽部で初のライブイベント『トキメキ倶楽部』を開催する。初ライブでは、ひかり、大和田慧、Hannah Warmら総勢12名のフルバンド編成で制作し、今年6月に7inchアナログでリリースされた松原みき「真夜中のドア」のカバーや、中森明菜「OH NO,OH YES!」のカバーなどが披露される予定。なお、同公演は有観客に加え生配信も実施され、イープラスでは来場および配信の両チケットを販売中。

source:New feed