『カープファン感謝デー』は今年もオンライン開催に! テレビやアプリにて放映

NO IMAGE

広島東洋カープは11月23日(火・祝)に『カープファン感謝デー2021』を開催する。

今年のファン感謝デーは昨年に引き続き、新型コロナウイルス感染防止の観点からマツダスタジアムでの開催は見送りに。テレビ放送およびカープ公式アプリ「カーチカチ!」などでのライブ配信が行われることになった。

昨年の開催ではカープ選手と野球解説者のトークコーナーやゲーム対決、オンラインハイタッチなどの趣向が凝らされ、ファンからの好評を得ている。

今年もトークショー、来シーズンのキャッチフレーズ発表のほか、オンラインで選手と交流できるプログラムを予定。コロナ禍のシーズンをともに戦ったファンへの感謝を伝える内容となるようだ。

リアルの場での開催が見送られたことは残念だが、全国のカープファンが同時にイベントを楽めるメリットもある。画面を通じて、選手たちの普段は見ることができない表情を楽しみたい。

source:New feed

1:2021/10/28(木) 16:17:14.85ID:CAP_USER9 10/28(木) 15:29
東スポWeb

シバターが眞子さん・小室さん結婚反対派を糾弾「人間の血が通っているとは思えない」

 人気ユーチューバーのシバター(36)が結婚した眞子さん、小室圭さんを祝福した。

 シバターは28日、「眞子さまと小室圭さんの結婚会見に物申す!!!」というタイトルの動画を配信。

 冒頭で「ご結婚の会見、見ました! それでですね、結婚ではなくて、小室圭さんに言いたいことがあります」と言うと「オイ! 小室圭!」と挑発の表情を浮かべた。

 ところがすぐに笑顔を浮かべ「おめでとう! おめでとう! おめでとうございます! 小室さん、眞子さま、おめでとうございます! 心から祝福しております。幸せな家庭を築いてください」と拍手。

 過去にもシバターは動画で2人の結婚に賛成の姿勢を示していた。「というか、反対の姿勢を示している人を軽蔑していてて。結婚反対のデモとかあったけど、人間の血が通っているとは思えないんです。ひどすぎない? 1人の女性が愛する人と結婚したいという意思を尊重することもできないの? オレは同じ日本人としてすごい悲しくなった」と話す。

「皇族に生まれたら自由なんてない。いろんな不自由があって、しかもそれは自分で選んだことじゃない。『皇族に生まれたから、国民の税金で生活しなきゃいけないんですよ。税金で生活しているから、あなたには自由はありません』って。それさ、自分だったらどう?」とリスナーに問いかけると「オレだったら絶対イヤ。自由の方がいい。そんな中で結婚したいという愛する人が現れたのであれば、自由にしてあげようよ」と訴えた。

 シバターは小室さんの母親の金銭問題にも触れ「小室さんの問題じゃないわけじゃん? デモに参加してた人、小室さんに会ったことあるの? いいやつかもしれないじゃん」と小室さん自体には問題がないとの立場。

「結婚がつぶされなくて良かったよ。会見で小室さんが『愛してます』って。誰も何も言えないよ」と改めて祝福した。

 世間の「結局、国民の税金が小室さんたちに渡るのでは?」という懸念には「税金がいくにしてもいかないにしても、オレはおめでとうって感じ。オレは国に2000万円以上払ってる。そのオレが許すから、みなさんも許してください」。

 最後は「本当に良かった。心から祝福したいと思います」と締めくくった。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211028-03754966-tospoweb-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/15d7b34c32924f192cf8c3937f6ade1dcd1128f9

共有:

1:2021/10/28(木) 16:17:14.85ID:CAP_USER9 10/28(木) 15:29
東スポWeb

シバターが眞子さん・小室さん結婚反対派を糾弾「人間の血が通っているとは思えない」

 人気ユーチューバーのシバター(36)が結婚した眞子さん、小室圭さんを祝福した。

 シバターは28日、「眞子さまと小室圭さんの結婚会見に物申す!!!」というタイトルの動画を配信。

 冒頭で「ご結婚の会見、見ました! それでですね、結婚ではなくて、小室圭さんに言いたいことがあります」と言うと「オイ! 小室圭!」と挑発の表情を浮かべた。

 ところがすぐに笑顔を浮かべ「おめでとう! おめでとう! おめでとうございます! 小室さん、眞子さま、おめでとうございます! 心から祝福しております。幸せな家庭を築いてください」と拍手。

 過去にもシバターは動画で2人の結婚に賛成の姿勢を示していた。「というか、反対の姿勢を示している人を軽蔑していてて。結婚反対のデモとかあったけど、人間の血が通っているとは思えないんです。ひどすぎない? 1人の女性が愛する人と結婚したいという意思を尊重することもできないの? オレは同じ日本人としてすごい悲しくなった」と話す。

「皇族に生まれたら自由なんてない。いろんな不自由があって、しかもそれは自分で選んだことじゃない。『皇族に生まれたから、国民の税金で生活しなきゃいけないんですよ。税金で生活しているから、あなたには自由はありません』って。それさ、自分だったらどう?」とリスナーに問いかけると「オレだったら絶対イヤ。自由の方がいい。そんな中で結婚したいという愛する人が現れたのであれば、自由にしてあげようよ」と訴えた。

 シバターは小室さんの母親の金銭問題にも触れ「小室さんの問題じゃないわけじゃん? デモに参加してた人、小室さんに会ったことあるの? いいやつかもしれないじゃん」と小室さん自体には問題がないとの立場。

「結婚がつぶされなくて良かったよ。会見で小室さんが『愛してます』って。誰も何も言えないよ」と改めて祝福した。

 世間の「結局、国民の税金が小室さんたちに渡るのでは?」という懸念には「税金がいくにしてもいかないにしても、オレはおめでとうって感じ。オレは国に2000万円以上払ってる。そのオレが許すから、みなさんも許してください」。

 最後は「本当に良かった。心から祝福したいと思います」と締めくくった。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211028-03754966-tospoweb-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/15d7b34c32924f192cf8c3937f6ade1dcd1128f9

1:2021/10/27(水) 18:06:27.84ID:CAP_USER9 2021年10月27日

「地球外少年少女」の特報の一場面(C)MITSUO ISO/avex pictures・地球外少年少女製作委員会
1 / 11
https://storage.mantan-web.jp/images/2021/10/27/20211027dog00m200009000c/001_size6.jpg

 アニメ「電脳コイル」などで知られる磯光雄監督の新作オリジナルアニメ「地球外少年少女」が前後編で劇場上映されることが分かった。全6話構成で、前編が2022年1月28日、後編が2月11日にそれぞれ2週間限定で上映される。上映と同時に劇場公開版のブルーレイディスクとDVDが劇場で販売されることも発表された。特報も公開され、「電脳コイル」「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」などに参加してきた井上俊之さんがメインアニメーターを務めることが明らかになった。

 特報は、「電脳コイル」の映像から始まる。舞台は、AIの発達により誰もが宇宙空間に行けるようになった2045年で、宇宙ステーション内を飛び回るドローンなど宇宙空間が描かれ、少年、少女たちが登場した。「未来はセブンポエムで決まっている」という意味深なせりふも流れた。特報に登場したキャラクターのキャストは、後日発表される。
 磯監督は「明るくて面白い宇宙や未来をアニメの舞台として描きたい! それが最初にこの作品を作ろうと思ったきっかけでした。宇宙や未来といえば、最近は暗いディストピアばかりになってしまった気がしますが、『地球外少年少女』では普通の中学生や小学生が飛び込めるハラハラ・ドキドキの冒険物語を描くつもりです。今度の宇宙はコンビニがあってスマホも使えます! 本編をお楽しみに!」とコメントを寄せている。
 キャラクターデザインの吉田健一さんは「宇宙なんて行く必要がない。夢見てもしょうがない。現実を見ろ。それは失敗するからやるな等々。リアルを語る意見が多い世の中になった気がします。ボクもイソさんも『だったら宇宙に行ってみよう』と、この作品を作ることにしました。皆で体験してみてください。失敗なんて、やってみないとできませんよ」と話している。

 井上さんは「磯光雄氏はアニメーターとして日本の、いや世界のアニメーション史に名を残す人だと思っています。そんな彼からのじきじきのお誘いを断る選択肢はありません! ウソです(笑い)。本当はすごく迷いました。『電脳コイル』では彼のオーダーに十分応えられなかったという思いがあったからで、その雪辱を果たそうとの思いで今作への参加を決心した、というのが本当のところです。果たしてその結果やいかに、乞うご期待!」とメッセージを送った。
 「地球外少年少女」は、2007年に放送された「電脳コイル」以来、約15年ぶりとなる磯監督の監督作。同作の制作のために新設されたスタジオ「Production +h.」が制作する。AIの発達により誰もが宇宙空間へ行けるようになった2045年を舞台に、月生まれの子供たちと地球から宇宙旅行へやってきた子供たちが、日本製宇宙ステーション・あんしんで出会うことになる。
 ◇スタッフ(敬称略)
 原作・脚本・監督:磯光雄▽キャラクターデザイン:吉田健一▽メインアニメーター:井上俊之▽美術監督:池田裕輔▽色彩設計:田中美穂▽音楽:石塚玲依▽音響監督:清水洋史▽制作:Production +h.

https://mantan-web.jp/article/20211027dog00m200009000c.html

1:2021/10/27(水) 12:30:45.21ID:CAP_USER9 10/27(水) 12:27
デイリースポーツ

日本代表森保監督 負傷欠場続く大迫招集は「出場状況を見ながら考えたい」
 オンライン取材に応じた日本代表の森保一監督
 日本代表の森保一監督(53)が27日、オンライン取材に応じ、負傷による欠場が続いているFW大迫勇也(31)=神戸=の代表招集について「試合の出場状況を見ながら、コンディションがどれほど回復しているかということを確認しながら招集に向けて考えていきたい」と見通しを述べた。

 大迫は12日のW杯最終予選オーストラリア戦の後半10分に右からのクロスに飛び込んだ際に相手と接触して転倒。その後、右脚付け根付近を指さし、異変が生じたことを伝え途中交代していた。 神戸では16日の福岡戦、24日の名古屋戦と2試合連続で欠場。神戸の三浦淳寛監督(47)は「ものすごい時間がかかるわけではないんですけども、現実的に今プレーするのは少し難しい」と説明していた。

 森保監督は大迫について「リハビリは順調に進んでいると聞いている」としたが、いまだ実戦復帰に至っていない。来週にも予定されている代表メンバー発表に向けて「まだプレーはできていない。これから試合の出場状況を見ながら、コンディションがどれほど回復しているかということを確認しながら招集に向けて考えていきたい」と語った。

 W杯最終予選で2勝2敗の4位に沈む日本は11月11日にベトナム、同16日にオマーンとのアウェー2連戦を控えている。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211027-00000045-dal-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/de51e3780ec1d01a264fdaff6c72bf29c1bf2962

Ms.OOJAが、自身の誕生日でもある本日・10月28日(木)に札幌・カナモトホールでワンマンライブ『Ms.OOJA Birthday Live Tour 2021-Road To Budokan-』を開催し、その中で来年2月16日(水)のデビュー記念日に10周年を総括するベストアルバム『10th Anniversary Best〜私たちの主題歌〜』の発売を発表した。

これまでのキャリアの全てをコンパイルしたオールタイム・ベストとなっており、ラブソングの数々やそっと背中を押してくれるような応援歌、様々なアーティストたちとのコラボレーション楽曲、そして自身が「ライフワーク」と語るカバー曲も多数収録されているという。詳細は追って発表される。

さらに、その10周年ベストアルバムの前に11月16日(火)、12月16日(木)、1月16日(日)にもデジタルシングルの配信が解禁。これで今年2月にリリースされた「はじまりの時」から、13ヶ月連続のリリースが決定した。

なお、来年3月27日(日)には初の日本武道館単独公演も決定している。

source:New feed

1:2021/10/26(火) 23:03:45.61ID:CAP_USER9  お笑い芸人の宮迫博之さんが10月26日にYouTubeチャンネルを更新。一般人を対象に、トレードマークの「『宮迫です』のポーズを完璧にできたら、ガチで100万円あげます!」と題した動画を配信するも、評価が割れています。
 宮迫さんは「コロナ禍の不景気で」「ちょっとでも面白いことができたら」「私、お金はありませんが」と、銀行から下ろしてきた100万円を手に企画の趣旨を説明し、おなじみの決めポーズを完璧にまねることができれば「マジであげますよ」と宣言。

 スタッフからは「これできちゃうんじゃないですか」と心配されるも、ポーズにはいくつかの難所があり「だから絶対(100万円)持っていかれるわけございません」と余裕綽々の様子でした。

 宮迫さんがバンでモニタリングし、スタッフが街行く人々に接触するという体制で企画がスタート。100万円を前に次々とポーズを披露する挑戦者でしたが、ポーズの微妙なニュアンスに苦戦。あと一歩というところまで迫る挑戦者が現れるも、終わってみれば成功者はゼロという結果に。100万円を手元に残した宮迫さんは「よかったー、助かったー!」と胸をなでおろしていました。

 今回の企画にファンからは「いつも最高です!」「自分も参加したいです!」と好意的なコメントがある一方で、中には「お金を賭けるのはいただけないな」「宮迫さんの良さはそこじゃない気が」「お笑いで楽しませてほしかった」と不満や心配の声をあげる視聴者も一定数見られました。
ねとらぼ

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d3745bc3070c4b1d82e6976af13a16fe916b057
https://image.itmedia.co.jp/l/im/nl/articles/2110/26/l_murakamifig10261.jpg

1:2021/10/26(火) 22:56:23.85ID:CAP_USER9 <DeNA1−5ヤクルト>◇26日◇横浜

DeNA三浦大輔監督(47)の就任1年目は、1試合を残し、中畑監督が率いていた15年以来6年ぶりの最下位が決まった。試合後、三浦監督が本拠地最終戦のため、セレモニーに登場。反省の弁を述べた。

三浦監督 まずはヤクルトスワローズファンの皆様、優勝おめでとうございます。横浜DeNAベイスターズファンの皆さま、コロナ禍で制限がある中、今年も熱い熱いご声援まことにありがとうございました。

皆様の期待にこたえられず、誠に申し訳ございませんでした。今年味わった悔しさ、選手、スタッフみんなが持っています。この悔しさを忘れず、来シーズンこそは、大きく、光輝けるチームになれるように頑張っていきますので、来シーズンもまた、熱いご声援よろしくお願いします。

胴上げを見て、悔しい気持ちでいっぱいです。今年、新しい光も出てきました。小さな光もいっぱいあります。その光を集めて、来シーズン大きく輝かせるようにやっていきますので、また1年間、来シーズンもよろしくお願いします。本当に今シーズンもご声援ありがとうございました。

1回にルーキー牧秀悟が右越え適時二塁打で先制。しかし、先発の今永昇太が3回8安打5失点と乱調で、逆転された。救援陣が4回以降は1安打に抑えたが、打線も2回以降は無得点に封じられた。

同率で並んでいた中日が阪神に勝利し、DeNAは単独の最下位が確定した。

日刊スポーツ

https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202110260000998_m.html?mode=all
https://www.nikkansports.com/baseball/news/img/202110260000998-w500_0.jpg

2022年1月21日(金)~30日(日)シアター1010にて、舞台『ヴァニタスの手記』が上演されることが決定した。あわせて、メインビジュアル&キャスト第1弾ほか公演概要、チケットスケジュールも発表された。

「19世紀パリ×吸血鬼×スチームパンク」をテーマに、滅びゆく吸血鬼たちの物語が描かれる、月刊「ガンガンJOKER」(スクウェア・エニックス刊)にて2016年1月号より連載中の望月淳による漫画「ヴァニタスの手記」。2021年7月から9月までTVアニメ第1クールが放送され人気を博し、2022年1月より始まる第2クールにも大きな期待が寄せられている本漫画が、この度、舞台化される。

脚本・演出を担当するのは、山崎彬。また、キャスト第1弾として、植田圭輔が吸血鬼専門の医者を自称する人間・ヴァニタス、菊池修司が“ヴァニタスの書”を探しにパリへとやってくる吸血鬼の青年・ノエを演じるほか、ジャンヌ役の能條愛未、ドミニク役の澤田美紀、ローラン役の丘山晴己の出演が決定した。

(C)望月淳/SQUARE ENIX・「ヴァニタスの手記」製作委員会 (C)舞台「ヴァニタスの手記」製作委員会

(C)望月淳/SQUARE ENIX・「ヴァニタスの手記」製作委員会 (C)舞台「ヴァニタスの手記」製作委員会

 
【Introduction】
19世紀フランス。
人間と吸血鬼(ヴァンピール)による過去の戦争の後、吸血鬼たちは人間を襲うことを禁じられ、そのほとんどが「境界」の向こう側の世界へと姿を消した。しかし、今なお人間の世界に混ざり暮らしている吸血鬼も多く、正体を隠しながら生活を続けている。
ある日、吸血鬼の青年・ノエは、先生に頼まれ吸血鬼に呪いを振りまくという機械仕掛けの魔導書“ヴァニタスの書”を探しにパリへと向かっていた。
パリ行きの飛行船の中で、とある事件に巻き込まれたノエの前に現れたのは、吸血鬼専門の医者を自称する人間・ヴァニタス。その手には、ノエが探していた“ヴァニタスの書”があり……。
蒼い月の下、二人の出逢いに導かれ、呪いと救いの吸血鬼譚がいま始まる。
目次

ヴァニタス役・植田圭輔 コメント

「ヴァニタスの手記」の世界観は凄く華やかで、色っぽくてコメディもしっかりあるので、色々な表情や表現をお届けできると思います。
舞台化するにあたり、舞台ならではの表現方法でお魅せできればなと思っております。
ヴァニタスは首と鎖骨のデコルテが大事なので、その辺りもしっかり調整していきたいと思います笑。

ノエ役・菊池修司 コメント

この度、ノエ役を演じさせて頂きます菊池修司です。
原作やアニメを拝見し、華やかな世界観や音楽、そしてそれぞれのキャラクターの魅力に引き込まれ、この作品に出演できることを今からとてもワクワクしています。
自分の感情に正直に突き進むまっすぐなノエを、そして舞台ならではの『ヴァニタスの手記』を、憧れの大先輩、ヴァニタスを演じられる圭輔さんと共に、丁寧且つ挑戦的に作っていきたいと思います。
原作を知っている方もまだこれからという方にも愛される作品となるよう、誠心誠意務めさせて頂きます。
是非、劇場でお待ちしております。

source:New feed

2021年11月に京都・京都劇場、東京・ヒューリックホール東京にて上演される、舞台『プレイタの傷』。本公演のキャラクタービジュアルと、メインビジュアルが解禁。さらに各キャラクターが一同に介したPVロングバージョンも公開されている。

本公演は、、TVアニメ、ドラマCD、コミカライズ、声優配信番組などを展開してきた「PROJECT SCARD(プロジェクト スカード)」第8番目のプロジェクト。国から捨てられ、無法地帯となった東京・暁特区を舞台に、ディヴァイン・タトゥーと呼ばれる神獣の力を宿す者たち「スカード」の活躍を描く。

【PV全員集結Ver.】舞台「プレイタの傷」11月京都・東京公演

なお、公式Twitterでは、本動画をフォロー&リツイートした方から抽選で10名様に、希望キャストのサイン入りブロマイドがもらえるキャンペーンを実施中だ。

目次

嵐柴エイジ(仲田博喜)

仲田博喜  (C)PROJECT SCARD (C)GoHands,Frontier Works/Praeter-Project

仲田博喜  (C)PROJECT SCARD (C)GoHands,Frontier Works/Praeter-Project

暁特区のトラブルシューター、『ヘリオス』のリーダーで、四年前の暁抗争により無法地帯となった暁特区を守った『暁の英雄』。いつも飄々としているが、仲間を護る時には芯の強さを垣間見せる。ブックカフェ『ティターン』の店長だが、運営は弟のカズマに任せきりでいつも怒鳴られている。しかし本人はそれすらも楽しんでいる節が……。

甲斐ヤマト(菊池修司)

菊池修司  (C)PROJECT SCARD (C)GoHands,Frontier Works/Praeter-Project

菊池修司  (C)PROJECT SCARD (C)GoHands,Frontier Works/Praeter-Project

暁特区内の不法居住者が集まる『B1』にて逃がし屋として活躍しながら義理の弟・ミナトと暮らしている。口数が少なく、一見冷たそうにも見えるが、正義感が非常に強く、助けを求める声を聞くとすぐに飛び出す性分。四年前の暁抗争の際にエイジに助けられた過去から、『暁の英雄・エイジ』に憧れを抱いている。

嵐柴カズマ(TAKA)

TAKA  (C)PROJECT SCARD (C)GoHands,Frontier Works/Praeter-Project

TAKA  (C)PROJECT SCARD (C)GoHands,Frontier Works/Praeter-Project

嵐柴エイジの義理の弟。兄であるエイジに強い憧れを抱いている。感情のままに怒りを表すこともあるが、ブックカフェ『ティターン』の運営をエイジたちに代わり一人で仕切ったり、子供相手には不器用ながらも柔らかく接したり、と真面目で優しい面がある。チーム『ヘリオス』に所属し、バンリから『ケットシー』を受け継いだスカード。

茶木縞カガミ(正木郁)

正木郁  (C)PROJECT SCARD (C)GoHands,Frontier Works/Praeter-Project

正木郁  (C)PROJECT SCARD (C)GoHands,Frontier Works/Praeter-Project

エイジの親友であり、『ヘリオス』に所属する『ウロボロス』のスカード。博識でタトゥーや医術、呪術などに詳しい。あまり戦うことが得意ではないため、サポートの役割を担う。一見物腰が柔らかく親切に見えるが、関心がないことには見向きもしない。本来暁特区の行政を執り行うはずだった『サキシマ・ホールディングス』の元御曹司。

鷲峰ラン(平賀勇成)

平賀勇成  (C)PROJECT SCARD (C)GoHands,Frontier Works/Praeter-Project

平賀勇成  (C)PROJECT SCARD (C)GoHands,Frontier Works/Praeter-Project

『アルテミス』に所属し、『フレスヴェルグ』のタトゥーを持つスカード。暁特区の大企業『アルテミス・ファイナンス』の専務を務める。リーダーのアズサには、双翼として忠誠を誓っている。自信家であり努力家。また部下を厳しく優しく指導する懐の深さも見せる。相棒のジンと違い仕事熱心で、彼の私生活の面倒もみている。意外と苦労体質。

烏末ジン(田淵累生)

田淵累生  (C)PROJECT SCARD (C)GoHands,Frontier Works/Praeter-Project

田淵累生  (C)PROJECT SCARD (C)GoHands,Frontier Works/Praeter-Project

『アルテミス』に所属する、『モリガン』のスカード。ランと共にアズサに双翼として忠誠を誓い、『アルテミス・ファイナンス』の専務を務める。アズサや目上の人には物腰柔らかく接するが、本来は面倒くさがりで適当。しかし要領がいいのでラン以外には気付かれない。人生の全てをアニメに捧げ、定時退勤してアニメを見るのが生きがい。彼の発する名言は大体アニメのセリフの引用。

龍眞コウガ(小波津亜廉)

小波津亜廉  (C)PROJECT SCARD (C)GoHands,Frontier Works/Praeter-Project

小波津亜廉  (C)PROJECT SCARD (C)GoHands,Frontier Works/Praeter-Project

スカードを監視する『公安特務』の警察官。自身も『ファフニール』のスカードである。相手にあだ名をつけたり、穏やかに話をするため、気のいいおじさんに見られがち。だが実際は、目的のためなら手段を問わない残虐さを持つ。同僚のイツキには、年長者らしく気を使ったりアドバイスをするが、全く相手にされていない。

虎尊イツキ(山上佳之介)

山上佳之介  (C)PROJECT SCARD (C)GoHands,Frontier Works/Praeter-Project

山上佳之介  (C)PROJECT SCARD (C)GoHands,Frontier Works/Praeter-Project

スカードを監視する『公安特務』の警察官であり、自身も『キュウキ』のスカード。幼少期からスカードを処理する者として育てられたため、身体能力やタトゥーを操る技能などの戦闘に関わる能力が高い。その環境下からか、感情の起伏は乏しく、他者と必要以上に干渉することを嫌うため、コウガの馴れ馴れしい態度には辟易している。

甲斐ミナト(三原大樹)

三原大樹  (C)PROJECT SCARD (C)GoHands,Frontier Works/Praeter-Project

三原大樹  (C)PROJECT SCARD (C)GoHands,Frontier Works/Praeter-Project

ヤマトの義理の弟。四年前の暁抗争で両親を失い、その時出会ったヤマトと兄弟となる。甲斐家の家事担当。明るく素直だが、少し天然で図太いところもある。兄のヤマトをとても尊敬しているが、その反面彼の助けになれない自分に葛藤を抱えている。だがそこで悩まず、打開策を前向きに考える芯の強さがある。

由岐アズサ(斉藤瑞季)

斉藤瑞季  (C)PROJECT SCARD (C)GoHands,Frontier Works/Praeter-Project

斉藤瑞季  (C)PROJECT SCARD (C)GoHands,Frontier Works/Praeter-Project

『アルテミス』のリーダーで、強大な力を秘めるヴァイオレート・タトゥー『アルテミス』の所持者。月の光を万物に変える能力から、夜の間は無敵だが、その反動で昼間の活動が難しく、また寿命も短いというハンデを持つ。女性らしい外見ではあるが、内面はさっぱりとしながらもおおらか。双翼を信頼し、判断を任せる寛容さも持つ。

三門バンリ(佐織迅)

佐織迅  (C)PROJECT SCARD (C)GoHands,Frontier Works/Praeter-Project

佐織迅  (C)PROJECT SCARD (C)GoHands,Frontier Works/Praeter-Project

先代『ケットシー』のスカード。当初『ヘリオス』はエイジ、カガミ、バンリの三人で結成したチームだった。今は旅に出ているらしい。猫のタトゥーを持っていた影響か、自由気ままな性格で、楽しいことが好き。ふざけているように見えて周りの人間に目を配っており、『ヘリオス』の精神的支えになっている。

鞍馬ホクト(佐藤たかみち)

佐藤たかみち  (C)PROJECT SCARD (C)GoHands,Frontier Works/Praeter-Project

佐藤たかみち  (C)PROJECT SCARD (C)GoHands,Frontier Works/Praeter-Project

関東圏に勢力を持つ犯罪グループ『ダスク』のリーダー。金のためならどんな卑怯な手も使い、野望のためには、仲間を切り捨てることすらも厭わない危険な性格。暁特区で地位を確立するため、ヘリオスに狙いを定め攻撃を仕掛ける。

なお、本公演は、2021年11月12日(金)〜11月14日(日)に京都劇場にて4公演、2021年11月18日(木)〜11月21日(日)にヒューリックホール東京にて7公演の全11公演上演する。

source:New feed

2021年12月17日(金)〜19日(日)東京芸術劇場 シアターイーストにて、範宙遊泳『心の声など聞こえるか』が上演されることが決定し、特設ページがオープン。出演者、公演スケジュールが公開された。

本作は、山本卓卓が演出を手放し、脚本執筆に専念して創作する新シリーズ。テキストと格闘する演出家の川口智子とタッグを組み、互いに蓄積してきた知見や技術、ネットワークを横断しながら創作する新作公演だ。

出演者は、山本卓卓と創作を共にした経験のある、埜本幸良井神沙恵武谷公雄李そじん。そして、川口智子と創作を共にした経験のある、滝本直子鈴木光介。なお、音楽家である鈴木光介は、全編の音楽も担当する。。

「共有・シェア」のコンセプトのもとに、多彩な俳優たちが集った本公演。それぞれ異なる経験値、演劇観、演技スタイルを持つ俳優たちの協働に、期待しよう。

(左から)山本卓卓、川口智子

(左から)山本卓卓、川口智子

目次

山本卓卓 コメント

THIS IS JAPAN というようなものを描きたいとかねてから考えていた。
今回ぼくは劇作に徹し、とにかく、まずは読み物としておもしろく、質の高いものを、と一心不乱に書き上げた。
結果、戯曲を上演台本ではなく文学にすることができた。
これは劇作と演出を兼務し掌握するのではなく分業し譲渡する意識を持ったからだった。
戯曲を深く読み解き根幹のソウルを大事にしてくれる川口智子さん演出のもと、新しい風を感じられる一品になると思う。

川口智子 コメント

自分の身体のままいていい。感情を動かしていい。劇場は、客席は、そういう場所でありたいと思います。そこには、あの人たちも一緒にいます。
今回の山本卓卓との企画には、“協働”とか“きずな”とか“マッチング”とかいう言葉は似合わなくて、そこには街角の空気があります。家と家に引きこもった結果、玄関から一番遠いベランダに出て、境界線をはさんだ向こうの部屋のベランダに出てきた人にいつもよりちょっと大きな声で話しかける。それ以上近づけないもどかしさよりも、顔も見たことのなかったその人と言葉を交わす喜びと驚きに流される。裏側の街角です。
そんな街角のような、ちょっと不思議な座組になりました。冬には街角に来てくださるお客さんのことを想像しながら、劇場で出会う時間をつくっていきたいと思います。

source:New feed

2022年1月~2月にかけて、東京・日生劇場、大阪・梅田芸術劇場メインホールにて上演する、ミュージカル『INTO THE WOODS-イントゥ・ザ・ウッズ-』のメインビジュアルが解禁された。

本作は、『ウエスト・サイド物語』『太平洋序曲』『スウィーニー・トッド』など、名だたる名作ミュージカルを手掛けてきたスティーヴン・ソンドハイム作詞・作曲、ソンドハイムの長年の盟友でもあるジェームズ・ラパイン脚本により、1986年に発表され、87年にブロードウェイで初演されたミュージカル。88年のトニー賞では、ミュージカル脚本賞、オリジナル楽曲賞、ミュージカル主演女優賞の3 部門を受賞、2002年にはリバイバル作品賞を受賞するなど輝かしい受賞歴を誇り、これまでに世界各国で上演され、日本でも複数の演出家によって上演されている。14年には、巨匠ロブ・マーシャル監督、メリル・ストリープやジョニー・デップなど豪華キャストによって映画化され、アカデミー賞やゴールデングローブ賞に複数ノミネートされるなど大ヒットした。

本作では、タイトルの通り‟森“を舞台に、魔女に呪いをかけられたパン屋の夫婦と、赤ずきん、シンデレラ、ジャックと豆の木のジャック、ラプンツェルなど、童話の主人公たちが登場し、それぞれの物語が交錯。劇中では、主人公たちの「I Wish(願い)」をのせた言葉がめまぐるしく繰り出され、家族の絆や社会の矛盾といった様々なテーマを織り込みながら、誰しもが本質的、普遍的に持つ「人間の業」を描く。

演出は、クラシック音楽やオペラにも造詣が深い熊林弘高が初ミュージカルに挑む。難解なソンドハイムメロディの音符一つひとつから作品に隠されたテーマを読み解き、新翻訳・新演出でおくる。
そして、それぞれのフィールドの第一線で活躍する異色キャスティングが実現。「赤ずきん」より赤ずきん役(※物語50音順)を羽野晶紀、「シンデレラ」よりシンデレラ役をミュージカル初挑戦となる古川琴音、継母を毬谷友子、義理の姉に湖月わたる、朝海ひかる、王子役を廣瀬友祐、執事役を花王おさむ、「ジャックと豆の木」よりジャック役を福士誠治、母親役をあめくみちこ、「塔の上のラプンツェル」よりラプンツェル役を鈴木玲奈、王子役を渡辺大輔。そして、ナレーター・謎の男を福井貴一、パン屋の夫を渡辺大知、その妻をミュージカル初出演となる瀧内公美、魔女役を宝塚歌劇団退団後初ミュージカルとなる望海風斗、さらに巨人の声を麻実れいが演じる。

公開されたビジュアルでは、作品のテーマとなる森を背景に、それぞれの物語の枠組みを額縁で表現。そして物語を支配する魔女に見下ろされるように、登場人物たちが佇んでいます。人間の本能や欲望、深層心理を容赦なく暴き出し、美しく、ときに残酷な作品の世界に期待しよう。

source:New feed

1:2021/10/25(月) 21:38:29.91ID:CAP_USER9 アデル、“Easy On Me”が週間チャートでストリーミング数の新記録を樹立して初登場1位を記録
2021.10.25 月曜日 NME Japan
https://nme-jp.com/news/108594/
Simon Emmett
https://nme-jp.com/nmesite/wp-content/uploads/2021/10/A_General_PC_SimonEmmett72-1-720×480.jpg

●Adele – Easy On Me (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=U3ASj1L6_sY

アデルは最新シングル“Easy On Me”が全英シングル・チャートで初登場1位を記録している。

“Easy On Me”は初週で217300枚の合算セールスを記録している。これは2017年1月にエド・シーランの“Shape Of You”が記録した226800枚以来の高セールスとなっている。

“Easy On Me”はUKで1週間の間に2400万回の再生回数を記録しており、これはアリアナ・グランデが“7 Rings”で2019年1月に記録した1690万回を上回っている。

オフィシャル・チャート・カンパニーによれば、23500曲というダウンロード数は2021年最大のセールスとなっている。

ニュー・シングルのリリースを受けて過去のシングルもトップ40入りを果たしており、“When We Were Young”が25位に、“Someone Like You”が34位にランクインしている。

アデルは“Easy On Me”で1日あたりの再生回数でもスポティファイの新記録を樹立している。

“Easy On Me”はBTSを破って1日における全世界の最多再生回数の新記録を樹立している。BTSは“Butter”で2090万回の再生回数を記録していた。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

1:2021/10/25(月) 21:50:25.57ID:CAP_USER9 10/25(月) 18:25
東スポWeb

ひろゆき氏がペット産業規制をした小泉進次郎氏をたたえる「障害のある動物を増やす事を違法にしてた」
ひろゆき氏(東スポWeb)
「2ちゃんねる」創設者のひろゆき氏(44)が、25日、ツイッターでペット産業の規制をした小泉進次郎前環境相を称賛した。

 ひろゆき氏は人気の猫種スコティッシュ・フォールドの折れ耳が、実は骨軟骨異形成という遺伝性疾患であることを指摘した記事を引用。折れ耳のスコティッシュがあまり動きたがらないのは痛みのためだと推定されるといい、動物の遺伝性疾患に詳しい専門家がこの猫種の繁殖・販売を問題視しているという。

 ひろゆき氏は小泉氏が「遺伝性疾患等の問題を生じさせる組み合わせによって繁殖させないこと」とする環境省令を出していたことを評価。

 今後、スコティッシュフォールドがどんな扱いになるのかは分からないものの「小泉進次郎さん流石。ペット産業の金儲けのために障害のある動物を増やす事を違法にしてたんですね」とレジ袋有料化などで批判を浴びた小泉氏の功績をたたえた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211025-03747907-tospoweb-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/434ebe137fbfa5c4e1f42674175a008bab509893

2022年1月8日(土)~10日(月・祝)に東急シアターオーブにて『ニューイヤー・ミュージカル・コンサート 2022』が開催されることが決定した。

ミュージカルの楽曲と共に新年の幕開けを祝うコンサートとして2016年より毎年開催している『ニューイヤー・ミュージカル・コンサート』。本コンサートは、ミュージカルファンの“観劇初め”として恒例となった東急シアターオーブの新春公演だ。リピーターからミュージカル初心者まで誰もが愛する王道ミュージカル作品から名曲の数々をラインナップし、お正月らしい年に一度のスペシャルなミュージカルの祭典を届けている。

リチャード・ロジャース&オスカー・ハマースタイン2世、レナード・バーンスタイン、コール・ポーター、ジョージ・ガーシュウィン……。誰もが一度は聞いたことのある名曲を作り出した彼らはミュージカル界を代表するクリエイターとして世界中で名前が知られている。本公演ではオープ二ングからフィナーレまで幅広い世代に愛され続ける人気楽曲を中心に構成し、ミュージカルならではの心躍る特別な時間をおくる。

今回も日本そして世界の第一線で活躍するトップミュージカルスター達が東京・渋谷に集結。第一弾として、国内からは世界を舞台に映画・ドラマ・ミュージカルと幅広く活躍する森崎ウィンの出演が決定。さらに、ミュージカルの本場イギリスで『レ・ミゼラブル』『王様と私』など数々の超大作に出演した実力派ミュージカル女優のチョン・ナヨンが初来日する。

本コンサートならではの国際色豊かな夢のコラボレーションに期待しよう。

source:New feed

宝塚歌劇団 花組が2021年12月13日(月)宝塚大劇場(兵庫県)にて上演する、三井住友VISAカード シアター 忠臣蔵ファンタジー『元禄バロックロック』、三井住友VISAカード シアター レビュー・アニバーサリー『The Fascination(ザ ファシネイション)!』 -花組誕生100周年 そして未来へ-千秋楽の模様をライブ・ビューイングすることが決定した。

元禄時代に起きた実話をもとに、様々なフィクションを取り入れ紡がれてきた、忠臣蔵。
忠臣蔵ファンタジー『元禄バロックロック』は、古来より普遍的に愛されているこの物語を、愛とファンタジー溢れる令和の宝塚歌劇として、エンタメ感たっぷりにおくる。バロックロックな世界で刻む、クロックロマネスク。本公演は、演出家・谷貴矢の宝塚大劇場デビュー作となる。

そして、新しい花組の始まりを、誕生100年と共に祝う華やかなショー作品『The Fascination!』。
“花”をテーマにした華やかなダンスシーンを中心に、花組の伝統を未来へとつないでいく、“魅力”溢れるダンシング・ステージを楽しむことができる。

この花組誕生100周年を寿ぐ、柚香光と星風まどかの新トップコンビを中心とした豪華二本立て公演を、全国各地の映画館にて上映。映画館の大スクリーンでメモリアルイヤーを彩る、華やかで美しいステージを堪能しよう。

source:New feed

ブシロード発、DJをテーマにしたメディアミックスプロジェクト『D4DJ』。本コンテンツの大型ライブが2022年5月28日–29日の2日間、富士急ハイランド・コニファーフォレストで開催されることが決定した。

D4DJ 大型ライブ(仮)  (C)bushiroad All Rights Reserved.

D4DJ 大型ライブ(仮) (C)bushiroad All Rights Reserved.

DJバトルやライブなど積極的な活動を行い、2020年10月にはアニメも放映された『D4DJ』。今回発表となったイベントには現在、Happy Around!、Peaky P-key、Photon Maiden、Merm4id、燐舞曲、Lyrical Lilyの出演が決定している。

『#D4DJ_DJTIME +LOUNGE』 (C)bushiroad All Rights Reserved.

『#D4DJ_DJTIME +LOUNGE』 (C)bushiroad All Rights Reserved.

また、現在eplus LIVING ROOM CAFE&DININGでは『#D4DJ_DJTIME +LOUNGE』も連日開催されている。『D4DJ』キャストによるトークショーやDJが楽しめるプログラムとなっているためこちらもチェックしてもらいたい。

今後も更なる展開が期待される本コンテンツ、今後も目を離すことができない。

source:New feed

1:2021/10/27(水) 22:43:26.69ID:CAP_USER9 女優の松本穂香が27日放送の日本テレビ系『スッキリ』にVTR出演。高校時代にしていたという撮影テクニックを明かした。

 映画『ミュジコフィリア』で共演する井之脇海と登場した松本。「私は高校時代、学校で友達と写真を撮る時にある変わった行動をしてしまったことがあります」と周囲から驚かれた、撮影に関するテクニックがあったことを紹介。

 そして、「自分の好きな人がその写真に写りこむように撮影した、です」と明かした松本。スタジオ出演者からは「かわいい!」の声が飛んだ。

 自身がカメラを持った友達役を務め、松本に見立てた井之脇の後ろに「私の好きな人がいて」と当時のシチュエーションを再現した松本。「やっぱり好きだから。見たいですよね。自分の手の内にいつでも見れる時に見たい」とスマホを持つ仕草をしながら願望を語った。

 続けて「でもみんなしてたような気がしますけどね」と自身一人だけではないことを主張した松本だったが、井之脇に「みんなはしてないんじゃないですかね」とツッコミを入れられ大笑い。

 松本は自身の経験から「隠し撮りされてたかも!」と井之脇が対象になっていた可能性に言及。「されてましたかね…」などと応じた井之脇だったが、「高校生だからいいですけど、大人でやったらなかなかちょっと…」とすると、松本も大きく手を振りながら「大人でやったらダメ」と、きっぱりと自身の行動について語っていた。

2021/10/27 16:29MusicVoice
https://news.nicovideo.jp/watch/nw10060790?news_ref=50_50
https://i.imgur.com/FxLubyG.jpg

1:2021/10/24(日) 15:18:57.55ID:CAP_USER9 10/24(日) 14:56
日刊スポーツ

最上もが「もう頼まねえよ」ウーバーイーツ利用時のトラブルに不快感
最上もが(2019年3月撮影)
元でんぱ組.incの最上もが(32)が、食事宅配サービス「ウーバーイーツ」への不満をこぼした。

最上は23日、「しょーもないこと」と補足しつつ、「なんかこうイライラするのって本当に時間の無駄と思うんですがどうしても抑えきれずうわァアアアア!!!!ってなったことを少し愚痴ります」とブログを更新。ウーバーイーツを利用した際、「配達時間1時間以上オーバーした上一切連絡なく&連絡とれず」とトラブルになったことを明かした。「さらにこれが1400円…という絶望 写真と違いすぎてわろえない」と実際の料理の写真を公開して、「もちろん冷めきっていた。しかも置き配にしてるのにピンポンされた。色々逆算して過ごしてる身としてはくそ…が…!!!!もう頼まねえよ!!!!(しかも美味しくなかった)てなりました」と不快感をあらわにした。

しかも購入したヒーターが不良品だったそうで、「こう言う時誰かもう一人いたらお願いしたいのにってなりがち。くっそぉおおおおおおおお時間をかけた割になんもできなかったときのイライラがヤバい」と嘆いた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211024-40240550-nksports-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/25cb8da29e21e5e30b2d90a67f8d3f793efe8cda

1:2021/10/25(月) 18:47:35.76ID:CAP_USER9 10/25(月) 16:31
デイリースポーツ

今泉佑唯 「ここ最近で一番イライラ」乾かない洗濯物に立腹
 今泉佑唯
 元欅坂46の今泉佑唯が24日、自身のブログを更新。「ここ最近で一番イライラしました」という出来事をつづった。

 今泉は「ここ最近で一番イライラしました」と書き出し、「はあ 朝9時頃外に干した洗濯物がなにひとつ乾いてなかった」と乾かない洗濯物に激怒。この日は「結構な量」の洗濯物を干していたといい、「ちょっとも乾いてないのはなんで? 若干濡れてるな〜とかじゃなくて びしょ濡れなのはなんで? すごい晴れてたから外に干したのに!!! 冬は外に干しても意味ないの?」と怒りを爆発させた。

 続けて「初めから浴室乾燥しておけばよかった くそが!!!!!!!!!!! って言いたくなるくらいイライラ」と反省。「口悪… もう嫌だ 冬は二度と外に干さない おとなしく浴室乾燥します くそが!!!!!!!!!!!笑」と嘆いていた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211025-00000111-dal-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6bdc65b03aad12dd637fb0732f5e82d93d787b7

1:2021/10/28(木) 13:47:08.72ID:CAP_USER9 10/28(木) 10:57
デイリー新潮

宇崎竜童が語る片頭痛との50年の闘い 「頭蓋骨を金づちで打ちつけられるような痛みが24時間続く」
宇崎竜童
〈まずは、長年にわたって激しい頭痛と向き合ってきた宇崎竜童氏(75)の声を紹介したい。〉

 片頭痛に悩まされて半世紀以上になりますね。何しろ、妻の阿木(燿子)と同じくらい長い付き合いになるんだから(笑)。

 初めて頭痛に襲われたのは芸能事務所のマネージャーをしていた20代前半の頃。「ダウン・タウン・ブギウギ・バンド」でデビューする前のことです。

 マネージャーという仕事柄、運転免許が必要だというので教習所に通っていたんですね。そこで、学科の授業を受けていたら、ボールペンでノートに書き留めていた文字がプッと見えなくなった。最初はインクが切れたのかと思いましたが、どうもそうじゃない。視界の中央に白い点が現れてペン先が見えなくなっていたんです。それがいまも続く頭痛の“予兆”でした。

 この予兆は、年齢を重ねるごとにハッキリと把握できるようになりました。最初はチカチカッと白い光が点滅して、心電図のように波打ちながら動き出す。その光の点が次第に増えて視界全体に広がっていくわけです。その後、1時間くらいして白い光がパッと消えたかと思うと、入れ替わりに頭痛が始まってしまう。
 痛みが現れると24時間くらい続きます。

「ウゥーン」と唸り声を上げたくなるような激しい頭痛に見舞われて、仕事も手につかない。頭蓋骨を内側から金づちでガンガン打ちつけられているみたいな感じでね。ドックンドックンと脈打ちながら痛みが押し寄せてくる。眠ろうとして横になっても痛みは一向に治まりません。でも、ピークが過ぎるとスーッと痛みが消えるんですよ、何の挨拶もなく(笑)。頭痛の方が諦めるんでしょうね、「こいつは痛めつけても音を上げねぇな」って。

 バンド活動をしていた時代は、ライブの最中にも頭痛がやってくるので本当に大変でした。とにかく我慢しながら歌うしかない。それなのに、本番が終わって打ち上げに入る頃にはケロッとしちゃうんだから。

車、ベッドサイドに薬を常備

 頭痛のトリガーとして思いつくのは“気圧”です。天気予報で台風が東京に近づいてくることを知るとイヤな予感がする。気圧の変化が激しい時には必ず頭痛に襲われてきました。季節の変わり目にもやってくるので、四季折々の情緒なんて楽しめない(笑)。

 あとは、深夜までスマホをいじったり、パソコンでメールを打ったり、老眼鏡をかけて長時間、細かい文字を読んでいた時にも予兆が出ました。視神経の疲れが影響しているのかもしれません。

 そんな状態でも病院には通わず、市販の頭痛薬だけで耐えてきたんですが、10年ほど前から東京女子医大の清水俊彦先生の診察を受けるようになりました。

 先生から処方されたトリプタン製剤を飲み始めて、だいぶ頭痛との向き合い方が変わったと思います。予兆を感じたらすぐに薬を1錠飲む。薬の効果が出るまでの間、徐々に頭痛が強くなっていくんですが、どこかの段階で止まります。つまり、それ以上は痛みが悪化しない。これは本当に助かりましたね。

 たとえば、車を運転している最中に予兆が来るのが最も困るわけです。そういう時は急いでパーキングエリアとかに車を停めて薬を飲む。だから、いまは車とバッグのなか、それに自宅のベッドサイドには必ず薬を置いていますね。

 今年に入って、新たに注射薬が承認されたので打ってもらいました。これまでに3回打ちましたが、決まって3日後に予兆が現れる。でも、ひと晩寝たらウソのように痛みが消えた。いまは様子見の状態ですが、うまく頭痛と“お別れ”ができればいいなと思ってます。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211028-00790605-shincho-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/845beec1524e4c46d5c1dedd1872d469f1355a8b

Reolの「GRIMOIRE」のライブ映像が、10月29日(金)0:00にYouTubeでプレミア公開されることが決定した。

今回公開となる「GRIMOIRE」のライブ映像は、6月26日(土)に東京・LINE CUBE SHIBUYAにて約1年半ぶりに開催された有観客ライブ『Reol Installation Concert 2021 音沙汰』の模様。

また、12月15日(水)にリリースとなる2ndミニアルバム『第六感』のBlu-rayには「GRIMOIRE」ライブ映像も収録される。なお、「『第六感』発売記念カレンダー2022」がプレゼントとなる早期予約特典の受付期間は11月3日(水)18時までとなっている。

Reol – GRIMOIRE [Live at 音沙汰 Tokyo]

 

source:New feed

株式会社SCRAPは、かしいかえんで開催されるリアル脱出ゲーム「全国夜の遊園地」シリーズ最新作『夜のゾンビ遊園地からの脱出』福岡公演にて、過去6回に渡り、かしいかえんで開催した「全国夜の遊園地」シリーズのビジュアルがデザインされた限定デザインのポストカードを、来場者全員にプレゼントするキャンペーンを実施すると発表した。

(C)SCRAP

(C)SCRAP

リアル脱出ゲームの大人気シリーズ「全国夜の遊園地」シリーズの最新作『夜のゾンビ遊園地からの脱出』は、全国各地の閉園後の人気遊園地を貸し切り、仕掛けられた謎や暗号を解き明かす体験型ゲーム・イベント。

10月30日(土)より開始される福岡公演の開催場所となる「かしいかえん」は、2021年12月30日(木)に閉園が予定されており、ここで開催される「全国夜の遊園地」シリーズも本作が最後となる。

ポストカードは、過去かしいかえんで開催された6つの「全国夜の遊園地」シリーズのビジュアルが散りばめられた、『夜のゾンビ遊園地からの脱出』福岡公演でしか手に入らない、限定デザインとなる。

かしいかえんで開催される最後の「全国夜の遊園地」シリーズ。ぜひ足を運びたい。

source:New feed

1:2021/10/26(火) 14:47:57.41ID:CAP_USER9 10/26(火) 14:31配信
スポニチアネックス

坂上忍

 俳優の坂上忍(54)が26日、フジテレビ系「バイキングMORE」(月〜金曜前11・55)に生出演。小室圭さん(30)と秋篠宮の長女・眞子さん(30)の結婚会見について語った。

 同日午後、都内のホテルで会見を行った2人。眞子さんはこれまでの支援に感謝し、小室さんの金銭トラブル等をめぐる報道にも触れ、10分間の会見を終えた。 

 番組では会見の様子を中継。坂上は「思ったよりも踏み込んだことをお話しされたような気がした。結婚会見だと異例なんでしょうね」とコメント。共演者のジャーナリストの近重幸哉氏も「会見としては異例ですよね」と話した。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211026-00000151-spnannex-000-4-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2322443c61610f70e74acd93ed2581c67fcf482

1:2021/10/26(火) 14:47:57.41ID:CAP_USER9 10/26(火) 14:31配信
スポニチアネックス

坂上忍

 俳優の坂上忍(54)が26日、フジテレビ系「バイキングMORE」(月〜金曜前11・55)に生出演。小室圭さん(30)と秋篠宮の長女・眞子さん(30)の結婚会見について語った。

 同日午後、都内のホテルで会見を行った2人。眞子さんはこれまでの支援に感謝し、小室さんの金銭トラブル等をめぐる報道にも触れ、10分間の会見を終えた。 

 番組では会見の様子を中継。坂上は「思ったよりも踏み込んだことをお話しされたような気がした。結婚会見だと異例なんでしょうね」とコメント。共演者のジャーナリストの近重幸哉氏も「会見としては異例ですよね」と話した。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211026-00000151-spnannex-000-4-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2322443c61610f70e74acd93ed2581c67fcf482

1:2021/10/28(木) 05:40:08.08ID:CAP_USER9 キノコホテルのドラマー・ナターシャ浦安が海外支社へ異動、後任者を一般公募
2021年10月25日 18:00
https://natalie.mu/music/news/450823
キノコホテル。右から2番目がナターシャ浦安(Dr)。
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2021/0804/kinocohotel_art202108.jpg

キノコホテルのナターシャ浦安(Dr)が10月末をもってバンドから離脱する。

昨年3月に“新社員”としてキノコホテルに加入したナターシャ浦安。このたび“子会社の海外支社に異動するため”、彼女はバンドを離れることになったという。年内のキノコホテルのライブは臨時従業員(サポートメンバー)を起用して予定通り行われる。

この事態を受け、キノコホテルはバンド史上初となる後任者の一般公募を行う。公募の詳細はバンドのオフィシャルサイトで確認を。

(おわり)

Nulbarichの楽曲「It's Who We Are」が、オーディオテクニカのワイヤレスイヤホンSOLID BASSシリーズ「ATH-CKS50TW」のWEB-CMソングに決定した。

NulbarichがオーディオテクニカCMソングを担当するのは、2019年の「Stop Us Dreaming」に続き二度目で、「It's Who We Are」は2017年に彼らがリリースしたEP『WHO WE ARE』に収録されている楽曲。WEB-CMには、国内外からも人気を集める福岡在住の人気ダンサー・yurinasiaと彼女率いるjABB KLABのメンバーが出演。それぞれが抱えている孤独や葛藤といった感情をNulbarichの音楽を通して、光を少しずつ見出し一つになっていくパフォーマンスに注目しよう。

CMは本日・10月28日よりオーディオテクニカの公式YouTubeチャンネルで公開中。さらに、WEB広告や全国の家電量販店にて掲出予定とのこと。

『完全ワイヤレスイヤホン【ATH-CKS50TW】:yurinasia編 』

『完全ワイヤレスイヤホン【ATH-CKS50TW】:yurinasia編 』

 

source:New feed

ゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」を原案に、末満健一が脚本・演出を手掛けたストレートプレイ版の舞台化作品を映画館で楽しむ劇場版として上映することが決定した。あわせて、プロジェクト映像、公式サイトが解禁。また、劇場版 舞台『刀剣乱舞』虚伝 燃ゆる本能寺のキービジュアルの到着、入場者特典の配布も決定した(詳細は後日発表)。

舞台『刀剣乱舞』は、2016年5月に「虚伝 燃ゆる本能寺」を上演し、再演や小田原城天守閣前で一夜限りで行われた野外公演、そして日本国内で唯一となる客席が360度回転する劇場・IHI ステージアラウンド東京での公演を含め、これまでシリーズ11作品を上演している。重厚で心打たれるストーリーや、刀剣男士の美麗で個性豊かなビジュアルの再現、そして圧倒的熱量の殺陣などで観客を魅了し、多大な支持を集めている。

そんな、舞台『刀剣乱舞』の5周年を記念し、過去作の中から8作品を順次劇場上映することが決定。記念すべき第1弾は、2016年5月に初演を迎えた「虚伝 燃ゆる本能寺(きょでん もゆるほんのうじ)」。以降、劇場版 舞台『刀剣乱舞』義伝 暁の独眼竜(ぎでん あかつきのどくがんりゅう)、劇場版 舞台『刀剣乱舞』ジョ伝 三つら星刀語り(じょでん みつらぼしかたながたり)、劇場版 舞台『刀剣乱舞』天伝 蒼空の兵 -大坂冬の陣-(てんでん あおぞらのつわもの おおさかふゆのじん)、劇場版 舞台『刀剣乱舞』无伝 夕紅の士 -大坂夏の陣-(むでん ゆうくれのさむらい おおさかなつのじん)、劇場版 舞台『刀剣乱舞』悲伝 結いの目の不如帰(ひでん ゆいのめのほととぎす)、劇場版 舞台『刀剣乱舞』慈伝 日日の葉よ散るらむ(じでん ひびのはよちるらむ)、劇場版 舞台『刀剣乱舞』維伝 朧の志士たち(いでん おぼろのししたち)、を順次上映予定。なお、公開日など詳細は随時発表を予定。

【プロジェクトムービー】劇場版 舞台『刀剣乱舞』順次公開決定!【舞台『刀剣乱舞』5周年記念プロジェクト】

2021年11月23日(火・祝)に上映される(3週間限定上映)、劇場版 舞台『刀剣乱舞』虚伝 燃ゆる本能寺では、末満健一監修のもと、劇場スクリーンに合わせて再編集、より高精細で臨場感あふれる映像に。そして音声は劇場向けに迫力の5.1chサウンド、さらに、Blu-ray/DVDとは異なる新アングルを多数採用。劇場版でしか味わえない新たな舞台『刀剣乱舞』の世界をスクリーンで体感できる。

source:New feed

2021年10月28日(木)シアタートラムにて、iaku『フタマツヅキ』が開幕する。初日にあたり、舞台写真と初日オフィシャルコメントが届いた。

本作は、劇作家の横山拓也が立ち上げた演劇ユニットiakuによる最新公演。モロ師岡、杉田雷麟をW主演に、元・噺家の父とその息子のドラマを中心に、現代社会で起こり得る、あまたの問題を抱えたリアルな家族関係を描く。

 撮影:木村洋一

 撮影:木村洋一

そのほか、清水直子、橋爪未萠里、ザンヨウコ、平塚直隆、長橋遼也、鈴木こころが出演する。

【あらすじ】
二間続きの向こうの部屋から、くぐもった声が襖越しに聞こえてくる。何度もつまずきながら、小さくボソボソ繰り返される。一人になれない狭い市営団地。布団にもぐって耳を塞ぐ。たったひとつのネタすらまともに覚えられない、噺家くずれのダメ親父。
誰もが希望を持てた1980年代を謳歌しながら、自らの夢を雑に扱った父と、苦難の2000年代に生まれ、シビアな毎日で夢を見る暇もなかった息子。反目してきた親子が2020年代を迎え、大きく変化した家族の形を改めて見つめる。
 
 撮影:木村洋一

 撮影:木村洋一

目次

作・演出 横山拓也 コメント

「噺家崩れのダメ親父」という登場人物が設定された瞬間に、コメディアンとしても活躍されているモロ師岡さんの顔が浮かびました。そんな父親と反目する息子、2000年代生まれの苦悩を内包する人物として、強い眼力を持った杉田雷麟くんがピッタリだと思いました。手練れのモロさんと初舞台のライルくん。この2人の親子が、妻であり母親である清水直子さんを挟んで繰り広げる熾烈な口論は見どころの一つです。世代による将来の定め方の違い、夢を見ること、仕事の概念、パートナーとの人生、など観る人それぞれに響くテーマが散りばめられています。静謐さを携えた舞台に、ユーモアと人間味溢れるやりとりが躍ります。ラストシーンの親子のやりとりにご期待ください。

モロ師岡 コメント

不器用なくせにプライド高く、人に迷惑かけても反省もしない本当にしょうもない落語家が主人公。まるで俺みたいってほっとけ!でも、そんな奴見て生きていくってしみじみ面白いもんだなあって観て欲しいなあ。多くの人に観て欲しいなぁ。

杉田雷麟 コメント

約1ヶ月稽古をしてきて、いよいよだなと思うと凄く楽しみで仕方ないです!
コロナ禍で難しい面もありましたが、横山さんを軸に皆で意見を出し合い、創り上げてきました。あとは全てを舞台にぶつけるだけです。
 

なお、本公演は11月7日(日)までシアタートラムにて。その後、2021年11月12日(金)~14日(日)大阪・ABCホールにて上演。

source:New feed

1:2021/10/26(火) 13:33:31.90ID:CAP_USER9 https://natalie.mu/comic/news/450923

大島弓子が令和3年度の文化功労者に選出された。

文部科学省が決定する文化功労者は、日本において文化の向上発達に関し多大な功績をあげた人物に贈られる称号。白泉社では「大島弓子先生は、1968年のデビュー以来少女漫画の世界に新風を吹きこみ、繊細な作品世界によって多くの読者の心を掴み、後進のクリエイターにも大きな影響を与えています」と大島の功績を紹介している。

また大島はコメントで、文化功労者に選出された驚きをユーモアたっぷりに綴りながら感謝を述べた。

■大島弓子コメント
文化庁から文化功労者選出のお電話があったとき、
「オレオレさぎかな」と思いました。
編集さんに電話をすると、「先方に聞いてみましょう」
と言っていただき、それは事実であることが分かりました。
びっくりいたしました。
深く感謝をする気持ちとともにお受けすることに
いたしました。
お世話になった方々、そしてたくさんの猫たち
ほんとうにありがとうございました。

https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2021/1026/oshimayumiko.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2021/0604/losthouse_column.jpg

1:2021/10/26(火) 13:33:31.90ID:CAP_USER9 https://natalie.mu/comic/news/450923

大島弓子が令和3年度の文化功労者に選出された。

文部科学省が決定する文化功労者は、日本において文化の向上発達に関し多大な功績をあげた人物に贈られる称号。白泉社では「大島弓子先生は、1968年のデビュー以来少女漫画の世界に新風を吹きこみ、繊細な作品世界によって多くの読者の心を掴み、後進のクリエイターにも大きな影響を与えています」と大島の功績を紹介している。

また大島はコメントで、文化功労者に選出された驚きをユーモアたっぷりに綴りながら感謝を述べた。

■大島弓子コメント
文化庁から文化功労者選出のお電話があったとき、
「オレオレさぎかな」と思いました。
編集さんに電話をすると、「先方に聞いてみましょう」
と言っていただき、それは事実であることが分かりました。
びっくりいたしました。
深く感謝をする気持ちとともにお受けすることに
いたしました。
お世話になった方々、そしてたくさんの猫たち
ほんとうにありがとうございました。

https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2021/1026/oshimayumiko.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2021/0604/losthouse_column.jpg

1:2021/10/26(火) 19:16:54.91ID:CAP_USER9 10/26(火) 18:12配信
よろず〜ニュース

三浦瑠麗氏

 国際政治学者の三浦瑠麗氏が26日、自身のツイッターを更新し、この日、結婚した小室圭さんと共に会見した秋篠宮ご夫妻の長女・眞子さんが質疑応答のない中でも「スキャンダルにご自身で触れている」ことなどを踏まえて「頑張られたと思います」と評価した。

 三浦氏は「眞子さん『圭さんが将来計画していた留学を前倒しして海外に拠点をつくってほしいと私がお願いしました』 意思ある女性に育ったこと、独立の気風がおありなのは良いことですね」とたたえ、「記者が触れてほしかったスキャンダルにご自身で触れているわけですし、頑張られたと思います」と見解をつづった。

 さらに、三浦氏は連続投稿。同氏は「常人が生涯経験しないようなバッシングを長期にわたって受けると、ねじくれる人もいるし、逆に人物が大きくなる人もいるが、家族や過去に何があろうと、これからの自分の人生を新たに定義していきていくのが最善なのですから、二人で支えあい乍らアメリカで力強く生きていっていただきたいと思います」と新婚の小室さん夫妻にエールを送った。

 三浦氏はこの投稿に先立ち、この日午前に放送されたフジテレビ系「めざまし8」で、小室さんの結婚会見での質疑応答が急きょ取りやめとなったことについて、「おめでたい場を釈明会見にしようとした社がいたということ。(その質問が)何だったのかを知りたい」と語っていた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211026-11317390-yorozuns-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/98c5cc394171ce563161455a42731e88201f248e

2021年11月7日(日)六本木サテンドールにて、『悠未ひろ Birthday mini live 〜会いたかったよ Tea Party〜』が開催されることがわかった。

元宝塚宙組男役スター悠未ひろが11月5日に誕生日を迎える。本イベントはバースデーを記念したもので、久しぶりの対面ライブイベントとなる。会場となるのは東京・六本木の老舗ジャズライブレストラン、サテンドール。大人の雰囲気漂う空間で、ゆったりとトークと歌で綴るひとときをおくる。なお、本イベントは配信でも楽しめる。

悠未ひろ プロフィール
1976年11月5日、東京都生まれ。十文字学園出身。1997年、宝塚歌劇団に入団。宙組の男役スターとして『逆転裁判3』など数々の舞台で17年間活躍し、『風と共に去りぬ』で2013年に退団。退団後は『MOON SAGA-義経秘伝-第二章』、『NARUTO』大蛇丸役、『花園』、『囚われのパルマ』などの芝居やミュージカルの舞台に出演。長身を活かしたダイナミックなパフォーマンスと、のびやかな歌唱を活かし、舞台にコンサート、ライブにと幅広く活躍。

source:New feed

1:2021/10/24(日) 23:09:12.44ID:CAP_USER9 10/24(日) 22:30
東スポWeb

有吉弘行 “壮絶ロケ” を回想 飼育員の内臓破裂し「そんなの、俺らにやらせようと…」
有吉弘行(東スポWeb)
 お笑いタレントの有吉弘行が24日、JFN系ラジオ「SUNDAY NIGHT DREAMER」に出演。過去の壮絶なロケ体験について語った。

「ダチョウを飼育する施設で働いていた」というリスナーからのメールに反応した有吉は「俺もダチョウ捕まえて、乗るみたいなロケ行ったんだ。ロデオみたいなのするって」と回想。

 しかし、そのロケの最中、飼育員がダチョウに蹴られてしまい「すみません、内臓破裂しちゃったんでロケ止めます」と告げられたという。

「めっちゃ強いんだ、ダチョウの蹴り。飼育員が内臓破裂しちゃうんだよ…」と証言した有吉は「笑っちゃたよ。『そんなの、俺らにやらせようとしてたんだ』と思って笑っちゃったんだよ」とあきれ気味に語っていた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211024-03746356-tospoweb-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/34ea4e27842e4231d20e43c2b7c25110b826ae73

1:2021/10/24(日) 13:38:33.05ID:CAP_USER9 10/24(日) 13:04
スポニチアネックス

伊勢谷友介「コレで横移動の為に走るし泊まる」お洒落な車内公開に「めっちゃかっこいい」の声
伊勢谷友介
 俳優の伊勢谷友介(45)が24日までに。自身のインスタグラムを更新。おしゃれな車内空間を公開し、反響を呼んでいる。

 「私はコレで横移動の為に走るし、泊まるのでした」とコメントし、愛車と思われる車内を公開。ライトアップされクッションなどが置かれた、お洒落で車中泊ができるようなスペースになっている。さらに伊勢谷は、「細かいことは忘れて、Sideways」とつづり締めくくった。

 フォロワーからは、「今夜も冷えます。どうぞあたたかくして寝てください」「めっちゃ楽しそう」「素敵な生き方」「エンジョイさすが」「めっちゃかっこいい」「ご一緒したい」「細かいことを忘れないことを大事に思います」などのコメントが寄せられた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211024-00000189-spnannex-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/393966aa758083e21e11fa7cf375f9ee17dbd053

【写真】おしゃれです!伊勢谷友介がインスタに公開した車内空間
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/10/24/jpeg/20211024s00041000299000p_view.jpg

1:2021/10/24(日) 16:29:54.38ID:CAP_USER9 https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21079639/
 スクールアイドルプロジェクト「ラブライブ!」シリーズの最新作テレビアニメ『ラブライブ!スーパースター!!』の第2期が制作されることが決定した。あわせて、2期制作決定の動画とキャストコメントが公開された。

 同作は、私立結ヶ丘女子高等学校という、歴史、先輩、名前も知られていない、ないない尽くしの新設校を舞台に、澁谷かのんを中心とした5人の少女たちが「スクールアイドル」と出会う物語。テレビアニメ第1期が7月より放送されていた。

<澁谷かのん役・伊達さゆり>
 まずは、1期全12話をご覧いただき本当にありがとうございました。ふざけて笑っている姿。時には壁にぶつかり、もがき苦しんでいる姿。一瞬一瞬全ての経験が決して無駄ではなく、夢を叶えていくために必要なことなんだなと私は彼女たちから学びました。
 2期では、彼女たちのどのような表情が見られるのかな?と、私も今からとても楽しみです!そして私たちキャスト自身も、かのんたちに負けないぐらい、みなさんと「今」を精一杯楽しんでいきたいと思います!これからも応援よろしくお願いします!!

<唐 可可役・Liyuu>
 Liella!のことをゼロからずっと見てくれている皆さん、ありがとうございます!
いろんな困難を乗り越えてLiella!が5人で結成して、成長して。ラブライブ!にも参加できて、可可ちゃんとしての一つの夢は叶えましたね…!よかった…!本当によかったです!これから2期も、一緒にいっぱい夢を叶えましょう

<嵐 千砂都役・岬 なこ>
 TVアニメ「ラブライブ!スーパースター!!」1期全12話、本当にありがとうございました!みなさんはどの場面が印象に残っていますか?放送開始までカウントダウンをしていたはずなのに、振り返ってみると「あれ…いつの間に?!」と思うくらい一瞬だった気がします。
 2期ではどんな風にLiella!が輝くのか、次の一歩をぜひ楽しみにしていてください!そして、さらに成長していくみんなを見守っていただけると嬉しいです。

<平安名すみれ役・ペイトン尚未>
 改めて、TVアニメ「ラブライブ!スーパースター!!」全12話をご覧くださった皆様、Liella!を応援してくださっている皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。かのんちゃんの挫折から始まり、可可ちゃんの情熱と千砂都ちゃんの大きな決断、恋ちゃんの学校存続への責任感、そしてすみれちゃんが憧れていたセンターになった瞬間…どれも胸を打たれるものばかりでした。2期もどんな物語が紡がれるのかとても楽しみです!

<葉月 恋役・青山なぎさ>
 第12話までご覧いただき、本当にありがとうございました!皆さんTVアニメの細かい演出までじっくり見てくださっていて、とても嬉しかったです。皆さんからのメッセージが本当に励みになっていました!
 そして!2期制作決定ありがとうございます!1期よりも可愛らしい恋ちゃんをたくさん見たいなぁ…と期待しています(笑)。恋ちゃんと一緒に、私ももっと成長できるように頑張っていきます!これからのLiella!の物語も楽しみにしていてください!

ラブライブ!スーパースター!! TVアニメ2期 制作決定 動画
https://www.youtube.com/watch?v=LkarvxGRn8U

https://static.sanyonews.jp/image/article/786×590/9/2/8/9/9289f5b9a01821961fdfb429fee18995_1.jpg
https://img.sunrise-inc.co.jp/images/2021/10/202110151905414726.jpg

 

ミュージカル『オリバー!』新演出版が東京で上演中である(東急シアターオーブ/プレビュー公演:2021年9月30日~10月6日、本公演:10月7日~11月7日。その後、12月4日~12月14日に大阪・梅田芸術劇場メインホールで上演)。筆者はこの作品に魅せられ、既に複数回、観劇した。当然ながら観れば観るほど気付くことは多い。そして色んなことに気付けば気付くほど、もっと作品が好きになっていく。そんな心の内のあれこれを、ここに書き連ねてみた。ただし、筆者の誤読や偏見が含まれているかもしれない。また、当文章はお子様には少々難しい内容となっている。とはいえ、これから舞台を観るうえで、予習には大いに役立つだろう。が、その一方で、ネタバレを嫌うむきには今すぐにでもページを閉じていただきたいと思う……。

目次

■ 四つの理由 Four Reasons

もとより筆者は今回の『オリバー!』上演が発表されて以来、「必ず観よう」と心に決めていた。その理由は四つあった。

まず第一の理由は、直截的ながら、“ミュージカル作品”としての出来が非常に優れていることだ。名匠キャロル・リード監督によって1968年に映画化された『オリバー!』を以前観て、そう思った。19世紀英国の文豪、チャールズ・ディケンズの傑作小説「オリバー・ツイスト」を、脚本・作詞・作曲のライオネル・バートが、絶妙なセンスによって、取っ付きやすい劇世界へと再構築した。何よりも、ミュージカル・ナンバーが名曲揃いときている(1963年には、トニー賞最優秀楽曲賞を受賞している)。それらは筆者自身も折に触れ無意識で口ずさんでしまう。また、オリバー役:マーク・レスター、ドジャー役:ジャック・ワイルド、フェイギン役:ロン・ムーディーら、キャストたちもみな、好印象だった。

かくして映画版は、アカデミー賞の作品賞や監督賞など6部門を受賞してしまうほどに、とても出来が良かったわけであるが、ならば『オリバー!』は映画で楽しめばそれで充分なのであろうか。否、映画版が魅力的であればあるほど、舞台版のほうも観てみたくなるのがシアター・ゴーアーの性(さが)というものだ。映像とは別次元の、「ナマモノ」ならではの豊かな魅力が迫ってくるだろうことは想像に難くなかった。

続いて第二の理由。それは本作が大勢の子どもたちの活躍するミュージカルであることだ。彼ら・彼女らが演技に励む姿を目の当たりにするだけで何故かウルッと来てしまうし、ピュアな歌声を聴くのもたいへん耳心地が良い。ただし、その煌めく魅力に触れられる期間はごく限定的である。というのも、子どもという生き物はすぐに成長してしまうからだ。先ほど、演劇を「ナマモノ」と述べたが、子役の儚さこそはその究極的形態であり、まさに「いま」しか味わえない「瞬間の美」といえるだろう。もちろん、その一方で観客にとっては、子役が成長し、立派に変貌・進化を遂げていく過程を追っていく楽しみもあるのだが。

そのように『オリバー!』は、子どもの存在感をメイン・ディッシュとして楽しめるミュージカルの代表格である。同系列のミュージカルは、『アニー』『ビリー・エリオット』『マチルダ』など、他にも幾つかあるが、何と言っても1960年初演の『オリバー!』こそはその草分け的な作品だ。子役の出演する人数も一番多い。しかるにそれは、大人だけが出演する一般的なミュージカルと較べて、遥かに製作的配慮が要されるものであり、上演プロダクションにはしかるべき体制が整備されていなければならない。

その製作に大いに関係するのが、第三の理由だ。すなわち、今回の『オリバー!』が、あのキャメロン・マッキントッシュによってプロデュースされている、ということである。英国ロンドンはウエストエンドから『キャッツ』『レ・ミゼラブル』『オペラ座の怪人』『ミス・サイゴン』をはじめとする数々の画期的なミュージカルを世界に送り出してきた稀代のプロデューサー。いまや「マッキントッシュ製作」といえば、大胆にして、クォリティ管理の細かく行き届いた、演劇界最高の信頼のブランドである。ミュージカル愛好者ならば、彼の製作舞台を見逃すわけにはいかない。……が、こと『オリバー!』に関しては、さらなる特別な事情が添えられる。

もともと『オリバー!』初演(1960年)は、ドナルド・アルベリーという英国の大興行師によって手掛けられた。その舞台を初日から数週間経ってロンドンのニュー・シアターで観たのが少年キャメロン・マッキントッシュ(当時13歳)だった。そのわずか5年後(1965年)には、彼はもう『オリバー!』英国内ツアーの舞台監督補として、ニュー・シアター(後に彼が所有する、現・ノエル・カワード劇場)でのリハーサル現場に立っていた。丁度同じ頃、日本では東宝の菊田一夫による『オリバー!』招聘計画が立ち上がり、3年後の1968年には帝国劇場で3カ月にも及ぶ公演(英語上演)が実現する(※1)。マッキントッシュ曰く、その東京公演に持ちこまれた実際のセット一式こそ「私が参加したプロダクションのものであり、それはのちに英国に戻され、1977年に私が手がけたリバイバル公演で使用されることになりました。そのプロダクションのセットの梱包を解くと、まだ日本の新聞にくるまれたままの状態で、それを当時見習いデザイナーだったボブ・クロウリーが丁寧に組み上げていきました」(※2)。なんと、ここであの天才ボブ・クロウリーの名が出てこようとは!

ところが、まだ続きがある。その、マッキントッシュによる最初のリヴァイヴァル公演を「アラン・ブーブリルとクロード=ミッシェル・シェーンベルクが(中略)1978年1月にロンドンで観劇し、そこから発想を得て『レ・ミゼラブル』を書き上げました」(※3)というのだ。念のためブーブリル&シェーンベルクの伝記(※4)をあたると、そのとき観劇したのはブーブリルだけだったようだが、ドジャーが「Consider Yourself/信じてみなよ」を歌いながら舞台に登場した瞬間に「ガブローシュのイメージが浮かんだのです」と、ブーブリルは告白している。『オリバー!』なくして、マッキントッシュのドル箱演目『レ・ミゼラブル』は生まれてこなかった、というわけだ。

このように『オリバー!』は、マッキントッシュとは特別な縁で結ばれてきた作品なのである。そして、それが日本上演されることを、マッキントッシュ当人が強く望んだ(※5)というのだから、私たちはどうしてその本番を見過ごすことなどできるだろうか。

ただ、それほどの作品であるにも係わらず、これまで日本での上演機会はあまりに少なかった。そう考えると、今回の公演は貴重きわまりない。それが、筆者の観劇を決心させた第四の理由だった。

『オリバー!』世界初演以来、過去60年間の歴史の中で、日本での公演は(今回を含めて)たった4回しか行われていない。本邦初演は1968年、前述の帝国劇場における招聘公演(英語上演)だった。そこから<12年後>の1980年に、劇団四季が日生劇場で初の日本語上演をおこなった(演出:浅利慶太。オリバー役:広瀬正勝、フェイギン役:松宮五郎、ドジャー役:飯野おさみ)。その<10年後>の1990年、今度は東宝による日本語上演が帝国劇場でおこなわれた(オリバー:黒田勇樹、フェイギン:津嘉山正種、ドジャー:土部歩、ナンシー:前田美波里)。そしてその次が、前回からなんと<31年後>の2021年、今回のシアターオーブと梅田芸術劇場メインホールなのである。

こうして見ると、やはり子役を大勢出演させるミュージカルは製作上のハードルが高いのだろうか、と思う。しかも2021年はコロナ禍にも見舞われて……。となると、もし今回を見逃したら、次はいつ生で観ることができるのだろうか。もはや自分が生きているうちに観られないかもしれない? とさえ心配してしまう。もちろん、それが杞憂であることを願うばかりだが、過去の上演間隔を振り返れば、必ずしも油断のできないことも確かだ。その意味で、今回の公演では複数回を観劇し、できるだけ細部に至るまでしっかりと記憶に焼き付けておきたいと思った次第である。

ふつう、観劇の理由など一つもあれば充分なのだが、今作には以上のような四つの理由が束になって筆者の背中を激しく突いたのだ。もし、四つのうちのどれか一つにでも興味を持たれた方には『オリバー!』の舞台を実際にご覧いただければと願う。「いや、理由云々より、実際の舞台はどうだったのか」という突っ込みの声が聴こえてきそうだ。それについては、これから述べよう。

【動画】ミュージカル『オリバー』2021 60秒スポット

 

■ 愛はあるんか

ミュージカル『オリバー!』は19世紀英国の、どこかの街の「救貧院」のシーンから始まる。壁面には「GOD IS LOVE」「GOD IS GOOD」「GOD IS JUST」と記されている。おどろおどろしい音楽の流れる中、厳めしい表情の三人の女性職員が登場、それに続き、食器を手にした生気のない子どもたちが列をなして左右上下の階段から次々に登場してくる。どことなくエッシャーの「相対性」という騙し絵を彷彿とさせる構図だ。子どもたちの数を数えると二十数人。キャストの公表されている1ステージあたりの救貧院キッズは13人だから、その倍の人数がここに存在していることになる。双眼鏡で確認してみると、他役の子役俳優も混じっていることがわかる。

それにしても、なんて怖ろしくダークな幕開けであろう。しかしミュージカル・ファンならば、19世紀英国の暗さについて、他の作品でも経験済のはず。『スウィニー・トッド』『ジャック・ザ・リッパー』『ジキルとハイド』『フランケンシュタイン』……。でも『オリバー!』って、そんな怪奇趣味の話だったっけ?と訝しがる人もいるだろう。しかし近代の歪みが生み出した大英帝国の闇は、様々な演目に跨って根源が通底しているものなのだ。

さらに19世紀英国に限定しなければ、例えばピンク・フロイド1979年のアルバム「The Wall」(後に映画化もされた)の中の「Another Brick In The Wall」を思い出す人もいよう。あるいは1984年にAppleコンピューターが発表した、初代マッキントッシュのCM(オーウェルの「1984」を念頭にリドリー・スコット監督が撮った作品)を思い浮かべるかもしれない。いや、それこそ、ミュージカル『レ・ミゼラブル』冒頭の「囚人の歌」の雰囲気に似ている、と言う人だっている。これら、いずれも人間疎外を描いた情景である。だが言うまでもなく、それらに先行して最も早い時期に創られたのが1960年初演の『オリバー!』であり、ミュージカルの『レ・ミゼラブル』が『オリバー!』からインスパイアされて創作されたことも前述の通りである。

はじまりこそ救貧院キッズらによって辛苦の生活環境がダークに歌われる「Food Glorious Food/素晴らしいご馳走」は、しかし途中から“ご馳走”という名の夢に飛び込むなり、一気に明るい曲調へと転じ、子どもたちの動きも活気を帯び始める。もし映画『ダンサー・イン・ザ・ダーク』だったら、モノクロ画面からカラー画面に切り換わるだろう。その後、救貧院の役員たちのために用意された豪華な料理やプルプルの巨大プリンなどが運ばれるに至り、子どもたちの興奮はいよいよ高まり、チキンの丸焼きに擬態する子まで現れる。少年オリバー・ツイスト(エバンズ隼仁/越永健太郎/小林佑玖/高畑遼大のクワトロキャスト)も澄んだ声で「素晴らしい」と高らかに歌い、自身の存在を客席に知らしめる。しかし、実際に子どもたちに配膳される食べ物は、やはりいつも通りの、ごく少量の、ものすごく不味いお粥だ。忽ち現実に引き戻された子どもたちは、その臭いに吐き気すら催すほどである。

そんな中、くじ引きで負けたオリバーが、教区吏のバンブルの前に進み出させられ、「お願いです。もっとください(Please Sir, I want some more)」という、あまりに有名なセリフを発するのである。バンブルが「何?」と聞き返すと、周囲に強く促されたオリバーは再び「お願いです。もっとください」……ここで筆者は思わず「待ってました!」とばかりに拍手をしそうになった。が、シアターオーブの観客の反応は大衆演劇のノリとは掛け離れていた。よって筆者は両手を慌てて引っ込める。

ちなみに、今回の日本公演の主催者がキャメロン・マッキントッシュに公演をオファーした際、「Please Sir,I want some more(もう一本、上演させてください)」と、気の利いた言葉を投げかけたところ、大プロデューサーは大いに感激し、それによってホリプロ・東宝は首尾よく日本上演の機会を得ることができたという。しかし同じ言葉を救貧院で発すれば、全く逆の対応が返ってくるしかなかった。オリバーは、おかわりをねだった罪により、救貧院を追い出されることとなる。

救貧院の現場を取り仕切っているのは、教区吏のミスター・バンブル(コング桑田/小浦一優=芋洗坂係長のWキャスト)と、婦長で未亡人のミセス・コーニー(浦嶋りんこ/鈴木ほのかのWキャスト)である。将来夫婦となるこの二人は意地悪で品性下劣だ。檻に閉じ込めたオリバーのすぐ脇で、いかがわしい痴戯を繰り広げる。きっとミュージカル『レ・ミゼラブル』のテナルディエ夫妻は、バンブル&コーニーからインスパイアされてキャラクター造形がなされたのではないか、と思える。なお、バンブル&コーニーを演じる俳優は、他の色々な場面に全く別の顔で頻繁に現れるので、都度都度それを確かめてみるのも秘かな愉しみとなるだろう。

問題を起こしたオリバーはといえば、非道にも売りに出されてしまう。バンブルがオリバーを連れて「この子、売ります」と街を歌い歩く(「Boy For Sale/この子売ります」)のだが、このとき、小浦の演じるバンブルはオーソドクスな歌唱法で声をまっすぐに響かせるのに対して、コングのバンブルのほうはビブラートを効かせて、やけに情感たっぷりに歌い上げる。滑稽な印象の小浦に対して、やや強面な印象のコングなのに、その強面のほうが何故か哀愁を醸すというギャップに奇妙な興趣が感じられた。ぜひ両バンブルを聴き比べていただきたい。

結局オリバーは、葬儀屋(Sowerberry's Funeral Parlor)を営むミスター・サワベリー(鈴木壮麻/KENTAROのWキャスト)に買われる。ミスター・サワベリーによれば、オリバーの悲しげな顔は子どもの葬儀で棺の後ろを歩かせたら雰囲気がとても合う、というのである。ここで歌われるのが「That's Your Funeral/あなたの葬儀」なのだが、この時、店の外を幻影の葬列が通過する。この舞台にはマシュー・ボーンが共同演出・振付、そしてジェフリー・ガラットが追加振付・再ステージングとして係わっているが、幻影の葬列の動きにもキラリと光る振付センスが鋭く感じられ、ゾクゾクとさせられる。

オリバーは、店の“おかみさん”こと、ミセス・サワベリー(北村岳子/伊東えりのWキャスト)に、犬のエサの残りを食べさせられたり、棺桶の並ぶ店内のカウンターの下しか寝床はないと言われてしまう。筆者は“おかみさん”に対して思わず「そこに愛はあるんか?」と訊きたくなった。現代日本の消費者金融のCMならば、本来その質問を発するのは“おかみさん”の側のはずだが……。すると、ここで、すかさずオリバーも「愛はどこなの?」とタイミングよく歌い出すのであった(「Where Is Love?/愛はどこに?」)。美しい旋律を歌うオリバーの清らかな声に筆者はうっとりしながら、「だよねー、だよねー」と時代遅れな同意を心の中で繰り返した。この「愛はどこに?」という問いかけこそ、作品全体の主題となっていく。

愛なき葬儀屋夫婦のうちミスター・サワベリーの役者は、第二幕では、ちゃらんぽらんな医師ミスター・グリムウィグを演じ、ミセス・サワベリーの役者はオリバーへの愛情に満ちた家政婦ミセス・ベドウィンを演じるので、その見事な変貌にも注目したい。ところで愛の欠如については、葬儀屋もさることながら、壁に「神は愛なり(GOD IS LOVE)」などと記している救貧院からして、一体なんとしたことであろう。「そこに神の愛はあるんか?」と改めて救貧院に問いたい。そもそも救貧院とは何なのか。それは孤児院ではない。筆者も含めて日本の観客の多くは、救貧院のことをよく知らない。

「救貧院」という日本語の字面から受けるのは、文字通り貧しい弱者を救う慈善施設という印象である。しかし英語では「Workhouse」、実質的には「貧民の強制労働施設」または「貧困者の監獄」といってもよかった。その歴史的背景をざっくりと述べれば、ヨーロッパの歴史において宗教改革以降、貧しさは怠惰が原因とされ、罪と見なされた。したがって貧民を強制労働させる更生施設として救貧院(Workhouse)が機能していた。

『オリバー!』の時代の英国では、18世紀後半以降の産業革命により機械が人間の仕事を奪い、19世紀初頭のナポレオン戦争がもたらした不況も重なり、失業者が増加していた。貧富の格差は拡大するばかり。しかし、その頃には自由主義思想が主流となり、自己責任や自助がさかんに説かれるようになる(ん? 最近どこかの国で聞いたような……)。その影響で新救貧法という悪法が1834年に制定され、貧民全般に対して非人道的な措置がとられるようになった。子どもであろうが年寄りであろうが関係なく、救貧院で「最下級の労働者以下」の待遇を受けながら、強制労働に従事させられたのである。

オリバーのように人身売買の商品となる子も少なくなかった。劇中で、オリバーが売り飛ばされる際、救貧院から出ていく時に、その様子を同じ施設の子が数名ほど、上手側(客席から見て舞台右側)から覗きにくる、という小さく地味な振る舞いが確認できる。彼らは一体そこで何を思ったのか、想像するだに胸が締め付けられる。

■ 移民の歌 immigrant song

オリバーは、先輩従業員ノア・クレイポール(斎藤准一郎)に亡き母を侮辱されたことに憤慨し、騒動を起こして葬儀屋を脱走。その後、7日間も歩き通しでロンドンまでやって来る。蒸気機関車の走る音が聴こえる、ある記念碑の前で彼は、アートフル(逃げ上手の、という意)・ドジャーという異名を名乗る少年(大矢 臣/川口 調/酒井禅功/佐野航太郎のクワトロキャスト)と出会う。すぐに意気投合し、彼の棲み処で面倒を見てもらうこととなった。そこへ連れて行ってもらう際に歌われるのが、「Consider Yourself/信じてみなよ」という溌溂としたナンバーである。

この曲は、昔(1966年)「オリバーのマーチ」というタイトルで「NHKみんなのうた」でも流れていたそうだ。マーチゆえに吹奏楽の世界で演奏されることの多い、ポピュラーな楽曲だ。いつしか舞台には、大勢の役者たちが所狭しとばかりに登場し、この劇で初めて、明るく賑やかな光景をまのあたりにさせられる。観ている側も心が躍り、リズムに乗せて勢いよく手拍子をしてしまう。やがてオリバーたちが目的地に到着すると、小さな男の子ニッパー(高橋維束/渡邉隼人のWキャスト)がモップで床掃除をしながら、歌の続きをソロで口づさんでいて、心温まる。この一連で、オリバーは人生で初めて自分を受け入れてくれる安住の地に辿り着いた……のか?

『オリバー!』初日オフィシャル写真より

『オリバー!』初日オフィシャル写真より

そこは、スリ集団のアジトだった。構成員はドジャー以外に子どもばかり10人。キャストの公表されているギャング団キッズの数は1ステージあたり8人だから、プラス2人が追加投入されていることになる。ドジャーが親方の名前を大声で何度も叫ぶと、「何だ!」と、ひとりの老人が奥から現れる。彼こそは、このキッズ窃盗団の親方、フェイギンである。演じるは、市村正親または武田真治。今度こそ、“待ってました!”である。<主演>俳優の登場ならば、歌舞伎見物ばりに(掛け声はさすがに自粛するとして)盛大な拍手を送って盛り上げてもいいのではないか。すると同じ考えの観客がいたようで、パチパチという反応が会場のあちらこちらから湧いた。しかし、まだ些か物足りない。役者さんも、せめてあと10秒ほど拍手を受け続けていてくれれば、より一層、場内の高揚感が増すのではないか。お願いです、拍手タイムをもっとください……。

さて、そのフェイギンに、ディケンズの原作小説は差別的なニュアンスで「ユダヤ人」という呼称を用いている。もちろん筆者(私)は、あらゆる人種差別・民族差別に断固反対の立場をとる者であるが、ヨーロッパの歴史においては長きにわたって、ユダヤ人が差別の対象であったことは確かで、金に汚いとか悪辣といった、全く不当な負のレッテルを貼られることが多かった。シェイクスピアやディケンズですら、信じがたいほど無頓着に、ユダヤ人を悪の代名詞のように扱った。そして、そんな「イメージのユダヤ人」を演じるにあたって、少しばかり日本人離れした顔立ちの市村・武田は、まず見た目からしても、そして一筋縄ではいかない演技スタイルからしても、実にぴったりハマる配役といえる。

とくに市村。彼は過去にも色々なユダヤ人を演じてきた。『スクルージ(クリスマス・キャロル)』の守銭奴スクルージ、『ヴェニスの商人』のシャイロック、『屋根の上のヴァイオリン弾き』のテヴィエ、忘れそうになるが『ジーザス・クライスト・スーパースター』のヘロデ王ももちろんユダヤ人だ。そうした経験の蓄積が市村の身体から滲み出ているからなのか、キャメロン・マッキントッシュも、市村がフェイギンを演じるべきだと、前々から熱望し続けてきたという。ちなみに、本国イギリスでは、初演でロン・ムーディー(映画版も)、マッキントッシュのリヴァイヴァル版でジョナサン・プライス(『ミス・サイゴン』の元祖エンジニア役)、ローワン・アトキンソン(ご存知、ミスター・ビーン)といった錚々たる顔ぶれがフェイギンに扮してきた。彼らに全く引けを取らない市村のフェイギンを、日本の舞台で観られることは実に幸運だ。

ちなみにフェイギンは子どもたちに内緒で自分の財産を大きな箱に隠し持っている。そこから、小ぶりの宝石箱を取り出し、宝石との会話を楽しむシーン。ここで市村正親にはコウメ太夫が、そして武田真治には名古屋市長がそれぞれアドリブ的に憑依するが、詳しくは観てのお楽しみ。また、フェイギンの宝石箱は会場内のグッズショップで販売されているので、御土産に買って帰るのも一興だ。

『オリバー!』初日オフィシャル写真より フェイギン役:武田真治、ギャング団:ペッカム

『オリバー!』初日オフィシャル写真より フェイギン役:武田真治、ギャング団:ペッカム

ところで、筆者の記憶するかぎりにおいて、このミュージカルの中で、フェイギンをユダヤ人と説明している箇所は一つも無い。わかる人だけわかればいい、ということなのか。なるほど、衣裳などの外見から、いかにも彼がユダヤ人だと察することはできる。そして、それ以上に特徴的といえるのが、フェイギンの歌うミュージカル・ナンバーのうち、「Pick A Pocket Or Two/ポケットからチョチョイと」と「Reviewing The Situation/最初から考え直そう」の2曲だ。前者は新入りのオリバーにスリの心得を伝授する歌。後者は、状況が悪化する中で今後の自分の身の振り方を考える歌である。重要なのは、そのどちらも曲調が、明らかにクレズマー音楽であることだ。……クレズマー音楽とは何か。

それは、東欧系ユダヤ民族の民謡をルーツに持つ音楽ジャンルのことで、代表例は、かの有名な「ドナドナ」である。また、ウクライナ地方に住むユダヤ人家族が「ポグロム」と呼ばれるユダヤ人排斥運動によって村を追われる悲劇を描いたミュージカル『屋根の上のヴァイオリン弾き』(1964年ブロードウェイ初演。最近では市村が主役テヴィエを演じている)にも、例えば冒頭の「Tradition/しきたり」など、クレズマーを意識して作られてた楽曲が含まれる。それらの多くが物哀しい短調で展開し、枯れた音色のヴァイオリンがよく用いられる。その『屋根の上のヴァイオリン弾き』よりも数年早く作られた『オリバー!』において、既にクレズマー音楽が登場していることは、もっと注目されていい。

ときに、『オリバー!』の脚本・作詞・作曲を手掛けたライオネル・バートについて、過去SPICE記事(https://spice.eplus.jp/articles/290361)で中島薫氏が次のように紹介している。「1930年、ロンドンはイーストエンド生まれ。ユダヤ人居住区で暮らす一家は貧しかった上に、仕立屋の仕事で働き詰めの父親と、気が強い母親は口論が絶えず、バートは愛情に飢えた幼少期を送る。ただ音感に優れた彼は、救世軍の楽隊や大道芸人の楽器演奏から、盛り場から聴こえてくるジャズまで、街中で流れるあらゆるジャンルの音楽を吸収」。そして英語版ウィキペディアによれば「彼の一家は、ガリシアでのウクライナ・コサックによるポグロムから逃れてきた」とある。すなわちバートは、まさに『屋根の上のヴァイオリン弾き』の一家と同様に、ウクライナ地方のユダヤ人迫害によって追われてきた「流浪の民」の血が流れるアーティストなのである。

バートが幼少期に吸収したであろう「あらゆるジャンルの音楽」は、『オリバー!』の中にヴァラエティ豊かに散りばめられているが、彼の経歴を知った後では、やはりフェイギンの歌うクレズマー音楽2曲がとりわけ印象深い。その楽曲のノスタルジックなユダヤ性から感じられるのは、おそらく、子どもの頃にユダヤ人として辛酸をなめたであろうバートが、自分をフェイギンに重ねる部分もあったのではないか、ということだ。フェイギンも何らかの辛い事情で19世紀のロンドンまで流れ着き、窃盗団の頭目として生き永らえるよりほかなかった。そう考えたバートは、フェイギン同様に苦労を重ねた同じユダヤ系移民の視点から、フェイギンおよびユダヤ民族の救済を『オリバー!』の中で試みたのかもしれない。

そういえばフェイギンは、ディケンズの原作小説では相当な悪人として描かれているのに対して、ミュージカル『オリバー!』では悪人色が薄らぎ、自分でも「言われるほど真っ黒な悪人でもないぞ」と歌っている。原作小説においてフェイギンは逮捕され死刑になるが、ミュージカルでは将来を未定にしたまま幕引きとなる(映画版の『オリバー!』に至っては、ドジャーと二人でうまくやっていけそうな希望さえ提示して終わる)。こうしてディケンズの無頓着なユダヤ人差別の浸み込んだ原作は、ユダヤの誇るべき民族音楽を巧みに組み込みながら、バートによって優しくアップデートがなされ、適度にバランスのとれた「相対性」の構図を獲得することに成功しているように思えるのだった。

ミュージカル『オリバ!』プレスコールより (写真撮影:五月女菜穂)

ミュージカル『オリバ!』プレスコールより (写真撮影:五月女菜穂)

 

■ 引き裂かれる人生

第一幕の中盤から、ベット(植村理乃)という娘と共にフェイギンのアジトに入ってくる快活な女性ナンシー(濱田めぐみ/ソニンのWキャスト)は、気立てのよい姉御という印象だ。「It's A Fine Life/これが人生」という曲の中で「フェイギンと組めばそれなりにいい人生」と歌っているように、フェイギンの一味である。やがて劇中で明らかになることは、彼女が5歳くらいからフェイギンの下で15年もスリを務めてきた、ということだ。つまり、ドジャーたちの先輩である。そして、彼女同様にフェイギンの一味だったが今は最凶の悪党として怖れられるようになったビル・サイクス(spi/原 慎一郎のWキャスト)の情婦でもある。さらに、朝からジンを呑まずにはいられないアルコール依存症の気配も見受けられる。子どもの頃からフェイギンにジンを吞まされてきたのが原因ではないか。そのことはフェイギンがオリバーにジンを飲ませたことからも推察できる(この作品には本当によく「ジン」が登場する)。また、原作小説によると、ナンシーは売春稼業にも手を染めているようだが、そこはミュージカルにおいて直接的には描かれない。

『オリバー!』初日オフィシャル写真より ナンシー役:ソニン

『オリバー!』初日オフィシャル写真より ナンシー役:ソニン

ただ、第二幕の冒頭、スリー・クリプルズという居酒屋で、ナンシーが下品なダミ声で歌う「Oom-Pah-Pah/ウンパッパ」のシーンにおいて、彼女をはじめ店内の客たちがハメをはずし、文字に書くのが憚られるような卑猥な所作をあちこちで繰り広げるのであるが、これにより、ナンシーもまた、エロスの俗界に棲息している人間であることが推察できるのである。だいいち、ウンパッパというワルツの三拍子は、男女の交わりを助長するような淫らなリズムにしか聴こえてこない(とはいえ、「ウンパッパ」も1965年に「NHKみんなのうた」で流れていた。歌は、ペギー葉山、東京放送児童合唱団)。この点に関してダンス史を紐解くと、ワルツのルーツが、13世紀のヴェラー (Weller) というヨーロッパの農民舞踊まで遡れることがわかる。ヴェラーは男女が体を接して共に回るダンスだったので「穢らわしい」という理由によりハプスブルク帝国が法律で禁じたほどだった。しかしこれが洗練化された形で都市部に普及し、ワルツへと発展すると、ナポレオン戦争後の処理を目的としたウィーン会議(1814年)の舞踏会に登場したのをきっかけに、ウィンナ・ワルツとして19世紀の欧州全体で人気を博すようになる。しかし『オリバー!』における「ウンパッパ」の場合、ウィンナ・ワルツの上品さとは遠く掛け離れて、むしろヴェラーの、庶民の卑俗なダンスへと先祖返りしていることが見出される。その点がなかなか興味深い。

それから、この猥雑な喧噪の場面には、もう一つ非常に興味深いことがある。それは、一つの見慣れない楽器の存在だ。「ハーディ・ガーディ」という手回しの鍵盤付き弦楽器で、バグパイプのような音を出す。劇中では、ミセス・コーニー役を演じていた女優が酒場の楽士役に扮して、この楽器を演奏している。ただ、実際に音を出しているのかどうかは聴き取り不能でわからない。20世紀初頭にはほとんど消滅したと言われるこの珍楽器をわざわざこのシーンに登場させた意図は何なのか、ぜひ今回の演出家(ジャン・ピエール・ヴァン・ダー・スプイ)に確かめたいところだ。

また、同酒場ではナンシーが歌う前にボクシングの試合が行われていた。といっても、この時代のそれは、Netflixの人気ドラマ『ブリジャートン家』にも出て来る、素手の拳闘だ。当時の英国で流行していたのだろう。垂れ幕には「The World's most famous pugilists John L Sullivan and Jem Smith(世界で最も有名な拳闘家、ジョン・ローレンス・サリバンとジェム・スミス)」と記されていたように記憶する。二人とも19世紀に実在した著名拳闘家だが、果たしてスリー・クリプルズのような怪しげな居酒屋で興業をおこなうものなのか。ここは美術スタッフの遊び心の賜物として捉えるのがよさそうだ。

話をナンシーに戻せば、かようなまでに彼女が“性”の臭いを漂わせる女性だから、犯罪団キッズの中でもアートフル・ドジャー、チャーリー・ベイツ(中村海琉/日暮誠志朗のWキャスト)、ディッパー(河井慈杏/福田学人のWキャスト)といった年長組の者にとって、思春期を刺戟する存在なのであろう。そのことは「It's A Fine Life/これが人生」のシーンにおける彼らの所作から垣間見ることができる。また、年少組にとってナンシーは母親のような存在たりえたことも容易に想像できる。そんな背景もあり、キッズらはナンシーを淑女として扱い、自身を紳士に見立てて「I'd Do Anyting/何でもやるよ」を歌うのである。この時、彼ら一人ひとりがパーツとなって馬車や帆船に擬態する演出は演劇的醍醐味に溢れている。かつてNTLiveなどで観た、『ウォー・ホース』(演出:マリアン・エリオット、トム・モリス)で多数のパーツから成るパペットで馬を表現したり、『フランケンシュタイン』(演出:ダニー・ボイル)で蒸気機関車を役者たちの複合マイムで模した、そんな英国演劇ならではのお家芸を改めて見せつけられた気がした。

こうして見るとナンシーは、新約聖書の聖母マリアとマグダラのマリアを混在させたようなキャラクターなのだともいえる。しかし彼女当人が自らの本格的な母性に目覚めたのは、ペコリと上品に頭を下げて挨拶をするオリバーと出会った瞬間からではないだろうか。何故かオリバーには、他の子とは異なる純粋無垢な“聖性”が備わっている。この子を虐待してはいけないし、ましてや命を奪うなどもってのほか、この子が幸せになるためには自分の命さえ差し出してもいい……という善なる思考回路がナンシーの心の中で作動するのである。が、その一方で、彼女は長年にわたり悪党ビル・サイクスと築いてきたズブズブの情欲関係を断ち切ることがどうしてもできない。こうして“引き裂かれた自己”を応急的に仮修復すべく、彼女は「As Long As He Needs Me/彼が必要としているかぎり」という倒錯的な自己正当化ソングを絶唱し、フェイギンやサイクスの悪事に加担することを選択してしまう。その悪事とは、ある不手際で警察に逮捕された後に親切な老紳士の家に引き取られたオリバーを誘拐することだった。フェイギンとサイスクは、オリバーが彼らのことを他所で話したら一巻の終わりとなってしまうため、どうしてもオリバーを奪還する必要があった。

『オリバー!』初日オフィシャル写真より ナンシー役:濱田めぐみ、ドジャー役:川口調、ギャング団:ハックニー

『オリバー!』初日オフィシャル写真より ナンシー役:濱田めぐみ、ドジャー役:川口調、ギャング団:ハックニー

■ 愛の行方

オリバーが引き取られていった先の老紳士の名はミスター・ブラウンロー(小野寺 昭/目黒祐樹のWキャスト)。彼、実は第一幕の中盤「Consider Yourself/信じてみなよ」の場面から既に上手上方に姿を見せ、街の子どもに小遣いを配ったり、ドジャーたちの踊りを見物している。その後、フェイギンに「Be Back Soon/必ずここへ帰れ」と言われて初仕事に繰り出したオリバーが、何もせぬままに警察に捕まえられたのは、ブラウンローの誤解が原因だった。ブラウンローはその非を深く詫び、釈放された孤児オリバーを自宅に保護する。やがてオリバーが誘拐されてしまい、礼金目当てに情報提供に訪れたバンブル夫妻がかつてオリバーの「人身売買」に係わっていた事実を知ると憤慨もする。児童福祉の概念など殆ど無かったこの時代において、彼は人間主義の信念を有するインテリであり、そこに「愛はあった」のだ。どんな書物を読んで彼の思想形成がなされていったのか?(フォイエルバッハか? マルクスか? エンゲルスか?)を知りたいと思った筆者は、双眼鏡で彼の周囲の本の表紙を必死で確認しようとしたが、さすがに判読不能だった。

原作小説で、ブラウンローは自身を王立海軍の退役将校だと述べている。筆者(私)が勝手に想像(妄想)するに、彼は、ネルソン提督率いる英国艦隊がナポレオンのフランス・スペイン連合艦隊を打ち破ったトラファルガー海戦(1805年)で戦功をあげた一人だったのかもしれない。そんな彼はオリバーの中に特別な何かを感じ始めるのだが、近所への御遣いを頼んだ直後に、誰かにオリバーをさらわれてしまった。しかし、ブラウンローは気付いたのだ。オリバーが家を出る前に「とてもきれいな人ですね」と呟いた自分の娘アグネスの肖像画に、オリバーがとてもよく似ていることを。それはつまり……? ちなみに、アグネスの肖像画は客席からは見えない“想像の肖像画”だ。ただ、ブラウンローの書棚脇のラウンドテーブルの上にも、時計や本と一緒に小さな肖像画が飾られていることが双眼鏡で確認できる。ひょっとすると、それもアグネスの肖像画なのかもしれない。

ミスター・ブラウンローの存在は、ミュージカル『アニー』(1977年ブロードウェイ初演)で孤児アニーを自宅に招いた富豪ウォーバックスを強く連想させる(そのファースト・ネームは「オリバー」。彼が孤児だった点も見過ごせない。また、今回ブラウンロー役の目黒にはウォーバクスを演じた過去もある)。そもそも『アニー』の脚本を手掛けたトーマス・ミーハンはディケンズの愛読者であり、20世紀アメリカ版ディケンズのキャラクターとして孤児アニーの物語を書いた、と述べている(※6)。また「ディケンズがオリバー・ツイストのような孤児の少年の小説を書けるのなら、私も孤児の少女アニーの小説を書けるはずだ」という思いで、『アニー』のノベライズ化も引き受けたそうだ(※7)。だから『オリバー!』と『アニー』の共通点が多いのは当然といえる。だが、一方で異なる点もそれなりにある。それらについて詳しく論じることは将来のお楽しみとして、ここでは一旦持ち越すこととしよう。

さて、オリバーが拉致される直前に、束の間の幸福を街の人々の中に見出すひととき。それが「Who Will Buy/誰が買うのだろう」のシーンである。個人的に最も気に入っている卓越した名曲である。そして第一幕の「Consider Yourself/信じてみなよ」と並んで、沢山の人々が賑わう壮大なスペクタルの場面である。上手側の館の二階の窓からミセス・ベドウィンも微笑みながら眺めている、広場で大道芸を披露する一団は、「SLEARY'S CIRCUS(スリーリー・サーカス)」という看板を掲げている。ディケンズの『ハード・タイムズ』(1854年)という小説に登場するサーカス団の名前なので、これも美術スタッフの遊び心の反映であろう。その団で操り人形のような動作を見せる若いダンサー二人は、別の場面で他の役を演じているあの二人だ……。また、黄服の女子4人と青服の男子4人が後ろ手を組んで歩く様や、風船や風車を貰って喜ぶ様は、眼福としかいいようのない。その子たちを連れ歩く大人たちも、別の場面で他の重要な役を演じている俳優だとわかる。個人的には、これらの情景を目を細めて眺めるのが『オリバー!』の中で最高の愉悦だといっても過言ではなかった。

この後、物語は大詰めに向かって急展直下の様相を呈する。ナンシーは、サイクスは、ギャング団キッズは、この先どうなるのか。そこまでは詳しく言及しないこととしよう。そして、「愛はどこに?」という主題への回答は、オリバー自身の中に見いだされるのではないか、と思っている。もちろん、「OLIVER」という名前の中にLOVEという言葉が隠れている、というオチを言いたいのではない。彼の探し求めていた愛は彼自身に備わった尊い“聖性”の中にこそあった、というのが筆者の見立てである。その“聖性”とは、愛の血統を受け継いだ者が、他郷をさまよいつつ幾多の試練を経験しなくては得られぬもの。すなわち『オリバー!』とは、貴種流離譚のミュージカルなのである。そう考えると、1968年に当時7歳の浩宮様(現・今上天皇陛下)が帝国劇場で『オリバー!』を観劇され、オリバー役の子役俳優と握手をされたことは(※8)、より深い感慨を誘うのであった。

【動画】ミュージカル『オリバー!』プレスコール (撮影・編集:エントレ)

文=安藤光夫(SPICE編集部)


[註]
※1:ミュージカル『オリバー!』2021公式プログラムにおけるノブコ・アルベリー氏インタビューより。
※2:ミュージカル『オリバー!』2021公式サイト「プロデューサーからのメッセージ」」
https://www.oliver-jp.com/msg.html
※3:同上。
※4:マーガレット・ヴァーメット著「『レ・ミゼラブル』をつくった男たち」三元社(「The Musical World of Boublil & Schonberg」の抄訳本)。
※5:「市村正親×堀義貴ホリプロ社長に訊く~ミュージカル『オリバー!』31年ぶり日本上演までの道のり」
https://spice.eplus.jp/articles/292292
※6:トーマス・ミーハン著 三辺律子訳「アニー A novel based on the beloved musical!」あすなろ書房の「著者あとがき」。
※7:同上。
※8:ミュージカル『オリバー!』2021公式プログラムにおけるノブコ・アルベリー氏インタビュー、及び、blog「純と和子、ふたりの世界」浩宮様から令和天皇へ [家族と友人] 
https://hd1201jtk.blog.ss-blog.jp/2019-05-07
 

source:New feed

1:2021/10/26(火) 22:10:12.32ID:XrJhOAnf0
中国人が日本で爆買い「海の黒いダイヤ」の正体
日本人はあまり口にする機会のない国産食材

メイドインジャパンの食材が元気だ。

2020年は世界的な「巣ごもり消費」もあって日本の農林水産物・食品の輸出額は、微増ながらも8年連続で過去最高を更新した。

2021年も、中国や米国などで外食の消費が回復したことで輸出好調が続いている。農水省が今月初旬に発表した8月の輸出額は前年同月比31%増の965億円。14か月連続で前年を上回った。

1-8月の累計は7705億円で前年同期1820億円の増加(30.9%増)だ。近年、海外で人気が高まっている日本酒と牛肉は、1-8月の累計だけで過去の年間最高額をすでに上回る好調ぶりだ。

輸出額の上位品目以下の通り。

ホタテ貝 360億円 
ウィスキー 341億円 
牛肉 321億円 
ソース混合調味料 271億円 
清涼飲料水 262億円
輸出先は、中国1425億円(前年同期比41%増)がトップで、香港1395億円(同12%増)、米国1062億円(同45.8%)がつづく。

中国国内ではここ数年、日本酒など高級輸入食品のECビジネス(ネット販売)が人気化しているが、なまこも例外ではない。中国最大のショッピングサイト「淘宝網」(アリババ傘下)で「海参」を検索すると600件以上の商品が表示されてきた。価格はピンからキリまでさまざま。「日本野生海参」は500gで7999元(約14万円)と結構な価格である。安いものは「天然野生」で500g95元(約1700円)だった。

水産資源としてのなまこの状況はどうなっているか。年間生産量は6100トン(2020年)で、北海道2300トン、青森県800トン、山口県500トンなどとなっている。1968年には全国で1万3000トンの水揚げがあったから半減したことになる。漁期は3-8月。ケタ網を曳いて漁獲する方法が主流だが、潜水漁にこだわっている地域もある。

続く
https://toyokeizai.net/articles/amp/463757?page=2

画像
https://imgur.com/HiXkts1.jpg

1:2021/10/26(火) 22:10:12.32ID:XrJhOAnf0
中国人が日本で爆買い「海の黒いダイヤ」の正体
日本人はあまり口にする機会のない国産食材

メイドインジャパンの食材が元気だ。

2020年は世界的な「巣ごもり消費」もあって日本の農林水産物・食品の輸出額は、微増ながらも8年連続で過去最高を更新した。

2021年も、中国や米国などで外食の消費が回復したことで輸出好調が続いている。農水省が今月初旬に発表した8月の輸出額は前年同月比31%増の965億円。14か月連続で前年を上回った。

1-8月の累計は7705億円で前年同期1820億円の増加(30.9%増)だ。近年、海外で人気が高まっている日本酒と牛肉は、1-8月の累計だけで過去の年間最高額をすでに上回る好調ぶりだ。

輸出額の上位品目以下の通り。

ホタテ貝 360億円 
ウィスキー 341億円 
牛肉 321億円 
ソース混合調味料 271億円 
清涼飲料水 262億円
輸出先は、中国1425億円(前年同期比41%増)がトップで、香港1395億円(同12%増)、米国1062億円(同45.8%)がつづく。

中国国内ではここ数年、日本酒など高級輸入食品のECビジネス(ネット販売)が人気化しているが、なまこも例外ではない。中国最大のショッピングサイト「淘宝網」(アリババ傘下)で「海参」を検索すると600件以上の商品が表示されてきた。価格はピンからキリまでさまざま。「日本野生海参」は500gで7999元(約14万円)と結構な価格である。安いものは「天然野生」で500g95元(約1700円)だった。

水産資源としてのなまこの状況はどうなっているか。年間生産量は6100トン(2020年)で、北海道2300トン、青森県800トン、山口県500トンなどとなっている。1968年には全国で1万3000トンの水揚げがあったから半減したことになる。漁期は3-8月。ケタ網を曳いて漁獲する方法が主流だが、潜水漁にこだわっている地域もある。

続く
https://toyokeizai.net/articles/amp/463757?page=2

画像
https://imgur.com/HiXkts1.jpg

1:2021/10/26(火) 14:12:07.05ID:CAP_USER9 10/26(火) 12:57配信
スポーツ報知

乙武洋匡氏

 作家の乙武洋匡氏が26日、自身のツイッターを更新。今季限りで退任する日本ハム・栗山英樹監督の後任として新監督候補に浮上した新庄剛志氏への期待をあらわにした。

 この日、新庄氏浮上という一部報道の記事を貼り付けた乙武氏。「楽しみでしかない!!」とスポーツライターでもある立場から期待を寄せた。

 新庄氏の球界復帰が実現すれば、現役引退した2006年以来16年ぶりとなる。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211026-10261046-sph-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/221e9d53a6b995b2562b59e9c4d76a4ed7b895a5

1:2021/10/25(月) 01:24:22.59ID:CAP_USER9 <RIZIN31>◇24日◇神奈川・ぴあアリーナMM◇第3試合

白川陸斗(30=トライフォース赤坂)が山本琢也(27=パラエストラ千葉)に1回3分48秒でKO勝ちした。

両者打撃戦が続く中、山本のパンチを浴びるなど苦しんだが、右フックをヒットさせ、ふらついたところで、グランドキックで一気にたたみかけた。

昨年8月のRIZINデビュー戦で萩原にTKO負け。「ふがいない試合をしてファンを裏切ってしまった」。それでも日々練習を積み重ね、RIZIN3連勝とした。試合後は「これからも挑戦し続けたい。6月にフェザー級王者・斎藤選手を追い詰めたケラモフ選手と年末にやらせてほしい」と要求した。

[2021年10月24日17時0分]
https://www.nikkansports.com/battle/news/202110240000753.html
画像 白川対山本 1回、山本(左)にTKO勝ちを収めた白川(撮影・小沢裕)
https://www.nikkansports.com/battle/news/img/202110240000753-w1300_0.jpg

1:2021/10/26(火) 15:03:26.03ID:CAP_USER9 10/26(火) 15:01配信
スポニチアネックス

東尾理子

 タレントの東尾理子(45)が26日、フジテレビ系「バイキングMORE」(月〜金曜前11・55)に生出演。小室圭さん(30)と秋篠宮の長女・眞子さん(30)の結婚会見について語った。

 同日午後、都内のホテルで会見を行った2人。眞子さんはこれまでの支援に感謝し、小室さんの金銭トラブル等をめぐる報道にも触れ、10分間の会見を終えた。

 番組では会見の様子を中継。東尾は「お話を最初に始められたのが眞子さんだったなっていう印象を受けて。眞子さんが長くお話しされてる。眞子さんが小室さんを守っている感じがあるっていう、それが(眞子さんが)先に話し始めるっていうことからも感じとれたし、内容からも受けとれた」と印象を述べた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211026-00000164-spnannex-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/983932f4941bbdb09c71703165ec69de03994783

1:2021/10/27(水) 09:08:01.79ID:CAP_USER9 10/27(水) 9:04
スポニチアネックス

V6

 26日に生放送されたTBS「学校へ行こう!2021 生放送3時間スペシャル」(火曜後7・00)の平均世帯視聴率が10・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが27日、分かった。

 瞬間最高視聴率は午後9時59分にマークした13・4%だった。

 11月1日で解散する「V6」が出演し、1997〜08年にTBSで放送された人気バラエティー「学校へ行こう!」が3時間特番でグレードアップして6年ぶりに復活した。「学校を楽しくしよう」を合言葉に、学生たちの悩みや疑問を解決すべくV6が学校へロケに出る番組。08年の放送終了後は、15年にV6の20周年を記念した特番を放送しており、今回はそれ以来の放送となった。

 ▽「学校へ行こう!」 TBSで97年に放送開始。教育現場のリアルな今を伝える「学校情報バラエティー」という新鮮なジャンルで、全盛期には視聴率20%を超える人気を誇った。「未成年の主張」をはじめ、男女の恋愛企画「東京ラブストーリー」、乙女系男子の劇団「みのりかわ乙女団」などが人気コーナーに。05年に「学校へ行こう!MAX」へリニューアルし、08年に放送終了した。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211027-00000108-spnannex-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/7493a1f260cf2acea731ff306e2c41ecd5abc5fb

1:2021/10/26(火) 14:42:45.25ID:CAP_USER9 10/26(火) 12:43配信
コミックナタリー

「ポテトチップス 鬼滅の刃コンソメ無限パンチ」

吾峠呼世晴原作によるTVアニメ「鬼滅の刃」とお菓子メーカー・カルビーがコラボレートしたポテトチップスが、数量限定で発売される。

商品は「ポテトチップス 鬼滅の刃コンソメ無限パンチ」と「鬼滅の刃チップス」の2種類がラインナップされた。「ポテトチップス 鬼滅の刃コンソメ無限パンチ」は「無限列車編」とのコラボレートとなり、“無限”に食べたくなる味を目指した厚切りのコンソメパンチとして登場した。パッケージは「無限列車編」のロゴマークとアニメの場面カットを使用した全3種。また「鬼滅の刃チップス」はうすしお味のポテトチップスとオリジナルカード2枚がついてくるセットとなって販売される。オリジナルカードはアニメ「鬼滅の刃」の名シーンにキャラクターのセリフがデザインされた「レギュラーカード」40種と、炭治郎ら主要キャラクターに光沢加工を施した「キラカード」8種の全48種類。パッケージはキャラクターや作中の名シーンをちりばめた全3種が展開された。

「ポテトチップス 鬼滅の刃コンソメ無限パンチ」は全国のスーパーマーケットなどの量販店にて11月8日から、「鬼滅の刃チップス」はコンビニエンスストアにて11月30日から期間限定で販売される。

さらにカルビーの対象商品を3袋購入すると応募できるプレゼントキャンペーンを実施。応募者の中から抽選で10人に「鬼滅の刃チップス」のおまけカード全48種類が揃ったコンプリートセットを、500人にアニメの場面カットを使用したA4クリアファイル4種セットをプレゼントする。キャンペーンは11月8日から2022年1月6日まで行われ、賞品は2022年1月中旬に発送予定。応募方法の詳細は特設ページを確認しよう。

【画像】「鬼滅の刃チップス」(他9件)
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2021/1025/kimetsu_calbee009.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2021/1025/kimetsu_calbee010.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2021/1025/kimetsu_calbee003.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2021/1025/kimetsu_calbee005.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2021/1025/kimetsu_calbee004.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2021/1025/kimetsu_calbee002.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2021/1025/kimetsu_calbee007.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2021/1025/kimetsu_calbee006.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2021/1025/kimetsu_calbee001.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2021/1025/kimetsu_calbee008.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/0171872ad55ab31fb415ff7e781aefa3c328c681

1:2021/10/25(月) 23:17:46.77ID:CAP_USER9 俳優の栗山千明さんが2021年10月22日、「出刃包丁デビュー」を果たしたとツイッターで明かした。

「重みでスッと切れて感動です!」
「無事、出刃包丁デビューしました やっぱり違うっ! 重みでスッと切れて感動です!」と、爽快な切れ味に感動したことを明かした栗山さん。ツイートには写真が添付されており、そこには、きれいにおろされたサンマの刺身が。栗山さんは続けて「今まで使ってた包丁の切れ味が悪かったのもありますが、前回より切り口が綺麗な気が まだまだ下手っぴですが嬉しぃ」と喜んでいる。

さかのぼること2日。20日に栗山さんはツイッターで、

「お誕生日プレゼントにカッコいい出刃包丁を戴きました! 早速、秋刀魚を捌くのに使おうと思ったのですが、、、久しぶりにお魚を捌くのに新しい包丁は恐くて 今回は、前から使ってる包丁で。次の機会には出刃包丁デビューしたいと思います」
と明かしつつ、出刃包丁の写真と、やはり、サンマの刺身の写真をアップしていた。

栗山さんは10日に37歳の誕生日を迎えており、その誕生日を記念して出刃包丁を贈られたことを明かしているが、2枚目に付けられたサンマの刺身の写真を見てみると、22日のものに比べて明らかにサンマの刺身がヨレヨレなのが分かる。

どうやら栗山さんは贈られた包丁の性能を遺憾なく発揮させ、きれいにサンマをさばくことが出来たようだ。

「道具ってやっぱり大事ですね」
22日の投稿に対しては「出刃包丁デビューおめでとう 綺麗に切れてる!」と、その造形の美しさを愛でる声のほか、「美味しそう!道具ってやっぱり大事ですね」と、出刃包丁の切れ味の良さを絶賛する声も。さらには、「素人でもハマるとこうなりますのでご注意を」としつつ、たくさんの種類の包丁を並べて撮影した写真をアップし、包丁にこだわり始めると何種類も揃えたくなると「注意喚起」するリプライも寄せられている。

2021年10月25日 19時30分 J-CASTニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/21085927/
https://i.imgur.com/pPzpJrh.jpg
https://i.imgur.com/pzSZ9nv.jpg

1:2021/10/26(火) 12:12:15.73ID:CAP_USER9 10/26(火) 11:32配信
読売新聞オンライン

インタビューに答える読売巨人軍の長嶋茂雄終身名誉監督=守谷遼平撮影

 政府は26日、2021年度の文化勲章受章者と文化功労者を発表した。文化勲章はプロ野球・読売巨人軍終身名誉監督の長嶋茂雄氏(85)ら9人で、野球界からの選出は初めて。スポーツからは、08年度に受章した水泳の古橋広之進氏(09年に死去)以来となる。

 長嶋氏は1958年、立教大から巨人入り。翌年の天覧試合でサヨナラ本塁打を放つなど勝負強い打撃で活躍した。プロ野球を国民的スポーツに高め「ミスター・プロ野球」と呼ばれた。

 2005年に文化功労者。13年には巨人と米大リーグ・ヤンキースなどで活躍した松井秀喜氏(47)と国民栄誉賞を同時授与された。7月の東京五輪開会式に、聖火ランナーとして王貞治氏(81)、松井氏とともに参加した。

 このほか文化勲章には、今年のノーベル物理学賞に決まった気象学・気候学の真鍋淑郎(しゅくろう)(90)、分子生物学の岡崎恒子(88)、短歌の岡野弘彦(97)、文化人類学の川田順造(87)、洋画の絹谷幸二(78)、歌舞伎の尾上菊五郎(79)、バレエの牧阿佐美(87)、数学の森重文(70)の各氏が選ばれた。牧氏は20日に死去したため、同日付の受章となる。死去後に受章が決まったのは1986年度以来で、4人目。受章者は文化功労者から選ばれるため、真鍋氏は功労者としても顕彰される。

 文化功労者は俳優・歌手の加山雄三氏(84)やアニメーションの富野由悠季氏(79)ら21人を選出した。

 文部科学省によると、初の受章・顕彰分野は文化勲章のバレエ、文化功労者の表面科学、遺伝医学・ゲノム医学、児童文学、日本語学。女性は計7人で、過去最多となった。

 文化勲章の親授式は11月3日に皇居で、文化功労者の顕彰式は同4日に東京・虎ノ門のホテル「The Okura Tokyo」で行われる。(文化勲章受章者、文化功労者の業績は明日の朝刊に掲載予定です)

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211026-00050137-yom-000-12-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb60df4ddc727e58b0b61443e26072390e0ccb36

1:2021/10/26(火) 12:12:15.73ID:CAP_USER9 10/26(火) 11:32配信
読売新聞オンライン

インタビューに答える読売巨人軍の長嶋茂雄終身名誉監督=守谷遼平撮影

 政府は26日、2021年度の文化勲章受章者と文化功労者を発表した。文化勲章はプロ野球・読売巨人軍終身名誉監督の長嶋茂雄氏(85)ら9人で、野球界からの選出は初めて。スポーツからは、08年度に受章した水泳の古橋広之進氏(09年に死去)以来となる。

 長嶋氏は1958年、立教大から巨人入り。翌年の天覧試合でサヨナラ本塁打を放つなど勝負強い打撃で活躍した。プロ野球を国民的スポーツに高め「ミスター・プロ野球」と呼ばれた。

 2005年に文化功労者。13年には巨人と米大リーグ・ヤンキースなどで活躍した松井秀喜氏(47)と国民栄誉賞を同時授与された。7月の東京五輪開会式に、聖火ランナーとして王貞治氏(81)、松井氏とともに参加した。

 このほか文化勲章には、今年のノーベル物理学賞に決まった気象学・気候学の真鍋淑郎(しゅくろう)(90)、分子生物学の岡崎恒子(88)、短歌の岡野弘彦(97)、文化人類学の川田順造(87)、洋画の絹谷幸二(78)、歌舞伎の尾上菊五郎(79)、バレエの牧阿佐美(87)、数学の森重文(70)の各氏が選ばれた。牧氏は20日に死去したため、同日付の受章となる。死去後に受章が決まったのは1986年度以来で、4人目。受章者は文化功労者から選ばれるため、真鍋氏は功労者としても顕彰される。

 文化功労者は俳優・歌手の加山雄三氏(84)やアニメーションの富野由悠季氏(79)ら21人を選出した。

 文部科学省によると、初の受章・顕彰分野は文化勲章のバレエ、文化功労者の表面科学、遺伝医学・ゲノム医学、児童文学、日本語学。女性は計7人で、過去最多となった。

 文化勲章の親授式は11月3日に皇居で、文化功労者の顕彰式は同4日に東京・虎ノ門のホテル「The Okura Tokyo」で行われる。(文化勲章受章者、文化功労者の業績は明日の朝刊に掲載予定です)

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211026-00050137-yom-000-12-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb60df4ddc727e58b0b61443e26072390e0ccb36

1:2021/10/26(火) 10:13:09.80ID:CAP_USER9 10/26(火) 8:45
西日本スポーツ

ソフトバンク川島が来季構想外 代打の切り札、38歳のムードメーカー

 ソフトバンクの川島慶三内野手(38)が来季の戦力構想から外れていることが26日、分かった。

 長崎県佐世保市出身。九州国際大から大学・社会人ドラフト3巡目で2006年に日本ハム入団。ヤクルトを経て14年シーズン途中にトレードでソフトバンク加入。19年には対左投手の打率3割9分6厘をマークするなど、主に代打の切り札として工藤ホークスを支えてきた。ベンチでも若手に負けじと大きな声を出してチームを鼓舞し続けるムードメーカーでもあった。

 プロ16年目の今季は2年契約最終年。3月28日、開幕3戦目のロッテ戦(ペイペイドーム)で代打サヨナラ打を放つ滑り出しも、56試合で打率2割3分9厘、2本塁打、11打点だった。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211026-00010008-nishispo-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec7aa2713cd536555aff2f855d18136239108872

1:2021/10/24(日) 23:09:12.44ID:CAP_USER9 10/24(日) 22:30
東スポWeb

有吉弘行 “壮絶ロケ” を回想 飼育員の内臓破裂し「そんなの、俺らにやらせようと…」
有吉弘行(東スポWeb)
 お笑いタレントの有吉弘行が24日、JFN系ラジオ「SUNDAY NIGHT DREAMER」に出演。過去の壮絶なロケ体験について語った。

「ダチョウを飼育する施設で働いていた」というリスナーからのメールに反応した有吉は「俺もダチョウ捕まえて、乗るみたいなロケ行ったんだ。ロデオみたいなのするって」と回想。

 しかし、そのロケの最中、飼育員がダチョウに蹴られてしまい「すみません、内臓破裂しちゃったんでロケ止めます」と告げられたという。

「めっちゃ強いんだ、ダチョウの蹴り。飼育員が内臓破裂しちゃうんだよ…」と証言した有吉は「笑っちゃたよ。『そんなの、俺らにやらせようとしてたんだ』と思って笑っちゃったんだよ」とあきれ気味に語っていた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211024-03746356-tospoweb-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/34ea4e27842e4231d20e43c2b7c25110b826ae73

1:2021/10/26(火) 20:13:18.97ID:CAP_USER9 2021年10月26日 19:09 野球
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/10/26/kiji/20211026s00001173493000c.html
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/10/26/jpeg/20211026s00001173491000p_view.jpg

 【セ・リーグ 阪神ー中日 ( 2021年10月26日 甲子園 )】 中日・柳が5年目で初タイトルとなる最優秀防御率獲得を決めた。今季最終戦となる26日の阪神戦(甲子園)でベンチから外れ、防御率2・20でタイトルが確定した。中日勢では19、20年の大野雄に続き、3年連続の同タイトル獲得となった。今季は先発の一角として26試合に登板して11勝6敗。168三振を奪い、最多奪三振のタイトルも確実となっている。

1:2021/10/27(水) 22:53:51.27ID:CAP_USER9 ザ・ビートルズの『Let It Be』が全米アルバム・チャート5位に返り咲き、51年ぶりにTOP5入り
Published on 10月 26, 2021 uDiscoverMusic
The Beatles – Photo: Ethan A. Russell
https://www.udiscovermusic.jp/news/the-beatles-let-it-be-reissue-billboard
https://www.udiscovermusic.jp/wp-content/uploads/2021/08/1CD_LIB_cover-300×271.jpg

2021年10月15日にスペシャル・エディションがリリースされたザ・ビートルズ(The Beatles)の『Let It Be』が、最新の全米アルバム・チャート(10月30日付)で5位に返り咲いた(全英では2位、日本では4位を記録)。

1970年にザ・ビートルズの最後のスタジオ・アルバムとして発売され、ドキュメンタリー映画『ザ・ビートルズ:Get Back』のサウンドトラックとしても知られる同作品は、1970年6月13日から7月4日にかけての全米アルバム・チャートで4週連続で首位を獲得し、彼らにとって19作目の全米No.1アルバムとなった。

最新ミックスや未発表音源、グリン・ジョンズ・ミックスによる『Get Back LP』などが収録された今回のスペシャル・エディションは、様々な形態で発売されており、新旧すべてのヴァージョンがデータ追跡の対象となり、最新のチャートに反映される。

全米チャートを集計するニールセン・サウンドスキャンのMRCデータによると、『Let It Be』は、10月21日までの週に、全米で55,000枚のアルバム換算セールスを記録し(前週比3,899%増)、うちフィジカル・アルバムの実売は48,000枚(前週比11,570%増、同週トップ)、ストリーミング再生のアルバム換算(SEA)は6,000枚(前週比589%増、834万回の単曲オンデマンド再生相当)、単曲ダウンロードのアルバム換算(TEA)は1,000枚(前週比1,180%増)となっている。

アルバム『Let It Be』が全米チャートに登場したのは、120位にランクインした2010年12月以来となり、TOP10入りを果たしたのは、4位を記録した1970年8月以来となる。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

Written By Sam Armstrong

●Let It Be (1969 Glyn Johns Mix)
https://www.youtube.com/watch?v=RqYEQGikLHE