木村拓哉×綾瀬はるか×大友啓史監督、総製作費は20億円 東映70周年記念映画『THE LEGEND & BUTTERFLY』発表会見

NO IMAGE

6月21日(火)、ザ・リッツ・カールトン東京 グランドボールルームにて、東映70周年記念新作映画発表会見が行われ、『THE LEGEND & BUTTERFLY』のキャストである木村拓哉、綾瀬はるか、脚本の古沢良太氏、大友啓史監督らが登壇した。

「東映70周年記念 新作映画発表会見」と銘打たれた本会見の冒頭、東映株式会社代表取締役社長・手塚治氏は「私ども東映は去年創立70周年を迎えました。この70年の間に、私どもは3,465本の映画を製作して参りました。そして、今回は本当に素晴らしい作品になるという予感がしております。映画の神というのを、私たち、業界の人間がよく言うんです。天候に恵まれなくて撮影が出来なかったり、人知を越えたものが映画作りにはとても強く影響するものです。この作品は間違いなく映画の神に選ばれる一本となると、私は自信を持って皆さんに紹介できます。作品のタイトルは『THE LEGEND & BUTTERFLY』(レジェンド・アンド・バタフライ)です。これは、まぎれもない東映の映画です。東映京都撮影所で素晴らしいキャスト、スタッフに参集していただいて作り上げた作品でございます。レジェンドは戦国武将・織田信長のこと。そしてバタフライ・これは信長の正室・濃姫のこと。別名で帰蝶という呼び名もあったと言われているそうです。この二人の愛の物語でございます。出会うはずのなかった二人が。恋に落ちるという、ボーイミーツガールの側面と政略結婚で夫婦となる、もどかしさと、切なさを描く夫婦愛の物語でもあります。圧倒的な映像美で描く、壮大な規模の歴史ドラマでもあります。この作品、総製作費は20億円でございます。これは『東映が本気でございます』ということを申し上げておきたいと思います。来年の1月27日金曜日公開予定でございます。ぜひご覧いただければと思います」と、70周年記念作品タイトル・公開日を発表した。

『THE LEGEND & BUTTERFLY』は、“織田信長と濃姫”という、激動の時代を生き抜いた“男と女”、その30年の軌跡を描いた作品。戦国時代、天下から“魔王”として恐れられた織田信長が、どうしてそこまで激しく、非情に日本を制圧していくことができたのだろうか、その裏での妻・濃姫との二人の物語に迫る。

織田信長を演じるのは、木村拓哉。時代劇初出演となった 1998年のTVドラマ『織田信長 天下を取ったバカ』(TBS)以来、約 25 年ぶりに織田信長役を務め、“本能寺の変”に至るまでの激動の生涯を演じる。濃姫役は、綾瀬はるか。天下統一へと駆け上がる信長と対等に向き合い、臆さぬ物言いで時に信長を導いていく信長の妻を演じる。脚本は、『コンフィデンスマン JP』シリーズや、2023年の NHK大河ドラマ『どうする家康』でも知られる古沢良太氏。『るろうに剣心』シリーズの大友啓史監督がメガホンをとる。

MCから織田信長を演じる心境を聞かれた木村は「歴史上の人物には魅力のある方たちが沢山いるんですけど、自分は特に織田信長に惹かれる部分が多いです。たまたま、木村家の家紋と織田家の家紋が全く同じ、“織田木瓜”という家紋があって、幼少期、時代劇を後ろから覗き見していた時に『なんで自分の家紋が映っているんだろう』って不思議だったんです。そこから歴史を学んでいって、同じ家紋なんだと分かり親近感がありました。中には残虐的な行為もあるけど、その行為の根幹にあるものを、資料を見て知っていくうちにどんどん魅力を感じていきました。こういった大作で彼(信長)を演じさせていただけて名誉ですし、今を生きる僕たちが当時実際に生きていた人たちを演じ、物語を作るうえで『当時の方たちに失礼のないような作品にしたいですね』と綾瀬さん、古沢さん、大友監督とも現場で話しました。彼を演じさせていただけるという、本当にこの上ない舞台を用意していただいたので、全力で演じさせていただきました」と、決意を語った。

また、織田信長が生涯を終えた48歳49歳と同じ年齢で、信長を演じると決まった時の気持ちを聞かれた木村は、「“本能寺の変”のシーンを撮影している最中に、大友監督がずっとまじまじとこちらを見ているので、『どうしたんですか?』って言ったら、『いや、まさしく全く同じ歳の時に、同じ状況になったんだね』ということを仰っていただいたので、感慨深いところが多いですね。440年前の今日、その事件があったのでは、とされている今日この日に、皆さんにお伝えできるのは、何かを感じさせて、思わせてくれるようなタイミングになっているなと思います」と、撮影当時を振り返った。

信長の妻・濃姫を演じた綾瀬は「今までに観たことのない信長と夫婦の物語が描かれているなと感じました。人間らしい部分がコミカルであったり、その時代に生きているふたりの生きざま、夫婦がひとつになっていく人生の描かれ方がとても素晴らしく、読み終わった時に心が持っていかれました」と、脚本を読んだ際の心境を述懐。

脚本を執筆した古沢氏は「3年位前に、東映さんから『木村拓哉さんで信長の映画を作ることが悲願』と熱く語っていただき、どういう切り口が良いのかを考えました。中でも戦国時代の政略結婚というのは興味がありました。信長と濃姫の夫婦の物語として描けば、カリスマイメージがある信長の裏側を描けるのではないかというのがモチベーションとなりました。ヒロインには綾瀬はるかさんが決まって、監督が大友啓史さん。最高の座組になっているので、歴史劇としても、歴史に興味がない人でも夫婦の愛の物語として楽しんでもらえると思います」と、完成度に自信を覗かせた。

監督を務めた大友氏も、古沢の脚本を読んだ際について、「プロットがある段階で古沢さんにお会いして想いを伝えたところ、1ヶ月後には第1稿が送られてきました。それを一気読みして、すぐプロデューサーに『初稿で撮れる作品は、初めてだよ!』と連絡した記憶があります。我々に創作の余地をきっちり残していただき、余白を与えていただいた。エンターテイメントにも溢れ、夫婦の物語として入り口は広いけど、最後の出口がものすごく深いところにたどり着けるんですよね。木村さんと綾瀬さんも生きているうちに撮りたいと思っていたので、この二人に加えて脚本でトドメを刺されたという感じです」と絶賛した。

本作は2021年9月にクランクイン。京都での撮影を振り返り、木村は「とても贅沢な時間でした。ベースとなった京都・太秦では僕の大好きなスタッフの皆さんが甲冑、セットをあつらえてくれた。大好きなスタッフと、毎日作業できるのがモチベーションでした。重要文化財の中で撮影ができる京都という特別な空間でしか叶わない撮影内容だったので、思い返すとロケ先、出会った方たち、すべてが頭の中に浮かんでくる。恵まれた現場でした」と明かした。

それに対し、綾瀬も「早朝からエキストラさんが沢山来てくださって、メイクの作り込みもすごくて、衣装もセットも作品の世界観に引きこんでもらえるようなものに固められた中でお芝居ができました。(木村さんとは)夫婦役は初めてでしたけど、木村さんと織田信長が同一化して、存在感や何をやっても絶対受け止めてもらえるという安心感がありました」と笑顔で語る。

会見は、ここでマスコミからの質問コーナーに。「木村さんの思う織田信長とはどんな人物でしょうか」との質問に対し、木村は「個人的に思うのは、(信長は)本当に生い立ちに然り、当時かなり時代の流れとは逆行した幼少期を過ごして、親からの偏った愛情を受けていると思う。人と人が純粋に愛し合って、結ばれる世の中ではなかったでしょうし、想像もできないようなストレスにも苛まれたり、死も隣り合わせだったと思います。風習・しきたりとか、その中で平和に見える世の中に疑問を抱いて、結果として悲しい終わり方をしているかもですけど、初めて疑問に思っていたことに対して声を高らかに、行動を持って責任を持って果たした人。傍らにいてくれた濃姫の存在のおかげで判断できたこともあると思いますし、信長しか抱くことしかできなかった愛情もあったんだろうなと思います」と考えを明かした。

次に「撮影が終了し、本編完成に向けて作業されていると思います完成を待ち望んでいますが、現時点でどのくらいの完成度でしょうか」との質問に対し、大友監督は「今は半分くらいですかね。このあとVFXや音の作業がてんこ盛りなので」と話したところで、木村が「最終的には監督自身の声を消すという作業がね(笑)。監督の声で本番が始まるんですけど、本番中にもかかわらず、『いいねぇ!!』って叫んでいるのが聞こえてくるんですよ」と撮影現場の裏話を披露すると、会場からは笑い声があがる一幕も。

そして、「木村さん自身が本作で観る人に感じてもらいたいメッセージとはどのようなことでしょうか」との質問には「個人的な期待ですけど、みんなで力を合わせて、踏ん張ってきた2年間、世界では本当に戦争も起きている事実もありますし、こうやって一日、一日を当たり前のように過ごしている時間があるけれど、作品を観た後この当たり前の毎日のありがたさ、傍にいてくれる人の大切さ、存在の大きさであったりとか、人のことを愛することのできるという幸せを欲しいと思いますね」と来年の公開を待ち望むファンに向けてメッセージを贈り、会見は幕を閉じた。

『THE LEGEND & BUTTERFLY』は2023年1月27日公開予定。

 

source:New feed

1:2022/06/19(日) 05:35:42.13ID:CAP_USER9 2022.06.18 デイリースポーツ
佐々木希、イメチェンのしっとりヘアに「もう可愛すぎるー」「紫陽花よりも美しい」
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/06/18/0015396750.shtml
 佐々木希のインスタグラム@nozomisasaki_officialより
https://i.daily.jp/gossip/2022/06/18/Images/f_15396770.jpg

 女優の佐々木希が17日深夜、自身のインスタグラムを更新。これまでと大きくイメージチェンジした、しっとりヘアを披露した。

 緑に囲まれた場所で、ピンクのニット姿の佐々木が、青いアジサイの横でほほ笑む写真を投稿。これまでとは、ひと味違うしっとりヘアで、「いつもとはガラリと違ったヘアメイクとスタイリングで新鮮な気持ちでした 緑の多い場所で、とても気持ちよかったです。自然の香りに癒されます」とつづった。

 フォロワーからは「もう可愛すぎるー」「いつ見ても癒されます」「髪、切りましたか?可愛いです」

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

共有:

1:2022/06/19(日) 05:35:42.13ID:CAP_USER9 2022.06.18 デイリースポーツ
佐々木希、イメチェンのしっとりヘアに「もう可愛すぎるー」「紫陽花よりも美しい」
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/06/18/0015396750.shtml
 佐々木希のインスタグラム@nozomisasaki_officialより
https://i.daily.jp/gossip/2022/06/18/Images/f_15396770.jpg

 女優の佐々木希が17日深夜、自身のインスタグラムを更新。これまでと大きくイメージチェンジした、しっとりヘアを披露した。

 緑に囲まれた場所で、ピンクのニット姿の佐々木が、青いアジサイの横でほほ笑む写真を投稿。これまでとは、ひと味違うしっとりヘアで、「いつもとはガラリと違ったヘアメイクとスタイリングで新鮮な気持ちでした 緑の多い場所で、とても気持ちよかったです。自然の香りに癒されます」とつづった。

 フォロワーからは「もう可愛すぎるー」「いつ見ても癒されます」「髪、切りましたか?可愛いです」

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

1:2022/06/21(火) 13:25:03.71ID:CAP_USER9 6/21(火) 13:12
東スポWeb

市川海老蔵の長女・麗禾さんが声優デビュー「麗禾声優に初挑戦させて頂きました!」

 歌舞伎役者の市川海老蔵(44)が21日、ツイッターを更新。長女の麗禾さん(市川ぼたん=10)が初めて声優に挑戦したことを報告した。

 海老蔵は麗禾さんの画像を貼付し「麗禾声優に初挑戦させて頂きました!ありがとうございます。よろしくお願いいたします」と喜びをつづった。

 麗禾さんが声優デビューするのはペットたちの大冒険を描いた米国のアニメ映画「DC がんばれ!スーパーペット」(8月26日公開)の日本語吹替版。麗禾さんが演じるのは敵役の子猫ウィスカーで、愛らしい猫語を披露する。

 麗禾さんは8歳で日本舞踊の名跡・四代目市川ぼたんを襲名。女優としては昨年のテレビドラマ「二月の勝者―絶対合格の教室」にも出演している。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220621-04269794-tospoweb-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/587b849fbf10964cccfe000c6aab3ca03c015b12

1:2022/06/20(月) 19:24:10.76ID:CAP_USER9 6月26日(日)に放送がスタートするTBS系ドラマ「日曜劇場『オールドルーキー』」の主題歌として、King Gnuが新曲「雨燦々」を書き下ろした。

「オールドルーキー」は脚本を福田靖、主演を綾野剛が務めるドラマ。プロサッカー選手の主人公・新町亮太郎は、37歳で選手としてのピークは過ぎたものの、J3に所属するチーム「ジェンマ八王子」で活躍していた。
しかしある日、ジェンマ八王子の解散が突然告げられ、移籍先が見つからず現役引退を余儀なくされてしまう。どん底の新町は、現役アスリートの代理人やマネジメントを行う会社・ビクトリーと出会い、そこで働く決意をする。

King GnuがTBSドラマの主題歌を担当するのはこれが初めて。「雨燦々」の音源は「オールドルーキー」初回放送の中で解禁される。常田大希(G, Vo)はこの曲について「意外にもKing Gnuとしては剛ちゃんとの初作品になりますね!
我々としましては今までの自分達には無い、新しいラインの楽曲に仕上がりました。聴いていただくのが楽しみです」、
綾野は「『オールドルーキー』にとって最後のピースがそろいました」「これからの時代を切り開き、生きる人すべてへふりそそぐ応援讃歌。ここに誕生です!」とコメントしている。

■ King Gnu 常田大希 コメント
日曜劇場「オールドルーキー」の主題歌のために「雨燦々」という楽曲を書き下ろしました。お話を頂き脚本を読み込んで行く内に、登場人物達の魅力に引き込まれて時間を忘れて読み耽ってしまったのが良い思い出です。
こんなポジティブなエネルギーに満ちた作品に力を添えられた事をとても嬉しく思っております。
意外にもKing Gnuとしては剛ちゃんとの初作品になりますね! 我々としましては今までの自分達には無い、新しいラインの楽曲に仕上がりました。聴いていただくのが楽しみです。どうぞ宜しく!

■ 綾野剛 コメント
「オールドルーキー」にとって最後のピースがそろいました。誰一人として孤独にならぬよう照らしてくれる煌めき。いつだって寄り添ってくれる力強い愛。
そして涙以上に染み込む雨がこんなにもあったかいなんて。また僕らを眩しい世界へと導いてくださいました。
これからの時代を切り開き、生きる人すべてへふりそそぐ応援讃歌。ここに誕生です!

全文はソースで
https://natalie.mu/music/news/482343
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2021/1118/KingGnu_Art202111.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2022/0620/RGB_TBS_B0_220607ol.jpg

2022年1月7日(金)から2月6日(日)に大阪・東京で上演されたヒプノシスマイク舞台化第5弾作品〝『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage –track.5-〟。7月6日(水)に発売となる本公演の模様をおさめたBlu-ray & DVDのダイジェスト映像が公開となった。

公開されたダイジェスト映像では、BD・DVDに収録されている本編映像のパフォーマンスシーンの一部を一挙にチェックすることができる。

■track.5 ダイジェスト映像/『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage -track.5-

本BD・DVDには公演本編に加え、特典映像としてヒプステの演出を手掛ける植木 豪本人が撮影したカットも一部含まれるドキュメンタリー映像が収録されるほか、ヒプステ公式YouTubeチャンネルでshort ver.が公開されている“The Dirty Dawg”歌唱の楽曲「King of Kings」のMusic Video full ver.等が収録。初回限定版にはヒプステ-track.5-の魅力を語る上で欠かせないオリジナル楽曲を収録した特典CDも付属される。

source:New feed

2022年9月2日(金)~9月11日(日)東京・品川プリンスホテル ステラボール、9月17日(土)〜9月19日(月・祝)大阪・森ノ宮ピロティホールにて、シリーズ5作目となる舞台『文豪とアルケミスト 嘆キ人ノ廻旋(ロンド)』が上演される。この度、出演キャスト、メインビジュアル、あらすじ、キャストコメント、プロモーション映像が一挙解禁となった。

原作となる「文豪とアルケミスト」は、人々の記憶から文学が奪われる前に、文豪と共に敵である“侵蝕者”から文学書を守りぬくことを目指すDMM GAMESで配信中の文豪転生シミュレーションゲーム。

本作では芥川龍之介役の久保田秀敏が主演を務め、江戸川乱歩役の和合真一、室生犀星役の椎名鯛造が続投。久米正雄役の安里勇哉、菊池寛役の岩城直弥、エドガー・アラン・ポー役の鷲尾修斗、ハワード・P・ラヴクラフト役の小林涼、夏目漱石役の寿里がシリーズ初登場する。

5作目となる今作ではついに、芥川龍之介(演:久保田秀敏)が抱え続けてきた友人である久米正雄(演:安里勇哉)との葛藤を描く。

スタッフは前作に続き脚本をなるせゆうせい、演出を吉谷晃太朗、世界観監修をイシイジロウが務める。劇中BGMもノイジークロークの坂本英城が手掛けるゲーム楽曲を使用する。

なお、本公演のチケットは、6月21日(火)19時よりオフィシャル最速先行の受付がスタートする。

舞台「文豪とアルケミスト 嘆キ人ノ廻旋(ロンド)」プロモーション映像

 
【あらすじ】
文学作品を守るためにこの世に再び転生した文豪たち。
幾度となく侵蝕者と戦ってきた芥川龍之介は、同じ新思潮で親友の菊池寛らと再会。
そんな喜びもつかの間。なんと彼の師である夏目漱石の『こころ』が侵蝕される事態に。
一刻も早く潜書し、侵蝕を食い止めなければならない。
しかし同門である久米正雄が芥川との協力を拒みーー

キャストコメント

■芥川龍之介役 久保田秀敏
『文豪とアルケミスト』にまた芥川龍之介として帰ってきました。
今回は作品の顔でもある芥川を中心とした物語。
夏目漱石や菊池寛、久米正雄といった芥川龍之介と強く関係のある、又、強く影響を受けた人物達が登場します。
私たちも普段生活をしている中で、食や衣服、スポーツや文芸、趣味に至るまで、知らず知らずのうちに誰かに強く影響を受けながら生きているものです。
血汗を滲ませながら文学と向き合った人達の人生を強く伝え、また影響を与えられたら本望です。

■久米正雄役 安里勇哉
久米正雄役の安里勇哉です! この久米正雄というキャラクター。
演じる前の第一印象は少し暗い性格と思っておるのですが、それをハッピー野郎の安里勇哉が演じることでどのようなものが生まれてくるのか。自分でも楽しみです! 皆さんも楽しみにしててください!

■菊池寛役 岩城直弥
初めまして。「菊池寛」を演じさせていただく岩城直弥です。
この文アルの世界に仲間入りできること、とても光栄です!
今回、なんとキャストの中では最年少なのでフレッシュな風を吹かせつつ、舞台上ではみんなの兄貴的な存在としてキャラクターの魅力を最大限表現し、素敵な「菊池寛」を演じたいと思います!
特に、芥川龍之介さんとは深い関係なので二人の関係性をより忠実に作っていきたいです。
『文豪とアルケミスト』ファンの皆様、何卒、よろしくお願いいたします!

■江戸川乱歩役 和合真一
皆様、お久しぶりです。文劇、ついに3回目の出演となりました。
江戸川乱歩役の令和の和に合格の合、真実はいつも一つと書いて和合真一です。
そう、真実……すなわちトリックはいつも一つ。役に恥じぬよう、名推理で必ずやどんなトリックをも暴いて差し上げましょう。
今回は顔見知りの他にペンネームの由来ともなったエドガー・アラン・ポーさんもいますからね。
どんなショーが繰り広げられるのか……皆様も楽しみにしていてください。

■室生犀星役 椎名鯛造
2度目の出演です。室生犀星役の椎名鯛造と申します!
文学を守る為に戦う作品。世界観もキャラクターもとても好きで初めて参加させていただきた時は中々重めな話になりましたが、今回のキャストを見ると平均年齢が高そうなので(笑)、しっかりしたお芝居を見せつつ原作の良き部分を味わっていただけるんじゃないだろうか?と思っております。
室生犀星のビジュアルが個人的に大好きですので、あの格好で戦うのがとても楽しみです。文劇5お楽しみにっ!!

■ハワード・P・ラヴクラフト役 小林涼
たくさんの方々に愛されて続いてきた作品だと思いますし、舞台では海外文豪が初登場ということで期待してくださってると思いますのでそれに答えられるように駑馬に鞭打って頑張りたいと思います。あと、舞台、迷子、気をつける、します。

■エドガー・アラン・ポー役 鷲尾修斗
みなさんこんにちは!!
今回より作品に参加させていただきます、ポー役の鷲尾修斗です!
今回、舞台「文豪とアルケミスト」初めての海外文豪のキャラクターという事で、新しい風を吹かす事が出来たらと思います。
そして、しっかりと文アルの世界観を大切にして、みなさんの心に何か残るような素敵な作品に出来るように全力で挑みたいと思いますのでみなさんどうぞ宜しくお願いします!!

■夏目漱石役 寿里
夏目漱石役を演じさせて頂きます、寿里です。
非常に大人の雰囲気が漂う上品な方なので、しっかりと丁寧に役作りをして本番に臨みたいと思います。
左利きという点も慣れてはいないので研究したいと思います。
撮影時もいつのまにか小道具を右手で持っていたりしたので習慣というのは怖いなと(笑)
文アル、文劇の作品の良さを具現化できるように台本の中に潜書したい気持ちです。
全力を尽くしますので応援よろしくお願いします!

source:New feed

江戸川乱歩の耽美な世界観をリーディング公演として上演してきた「RAMPO in the DARK」。その第3弾となる『リーディングシアターVol.3「RAMPO in the DARK」』が6月22日(水)から26日(日)に開催される。「疑惑」「陰獣」の2作を、23名の豪華出演者が、神田明神という日常から離れた空間を舞台に乱歩の世界へと誘う本公演の初日には藤原祐規が登場。2020年開催の初演に続き2回目の参加となる藤原に、公演の見どころや江戸川乱歩が紡ぐ物語の魅力、代永翼、小林ゆうとの共演への期待、タイトル「RAMPO in the DARK」にちなみ「暗闇」にまつわるエピソードを聞いた。


――前回は無観客でしたが、今回は有観客開催です。心境に違いはありますか?

前回はコロナの影響を受けて、無観客の配信のみでした。客席を全部潰して、会場にいるのはカメラとスタッフと僕らだけ。開演前のアナウンスもなければ、お客さんの雑談も聞こえない。そんな中で、「スタンバイお願いします」と促されステージに上がり、揃ったところで「じゃあ、本番参ります」とスタート。映像の仕事をしている感覚でした。お客さんの反応もないので、空気の移り変わりも感じられず、相手役と自分だけでやっていくしかない。逆にすごく新鮮な体験をさせてもらったとは思うのですが、今回は有観客と聞いて、やっぱり心が弾む感じがあります。お客さんの空気が変わるのを感じられるくらい、余裕を持って挑みたい気持ちはありますが、どうなることやら…(笑)。

――観客を前にして、久しぶりの感覚にテンションが上がってしまうなんてことも耳にします。

それはすごくあると思います。僕たちもそうですし、お客さんも「待ちに待った」とテンションが上がると思います。ステージでお客さんの反応を肌で感じられるのが本当に楽しみです。

無観客開催となった初演時の様子も振り返った

無観客開催となった初演時の様子も振り返った

――江戸川乱歩の物語にはどのようなイメージを持っていますか?

お恥ずかしいのですが、読書をする習慣があまりなくて、江戸川乱歩というと「名探偵コナン」の中で名前を見たミステリー小説の人というイメージが強くて(笑)。作品に触れたときの第一印象は「こんなに狂っているとは思わなかった」です。一般的には理解されないから狂っていると思われるけれど、本人は別に狂っているとは思っていない。だから役作りが難しいんです。でも、できた時のうれしさは格別で、ハイリスク・ハイリターンな作品でとてもやりがいがあります。

――今回の物語は「疑惑」「陰獣」です。どんな印象がありますか?

前回は「白昼夢」「人間椅子」「赤い部屋」の短編でしたが、今回はやや長めの中編です。前回はキャラクターの異質さを表現することで持っていけた部分もあるのですが、今回は長い分、より繊細に物語を紡いでいかないと、作品が持っている本当の面白さや怖さ、耽美さも含めて伝えるのが難しいと感じています。稽古を大事に、そして稽古から本番までの時間も大事にしたいと思っています。緊張して余裕がなくなる可能性もありますが…。読んだ印象と演じて感じさせるのとは全然違うので、ロジックとしてちゃんと芝居を組み立てていきたい気持ちはあります。

「初日でよかった」と語った藤原。その理由とは?

「初日でよかった」と語った藤原。その理由とは?

――江戸川乱歩作品の魅力でもある独特の言い回しや、台詞をどのように感じましたか?

現代劇のストレートプレイなら口語に近いので、自分の経験から引っ張れる情報量が多い。でも、例えばシェイクスピアなどの戯曲になってくると、自分とはかけ離れているので、そのままやってはリアリティの面で欠けてしまう。江戸川乱歩の独特の言い回しは普段使わないから、自分の経験から出してくるのは難しい。なので、テクニックやロジックとして深く作り込むことが必要になると考えています。

――経験から出せないものでも、例えば自分の中にある要素を引っ張ってくるみたいなことはあるのでしょうか?

こんな変態的で狂った部分は持ち合わせていないので(笑)。そういうときは、アプローチとしてこの人の原動力はどこからきているのかを探ります。第一弾の「白昼夢」でもこの人のエネルギーはどこからくるのか、その理由を探りました。その理由が見つかったとて、感じたままをやっても異質さは出にくいんです。舞台だったら、稽古の中でどんどん足していくこともできるけれど、今回のように稽古も本番も1回という公演ではそれができません。相手役との掛け合いでふっと掴める場合もありますが、前回の経験を踏まえると、掛け合いで導き出されるというよりは一人一人が強固な世界観を持ち寄って繋いでいくというイメージ。その場で化学反応が起きるのを期待するというよりも、じっくり煮詰めていく感覚です。

共演予定の代永翼、小林ゆうの印象も明かした

共演予定の代永翼、小林ゆうの印象も明かした

――代永さん、小林さんとの共演への期待をお聞かせください。

二人ともアニメでの共演経験も多くて、よく知る仲。代永くんは共演した『曇天に笑う』や『おおきく振りかぶって~夏の大会編~』など、かわいいキャラクターの印象が強く、「代永くんが乱歩?」みたいな驚きがあります。だからこそ、どうやってくるのかがすごく楽しみですし、彼が何もやってこないはずがない。期待しています。小林ゆうちゃんは、「その切り口でくる?」というイメージが強い女優さん。第二弾でも「ものすごいかまして帰りました」という話を聞いています。なので、今回も絶対何か仕掛けてくるはず。

ただ、かますタイプではなく、原動力を探り、理由を見つけ、詰めていった結果、なにかを仕掛けてくる二人なので、相当怖くもあり楽しみでもあります。僕はなにか仕掛けようという気持ちはないです。あの二人に引っ張られてやってしまったら100%失敗します。深く考えず、自分の信じる道で深く役を掴み、予測不能なものが飛んできていい化学反応が起きればいいな、という気持ちでいます。思いっきり投げて、思いっきり受け止める、そんな感じで挑みます。稽古と同じことはやってこないはずだから(笑)。

――組み合わせによって物語の印象が変わるのもおもしろさのひとつ。前回は2つの組に参加していらっしゃいましたが、藤原さん自身が感じた違いはありましたか?

全然違いました。空気感も受ける印象もまったく別物になるので、もっとやりたいと思いました。同じ組み合わせで深めていくのもいいし、違う組み合わせで新鮮味を味わうのもいい。いろんな何かをバシバシ浴びている感じがして、演じる側もとにかく楽しいし、お客さんも「もっと観たい」という気持ちになると思います。

実は暗闇が好き、なことも明らかに

実は暗闇が好き、なことも明らかに

――初日に登場のプレッシャーはありますか?

正直、気は楽です。例えば千秋楽とかだったら、「あの日の公演の○○さんがすごかった」という情報が入ってきがち。だけど、初日なら「今日から始まります、よろしくお願いします!」という雰囲気でできるので、プレッシャーを感じることなくのびのびやれる気がします。

――規制も徐々に解除され、舞台の世界も徐々にコロナ前に戻りつつある状況下で、多くの舞台に関わる中で藤原さんが感じていることを教えてください。

延期・中止はやっぱり嫌ですよね。でも、そうなってしまったら仕方がないと思えるようになりました。残念な気持ちは消えないけれど、誰も責められないですし。第一弾のような新しい試みができたのも、経験としてよかったと思っています。何より、体調に気をつかうようになりました。手洗い・うがいだけでこんなにも風邪予防になるんだとか。1本の舞台がなくなることで、どれだけ多くの人に影響が出るのかも実感できたし、公演を最後までやって作品を届けられることの素晴らしさ、特別さをより考えるようになりました。

今までは千秋楽になると「このセリフはもう二度と言うことはない」と自分の中で感慨とともに消化する気持ちがあったのですが、コロナ禍では公演が延期や中止になる中で台本を手に「このセリフを二度と言うことはないかもしれない」という気持ちが湧いてきて。台本があること、セリフが言えること、すべてのことにより感謝するようになりました。

アプローチは”原動力”を探ることだそう

アプローチは”原動力”を探ることだそう

――最後に。タイトルにちなみ「暗闇」にまつわるエピソードを伺いたいなと。

明るい光があまり好きではないので、お酒を飲むときは間接照明にしたり、テーブルに豆電球のランタンを置いています。カーテンを開けて夜景が見えるようにするのもポイントです。舞台でも出番前には、集中するためになるべく暗い場所を探して準備をします。暗い役が多いのも理由かもしれないけれど、本番前に役の人生を思う時間を作りたいので、暗闇を探して考えるということはよくやっています。話していて気づきました、僕、暗闇好きです(笑)。

取材・文=タナカシノブ

source:New feed

2022年6月18日(土)第10回九州戯曲賞最終審査会が開催された

九州戯曲賞は平成21年に設立された九州に拠点をおいて活動する劇作家の優れた作品を顕彰するもの。これまで戯曲賞を持たなかった九州に戯曲賞を設立することで、九州の劇作家のモチベーションを高め、九州地域の演劇レベルの向上を目的としている。

この企画は、九州内の地域演劇の振興を目的とした官民の団体の協働により行われるもので、九州という道州レベルで県域を越えた協働をおこなうなど、国内的にも例を見ないものとなっている。

このたび岩崎正裕、松井周、岡田利規、市原佐都子、幸田真洋劇作家5名からなる最終審査会で議論を重ねた結果、下記の結果となった。

目次

第10回九州戯曲賞

大賞 中島 栄子(福岡県宗像市) 『モルヒネ』

受賞コメント

前回九州戯曲賞の最終候補に「BERLIN」で残ったときに、アドバイスをいただきました。それを元に大人数ではなく少人数で、登場人物の生活が伝わる台詞で、その手触りを出すために自分に近いことを、ということを念頭に次回先を書く事にしました。するとどうしても自分の事、自分を取り巻くことを突き詰めることになります。この際母に本当は聞きたかったことを、ぶつけてみることにしました。言ってあげたかった言葉を、言いたかった人に言ってみることにしました。非常にパーソナルな話なのにいつしか、今必死で生きている私と同じような境遇の 会うこともない同士と、その対局にいる人達へ届くものになりたいと願うようになりました。自分としては反省点もあるのですが、今まで出会ってきた人達がくれた沢山の感情や技術によって、確かに強度を持った作品になってくれたようです。ありがとうございました。

プロフィール

中島栄子(なかしま えいこ)
活動拠点:福岡県 宗像市
小学校の演劇クラブで演劇に出会い、高校で念願の演劇部へ。その後大学生の時に劇団ショーマンシップに入団。その時の縁で2007年アクションチーム J ONE へ所属。ジャッキー・チェンのようなアクロバットをふんだんに取り入れたアクションの魅力にとりつかれる。J-ONE や外部の公演に出演しながら、戯曲の勉強も始める。有志で文藝部七咲会を結成し同人誌にて小説や戯曲を書きあう。他 映画「なつやすみの巨匠」で応援団ブログを担当するなど、戯曲以外の活動もしている。

source:New feed

1:2022/06/21(火) 14:24:13.43ID:CAP_USER9 https://mantan-web.jp/article/20220621dog00m200016000c.html
2022年06月21日

木村拓哉さん、女優の綾瀬はるかさんが、東映70周年記念の新作映画「THE LEGEND & BUTTERFLY(レジェンド・アンド・バタフライ)」(2023年1月27日公開)で共演することが6月21日、東京都内で行われた会見で発表された。主演の木村さんが織田信長、綾瀬さんが濃姫を演じ、次第に強い絆で結ばれていく夫婦の姿が描かれる。

「コンフィデンスマンJP」シリーズや、2023年のNHK大河ドラマ「どうする家康」などを手がけている古沢良太さんが脚本を担当。大河ドラマ「龍馬伝」(2010年)や、映画「るろうに剣心」シリーズの大友啓史監督がメガホンをとる。

木村さんは「残虐さもありますが、信長のことを知っていくうちにどんどん魅力を感じていました。こういった大作で彼を演じさせていただけるのはすごく名誉なこと」と信長を演じる喜びを語った。

綾瀬さんは「濃姫は戦国時代の女性ですが勇ましく、夫婦になっても勇ましい。人を見る目も世の中を見る目もかっこいい女性だなと思います」と魅力を語った。

◇あらすじ
 「大うつけ」と呼ばれた織田信長(木村さん)の元に嫁いできたのは「マムシの娘」の濃姫(綾瀬さん)。尊大な態度で濃姫を迎えた信長と、男勝りな性格で信長に反抗する能美はの夫婦生活は、お互いの寝首をかこうとする毎日だった。

 そんな最悪な夫婦に、今川義元が攻めてきた。大軍を目にして絶望しかけた信長を奮い立たせたのは濃姫の言葉だった。激論の末、勝利を収めた二人は、徐々に信頼し合い、天下統一の夢に向かっていく。

https://dmv5fqd3whh9n.cloudfront.net/images/2022/06/21/20220621dog00m200016000c/001_size6.jpg
https://dmv5fqd3whh9n.cloudfront.net/images/2022/06/21/20220621dog00m200016000c/003_size6.jpg
https://dmv5fqd3whh9n.cloudfront.net/images/2022/06/21/20220621dog00m200016000c/002_size6.jpg
https://i.imgur.com/ruZv4Vl.jpg

1:2022/06/21(火) 14:24:13.43ID:CAP_USER9 https://mantan-web.jp/article/20220621dog00m200016000c.html
2022年06月21日

木村拓哉さん、女優の綾瀬はるかさんが、東映70周年記念の新作映画「THE LEGEND & BUTTERFLY(レジェンド・アンド・バタフライ)」(2023年1月27日公開)で共演することが6月21日、東京都内で行われた会見で発表された。主演の木村さんが織田信長、綾瀬さんが濃姫を演じ、次第に強い絆で結ばれていく夫婦の姿が描かれる。

「コンフィデンスマンJP」シリーズや、2023年のNHK大河ドラマ「どうする家康」などを手がけている古沢良太さんが脚本を担当。大河ドラマ「龍馬伝」(2010年)や、映画「るろうに剣心」シリーズの大友啓史監督がメガホンをとる。

木村さんは「残虐さもありますが、信長のことを知っていくうちにどんどん魅力を感じていました。こういった大作で彼を演じさせていただけるのはすごく名誉なこと」と信長を演じる喜びを語った。

綾瀬さんは「濃姫は戦国時代の女性ですが勇ましく、夫婦になっても勇ましい。人を見る目も世の中を見る目もかっこいい女性だなと思います」と魅力を語った。

◇あらすじ
 「大うつけ」と呼ばれた織田信長(木村さん)の元に嫁いできたのは「マムシの娘」の濃姫(綾瀬さん)。尊大な態度で濃姫を迎えた信長と、男勝りな性格で信長に反抗する能美はの夫婦生活は、お互いの寝首をかこうとする毎日だった。

 そんな最悪な夫婦に、今川義元が攻めてきた。大軍を目にして絶望しかけた信長を奮い立たせたのは濃姫の言葉だった。激論の末、勝利を収めた二人は、徐々に信頼し合い、天下統一の夢に向かっていく。

https://dmv5fqd3whh9n.cloudfront.net/images/2022/06/21/20220621dog00m200016000c/001_size6.jpg
https://dmv5fqd3whh9n.cloudfront.net/images/2022/06/21/20220621dog00m200016000c/003_size6.jpg
https://dmv5fqd3whh9n.cloudfront.net/images/2022/06/21/20220621dog00m200016000c/002_size6.jpg
https://i.imgur.com/ruZv4Vl.jpg

「ヒット曲のオーケストラアレンジを、 寝そべって飲みながら聴く」という新たな音楽体験を提供する「CHILL CLASSIC CONCERT」プロジェクトの第二弾として『CHILL CLASSIC CONCERT -2022 summer-』が、2022年6月19日(日)横浜みなとみらい・大さん橋ホールにて開催された。

指揮・海老原光、新日本フィルハーモニー交響楽団2nd首席ヴァイオリニスト・ビルマン聡平を中心に、約30名のトップオーケストラ奏者が一堂に集結。会場一面にはリクライニングチェアやハンモック、ビーズクッションといったリラックスできる座席が用意され、来場した約1,200名の観客は思い思いのくつろいだ体勢で、「Cry Baby」「First Love」「スパークル」など、編曲家・中山博之が手がけたJPOPヒット曲のオーケストラアレンジの生演奏を堪能した。

目次

◆イベントレポート

イベントの会場となったのは、赤レンガ倉庫や山下公園などと並び、みなとみらいの海を一望できるデートスポットとしても人気が高い、大さん橋。

船の甲板をイメージしたウッドデッキ調のホールは、ステージ正面がガラス張りになっており、一面に広がる海をバックにオーケストラが演奏する様は、通常のクラシックコンサートでは味わうことのできない幻想的な空間となった。

イベント終了後に実施したアンケートでは、来場者の約4割が「クラシックコンサートにはじめて来場した」と回答。

また、そのうち9割以上が「クラシックコンサートにいく機会はあまりなかったが、今後行ってみたい」と回答するなど、これまでクラシックコンサートに関心はあっても行っていなかった層に対するきっかけとなっており、20~30代が来場者の8割以上を占める『CHILL CLASSIC CONCERT』を象徴する数字となった。

そして『CHILL CLASSIC CONCERT』シリーズの大きな魅力のひとつになっているのが、『ファイナルファンタジーPIANO OPERA』シリーズやApple Arcade『ファンタジアン』など、数々の作品を手がけるピアニスト/編曲家・中山博之による、JPOPヒット曲のオーケストラの魅力を最大限に引き出した、オリジナルアレンジ。

今回の公演では、「真夏の果実」や「海の見える街」「若者のすべて」といった、「夏」や「海」を彷彿とさせる楽曲のほか、「Cry Baby」や「旅路」「馬と鹿」など、普段クラシックコンサートに触れる機会が少ない人も親しみやすい近年のヒット曲がプログラムにラインナップされ、JPOPとはまた違った魅力を感じさせた。

会場では「飲みながら聴くコンサート」を気軽に楽しめるよう「リラックス」をテーマにしたドリンクの販売も行われた。

気温30度近い暑さとなったこともあり、来場した観客の多くが「リラックス」をテーマにしたアイスティーや、地元・横浜の地ビールなど、会場販売が行われた各ブランドの飲み物を片手に演奏を楽しんだ

◆出演者の声

公演中の合間には、指揮・海老原光とアレンジを担当した編曲家・中山博之、企画段階から携わるヴァイオリニスト・ビルマン聡平がクロストークを展開。

本公演で演奏された楽曲は全て、中山によって本公演のために特別にアレンジされていることもあり、自然と楽曲の話に。ボーカル不在を多くの楽器で補う必要がある、JPOPのオーケストラアレンジならではの苦労が明かされた

また、プログラムの中でお気に入りの楽曲を問われると、海老原は蝶々結び・三日月の2つを挙げ「特に前者はクラリネット、後者はイングリッシュホルンといったそれぞれの楽器や演奏が、原曲のボーカルやメロディの雰囲気をぴったり表している」とそれぞれの演奏者を交えて、そのアレンジや演奏の凄さを来場者に伝える一幕もあった。

夜公演では『CHILL CLASSIC CONCERT』初の取り組みとなるライブ配信が実施。「臨場感ある映像で、気軽に楽しめるクラシックコンサート」をテーマに、8台のシネマカメラで撮影された映像は、ポップスのアーティストライブを手がけるチームの手により、通常のクラシックコンサートの配信映像とは全く異なる、まるで映画のような没入感ある演出に。

こちらの公演は、当日の日の入り時間に合わせて行われており、映像では演奏の経過とともに、外の景色が移り変わる様を見ることができる。

会場とは全く違う魅力で楽しめる本公演のライブ映像は、現在イープラスStreaming+で配信されており、アーカイブ視聴券は、6月26日(日)23:59まで何回でも視聴可能。価格は1,800円(税込)となる。

source:New feed

今年で結成22年を迎える沖縄出身のバンド・HYがローソンとコラボし、タイアップソングとなる新曲「キラリ」を6月28日(火)に配信リリースすることが決定した。

「いつでもおうちがカフェになる。」をコンセプトにしたスイーツ「Uchi Café」を展開するローソンが、6月28日(火)より順次全国のローソン店舗で、涼しくギュッと夏を楽しめる涼感スイーツシリーズ第1弾「Uchi Caféまるでマンゴーみたいなマンゴープリン」「Uchi Caféまるでカフェラテみたいな珈琲ゼリー」(いずれも税込322円)を、「ハッピー・ローソン・プロジェクト(ハピろー!)」の取り組みの一つとして発売(※沖縄県の店舗では、6月21日(火)より発売)する。

「キラリ」は、そんな涼感スイーツシリーズの新商品をイメージして書き下ろされた楽曲。スイーツタイムのひと時がちょっとした幸せを届けてくれるように、めまぐるしい日々の中で、心を軽くしてくれるような、HYらしい夏にぴったりの"涼感"ハッピーソングとなっているとのこと。

作詞作曲を担当した新里英之(Vo/Gt)は、「新曲「キラリ」には僕が見た素敵なキラリを曲に詰め込みました。夏の思い出花火のキラリ。キラリ輝くあなたを誰かが見て、またキラリ。色んなキラリを集めた曲です。そしてこの歌がローソン涼感スイーツとコラボします!涼感スイーツを食べて生まれた想いも歌に入っています。夏の素敵な想い出を涼感スイーツと「キラリ」で作ろう!ハピろー!」とコメント。

合わせて解禁された配信ジャケットは、新里がイメージする『花火』がモチーフになっており、夏をより感じられるアートワークに仕上がっている。

「キラリ」

「キラリ」

配信に先駆けて、本日・6月21日(火)より沖縄のローソン店舗にて、音源の一部を使用したHYメンバーによる店内放送がスタートしているほか、25日(土)放送のレギュラーラジオ・エフエム沖縄『HYのてぃーちなぁx2』ではフルサイズ音源が初解禁される。

さらに、HYの地元・沖縄では新商品が先行発売され、今作を使用した沖縄限定のTVCMがYouTubeでも公開されている。

 
目次

新里英之(Vo/Gt)コメント

新曲「キラリ」には僕が見た素敵なキラリを曲に詰め込みました。
海の水面に光が差し込みキラリ輝く海。
笑顔のキラリ。
夏の思い出花火のキラリ。
人生、生きていると大変な事、沢山あるけどさ、でもそれはあなたが前に進んでいる証拠。
だからきっと、キラリ輝く素敵なものにも必ず出会えるよ。
それを見つけた時、あなたがキラリ輝いていると思います。
キラリ輝くあなたを誰かが見て、またキラリ。色んなキラリを集めた曲です。

そしてこの歌がローソン涼感スイーツとコラボします!
涼感スイーツを食べて生まれた想いも歌に入っています。
だから涼感スイーツ食べた瞬間、「キラリ」を聞いて欲しいな~。
ハッピーになれるよ。
さぁ、夏の素敵な想い出を涼感スイーツと「キラリ」で作ろう!ハピろー!

source:New feed

1:2022/06/21(火) 12:56:47.06ID:CAP_USER9 6/21(火) 10:03
スポニチアネックス

111万人兄弟ユーチューバー、ウーバーイーツでファンに家バレ 配達員に注意喚起「家の中見ないで」

 登録者数111万人の兄弟ユーチューバー「中町兄弟」が、21日までに自身のユーチューブチャンネルを更新。デリバリーフードサービス「ウーバーイーツ」によって自宅がファンにバレてしまったと明かした。

 「中町兄弟」は兄・中町JP(24)と妹・綾(21)による兄弟チャンネル。この日更新された動画では、兄の中町JPが「怖い経験をしまして」と妹に相談。「ウーバーイーツを頼んだの。そしたら配達員に“いつも見てます”って話しかけられたの」といい「俺、玄関にいろいろ飾ってるんだけど、それを見て“金の盾すごいですね、初めて生で見ました”って言われたの。やばくない?」と、チャンネル登録者数100万人を突破した際にYouTube運営から贈られる「金の盾」をつっこまれたという。

 「そんなの言っちゃダメじゃん。ウーバーイーツの店員さんが家の中なんて見るの」と憤りをあらわにした。

 相談を続けて妹・綾も続けて「綾も昨日怖いことがあった」とぶっちゃけ。自宅前からタクシーに乗り込み、友人とともに食事に出かけたという。その時の運転手が「マジで若くて。20代くらい、綾とタメくらいなのよ。で、顔もイケメン」だったという。しかしあまり気に留めず、車内で友人と仕事の話やプライベートの話をしたという。「タクシーの運転手だし、まあいいやって思ったんだけど、降りようとしたら“いつも見てます。応援してます”って…」と、バレていたことを明かした。

 「マジで綾、顔とかも見えないのにバレたの、ってことは相当ファンじゃん。マジで最悪だと思って」と困惑した様子だった。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220621-00000112-spnannex-000-4-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/d22c713371e97928bdb5428bf94fa262247459b3

純烈の主演映画『スーパー戦闘 純烈ジャー 追い焚き☆御免』が、 2022年9月1日(木)より新宿バルト9ほかで全国公開することが決定した。

2021年9月に主演映画『スーパー戦闘 純烈ジャー』が公開された際には、ファンの中で映画 2 回以上観る「追い焚き」をいうワードが誕生するなど、ステージからスクリーンに場所を変え観客を熱狂させた。そして今回、ファンの声から生まれたワードもサブタイトルに加え、ストーリー、スケールもさらに進化した映画『スーパー戦闘 純烈ジャー 追い焚き☆御免』として公開される。

監督は、前回に引き続きスーパー戦隊シリーズや仮面ライダーシリーズを現在も手掛ける特撮研究所の佛田洋がメガホンをとった。

今回公開された特報では「彼らが帰ってくる―」のテロップ後からBGMにあわせ、駆け出してくる純烈。そして、敵を斬って斬って斬りまくり派手に戦うアクションシーンから始まり、純レッドの白川と女性2名のカットで、何かが起きる予感を匂わせる。

そして、現れる巨大ロボは、その名も“銭湯巨神・純烈王”。純烈の「純」という文字が前立てとなったカブト型ヘッド、胸部には、雄たけびを上げるライオンが配置されたレリーフ、右手には「烈」とプリントされた巨大タオルを肩掛けし、左手には黄金の風呂桶を脇に抱える。そして、左肩には特設ステージが! まさに“スーパーロボットメカ”を彷彿させるような、神々しいシルエットが浮かび上がり、前作を超える壮大なスケールを感じさせる特報となっている。

また、ティザービジュアルには、銭湯巨神・純烈王の姿と純烈王の左肩にある特設ステージの上に純烈がスポットライト浴びながら堂々と立ちはだかる。

目次

■純烈リーダー 酒井一圭コメント 

小田井さんが今年で卒業してしまうので、この 4 人での純烈ジャーはラストです。
今回も強力な敵が登場します。
迎え撃つ純烈ジャーに強力な味方、巨大ロボが登場します。
その名も純烈王!東映特撮の粋を集結したロボ戦、アクションは大注目です!
日本アカデミー賞いただきます!!
 

■佛田洋監督コメント 

今回はドラマのみならず曲数も特撮シーンも更にスケールアップしてこれぞ“歌謡特撮”と言える作品に仕上がりました。笑って泣ける歌謡シーンは勿論の事、クライマックスの巨大ロボ「純烈王」と大物ゲストの大特撮は日本映画史に残ると自負しています。もはや解説は不能。見て感じる映画です。ファンの皆さま、追い焚き御免!

 

source:New feed

TVアニメ『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』2期のBlu-ray第1巻が6月24日に発売されることが決定した。

『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』TVアニメ2期本編の第1話を収録している本作。封入特典として9月17日・18日に武蔵野の森総合スポーツプラザにて開催予定の“ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 5th Live! 虹が咲く場所 Next TOKIMEKI公演 DAY.1<9/17(土)>チケット最速先行抽選申込券”や、 オリジナルソングCD1「Fashionista」(歌:DiverDiva)のほか、 スマホアプリ「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS」スクスタで利用できるシリアルコードなどが付属する。

 また、 映像特典として2021年9月12日に東京ガーデンシアターにて行われた「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 UNIT LIVE & FAN MEETING vol.1 DiverDiva ~Big Bang~」DAY.2公演や、 2022年3月27日に放送された「TVアニメ『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』2期放送直前特番ニジガクTOKIMEKIナビ♪」などを収録。 さらにキャラクターデザイン横田拓己描き下ろし三方背ケースに収納されるなど豪華特典仕様となっている。

ファン必携の本商品、是非手に入れてほしい。

source:New feed

ガンガンpixiv連載中の『氷属性男子とクールな同僚女子』がアニメ化することが決定した。

殿ヶ谷美由記によって描かれている本作、アニメ化を記念して原作者の殿ヶ谷美由記の描き下ろしお祝いイラスト(=上掲画像)と コメントも公開となっている。

■原作 殿ヶ谷美由記

応援してくださっている皆様のおかげで「氷属性男子とクールな同僚女子」アニメ化決定です!ありがとうございます!原作は主にTwitterでも読みやすい漫画形式を模索しアウトプットを試みましたが、 アニメでも作品の核の部分はそのままに、 アニメならではの表現方法に合わせて丁寧に表現をして頂き、 素敵な物語に仕上げて頂いています。動いて喋る氷室くん・冬月さんたちをぜひご覧になって下さい!

また、本作の主役、冬月さん役を石川由依、 氷室くん役を小林千晃が担当することも決定。二人からのコメントも到着している。

■冬月さん役 石川由依

1.本作に初めて触れた時の印象を教えてください。

雪女の末裔である氷室くんと、 クールビューティーな冬月さん。そんな色んな意味で冷え冷えな2人はクールな関係性なのかと思いきや…とってもホットで、 初々しい2人の姿にキュンキュンしっぱなしでした!タイトルに反して、 とても優しくて温かい作品です。

2.ご自身が演じるキャラクターについての印象を教えてください。

一見クールで感情が見えにくいのですが、 実はとっても優しくて、 ちょっぴり不思議な女の子です。あまり動じず、 自分の気持ちにも疎いところがありますが、 そんな冬月さんが照れたり笑ったりすると…すごく可愛いです。

3.アニメの放送を楽しみにしているファンの皆様に一言お願いします
もどかしいくらいちょっとずつちょっとずつな2人の関係が愛おしく、 思わずニコニコしてしまう作品です!是非放送を楽しみにしていてください!

■氷室くん役 小林千晃

1.本作に初めて触れた時の印象を教えてください。

「冬月さん可愛い!」が最初の印象です(笑)そんなとても可愛い冬月さんと氷室くんの仲がなかなか深まらないのをもどかしく思いつつ、このままの関係でいてほしいとも願ってしまいました。この二人以外にも個性的なキャラクターたちが登場しますが、 どの人物もいい人且つ応援したくなる魅力が詰まっていて、 自分も頑張ろうと思える作品です。

2.ご自身が演じるキャラクターについての印象を教えてください。

氷室くんは一見クールで硬いイメージがありますが、それは雪女の末裔であるが故に周りに迷惑が掛からないように自分を律しているんです。その努力は偉いと同時に切なさもあるのですが、冬月さんや周りの人達がそれを受け入れた上で楽しませてくれるのが素敵でした。氷室くんが優しいからこそそういった関係性が築かれるんだと思うととてもほっこりします。

3.アニメの放送を楽しみにしているファンの皆様に一言お願いします。

原作ファンの方はもちろん、 アニメから本作に触れる方も、きっと冬月さんの可愛さに悶え氷室くんと同じツッコミをしてしまうに違いありません。とても可愛らしくユニークな物語となっていますので、 二人の行く末を是非一緒に見守っていきましょう。 宜しくお願いします!

ファン待望のアニメ化、放映が楽しみだ。

source:New feed

2022年10月3日(月)~25日(火)大阪松竹座にて、「日本怪談歌舞伎(Jホラーかぶき)」として『時超輪廻古井処(ときをこえりんねのふるいど)』を上演する。

日本の伝統芸能である“歌舞伎”と、日本のホラークイーンの地位を確立する“貞子”が史上初めてコラボレーションする。

貞子は、作家・鈴木光司氏が生み出した“リング”シリーズに登場する怨霊で、Jホラーブームの火付け役として国内外で圧倒的な知名度を誇るキャラクター。その貞子が、400年の歴史を持つ、日本の伝統芸能“歌舞伎”の舞台に初登場する。

出演は片岡愛之助、今井翼、中村壱太郎。これまで『GOEON 石川五右衛門』など数々共演してきた出演者たちとともに貞子が初挑戦する、新作歌舞伎に期待が高まる。

片岡愛之助 (C)松竹

片岡愛之助 (C)松竹

今井翼

今井翼

中村壱太郎 (C)松竹

中村壱太郎 (C)松竹

source:New feed

2022年8月30日(火)紀尾井小ホール にて、『お囃子プロジェクト×民謡』が開催されることがわかった。

「邦楽囃子の魅力を大勢の人に伝えたい!」そんな想いを込めて、2010年、邦楽囃子演奏家の望月秀幸と望月左太寿郎が始めたのが「お囃子プロジェクト」。お囃子エンターテインメントと称した音楽公演をメインの活動とし、「興味はあるけど敷居が高い」と思われがちな伝統芸能のイメージを払拭し、気軽に! 純粋に! 楽しんで頂ける内容を目指してを重ねてきた。

邦楽囃子は、祭りやあらゆる芸能を盛り立てる、大事な役割を担っている。その沢山あるお囃子の中でも、歌舞伎や日本舞踊など『伝統芸能』と言われる舞台で活躍するのが「邦楽囃子」。メインの楽器は4つ。締太鼓(しめだいこ)、大鼓(おおつづみ=大皮(おおかわ)、小鼓(こつづみ)、笛(ふえ)。これら4つの楽器を総称して四拍子(しびょうし)と言います。四拍子は舞台上で演奏することが多く、演目を賑やかに囃し立てる。歌舞伎の世界では舞台上で演奏するお囃子の事を「出囃子」(でばやし)とも呼ぶ。この他にも大太鼓や当たり鉦など、50種類近くの楽器を使い分ける。これらは通常舞台上では演奏せず、下手(舞台に向かって左側)にある黒御簾(くろみす)という小屋の中で演奏される。舞台の蔭で演奏する囃子という事で「蔭囃子」(かげばやし)と呼んでいる。

また、邦楽囃子は様々なルールがあり、演目の背景や場面、登場人物によって決められた演奏を行う。例えば亡霊が登場するときには「早笛」(はやふえ)と呼ばれる演奏をする。他にも喧嘩をする場面では祭囃子の演奏で舞台を盛り上げたり、山奥のこだまや雷の音など、効果音のような役割も果たす、マルチな活躍をするジャンルでもある。

「お囃子プロジェクト」では、太鼓の鋭い音、小鼓の低くて深い音色、大太鼓の稲妻のような激しい響き。すべての空気をひと吹きで変えてしまう能管や、優しいハーモニーの竹笛。音、リズム、演奏を余すところなく楽しめ、お囃子が奏でる古典音楽の世界に酔いしれることができる。また、邦楽器だけではなく、サックス、アコーディオン、ウッドベース、チューバ、ギター、韓国打楽器、ラテンパーカッションと、多種多様の素晴らしいプレーヤーをゲストに迎え、古典はもちろん、洋楽、ポップス、ジャズ、アジア、中東、演歌、民謡とジャンルを問わないさまざまな楽曲をおくる。

今回の公演でが挑戦するのは、日本文化のひとつである『民謡』とのコラボレーション。これまで様々な楽器をゲストに迎え公演をしてきた「お囃子プロジェクト」だが、そこに“唄”を加え、一段と進化したステージをおくる。しかし、ただ唄ったのでは面白くないという事で、民謡歌手に無理難題とも思える、Queen の「We will rock you」と黒田節をミックスさせて♪『黒田節ロックユー』、美空ひばりの「お祭りマンボ」と熊本県民謡「おてもやん」をミックスさせて♪『お祭りマンボやん』。さらにさらに恒例の『プロレス曲』まで唄う予定。

驚きと発見に満ちた80分を会場で体感しよう。

source:New feed

歌舞伎俳優の坂東竹三郎(ばんどう たけさぶろう)本名・岡崎 正二(おかざき まさじ)さんが、2022年6月17日(金)午前11時28分に骨髄異形成症候群のためのため、大阪市内病院にて死去したことがわかり、大阪松竹座宣伝部が発表した。享年89。葬儀・告別式は家族葬で執り行われた。

竹三郎さんは、昭和24年5月四代目尾上菊次郎の弟子となり、大阪・中座『盛綱陣屋』の腰元で尾上笹太郎を名のり初舞台。昭和34年9月三代目坂東薪車(しんしゃ)と改名し名題昇進。 昭和42年3月菊次郎の名前養子となり、朝日座『吉野川』の久我之助(こがのすけ)ほかで五代目坂東竹三郎を襲名。昭和53年上方舞の東山村流の二世家元となり山村太鶴を名のる。

関西に居を構える数少ない俳優のひとり。『すし屋』のお米や『引窓』のお幸、『忠臣蔵六段目』のおかやなど、情愛深い母親役や『封印切』のおえん、『吉田屋』のおきさをはじめとする上方の花車方、さらにはスーパー歌舞伎Ⅱ『ワンピース』(女医ベラドンナ)などの新作歌舞伎の舞台でも存在感を発揮した。

自主公演「坂東竹三郎の会」では復活狂言にも取り組み、また、平成9年に開塾した「松竹・上方歌舞伎塾」の講師を務める等、上方歌舞伎の振興と、後進の育成に注力した。

最後の舞台は令和3年12月南座『雁のたより』の仲居お君。平成6、7、11年十三夜会賞助演賞。平成10年十三夜会賞奨励賞。平成12年大阪市民表彰。平成15年第二十四回松尾芸能賞優秀賞。平成19年第十三回日本俳優協会賞特別賞。平成21年文化庁長官表彰。平成30年度大阪文化祭賞。令和4年松尾芸能賞功労賞を受賞している。

 

謹んでお悔やみ申し上げます。

source:New feed

2022年9月、Bunkamuraオーチャードホールにて上演される、ミュージカル『フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~』。この度、ティザービジュアルが公開された。また、キャストスケジュール、チケット&イベント情報も解禁となった。

世界中で圧倒的な人気を誇る伝説的漫画「北斗の拳」を初めてミュージカル化し、2021年冬大きな話題を呼んだ『フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~』。

【For J-LOD live2】Musical “Fist of the North Star~Hokuto no Ken~” in TOKYO(2021) OSAKA(2022)

日米中3か国のトップクリエイター達のコラボレーションとして誕生した本作は、ダイナミックな音楽、緻密な演出が相まり、壮大なエンターテインメントとして大好評を博し、“ミュージカル”誌に掲載された著名な演劇評論家らの選出による「2021年ミュージカルベストテン」において第4位に、オリジナル・ミュージカルとしては最高位に輝いた。

また評論家のみならず、ミュージカルファン、原作ファンの双方から高い支持を受け、「#アタタミュ」という自然発生的なハッシュタグが拡散するほど多くの人に愛される作品となった。

(上段左より)大貫勇輔、平原綾香、May’n、小西遼生、伊礼彼方、上川一哉、植原卓也、上田堪大(下段左より)清水美依紗、AKANE LIV、宮川 浩、三浦涼介、福井晶一、永井 大

(上段左より)大貫勇輔、平原綾香、May’n、小西遼生、伊礼彼方、上川一哉、植原卓也、上田堪大(下段左より)清水美依紗、AKANE LIV、宮川 浩、三浦涼介、福井晶一、永井 大

そんな本作が、豪華新キャストと共にブラッシュアップして再始動を果たす。東京公演を皮切りに上演される本作のチケット詳細情報、キャストスケジュールが公開。さらに、観劇回数に応じて貴重なオリジナルグッズがもらえるスタンプラリーキャンペーンやアフタートークイベントも決定した。

公演日程と場所は、2022年9月25日(日)~9月30日(金)渋谷・Bunkamuraオーチャードホールにて上演、その後10月7日(金)~10月10日(月・祝)福岡・キャナルシティ劇場にてツアー公演を予定。

スタンプラリー

スタンプラリー

そして、9月25日(日)の初日から9月30日(金)の千穐楽までの公演期間中にS席チケットを購入した方へ、観劇回数に応じて、オリジナルグッズをプレゼントするスタンプラリーキャンペーンが開催。さらに、各公演終演後に出演者が登壇するアフタートークイベントも行われる。

新たなキャストが加わり、再始動する『フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~』。どんな公演になるのか期待しよう。

source:New feed

2022年8月7日(日)、宮城県名取市の名取市文化会館にて、丸美屋食品ミュージカル『アニー』の上演が決定した。宮城県での公演は2019年以来3年ぶり、名取市での開催は2001年以来21年ぶりとなる。

主役のアニーや孤児などの子どもキャストは、毎年厳しいオーディションを経て選ばれており、今年は個性と実力を兼ね備えた、山崎杏(やまざき・あん)と山本花帆(やまもと・かほ)の2人がアニー役に選ばれた。

アニー役の山崎杏(左)と山本花帆(右)

アニー役の山崎杏(左)と山本花帆(右)

また、大富豪のウォーバックス役には、ドラマや舞台で活躍する葛山信吾が、10年ぶりのミュージカルとして参加。意地悪な孤児院の院長・ハニガン役は、舞台『ジキル&ハイド』『レ・ミゼラブル』などに出演しマルチな活躍を続けるマルシアがパワフルに演じる。

そのほか、劇団四季出身の笠松はる、「第25回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」フォトジェニック賞を経て舞台・ドラマなどで活躍する財木琢磨、アニメ派生ユニット「可憐Girl's」のメンバーYUIKAとして人気となり、その後女優として活躍する島ゆいかなどが出演。

制作発表会見の様子

制作発表会見の様子

さらに、アニーの生まれは1922年10月28日と設定されていることから、今年はアニー生誕100年、2003年から協賛している丸美屋食品工業株式会社様は協賛20年目、会場の名取市文化会館は開館25周年と、まさにアニバーサリーイヤーとなる。

オーケストラによる生演奏の中、両親が迎えに来ると信じて、孤児院で前向きに暮らす明るいアニーの姿は、子どもだけでなく、大人の心にも響く作品だ。

source:New feed

1:2022/06/21(火) 06:10:42.44ID:CAP_USER9 菜々緒 名前の由来や髪が天然パーマと明かす「年々天パの癖がキツくなってる」
[ 2022年6月20日 22:51 ] スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/06/20/kiji/20220620s00041000654000c.html
菜々緒Photo By スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/06/20/jpeg/20220620s00041000650000p_view.jpg
菜々緒公式インスタグラム(@nanao_official)より
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/06/20/jpeg/20220620s00041000651000p_view.jpg

 女優の菜々緒(33)が20日、自身のインスタグラムのストーリーズでファンからの質問に答え、名前の由来などを明かした。

 菜々緒は名前の由来を聞かれると「母が読んでいた本に『七生』という登場人物がいて気に入ってつけようとしたら 祖母にもっと女の子らしい名前にしなさいと言われて 漢字だけ変えて『菜々緒』になったそうです おかげさまで逞しすぎる女に成長しました。笑」と答えた。

 また、ロングのストレートヘアがトレードマークだが「ショートに切りたいなって思った事ありますか?」と聞かれると「めちゃくちゃありますが 仕事でないと出来ませんねー あと私の天パがどんな暴走をするのか…年々天パの癖がキツくなってる気がする」と明かした。菜々緒は以前にも自身のインスタグラムでもうすぐ3歳の時の写真と投稿し「私の天然パーマ。小さい頃は見事な縦ロール。大人になって落ち着いたけど。ってどうでもいい話」とつづったり、「髪を思いきって切ったら、毛先の重さがなくなって天然パーマが炸裂し過ぎてます」など、天然パーマであることを明かしたことがある。

 ほかにも「女性を恋愛として好きになったことはありますか?」には「あります けど私にとって大事なのは 人間として好むかどうか 性別とか構造はどうでもいい」。「最近何してるんですか?」には「少しお休みをもらって旅行に行きまくり ダイビングのライセンス取ったり 最近は母と祖母と私と友達で温泉旅行に行くのにハマってます そろそろ年末まで撮影の日々が始まります」などと答えていた。

(おわり)

1:2022/06/18(土) 21:31:27.71ID:CAP_USER9 お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志が“面白いと思うこと”を実験していく、フジテレビ系バラエティー『まっちゃんねる』が、25日に放送(後9:00)。
およそ1年ぶりとなる待望の第3弾では、これまでとはがらりと趣向を変え、新企画「IPPON女子グランプリ」を行う。

今回は「女芸人版」と「女性タレント版」の2つの対戦を実施。
「女芸人版」に出場するのは、3時のヒロイン・福田麻貴、蛙亭・イワクラ、Aマッソ・加納、ハリセンボン・箕輪はるか、「女性タレント版」には、滝沢カレン、神田愛花、渋谷凪咲(NMB48)、王林が参戦を果たす。

審査を務める顔ぶれも「IPPON女子グランプリ」の大きな見どころ。
『IPPONグランプリ』では出場者同士で審査を行うが、今回は大会チェアマンの松本のほか、『IPPONグランプリ』優勝経験を持つバカリズム、麒麟・川島明、千鳥・大悟が見届け人として審査を務め、3人の“大喜利王”も、審査ブースから女性同士の大喜利対決を見守る。

すべての収録を終えた松本は「今回の『まっちゃんねる』は、今までとはまったく違う実験を試みたんですが…いやこれ、ちょっとえらいことになりましたね(笑)」とコメント。
「女性だけの大喜利大会は無謀やっていう声もあったんですが、いやいや、そんなことはないよ、と。本当にすごかったですから」と満足げな表情でアピールした。

収録を終えた渋谷が、コメントを寄せた。

◆収録を終えた今、率直な感想をお聞かせください。
「大喜利というピラミッドの頂上にあるような、偉大すぎる番組に参加させていただけて、めちゃくちゃ幸せでした! 実は出演させていただけることが決まったときは、ものすごく緊張して、夜もなかなか寝られないくらいだったんですけど、『IPPONグランプリ』に出場できる人って、世界中で何十人だけじゃないですか。こんな緊張を味わえる人も、世界に何十人しかいないわけですよね。そう考えたら、めっちゃ幸せなことだと思えてきて。だから本番では、余計なことを考えないで一生懸命に頑張ろうって思えたし、実際、めちゃくちゃ楽しかったです!」

◆本番に向けて、何か準備したことはありますか?
「焦らないで臨めるように、今までの『IPPONグランプリ』を見返しながら、イメージトレーニングをしました。“ドラムロール大喜利”のボタンを押すタイミングを、ひとりで机を叩いて練習したり(笑)。あと、別の番組で共演させていただいているハリウッドザコシショウさんからもアドバイスをいただいたんですよ。“周りを気にしないで、どんどんボタンを押した方がいいよ”とか、“思いついた答えは、躊躇(ちゅうちょ)しないで全部言っちゃった方がいい”とか、『IPPONグランプリ』に出場されたことのあるザコシショウさんからいろいろと教えていただいて、すごく心強かったです」

◆大喜利に挑む際、心掛けたことは?
「お題ごとに、できるだけ自分がトップバッターになろうというのは決めてました。みなさんがどんな回答を出すのかわからないので、最初にまず私が答えを出して、そのまま空気が変わらないうちにどんどん答えよう、みたいな。そこは割とうまくいったのかなと思います」

◆では最後に、番組を楽しみにしている視聴者の方々へメッセージをお願いします。
「私はこれまで、いろんなところで大喜利をさせていただいてきたんですけど、“自分はアイドルだから”っていう、言い訳みたいな部分が心のどこかにあったような気がしていて。だけど今回は、何の言い訳もなく、ひとりの女子として、ただただ面白いことを突き詰めたつもりです。ぜひたくさんの方に見ていただきたいです!」

全文
http://news.yahoo.co.jp/articles/4446f8e8360513777dc8341f4338d11055038a16

「大喜利アイドル」渋谷凪咲も参戦! 女性版『IPPONグランプリ』初開催
(上段左から)ハリセンボンはるか、Aマッソ加納、蛙亭イワクラ、3時のヒロイン福田、(下段左から)王林、渋谷凪咲(NMB48)、神田愛花、滝沢カレン
http://pbs.twimg.com/media/FVdndxdaAAAj5b0.jpg
http://pbs.twimg.com/media/FVdndxmaUAAuTcX.jpg

NMB48 渋谷凪咲
http://pbs.twimg.com/media/EBQUZkmUwAARtz9.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B4G06-tCEAABs-E.jpg
http://pbs.twimg.com/media/D1g_54hVAAAf69Q.jpg
http://pbs.twimg.com/media/ENbf1JJUwAAucfL.jpg


http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655509479/

1:2022/06/20(月) 21:53:31.51ID:CAP_USER9 セレブの発言や行動が炎上、そのセレブが降板や番組の放送中止に追い込まれるキャンセルカルチャーの事例が増えている。その中にはコメディアンのジョークが不適切だ、差別的だと批判される場合も多い。イギリスを代表するコメディ俳優ローワン・アトキンソンがその傾向を批判している。

アイルランドの新聞「アイリッシュタイムズ」のインタビューに答えたアトキンソンは「自由な社会においてコメディアンは何に対してもジョークを言うことが絶対に許されるべき」とコメント。「コメディの目的は人に不快感を与える可能性がある。ユーモアは誰かをバカに見せるために作られている」と語り、コメディアンの発言を規制することには慎重になるべきだと主張した。「コメディの仕事は怒らせること、あるいは怒らせる可能性を持っているもの。その可能性を排除することはできない。すべてのジョークには犠牲者がいると私は思う」。

キャンセルカルチャーの中にはマイノリティや社会的弱者をジョークにして炎上する場合も。その点について聞かれたアトキンソンの答えは「下層社会と言われるところにも極端に独善的で自己満足的な人がいる。そういう人は非難されるべき。まともな自由社会ではどんな冗談も許されるはずだ」。

ちなみにアトキンソンは過去にもキャンセルカルチャーについてコメント、特にSNSを対象に言論を規制する動きを批判していた。2021年1月のインタビューでは「ネット上ではアルゴリズムが私たちの見たいものを決定する。それによって単純化された二元的な社会の見方が生まれる」と分析、「ネット上で人は、私たち側なのか、反対側なのかに分類される。反対側にいればキャンセルされることになる」と発言していた。

ジョークがどこまで認められるのかについては、昨年秋にNetflixのコメディショー「デイヴ・シャペルのこれでお開き」での騒ぎが記憶に新しい。シャペルがトランス女性たちを笑いものにしたことに対して「これはジョークではなくLGBTQsコミュニティを標的にしたヘイト発言だ」と批判する声が上がった。ちなみに今回のアトキンソンの発言は間もなくリリースされるNetflixの新番組「ローワン・アトキンソンのヒトvsハチ」のPRを兼ねたインタビューの中で出たものである。改めてコメディとヘイト発言、差別に関する議論が起きそう。

6/20(月) 20:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cadf86d03d455e7d33bf8554408008a4d3d51bf7
https://i.imgur.com/MUv2Jzv.jpg
https://i.imgur.com/alCQowJ.jpg

1:2022/06/17(金) 10:21:32.42ID:CAP_USER9 2022.06.16

「週刊ヤングジャンプ」で連載された人気マンガで、TVアニメも三期まで放送されている『ゴールデンカムイ』ですが、TVではカットされ、後にコミックス同梱版のDVDとしてアニメ化されたエピソードがいくつか存在しています。原作でも特に重要かつインパクトの強いエピソードばかりなのですが、なぜTVでは放送できなかったのでしょうか?

いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう、「親分と姫」のエピソード

姉畑支遁先生の奮闘を描いたOVAのパッケージ(23巻同梱版特典)『支遁動物記』(集英社)
https://magmix.jp/wp-content/uploads/2022/06/220609-kinkamuova-01.jpg

「週刊ヤングジャンプ」でに連載された人気マンガで、TVアニメも三期まで放送されている『ゴールデンカムイ』ですが、アニメ化されていない部分も存在します。いくつかのエピソードはカットされたままですが、
後にコミックスにDVDで同梱される形でOVA化されたものもありました。今回は、数多くの変態が登場する『ゴールデンカムイ』のなかでも、特に強烈な珠玉のエピソードのOVAを紹介します。

●ヤクザ同士の純愛が衝撃「モンスター(親分と姫)」編

「モンスター編(親分と姫)」は単行本19巻に同梱する形でアニメ化されたエピソードで、原作の63話から69話が該当します。アシリパ(リは小文字)さんの大叔母の家に伝わる花嫁衣装を取り戻すため、
アメリカ人牧場主・エディー・ダンに協力して、「モンスター」と呼ばれるヒグマを退治することになった杉元たち。しかし、ヒグマが巣食う森に乗り込んだ杉元たちは3頭のヒグマに追われ、やむなく農家へと逃げ込みます。

 そこで出会ったのが、若山輝一郎(わかやまきいちろう)と仲沢達弥(なかざわたつや)でした。実はこのふたり、キロランケが競馬で八百長の指示を無視し博打で大損をしたために後を追ってきたヤクザであり、親分の若山は素性を怪しんだ杉元に長ドスで襲いかかります。
切りかかる瞬間は別の方向を見ているのか、それとも目をつぶっているのか、どちらとも取れるような描写となっているにも関わらず、鋭い太刀筋、見事な構えを見せてくれるのが印象的なシーンです。

 その後、ヒグマの脅威に晒されるなか、次第に人間同士で共闘せざるを得ない状況に追い込まれ、二転三転のあげくに若山と仲沢は死亡。それまでに両者の真の関係が明らかになる一連のシーンは、筆者もリアルにお茶を噴き出してしまうほどの衝撃がありました。そして、最後は美しい「純愛」を見せています。

 難波日登志(三條なみみ)監督のインタビューによると、TVアニメ化の際には話数の都合上カットされたようですが、後にOVA化されたのは1ファンとして感謝したいです。若山役が銀河万丈さん、仲沢役が田中秀幸さんという豪華キャストとなり、話題を呼びました。

●白石の過去が明らかに「恋をしたから脱獄することにした」編

●姉畑先生が見せた生きざまに感動?「支遁動物記」編

 https://magmix.jp/post/95240

1:2022/06/20(月) 13:08:47.93ID:CAP_USER9 https://npn.co.jp/article/detail/200022194
2022年06月20日

ロッチ・中岡創一が19日に放送された『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)に出演。人気企画「ロッチ中岡Qtube」にて訪れたダンススタジオの対応が波紋を呼んだ。

今回、韓国で大人気のダンス動画に挑戦。しかし、中岡は3月の番組ロケで足を怪我しているため、上半身だけマスターして、本人映像と合わせることに。

K-POPアイドルをめざす10代の男の子たちと特訓するも、なかなかうまくできず、ダンススタジオの講師たちも苛立ち始めてしまう。その後、2人の講師が指導方針で揉めたり、中岡をスルーして生徒たちに厳しく指導したりという展開に。中岡も「学生たちのドキュメントになっている。そういうことじゃないからQtubeって。情熱はこっちに注いでくれないと」とこぼしたように、中岡を無視したドキュメンタリー状態となってしまった。番組的にはOKテイクがあったのだが、先生や生徒が完璧を求めるあまり、20回以上撮影し、ようやく終了した。

「番組の編集で面白くは仕上げていましたが、視聴者的には、スタジオ側が番組趣旨を理解しているのか、そもそもスタッフが趣旨を伝えているのか、ボツにした方が良かったんじゃないか、といった声が上がっているようです」(芸能ライター)

Twitterでは「このダンススタジオ面倒すぎるな協力してもらってるとはいえあくまで中岡がメインなのに」「先生のプロ意識が高いせいで笑いが無くなった」「先生のこだわりも、生徒のプライドも理解できるけど、主役とか趣旨とかそういうのは理解して欲しかった。事前に説明はしてるはずだよね?」「ダンススクール、先生たち趣旨わかってなくてきついな この子たちも…空気読めんのか」と厳しい意見が飛んだ。

これを受けてか、当日不在だったというダンススタジオの代表が謝罪文を出す事態に。中岡のケガへのケアが足りずたくさん踊らせてしまったこと、撮影を長引かせてスタッフにも負担をかけてしまったこと、中岡をないがしろにしてしまったことなど、SNSを通じて謝罪した。

今回の件で、ダンス講師に直接クレームを入れる視聴者もいるという。生徒や講師は一生懸命やった上で方向性がズレてしまった。趣旨の共有ができていなかったり、完璧なものを届けたいという気持ちから……など、裏にはいろいろなことがあっただろう。自身のSNSにとどめるならまだしも、クレームを入れるのは“やりすぎ”ではないだろうか。

https://npn.co.jp/res/images/article/200022194/644bdf8fe76705cf2149d531142bc136_photo.jpg