HOME 未分類 東京五輪パラ組織委 高橋治之元理事を受託収賄容疑で逮捕 東京地検特捜部 大会スポンサー「AOKI」側から約5100万円受領 [征夷大将軍★]
東京五輪パラ組織委 高橋治之元理事を受託収賄容疑で逮捕 東京地検特捜部 大会スポンサー「AOKI」側から約5100万円受領 [征夷大将軍★]
元スレ
1:2022/08/19(金) 19:24:56.11ID:CAP_USER9 https://www.cinematoday.jp/news/N0131855 2022年8月19日
昨年末に放送された高橋一生主演のNHKドラマ「岸辺露伴は動かない」第4話〜6話が19日深夜にNHK総合で再放送される。
原作漫画「岸辺露伴は動かない」は、荒木飛呂彦の漫画「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズに登場する天才漫画家・岸辺露伴を主人公にしたストーリー。実写ドラマ第1弾(第1話〜3話)は2020年12月28日から30日にかけて、2弾(第4話〜6話)は2021年12月27日より3夜にわたって放送された。相手を本にして、生い立ちや秘密を読み、さらに指示を書き込むこともできる“ヘブンズ・ドアー”という特殊能力を備えた漫画家の岸辺露伴(高橋)が担当編集者・泉京香(飯豊まりえ)を相棒に、奇怪な事件や不可思議な現象に立ち向かう。脚本をアニメシリーズ「ジョジョの奇妙な冒険」の脚本も担当した小林靖子、演出を大河ドラマ「おんな城主 直虎」(2017)やドラマ「雪国 -SNOW COUNTRY-」(2022)などで高橋と組んだ渡辺一貴が務めた。
第4話、6話は漫画「岸辺露伴は動かない」、5話は「ジョジョの奇妙な冒険」の4部「ダイヤモンドは砕けない」が原作となる。4話「ザ・ラン」は、露伴が会員制のスポーツジムで駆け出しのモデル・橋本陽馬(はしもと・ようま/笠松将)と出会い、ランニング対決を繰り広げる。5話「背中の正面」では、他人に背中を見せまいとする奇妙な男・乙雅三(きのと・まさぞう/市川猿之助)が露伴の家を訪れ、露伴の好奇心が思いもよらぬ事態を引き起こす。6話「六壁坂」では、妖怪伝説を取材するために「六壁坂村」の山林を買い破産した露伴が、村一番の名家の跡取り娘・大郷楠宝子(おおさと・なおこ/内田理央)の恐ろしい秘密に遭遇する。
ドラマ「岸辺露伴は動かない」 8月20日[総合] ※19日金曜深夜 午前0:14〜1:03 第4話「ザ・ラン」 午前1:05〜1:54 第5話「背中の正面」 午前1:56〜2:45 第6話「六壁坂」
https://img.cinematoday.jp/a/qTbaWOX2mh60/_size_640x/_v_1660810717/main.jpg
元スレ
1:2022/08/19(金) 19:24:56.11ID:CAP_USER9 https://www.cinematoday.jp/news/N0131855 2022年8月19日
昨年末に放送された高橋一生主演のNHKドラマ「岸辺露伴は動かない」第4話〜6話が19日深夜にNHK総合で再放送される。
原作漫画「岸辺露伴は動かない」は、荒木飛呂彦の漫画「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズに登場する天才漫画家・岸辺露伴を主人公にしたストーリー。実写ドラマ第1弾(第1話〜3話)は2020年12月28日から30日にかけて、2弾(第4話〜6話)は2021年12月27日より3夜にわたって放送された。相手を本にして、生い立ちや秘密を読み、さらに指示を書き込むこともできる“ヘブンズ・ドアー”という特殊能力を備えた漫画家の岸辺露伴(高橋)が担当編集者・泉京香(飯豊まりえ)を相棒に、奇怪な事件や不可思議な現象に立ち向かう。脚本をアニメシリーズ「ジョジョの奇妙な冒険」の脚本も担当した小林靖子、演出を大河ドラマ「おんな城主 直虎」(2017)やドラマ「雪国 -SNOW COUNTRY-」(2022)などで高橋と組んだ渡辺一貴が務めた。
第4話、6話は漫画「岸辺露伴は動かない」、5話は「ジョジョの奇妙な冒険」の4部「ダイヤモンドは砕けない」が原作となる。4話「ザ・ラン」は、露伴が会員制のスポーツジムで駆け出しのモデル・橋本陽馬(はしもと・ようま/笠松将)と出会い、ランニング対決を繰り広げる。5話「背中の正面」では、他人に背中を見せまいとする奇妙な男・乙雅三(きのと・まさぞう/市川猿之助)が露伴の家を訪れ、露伴の好奇心が思いもよらぬ事態を引き起こす。6話「六壁坂」では、妖怪伝説を取材するために「六壁坂村」の山林を買い破産した露伴が、村一番の名家の跡取り娘・大郷楠宝子(おおさと・なおこ/内田理央)の恐ろしい秘密に遭遇する。
ドラマ「岸辺露伴は動かない」 8月20日[総合] ※19日金曜深夜 午前0:14〜1:03 第4話「ザ・ラン」 午前1:05〜1:54 第5話「背中の正面」 午前1:56〜2:45 第6話「六壁坂」
https://img.cinematoday.jp/a/qTbaWOX2mh60/_size_640x/_v_1660810717/main.jpg
元スレ
1:2022/08/20(土) 06:27:04.18ID:CAP_USER9 Stranger Things’ David Harbour reveals which song would save him from Vecna Rebecca Sayce Friday 19 Aug 2022 11:40 am METRO ※DeepL翻訳 https://metro.co.uk/2022/08/19/stranger-things-david-harbour-reveals-which-song-would-save-him-from-vecna-17210214/ https://metro.co.uk/wp-content/uploads/2022/08/david-harbour-vecna.png https://metro.co.uk/wp-content/uploads/2022/07/PRI_71180668.jpg
今年5月に初放送されたシーズン4で登場したヴェクナは、超常的な能力によって犠牲者に取り付き、最終的には番組で最も陰惨なシーンで犠牲者を殺害することができるようになりました。
しかし、いわゆる「呪い」は、取り憑かれた人が好きな曲を聴くと逃れることができます。セイディ・リンク演じるマックスは、友人たちがケイト・ブッシュのヒット曲「Running Up That Hill (A Deal With God)」を演奏すると、ヴェクナの束縛から逃れられるという設定になっています。
ネットフリックスのヒット番組の全4シリーズに出演しているチーフ・ホッパー役は、自身の音楽の趣味を形成する上で大学時代が欠かせなかったと明かした。
「とても恥ずかしいことなんだけど、僕の音楽の趣味は、ほとんど明かさないんだ。僕の大学時代みたいなものは、90年代前半だったんだ。だから、そこで音楽が本当に重要になったんだ」と彼はE!Newsのインタビューで語っている。
この俳優(47歳)はその後、1993年のアルバム『August And Everything After』に収録されているCounting Crowsの楽曲『Mr Jones』が、危機的状況に陥ったときにこの俳優を救ってくれると語っています。
あの曲は)きっと僕を大学に連れ戻してくれるよ!」と俳優がジョークを飛ばした。
また、同シリーズの他のスターたちも、番組の最新の敵役から自分を救ってくれる楽曲を明かしている。
イレブン役のミリー・ボビー・ブラウンは、韓国のボーイズバンドTREASUREのJIKJINが「すべてから(彼女を)癒してくれる」と語っています。
番組でウィル・バイヤーズを演じる共演者のノア・シュナップは、カーディ・Bの『WAP』が自分の曲になると冗談交じりに語り、セイディは番組で紹介されたケイト・ブッシュの代表曲は自分の曲ではなく、代わりにテイラー・スウィフトの『August』を選ぶと明かしている。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
Mr. Jones – Counting Crows https://www.youtube.com/watch?v=x_dtKRzbCTU
M!LKが2022年8月10日(水)に発売したNew Single「奇跡が空に恋を響かせた」が、8月22日付オリコン週間シングルランキングで1位を獲得した。※ オリコン調べ(2022/8/22付:集計期間2022年8月8日〜8月14日)
それに伴い、8月21日(日)22時30分より、M!LKオフィシャルYouTubeチャンネルにて、メンバーがファンへの感謝を込めたYouTube Live『夏休みだよ!キセコイ感謝パーティー』の生配信が都内某所より急遽決定した。
オリコン週間シングルランキング1位を獲得したのはM!LKとして初。記念すべき楽曲「奇跡が空に恋を響かせた」の披露もあるかもしれない。
9月からは自身最大キャパシティのホールツアー『M!LK HALL TOUR 2022 満月の夜 君と逢う』の開催が決定しているM!LK。8月20日(土)より一般発売がスタートしている。
source:New feed
2022年8月24日(水)発売のHey! Say! JUMP 9枚目のオリジナルアルバム『FILMUSIC!』は、『音楽×映画』をコンセプトにしたアルバムで、さまざまな映画ジャンルをテーマに豪華アーティストが書き下ろした新曲が多数収録されることでも話題の1枚だ。
その『FILMUSIC!』に収録されている「Change the world Y2K」(読み:チェンジザワールドワイツーケー)が、8月20日放送のbayfm『JUMP da ベイベー!』(毎週(土)23:00~23:27)にて初オンエアされる。
本楽曲を手掛けたのは、水曜日のカンパネラで作詞・作曲・サウンドプロデュースを務め、サウンドプロデューサー、トラックメイカー、作詞家、作曲家として多数の様々なプロジェクトに携わるケンモチヒデフミだ。
映画ジャンルとしてはノスタルジーをテーマとし、メンバーからのリクエストでもあった「平成」を題材に楽曲が作られていった。平成の時代に流行り、そして今リバイバルしているY2K カルチャー、大正モダン・昭和レトロに並ぶ、平成ポップなモノ・コト・コトバが歌詞に散りばめられ、ケンモチヒデフミ節満載のメロディや80’s City Popテイストの懐かしくもオシャレなトラックと融合することで新しくも儚いエモーショナルなイメージとなっている。
平成に生まれ平成に育ち、その時代を懐かしみ振り返りながら、令和を背負って立つ世代でもあるHey! Say! JUMPが、先頭に立ってこれからの時代を切り開いていくという前向きなメッセージも込められた楽曲となった。
アルバム『FILMUSIC!』には、本楽曲以外も多数のアーティストコラボ楽曲が収録。今後解禁されるアーティスト提供曲情報に注目だ。
さらにHey! Say! JUMPのYouTube公式アーティストチャンネルではアルバム楽曲の映像コンテンツや特典映像のダイジェストなども、 続々UPされており、豪華なアルバムへの期待感がますます高まっている。
source:New feed
あらきがツアー『ARAKI LIVE TOUR IDEA』の開催を発表した。
2022年8月10日には活動9周年を迎え、同日にはニューアルバム『IDEA』をリリース。ツアーは9月30日(金)の神奈川公演(横浜BayHall)からスタートし、12月22日(木)の東京公演(LINE CUBE SHIBUYA)まで、全国17ヶ所を巡る。
合わせて、チケットの最速先行受付も開始となった。
あらき
source:New feed
ソロでの音楽活動を発表した三宅健のファーストミニアルバム『NEWWW』のジャケット写真が解禁された。
2022年10月5日に発売になるミニアルバム「NEWWW」(読み:ニュー)」は、デビューから26年を経た三宅が新しい価値観、アイドル像の固定観念を覆す作品になっている。
今回解禁されたジャケットは真っ白な空間で手にはコントローラーのようなものを持っており、収録される楽曲のそれぞれの世界にトランスフォーメーションしていく世界観を表現している。
また同時にミニアルバムの購入者特典も解禁された。3形態同時購入者特典は10月からはじまる全国ツアー『Ken Miyake NEWWW Live Tour 2022』のリハーサルを抽選で観覧できる特典や、3形態同時購入した人全員が参加できるオンライントークイベントの開催が発表された。
ミニアルバム『NEWWW』は、三宅が一緒に作品を作りたいと思うアーティストと制作しており、誰も行ったことのない『NEWWW』な三宅の世界がまもなく発表される。
source:New feed
元スレ
1:2022/08/19(金) 05:22:59.08ID:CAP_USER9 純烈&ダチョウ倶楽部「白い雲のように」リリース決定 リーダー酒井「絶対聴いてね!」 8/19(金) 5:00 スポニチアネックス https://news.yahoo.co.jp/articles/4b04e5dc2f0f468d19654f5c712b2ec78d91dae7 「白い雲のように」をカバーする純烈&ダチョウ倶楽部 https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220819-00000097-spnannex-000-1-view.jpg
「ダチョウ倶楽部」の2人と4人組ムード歌謡グループ「純烈」によるユニット「純烈&ダチョウ倶楽部」のCDジャケット写真が19日に解禁された。
猿岩石の大ヒット曲「白い雲のように」のカバーが、9月14日リリースの「君を奪い去りたい」のカップリング曲として収録される。またCDリリースに先駆けて31日の先行配信も決定した。
純烈リーダーの酒井一圭(47)は「フミヤさん、尚之さんが産み出したF―BLOODのパワー、あの時代を作った猿岩石のパワー、そして上島さんのパワー、名曲中の名曲を今回、肥後さん、ジモンさんと純烈が力を合わせて歌いました。絶対聴いてね!」と呼び掛けている。
(おわり)
元スレ
1:2022/08/20(土) 05:20:55.85ID:CAP_USER9 King & Prince高橋海人:「ボーイフレンド降臨!」でドラマ単独初主演 桜井ユキ&田中みな実と12歳差の三角関係(コメント全文) 2022年08月20日 MANTAN WEB https://mantan-web.jp/article/20220819dog00m200072000c.html 10月期の連続ドラマ「ボーイフレンド降臨!」に出演するKing & Princeの高橋海人さん(手前)、田中みな実さん(左奥)、桜井ユキさん=テレビ朝日提供 https://storage.mantan-web.jp/images/2022/08/19/20220819dog00m200072000c/001_size10.jpg
人気グループ「King & Prince」の高橋海人さんが、10月期の連続ドラマ「ボーイフレンド降臨!」(テレビ朝日系、土曜午後11時)で主演を務めることが8月20日、明らかになった。高橋さんが単独でドラマに主演するのは初めて。「これまで僕が吸収してきたものを全て発揮し、この作品で一つ階段を上がり、自分の中の看板にできたら、という意気込みでいます」と語っている。
ドラマは「婚姻届に判を捺(お)しただけですが」「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」(共にTBS系)などの田辺茂範さんが脚本を手がけるオリジナルラブコメディー。人生の分岐点で行き詰まる35歳の女性2人と、記憶喪失になった23歳の青年による12歳差の三角関係を描く。桜井ユキさん、田中みな実さんがダブルヒロインを務めることも発表された。
高橋さんが演じるのは、事故で記憶喪失になった謎多き青年・アサヒ。性格は天真らんまんで無防備。圧倒的な才能で周囲を引きつける。
桜井さんは広告代理店に勤める茶谷(ちゃたに)かしこ、田中さんは小劇団の女優で、劇団主宰者の彼氏と暮らす佐藤渉に扮(ふん)する。自己評価が低く、夢は見る前に諦めてしまうかしこと、失敗してもくじけない渉という対照的な性格だ。2人は高校の同級生で、親友だったが、あることをきっかけに別々の道を歩むことになった。
キャストのコメントは以下の通り。 ◇高橋海人さん
--単独初主演ですが、出演が決まった時の気持ちを教えてください。
恋愛作品は見るのも大好きで、ずっとやってみたいと思っていたので、今回お話をいただいた時はとてもうれしかったですし、光栄でした。まさか自分がドラマの主演をさせていただけるなんて! という感覚で、最初は大丈夫かな、とか、背負いきれるのかな、とも思いましたが、今はとにかく楽しみでしかないです。
デビューしてからさまざまな作品に出させていただく中で、多くの方の背中を見ながら学ばせていただきました。これまで僕が吸収してきたものを全て発揮し、この作品で一つ階段を上がり、自分の中の看板にできたら、という意気込みでいます。また、桜井(ユキ)さん、田中(みな実)さんをはじめとするキャスト、監督、スタッフ、皆で話し合って、たくさんの楽しい思い出を作りながらすてきな作品にする! というのが目標なので、実現していきたいと思っています。
--桜井ユキさん、田中みな実さんと共演されることについてはいかがですか?
とても落ち着いていて頼もしい方たちなので、2人のお姉さんに甘えさせていただきながら、皆で楽しく過ごせる現場にできるよう、頑張りたいと思います。
--今回演じられるアサヒと、高橋さんご自身の共通点はありますか?
アサヒという役は、固定概念や偏見を持たない無防備さで、その言動は大人の女性から見ると浮世離れしている印象もありますが、そういう点が人を引きつける役だとお聞きしました。僕も普段から人に対して壁を作らないようにすることを意識しているので、ありのままの自分でやっていければと思っています。
--視聴者へメッセージをお願いします。
平日に学校や仕事を頑張ってちょっと心が疲れたな、と思った時に、このドラマを見ていただけると、少し心が軽くなったり、キュンキュンしたり、いろんな感情で楽しんでもらえる作品になると思います。ぜひ皆さん、土曜の夜は「ボーイフレンド降臨!」を見て、心躍るすてきな時間をお過ごしください!
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
元スレ
1:2022/08/19(金) 15:33:30.57ID:CAP_USER9 8/19(金) 15:12 スポニチアネックス
ヒカル、前代未聞の誕生日プレゼント メンバーに「サイコロで出た目×1000万円あげます」
ユーチューバー・ヒカル(31)が、19日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。自身を10年間支えてくれたメンバー・名人(28)に、前代未聞の誕生日プレゼントを送った。
名人はヒカルの高校の後輩で、ゲーム実況時代から活動に参加し、チームを支えてきた。ヒカルは長年の感謝を込めて、名人への手紙を読み上げると、思わず涙ぐむ場面もあった。その後、おもむろにサイコロを取り出すと「これは特別なサイコロです。1回だけ振って、出た目×1000万円あげます」と、驚きの誕生日プレゼントを発表。
そして、名人がサイコロを振った結果は「4」で見事4000万円を獲得。メンバーは「宝くじに当たったようなもんじゃん!」と大盛り上がりだった。ヒカルは「受け取るときに税金払ったりしないといけないんで、後日税理士を通して振り込みます」と、笑顔を見せていた。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220819-00000187-spnannex-000-3-view.jpg https://news.yahoo.co.jp/articles/dc97ca43edcab05e21ade3c650673da90cde6bdb
元スレ
1:2022/08/19(金) 15:33:30.57ID:CAP_USER9 8/19(金) 15:12 スポニチアネックス
ヒカル、前代未聞の誕生日プレゼント メンバーに「サイコロで出た目×1000万円あげます」
ユーチューバー・ヒカル(31)が、19日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。自身を10年間支えてくれたメンバー・名人(28)に、前代未聞の誕生日プレゼントを送った。
名人はヒカルの高校の後輩で、ゲーム実況時代から活動に参加し、チームを支えてきた。ヒカルは長年の感謝を込めて、名人への手紙を読み上げると、思わず涙ぐむ場面もあった。その後、おもむろにサイコロを取り出すと「これは特別なサイコロです。1回だけ振って、出た目×1000万円あげます」と、驚きの誕生日プレゼントを発表。
そして、名人がサイコロを振った結果は「4」で見事4000万円を獲得。メンバーは「宝くじに当たったようなもんじゃん!」と大盛り上がりだった。ヒカルは「受け取るときに税金払ったりしないといけないんで、後日税理士を通して振り込みます」と、笑顔を見せていた。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220819-00000187-spnannex-000-3-view.jpg https://news.yahoo.co.jp/articles/dc97ca43edcab05e21ade3c650673da90cde6bdb
元スレ
1:2022/08/19(金) 00:26:54.02ID:CAP_USER9 足立梨花、美しいヒップ&抜群スタイルに反響 「鍛えたね」「シックスパック感」「健康美」
タレントの足立梨花(29)が14日、10月14日に発売する写真集の公式インスタグラムを更新し、メイキングカットなどを公開した。
デビュー15周年&30歳という節目を記念して『足立梨花メモリアル写真集』(タイトル未定・KADOKAWA)を10月14日に発売する足立。 記念すべきタイミングに、「今だから表現できる」大人の魅力をふんだんに凝縮した写真集となる。
インスタでは「真集メーキングをチラ見せ! Amazonほか、ネット書店で予約受付中です!!」と告知し、ハッシュタグ「#足立梨花メモリアル写真集 #あだっちー #足立梨花」と添えた。
この投稿にフォロワーからは「スレンダーボディ超セクスィー カワユス最高です」「あだっちーのシックスパック感」「健康美」「鍛えたね 頑張る梨花ちゃん凄い」「あだっちぃーホンマに可愛い過ぎです」などのコメントが寄せられている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4fbb2d8ed53cdb29854fa2f5a739bdebdcaf128 https://i.imgur.com/6bFgvM9.jpg https://i.imgur.com/aErZr0d.jpg https://i.imgur.com/oble6R5.jpg https://i.imgur.com/EfJnO1O.jpg
「2.5次元 大上映祭 2022」~ミュージカル『青春-AOHARU-鉄道』 ~ が、2022年9月17日(土)~9月25日(日)(9月20日、21日、22日は除く)に開催されることが決定した。
人気鉄道擬人化コミック『青春鉄道』をミュージカル化した本シリーズ。2015年に初演されたミュージカル『青春-AOHARU-鉄道』から、コンサート Rails Live 2019、そして現在絶賛上演中の最新作、ミュージカル『青春-AOHARU-鉄道』~誰が為にのぞみは走る~まで、全7作品を上映する。
上映祭のスケジュールや作品タイトルは、ネルケWESTプロジェクト公式サイト内の公演情報ページを確認しよう。
「2.5次元 大上映 祭 2022」とは、ネルケWESTプロジェクト発足を記念して、これまでネルケプランニングが手掛けてきた、数々の2.5次元ミュージカル・舞台映像を『AiiA 2.5 Theater Kobe』にて上映。1日中舞台映像を楽しめるチケットや、豪華なキャストによるトークショー付きの上映会など、盛りだくさんの内容となっている。
source:New feed
元スレ
1:2022/08/19(金) 22:48:17.46ID:CAP_USER9 2022年7月12日 11時55分スポーツ報知 # 芸能# 話題 国母和宏のインスタグラム(@kazukokubo)より
元バンクーバー五輪代表のプロスノーボーダー・国母和宏(33)が12日までに自身のインスタグラムを更新し、最新の全身ショットを公開した。
国母は自身の関わるアパレルブランドのモデルとして撮影した写真を掲載。黒いシャツとカーキのパンツを着用し、ベージュの靴を履いている。腕に入ったタトゥーもちらり。
フォロワーからは「羨ましいなぁ」「ィヤバ!!」「お散歩できるの羨ましいです」などの声が寄せられた。
国母は09年11月に智恵夫人と結婚し、一男二女の父に。インスタでは地元・北海道で子どもたちと過ごすショットも多数投稿している。
https://hochi.news/articles/20220712-OHT1T51016.html?page=1
https://hochi.news/images/2022/07/12/20220712-OHT1I51031-L.jpg
元スレ
1:2022/08/19(金) 22:48:17.46ID:CAP_USER9 2022年7月12日 11時55分スポーツ報知 # 芸能# 話題 国母和宏のインスタグラム(@kazukokubo)より
元バンクーバー五輪代表のプロスノーボーダー・国母和宏(33)が12日までに自身のインスタグラムを更新し、最新の全身ショットを公開した。
国母は自身の関わるアパレルブランドのモデルとして撮影した写真を掲載。黒いシャツとカーキのパンツを着用し、ベージュの靴を履いている。腕に入ったタトゥーもちらり。
フォロワーからは「羨ましいなぁ」「ィヤバ!!」「お散歩できるの羨ましいです」などの声が寄せられた。
国母は09年11月に智恵夫人と結婚し、一男二女の父に。インスタでは地元・北海道で子どもたちと過ごすショットも多数投稿している。
https://hochi.news/articles/20220712-OHT1T51016.html?page=1
https://hochi.news/images/2022/07/12/20220712-OHT1I51031-L.jpg
元スレ
1:2022/08/19(金) 15:28:31.38ID:CAP_USER9 8/19(金) 15:26 スポニチアネックス
ガーシー議員、27年培った“アテンド術”を明かす「150人の女の子に連絡したら4割は返ってくるから」
「青汁王子」こと実業家・三崎優太氏(33)が19日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。「ガーシー」として知られるNHK党の参院議員・東谷義和氏(50)がゲスト出演し、27年間培ってきた“アテンド術”について語った。
三崎氏は、東谷氏と会うためにドバイまで飛んだが、そこで「アテンドしてもらいたいんです」と懇願。東谷氏が「エエで!」と快諾し場を設けると、三崎氏は「めちゃくちゃキレイな方が隣にいます…」と、衝撃を受けた様子だった。
そこで、アテンド術について問われた東谷氏は「LINEをグループ分けしてるんじゃないんだけど、東京の子は名前に『TK』って付けるのよ。大阪の子は『OS』とかね。30人まで一斉に送れるから、文言を考えて転送するのよ。だいたい100人から150人くらいの女の子に送るんやけど、昔は1割ぐらい返ってきて。後半からは、当たり率がデカくなってきて、4割くらい返ってくるようになって」と、驚きの告白。
「それで“友達を呼んできていい?”とか言うんだけど、俺は“ブスはいらんで”って言って。タレントは嫌がるからね、だから素の写真を送らせて判断していて。大体男2~3人で遊んでるときは、その3倍呼んでいた」などと、テクニックを明かしていた。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220819-00000193-spnannex-000-2-view.jpg https://news.yahoo.co.jp/articles/21ce3c96da10c781593360afdb808e76f4891f71
元スレ
1:2022/08/19(金) 13:53:29.84ID:CAP_USER9 8/19(金) 13:36 J-CASTニュース
山口出身へずまりゅう「大阪桐蔭ざまーみろ」 煽り投稿に批判続々「炎上商法いつまでやるの?」
元迷惑系YouTuberのへずまりゅうさんが、2022年8月18日に行われた第104回全国高等学校野球選手権大会の準々決勝で、優勝候補と目されていた大阪桐蔭(大阪)を下関国際(山口)をツイッターで祝福した。
しかし、その投稿内容にネット上から批判が集まっている。
■「お前らは俺と同じ山口県の宝だよ」
下関国際は大阪桐蔭に5-4の逆転勝ちで、同校初の4強進出を果たした。
へずまさんは試合後にツイッターを更新し、車内でガッツポーズしている自身の写真を投稿。「山口県下関国際野球部おめでとう」と、出身地である山口県の代表校を祝福。「お前らは俺と同じ山口県の宝だよ」とつづっていた。
へずまさんは同じツイートで、「大阪桐蔭ざまーみろ」と煽るような言葉も投稿。これにへずまさんの元には、
「これは許せない」 「大阪桐蔭に失礼」 「炎上商法いつまでやるの?って思うくらい酷い」
という批判が集まっていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2980e79c44e17c713d49fdc0cd61328f4fe5da41
【写真】下関国際の勝利にガッツポーズするへずまりゅう https://www.j-cast.com/images/2022/08/news_20220819124601.jpg
元スレ
1:2022/08/17(水) 05:19:22.86ID:CAP_USER9 山本美月「突然のご報告!」で「実は…6月頃から可愛い子が我が家に」と明かす [ 2022年8月16日 19:29 ] スポニチアネックス https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/08/16/kiji/20220816s00041000481000c.html 山本美月 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/08/16/jpeg/20220816s00041000474000p_view.jpg 山本美月公式インスタグラム(@mizuki_yamamoto_official)から https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/08/16/jpeg/20220816s00041000476000p_view.jpg https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/08/16/jpeg/20220816s00041000475000p_view.jpg
女優の山本美月(31)が16日、自身のインスタグラムを更新し、6月に「可愛い子」が増えたことを報告した。
山本は「突然のご報告!」として、「実は…6月頃から可愛い子が我が家に」と報告。「黒ポメラニアンの、『バターカップ』ちゃん。キンポウゲのお花という意味も」と続けた。
山本は、これまでにも黒ポメラニアンのこつめちゃんを飼っており「こつめちゃんとは違うブリーダーさんからやって来ました。似てると言われるけど、私から見ると全然違うお顔、性格!これからも我が家の黒ポメ姉妹をよろしくお願い致します 写真は、来たばっかりの頃。今は猿期真っ只中!こつめとはゆっくり仲良くなったら…と見守っています」とした。
フォロワーからは「可愛い 白ソックスが」「とてもきれいです」
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
元スレ
1:2022/08/18(木) 07:08:45.96ID:CAP_USER9 8/17(水) 22:05 東スポWeb
ひろゆき氏がヤバさ指摘 萩生田氏の生稲氏〝同伴〟は「統一教会への国会議員勧誘」
2ちゃんねる元開設者で実業家のひろゆき氏が17日、ツイッターを更新。生稲晃子参院議員を旧統一教会系施設に〝同伴〟した自民党の萩生田光一政調会長に戦慄をおぼえた。
生稲氏はこの日、事務所を通じて6月に萩生田政調会長と旧統一教会系の関連施設を訪問したことを明らかにした。生稲氏サイドによれば「当時演説をお聞きの方より『他にも仲間が集まっているのでお話を聞かせてもらいたい」と依頼があり、萩生田氏とともに関連施設を訪れたという。
これにひろゆき氏は「自民党の萩生田政調会長が生稲晃子参院議員を主体的に統一教会施設に連れて行ってる件」と切り出し「応援したボランティアの中に統一教会信者が居たというレベルではなく、統一教会への国会議員勧誘を自民党の政調会長がやってたというヤバさ」と形容した。
この問題をめぐっては、生稲氏、萩生田氏双方に説明責任を求める声が上がっている。
https://news-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220817-00000081-chuspo-000-3-view.jpg https://news.yahoo.co.jp/articles/d3d133a20048f0dfc1ac3e5dd15727a478cbc1d9
元宝塚歌劇団星組トップスターの紅ゆずるが、主演をつとめる舞台『アンタッチャブル・ビューティー ~浪花探偵狂騒曲〜』が9月17日(土)から25日(日)まで、大阪松竹座にて上演される。同作は、大阪ミナミのはずれにあるシャッター商店街の探偵事務所を舞台に、見習い探偵の本間カナ(紅ゆずる)が、商店街をとりまく悪い噂の真相をつきとめていくハートフルコメディだ。宝塚時代は「稀代のコメディエンヌ」として劇場を沸かせていた、紅。今回はどんなアプローチで作品に臨もうとしているのか、話を訊いた。
紅ゆずる
●「足並みが揃っていないし、揃える気もない。それがおもしろい」
――『アンタッチャブル・ビューティー』は、大阪ミナミのはずれにあるシャッター商店街が舞台。大阪ならではの物語になりそうですね。
お芝居を通して「大阪らしさ」をあらわしたいですね。笑いに対しても、大阪の街はただ「おもしろいですよ」ではありません。なぜこのような笑いがあるのか、お笑い=大阪と思われている理由はなんなのか。そういった真髄がある。だからこそ苦しいこと、つらいこと、すべてを笑いに変えられる。強い街だと思うんです。だから、単純に「おもしろい」、「笑える」にはならない。コメディだからといってギャグの連発ではなく、今回はそれをお芝居に変えられる役者が集まっているので、物語として笑いを表現していきたいですね。
――感情に染み入る笑いということですね。
きっと、東京劇だとそうはならないはず。「シャッター商店街のなかでどうやって笑うの?」となりそうだから。切羽詰まっているだろうし。大阪劇だからこそ、みんなのなかにある底力を笑いに変えられます。しかもこのメンバーが揃っていますから。
――紅さんは宝塚歌劇団ご出身。さらに共演の内場勝則さん、末成映薫さんは吉本新喜劇でなんばグランド花月に立っている。この人たちが大阪松竹座の舞台に立つ。これ自体、ある意味でアンタッチャブルじゃないかと。
私の出身は宝塚歌劇で東宝系ですから、それが松竹の舞台を踏むことになりますし。そういう、ありえないデコボコ具合がおもしろいし、決して平らなお芝居にならないでしょうね。だからこそ、新たなものが出来上がるはずです。全然違う土俵でやっている人たちだからこその、ワチャワチャ感。松竹新喜劇さんのおもしろさ、吉本新喜劇さんのおもしろさ、そこに属さない私たち。良い意味で足並みが揃っていないし、揃える気もないという。それでも、気持ちの部分ではピッタリと合っていくと思います。
●「自分が笑いを起こすことで宝塚歌劇団という存在を身近に感じてもらいたかった」
紅ゆずる
――このメンバーが揃っていて、しかもコメディと聞くと、お客さんは「どうやって笑わせてくれるんだろう」と期待して観に来てくださるかもしれませんね。
いえ、笑わせる気は一切ありません。笑わせる気持ちでやると絶対に失敗しますから。「ここがおもしろいでしょ」、「ここで笑ってください」はお芝居として薄くなってしまいます。笑いを突き詰めた人たちが大真面目に芝居をやれば、どうやってもコメディがにじみ出るもの。役を演じるということがまず大事です。笑いに走ると、単に「紅ゆずるが笑わせている」になっちゃう。自分の役として筋道を立て、物語のなかの人間関係のおもしろさを見せたい。たとえば吉本新喜劇さんも、まず物語を充実させたうえで、それぞれのギャグがあります。笑わせることだけではなく、泣かせることもあった。生身の人間がやることのおもしろさは、そういうものだと考えます。
――たしかに、お笑いコンテストではないですもんね。
お芝居のコメディは、「1分間に何回、笑いが起こったでしょうか」ということではありません。絡みのおもしろさ、デコボコのおもしろさ、あと摩擦のおもしろさ。それが演劇というものですよね。
紅ゆずる
――宝塚時代も、紅さんは「稀代のコメディエンヌ」と称されていましたが、そのあたりははっきり意識されていらっしゃったんですか。
宝塚時代は、意識はした上でいろいろ使い分けていました。役として使い分けていたというか。宝塚歌劇を観劇したことがないという方は、「こういう世界は付いていけなさそう」とイメージを持っているはず。あと「格式が高そう」とか、「なぜ今、拍手が起こるんだ」とか。遠くの席からだと「みんな同じに観える」とか(笑)。
――ハハハ(笑)。
入り込めば確実にハマっちゃいますけど。ふらーっと気軽に観ることができる世界ではないように感じるかも。しかも、コメディはほとんどやりませんから。でも、そのなかで自分が笑いを起こすことで、宝塚歌劇という存在を身近に感じてもらえるんじゃないかって。特に関西には笑いが好きなお客様が多いですから。だから、役としておもしろいことをやる部分と、紅ゆずるだからおもしろいことをやる部分、両方を意識していました。
――紅さんの自らの口から「宝塚歌劇の登場人物はなんとなく同じに観える」という話を聞けるとは思ってもみませんでした。
宝塚歌劇を熟知している方は「いや、全然違うじゃない」となるだろうし、私もそう思います。だけど、初めて観る方の目線を忘れないようにしていました。なぜなら「もう一回、宝塚歌劇を観に行きたい」と思っていただきたかったから。そのためには、そういう捉え方はちゃんと持っておくべきなんです。そして「あの組のトップスターはおもしろいらしいぞ」と思ってもらったりして。やっぱり笑ったあとは、当然だけど楽しいじゃないですか。私は悲劇も好きだけど、そこは味わいが変わる。まず楽しませたいということを意識していました。
●「『ごっつええ感じ』で私の性格が変わったかもしれない」
紅ゆずる
――宝塚歌劇団時代の紅さんは、その場の空気を掴んでお芝居を変化させているようにも思えました。
でも、気持ちが乗ったからと言ってアドリブを突然やることはありませんでした。ちゃんと前もって「ここはアドリブを入れます」と伝えるんです。たとえばお芝居をしていて「ここでもう一歩踏み込めば楽しめる」と実感すれば、次の舞台時間までに「あそこでもう一歩あれば、もっとおもしろくなるはず。だから何かをすると思います。一言、二言、話すかもしれないし、それによってお客さんから笑いが起こって、いろんな間が生まれるかもしれない」とその都度、舞台関係者には報告していました。
――そういったやり方をしたなかで、どういった作品が印象的でしたか。
二番手時代に出演した、当時の星組トップスターの北翔海莉さんが主演の『こうもり』です。北翔さんはおもしろいことが大好きな方で、いろんなところにアドリブも入れていらっしゃった。私は、ちゃらんぽらんな親友の役だったので、まともに向き合ってはだめなんじゃないかと感じたんです。役柄的にもアドリブをやっても良さそうだなと。そこで、階段を降りる場面で、降りたと見せかけてまた上がってとかを繰り返していたら、まわりも「いやいや、普通に降りろよ!」って(笑)。
――まさに吉本新喜劇的ですね。
やっぱり私は、吉本新喜劇さんを観て育ってきましたから。あと、ダウンタウンさんからの影響も大きいです。『ダウンタウンのごっつええ感じ』(フジテレビ系)で、私の性格は変わってしまったかもしれない。おもしろいことが大好きでしょうがなくなりましたから。当時の番組出演者の方はどう考えていらっしゃったか分かりませんが、どこか「別に笑わせるつもりちゃうねん」という、ひねくれていて天邪鬼な雰囲気を私は感じていました。そこがたまらなく好きで。吉本新喜劇さんの笑いは、親切な笑い。「ここは笑いどころですよ」と気づかせてくれるもの。ダウンタウンさんが作るコントは「どっちでもええねん」というテイスト。それでも最後は絶対に笑わせてくる。どちらの仕掛けも好きですが、でも『ごっつええ感じ』を観たときは「新時代が来た」と衝撃的でした。
紅ゆずる
――分析がすごいですね!
いえいえ、私は芸人さんじゃないからあくまで推測ですけど。でも宝塚歌劇団では、あの場所でコメディをやりたい人はほとんどいないはず。だけど私はそういう背景もあって「こういうタカラジェンヌがいても良いんじゃないか」と。たとえば大地真央さん、真矢みきさんは、すごくおもしろかったから。「そこに続きたいな」と。大先輩にこんな言い方はおこがましいですが、お二方もそれをやり抜く信念が素晴らしかったんだと思います。宝塚歌劇でコメディをやるなんて、腹をくくって「よしやるぞ」とならないとできませんから。
――そういうものなんですね。
そのためには自己プロデュース力も必要になります。『タカラヅカ・スカイ・ステージ』(宝塚歌劇専門チャンネル)などもありますし、自分を売り出すチャンスを見極め、そしてキャラクターを確立していこうと、常にいろいろ考えていました。私自身のキャラクターを確立させることができれば、めちゃくちゃ悲劇であっても、ギャップでより魅力的に感じていただけるかもしれない。
――なるほど。
やりたいことと、やるべきことは違う。見せたいことと、見せるべきことも違う。でもやっぱり自分がやりたいことをやるのが良いし、やるべきこととリンクできれば一番強いですよね。私はコメディエンヌと言われたかったところもあるけど、それ以上に「異端児」と呼ばれたかったんです。「変わっているね」と。なぜなら、一律じゃない存在だから。個性はすごく大事だし、個性のあるトップスターが好きでした。もちろん宝塚歌劇団では二枚目ができないとトップはつとめられない。だから、二枚目でありながら個性派でいようと。つまり、やりたいこととやるべきことの両立ですよね。
●「本名の自分、紅ゆずる、そしてそのあいだに紅子」
紅ゆずる
――そういった個性の先に、紅子という紅さんが宝塚時代に生み出したキャラクターがあるわけですね。あのインパクトはすごいです!
あ、紅子! うんうん、ぶっ飛んでいますよね(笑)。きっとお客様も「宝塚歌劇でなにを見せられているんだろう」と思っていたはず。でも誰も悪い気にさせないし、タカラジェンヌとしていろんなことをおもしろおかしくイジったりして。
――紅子のInstagramのアカウントは、あまりに好き勝手すぎて、「これって乗っ取られているんじゃないか!」と思っていますから(笑)。
紅ゆずるが言えないことも、紅子だと言える。ファンのみなさんと繋がれるキャラクターなんです。あと、紅子をやるときは気持ちが楽なんです。写真のポージングとかも、「どこでなにをやってんの」と(笑)。
――そういう部分も含めて、紅さんはこれからもっと、自分をおもしろく見せていこうとしているんだなと思います。
自分に嘘をつくような表現者にはなりたくないですね。演じることもそうですけど、「こうあるべき」みたいな人にはなりたくない。本名の自分、紅ゆずる、そしてそのあいだに紅子みたいなキャラクターがいてくれて。いろいろな使い分けを大切にしていきたいです。そこでやりたいことをやっていく。そして、それが実際にやりたいお芝居につながっていってほしいなと思っています。
紅ゆずる
取材・文=田辺ユウキ 撮影=田浦ボン
source:New feed
Quubi 初の全国流通盤アルバム『Gene』の発売日が2022年9月14日(水)に決定し、全貌が公開された。
『Gene』ジャケット
収録される楽曲はライブ定番曲となった「Legendary」ぶりとなり、PassCode のサウンドプロデューサー平地孝次提供の「Change my life」、そして今回新たにアンスリュームや二丁目の魁カミングアウトの楽曲も手掛けたRYO-P 提供の「Pump It」など新曲・新SE7曲含む全8曲。今回新たに新設された「Vibla Music Records」からのリリースとなる。
さらに、9月16日(金)より東名阪対バン&ワンマンツアー『Quubi Nine Tails Tour 2022』の開催も発表している。
『Quubi Nine Tails Tour 2022』
ファイナル公演は10月10日(月・祝)に大阪・梅田CLUB QUATTRO にて、バンドセットでのワンマンライブの開催が控えている。チケットの先着先行は、8月23日(火) 23時59分 まで行われるといるのでチェックしてみてほしい。
source:New feed
2022年9⽉17⽇(⼟)~19⽇(⽉・祝)兵庫県洲本市・⼤浜海⽔浴場(海の映画館)他にて、『うみぞら映画祭2022 in 淡路島』の開催が決定した。
『うみぞら映画祭』とは、淡路島の海の上に巨⼤なスクリーンを浮かべ、砂浜から映画を楽しむ全国的にも世界的にも珍しい映画祭で、今年で6回⽬の開催となる。
「多くの⼈に、海を⾒ながら、波⾳を聞きながら、のんびりとした時間を過ごしてほしい」という想いから『うみぞら映画祭』はスタート。海の上の巨⼤なスクリーンでの上映を通して「淡路島の魅⼒」「海のある景⾊の素晴らしさ」を再認識できるイベントだ。
海の映画館(⼤浜海⽔浴場)
空の映画館(洲本市⺠広場)
レトロ映画館(洲本オリオン)
また、淡路島グルメを堪能できる飲⾷ブースやナイトマーケット、今年新たに開設予定のアウトドア体験エリアでのアウトドアギアの展⽰やワークショップなど、島の魅⼒をより感じることができるイベントも同時開催する。
アウトドア体験エリア
さらに、昨年⼤好評だった「海の映画館」と花⽕のコラボ演出を今年も実施予定だ。
⽔上花⽕
source:New feed
群馬出身・在住のロックバンド、G-FREAK FACTORYが主催するロックフェス『山人音楽祭2022』の開催が決定した。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で2020年度の開催を中止。2021年度は12月に例年とは会場・開催形態を変えての実施。そして2022年、ようやくの開催発表となった。今年は12月3日(土)、会場は昨年に続き、高崎芸術劇場。出演者詳細などは後日発表される。
G-FREAK FACTORY・茂木洋晃 コメント
もはや説明するまでもなく、昨今の疫病のいたずらによるライブ現場への風評は歯止めがきかず、昨年は例年通りの聖地グリーンドームでの開催を断念せざるを得ませんでした。
そんなイレギュラー開催の中、初めて演奏させていただいた劇場には心あるスタッフさんが大勢いらっしゃって、そこは音楽全般が響く極上な環境でした。
日々変わる世相と感染状況の中、あらゆる可能性を持ち寄り、スタッフと協議を重ねた結果、今年も冬の“赤の劇場”にて勝負することを決めました。聖地グリーンドームへの帰還までは、もう少し時間をいただければと思います。
お待たせしました
12月3日(土)高崎芸術劇場にて
単日ではありますが山人音楽祭2022の開催をここに宣言します
source:New feed
2022 年 12 月 22 日(木)~12月24日(土)有楽町朝日ホールにて、『イッセー尾形一人芝居 妄ソー劇場・すぺしゃる vol.4』 の開催が決定した。
フリーになって10年、そして古希を迎えたイッセー尾形が、今年も12月に東京・有楽町朝日ホールで『イッセー尾形一人芝居 妄ソー劇場・すぺしゃるvol.4』 を上演する。
映画やテレビで活躍するイッセー尾形は、市井の人々のわずかなしぐさや言葉を瞬間的にとらえ、観る人の想像を膨らませる一人芝居の第一人者と知られている。
2020年まではどこかに文豪の面影もあった『イッセー尾形一人芝居 妄ソー劇場・スペシャル』だが、激動の時代に入った昨年は、今まで視野に入らなかった人物が新たに登場するなど、文豪からちょっと離れた世界を作り上げた。
フリーになって10年と節目の年でもある2022年は、今まで演じた人物の中から、今でも通じるであろうあの人やこの人を、有楽町朝日ホールだけに蘇らせる、特別なステージを届ける。
また、ロビーではイッセー尾形が描いたこれまでに登場した人物のイラストや舞台で使用しているお面、そして【イッセーの文楽】(映像)など、普段見ることのできない作品を展示する。
イッセー尾形 コメント
「こんなご時世ですから」という挨拶がすっかり定着したような毎日です。この言葉に頭を押さえつけられながらも作品を作り続けてきた気がします。
さて今年の有楽町朝日ホールでは、フリーになって丁度十年の節目でもあるし、古希になった記念の年でもあるし、ということで十年分のセレクト版をお送りします。コロナ前と後に分けられると思いますが、庶民「あるある」とか「やるやる」に焦点をグッと絞って楽しみな年末です。
ぜひ年の瀬は有楽町で逢いましょう!
source:New feed
ウルトラマンシリーズで人気のダークヒーローたちにフォーカスし、新しい世界観を提供するユニットプロジェクト「DARKNESS HEELS」。2019年にメディアミックス展開の第1弾として舞台『DARKNESS HEELS~THE LIVE~』が上演された。2022年9月、キャストを一新し、さらなる進化を遂げた舞台『 DARKNESS HEELS ~ THE LIVE ~ 2022 』 が上演される。脚本・演出は初演から引き続き、久保田唱 が担当。主役となるダークヒーローたちは、ウルトラマンベリアル役を八木将康 、カミーラ役を小田えりな (AKB48)、イーヴィルティガ役を正木郁 、ダークザギ役を樋口裕太 、ジャグラスジャグラー役を谷佳樹 が務める。さらに舞台版のオリジナルキャラクターとなる研究者ワード・ロレッテ役を大浦龍宇一 が担当する。
(C)DHL2022製作委員会
【あらすじ】
なぜ、ウルトラマンは関係のない他者を守るために自らの命を賭すことができるのか。
なぜ、悪と呼ばれる者は途方もない苦労をしてまで他者のものを奪おうとするのか。
ただ生きるだけならば、その必要はないはずだ。
惑星テリオと呼ばれる星の住人がその疑問にたどりついた時、彼らは二つの計画を立ち上げた。
一つは、心優しき者に力を与えれば、ウルトラマンと同じように正義の使者と呼ばれるようになるのか。
そしてもう一つは、悪と呼ばれた者たちは
その先に何を求めていたのか。
光の国への復讐と、世界への支配欲を剥き出しにした者――『ウルトラマンベリアル』。
闇に堕ちてさえ一つの愛に縋ろうとした者――『カミーラ』。
自らが神となり人類を導こうとした者――『イーヴィルティガ』。
この世の全てを破壊しようとした者――『ダークザギ』。
嫉妬と渇望に身を委ねた者――『ジャグラスジャグラー』。
かつて悪と呼ばれていた者たちが、惑星テリオで目を覚ます。
こうして新たな悪の物語が静かに幕を開ける。
制作発表会には、八木将康、正木郁、樋口裕太、小田えりな(AKB48) の4名が登壇。
さらに新情報として、ウルトラマントレギア役で声優・内田雄馬が出演することが発表された。9月16日(金)18:00公演の終了後はスペシャルアフタートークの開催も決定。アフタートークには『ウルトラマンオーブ』ジャグラス ジャグラー役の青柳尊哉、『ウルトラマンタイガ』ウルトラマントレギア/霧崎役の七瀬公が登壇する。
会見には、ジャグラス ジャグラー役の谷佳樹と、脚本・演出を手がける久保田唱からのメッセージ動画も届いた。
谷 :この度、ジャグラス ジャグラーとして、再び復活させていただきます。皆様、 DARKNESS HELLS楽しみですか? 僕は前回の力をさらに増幅させ、青柳さんの力・ジャグラーの力をお借りして暴れまくってやろうと思っています。劇場でお待ちしております!
久保田 :『 DARKNESS HELLS〜THE LIVE〜』は、ウルトラマンシリーズの世界を、等身大の人間で表現します。そこに生の舞台ならではの熱量・迫力といった強みを掛け合わせることで相乗効果を増す作品だと思います。ウルトラマンシリーズに登場した闇堕ちした者たちがある理由から力を制限され、人間態で様々な者たちと出会い、会話をしたり戦ったり。今回は初演とSHINKAの世界観を融合させ、今一度お届けします。新たな出会いや戦いにどうぞご期待ください。
ウルトラマンベリアル:八木将康 (C)DHL2022製作委員会
再演の詳細発表に先駆け、まずは2019年に行われた舞台第一弾のオープニング映像が公開された。
ーー初演の映像を見ていただきましたが、いかがでしょう。
八木 :キャストの多さだったり豊富なアクションだったり、THE LIVEという名にふさわしいエンターテイメント満載の舞台になっているんじゃないかなと思います。楽しみです。
正木 :ウルトラマンの世界観を、舞台・LIVEとしてお届けできるのがすごく楽しみです。前作の魅力をすごく感じたので、それを超えられるような新たな作品を作っていきたいです。
樋口 :八木さんがお話した通り、アクション満載の舞台です。体に気をつけて頑張りたいと思っております。
小田 :流れるようなアクションで、派手な動きも多くてすごく格好良かったです。映像で見てもとても感動したので、今回演じる私たちも頑張りたいと思いました。
カミーラ:小田えりな(AKB48) (C)DHL2022製作委員会
ーー会見前日が稽古の初日だったそうですが、顔合わせをしてみての感想はいかがですか?
八木 :人数が多いので、まずは名前を覚えられるか心配です。チーム一丸となって千穐楽まで駆け抜けたいです。
正木 :前作へのリスペクトもありつつ、より進化した作品をお届けしたいです。昨日初めて皆様とお会いして、この作品の熱量と物量を改めて感じました。魅力的なキャラクターとキャストがいるので、一人ひとりの魅力を感じていただけたら。
樋口 :再演ですが、また新しいものを作るという気持ちで取り組みたいと思っています。人数が多い分派手なものになると思います。しっかりみんなで稽古し、いいチームワークで千穐楽までいけたらと思っています。
小田 :昨日の読み合わせで初めて皆さんの声でセリフを聞き、すごくワクワクしました。熱意を持って稽古に挑んで、本番を迎えたいと思っています。
イーヴィルティガ:正木 郁 (C)DHL2022製作委員会
ーーウルトラマンに関する思い出やお気に入りのキャラクターを教えていただけますか。
八木 :僕は平成ウルトラセブンとティガを見ていました。男の子はみんなやると思うんですが、ウルトラマンごっこをして遊んでいました。僕が断固としてウルトラマンを譲らないので、友だちが悪役をやってくれて。そのつけが今、悪役として回ってきたのかなと思っています(笑)。友だちの分も精一杯演じたいですね。
正木 :僕はティガ世代。あとはガイアも見ていましたね。イーヴィルティガとして、小さい頃に見ていた作品に関わることができるのは本当に幸せです。
樋口 :僕もティガ世代です。本当に大好きで、小さい頃は変身グッズを常に持ち歩いていました。こうやって携わることができて光栄です。
小田 :私はウルトラの母ですね。グループでツインテールの子がいると「ウルトラの母だ」という会話をすることもあって、好きなキャラクターです。
ーー現在開催している「ウルトラヒーローズEXPO 2022」のをご覧になってどう感じましたか。
八木 :うちの子どもが2歳半と2ヶ月の男の子なので、これから徐々にウルトラマンを見せて、ぜひ家族でも来たいと思いましたね。
正木 :シリーズ作品を色々見ていますが、知らないウルトラマンのシリーズがあったり知らないシーンがあったり。自分が巨人になれるスポットもあって、本当に楽しく見せていただきました。興味がある方はもちろん、昔好きだった方にも楽しんでいただけると思いますね。
樋口 :シンプルに楽しかったです。子どもの頃の気持ちがよみがえってはしゃいでしまいますね。
小田 :クオリティの高さやサイズ感などにびっくりしました。すごくワクワクしながら楽しめました。
ダークザギ:樋口裕太 (C)DHL2022製作委員会
ーー最後に、意気込みを一言ずつお願いします。
八木 :本番まで残り1ヶ月を切り、これから稽古に励んでいきます。多数のキャストでチームワークを大切に、一致団結して怪我なく初日を迎えられるように頑張ります!
正木 :この作品はウルトラマンシリーズの新たな挑戦です。ウルトラマンを好きな人をはじめ、たくさんの人に愛していただけるように届けていきたいと思います。
樋口 :このご時世、劇場に観に来づらいと思います。でも、この舞台は目の前で、生で観て熱量を体感してほしいです。ぜひ足を運んでいただけたらと思っています。
小田 :みなさんに楽しんでいただけるよう、精一杯頑張ります!
(C)DHL2022製作委員会
作品への熱意やウルトラマンシリーズへの愛情がうかがえた本会見。ダークヒーローたちが活躍する舞台『DARKNESS HEELS~THE LIVE~2022』は2022年9月15日(木)~20日(火)までシアター1010にて上演される。
取材・文・撮影=吉田沙奈
source:New feed
元スレ
1:2022/08/16(火) 12:24:37.50ID:CAP_USER9 8/16(火) 12:18 オリコン
人気アニメ『ONE PIECE』(ワンピース)の新作映画『ONE PIECE FILM RED』(8月6日公開)の最新の興行収入情報が16日に発表された。公開10日間で動員500万人、興収70億円を突破した。これまでの映画『ONE PIECE』シリーズの最高興収は、2012年公開『ONE PIECE FILM Z』の興収68.7億円となっており、これを更新するもので、最終興収137.5億円を記録、公開11日間で興収58億円を突破した『劇場版 呪術廻戦 0』(2021年)も上回るものとなった。
公開2日間で観客動員数157万人、興収22.5億円を記録している同作は、4月15日に公開された劇場版『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』を抑えて、2022年オープニング週末土日2日間動員数・興行収入ともにNo.1の数字。さらに、配給会社である東映の歴代オープニング週末土日2日間動員数・興行収入NO.1のスタートとなっている。
なお、近年のアニメ映画は、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(2020年公開)興収404.3億円、『劇場版 呪術廻戦 0』(2021年)興収137.5億円、『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』(2021年)興収102.8億円と興収100億円突破が続いている。
中でも映画『鬼滅の刃』は公開3日間で興収46億円を突破し、平日、土・日における日本国内で公開された映画の興行収入・動員歴代1位を記録しており、初週の土・日2日間で興収33億円を記録。映画『呪術廻戦』は公開3日間で興収26億円、土・日2日間で興収16億円、公開11日間で興行収入58億円と『ONE PIECE FILM RED』は『呪術廻戦』を超える興収ペースとなっている。
シリーズ15作目、原作者・尾田栄一郎氏が総合プロデューサーを務める『ONE PIECE FILM』シリーズ第4弾となる『ONE PIECE FILM RED』は、世界中が熱狂する歌姫・ウタが初めて公の前に姿を現すライブが行われる、とある島が物語の舞台。素性を隠したまま発信するウタの歌声は“別次元”と評されるほどで、そんな彼女の歌声を楽しみにきたルフィ率いる麦わらの一味たち、海賊、海軍、ありとあらゆる世界中のファンが会場を埋め尽くす中、ウタが“シャンクスの娘”という衝撃的な事実の発覚で物語の幕が上がるストーリー。
■映画『ONE PIECE FILM RED』興収の流れ 公開2日間:観客動員数157万人、興収22.5億円突破 公開8日間(初回の上映まで):観客動員数360万人、興収50億円突破
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220816-00000362-oric-000-1-view.jpg https://news.yahoo.co.jp/articles/ac199d6cae4308de716934025c006603586a8a19
元スレ
1:2022/08/16(火) 12:24:37.50ID:CAP_USER9 8/16(火) 12:18 オリコン
人気アニメ『ONE PIECE』(ワンピース)の新作映画『ONE PIECE FILM RED』(8月6日公開)の最新の興行収入情報が16日に発表された。公開10日間で動員500万人、興収70億円を突破した。これまでの映画『ONE PIECE』シリーズの最高興収は、2012年公開『ONE PIECE FILM Z』の興収68.7億円となっており、これを更新するもので、最終興収137.5億円を記録、公開11日間で興収58億円を突破した『劇場版 呪術廻戦 0』(2021年)も上回るものとなった。
公開2日間で観客動員数157万人、興収22.5億円を記録している同作は、4月15日に公開された劇場版『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』を抑えて、2022年オープニング週末土日2日間動員数・興行収入ともにNo.1の数字。さらに、配給会社である東映の歴代オープニング週末土日2日間動員数・興行収入NO.1のスタートとなっている。
なお、近年のアニメ映画は、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(2020年公開)興収404.3億円、『劇場版 呪術廻戦 0』(2021年)興収137.5億円、『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』(2021年)興収102.8億円と興収100億円突破が続いている。
中でも映画『鬼滅の刃』は公開3日間で興収46億円を突破し、平日、土・日における日本国内で公開された映画の興行収入・動員歴代1位を記録しており、初週の土・日2日間で興収33億円を記録。映画『呪術廻戦』は公開3日間で興収26億円、土・日2日間で興収16億円、公開11日間で興行収入58億円と『ONE PIECE FILM RED』は『呪術廻戦』を超える興収ペースとなっている。
シリーズ15作目、原作者・尾田栄一郎氏が総合プロデューサーを務める『ONE PIECE FILM』シリーズ第4弾となる『ONE PIECE FILM RED』は、世界中が熱狂する歌姫・ウタが初めて公の前に姿を現すライブが行われる、とある島が物語の舞台。素性を隠したまま発信するウタの歌声は“別次元”と評されるほどで、そんな彼女の歌声を楽しみにきたルフィ率いる麦わらの一味たち、海賊、海軍、ありとあらゆる世界中のファンが会場を埋め尽くす中、ウタが“シャンクスの娘”という衝撃的な事実の発覚で物語の幕が上がるストーリー。
■映画『ONE PIECE FILM RED』興収の流れ 公開2日間:観客動員数157万人、興収22.5億円突破 公開8日間(初回の上映まで):観客動員数360万人、興収50億円突破
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220816-00000362-oric-000-1-view.jpg https://news.yahoo.co.jp/articles/ac199d6cae4308de716934025c006603586a8a19
元スレ
1:2022/08/18(木) 12:12:23.66ID:CAP_USER9 8/18(木) 12:10 オリコン
アニメ『ワンパンマン』第3期制作が始動 新ティザービジュアル公開
2015年10月から第1期、2019年4月から第2期が放送されたTVアニメ『ワンパンマン』の第3期制作が18日、発表された。
あらゆる敵を⼀撃で倒す“平熱系最強ヒーロー”サイタマの活躍を描いた『ワンパンマン』は、ONE(「モブサイコ 100」)原作、村田雄介(「アイシールド 21」)漫画にて WEBコミックサイト「となりのヤングジャンプ」(集英社)で連載されており、 原作コミックスは、シリーズ累計 2600 万部(現26巻)を突破している。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220818-00000374-oric-000-1-view.jpg https://news.yahoo.co.jp/articles/06c2d835b8205b879735d47d44811a85a316a6d1
元スレ
1:2022/08/18(木) 22:16:11.46ID:CAP_USER9 2022.08.17 16:00 週刊ポスト
https://www.news-postseven.com/uploads/2022/08/04/book_oedo_gurashi.jpg 『お江戸暮らし』(杉浦日向子さん著)
【書評】『お江戸暮らし』/杉浦日向子・著/ちくま文庫/924円 【評者】嵐山光三郎(作家)
杉浦日向子は漫画と江戸風俗エッセイを書いた多才の人である。稲垣史生に内弟子として時代考証を学んだ江戸研究家で、「二世紀半にわたって内乱も対外戦もない泰平を維持した時代」にのめりこんだ江戸通。ただし、忠臣蔵の赤穂浪士が吉良家主従四十名を殺傷したことが許せず、23歳のとき、「ガロ」に「吉良供養」(上・下)を漫画作品として示した。幻の傑作が第一章に出てくる。
「私、忠臣蔵はわかりたくありませんという話」(エッセイ)もある。「女のスケベー」「男色」「曲屁」。曲屁はカツヤクキン(括約筋)を使って外気を吸いこみ、肛門を引き締めて音階をつくって演奏する。肛門による口笛だからキタナがることはありません。
「お江戸漫画館の恋」は春画を漫画化してエロいが、ラストシーンはロマンティックで映画的手法。「江戸の道楽」「江戸・遊里の粋と野暮」「色町の夢は煙か」「刺青」「私はスケベなんだろうかという話」など、ズケズケと書くところがよろしい。
日向子さんは東京都港区芝で呉服商の娘として生まれ、幼時から歌舞伎、寄席、大相撲に親しんできた麗人で、カバーにある肖像写真は松竹映画の女優クラスだ。私も対談で会ったが、「ゴキブリにチーズの餌を与えて飼いならしている」という話だった。NHK「コメディーお江戸でござる」で解説者として出演していたから、覚えている人もいるでしょう。
漫画とエッセイという二刀を使った日向子さんは、毎日新聞の書評委員となり、江戸関連本を数多く制作したが2005年7月に逝去された。享年47。著作はちくま文庫で14巻のシリーズ本として刊行され、いずれも松田哲夫(ちくま元専務)編。編者の杉浦日向子への「友情と敬愛」がある。
この「お江戸暮らし」は2022年5月刊の最新版で、解説も松田氏が書いている。47歳で死んでもその遺志をつぐ編集者がいれば、作品は再編成されて末永く読者に届く。愉快で胸にしみいる一冊だ。
※週刊ポスト2022年8月19・26日号
https://www.news-postseven.com/archives/20220817_1782521.html?DETAIL
元スレ
1:2022/08/17(水) 05:20:39.00ID:CAP_USER9 8/16(火) 18:35 Billboard JAPAN TM NETWORK、33年前のライブ衛星生中継映像を一夜限定配信決定 https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/115561/2 https://www.billboard-japan.com/scale/news/00000115/115561/800x_image.jpg
TM NETWORKが、33年前に開催したライブ衛星生中継映像を8月30日に配信することが決定した。
1989年8月30日、【TM NETWORK CAROL TOUR FINAL CAMP FANKS!! ’89】横浜アリーナ最終公演が全国10都市に衛星生中継された“クローズドサーキット”の映像が、初公開映像と共に配信されることが決まった。
しかも、配信日、配信時間は33年前と同じ8月30日18:30の一夜限りの特別プログラムとなる。
ライブを映画館や自宅で同時に楽しむことが当たり前の現在では想像に難いが、33年前は単独ライブでメディアを使わず生中継することは究めて例が無く、“クローズドサーキット(ライブ衛星生中継)”の開催は国内初に近い試みで、TM NETWORKらしい未来志向のイベントだった。
このイベント映像は、2004年発売『CAROL the LIVE』で商品化されたが、ライブ全編ではなく、開演前後に進行役によるトークやバックステージでの突撃生レポートなどが未収録だった。
しかし今回のプログラムではそれらの映像を33年ぶりに公開。また、配信スタート時間を当時のイベント開始時間に合わせることが決まっており、多くの人が33年前の各会場での臨場感を“配信”という形で同時体験することができる。
なお、収録曲のうち3曲がリマスターされ、9月21日発売予定TM NETWORKライブヒストリーBlu-ray『LIVE HISTORIA VISUALIZED』ソニーミュージック盤(2曲)・avex盤(1曲)に収録される。
◎番組情報 『TM NETWORK CAROL TOUR FINAL CAMP FANKS!! ’89 クローズドサーキット』 放送局:YouTube 放送日時:2022年8月30日(火) 18:30~
(おわり)
前の記事
次の記事
コメントを書く