TVアニメ『ゴールデンカムイ』オリジナル入浴剤無料配布決定 第七師団の療養中の姿がデザインされたパッケージ

NO IMAGE

11月26日(土)より全国のアニメイトにて、TVアニメ『ゴールデンカムイ』オリジナル入浴剤「登別地獄谷・黄金神威(ゴールデンカムイ)の湯の素」の無料配布が決定しました

第七師団の療養中の姿がデザインされたパッケージとなる本入浴剤。店頭で、TVアニメ『ゴールデンカムイ』公式Twitterのフォロー画面を見せると先着でプレゼントが行われるとのことだ。

また、TVアニメ『ゴールデンカムイ』第四期のコラボによるアニメイト七大キャンペーンも開催されるとのことなのでこちらもチェックしてほしい。

ファン待望のキャンペーンの数々、これからも『ゴールデンカムイ』から目が離せない。

source:New feed

ナオト・インティライミが11月30日(水)に発売する、8枚目となるオリジナルアルバム『虹色∞オクターブ』(にじいろオクターブ)のティザー映像が公開となった。

今作は「まんげつの夜」「オモワクドオリ」「たいせつな」「Tokyo Summer」などのリード曲をはじめ、新曲含む全13曲を収録した4年ぶりのオリジナルアルバム。今回解禁されたティザー映像では、80’sテイストの新境地の楽曲「Rule」や、BS-TBS「帰らないおじさん」主題歌の「何度だってLalala」、TBSテレビ「まるっと!サタデー」のテーマソング「You Make My Day」といった新曲の数々を一部聴くことができる。

ファンクラブ盤には、この春に行われたライブツアー「全国LIVEキャラバン2022-春-!ホップ・ステップ・スプリング!みんな引き連れ、おまっとぅり!!」のツアーファイナル公演をフルサイズで収録したBlu-rayも付属する。10月26日(水)23:59までの第一回受付期間の予約者を対象に、アルバム先行試聴会の開催も決定。

ナオト・インティライミはこのニューアルバムをひっさげ、12月3日(土)・4日(日)に、6年ぶりとなるアリーナ公演「ナオト・インティライミ ティライミワールド カップ2022〜絶対に見逃せないLIVEがそこにはある〜」も開催するので、オフィシャルサイトでぜひチェックして欲しい。

source:New feed

ももいろクローバーZが2022年5月に、3年ぶり6枚目のオリジナルフルアルバム『祝典』をリリースし、本アルバムを掲げたライブツアーを完遂。

『祝典』を振り返るべく、『MOMOIRO CLOVER Z 6th ALBUM TOUR “祝典”』日本武道館公演のライブ映像をダイジェストにした『ももクロ祝典後夜祭「MOMOIRO CLOVER Z 6th ALBUM TOUR “祝典”」ダイジェスト(from 日本武道館 2022.5.15)』が、ももいろクローバーZ公式YouTubeチャンネルにて10月19日(水)22:00よりプレミア公開されることが発表となった。

『MOMOIRO CLOVER Z 6th ALBUM TOUR “祝典”』は14ヵ所、全17公演で開催され、結成記念日となる5月17日に発売した、3年ぶり6枚目となる最新アルバム『祝典』を引っ提げて約4年ぶりの開催となったツアー。セットリストはアルバムの収録順となり、アーティスト写真でも着用している煌びやかな衣装や、担当カラーを取り払った白を基調とした新衣装などでアルバム『祝典』の世界観を表現したコンセプチュアルな内容となっている。なお、今回映像化されたのは、5月15日(日)日本武道館公演と、ツアーファイナルとなる6月25日(土)武蔵野の森総合スポーツプラザ公演の模様となる。

また、ももいろクローバーZは、アルバム『祝典』が初回限定盤と通常盤の2形態でのリリースとなり、各サブスクリプションサービスでは全17曲が好評配信中。さらに、12月21日(水)には『ももクロ夏のバカ騒ぎ2022 -MOMOFEST-』LIVE Blu-ray & DVDの発売も決定している。

詳しくは、オフィシャルサイトをチェックしてほしい。

source:New feed

岩橋玄樹が、1stアルバム『How To Love』のリリースを記念して開催された初の全国ツアー『GENKI IWAHASHI TOUR 2022 “How To Love” 』のLIVE DVD/Blu-rayを、2023年2月15日(水)に発売することが決定した。

トールパッケージ仕様の通常盤、公式ストアFairytalesでの受注生産限定盤スペシャルパッケージ 三方背BOX、デジパック仕様(フォトブックレット、レプリカツアースタッフTシャツ付き)、の2種をそれぞれDVDとBlu-rayで展開し、全4形態での発売となる。公式ストアFairytalesでの受注生産限定盤の受注期間は11月20日(日)23:59まで。

全形態に共通で収録されるライヴ映像は、2022年8月28日(日)に行われた東京ガーデンシアター公演のアンコールを含む全17曲。特典映像にはそれぞれ、アメリカでの様子を収めたミニドキュメンタリーや、”How To Love”ツアーのバックステージ、アルバムリリース全国ツアーに先駆けて、7月から全13都市を巡ったファンクラブツアーの裏側を見ることのできるドキュメンタリーなども収録される。

早期予約特典も決定しており、11月13日(日)23:59ま、Fairytales Store、タワーレコード、HMV、TSUTAYA、セブンネット、楽天のオンラインショップおよび店頭にて、早期予約特典付きで予約がスタート。期間中にご予約された方には、ショップごとの限定デザイン直筆コメント入りポストカードがプレゼントされる。

「How To Love」ミュージックビデオ

source:New feed

1:2022/10/14(金) 07:57:12.93ID:CAP_USER9 https://pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221014-00000049-spnannex-000-3-view.jpg
ラジオ解説のため神宮球場を訪れた岡田氏(撮影・大森 寛明)

阪神次期監督内定の岡田氏 ポスティング申し入れの藤浪に“言及”「10年目でしょ。もう…」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20221014-00000049-spnannex-base

 ◇セCSファイナルステージ第2戦 阪神3―5ヤクルト(2022年10月13日 神宮)

 阪神の次期監督に内定している岡田彰布氏(64)が神宮入りし、ABCラジオで解説を務めた。スタメン落ちした佐藤輝について「チームは点が取れない状況が続いている。きのうの内容も悪かったけど、ここに来て外すのはきつい」とコメントした。

 さらに「佐藤輝を外して、点を取るためにマルテ、原口で5、6番を組んだ。そこに初回チャンスが回ったのに加点できない。流れが悪かった」と敗因を挙げた。佐藤輝の現状については「松井秀喜も言っていたけど、何を狙っているか分からない。打てないところは見逃せばいい。弱点まで打とうとしなくていい」と発想の転換を求めた。

 阪神とヤクルトの差については「ブルペンも防御率はいいけど、借金が多かった。後ろ(の投手)で貯金をつくれなかったのが勝ちきれなかった原因。ヤクルトは貯金をつくっている」と再編成の必要性を強調。また、ポスティングによるメジャー挑戦を球団に申し入れた藤浪については「10年目でしょ。もう自分しかない。最終的には」とだけコメントした。

関連記事
【阪神】次期監督内定の岡田彰布氏「打てないところを打てるようにする必要ない」佐藤輝明に指摘
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202210140000003.html

共有:

四日市市文化まちづくり財団と蓮×歌による『しんみゅ 幕末歌劇 新選組 〜土方・藤堂の篇〜』が、2023年1月14日(土)~1月15日(日)に三重(四日市市民文化会館第2ホール)、2月6日(月)~2月12日(日)に東京(草月ホール)にて上演することが決定した。

主催団体の【蓮×歌】は時雨らら・印南俊太朗・南武杏輔・椿木沙也加の4名で構成される企画プロデュース団体で、若者の手で作品を作り上げていくことを目的とし、確固たる企画、作品を世に出すべく活動を2021年より開始。芝居や歌に加え、本格的な殺陣を取り入れ、「時代劇ミュージカル作品」を軸に、次世代の多種多様な舞台制作に取り組んでいる。

今回のキャストには、徳山秀典、江田剛、宮下舞花、北澤早紀、兼崎健太郎、柏木佑介らの実力派俳優を中心に、殺陣、歌、芝居に加え、生演奏ミュージカルという盛大な演出で上演される。

目次

【徳山秀典コメント】

徳山秀典

徳山秀典

前回と違い、全て生演奏ミュージカルとなるので今から楽しみにしている自分がおります。前回、皆で全力で作り上げた世界観を更にパワーアップさせてお届け出来るよう、新キャストと共に精一杯頑張ります。

【江田剛コメント】

江田剛

江田剛

今回、藤堂平助役を演じさせて頂く事になりました、江田剛です。自分は歴史物が好きで特に殺陣は大好きなのでこうしてまた新選組の題材に関わる事が出来てとても嬉しいです!生演奏での和物ミュージカル芝居や音、色々な物を肌で感じて楽しんでいただきたいです!人懐っこくて、熱く芯はまっすぐな、誰からも愛される平助になってみせます!!

【宮下舞花コメント】

宮下舞花

宮下舞花

沖田総司を演じさせていただきます、宮下舞花です。オーディション情報をいただいた時から何か強いご縁を感じた『幕末歌劇 新選組』。こうして素敵な皆様とご一緒させていただけること大変光栄です。作品を通して歴史を学ぶことが好きなので、日に日に新選組が残したドラマの虜になっています。女性が沖田総司を演じることに違和感なく、より意味があるように精一杯努力致します。三重、東京と劇場で皆様にお会いできる日が楽しみです。

【北澤早紀コメント】

北澤早紀

北澤早紀

はじめまして。菊姫役を務めさせていただきます、北澤早紀と申します。花魁の役は初めての挑戦になるのでとてもドキドキしています!そしてミュージカルでもある本作品。お芝居、歌、踊りで、魅力的な菊姫を皆様にお見せできるよう、精一杯頑張ります!よろしくお願いします!

【兼崎健太郎コメント】

兼崎健太郎

兼崎健太郎

今回「幕末歌劇 新選組」に出演させて頂く斎藤一役の兼崎健太郎です。久しぶりの時代劇でとても楽しみにしています。殺陣も盛り沢山で、音楽も生演奏とお聞きしました。迫力ある舞台を皆さんにおみせ出来ると思います。自分の出来る事を全力で楽しみながら演じたいと思います。是非劇場で生の舞台を観に来てください。宜しくお願い致します。

【柏木佑介コメント】

柏木佑介

柏木佑介

男に生まれたからには、誰もが一度は憧れるのが、ヒーローと新選組。あの時代に必至に踠き、武士に憧れ、誰よりも武士道を貫いた男達。音楽の力。生バンドの力。沢山の力が集合した、極上のエンターテイメント。精一杯届けます!

【南武杏輔コメント】

南武杏輔

南武杏輔

初めまして。蓮×歌代表の南武杏輔と申します。この度『幕末歌劇 新選組』の上演が決まりした。"時代劇×ミュージカル"俳優たちの激しいアクション、美しい舞、生演奏の音楽と歌唱。これだけ俳優・スタッフの力が試される舞台は無いと思います。プレッシャーもありますが、その分だけワクワクします。お客様にも最高のワクワクと、思い出をお届けします。

source:New feed

1:2022/10/17(月) 05:26:55.44ID:CAP_USER9 桜庭ななみがアジアスター賞受賞「20代最後の日に光栄」日・韓・中のトリリンガルで注目
10/16(日) 22:55 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f31b6d8788bcb21cb61b0071f1a44ccf36f3883a
「Asia Model Festival」で、アジアスター賞海外部門を受賞した桜庭ななみ
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221016-40161738-nksports-000-3-view.jpg

 女優桜庭ななみ(29)が16日、韓国で行われた「第17回Asia Model Festival」で、アジアを舞台に活躍する人物に贈られる「アジアスター賞海外部門」を受賞した。

 桜庭は「栄えあるアジアスター賞というすてきな賞をいただけて本当に光栄です」と喜び、30歳の誕生日を翌日に控え「私の20代は日本の活動はもちろん、アジアも視野に努力してきました。20代最後の日の締めくくりとして、このようなすてきな賞をいただけて光栄です」とコメントした。

 桜庭はこれまで、台湾の連続ドラマ、香港、中国合作映画などに出演。10月末に配信予定の韓国のホラー映画には単独主演し、流ちょうな韓国語で演技をしている。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

兵庫県川西市のみつなかホールで毎年開催される “みつなかオペラ”。

客席数が500席にも満たない劇場が作り出すオペラは、クオリティの高さと、玄人受けする内容で、オペラファンはもとより、音楽関係者も注目しているプロダクションだ。

第30回みつなかオペラ モーツァルト歌劇『ドン・ジョヴァンニ』(2021.12.11~12 みつなかホール)  写真提供:みつなかホール

第30回みつなかオペラ モーツァルト歌劇『ドン・ジョヴァンニ』(2021.12.11~12 みつなかホール)  写真提供:みつなかホール

今年(2022年)の みつなかオペラ は、2022年11月5日・6日、モーツァルト屈指のアンサンブルオペラ『コジ・ファン・トゥッテ』を上演する。安易な挑発に乗って繰り広げられる恋人たちのラブ・ゲームの先に、現実と直面した当事者たちが下した決断とは。

ダブルキャストのうち、初日組の出演者にハナシを聞いた。

11月5日(土)初日組(村岡瞳、山口安紀子、十合翔子、迎肇聡、松森治 前列左から)  (C)H.isojima

11月5日(土)初日組(村岡瞳、山口安紀子、十合翔子、迎肇聡、松森治 前列左から)  (C)H.isojima

―― フィオルディリージ役の山口安紀子さんから、役の説明とどういう風に演じようと思っているかをお願いします。

山口安紀子:フィオルディリージ役は今回が初めてです。年齢的には18歳くらいでしょうか。芯の強い女性で、フェランドの強力な誘惑にも簡単には屈しませんが、最後の最後に落ちてしまいます。その辺りの気持ちの変化を丁寧に演じられればと思っています。みつなかオペラには、今回初めて参加させていただきます。クオリティの高いオペラをやられていて、お客様も目の肥えたオペラ好きの方で客席は満杯のイメージを持っています。ドラベッラ役の十合さんとは今回が初めてですが、すっかり打ち解けています。

フィオルディリージ 山口安紀子  写真提供:みつなかホール

フィオルディリージ 山口安紀子  写真提供:みつなかホール

―― では、ドラベッラ役の十合翔子さん、お願いします。                                                         

十合翔子:私もドラベッラ役は初めてです。とても素直な女性で、興味のある事には、積極的に行動するタイプだと思います。1幕のレチタティーヴォ・セッコでは相槌を打つような場面が多いのですが、2幕に入ると俄然、自分から歌いだすことも有り、10代の女性にありがちな、感受性豊かな気持ちの変化を上手く描ければと思っています。山口さんは大学の先輩で、声量が豊かでドラマチック。一緒に歌っていて、刺激を貰っています。みつなかオペラは今回初めて出演させていただきます。学生時代、先生方が出演されているオペラというイメージが強かったので、自分が出演することがなんだか不思議です。

ドラベッラ 十合翔子  写真提供:みつなかホール

ドラベッラ 十合翔子  写真提供:みつなかホール

―― グリエルモ役の迎肇聡さん、お願いします。

迎肇聡:実は今年の夏から、立て続けにモーツァルトのオペラをやっています。『魔笛』のハイライトに始まり、『偽の女庭師』、『フィガロの結婚』そして今回の『コジ・ファン・トゥッテ』がラストで4本目。指揮はすべて牧村邦彦マエストロです(笑)。これって、凄くないですか?モーツァルトがこれほど続くことも偶然ですが、牧村マエストロとこんなにもご一緒出来て幸せです。牧村マエストロのイメージですが、本番に向けてどんどん格好良くなられます。以前、「本番はこんな風に歌いたいのですが。」と言った時、「本番は好きに歌ったら良いよ。俺がちゃんと付けたるから任せとけ!」って仰っていただいて。惚れましたね(笑)!

指揮者 牧村邦彦による稽古シーン  (C)H.isojima

指揮者 牧村邦彦による稽古シーン  (C)H.isojima

グリエルモのイメージですが、フェランドとは違い堅物です。攻撃型ではなく、どちらかと云うと、守りに徹する手堅い男性のイメージが強いです。ただ、今回のグリエルモは、手櫛で髪をかき上げるような、少しワイルド系と演出の井原さんから聞いているので、楽しみです。みつなかオペラには、お陰様で何度も出演しています。牧村マエストロ、演出の井原広樹さん、合唱指揮の岩城拓也さんが毎回固定で、合唱団の中にも、古くから参加されているメンバーがいらっしゃいます。ファミリー色が強く、それでいて馴れ馴れしく無く適度に新鮮な、居心地のいいプロダクションです。

グリエルモ 迎肇聡  写真提供:みつなかホール

グリエルモ 迎肇聡  写真提供:みつなかホール

―― デスピーナ役の村岡瞳さん、お願いします。

村岡瞳:以前、ドラベッラをやったことがあります。デスピーナは前からやってみたかった役です。声的には今まで勉強して来たものとは違い、新たにタイプの違うモノに挑戦する気持ちです。二人姉妹の小間使いですが、とても利発で経験豊富。色々な事を知っているという設定です。年齢的には二人より少し上で、物語を作って行く重要な役どころです。みつなかオペラには、昨年の『ドン・ジョヴァンニ』のゼルリーナ役に続いて2度目の参加です。実力者が集う大きなプロダクションで、刺激的な時間を過ごしています。

デスピーナ 村岡瞳  写真提供:みつなかホール

デスピーナ 村岡瞳  写真提供:みつなかホール

―― 松森治さん、よろしくお願いします。

松森治:ドン・アルフォンゾは男性二人の大学の先生で、50歳くらいでしょうか。賭けに勝ち、女の子の浮気が発覚して、ざまあみろという事ではなく、男性二人には現実を受け入れて、今後の人生に活かすように諭しているのだと思います。姉妹に対しては愛情を持って接し、ハナシを穏便に収めてあげたいと願っています。アルフォンゾは、ドン・ジョヴァンニの流れを汲むと言いますか、女性経験も豊富で、すべての女性を愛していて広い心で受け止める、そういう感じが出せたらなあと思います。みつなかオペラには随分お世話になっています。昨年の『ドン・ジョヴァンニ』では、レポレッロ役で出演させて頂きました。

ドン・アルフォンゾ 松森治  写真提供:みつなかホール

ドン・アルフォンゾ 松森治  写真提供:みつなかホール

――ありがとうございます。いきなり核心ですが、この二組のカップルは、すんなり元のサヤに収まるのでしょうか。色々な演出が存在します。

松森:演出の井原さんは、ハッピーエンドにしたいようです。

山口:最後は全員揃って歌って終わっているので、色々あったけれど仲直り、という気持ちでモーツァルトは書いているのだと思います。なので、深読みせずにハッピーエンドで終わった方が良いと思います。実際には難しいでしょうね(笑)。

:自分の恋人フィオルディリージに関しては浮気なんて有り得ないと思いつつ、友達の彼女ドラベッラを口説いているのは、ゲーム感覚で面白がっているのだと思います。結局女性も男性も同じでした、チャンチャン。という感じで納められればと思っています。

十合:ドラベッラで言うと、許嫁として決められていたので当たり前のようにフェランドと付き合っていたのが、ひょんなことから自分発信でグリエルモに対して恋心を持ってしまった。そのあたりの高揚感は、しっかり見せていきたいですね。

深読みせずにハッピーエンドで終わった方が良いと思います。   (C)H.isojima

深読みせずにハッピーエンドで終わった方が良いと思います。   (C)H.isojima

:楽譜や音楽的なことはいったん離れてですが、オペラが終わるころには、グリエルモはドラベッラと恋人同士という感覚になるのですが。フィオルディリージ役の山口さんはいかがですか?

山口:私も相手はフェランドという気持ちになりますよ。だって物語の大半を、フェランドと一緒に動いているので、そっちの方がしっくり来るとは思います。

―― なるほど。ただ、今回はその辺りは見せないという事ですね。ドン・アルフォンゾはデスピーナの事は認めているのですか。

松森:すごく利発で、経験も豊富なので、上手く抱き込まないと賭けをする上で厄介な存在になると思って、懐柔に出ます(笑)。

村岡:アルフォンソとデスピーナの関係は、ドン・ジョヴァンニとレポレッロとの関係のように映るかもしれませんね。そのあたりは意識して役作りを行っています。

初日組の稽古シーンから   (C)H.isojima

初日組の稽古シーンから   (C)H.isojima

初日組の稽古シーンから   (C)H.isojima

初日組の稽古シーンから   (C)H.isojima

―― 迎さん、このオペラは何度もやられているのですか。アンサンブルオペラという事で、出演者同士の声質なんかの相性は如何ですか。

:2度目ですが、抜粋でアリアを歌う事はよくあります。全体の歌手の声質は、オーディションで制作チームが考えられていると思いますが、今回はスタイルや身長なんかも考慮して決められたのではないかと、女性姉妹を見ていて思っています(笑)。

終始、和やかな取材。このプロダクションを象徴するように感じた  (C)H.isojima

終始、和やかな取材。このプロダクションを象徴するように感じた  (C)H.isojima

―― ダブルキャストの相手は意識するものでしょうか。

:あまり意識はしません。この人のこういう所は良いなぁと思って聴いています。

松森:前向きな気持ちで意識して、互いに高め合えればいいと思います。

―― 今回の初日組のセールスポイントは何でしょうか?

松森:パワフルな姉妹ユニットを見に来て欲しいです。声も存在感もインパクトが強いです(笑)。みつなかオペラは初めてという事ですので、ぜひご覧になって頂きたいです。他には、合唱団の頑張りも見て頂きたいです。自分たちが歌うところ以外でも色んな所に登場して、オペラを意欲的に盛り上げてくれています。

合唱団の頑張りもこのプロダクションの魅力  写真提供:みつなかホール

合唱団の頑張りもこのプロダクションの魅力  写真提供:みつなかホール

稽古は本番会場のみつなかホールを使って行われる  写真提供:みつなかホール

稽古は本番会場のみつなかホールを使って行われる  写真提供:みつなかホール

:みつなかオペラの本番から3か月後に、大阪音楽大学でも大学3年生から大学院生までが出演するオペラがあります。今年は井原さんの演出で、『コジ・ファン・トゥッテ』をやるので、それと比較して観て頂いても面白いと思います。

松森:音楽を学ぶ学生さんにも、今回の『コジ・ファン・トゥッテ』から多くの事を学び、自分たちの学業に活かして欲しいです。見に来て頂いて、自分たちもこんなクオリティの高いオペラに出たいと思ってもらえると、こちらも励みになります。

:みつなかホールは、大阪音楽大学から一番近いホールなので、大音の学生は意識してくれていると思います。

―― 最後に、山口さんから『コジ・ファン・トゥッテ』に向けた抱負をお願い出来ますか。

山口:演出の井原さんからは、私がイタリアに住んでいたことがあるのを御存じなので、具体的な人物に例えた要求が多いです。十合さんもイタリア留学の経験がお有りなので、レチタティーヴォ・セッコでは、イタリア人がしゃべっているように歌い、リアルなイタリア人姉妹を一緒に頑張りたいです。

レチタティーヴォ・セッコでは、イタリアの姉妹がしゃべっているように歌いたいです   (C)H.isojima

レチタティーヴォ・セッコでは、イタリアの姉妹がしゃべっているように歌いたいです   (C)H.isojima

―― 今後の活動で、主だったものが有れば教えてください。

山口:11月20日にふくやま芸術文化ホールで、島田荘司さんの新作オペラ『黒船』に出演が決まっています。

―― ありがとうございます。十合さん、公演に向けた抱負をお願いします。

十合:私は神戸出身で、神戸女学院大学を卒業後、新国立劇場オペラ研修所で研鑽を積むため、すぐに上京しました。そして2020年からは、イタリアのボローニャに留学したため、関西でのオペラ出演は、今回の公演が初めてです。ようやく家族や友人知人の前で歌えるため、かなり気合が入っています(笑)。なかなか東京まで見に来てとは言えなかったので、ようやく私が歌っているオペラを観てもらう事が出来そうです。コロナも落ち着き、歌える環境も整って来たので、お越しいただけると嬉しいです。

みつなかオペラが終わった後は、12月22日、ザ・シンフォニーホールで行われる『オールスター紅白オペラ歌合戦』に出演します。

みつなかホールでお待ちしています  (C)H.isojima

みつなかホールでお待ちしています  (C)H.isojima

――村岡さん、お願いします。

村岡:大好きなモーツァルトのオペラを、昨年に続きみつなかの舞台で出来る事が嬉しいです。初めて挑むデスピーナは、立ち居振る舞いや表現方法など勉強すべきことが多いのですが、しっかりやりきって、見て頂いたお客様に喜んで頂けるよう頑張ります。

みつなかオペラ終了後は、12月17日に地元の奈良県文化会館国際ホールで『万葉集』という演奏会形式のオペラに出演します。

初日組の稽古シーンから   (C)H.isojima

初日組の稽古シーンから   (C)H.isojima

―― では迎さん、お願いします。

:ロココの時代ではなく、現代風に設定を変えて若い人にも違和感なく見て頂けるように色々と演出面でも工夫が図られています。ぜひご覧になって頂きたいです。

みつなかオペラ終了後は、松井和彦作曲『泣いた赤鬼』で、滋賀県と北陸の学校巡回公演を行います。11月8日に滋賀県立文化産業会館イベントホールは一般の方もお越し頂けます。

―― 松森さん、おねがいします。

松森:みつなかホールの魅力の一つに、熱いオーディションが挙げられると思います。特定のオペラ団体や学校だけが参加する訳ではなく、色々な団体が垣根を越えてオープンに実力者たちも参加した、熱いオーディションが毎回行われています。それは、これまでやって来たことの実績が評価され、ブランドとして信用されてきた証だと思います。今回もしっかり結果を残すことで、色々な歌い手の方に刺激を与えられるだけの実績を残さないといけないと思っています。

このオペラが終わった後は、来年3月にびわ湖ホールプロデュースオペラ ワーグナー『ニュルンベルクのマイスタージンガー』に出演します。

みつなかオペラ『コジ・ファン・トゥッテ』~恋人たちの学校~ にご期待ください  (C)H.isojima

みつなかオペラ『コジ・ファン・トゥッテ』~恋人たちの学校~ にご期待ください  (C)H.isojima

今回、フェランド役の古屋彰久さんは都合により参加頂けず、別にお話を伺いました。

古屋彰久:『コジ・ファン・トゥッテ』のフェランド役は何度か演じさせていただいています。ストーリーや音楽がどんどん展開していくスピード感のある作品ですので、本番まで、必死に駆け抜けていこうという気持ちで挑んでいます。フェランドは熱い男です。ロマンチストで、まっすぐで、少し融通のきかない、でもお調子者で、ザ・テノール、というか。そんなお調子者でまっすぐな男がこのお話でどう変化していくのかを楽しんでいただけるよう演じたいです。みつなかオペラは、ずっと出演したいと思っていたプロダクションです。出演が叶い、とても嬉しく思います。毎回の稽古が楽しく、刺激的で充実しています。

―― 2幕のフェランドのアリアは、通常カットするケースが多い中、今回の目玉だと牧村さんも井原さんも仰っていました。

古屋:愛は喜びや幸せだけでなく、痛みや苦しみもあるということを知り、フェランドが生まれ変わっていくアリア(カヴァティーナ)のことですね。フェランドの大きな変化を感じていただけるよう歌いたいです。とにかく全力で楽しもうと思います。そしてお客さまも全力で楽しんでいただける公演にしたいです。ご期待ください。

―― みつなかオペラ終了後は、どんなステージが控えていますか。

古屋:今年12月、大分二期会の『コジ・ファン・トゥッテ』にフェランド役で出演します。こちら、演出は井原さんです(笑)。

フェランド 古屋彰久  写真提供:みつなかホール

フェランド 古屋彰久  写真提供:みつなかホール

稽古の合間に、指揮者の牧村邦彦と演出の井原広樹にも話を聞いた。

井原広樹:必ず話題になるラストですが、色々あったけれども、これからは仲良くやって行こうという事で、ハッピーエンドいうカタチで終わります。密かに、お互いに手の内は分かった。今後何かあった時、参考にしよう、くらいは思っているかもしれませんが(笑)。意外な部分が見えたけれども、そこも含めて相手の事をもっと好きになる。そういうのが素敵ですよね。最近は、関係が破綻する演出が多いようですが、楽しいモーツァルトのオペラなので深読みはせずに、書かれている通りに進んで行くべきでしょう。実際、こんなことで終わってしまうようなら、何度結婚しないといけないのか。そう思いませんか(笑)。ラストの曲で、全員が一列に並んで歌う所は、最後の挨拶的な意味であって、その前のシーンでドラマ自体は終わっています。ハッピーエンドだから並んで歌うのではなく、そこは違う演出でも同じです。

演出家 井原 広樹  写真提供:みつなかホール

演出家 井原 広樹  写真提供:みつなかホール

時代設定は原作のロココの時代ではなく、昨年の『ドン・ジョヴァンニ』の流れを受けて、今回も現代に置き換える事で、若い人や、オペラ初心者の皆様も、舞台で起こっていることを身近に感じて頂けるのではないかと思っています。

昨年、『ドン・ジョヴァンニ』をやって、今年が『コジ・ファン・トゥッテ』、来年は『フィガロの結婚』をやって、一気にダ・ポンテ3部作をやってしまおうと思っています。

引き続き、みつなかオペラにご声援をお願いします。

稽古の合間に打ち合わせ。指揮 牧村邦彦、合唱指揮 岩城拓也、演出 井原広樹(左より)   (C)H.isojima

稽古の合間に打ち合わせ。指揮 牧村邦彦、合唱指揮 岩城拓也、演出 井原広樹(左より)   (C)H.isojima

牧村邦彦:アンサンブルオペラと言われるように、モーツァルトの音楽がとても美しい『コジ・ファン・トゥッテ』を素晴らしい歌手の皆さんと、赤松由夏さん率いるザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団でお楽しみください。今回も素晴らしいキャストが集結しました。ダブルキャストですが、声質をすごく意識してチーム分けをしていますので、絶妙なアンサンブルをお楽しみいただけると思います。フィオルディリージがパワフルなのが、今回の特徴かもしれませんね。

指揮者 牧村邦彦  写真提供:みつなかホール

指揮者 牧村邦彦  写真提供:みつなかホール

通常、カットをすることが多い2幕のフェランドのアリアを今回はやります。その事によって、その後の展開が良く分かりますし、フェランドのイメージが変わると思います。

『コジ・ファン・トゥッテ』はモーツァルトのオペラの中でも最高傑作の一つです。ぜひお越しください。

皆さまのお越しをお待ちしています。   (C)H.isojima

皆さまのお越しをお待ちしています。   (C)H.isojima

 
今回、取り上げたのはダブルキャストの内の 初日組。みつなかオペラ初出演のキャストが多く、紹介の意味を込めて取り上げたのだが、2日目組 も人気と実力を兼ね備えた関西オペラシーンではお馴染みのメンバー。
 
実力者が集う みつなかオペラ がお届けする『コジ・ファン・トゥッテ』~恋人たちの学校~。話題のアンサンブル・オペラを見逃す手は無い。 11月5日と6日は、みつなかホールに集合だ。
 
取材・文=磯島浩彰

source:New feed

ザ・ブロードウェイ・ストーリー The Broadway Story [番外編]
映画「グレン・ミラー物語」を軸に探る、ジャズとブロードウェイの関係

文=中島薫(音楽評論家) text by Kaoru Nakajima
 

 ようやくブルーレイ化され、今年2022年の10月7日に日本でリリースされた「グレン・ミラー物語」(1954年)。スウィング・ジャズの楽団を結成し、1930~40年代に全米を熱狂させたミュージシャン&バンドリーダー、グレン・ミラーの伝記映画だ。劇中でも短く描かれるが、ジャズ・ミュージシャンとブロードウェイは無縁ではなかった。エピソードを交え、他の伝記映画も併せて紹介しながら、その密接な関係にスポットを当てよう。
 

目次

■音楽伝記映画屈指の名作

こちら本物のグレン・ミラー(1904~44年)

こちら本物のグレン・ミラー(1904~44年)

 1940~50年代のハリウッドは伝記映画のラッシュ。建国から150年以上を経たアメリカは、歴史を振り返る余裕が出来たのか、歌手やミュージシャン、作詞作曲家の人生を描く伝記映画が数多く作られた。「グレン・ミラー物語」は、その中でも特に評価が高かった一作だ。ジェイムズ・スチュワート演じるミラーと、献身的に支える愛妻ヘレン(ジューン・アリスン)の愛情物語をメインに、斬新な楽器編成とモダンな編曲で、新しいサウンドを追求したミラーの短い生涯が綴られる(第二次大戦中に慰問で渡欧中、英仏海峡上空で消息を絶った)。

演奏中のグレン・ミラー楽団(先頭がミラー)

演奏中のグレン・ミラー楽団(先頭がミラー)

 聴く度に陶酔必至の楽団のテーマ曲〈ムーンライト・セレナーデ〉を筆頭に、スウィング感溢れる〈イン・ザ・ムード〉や〈真珠の首飾り〉、〈茶色の小瓶〉など、ふんだんに盛り込まれたミラー定番のヒット曲はもちろん、スチュワートとアリスンの好演、加えてルイ・アームストロングやジーン・クルーパ(ドラマー)ら、ジャズ界超大物の賑やかなゲスト出演も相俟って、ブルーレイで再見し存分に楽しめた。ちなみにサウンド・トラックでは、一糸乱れぬミラー・サウンドを再現するために、映画会社専属(ユニバーサル)のオーケストラに、実際に彼の楽団に在籍したミュージシャンが8名参加。再アレンジを担当したのは、「ティファニーで朝食を」(1961年)などで、後に映画音楽の大家となるヘンリー・マンシーニだった。

映画公開時に発売されたサントラ・レコード(CDは輸入盤かダウンロードで購入可)

映画公開時に発売されたサントラ・レコード(CDは輸入盤かダウンロードで購入可)

 

■若き才能が集結した『ガール・クレイジー』

 映画前半では、独自の編曲とサウンドを実現する夢を抱きつつ、生業のトロンボーン奏者では喰えず、質屋通いをするミラーが描かれる。そこで生計を立てるため引き受けた仕事が、ブロードウェイ・ミュージカルのオーケストラ・ピットでの演奏だった。日本語字幕では出ないが、この作品こそがガーシュウィン兄弟作詞作曲の『ガール・クレイジー』(1930年)。オーケストラにはミラーに加え、前述のクルーパやベニー・グッドマン(クラリネット奏者)ら、その後のジャズ・シーンを牽引する当時20代の辣腕ミュージシャンが参加していた。

 劇中では、4人の西部男が〈バイディン・マイ・タイム〉を舞台で歌うシーンが挿入される。「俺は、果報をのんびり寝て待つタイプの男」というコミカルなナンバーだが、『ガール・クレイジー』は他にも名曲で固められていた。代表格は、CMで頻繁に使われる〈アイ・ガット・リズム〉だろう。この作品でブロードウェイ・デビューを果たした、エセル・マーマンが豪快に歌い上げ、彼女を一躍スターダムに押し上げた一曲だ。さらに、珠玉のバラード〈エンブレイサブル・ユー〉や〈バット・ノット・フォー・ミー〉と、今なお愛されるスタンダード大会。後者2曲を歌ったのは、「トップ・ハット」(1935年)などフレッド・アステアとのコンビで、後にハリウッドで成功するジンジャー・ロジャーズだった。ちなみに本作を改訂したのが、来年(2023年)に劇団四季が久々に再演する『クレイジー・フォー・ユー』(1992年)だ。

『ガール・クレイジー』(1930年)のエセル・マーマン(中央)。以降、『アニーよ銃をとれ』(1946年)や『ジプシー』(1959年)などに主演し、「ブロードウェイの女王」と謳われた。

『ガール・クレイジー』(1930年)のエセル・マーマン(中央)。以降、『アニーよ銃をとれ』(1946年)や『ジプシー』(1959年)などに主演し、「ブロードウェイの女王」と謳われた。

 

■ブロードウェイとジャズマンたち

 『ガール・クレイジー』が開幕した1930年の秋は、株価暴落が引き起こした大恐慌の影響で、街に失業者が増加し始めた頃。ミュージシャンも例外ではなく、ミラー以外のジャズマンも、定職となるオケ・ピットでの仕事を選んだ人が多かった。これは後々まで続いた傾向で、生計を立てるため、ジャズの世界からミュージカルの伴奏に移行したものの、アドリブなしで譜面通り演奏する毎日に飽き、早々に退散したケースも珍しくなかったようだ。だが『ガール・クレイジー』の場合は、天才ジョージ・ガーシュウィン作曲の新作ミュージカルで、彼の躍動感に満ちたジャジーなスコアを演奏出来る喜びが大きかった事は言うまでもない。

「5つの銅貨」(1959年)のDVDはパラマウント ジャパンよりリリース(税込¥1,572)

「5つの銅貨」(1959年)のDVDはパラマウント ジャパンよりリリース(税込¥1,572)

 初日は、ガーシュウィン自身がオーケストラでタクトを振ったが、その他の音楽面を取り仕切ったのが、コルネット奏者兼バンド・リーダーのレッド・ニコルズ。ミラーやグッドマンの才能を見出し、バンド・メンバーに抜擢した伝説のジャズマンで、後年彼の伝記映画も製作された。それが、ダニイ・ケイがニコルズに扮した「5つの銅貨」(1959年)。「グレン・ミラー物語」と双璧を成す名篇で、三谷幸喜を始め日本にもファンが多い一作だ。

日本公開時のプログラム表紙

日本公開時のプログラム表紙

 こちらは、ディキシーランド・ジャズのバンド「ザ・ファイヴ・ペニーズ」(タイトルはここに由来)を結成し、1920年代中盤から30年代に亘り、レコードやラジオ、全米のナイトクラブで人気を博したニコルズの物語。彼もミラー同様に、アレンジの重要性を説いた人だった。ただ映画では、ミュージシャンの功績に重きを置くよりも、小児麻痺にかかった娘ドロシーのために音楽を捨て、看病に尽くす父性愛がドラマの核になっている。

■ジャズとミュージカルの醍醐味を堪能

 ダニイ・ケイが素晴らしい。各国語を自在に操り、超絶の早口や物真似など多彩な芸風で知られた彼は、ブロードウェイの『レイディ・イン・ザ・ダーク』(1941年)で脚光を浴びた人で、歌と踊りも達者にこなした。「5つの銅貨」の前半でバンドが軌道に乗るまでは、派手に暴れ回りコメディアンの才能を発揮し、ドロシーの闘病を支える後半では、一転して真摯な演技で胸を打つ。その後家族の薦めで、場末のナイトクラブでカムバック。客の入りも悪く、みじめな失敗に終わりかけたところへ、昔のバンド仲間が応援に駆け付け、ドロシーも杖なしで歩けるようになるラスト・シーンは、ケイの温かなパーソナリティーも手伝って涙腺爆発だ。

こちら本物のレッド・ニコルズ(1905~65年)

こちら本物のレッド・ニコルズ(1905~65年)

 本編では、〈リパブリック讃歌〉や〈インディアナ〉など、ニコルズの十八番だったディキシーランドの名曲がたっぷり使われている(当時存命だったニコルズ自身が、ケイの演奏シーンの吹替えを担当)。また、ヴォーカリストとしても一流だったケイのために、タイトル曲〈5つの銅貨〉や〈ラグタイムの子守歌〉などの新曲を追加(作詞作曲は、ケイ夫人のシルヴィア・ファイン)。ミュージカル的要素が非常に強いのも、本作の大きな魅力となっている。

〈リパブリック讃歌〉を演奏する、ニコルズ役のダニイ・ケイ(右)とルイ・アームストロング

〈リパブリック讃歌〉を演奏する、ニコルズ役のダニイ・ケイ(右)とルイ・アームストロング

 ハイライトが、「グレン・ミラー物語」と同様に、本人役でゲスト出演したルイ・アームストロングとケイのデュエット〈聖者の行進〉だ。古今東西の作曲家の名前で洒落を連発し、丁々発止のやり取りで盛り上げながら、最後は白熱のスキャット大会で興奮はピークに達する。ダミ声を張り上げて奔放にスウィングするアームストロングと、負けずに小技を効かせたスキャットで応酬するケイ。20世紀のアメリカを代表する2大エンタテイナーの豪華共演は、観るたびに彼らの強烈な個性と歌唱力に圧倒され、文句なしに引き込まれる。必見だ。

〈聖者の行進〉のシーンを、ジャケットにあしらったサントラCD(「ジーン・クルーパ・ストーリー」とのカップリング)。究極の名盤だ(輸入盤かダウンロードで購入可)。

〈聖者の行進〉のシーンを、ジャケットにあしらったサントラCD(「ジーン・クルーパ・ストーリー」とのカップリング)。究極の名盤だ(輸入盤かダウンロードで購入可)。

source:New feed

本年2022年は沖縄本土復帰50周年にあたる。沖縄在住のバレエ・アーティスト緑間玲貴は2015年から自主企画公演「トコイリヤ」を東京・沖縄で催し、「踊りは祈り」をテーマに「眞・善・美・愛」を探る独自の創作世界を生み出している。この程10回目を迎え、バレエ・アーティスト緑間玲貴 東京公演「トコイリヤ RYOKI to AI vol.10」が10月20日(木)と22日(土)日本橋劇場で行われる。20日はバレエ『御佩劍』(みはかし)劇場上演完全版、22日は「トコイリヤ10回記念スペシャル公演」を披露する。緑間および公私のパートナーであるバレリーナ前田奈美甫に『御佩劍』の創作秘話、沖縄からの創造・発信への意欲、「トコイリヤ」の展望などを聞いた。
 

目次

大和文化と琉球文化が重なるバレエ『御佩劍』の成り立ち

(左から)緑間玲貴 前田奈美甫

(左から)緑間玲貴 前田奈美甫

――2021年10月、東京・新国立劇場小劇場で初演されたバレエ『御佩劍』は​倭建命(やまとたけるのみこと)の剣伝説に取材した長編作品です。どのようにして構想しましたか?

緑間玲貴(以下、緑間):2019年に短編『the SWAN -倭建命-』を発表しました。ちょうどその頃、2021年の舞踊生活35周年に際し新国立劇場小劇場で公演できることになりました。そこで何か新しい作品をやろうということになり、これまでの短編を連ねた形式ではなく1本で勝負する挑戦をしようと考えました。

これまでに創った短編から長編になり得るものは何かと考えたとき、台本がある作品がいいのではないかと思いました。『the SWAN -倭建命-』は古事記に想を得ていてファンタジーでもありますし、キャラクター設定がいっぱい出てくるので、バレエに向いていると考えたんです。そのようないくつかの流れがあって『御佩劍』を創ることになりました。

その概要を人に話すと「なぜ沖縄の人が大和の話をするのか」と質問を受けたんです。でも、沖縄と大和は、文化的にも歴史的にもつながっているものや根底が同じことがたくさんあります。離れているがゆえに「違う」「別のもの」という考えが一般的ですが、私のなかではそうではない。それを感じてもらいたいと思いはじめたのも創作の発端です。

バレエ『御佩劍』緑間玲貴 関直美 (撮影:仲程長治)

バレエ『御佩劍』緑間玲貴 関直美 (撮影:仲程長治)

――『御佩劍』には能楽シテ方宝生流の関直美さんが出演し、伊勢の斎宮の倭比賣(やまとひめ)に扮します。能楽の世界観がバレエに取り込まれていますが、どこから着想したのですか?

緑間:題材をどうしようかと考えている頃、関さんと出会い、能楽に触れました。そうするうちに、私のなかで能楽とバレエは似ていると思いはじめたんです。人間の舞踊への起源は、国・文化・様式は違っても同じではないかと。とくに能楽は、心の問題、亡くなった人への弔いみたいなものに重きを置いている。ライブ、生であることに非常にこだわる性質もあります。バレエは様式美であったりしますが、そこから人間の身体を追求して命を見つめている。バレエと能は同じことを見つめていると思います。

――前田さんは倭建命と結ばれるも彼のために自ら犠牲になる弟橘比賣(おとたちばなひめ)を踊っています。『御佩劍』が立ち上がる過程をどのように見ていましたか?

前田奈美甫(以下、前田):大阪にある私の実家の近所に大鳥大社(倭建命を祀る神社)があるので運命的だと感じていました。作品創りに入ると、順調に準備されたように進んでいくので、これは必要とされている作品なんだなとうれしく思っていました。

――「なぜ沖縄の人が大和の話をするのか」という件に関してどのように考えますか?

前田:私は10年前に沖縄に嫁いできて、温かく迎え入れてもらいました。世代的な問題かもしれませんが、私のなかには「沖縄と大和が別」という感覚はありません。ごく自然な流れで古事記の題材に取り組めました。

バレエ『御佩劍』緑間玲貴 前田奈美甫 (撮影:仲程長治)

バレエ『御佩劍』緑間玲貴 前田奈美甫 (撮影:仲程長治)

「古事記の人物像と日本と沖縄の関係がリンクしてくる」

――緑間さんは演出・振付に加え倭建命を踊っています。皇子である彼は父親から恐れられていて、西の国の制圧を命じられ、それが済むと次は東の国へと遣わされます。倭建命の存在をどのように捉えていますか?

緑間:父親である景行天皇と後に倭建命となる小碓(おうす)の関係が、日本と沖縄の存在と重なったんです。沖縄で生まれ育ったある世代のトラウマだと思うんですけれど、1945年で戦争は終わっていないんですね。いま現在、一見幸せに見える私たちではあるけれど、私の年代までは本土とは明らかな差がありました。教育も含めすべてのジャンルにおいて差があり、そのギャップに苦しみました。その感覚が、古事記に登場する人物像に非常にリンクして、調べるほど、関わるほどに自分たちが創る意義を感じています。

――音楽(YURAI)の一部に琉球の古謡で独特の音階である「おもろさうし」が用いられています。そこに着目した理由は?

緑間:ひらめきで「おもろさうし」だと思いました。実際に紐解いていくと使われている言葉は日本語の古語だったんですよ。ここでも沖縄と大和が交差しています。

前田:弟橘比賣のソロのシーンと、水のシーンを踊らせていただいていますが、自然に役に入っていけます。役の方がむこうからやって来てくれる音楽と振付です。

バレエ『御佩劍』前田奈美甫 (撮影:仲程長治)

バレエ『御佩劍』前田奈美甫 (撮影:仲程長治)

――衣裳も重要な要素です。「折り」や「水引と結び」といった日本の文化技法が使われています。こちらのこだわりも相当なものですね。

緑間:衣裳の下田絢子に物語やキャラクターについて話をして、デザイン画を起こしてもらいました。常々私が残したいもののひとつに水引があります。「包む」「織る」というのは大切な文化なので、それがちりばめられているものであってほしいとリクエストしました。倭建命が剣を授かる時に着用し、朱色の衣裳に付けている首飾りは勾玉なんですよ。出雲石という深い緑色の石でできています。このように衣裳や装飾品に関しては、素材からすべてレアなものが使われています。衣裳の染色も自分たちでやっています。

前田:下田さんはデザインが独特で感性も豊かです。彼女の衣裳を着るとすぐに役に入り切れます。『御佩劍』でも全員が下田さんの衣裳を着ているので安心感があります。

バレエ『御佩劍』渡久地真理子 柳元美香 (撮影:仲程長治)

バレエ『御佩劍』渡久地真理子 柳元美香 (撮影:仲程長治)

 

新国立劇場に続いて、那覇文化芸術劇場と国立能楽堂を席巻!

――『御佩劍』は2022年2月、那覇文化芸術劇場なはーと こけら落しシリーズとして同劇場大劇場で再演されました。反響はいかがでしたか?

緑間:東京で公演を重ねてきてよかったと思いました。沖縄では前評判がないと切符が売れません。私たちは東京で回を重ねてきたことによって注目度をもって迎えてもらえました。文化庁の文化芸術振興費補助金(子供文化芸術活動支援事業)をいただいて、子供たちに観てもらうことができたのもよかったです。若いピュアな感性で受け止めてくれて感動しました。

前田:沖縄のバレエの先生方全員が観てくださり、私たちの活動を知っていただけました。沖縄でお世話になっている方たちにも観てもらうことができて恩返しができました。

緑間:80歳を超える先生方は「バレエ?なんで体育館でやらないんだ」「なぜ琉球舞踊じゃないんだ」といわれた時代から止めずに闘ってこられました。そういった先生方から「とても救われた」という言葉をもらったんですね。「自分や自分の世代が報われるかどうかは別にしても、全く想像しなかったところに結実していくのを観て大変な喜びを感じた」ということをおっしゃるんです。そうした先生方や先輩方の想いも汲んだ上でいまがあります。黎明期からやってこられたり観てこられたりした方たちが「よかった」といってくれたことに意味があると思いました。

バレエ『御佩劍』緑間玲貴 前田奈美甫 (撮影:仲程長治)

バレエ『御佩劍』緑間玲貴 前田奈美甫 (撮影:仲程長治)

――その後、『御佩劍』を2022年6月に東京・国立能楽堂で特別演出版として上演しましたね。

緑間:35周年記念にかこつけて、無謀を承知でやりました。実現して無事に終えられたのは幸運なことで、できないかもしれないということが何回も訪れました。私たちなりの能楽へのリスペクトでもあるわけだから、それを表現できるのは幸せだったですね。

――トウシューズで踊っていた振付を足袋で踊るのは大変だったでしょうね。

前田:体の使い方を変えました。天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)を踊った渡久地真理子と二人で研究を重ねました。足袋を履いてとはいえバレエを踊ることを許していただいた国立能楽堂に感謝しています。能舞台で踊ると普段以上に集中の度合いが違いました。

バレエ『御佩劍』緑間玲貴 渡久地真理子 (撮影:仲程長治)

バレエ『御佩劍』緑間玲貴 渡久地真理子 (撮影:仲程長治)

沖縄復帰50年、「沖縄に光をあてたい」

――2022年10月20日(木)「トコイリヤ」vol.10として東京・日本橋劇場で『御佩劍』を劇場上演完全版として上演します。35周年シリーズの掉尾を飾る公演となりますね。

緑間:新作を再演することはなかなか叶わないので、そこに挑戦できたことは稀有な体験です。なはーとで再演したとき、山の化身の上杉真由ら出演者を増やし、倭建命の戦いのシーンも増やすなど演出を変えて成長しています。お客様の反応も取り込んで少しずつ変わってきています。よりダイレクトに人の心に訴えかけられるようになっていると思います。

前田:『御佩劍』の出演者たちは皆自分の役が大好きなんです。毎回毎回の成長の度合いが凄く、各自が役を深めているので、それをお客様にお届けできるのが有難いです。

――『御佩劍』ではテーマとして「分断」か「調和」かを掲げてきました。その点について深まってきたこと、新たに感じている点はありますか?

緑間:じつは「分断」か「調和」かのどちらでもない。「どちらかで語れない」ということを再演を重ねてより感じます。お客様が考えるきっかけになればいいのかなと思います。

バレエ『御佩劍』緑間玲貴 上杉真由 (撮影:仲程長治)

バレエ『御佩劍』緑間玲貴 上杉真由 (撮影:仲程長治)

――10月22日(土)に同じく日本橋劇場で「トコイリヤ10回記念スペシャル公演」を行います。「トコイリヤ」のレパートリーの数々が上演されますが、事前に観客にアンケートを取って演目を決めました。初回から上演を重ねる『Lumières de l’Est ~ルミエール・ドゥ・レスト 東方からの光~』、東京で初披露される『四方拝』、古典作品の『ラ・シルフィード』、上杉真由さん振付の『清明』、柳元美香さんらによる巫女舞と共演した『RE BORN「再生」-Boléro-』、女優の犬養憲子さんが活躍する『往年のバレリーナ ノリコ』など多彩ですね。

緑間:感謝の意味を込めての公演ですが、リクエストの多い作品をというのは極めてニッチなことです。『ラ・シルフィード』も深めてきています。「トコイリヤ」っぽいクラシック・バレエの魅せ方の方向性を大事にしています。

前田:選んでいただいた作品は全部好きです。『ラ・シルフィード』は緑間がいったように振付とかが変わっているわけではないんですけれど、目線を変えて、(青年の)ジェイムズ側の立場に立ってという創り方を深めているのが楽しいですね。

『Lumières de l’Est ~ルミエール・ドゥ・レスト 東方からの光~』緑間玲貴 (撮影:仲程長治)

『Lumières de l’Est ~ルミエール・ドゥ・レスト 東方からの光~』緑間玲貴 (撮影:仲程長治)

『RE BORN「再生」-Boléro-』 (撮影:仲程長治)

『RE BORN「再生」-Boléro-』 (撮影:仲程長治)

――10回を迎えての感想は?

緑間:幸運だったの一言です。たくさんの方がいないと成り立ちません。公演というのは、お客様に来ていただいて成り立つので、そう思うと何百人、何千人という方々が関わってくださっています。観てくださることがどれだけありがたいかということですよね。

前田:「トコイリヤ」を始めて7年、天河大辨財天社で『Lumières de l’Est ~ルミエール・ドゥ・レスト 東方からの光~』を奉納上演してから10年になります。これだけの回数を続けてこられたことに感謝の気持ちでいっぱいです。

――沖縄復帰50年です。あらためて沖縄から創造・発信していく上で考えることは?

緑間:率直にいうと「ここにいるよ」「沖縄はあるよ」ということです。「沖縄にも意見があるよと」。歴史って難しいのは、必ずしも悲しいことだけではなくて、何がよくて何が悪いかは体験していない人間には語れないところもあります。私たちができるのは沖縄に光をあてること。「存在しているんだよ」と分かってもらうことです。

前田:先人たちのルーツを途絶えることなく次の世代に受け継いでいけたら。それが恩返しになるんじゃないかなという思いでひたすら活動しています。

『四方拝』緑間玲貴 前田奈美甫 (撮影:仲程長治)

『四方拝』緑間玲貴 前田奈美甫 (撮影:仲程長治)

――10回目ということで一つの区切りかと思いますが、今後の展望をお聞かせください。

緑間:『御佩劍』を海外で上演することを目指しています。あとは『パ・ド・カトル』や『ラ・シルフィード』などのロマン主義の概念に関して、正しくある姿はこうだというのを研究したいです。題材は古典でも根本的なところに立ち返ってみる作業をしたいですね。

前田:緑間の夢を最大限に支えて、一緒に展開できればいいなと思います。

緑間:なはーとでの公演のときに、バレエに接したことのない子供たちの反応に触れて感慨深かったんですよ。沖縄の子供たちによい形でバレエを紹介することもしていきたいですね。

【PV】バレエ 『御佩劍』「バレエ・アーティスト 緑間玲貴 東京公演 トコイリヤ RYOKI to AI vol.10」

取材・文=高橋森彦

source:New feed

1:2022/10/14(金) 05:59:06.82ID:CAP_USER9 椎名林檎もリスペクト…『愛と平和』歌い続けるロックスター浅井健一が目指す「世の中をよくすることに繋げる」
10/13(木) 21:32 東海テレビ https://news.yahoo.co.jp/pickup/6441542
ニュースONE
https://news-pctr.c.yimg.jp/t/news-topics/images/tpc/2022/10/13/83c12497384601e95dc7763d1470dcd8cb66737672f62ccee056627137a666ec.jpg
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221013-90022403-tokaiv-008-1-view.jpg

 名古屋が生んだロックスター・浅井健一さんは、画家としての一面もあり、名古屋で開催された個展には連日大勢のファンを集めた。歌を通して、絵を通して、ロックのカリスマが語る愛と平和とは…。

■「どうしたら世界がより良くなるか」語り合いたくて ベンジーが故郷名古屋で個展

 ギャラリーを彩る独特な色遣いの絵。
日本を代表するロックスターで、名古屋出身の浅井健一さんの作品だ。
伝説のロックバンド、BLANKEY JET CITY(ブランキージェットシティ)のボーカル&ギタリストで、現在も様々なバンドで活動している。
映画の主人公に似ていることから、ニックネームは“ベンジー”。あの椎名林檎さんも、『丸の内サディスティック』の中で、「そしたらベンジー、あたしをグレッチで殴って」と歌うほどリスペクトしている存在だ。

 9月2日、浅井さんの姿は、朝の生放送をしている名古屋のFMラジオのスタジオにあった。

ZIP-FMパーソナリティの荒戸完さん:
「浅井健一さんが来てくれました!おはようございます。浅井さんって朝強いですか?」

浅井健一さん:
「めっちゃくちゃ強くって、朝の…下手したら4時半(起き)」

荒戸さん:
「めちゃくちゃ早いですね」

9月に名古屋で開かれた個展を、朝からラジオ局でPRした。

浅井さん:
「どうしたら世界がより良くなるか。それをみんなで会話しようかなと思って」

 高校を中退し、ミュージシャンになるために東京へ出た浅井さん。絵を始めたのは17歳の頃だった。

浅井さん:
「中日ビルに絵の教室があったんだわ、週に1回ある。それに半年ぐらい通ったことがあったかな」

個展では、アクリル絵の具で描いた40点を展示。 (※中略)

■「思ってること言わないとダメ」3年前の反戦テーマのコラボ絵本が発行部数4倍に

 コロナ禍でバンドの活動が減る中、様々な形で表現を続ける浅井さん。これまで謎に包まれていた日常生活を、インスタグラムで公開した。BLTサンドのつくり方や、レトルト海苔カレーの“中華風”など、題して「ベンジースマイルクッキング」。

浅井さん(Instagram):
「トースターがないのでパンを…魚焼き器で」

 さらに、日記やエッセイをまとめた本『神様はいつも両方を作る』も発表。
コロナや政治、民主主義や戦争など、浅井さんの考えが綴られている。

浅井さん:
「やっぱり政治的なことを言うと、離れる人もたくさんいるので。だからミュージシャンとか芸能人はそういうこと言わないでしょ?それはわかるんだけど、でもやっぱり自分の思ってること、本当のことを言わないとダメだなと思う」

 反戦をテーマにした絵本『ベイビーレボリューション』。浅井さんの詩にあわせて、画家の奈良美智さんが絵を描いた。
世界中の赤ちゃんが、ハイハイしながら戦場へ…。純真無垢な力で、世界を変えていく。
出版されたのは3年前だが、2022年3月以降、発行部数が4倍に伸びた。

クレヨンハウスの吉原美穂さん:
「今回、こういう戦争がまた起きてしまったというような、残念なきっかけではあったんですけど、確かに手に取ってくださる方が増えているというような状況はあります。子供たちに読んで聞かせたいのはもちろん、大人にこそ読んでもらいたい内容ですよね、というような声もいただいたりして」

浅井さん:
「俺たちは平和な時代に生まれて、平和しか知らないでしょ。でも人類(の歴史)をずっと眺めると、平和の間にたまに戦争があったっていう感覚ではまったくなくて、戦争の間にたまに平和があるっていう。たまたま俺たち77年間平和の中にいるけど、だから気を付けないと、みんながちゃんと意識しないと、本当に起こるから」

1:2022/10/17(月) 05:43:54.50ID:CAP_USER9 【鎌倉殿の13人】源実朝、驚きのカミングアウトにネット騒然「まさかのBL要素」「奥さんもかわいそう」
10/16(日) 21:33 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/006a9a0a68ff11e1ff2abda6e26cbb1eff6e5b99
柿澤勇人
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221016-10161204-sph-000-18-view.jpg

 俳優の小栗旬が鎌倉時代の第2代執権・北条義時を演じるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜・後8時)の第39回「穏やかな一日」が16日、放送された。3代鎌倉将軍・源実朝(柿澤勇人)の意外なカミングアウトがネット上で話題となっている。

(以下、ネタバレがあります。ご注意ください)

 物語の終盤、実朝の正室・千世(加藤小夏)は、世継ぎができないことを周囲に心配されていると相談。「私にそのお役目がかなわぬなら、ぜひ側室を」と願い出た。実朝に煮え切らない回答をされると、「どうして私からお逃げになるのですか? 私の何が気に入らないのですか?」と迫った。

 すると、実朝は千世の手を握りしめ、「初めて人に打ち明ける。私には、世継ぎをつくることができないのだ。あなたのせいではない。私はどうしても、そういう気持ちになれない。もっと早く言うべきだった。すまなく思うから、一緒にもいづらかった」と打ち明けた。

 千世は「ずっと、お一人で悩んでいらっしゃったのですね。話してくださり、うれしゅうございました」と話し、抱きしめた。「私には応えてやることができない…」と躊躇(ちゅうちょ)する実朝に、「それでも構いませぬ」とギュッと抱きつく。実朝はそっと千世の背中に手を伸ばした。

 ネット上では、実朝のまさかの告白に驚きの反応が広がった。「鎌倉殿辛いな…」「鎌倉殿も奥さんもかわいそうだよお……」「鎌倉殿も千世殿も優しい……だから辛い」と心配する声や、「鎌倉殿にまさかのBL要素キター!」「泰時のことが好きなの…鎌倉殿」「切なすぎるだろう、実朝が」と深読みするコメントも寄せられた。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

1:2022/10/16(日) 05:26:45.12ID:CAP_USER9 ピンク・フロイド シド・バレットのドキュメンタリー映画完成 フロイド・メンバー協力 ヒプノシスのS.トーガソンが生前に共同監督
2022/10/15 19:35掲載 amass
https://amass.jp/161665/

Deadlineによると、ピンク・フロイド(Pink Floyd)のシド・バレット(Syd Barrett)の新しいドキュメンタリー映画『Have You Got It Yet? The Story of Syd Barrett and Pink Floyd』が完成。

本作は、受賞歴のある映画監督ロディ・ボガワと、ピンク・フロイド作品のジャケット・カヴァーを制作したヒプノシス(Hipgnosis)の共同設立者でグラフィック・デザイナーの故ストーム・トーガソン(Storm Thorgerson)が監督を務めた作品です。

1960年代からバレットのことを知っていたトーガソンは2013年に亡くなっています。マーキュリー・スタジオのプレスリリースによると、この映画は、2013年のトーガソンの早すぎる死の後、ボガワがストーム・スタジオの写真家ルパート・トルーマンと、プロデューサーのジュリアス・ベルトラメとともに完成させています。

このドキュメンタリーは、ピンク・フロイドのバンド・メンバーであるデヴィッド・ギルモア(David Gilmour)、ニック・メイスン(Nick Mason)、ロジャー・ウォーターズ(Roger Waters)のほか、バレットの妹ローズマリー・ブリーン、ピンク・フロイドのマネージャーであるピーター・ジェナーとアンドリュー・キング、ザ・フーのピート・タウンゼント(Pete Townshend)、ブラーのグレアム・コクソン(Graham Coxon)、MGMTのアンドリュー・ヴァンウィンガーデン、劇作家のトム・ストッパードなどの新しいインタビューが収められています。また俳優のジェイソン・アイザックスがナレーションを担当しています。

この映画のサウンドトラックには、50曲以上のピンク・フロイドとシド・バレットの楽曲が含まれています。

マーキュリー・スタジオのCEOアリス・ウェッブは声明で以下のように述べています

「シド・バレットはピンク・フロイドの共同創設者以上の存在でした。彼はクリエイティブなものを生み出す動力源であり、ポップカルチャーのアイコンとなり、そして、彼の存在は、その後の音楽の中に生き続けたため、誰もが彼がどこに行ったのか不思議に思うようになりました」

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

Deadline
https://deadline.com/2022/10/have-you-got-it-yet-the-story-of-syd-barrett-and-pink-floyd-mercury-studios-documentary-directors-roddy-bogawa-storm-thorgerson-news-1235144854/
https://deadline.com/wp-content/uploads/2022/10/PFpark-Prime.jpg

1:2022/10/17(月) 14:47:22.70ID:CAP_USER9 https://pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221017-40161750-nksports-000-2-view.jpg
ロッテ対ソフトバンク 6回裏ロッテ1死一、二塁、右越え3点本塁打を放ちタッチを交わす山口(2022年10月2日撮影)

【ロッテ】山口航輝チーム最多16発も課題「まだまだ」開幕前に掲げた30発は今後も1つの基準
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20221017-40161750-nksports-base

<ニッカンスポーツ・コム/プロ野球番記者コラム>

 ロッテ山口航輝外野手(22)は4年目の今季、102試合数、打率2割3分7厘、16本塁打、57打点とすべてで昨年を上回った。

 9月22日のオリックス戦(京セラドーム大阪)では1試合3発を放ち、16発はチーム最多。「去年そんないい数字じゃなかったんで、必ずそれ以上はやらなきゃと。そこそこできた思いもありますし、最初の方とか試合に出られない時期もあった。まだまだ力のなさ」と収穫と課題を残した。

 開幕前に掲げたのは打率2割5分、30本塁打。届かなかったが、あえて高い目標を設定していた。「大きいことを言って、プレッシャーかけて頑張ろうと思って。この先も30本は1年1年、目指してやっていく。今年だけに限ったことじゃないかなと思います」と、今後も30発を1つの基準に据えていく。

 ケガなく1シーズンを過ごせた。一方で反省点はゴロアウトが多かったこと。逆方向へのホームランが少なかったこと。「引っ張りが多かった。全方向に長打を打てるように」とセンターへの強い打球を意識して、秋のトレーニングに臨んでいる。また4月、8月と3割打った翌月に打率が1割台に下がることもあった。「疲れとか、いろんなことがあって。ベストじゃない状態で試合に出る大変さも分かりました」。走り込みによる下半身強化と、体力向上もオフのテーマだ。

 4番として35試合に先発した。来年は大卒の同い年の選手たちがプロの世界に入ってくる。「ここ4年間では一番いい、しっくりきたシーズンで、年々成長できてるかなとは感じてます。同級生がいるとやっぱり気になる。経験させてもらったことを無駄にせず、来年に生かせたら」。迎える5年目、和製大砲としてさらなる飛躍を描く。【遊軍 鎌田良美】

ニール・ヤングが1972年に発表した名盤『ハーヴェスト』の発売50周年を記念した『ハーヴェスト(50thアニヴァーサリー・エディション)』のリリースが決定した。

3CD+2DVDという5枚組ボックス仕様の国内盤は、12月21日(水)に発売(海外では3CD+2DVDに加え、2LP+7インチ盤アナログ+2DVDの2形態で、12月2日に発売)。さらにオーディオ部分は12月2日(金)にデジタル配信されるが、収録曲の「孤独の旅路 – Heart of Gold (Live)」が先行配信となっている。

ボックス・セットには、オリジナル・アルバム、3曲のスタジオ・アウトテイク、1971年のBBCでの未発表ライヴ、1971年に撮影された2時間の未公開ドキュメンタリーが収録される。
 
DVDには『ハーヴェスト・タイム』で、ニール・ヤングが所有する北カリフォルニアの納屋でのセッション、ロンドンでのレコーディング・セッションの様子を撮影した2時間の未公開シーンや未発表のBBCコンサートを1971年2月23日に収録されている。
 
ハードカバーのブックレットには、写真家ジョエル・バーンスタインによる未公開写真と詳細なライナーノーツが掲載されており、日本盤にはこのライナーノーツの翻訳を掲載した別冊ブックレットも同梱される。

source:New feed

2022年12月17日(土)・18日(日)に幕張メッセにて開催される『ジャンプフェスタ2023』内の『ジャンプスーパーステージ』タイムテーブルが公開された。

『ジャンプスーパーステージ』タイムテーブル (C)SHUEISHA Inc. All rights reserved.

『ジャンプスーパーステージ』タイムテーブル (C)SHUEISHA Inc. All rights reserved.

2日間で10のステージプログラムが開催される『ジャンプスーパーステージ』。 各作品のキャストが登壇してパフォーマン スを見せるとのことだ。『鬼滅の刃』『SPY×FAMILY』『チェンソーマン』『新テニスの王子様』のキャストからのコメントも到着しているのでチェックしてほしい。

目次

【⻤滅の刃】 

■竈門炭治郎役 花江夏樹

今年もやってきましたジャンフェス! また皆さんとお会いできるのを 楽しみにしています! 年に一度のお祭り! ド派手に盛り上がりましょう~!

■甘露寺蜜璃役 花澤香菜

ジャンフェス⻤滅の刃ステージに 参加するのは初めてなので とても楽しみにしています! 活躍する蜜璃ちゃん、早く見たいです!!

■時透無一郎役 河⻄健吾

今年は⻤滅の刃のステージに 立てるという事で大変嬉しくもあり 楽しみです。ファンの皆様も 刀鍛冶の里編を楽しみにされている と思うので精一杯盛り上げて いきたいと思います。 

【SPY×FAMILY】 

■ロイド・フォージャー役 江口拓也 

ジャンフェスがスタートしたのは 僕が小学6年生の頃からでした。 ジャンフェスっていう響きはいくつに なってもわくわくするものですね! よろしくお願いいたします。 

■ヨル・フォージャー役 早見沙織

今年もSPY×FAMILYステージに 立てて嬉しいです。 去年はキャスト解禁の緊張と共に登壇 したので…、今年は成⻑したファミリー の絆をお届けできたらと思います。 

■アーニャ・フォージャー役 種﨑敦美

昨年のキャスト発表はとても緊張 しました…またSPY×FAMILYで 参加できて光栄です! 今年も何卒よろしく お願いいたします!

■ボンド・フォージャー役 松田健一郎

まさか自分がジャンプフェスタで ジャンプスーパーステージに立つことに なろうとは思ってもみませんでした。 『SPY×FAMILY』出演者として挨拶 する機会をいただけたこと、大変光栄に 感じております。当日はかなり緊張 していると思いますので暖かく見守って ください。よろしくお願いいたします。 

【チェンソーマン】 

■デンジ役 戶谷菊之介

(ご唱和ください)チェンソ~マン! チェンソーマン!! チェーンソーマーン チェインソーマーン!! チェンソー!! チェンソー!!(会場では声に出さず 心でご唱和ください)

■早川アキ役 坂田将吾

僕の人生でまさかジャンプフェスタに 出演できるとは思っていませんでした。 一生の自慢です。当日も皆様と一緒に 楽しみたいと思います。 よろしくお願いします。 

■マキマ役 楠木ともり

「チェンソーマン」ステージに 出演させていただきます!? いいんですか!? お客さんとして楽しんでしまわない ように頑張ります!笑 

■パワー役 ファイルーズあい

ジャンフェスのあの空気感が 大好きなので本当に楽しみです! 皆さまにチェンソーマンの魅力を さらにお伝えできるように頑張ります! パパパパワー!

【新テニスの王子様】 

■越前リョーマ役 皆川純子

今年もスーパーステージにテニプリが やってくる!君も一緒に楽しもう! 22回目のジャンフェス、感無量です。 感謝の心で臨みます!

■跡部景吾役 諏訪部順一

新テニスの王子様が今年も ジャンフェスに降臨!息をするのと 同じくらい当然な感じですが、 全身の毛穴をブチ開けて頑張ります!!

■不二周助役 甲斐田ゆき

今年もテニプリと皆様に沢山のパワーを 頂きました。直接ありがとうを伝えて 全力でエールの交換ができる事、 最高にハッピーです!

■プランス・ルドヴィック・シャルダール役 花江夏樹

まさかこのステージに立てる日が 来るとは!思いっきり楽しみたいと 思います!そして今からジャンフェス 運営さんに、馬での登壇が可能か 交渉してみますので皆様当日を お楽しみに!!

豪華キャストが一同に会する本イベント、是非とも訪れてほしい。

source:New feed

『びっくらたまご ドラマチックお風呂シリーズ お風呂純烈』(発売元:株式会社バンダイ 638円・税 10%込/580円・税抜)が、2022年10月17日(月)に全国の量販店・ドラッグストア・玩具店・家電量販店の日用品売場・玩具売場にて販売開始となった。

同商品は、スーパー銭湯アイドル・純烈とのコラボレーションで実現したもの。ピンクの入浴剤が溶けると、きれいなピンク色とばらの香りがお風呂に広がり、純烈メンバーのマスコットが中から1つ出てくる。全高約30mmのマスコットは、今回のために公式に描き起こされたデフォルメデザインで、メンバーとの混浴気分が楽しめるという。マスコットにはボールチェーンを通せる穴がついており、取り付けることでキーホルダーの様に使用する事もできる(商品にはボールチェーンは付属していないとのこと)。

なお、マスコットはシークレット4種を含む全12種となっている。

source:New feed

1:2022/10/14(金) 06:12:10.38ID:CAP_USER9 2022年10月13日 17:30 200 音楽ナタリー編集部 https://natalie.mu/music/news/497376
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2022/1013/PROT722RCSUCCESSIONSlowBallad_Yasashisa.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2022/1013/PROT-7226RCSUCCESSIONAmeagariNoYozorani_Kimigabokuwoshitterujpg.jpg

RCサクセション「スローバラード」「雨あがりの夜空に」の7inchシングルの復刻版が12月3日にタワーレコード全店およびタワーレコード オンラインで発売される。「スローバラード」は1976年、「雨あがりの夜空に」は1980年に発表されたRCサクセションの代表的なシングル作品。アナログレコードでの復刻はこれが初めてとなる。両作品とも武沢茂(日本コロムビア)がカッティングエンジニアを担当した。合わせて、2015年に発売され、すでに完売となっていたアルバム「シングル・マン」「RHAPSODY」「PLEASE」のアナログ重量盤が11月3日に再発されることが決定。この3作品はアナログマスターテープから2020年にリマスタリングが施されている。

◆RCサクセション「スローバラード」収録曲
SIDE A
01. スローバラード
SIDE B
0.1 やさしさ

◆RCサクセション「雨あがりの夜空に」収録曲
SIDE A
01. 雨あがりの夜空に
SIDE B
01. 君が僕を知ってる

◆RCサクセション「シングル・マン」収録曲
SIDE A
01. ファンからの贈りもの
02. 大きな春子ちゃん
03. やさしさ
04. ぼくはぼくの為に
05. レコーディング・マン(のんびりしたり結論急いだり)
06. 夜の散歩をしないかね
SIDE B
01. ヒッピーに捧ぐ
02. うわの空
03. 冷たくした訳は
04. 甲州街道はもう秋なのさ
05. スローバラード

◆RCサクセション「RHAPSODY」収録曲
SIDE A
01. よォーこそ
02. エネルギー Oh エネルギー
03. ラプソディー
04. ボスしけてるぜ
SIDE B
01. エンジェル
02. ブン・ブン・ブン
03. 雨あがりの夜空に
04. 上を向いて歩こう
05. キモちE

◆RCサクセション「PLEASE」収録曲
SIDE A
01. ダーリン・ミシン
02. トランジスタ・ラジオ
03. モーニング・コールをよろしく
04. たとえばこんなラヴ・ソング
05. DDはCCライダー
06. Sweet Soul Music
SIDE B
01. ぼくはタオル
02. ミスター・TVプロデューサー
03. いい事ばかりはありゃしない
04. あきれて物も言えない
05. 体操しようよ

1:2022/10/16(日) 22:50:17.93ID:CAP_USER9 高橋ひかる、写真集で水着挑戦「私の虜になっていただきたい」 | ORICON NEWS
https://www.oricon.co.jp/news/2253289/full/

2022-10-16 20:54

https://contents.oricon.co.jp/cdn-cgi/image/width=1200,quality=85,format=auto/upimg/news/2254000/2253289/20221016_205203_p_o_40970124.jpg
https://contents.oricon.co.jp/cdn-cgi/image/width=1200,quality=85,format=auto/upimg/news/2254000/2253289/20221016_205145_p_o_56117658.jpg

俳優の高橋ひかる(※高=はしごだか)が16日、写真集『Adorable』のサイン会イベントをオンラインで開催した。

タイトルの『Adorable』は、英語で「愛らしい」「崇拝すべき」といった意味をもつ形容詞。その言葉どおり、等身大のかわいらしい姿はもちろん、今までに見たことがないほどにオトナ、かつカリスマ性を感じる写真も満載となっている。

 雑誌で専属モデルをつとめるほどのルックスと超美脚をいかんなく発揮し、青空の下でのヘルシーな水着姿、思わず「いっしょに暮らしてる!?」と錯覚してしまいそうなリラックスカジュアルも披露している。

Q.お気に入りのカットは?
A.「写真集を開いた最初のページ。撮影終盤で撮ったので疲れ切っていたけれど、プールが大好きなので、プールに入れただけでも大満足(笑)。夜のプールで、黒いワンピースが水の中できれいに舞って、踊りながら撮ってもらった1枚。今回の写真集タイトル『Adorable』にぴったりな写真になりました。ちょっと大人らしい女性らしさと、かわいらしさの両方が表現されていると思います」

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

1:2022/10/17(月) 12:50:52.10ID:CAP_USER9 10/17(月) 12:25配信
KAI-YOU.net

「AVスプラ」参加VTuber息根とめる、新チャンネルも停止 規約違反続く

性的なコンテンツに関するポリシー違反でYouTubeチャンネルを停止されていたバーチャルYouTuber(VTuber)・息根とめるさんが作り直したチャンネルが、再び停止された。

息根とめるさんは、VTuberグループ・深層組に所属するVTuber。

10月8日に、お互いの陣地をインクで塗り合うゲーム『スプラトゥーン3』において、塗りつぶされた背景を透過しアダルトビデオを放映。チャンネル停止をかけて戦うという企画「AVスプラ」に参加し、実際にYouTubeチャンネルを停止されてしまっていた。

その後、息根とめるさんは10月13日(木)に新チャンネル「Tomeru Ch.フェニックスとめる」で配信を行うも、その後、該当チャンネルも停止されている。
YouTube、任天堂の規約に違反したとされる「AVスプラ」

息根とめるさんのチャンネル停止の原因とされている「AVスプラ」は、YouTubeの利用規約や任天堂の配信に関するガイドライン、また刑法175条「わいせつ物頒布等罪」に抵触しており、批判を集めていた。

それに対し、深層組は10月9日に公式Twitterで「ご報告」と題した声明を発表。

息根とめるさん、運営スタッフの双方に厳重注意が行われ、息根とめるさんさんに対しては改めて処分を発表するとしている。

また、任天堂は10月11日に企業広報・IR用のTwitterアカウントにて「公序良俗に反する利用や、故意にゲームのルールを誤解させるような行為、ゲームやキャラクターの価値や世界を著しく損ねる行為、それらを助長・便乗するような行為に対しては、投稿の削除や法的措置を含めた対応を行うことがあります。ご注意ください」とアナウンスしている。
BAN対策での別アカウントの使用はYouTubeの規約で禁止

現在、「Tomeru Ch.フェニックスとめる」で行われた配信のURLにアクセスすると、「この動画に関連付けられていたYouTubeアカウントが停止されたため、この動画は再生できません。」と表示されている。

YouTubeの利用規約では、アカウントが停止された際に、別のアカウントを用いて活動することが禁止されている。

規約では、上記への違反を「この禁止事項の違反は本契約の重大な違反となり、Google はお客様の Google アカウントまたは本サービスの全部もしくは一部へのアクセスを停止する権利を有します。」と強く禁止しており、息根とめるさんの新アカウントの停止は、該当部への違反によるものだとみられている。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221017-00085041-kaiyou-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0f95a5a35780fc5d4d911da530160b7eafbcd7e

1:2022/10/17(月) 05:59:08.39ID:CAP_USER9 Halestorm’s Lzzy Hale: Hard Rock ‘Has Nothing to Do With What’s Between Anybody’s Legs’
October 16, 2022
Rolling Stone ※DeepL翻訳
https://www.rollingstone.com/music/music-features/halestorm-lzzy-hale-grammy-interview-1234607352/
https://www.rollingstone.com/wp-content/uploads/2022/10/Halestorm_1_27_220376-M1A.jpg

パワーハウス・ボーカリストが、女性主導のロックバンドを支持し、ヒット曲「The Steeple」で「聖域」を作り上げたことについて語る。

Lzzy Haleと彼女のバンド、Halestormが2013年に初めてグラミー賞にノミネートされたとき–彼らの曲「Love Bites」で最優秀ハードロック/メタル・パフォーマンス賞に選ばれた–パワーシンガーは、男だらけの部門の中で唯一の女性であることを知った。(ハレストが2度目のグラミー賞ノミネート(最優秀ロック・パフォーマンス賞)を果たした2019年まで、あまり変化はないように見えた。

しかし今、ヘイルはヘヴィ・ミュージックにおける女性のためのチャージをリードしている。グループの最新の米国ヘッドライナー・ツアーでは、ヘイルが厳選した女性フロント・バンドが勢ぞろいし、彼女のシグネチャーであるギブソン・エクスプローラーバード・ギターは、あらゆる年代のロック志望者の手に渡っているのだ。「ギブソンの人たちは、今最もエレキギターを買っているのは女性だと言い続けています」とヘイルさん(39歳)は言います。「この波は、好むと好まざるとにかかわらず、必ずやってくる。

5枚目のアルバム『Back From the Dead』と、「The Steeple」、「Wicked Ways」、タイトル曲などのヒット曲で、Halestormは最新のノミネートを獲得し、ハードロックがジェンダーレスであることを改めて証明する好位置につけていると言えるでしょう。

アルバム『Back From the Dead』は、まるでステージのために作られたようなサウンドだが、ライブコンサートがほぼ消滅していた時代に録音されたことを考えると、皮肉なものだ。
私たちは未来がどうなるのか、まったく想像がつかなかったのです。「このアルバムは発売されるのだろうか?レコードは出るのか、ファンは喜んでくれるのか。レーベルはこの曲を気に入って、ヒットすると思ってくれるだろうか?未来が見えないことで、今はそんなことはどうでもいいと、わがままを言えるようになったんだ。このアルバムのヘヴィネスとフルスピードのメンタリティーは、そこから生まれてきたものだと思うんだ。

(※中略)

Halestormが初めてグラミー賞にノミネートされた2013年、あなたはその部門で唯一の女性でした。
その通りなんです。その時は私たちもニューキッズだったしね。唯一の女性だっただけでなく、唯一の新しいロックバンドでもあった。私たちと一緒にノミネートされたバンドも、反対にノミネートされたバンドも、みんな私たちが影響を受けた人たちだった。それが私たちを刺激してくれました。何も準備していなかったので、”おい、俺たちは勝てないぞ “という感じでした。受賞したときは、本当に驚きました。

メガデスのメンバーや他の候補者も知っていて、「リジーが俺たちのグラミーを盗んだ」なんて冗談を言っていたよ。(※中略)

Halestormの最近のツアーでは、Warningのような女性主導のバンドだけを連れてくることを使命としていましたね。なぜそれがあなたにとって重要なのでしょうか?
トーチを渡すことができる立場にいることは、とても美しいことだと思います。ついこの間まで、私はその反対側で、ハングリーで注目を集めるために戦っていたように思います。このような若い女性たちを育て、プラットフォームを提供する意義は、私が心から刺激を受けるということです。ウォーニングのリード・ギタリストであるダニーを毎晩見ていると、彼女のおかげでまたお腹が空いてくるんです。丸く収まるんです。このジャンルは誰の股間にも関係ない。でも、若い女性たちが私たちの中に自分自身を映し出すことができるようになるのだから、それについて話すことは重要なことなのだ。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

●Halestorm – Love Bites (So Do I) [Official Video]
https://www.youtube.com/watch?v=FmkHqUwa4zg

1:2022/10/15(土) 22:45:10.04ID:CAP_USER9 男闘呼組が29年ぶり再結成ライブ 
計1万3000人のファンに「TIME ZONE」など披露

4人組ロックバンド「男闘呼組」が15日、東京・有明の東京ガーデンシアターで29年ぶり再結成ライブ「男闘呼組 1988」を行った。
昼、夜の2公演で計1万3000人のファンが集まり、1993年6月30日の活動休止以来、29年の時を超え実現した奇跡の再結集を見届けた。

待望の瞬間が訪れた。
4人のシルエットが浮かぶ。リードギター・成田昭次(54)、ベース・高橋和也(53)、サイドギター・岡本健一(53)、キーボード・前田耕陽(54)が姿を現した。 奇跡を目撃し、涙するファン。

高橋が号砲を鳴らした。
「行くぞーー」
「DAYBREAK」、「秋」、「TIME ZONE」などのヒット曲を披露。往年の名曲に会場の隅々まで熱は波及した。
高橋は「みんな、帰ってきたぜ。会いたかったぜ」とうれしそうに呼びかけた。

空白を感じさせない重厚なサウンドを響かせた。
年齢を重ねた色気も漂わせ、時には顔見合わせて楽しそうに演奏。アンコールを含めて全17曲を届けた。

 高橋「俺たちは男闘呼組のことを忘れたことはなかった。何度も夢に出てきたし、こうして現実になったじゃん。ずっとついてきてくれてありがとう。帰ってきてくれてありがとう」

 岡本「みんなに会う前に、この3人に会いたかった」

 前田「29年前に最後にやったステージと同じ気持ちで、前で動いてる3人が見られて、めちゃくちゃ気持ちいいです」

 成田「再始動を実現するため、いろんな人の協力がありました。信じられない光景です」

約2時間。29年分の思いを込めた。
メンバーは「突っ走るから、みんなついて来てよ!」と力強く呼びかけた。男闘呼組はデビュー35年を迎える来年8月まで期間限定で疾走する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0b7bc34c47685dcaecedc9b9a550a3ebf3ffab2b

男闘呼組が30年ぶり単独公演スタート 成田昭次の涙にファンももらい泣き

29年ぶりに活動を再開させた4人組ロックバンド、男闘呼組(おとこぐみ)が15日、東京・有明ガーデンシアターで昼夜2公演の復活ライブをスタートさせた。

アンコールで感極まったリードギターの成田昭次(54)がむせび泣くと、サイドギターの岡本健一(53)が抱き寄せ、ファンももらい泣きしていた。

来年8月までの期間限定復活で、リーダーでキーボード、前田耕陽(54)は「皆さん、会いに来てください」と呼びかけていた。
16日も同所で昼夜2公演を開催する。

〈男闘呼組LIVEツアー2022〉

東京ガーデンシアター(4公演)
2022年10月15日(土)・16日(日)
(第1章)開場14:30/開演15:30
(第2章)開場18:00/開演19:00

名古屋国際会議場センチュリーホール(2公演)
2022年12月15日(木)
(第1章)開場14:30/開演15:30
(第2章)開場18:00/開演19:00

大阪城ホール(4公演)
2022年12月17日(土)・18日(日)
(第1章)開場14:00/開演15:00
(第2章)開場17:30/開演18:30

東京ガーデンシアター(4公演)
2022年12月26日(月)・27日(火)
(第1章)開場14:30/開演15:30
(第2章)開場18:00/開演19:00

全席指定:¥12,500(税込)

https://news.yahoo.co.jp/articles/4cb6178f740c70f361e47a83c6f041860817f627
https://i.imgur.com/4UfF3D1.jpg
https://i.imgur.com/GaDBA1k.jpg

2022年10月15日(土)、東京芸術劇場プレイハウスで『FORMULA(フォーミュラ)』が幕を開けた。森山未來(俳優、ダンサー)、中野信子(脳科学者、医学博士、認知科学者)、エラ・ホチルド(振付家、ダンサー)による「ダンス×脳科学」という異色のコラボレーションにより展開されるダンスパフォーマンスだ。「言葉と身体の関係性」「人の行動や思考」「死生観」などを脳科学的見地から解釈し、「人と人のつながり」をテーマに全体程な構成を組み立て、振付したというもので、その軸となるのは、社会の最小のコミュニティである「家族」だという。今回は公演に先立つ10月14日(金)に行われた森山、中野、ホチルドの3名による会見と、引き続き行われたゲネプロの様子をレポートする。

目次

■劇場全体がアート空間。どこかに共感できる部分のある「自分の話」

公演を翌日に控えた森山は「本作のプロジェクトを立ち上げてからこの1年、紆余曲折を経てようやくここまで辿りついた。(中野)信子さんとの出会いやエラ(・ホチルド)との再会、また様々なアーティストのアイデアや力などを通してできあがったクリエイションをぜひ見ていただきたい」と語る。
また本公演は、ホワイエに一歩足を踏み入れた瞬間から劇場全体がアート空間。森山は「(ホワイエには)信子さんの映像作品や立体の作品を展示している。劇場で見たり、聞いたり、触れたりしつつ作品を体感することで、パフォーマンスを見る際の深度を深めていく、そういうような設えになっている」と続け、「パフォーマンスを通して、観客の皆様にも生死感や社会、人が繋がり合うことについて共有して行ければ」と語った。

中野は本作について「生死感の、『死』をテーマとしようと思ったが『生』に振れた。それは(森山)未來君が生きようという『生』への力が強かったのだろう。時折『死にたい』と言う人がいるが、それは本当に死にたいのではなく『よりよく生きたい』ということ」と語り、「人が私の話を聞くのも、脳科学ではなく自分自身のことを知りたいからだ。そのため私はかつて自伝を執筆するとき、読者が『これは自分の話だ』と思うように心掛けて書いた。今回の舞台も観客が『これは自分の話だ』と思い、何か発見していただけると嬉しい」と続けた。振付に携わったホチルドもまた「ステージで起こることは自身の写し鏡。どこかに観客の皆さんそれぞれの想いが共感できる部分がある。古いアルバムの中に入っていくような、そのような体験をしていただきたい」と語った。

■森山をはじめ実力派ダンサーが醸す世界。「個々の写し鏡」を通して何を感じるか

©Takeshi Hirabayashi

©Takeshi Hirabayashi

「劇場全てが『FORMULA(フォーミュラ)』の世界」と会見で森山が語ったように、ホワイエから劇場内に入ると、不思議な効果音のような、音楽ともつかぬ「音」が鼓動のように響く。様々な映像や巨大な鏡を眺めながら客席に入ると、まるで沼地に突き出した枯れ木、あるいは灌木のような木材が設えられ、記憶の沼に沈むような想いで着席する。モノクロともセピア色ともつかない空間色が醸される中で、パフォーマンスは静かに始まる。

梯子や板塀、椅子かテーブルの一部のような、かつては「それ」としてあった古い木材を抱えて次々と舞台に現れるダンサーらは、それぞれに色彩をまとってはいるが、なぜかクリアではない。その時代を知る者には昭和のノスタルジックな世界を彷彿とさせるかもしれないし、古ぼけた謎の空間、あるいは人によっては古いとさえ、感じないかもしれない。中野が会見で口にした「解像度の粗い映像を通して見るような世界」という言葉に、なるほどと唸る。

鳥かごのような、あるいは4畳半裸電球の窮屈な一間を連想させるような空間で、6人のダンサーがぎゅうぎゅうにひしめき合い、押さえつけ、せめぎ合い、抑圧し、支配し、時には外に飛び出し、脱却を試み、すべてを背負わされ途方に暮れるといった様々な人間模様が、おそらく舞台上で展開される。「おそらく」というのは、観客一人ひとりによって感じるものが間違いなく、いかようにも異なって見えるに違いないからだ。ともあれ家族という「最小のコミュニティ」に、いかに膨大な感情があることか。なんという窮屈な世界で生きているのだと、改めて感じさせられる。

そうした色彩的にはあやふやな空間のなかで、しかし森山をはじめとする川合ロン、笹本龍史、東海林靖志、鳴海令那、湯浅永麻らのダンサーがそれぞれに存在感を主張する。個々がぶつかり合うことで生まれるエネルギー、人としての肉感、立体感が実に強烈で、さすが百戦錬磨の実力派ダンサーと言おうか。それぞれが肉体から放つ「ことば」が、たとえばふわっとした砂地に、確固たる足跡を刻むように、力強く生命を記す。洞窟いっぱいに手形が描かれた原始の史跡、クエバ・デ・ラス・マノスが頭をよぎる。

そして舞台上で一つの「死」が描かれた時、森山がマシンガントークの如き長台詞を語り上げる。
「ホモ・サピエンスが生き延びたのは集団として生きるための進化を遂げたからでした」…。

地球上で唯一生き延びているホモ・サピエンス……人間は、集団として生きる、つまり他者とのつながりを求めるという進化を遂げたからこそ、今こうして命脈を保っているのだという。
では「死」とはなんだろう。このパフォーマンスの論理に則り人とのつながりが「生」を保つと考えるとすれば、忘却、孤立は「死」を示すのか。それは抑圧されても耐えるべきものなのか、個を保ち闘い続けることなのか……。おそらくこの感じ方は人それぞれ、まさにホチルドが言うところの「個々の写し鏡」の部分であるに違いない。

終演後、改めてホワイエの展示物と対峙しながらゆっくり自身と対峙してみたい。巨大な金属板に写る自分の姿はどう見えるだろう。鑑賞前と鑑賞後、感じることは違っているはずだ。

source:New feed

TVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の主題歌「残酷な天使のテーゼ」や『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生』の主題歌「魂のルフラン」などで知られる高橋洋子が1年ぶりとなる新曲「Teardrops of hope」を2022年12月19日にデジタルリリースする。

本楽曲は『ゴジラ』と『エヴァンゲリオン』シリーズがコラボレーションするパチンコ新機種『Pゴジラ対エヴァンゲリオン ~G細胞覚醒~』の搭載曲でもある。詳しくはオフィシャルサイトをチェックして欲しい。

source:New feed

ハイドンの歌劇『無人島』の関西初演が、2022年10月23日(日)14時、大阪音楽大学ザ・カレッジ・オペラハウスで行われる。この作品は、モーツァルトの『皇帝ティートの慈悲』でお馴染みの、台本作家メタスタージオによるものだ。出演者は4人。オーケストラは舞台上で演奏。客席数756席と大き過ぎず、音響抜群のザ・カレッジ・オペラハウスで、あまりに美しいハイドンの音楽に浸って頂こう。

ザ・カレッジ・オペラハウス客席  写真提供:大阪音楽大学

ザ・カレッジ・オペラハウス客席  写真提供:大阪音楽大学

かつて、この舞台で誕生した『金閣寺』や『沈黙』といった誉れ高き名演と同様に、ハイドン『無人島』という伝説のオペラ誕生の瞬間を、その目にしっかりと焼き付けて欲しい!

演出家の井原広樹と、出演者の大賀真理子(コスタンツァ)・内藤里美(シルヴィア)・中川正崇(ジェルナンド)・西村圭市(エンリーコ)に『無人島』の魅力を聞いた。

指揮者 牧村邦彦、演出家 井原広樹(左より)  写真提供:大阪音楽大学

指揮者 牧村邦彦、演出家 井原広樹(左より)  写真提供:大阪音楽大学

 

―― 10月23日にハイドンのオペラ『無人島』の関西初演が行われます。井原さんは2003年に新国立劇場でこの作品の日本初演を演出されています。この作品について教えて頂けますか。

井原広樹:台本をピエトロ・メタスタージオが書いています。モーツァルト『皇帝ティートの慈悲』やベルゴレージの『オリンピアーデ』で有名ですが、『皇帝ティート』では40以上、『オリンピアーデ』では60を超える作曲が行われている超人気の台本作家です。当時はシェークスピアと二大台本作家として知られていました。感情的、叙情的な詩には定評があり、今回の『無人島』にも表れる、修復不可能からの復活や、人の心の不変などは、メタスタージオ作品に共通して見られるテイストです。今回の『無人島』で言うと、ハイドンが作曲している事と同じくらい、メタスタージオの台本を使用していることが重要です。

演出家 井原広樹  写真提供:大阪音楽大学

演出家 井原広樹  写真提供:大阪音楽大学

―― ナクソスで見てみると、ハイドン『無人島』の音源はそれなりにありますね。

井原:日本初演をやった20年前は、少なかったのですが、やはり見直されて来たという事でしょうね。音楽は素晴らしく美しいですから。哀しみや苦しみを吐露する場面の音楽も、すべて美しい曲です。ハイドンらしい絶対的な音楽の力を実感します。

―― 簡単にストーリーを説明して頂けますか。

井原:大賀真理子さんが演じるコスタンツァは中川正崇さんのジェルナンドと結婚して、小さな妹シルヴィアを連れて3人で新婚旅行中。船が難破し、近くの島で休んでいるところ、インドの海賊にジェルナンドは捕らわれてしまいます。その事を知らないコスタンツァは捨てられたと思い込み、以来13年間、ジェルナンドを恨み、絶望の淵で、かろうじて生きています。妹シルヴィアを思うと、自殺することも出来ません。13年経って、内藤里美さん演じるシルヴィアは美しく育ちますが、教育を受けておらず、人間と接していないので、無邪気に天真爛漫。島の動物と遊び、自然と共に暮らしています。コスタンツァは栄華を極めたかつての生活が忘れられず、ロココ調のドレスに身を包み、日傘を持って過ごしていますが、13年経つので最早ボロボロ。島の大きな岩にジェルナンドへの恨みを刻み、「私の苦しみを聴きなさい」と歌いますが、本人は鬱気味で、どこか壊れています。

妹シルヴィア 内藤里美、姉コスタンツァ 大賀真理子(左より)  (C)H.isojima

妹シルヴィア 内藤里美、姉コスタンツァ 大賀真理子(左より)  (C)H.isojima

一方、ジェルナンドは囚われの身になっていても、育ちが故に、紳士的な立ち居振る舞いや勤勉な態度です。10年以上が経過し、彼のグループは特別に許されて解放されることになりました。そのグループに西村圭市さん演じるエンリーコがいたのです。一生解放されることなど無いと思っていたのに、ジェルナンドのおかげで解放された。ジェルナンド、貴方のために命を捧げますと誓い、ジェルナンドの島巡りに付き添っているのです。

ジェルナンドは、コスタンツァと生き別れた島が分からないので、次々と島を巡り、コスタンツァとシルヴィアの消息を探しています。そしていよいよ最後、この島に来たら、岩に「ジェルナンド、貴方を恨みます」と彫られていたので、この島だ!と。ここまでが1幕です。

エンリーコ 西村圭市、ジェルナンド 中川正崇(左より)  (C)H.isojima

エンリーコ 西村圭市、ジェルナンド 中川正崇(左より)  (C)H.isojima

―― 思わず聞き入ってしまいました(笑)。エンリーコが何故、島巡りに付き添っているのか良く分かりました。

井原:2幕は単純です。絡まった紐をほどくように、誤解が解けていきます。ここでエンリーコが大活躍します。「あなた達は捨てられたのではありません。あの方がどれだけ苦しんでいた事か。ずっと助けたいと言っておられました」とエンリーコが訴え、そうだったのか!と誤解が解けます。

後はパズルがハマるように、上手く収まって行きます。シルヴィアは男性というモノを見たこともありませんが、筋肉質で律儀、義侠心も有るエンリーコに次第に惹かれていきます。そしてラストでは二組のカップルが誕生。フィナーレで鳴り響く音楽が、大団円のハ長調!見事な音楽はまるでコンサートのように、オーケストラにもスポットが当たります。ボロボロの衣装は、見事なドレスに替わり、二組のカップルの帰還となります。

コスタンツァ 大賀真理子、ジェルナンド 中川正崇  (C)H.isojima

コスタンツァ 大賀真理子、ジェルナンド 中川正崇  (C)H.isojima

エンリーコ 西村圭市、シルヴィア 内藤里美  (C)H.isojima

エンリーコ 西村圭市、シルヴィア 内藤里美  (C)H.isojima

―― まさにメタスタージオですね。オーケストラが舞台上にあるので、音楽もしっかり楽しめるとは思いますが、指揮者の前にキャストが立つことで、音楽はちゃんと合うものでしょうか。

井原:ハイドンがエステルハージ侯爵のために作ったオペラなので、当時のスタイルのままに舞台上にオーケストラが乗ります。牧村さんが指揮するザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団(以下、オペ管)なら、その位置で歌手に合わせる事も可能になると思います。牧村さんは、いざとなったら歌手の横まで出て行って指揮をする。そんな時はコンサートマスターの赤松由夏さんがすかさずサポート。そんな光景が見られるかもしれませんね。とにかくレチタティーヴォでもアッコンパーニャート(管弦楽をバックに歌う)が多いので、牧村・オペ管と歌手の駆け引きもお楽しみください。

演出家 井原広樹、指揮者 牧村邦彦(左より)   (C)H.isojima

演出家 井原広樹、指揮者 牧村邦彦(左より)   (C)H.isojima

続いて、出演者4人に本番会場でもあるザ・カレッジ・オペラハウスのステージ上でハナシを聞いた。

―― 大賀真理子さん、簡単に自己紹介と『無人島』に挑む決意をお願いします。

大賀真理子:大阪音楽大学を卒業してすぐに東京の音大の大学院に入り、そのまま研究員として残った後、東京二期会でデビューしました。ザ・カレッジ・オペラハウスで歌うのは卒業演奏会以来で、感無量です。

ザ・カレッジ・オペラハウス ステージ   写真提供:大阪音楽大学

ザ・カレッジ・オペラハウス ステージ   写真提供:大阪音楽大学

ハイドンの『無人島』というオペラは、この話があるまで全く知りませんでした。私が演じるコスタンツァは、夫から捨てられたと思い込んでいます。ずっと恨みを持って13年間、生き続けているのは、小さな妹がいるので、死ぬことも出来ないという事情も有ったのかもしれません。ラストに向けて感情の変化をしっかり出していきたいです。

コスタンツァ役 大賀真理子 写真提供:大阪音楽大学

コスタンツァ役 大賀真理子 写真提供:大阪音楽大学

―― 内藤里美さん、お願いします。

内藤里美:大阪音楽大学出身の歌い手にとって、ザ・カレッジ・オペラハウスのステージに立つことは、皆共通の目標だと思います。今回、ハイドンのオペラ『無人島』を歌う4人のメンバーに選ばれたことは、大変名誉なことであり、頑張って来て良かったと思っています。実は今回選ばれた4人の内、大賀さんと中川君と私は同期です。西村君は意外と若くて4歳下(笑)。そして、大賀さんと西村君と私は同じ田原祥一郎先生の門下と、普段からとても懇意にしている仲間でもあります。

仲の良い同期の3人(内藤里美、大賀真理子、中川正崇、左より)  (C)H.isojima

仲の良い同期の3人(内藤里美、大賀真理子、中川正崇、左より)  (C)H.isojima

仲の良い田原祥一郎門下の3人(内藤里美、西村圭市、大賀真理子、左より)  (C)H.isojima

仲の良い田原祥一郎門下の3人(内藤里美、西村圭市、大賀真理子、左より)  (C)H.isojima

―― そうですか。もしかしたら演出の井原さんは、チームワークで魅せていくことも意識して、選ばれた部分があるのかもしれませんね。

内藤:そうですね。実際に私が演じる妹のシルヴィアは、難しい役です。物心が着いた時からこの島に取り残されていて、人間は姉のコスタンツァしか知りません。ちゃんとした教育も受けていませんし、島の動物は友達のような存在。姉からは、男はひどく、憎しむべき対象だとは聞かされていますが、実際の男とは何かも知りません。13年もそんな環境で過ごすとどうなるのか、演出の井原さんの話を聞きながら、ようやく役に命が吹き込まれてきたように思います。少しずつ成長して行く様子を、丁寧に演じていこうと思っています。

シルヴィア役 内藤里美  写真提供:大阪音楽大学

シルヴィア役 内藤里美  写真提供:大阪音楽大学

―― では中川正崇さん、お願いします。

中川正崇:卒業してから、ザ・カレッジ・オペラハウスのステージには『ドン・ジョヴァンニ』『鬼娘恋首引』『ねじの回転』で立たせてもらいました。学生時代からオペラハウスは憧れであり、自慢のホールでした。このホールこそが大阪音楽大学の強みだと思っていましたし、そこで『無人島』に出られるのは本当に光栄なことです。

ジェルナンドは、たまたま訪れた島で海賊に襲われて、囚われの身となってしまうのですが、そのことを妻のコスタンツァは知りません。囚われてから10年以上が経過。ようやく解放されて、生死が分からない妻を探しに、妻と離れ離れになった島が分からないので手当たり次第に巡って行くのですが、彼にはエンリーコという仲間が同行してくれています。どうも囚われの身だった時、ジェルナンドにもの凄く世話になったと思っているようで、一生ジェルナンドを助けようと誓ってくれています。

ジェルナンド役 中川正崇  写真提供:大阪音楽大学

ジェルナンド役 中川正崇  写真提供:大阪音楽大学

―― なるほど。エンリーコの助けは心強いですね。

中川:そうですね。彼の存在が、不可能を可能に変えるきっかけとなるのです。ジェルナンドは囚われてからも、1日もコスタンツァの事を忘れたことがありません。ちょっとした行き違いの二人。やはり最後はハッピーエンドになるのは当然だと思いますが、そこに至るまでをどう表現していけばいいのか。無人島の岩に刻まれたジェルナンドを呪う文字を見つけた時、どんな演技になるのか。現在、役作りの真っ只中です。

―― では西村圭市さん、お願いします。

西村圭市入学式の日に、正門で田原祥一郎門下の先輩に勧誘されて、2か月後にザ・カレッジ・オペラハウスのステージに合唱で乗っていました。それから数えて今回の『無人島』が、オペラハウスのステージで歌う10回目になると思います。

ザ・カレッジ・オペラハウス    写真提供:大阪音楽大学

ザ・カレッジ・オペラハウス    写真提供:大阪音楽大学

私が演じるエンリーコという役は、海賊に捕らわれる以前、何をしていたかは語られませんが、アリアを歌っている時に、剣を振り回したりしているので、どこかの国の勇者だったのかもしれません。囚われの身から解放されたのはジェルナンドのおかげだと思っていて、一生を彼のために捧げる覚悟でいます。ラストまでの献身的な活躍が、自らの幸せを呼び込む事になるのです。

エンリーコ役 西村圭市  写真提供:大阪音楽大学

エンリーコ役 西村圭市  写真提供:大阪音楽大学

―― 大賀真理子さん、このオペラのテーマは何だと思いますか。

大賀:愛だと思います。誤解があっても、真実の愛の前には問題ではありません。

中川:愛を信じていれば、何とかなるという事でしょうか。愛の強さは、美しく力強い音楽にも表現されています。

憧れのオペラハウスの舞台を使った稽古の様子   (C)H.isojima

憧れのオペラハウスの舞台を使った稽古の様子   (C)H.isojima

憧れのオペラハウスの舞台を使った稽古の様子   (C)H.isojima

憧れのオペラハウスの舞台を使った稽古の様子   (C)H.isojima

―― 音楽的にはどんな特徴がありますか。

西村:とにかくどの曲も美しいですね。

内藤:このオペラは、レチタティーヴォでもセッコ(通奏低音を伴奏に歌う)ではなく、アッコンパーニャート(管弦楽をバックに歌う)が多いです。オケと一緒に作り上げるという意味では、他のオペラとは違います。今回このオペラが、オペ管の定期演奏会になっているのも頷けます。

西村:セッコの時は気を抜いているという訳ではありませんが、アッコンパーニャートの時はずっと気が抜けないです。集中力をマックスで高めておかないとダメですね。

中川:今回はいつもと違い、自分たちの前に指揮者はいないので余計に大変です。ステージ上のオーケストラの前に指揮者がいて、その前にアクティング・エリアがあります。

―― では、指揮はどうやって見るのですか。モニター画面はあるのでしょうか。

中川:後方から感じるのでしょうね(笑)。やはり、オペ管だから可能になるのだと思います。コンサートマスターの赤松由夏さんは、自分でレチタティーヴォの楽譜を読んできてくださるので、本当に信頼できます。

内藤:私たちは全面的にオペ管さんと牧村さんを信じてやるしかありません。

西村:お互いに探り合って音楽を作って行く感じですね。

指揮者 牧村邦彦  写真提供:大阪音楽大学

指揮者 牧村邦彦  写真提供:大阪音楽大学

―― 牧村マエストロとコンサートマスター赤松由夏さんの関係があって成立するという意味では、同期や同門で構成されているこの4人だから出来るというのも有るのではないでしょうか。

大賀:2019年のみつなかオペラ、チマローザ『秘密の結婚』の初日組のキャストも、この4人が揃って選ばれて出演しましたよね。

内藤:そうです。あの時のイメージが牧村さん、井原さんに有ったのかもしれませんね。

大賀:昨年のみつなかオペラ『ドン・ジョヴァンニ』のドンナ・エルヴィーラで、不幸オーラが出ていたから、今回私に声が掛かったのかな(笑)?

内藤:意志の強さを表現できる声が、今回のコスタンツァを呼び込んだんだと思うよ。

中川:確かに、4人の事を知っていてくださったから、声が掛かったのかもしれませんね。4つの役に4人のイメージが上手くハマったとか。

西村:まさにチームワークで見せるオペラですね。

内藤:合唱もいないですし、本当に4人だけで進んで行くのですが、実際に4人が一緒に舞台に上がるのは最後しかありません。ほとんど一人か二人で進めていかないといけないので、これは結構きついです。

コスタンツァ 大賀真理子とジェルナンド 中川正崇  (C)H.isojima

コスタンツァ 大賀真理子とジェルナンド 中川正崇  (C)H.isojima

エンリーコ 西村圭市とシルヴィア 内藤里美  (C)H.isojima

エンリーコ 西村圭市とシルヴィア 内藤里美  (C)H.isojima

―― なるほど。しかし今回のオペラ、オーケストラがピットではなくステージ上に登場するという事で、オーケストラの動きもよく見えるので、牧村さんが苦労して合わせる姿も良く見えますね。

中川:オケ好きの人にも楽しんで頂けると思います。

内藤:黛敏郎『金閣寺』や松村禎三『沈黙』、鈴木英明『鬼娘恋首引』、B.ブリテン『カーリュー・リヴァ―』といった珍しい作品を掘り出して、広めようということをずっとやって来たオペラハウスが、久しぶりにそれっぽいマイナーだけど上質のオペラという意味でハイドン『無人島』を取り上げます。オペラハウスらしさに注目して頂きたいです。

オペラハウス主催 20世紀オペラシリーズ3 「沈黙」(H15-11-07)  写真提供:大阪音楽大学

オペラハウス主催 20世紀オペラシリーズ3 「沈黙」(H15-11-07)  写真提供:大阪音楽大学

「ねじの回転」(2011.10.14.16)  写真提供:大阪音楽大学

「ねじの回転」(2011.10.14.16)  写真提供:大阪音楽大学

「カーリュー・リヴァー」(2014.10.11.13)  写真提供:大阪音楽大学

「カーリュー・リヴァー」(2014.10.11.13)  写真提供:大阪音楽大学

「鬼娘恋首引」(2014.10.11.13)  写真提供:大阪音楽大学

「鬼娘恋首引」(2014.10.11.13)  写真提供:大阪音楽大学

―― 『無人島』の後の活動としては、皆さんどのような感じでしょうか。

中川:2週間後に、みつなかオペラの『コジ・ファン・トゥッテ』の本番です。

西村:私も中川さんと同じ組で、11月6日(日)にみつなかホールです。

大賀:11月3日に、フェニーチェ堺の小ホールで、林光さんの『あまんじゃくとうりこひめ』に出演します。

内藤:所属している神戸市混声合唱団と神戸市室内管弦楽団の合同演奏会ということで、11月13日に神戸文化ホールで、プーランクの『グローリア』と『スターバト・マーテル』を演奏します。

ザ・カレッジ・オペラハウスで、皆さんのお越しをお待ちしています   (C)H.isojima

ザ・カレッジ・オペラハウスで、皆さんのお越しをお待ちしています   (C)H.isojima

―― 皆さま、長時間ありがとうございました。『無人島』の大成功を祈っています。

取材・文=磯島浩彰

source:New feed

早川書房が、2022年10月18日(火)に「日本の現代演劇の精髄」と称される、松田正隆の傑作三選『松田正隆Ⅰ 夏の砂の上/坂の上の家/蝶のやうな私の郷愁』を発売する。

「ハヤカワ演劇文庫」というレーベルは、早川書房の創業の根幹とも言える「演劇」に特化した演劇専門レーベル。普段手に取りにくい戯曲という文芸作品を、少しでも読者の手に取ってもらえるよう出版している。国内外の名作戯曲を刊行し、本書が51冊目となった。

本書には、11月3日(木・祝)~ 11月20日(日) 世田谷パブリックシアターにて(全国巡演あり)上演される『夏の砂の上』(演出=栗山民也/出演=田中圭ほか)、『坂の上の家』、『蝶のやうな私の郷愁』が収められている。日常の裂け目から、生と死、都市の記憶が滲みだす、松田正隆の初期傑作3篇となる。

【あらすじ】
坂にへばりつく家々が港を臨む、ある地方都市。職を失い、妻に捨てられた治と、その姪の優子。渇きや痛みを抱えた二人の共同生活を描く読売文学賞受賞作『夏の砂の上』。

大水害で両親を失った三兄妹。淡々とした台詞から一夏の情景が浮かび上がる『坂の上の家』。

台風が近づくある夕方、アパートの一室で暮らす夫婦の二人芝居『蝶のやうな私の郷愁』。

 
<著者・松田正隆 紹介>
劇作家、演出家。1962年、長崎県生まれ。立命館大学文学部哲学科卒業。90年、「時空劇場」を設立。97年に同劇団を解散後は、2003年より演劇の可能性を模索する集団「マレビトの会」を結成。12年より立教大学現代心理学部映像身体学科教授。『坂の上の家』(93)でOMS戯曲賞大賞、『海と日傘』(94)で岸田國士戯曲賞、『月の岬』(97)で読売演劇大賞作品賞、『夏の砂の上』(99)で読売文学賞戯曲・シナリオ賞をそれぞれ受賞。その他の主な作品に『紙屋悦子の青春』(92)、『声紋都市―父への手紙』(09)、『HIROSHIMA-HAPCHEON:二つの都市をめぐる展覧会』(10)、『アンティゴネーへの旅の記録とその上演』(12)、『長崎を上演する』(13-16)、『福島を上演する』(16-18)、『シーサイドタウン』(21) などがある。

source:New feed

公益財団法人東京二期会と株式会社二期会21は、二期会創立70周年を迎えた2022年、これを記念したオペラ・ガラ・コンサートを2022年10月18日(火)に東京文化会館大ホールにて開催する。

2020年春から長期化していた新型コロナ・ウイルスによる世界的なパンデミックを乗り越え、“新しい時代に本物のオペラの歌声を届けたい”という想いを込めて、今回のガラ・コンサートの開催を決定した。

出演する歌手は、幸田浩子・佐々木典子・田崎尚美・種谷典子・宮地江奈(以上、ソプラノ)、池田香織・加納悦子(以上、メゾソプラノ)、樋口達哉・福井 敬・山本耕平(以上、テノール)、今井俊輔・宮本益光・与那城 敬(以上、バリトン)だ。

二期会創立70周年ガラ・コンサート出演者

二期会創立70周年ガラ・コンサート出演者

東京二期会のみならず、日本のオペラ界を率いるスターたち、長きにわたってオペラ界の第一線で輝くベテランから、次代を担う新星まで、幅広い世代の第一線歌手がステージに並ぶ。なお、司会は宮本益光が務める。

演奏曲は、二期会の上演史を飾ってきたモーツァルト、ヴェルディ、プッチーニ、ワーグナーなど、大作曲家の名曲ぞろいだ。誰もが知る「誰も寝てはならぬ」(『トゥーランドット』)をはじめ、耳馴染み深いアリアも多く、オペラ・ファン、クラシック音楽ファンだけではなく、オペラ名曲集を生演奏で聴ける機会として、オペラ初心者でも存分に楽しめる豪華なプログラムとなっている。

指揮は、セントラル愛知交響楽団常任指揮者、仙台フィルハーモニー管弦楽団指揮者の角田鋼亮。学生時代より音楽スタッフとして東京二期会オペラ公演に貢献し、次代のホープと評される若きマエストロを指揮者として迎える。

管弦楽は、東京交響楽団。数々の東京二期会オペラ公演のほか、二期会創立60周年記念ガラ・コンサート、一昨年のスペシャル・ガラ・コンサート「希望よ、来たれ!」でも共演し、東京二期会と縁の深いオーケストラと今回もタッグを組む。

東京二期会、日本を代表するオペラ歌手と若手筆頭株の指揮者、オペラを知り尽くしたオーケストラによる豪華な一夜を満喫できるコンサートになりそうだ。

source:New feed

2022年11月19日(土)午後9時より、WOWOWにて、三宅裕司率いる熱海五郎一座の最新舞台『熱海五郎一座 任侠サーカス ~キズナたちの挽歌~』の独占放送が決定した。2022年6月新橋演舞場で上演された東京喜劇の最新作となる。

日本の伝統芸能・演劇・演芸の殿堂で行なわれる“新橋演舞場シリーズ”の第8弾。東京喜劇にこだわってきた一座が、今回は「任侠」の世界で爆笑を巻き起こす。

出演陣は構成・演出も務める座長・三宅を中心に、渡辺正行、ラサール石井、小倉久寛、 春風亭昇太、東貴博(交互出演)、深沢邦之(交互出演)らのレギュラーメンバーに加え、ゲストとして浅野ゆう子A.B.C-Zの塚田僚一が登場。

一座のファンを公言する浅野は、10年前に座長の三宅に自ら志願して以来の2度目の出演、“沼津一家” の組長を演じる。一方の塚田は新橋演舞場シリーズ初の男性ゲストとなる。果たして、“任侠熱海組”はいかなる笑いを巻き起こすのか!?  

<ストーリー>
暴力団対策法の施行以来、社会からの排除が進むヤクザたち。それは、任侠熱海組も例外ではなかった。ふがいない2代目と高齢化した組員たちで、もはや廃業寸前。この危機を脱するため、若頭(三宅裕司)が考えたのが、サーカス団員の木下(塚田僚一)に3代目を継がせることだった。この奇策は見事に的中。道化師であり、猛獣使いでもある木下は、その才能をヤクザ稼業で爆発させる。だが、それが敵対する組長(浅野ゆう子)を刺激してしまい、刑事たちをも巻き込んだ全面戦争へと発展する。果たして、彼らの運命やいかに?

 

source:New feed

1:2022/10/16(日) 21:08:55.45ID:CAP_USER9 アニメの神様『ドラゴンボールZ』 #125「免許皆伝? 悟空の新たなる試練」[再]
10/18 (火) 22:00 〜 22:29 (29分)
TOKYO MX1(Ch.9)
https://s.mxtv.jp/anime/dragonball_z/

番組概要
番組詳細
買い物帰りの山道で猪に襲われたチチは、楽しそうにエアカーを飛ばす夫婦の姿にフラストレーションを爆発させる!
悟空とピッコロに免許を取れと命令するが、教習所でも意地を張り合う2人は、デッドヒートを繰り広げる始末…。
そんなある日、雨の路上教習中に、幼稚園のバスが崖崩れに巻き込まれるのを目撃…

【孫悟空・孫悟飯】 野沢雅子
【ブルマ】 鶴ひろみ
【ピッコロ】 古川登志夫
【クリリン】 田中真弓

参考
https://lineup.toei-anim.co.jp/ja/tv/dragonz/episode/125/
https://lineup.toei-anim.co.jp/upload/save_image/episode/6232/story_img_1.jpg

1:2022/10/15(土) 21:40:28.08ID:CAP_USER9 [ 2022年10月14日 22:22 ]

セCSファイナルステージ第3戦 ヤクルト6ー3阪神 ( 2022年10月14日 神宮 )

セCSファイナル<ヤ・神>胴上げされる高津監督(撮影・椎名 航)
Photo By スポニチ
 ヤクルトは12日、阪神に6―3で勝利し、2年連続9度目となる日本シリーズ進出を決めた。試合後、高津臣吾監督(53)の胴上げが行われたが、ヤクルトナインの阪神へのリスペクトあふれる行為に、ネットからも賞賛の声があがった。
 試合終了後、喜びを分かち合ったヤクルトナインだが、阪神・矢野監督が高津監督にあいさつし、ガッチリ握手。さらに左翼席の阪神ファンへあいさつする矢野監督、そして阪神の動きを見守った。そして矢野監督、阪神ナインに、高津監督、村上らが拍手をおくり、矢野監督が球場から引きあげるのを見て、胴上げを行った。阪神・矢野監督は就任4年目の今季限りでの退任を発表している。

 この対応にネットでは「矢野監督が阪神ファンに挨拶いってたから胴上げ待ってくれてた…?」「フジテレビさん、阪神ファンに挨拶をする矢野さんもうつしてよ、、胴上げはそれが終わるのを待ってたぽいけど」「矢野監督が球場を去るのを待っての胴上げ」「人間力ありすぎ」などの声が挙がっていた。

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/10/14/kiji/20221014s00001173694000c.html

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/10/14/jpeg/20221014s00001173668000p_view.jpg

1:2022/10/15(土) 21:40:28.08ID:CAP_USER9 [ 2022年10月14日 22:22 ]

セCSファイナルステージ第3戦 ヤクルト6ー3阪神 ( 2022年10月14日 神宮 )

セCSファイナル<ヤ・神>胴上げされる高津監督(撮影・椎名 航)
Photo By スポニチ
 ヤクルトは12日、阪神に6―3で勝利し、2年連続9度目となる日本シリーズ進出を決めた。試合後、高津臣吾監督(53)の胴上げが行われたが、ヤクルトナインの阪神へのリスペクトあふれる行為に、ネットからも賞賛の声があがった。
 試合終了後、喜びを分かち合ったヤクルトナインだが、阪神・矢野監督が高津監督にあいさつし、ガッチリ握手。さらに左翼席の阪神ファンへあいさつする矢野監督、そして阪神の動きを見守った。そして矢野監督、阪神ナインに、高津監督、村上らが拍手をおくり、矢野監督が球場から引きあげるのを見て、胴上げを行った。阪神・矢野監督は就任4年目の今季限りでの退任を発表している。

 この対応にネットでは「矢野監督が阪神ファンに挨拶いってたから胴上げ待ってくれてた…?」「フジテレビさん、阪神ファンに挨拶をする矢野さんもうつしてよ、、胴上げはそれが終わるのを待ってたぽいけど」「矢野監督が球場を去るのを待っての胴上げ」「人間力ありすぎ」などの声が挙がっていた。

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/10/14/kiji/20221014s00001173694000c.html

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/10/14/jpeg/20221014s00001173668000p_view.jpg

1:2022/10/15(土) 18:35:22.97ID:CAP_USER9 https://www.oricon.co.jp/news/2253163/full/
2022-10-15

人気マンガが原作のアニメ『鬼滅の刃』の「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が、12月にフジテレビほかで特別放送されることが決まった。

「テレビアニメ『鬼滅の刃』無限列車編」の第1話が、12月10日午後6時30分に放送され、「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が、12月10日午後7時に放送する。また、放送の最後には新作「刀鍛冶の里編」の新情報が発表予定となる。

昨年12月からは『テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編』も放送され、今年2月には炭治郎たちのその後を描く「刀鍛冶の里編」のテレビアニメ化が発表され大きな話題となったが、このほど、フジテレビにて12月10日午後6時30分より、『「鬼滅の刃」無限列車編 特別放送』が決まった。

特別放送では、昨年10月10日に放送された『テレビアニメ「鬼滅の刃」無限列車編』第一話と、2020年10月16日に公開され、国内歴代興行収入1位となる400億円を突破した『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』を届ける。なお、テレビアニメ第一話の次回予告パートの放送はなく、劇場版は全編完全ノーカットで届ける。

さらに、放送の最後には、テレビアニメ化が決定している新シリーズ「刀鍛冶の里編」の最新情報を発表するPVの放送も予定。

https://i.imgur.com/4DNRJSY.png

COCOON PRODUCTION 2023 DISCOVER WORLD THEATRE vol.13『アンナ・カレーニナ』が、2023年2月24日(金)から3月19日(日)まで東京・Bunkamura シアターコクーンで、2023年3月25日(土)から3月27日(月)まで大阪・森ノ宮ピロティホールにて上演されることがわかった。

COCOON PRODUCTION 2023 DISCOVER WORLD THEATRE vol.13『アンナ・カレーニナ』は、ロシアの文豪レフ・ニコラエヴィチ・トルストイが1800年代後半に書き上げた同名長編小説を、イギリスの演出家フィリップ・ブリーンが新解釈で戯曲化・演出するもの。アンナ、ヴロンスキー、カレーニンの三角関係を中心に描かれることが多い同作を、破滅に向かうアンナの「愛」と、未来への希望を感じさせるリョーヴィンとキティの「純愛」とを対照的に描く。本作は、2020年8月から9月に上演を予定していたが、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い中止されていた。

左上から時計回りに、宮沢りえ、浅香航大、渡邊圭祐、土居志央梨、小日向文世、梶原善、梅沢昌代、大空ゆうひ

左上から時計回りに、宮沢りえ、浅香航大、渡邊圭祐、土居志央梨、小日向文世、梶原善、梅沢昌代、大空ゆうひ

タイトルロールとなるアンナ・カレーニナを演じるのは、宮沢りえ。フィリップと初タッグで、社交界の華であったが“初めての恋”に燃え上がり、破滅の道へと突き進んでいくアンナを演じる。

また、恋には不器用ながらも真実の愛を手に入れるコンスタンチン・リョーヴィンを浅香航大、アンナと道ならぬ恋に堕ちる自信に満ち溢れる若き美青年将校アレクセイ・ヴロンスキーを渡邊圭祐、リョーヴィンの求婚に応えるドリーの妹カテリーナ・シチェルバツカヤ(キティ)を土居志央梨、オブロンスキーの妻で夫の浮気癖に悩まされるも家族を愛するダリヤ・オブロンスカヤ(ドリー)を大空ゆうひ、ドリーとキティの母親シチェルバツカ侯爵夫人を梅沢昌代、アンナの兄で顔が広く誰からも愛されるステパン・オブロンスキーを梶原善がそれぞれ演じる。さらに、アンナの夫でペテルブルグ政府高官のアレクセイ・カレーニン役で小日向文世が出演する。

19 世紀ロシア。美しく魅惑的な社交界の華アンナ・カレーニナは、著名な政府高官の夫カレーニンと一人息子と共にサンクトペテルブルクに暮らしていた。ある日、モスクワを訪れたアンナは、若き青年将校ヴロンスキー伯爵と出会う。一目で惹かれ合う二人。熱烈なヴロンスキーからのアプローチを拒絶し続けるアンナだったが、自分の心を偽ることができず、ついにヴロンスキーと恋に堕ちる。カレーニンは妻アンナの気持ちと行動を知りつつ、体面を保つために妻に忠告するにとどめていたが、当然心中穏やかではいられない。そんな夫にアンナは、堂々と「ヴロンスキーを愛している」と告げるのだった。若くして結婚したアンナにとって、それは“初めての恋”にほかならなかったのだ。カレーニンとの離婚が成立しないまま、アンナはヴロンスキーとの間に娘をもうけ、一緒に暮らし始める。だが社交界の掟を破ったアンナに周囲が注ぐ視線は、当然冷たい。ヴロンスキーとの愛に全てを捧げる覚悟を決めていたアンナだったが、次第に精神的にも追い詰められていく。一方、アンナの兄オブロンスキーは、自身の浮気が原因で妻ドリーとの夫婦仲が危機に瀕していたが、アンナの取りなしでどうにか事なきを得ていた。オブロンスキーの若き友人リョーヴィンはドリーの妹キティに一度求婚するも、ヴロンスキーに夢中だったキティにあえなく振られ、田舎で農地経営に精を出していた。キティもまたヴロンスキーへの淡い恋心を踏みにじられ、愛を信じられなくなっていたが、勇気を出したリョーヴィンからの二度目のプロポーズを受け入れる。リョーヴィンとキティは真実の愛を手に入れ、地に足の着いた暮らしを始めるのだった。不安定なアンナを支えるヴロンスキーに対し、アンナは勝手に新たな女性の影を感じていた。疑心暗鬼にかられたアンナは朦朧と街をさまよう。

宮沢、浅香、渡邊、小日向のコメントは以下のとおり。

 

目次

宮沢りえ

自分にとって思い入れが深いシアターコクーンの改装前というタイミングで、このように大きな作品に出演できることを感慨深く思っています。演出のフィリップさんは役者に寄り添い、役を深く掘り下げてくださると色々な方から伺っているので、ご一緒するのが楽しみです。アンナは本能に従って突き進む強さと、自分にブレーキをかけて葛藤する弱さと、二面性を感じる女性。愛を掴もうとして全てが手のひらから抜けていくラストは読んでいても胸が苦しくなります。ジェットコースターのように激しい彼女の人生を演じるプレッシャーはとても大きいですが、フィリップさんと心強い共演者の方たちと一緒に、テキストからじっくり取り組む稽古を心待ちにしています。一度は中止になってしまった公演ですが、温めた分だけ熱量の高い舞台にしたいと思っていますので、楽しみにしていてください。

 

浅香航大

30歳を機に新しい挑戦をしたいと思っていた時に今回のお話をいただきました。舞台は約8年ぶりで不安や恐れもありますが、それを上回る期待や喜びが漲っています。フィリップさんが演出された『罪と罰』を拝見して作り込まれた世界観に感動しました。出演された皆さんが顔を輝かせてフィリップさんへの信頼を語っていて、自分もこの出会いが素晴らしい経験と財産になることを心から望んでいます。リョーヴィンは少しマイティ・ソー(マーベル作品のヒーロー)っぽいと言いますか、体が大きくて大雑把で、何でも素直に反応する男。純粋な犬みたいで何だか可愛いんです(笑)。19世紀ロシアの貴族の話ですが、登場人物は親近感を覚えるキャラクターばかり。その中で担う役割を考え、楽しんで演じられたらと思います。今の自分が持てる力を全て出して最大限の努力をしていきたいです。

 

渡邊圭祐

二度目の舞台をこのような錚々たるキャスト、スタッフの皆様とご一緒できることを非常に嬉しく思っております。また、アンナ・カレーニナというトルストイ不朽の名作に参加できることにワクワクしております。破滅と純愛の対照的な人間関係が描かれる今作で、しっかりとその破滅の歯車として、楽しんでヴロンスキーを生きたいと思います。役者としての礎となる経験を積むことができるよう、そして真っ直ぐな愛をアンナに注ぐ青年ヴロンスキーを若々しい情熱を持って演じられるよう、尽力したいと思います。

 

小日向文世

この企画を聞いた時、まず宮沢りえさんが演じるアンナ・カレーニナを見てみたいと思いました。僕としては宮沢さんとは今まで舞台ではご一緒したことがなかったですし、この機会を逃すと夫婦役はもうないだろうと。浮気をされる旦那の役ですが、現実的に考えるとカレーニンの立場は辛いですね。年の離れた奥さんの周りに若くてスタイリッシュなイケメンがいれば、気持ちが動いても仕方ないですよね。カレーニンは精神的にものすごく苦悩する中でも、アンナを突き放さずに待ち続けるんです。男からすると応援したくなりますね。男女間の理は今も昔も変わらないんじゃないかな。芝居の中で、宮沢さんが心は別の男の方へ行っている顔で僕を見つめるのかと思うと、虚しいですけど(笑)。演出家が満足できる形で、なおかつ自分も納得できるものに出来たらと思います。

 

source:New feed

1:2022/10/14(金) 23:13:46.19ID:CAP_USER9 10/14(金) 21:28配信
スポニチアネックス

峯岸みなみ&「東海オンエア」てつや 夫婦でノロケ全開ツイートにファン「ご馳走様です!」

 人気ユーチューバーグループ「東海オンエア」のリーダー・てつや(28)が14日、自身のツイッターを更新。8月に結婚した元AKB48でタレントの峯岸みなみ(29)の写真を投稿した。

 てつやは「可愛い子みっけ」とつづり、車の助手席に座って笑みをうかべる峰岸の写真を投稿したもの。また、峯岸もその後、「カッコつけてる人発見→照れ」と運転席のてつやの写真をノロケ返しの投稿をした。

 てつやは愛知県岡崎市在住。先日、テレビで峯岸は「結婚した月は全然会えなかったけど、最近は週末バーッと愛知県にいたりとかはしてて」と明かしていただけに、貴重なデートショット。

 フォロワーからは「ご馳走様です!」「そーいうのほんと良い好き」「てつやが撮ると可愛さ増すよね」「これは可愛いすぎ!!」「最強すぎるノロケ、ごちそうさまです」「ただの惚気すぎるw」「こんな2人が世界一カッコいい」「幸せってこういうことを言うんやな」などの声が寄せられていた。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221014-00000285-spnannex-000-7-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/2148118e10f5646cc7393e8c323dddfd03f032f2

1:2022/10/14(金) 23:13:46.19ID:CAP_USER9 10/14(金) 21:28配信
スポニチアネックス

峯岸みなみ&「東海オンエア」てつや 夫婦でノロケ全開ツイートにファン「ご馳走様です!」

 人気ユーチューバーグループ「東海オンエア」のリーダー・てつや(28)が14日、自身のツイッターを更新。8月に結婚した元AKB48でタレントの峯岸みなみ(29)の写真を投稿した。

 てつやは「可愛い子みっけ」とつづり、車の助手席に座って笑みをうかべる峰岸の写真を投稿したもの。また、峯岸もその後、「カッコつけてる人発見→照れ」と運転席のてつやの写真をノロケ返しの投稿をした。

 てつやは愛知県岡崎市在住。先日、テレビで峯岸は「結婚した月は全然会えなかったけど、最近は週末バーッと愛知県にいたりとかはしてて」と明かしていただけに、貴重なデートショット。

 フォロワーからは「ご馳走様です!」「そーいうのほんと良い好き」「てつやが撮ると可愛さ増すよね」「これは可愛いすぎ!!」「最強すぎるノロケ、ごちそうさまです」「ただの惚気すぎるw」「こんな2人が世界一カッコいい」「幸せってこういうことを言うんやな」などの声が寄せられていた。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221014-00000285-spnannex-000-7-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/2148118e10f5646cc7393e8c323dddfd03f032f2

1:2022/10/16(日) 21:55:56.37ID:CAP_USER9 10/16(日) 21:08配信

スポニチアネックス

 女優で歌手の南野陽子(55)が16日放送のBSフジの音楽バラエティー番組「霜降り明星のゴールデン☆80’S」(日曜、後8・00)に出演。南野が選んだ「80年代アイドルソング」のラインナップにネット上では「泣ける」との声が相次いだ。

【写真】親友だった本田美奈子.さん

 南野が選んだのは、本田美奈子.さんの「Temptation(誘惑)」、岡田有希子さんの「―Dreaming Girl―恋、はじめまして」、松本典子の「いっぱいのかすみ草」を上げた。

 本田さんと南野は同じ85年デビュー。本田さんは2005年に急性骨髄性白血病のため38歳で亡くなったが、「本田美奈子ちゃんとは、学校が同級生だったし、同期だった。ちょうど堀越学園だったんですけど、編入するのに一緒に隣でテスト受けたんです。すごく仲良かったんです」と親友だったことを明かし「新曲、これでデビューしますとか、次の曲はとか、必ず最初に聴かせてくれて、カセットテープでウオークマン片耳ずつ聴いて『ああ、いいねえ、この曲』とか話しながら…。Temptationでガンって行った時に、すごく格好良かったから。同期のそろうような番組とかで一緒になった時に、美奈子の歌だけお化粧の手を止めて見に行ったり。それだけ自由なパフォーマンスとか…格好良かったんです」と思い出を語った。

 また、84年にデビュー。トップアイドルとして活躍しながら86年に18歳で自ら命を絶った岡田有希子さんについては「我々くらいの人は、彼女を追っていたの」と語った。松本については、南野と同じ85年デビューで「典ちゃんはミス・セブンティーンコンテストの優勝者だったから、彼女が一押しで、聖子さんの路線を継ぐ…」と説明した。松本は92年に、当時ヤクルトの人気選手・笘篠賢治氏(現野球解説者)と結婚した。

 ネットでは視聴者から「ナンノさんの選曲に涙」「ナンノさん、ありがとうございます」「泣きそう」「岡田有希子さん、本田美奈子さん・・今ではもう雲の上・・と思うと切なくなるなあ・・」などの声が上がっていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3ed4d0b3cf86d8484853f53b42840ee85e4af9fb

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/10/16/jpeg/20221016s00041000732000p_view.jpg

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/10/16/jpeg/20221016s00041000728000p_view.jpg

1:2022/10/15(土) 19:47:13.86ID:CAP_USER9 https://www.narinari.com/Nd/20221074896.html
2022/10/15

ホラー映画「テリファー2」がアメリカで公開され、失神する観客が続出する事態となっている。

論争を呼んだ2016年公開の「テリファー」の続編である同作では、ハロウィンの日を恐怖に陥れる殺人ピエロの姿が描かれており、その「残虐なホラー描写」により、観客の中には嘔吐する人もいたという。

プロデューサーのスティーヴ・バロンは、ソーシャルメディアで注意喚起。「この映画には生々しい暴力や残虐なホラー描写が含まれています」「心臓が弱い方や気分が悪くなりやすい方、また胃が弱い方は十分な注意を払っていただくようお願いします」「すでに劇場で失神や嘔吐した方が多くいます。見続けることを選ばれた方は覚悟をしてください」と警告している。

ツイッターでは、観客たちが劇場での自らの経験を報告しており、「上映中に男性が吐いた」と投稿した人もいれば、「とても多くの人が途中で出て行った」と言う人、「嘔吐した後、失神した友人」に救急隊員が処置を施している写真を投稿している人もいる。

https://i.imgur.com/okaD0B7.jpg
https://i.imgur.com/oBFd04v.jpg

予告
https://youtu.be/6KkONLf_ZKU

1:2022/10/16(日) 05:27:34.89ID:CAP_USER9 田中みな実 局アナ時代の驚きの食生活告白 「ラーメンは1食にならない」
10/15(土) 19:27 スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b824178354007bb5e1bfbce2594a7222cba936b
フリーアナウンサーの田中みな実
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221015-00000278-spnannex-000-3-view.jpg

 フリーアナウンサー田中みな実(35)が8日、パーソナリティーを務めるTBSラジオ「田中みな実 あったかタイム」(土曜後6・30)に出演。ゲストでTBS時代の先輩でもある堀井美香(50)に局アナ時代の驚きの食生活について語った。

 「偏食」だという堀井とラーメンについて語った田中。ラーメンは1食でも厳しいと答えた堀井に対し、田中は「ラーメンは1食にならないと思う」と持論を展開する。続けて「ラーメン食べるぞって決めた時には3杯くらい食べないと、あるいは大盛だったら2杯」と発言し、堀井を驚かせた。

 また、田中は一番食べていた局アナ時代終盤は2、3軒ラーメン店をはしごしていたことも明かした。はしごの理由について田中は安住紳一郎アナウンサーからの影響について言及。ロケで訪れた飲食店をプライベートで再度訪問する安住の姿勢を「見習った」という。1日4、5食ラーメンという日もあり「当時の映像を見ると変なむくみ方をしていると感じる」と当時の体型を振り返っていた。

(おわり)