主演・佐津川愛美 謎の少女・ちーちゃんと家族の壮絶の争いを描く映画『毒娘』公開が決定

NO IMAGE

映画『毒娘』(どくむすめ)が4月5日(金)に公開されることが決定した。あわせて、メインビジュアルと本予告編が解禁されている。

『毒娘』は、『ミスミソウ』で知られる内藤瑛亮監督の最新作。2011年にインターネットの匿名掲示板で話題となったという、ある新婚家族を襲った実際の出来事をモチーフに、オリジナル脚本で制作されているとのこと。劇中では、十代の女子と新しく家族となる継母の関係を軸に、謎の少女・ちーちゃんと家族の壮絶の争いが描かれる。主演を務めるのは、佐津川愛美。また、『惡の華』『血の轍』などで知られる漫画家・押見修造氏がちーちゃんのキャラクターデザインを担当。2024年2月22日現在、『ヤングマガジン』(講談社)では、押見氏が本作の前日譚『ちーちゃん』を連載中だ。

 

 

夫と娘の萌花と3人で中古の一軒家に越してきた萩乃。家庭に恵まれなかった彼女にとって、夢に見た幸せな家庭。しかし、ある日外出中の萩乃に、娘の萌花の悲痛な声で助けを求める電話がかかってくる。「ショートケーキとコーラ、買ってきて」と。慌てて帰宅した萩乃が目にしたのは、荒れ果てた我が家と洋服をずたずたに切り裂かれた萌花、そして萌花に馬乗りになって大きな鋏を握りしめた見知らぬ少女の姿だった。その少女の名前はちーちゃん。かつてこの家に暮らしていたが、ある事件を起こして町を去ったはずだった。彼女の存在は、一見幸せに見えた萩乃たち家族が押し隠そうとしていた「毒」を暴き出し、悪夢のような日々の幕開けを告げる。

『毒娘』は2024年4月5日(金)より、新宿バルト9ほか全国公開。

 

source:New feed

2月28日(水)に生産限定盤として合唱譜面(オリジナル/混声三部合唱/女性三部合唱)が封入されたCDがリリースされるRADWIMPS「正解」。すでにデジタル先行配信リリースにもなっている同曲のミュージックビデオが公開となった。

流れる車窓と1人の少女の想い出が楽曲の歌詞と重なり合い、優しく暖かい気持ちに背中を押される今作は、企画・監督は20代の映像作家・柏原柚葉が手掛けた。

2018年のNHK『RADWIMPS 18祭』放送以降、番組を観た生徒・教師が自発的に卒業式等で「正解」を歌唱し、その映像がSNSや動画配信サイトに公開されるようになった。毎年少しずつ春になるとこの楽曲が歌唱されることが増え、RADWIMPSのオフィシャルSNSアカウントにもその映像や声が届いていたため、2018年に発表した「正
解(18FES ver.)」から6年の歳月を経て、新たにスタジオレコーディングをした正式な音源として今作のリリースが実現した。

野田洋次郎のメインボーカルと学生合唱による「正解」とそのInstrumental音源に加え、合唱とピアノのみで録音された混声三部合唱・女声三部合唱音源とそのピアノ伴奏音源の全5曲が収録されている今作は、合唱レコーディングは合唱部に所属する10代の学生を中心に実施。今回の正式音源のレコーディングにあたり、細かい譜割り、歌い回し、ハーモニーの構築、アレンジもすべてRADWIMPSが監修している。

「正解」

「正解」

 

野田洋次郎コメント

番組をきっかけに「正解」という楽曲を作り、歌わせてもらってから5年が経ちました。
当時の18歳世代のみんなと一緒になって、塊になって、得体の知れない気持ちを合唱できたことはかけがえのない体験です。
月日が経ち、その間に人から人へ歌い継がれ、今では「卒業式で歌いました」という声も多く耳にし、改めてこの楽曲を作ることができた喜びを感じています。
当時、正式なレコーディング音源を作ろうと何度も議題に上がりましたが、あの1000人での合唱体験があまりに瑞々しく、またどのように録音していいかも定かではなく、叶わずに終わりました。それから5年の間に何度もツアーで歌わせてもらい、色々な学校で合唱された音源を耳にし、目にし、「正解」の本レコーディングのあるべき形が少しずつ見えてきたような気がしました。
また、教員をしている知人からは「「正解」合唱用譜面のバージョンがいくつも存在し、どれを元に生徒に歌ってもらえばいいかわからない」という声も聞きました。各学校の音楽の先生が自力で譜面にアレンジしたという話もいくつも聞きました。
そこで今回「正解」の正式レコーディング音源と、公式合唱音源+譜面(男女混声三部、女声三部)を発表します。
合唱レコーディングは合唱部に所属する10代の学生を中心とした約300名にお願いしました。素晴らしい歌を録音することができました。僕が歌唱した本バージョンの他に、学生の皆さんだけの合唱音源も録音し、収めました。
細かい譜割り、歌い回し、ハーモニーの構築、アレンジもすべて監修しました。
ぜひ、この音源と譜面で練習し、永く歌い継いでいってもらえたら嬉しいです。

source:New feed

『RIZIN LANDMARK 8 in SAGA』が2月24日(土)に開催される。その試合順が決定した。

メインはルイス・グスタボ vs 堀江圭功という、RIZINライト級トップを狙うストライカー同士の対決だ。

堀江は昨年9月に行われたライト級でのデビュー戦で、スパイク・カーライルを相手にフルマークでの判定勝利。フィジカル負けせず、スタミナ切れせずに戦い切れることを証明した。対するグスタボは一時期怪我に悩まされたものの、2022年4月の矢地祐介戦以降は順調に勝ち星を上げている。

近距離で組みにくる相手を攻略した経験もあることから、二人ともストライカーとしての打撃のテクニックは十分に備えている。特に踏み込みながら打つ右の圧が両者ともに凄まじく、この右を当てるためのジャブやフットワークの使い方が鍵となりそうだ。

■第9試合 RIZIN MMAルール:5分3R(71.0kg)
ルイス・グスタボ vs 堀江圭功

ルイス・グスタボ vs. 堀江圭功

ルイス・グスタボ vs. 堀江圭功

第8試合では2022年11月の『RIZIN LANDMARK 4』で対戦が組まれたものの、実現しなかった幻のマッチアップ、摩嶋一整 vs 今成正和戦が16ヶ月の時を経て実現した。

摩嶋は昨年の『RIZIN.44』における横山武司とのグラップラー対決で、トップポジションを維持し、柔術黒帯に技をかけさせる隙を与えずに完勝。対する今成は『RIZIN LANDMARK 4』で現王者・鈴木千裕と対戦して以来の公式戦となり、ブランクはあるものの、技のキレは衰えていないようだ。

身体の下で暴れる今成を抑え、肘で切り刻みたい摩嶋。試合が動けば今成のチャンス、試合を止めれば摩嶋のチャンス。緊張感あふれる寝技の展開に期待したい。

■第8試合 RIZIN MMAルール:5分 3R(66.0kg)
摩嶋一整 vs 今成正和

摩嶋一整 vs. 今成正和

摩嶋一整 vs. 今成正和

その他の試合は以下の通り。

■第7試合 RIZIN MMAルール:5分 3R(71.0kg)
矢地祐介 vs 白川陸斗

矢地祐介 vs. 白川陸斗

矢地祐介 vs. 白川陸斗

■第6試合 RIZIN MMAルール:5分 3R(49.0kg)
大島沙緒里 vs クレア・ロペス

大島沙緒里 vs. クレア・ロペス

大島沙緒里 vs. クレア・ロペス

■第5試合 RIZIN MMAルール:5分 3R(66.0kg)
芦田崇宏 vs 鈴木博昭

芦田崇宏 vs. 鈴木博昭

芦田崇宏 vs. 鈴木博昭

■第4試合 RIZIN MMAルール:5分 3R(77.0kg)
阿部大治 vs 押忍マン洸太

阿部大治 vs. 押忍マン洸太

阿部大治 vs. 押忍マン洸太

■第3試合 RIZIN MMAルール:5分 3R(61.0kg)
瀧澤謙太 vs 野瀬翔平

瀧澤謙太 vs. 野瀬翔平

瀧澤謙太 vs. 野瀬翔平

■第2試合 RIZIN MMAルール:5分 3R(57.0kg)
伊藤裕樹 vs 上田将年

伊藤裕樹 vs. 上田将年

伊藤裕樹 vs. 上田将年

■第1試合 RIZIN キックボクシングルール:3分 3R(58.0kg)
寺田匠 vs 冨永武聖

寺田匠 vs. 冨永武聖

寺田匠 vs. 冨永武聖

■OPENING FIGHT RIZIN MMA特別ルール:5分 2R(60.0kg)
RYOGA vs 堺龍平

RYOGA vs. 堺龍平

RYOGA vs. 堺龍平

■OPENING FIGHT RIZIN MMA特別ルール:5分 2R(61.0kg)
八尋大輝 vs 荒木雄登

八尋大輝 vs. 荒木雄登

八尋大輝 vs. 荒木雄登

■OPENING FIGHT RIZIN キックボクシングルール:3分 3R(62.5kg)
REITO BRAVELY vs 古村匡平

REITO BRAVELY vs. 古村匡平

REITO BRAVELY vs. 古村匡平

■OPENING FIGHT RIZIN キックボクシングルール:3分 3R(62.5kg)
般若HASHIMOTO vs 力斗

般若HASHIMOTO vs. 力斗

般若HASHIMOTO vs. 力斗

■OPENING FIGHT RIZIN キックボクシングルール:3分 3R(53.0kg)
石郷慶人 vs 片島聡志

石郷慶人 vs. 片島聡志

石郷慶人 vs. 片島聡志

source:New feed

2024年2月22日(木)サンシャイン劇場にて、「サガ」シリーズ35周年記念公演『SaGa THE STAGE~再生の絆~』が開幕した。

1989年発売の『魔界塔士サ・ガ』から始まる、スクウェア・エニックス発のロールプレイングゲーム「サガ」シリーズ。世界累計出荷・DL数は1,100万本を超え、日本を代表する作品のひとつとなっている。

シリーズ作品で、2018年12月に配信をスタートしたスマートフォン向け RPG 『ロマンシング サガ リ・ユニバース』は、全世界で3,000万以上のDL数を記録。今回の舞台では、ゲーム本編では描かれなかったポルカ編の「その後」 が明らかとなる。

舞台で主人公のポルカ・リン・ウッドを演じるのは松田 凌。ポルカの妹のリズ・リン・ウッドを高槻かなこ、リズの娘であるジョセフィン・リン・ウッドを七瀬恋彩、リズの息子でジョーの双子の弟であるバートランド・リン・ウッドを岸本勇太が演じる。さらに、土屋アンナ、三浦涼介、これまでの「サガ」シリーズ舞台化作品「SaGa THE STAGE」(通称サガステ)にも出演している 佐藤アツヒロ、中村誠治郎、平山佳延など、演技にもアクションにも定評のあるキャストが集結した。

舞台1幕はポルカ編のダイジェスト。ポルカが「東の悪しき魔女」にさらわれたリズを救出し、仲間たちと共にイゴマールを倒しに向かう。ゲームをプレイしていなくても大筋は掴めるが、ゲームの映像も使用されているため、「このキャラやこのストーリーをもっと詳しく知るためにゲームもやってみようかな」と思わされる。
そして、本作の魅力のひとつが華やかで迫力のある殺陣。戦いなどしたことのない状態から成長していくポルカをはじめ、異世界の戦士たちと新八星、『ロマンシング サガ2』では主人公たちの強敵として立ちはだかった七英雄など、個性的なキャラクターたちが様々な武器を扱い、個性あるアクションを展開している。スピード感満点、アクロバットも交えたバトルが次々に繰り広げられ、見入ってしまうこと請け合いだ。
ポルカを演じる松田は、情に熱くまっすぐな青年を好演。妹をはじめとする家族への思いを丁寧に見せ、同じく家族思いのリズと共に2幕に続く下地を作る。物語において大きな役割を担うジョー、複雑な過去を持つバートの成長もグッとくる。
強大な敵であるイゴマールは不気味ながら可愛らしさもあり魅力的だ。ポルカたちを翻弄する姿にハラハラしつつ、「次は何を仕掛けてくるんだろう」とワクワクしてしまう。

2幕はポルカ編のその後、ジョーを探すリン・ウッド家と、自分たちを異世界に追いやった古代人に対する復讐に燃える七英雄の物語が交わる、舞台オリジナルストーリーだ。客席を巻き込んだ演出もあり、没入感を味わえる。
1幕よりもコメディタッチなシーンが増えており、特に七英雄はシリアスとコミカルの緩急が絶妙だ。皆に無視されたクジンシーが必死にアピールしていたり、敵前でもマイペースな会話を繰り広げたりと笑いを誘う。 一方で彼らの絆や挑戦といった熱いエピソードも盛り込まれている。
リン・ウッド家は、家族愛や親から子へと受け継がれていくものを、シリアスだがあたたかいストーリーで届ける。ポルカ、リズやバートの覚悟、ポルカとリズの父バルテルミーの、子らを思う親の気持ちに胸を打たれるシーンなど、リン・ウッド家が好きな方にはたまらないだろう展開もある。
2幕の敵は、蟻の女王リアルクィーン。伊澤彩織演じるリアルクィーン・カラミティが敵を軽くあしらったり、土屋アンナ演じるリアルクィーン・ラプタスがタームたちを従えて歌い踊ったり。恐ろしいがカッコいい敵としての存在感を放っている。

1幕、2幕ともに、セリフがないシーンで各キャラクターがどう動いているか、バトル中にどう立ち回っているかを見るのも楽しい。スピードタイプ、パワー重視、トリッキーな戦い方など、それぞれに個性があり、ゲームでは見えない部分がリアリティをもって描き出される。見応えたっぷりなアクションも人間ドラマも楽しめる本作。リン・ウッド家、そして七英雄が迎える一つの結末を、ぜひ見届けてほしい。

開幕にあたり、松田凌、土屋アンナ、佐藤アツヒロよりコメントが到着。

ポルカ・リン・ウッド役 松田凌 コメント

ついに開幕します。まずは平山佳延さん、中村誠治郎さん、新田健太さん、石橋直也さん、この方々に感謝したいです。演者、スタッフチームそれぞれが様々な想いの中、皆で作ってきました。 初日の幕が開き千秋楽の幕が閉じるまで この世界を我々で体現する為に。そしてご来場頂きます皆々様に楽しんで頂く為に。 座組の絆を信じて、板の上に立たせて頂きます。 ロマンシングサガ リ・ユニバースの世界に皆様を御招きして。 東京、大阪と公演いたします。 劇場でお会い出来ますように。

イーヴリン/リアルクィーン・ラプタス役 土屋アンナ コメント

これまでの稽古で、この舞台に関わる皆さんの思いのアツさを感じていて、一人ひとりが 良いものにしよう!とエネルギーを出しているのを見てきました。こんなにもファミリー のように感じ、みんなで作り上げていると実感する舞台は初めてです。殺陣や歌や演技など いろいろなものが詰まった作品で、それぞれ才能ある人たちがひとつの舞台を作り上げて いることに感動します。ゲームのファンはもちろんですが、多くの方に私たちの努力の結晶 を見てもらいたいと思います。

ノエル役 佐藤アツヒロ コメント

SaGa THE STAGEとしての第三弾!!
『再生の絆』 前回のノエル役を再び演じ、続編でもあるので、その後の世界を楽しんで欲しいです。作品的には、ゲームに寄せた演出や、バトルシーンも迫力ある立ち回りになっているので、楽しんで見てもらえたらなって。それにキャラクター数も多めで、キャスト全員で鮮やかなファンタジーを伝えられたらなって思います。

また、舞台の上演に合わせて展示会&物販イベント『サガLOUNGE~35th Anniversary~』も開催される。歴代「サガ」シリーズに関する本邦初公開の資料、最新作のPV、コラボグッズの展示、フォトスポットなど、ゲームファンにはたまらないコーナーが多数用意されている。また、これまでのサガステの衣裳が展示されているのに加え、今回のためだけに制作されたオリジナル衣裳も。柄やシルエット、小物に至るまでこだわりが感じられる、細やかな作り込みを間近で見て、撮影することが可能となっている。

source:New feed

2024年5~6月に上演する、彩の国さいたま芸術劇場開館30周年記念 彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd第一作『ハムレット』。この度、製作発表が行われ、吉田鋼太郎、柿澤勇人、北 香那、の3名が登壇した模様を紹介する。

製作発表は来月3月1日(金)にリニューアルオープンを控えた埼玉県・彩の国さいたま芸術劇場 大ホールにて、抽選で招待された約200名の一般オーディエンスを迎え開催された。

撮影:宮川舞子

撮影:宮川舞子

1998年にスタートした彩の国シェイクスピア・シリーズは、蜷川幸雄氏のもとでシェイクスピア全37戯曲を完全上演することを目指し、国内外に次々と話題作を発表。シリーズ完結間近でこの世を去った蜷川氏から芸術監督のバトンを引き継いだ吉田鋼太郎は、2017年から残された5作品を見事に上演し、2023年2月に『ジョン王』の上演をもってシリーズを完結させた。

演出/クローディアス役:吉田鋼太郎           撮影:宮川舞子 

演出/クローディアス役:吉田鋼太郎           撮影:宮川舞子 

しかしその後も、新たなシリーズを望む声が多く寄せられ、ついに、2024年5月、吉田鋼太郎が新たに立ち上げる「彩の国シェイクスピア・シリーズ 2nd」の始動が決定。その記念すべき一作目に選んだのは、シェイクスピア不滅の金字塔『ハムレット』。主演のハムレット役は、吉田がこのタイトルロールを演じてほしいと熱望した柿澤勇人。また、ハムレットの恋人・オフィーリア役に北 香那など、新シリーズの開幕に相応しい清新な顔合わせが実現。

ハムレット役:柿澤勇人           撮影:宮川舞子

ハムレット役:柿澤勇人           撮影:宮川舞子

オフィーリア役:北 香那           撮影:宮川舞子

オフィーリア役:北 香那           撮影:宮川舞子

また、本シリーズとして2024年の『ハムレット』上演後は、来年25年に『マクベス』、再来年26年に『リア王』の上演を予定している。

途中、客席へ「『ハムレット』はどんな話だと思いますか?」と問いかけ、吉田から直接指名された観客のひとりがあらすじを説明する場面も。

撮影:宮川舞子

撮影:宮川舞子

製作発表の終わりには観客も参加可能なフォトセッションが設けられ、和やかなムードの中、終了。吉田のシェイクスピアの造詣の深さや、柿澤、北をはじめとする俳優たちへの信頼がうかがえる会見となった。

撮影:宮川舞子

撮影:宮川舞子

 
【ストーリー】
デンマーク王国では、2ヶ月前に王が亡くなり、先代の王の弟クローディアスが王に即位。そして、先代の王妃ガートルードはクローディアスと再婚する。父の死の悲しみも冷めぬ間に母が叔父と再婚したことに、王子ハムレットは憤りを感じていた。
ある日、従臣から亡き王の亡霊が夜な夜なエルシノアの城壁に現れるという話を聞き、ハムレット自身も確かめに行く。父の亡霊に会ったハムレットは、父の死はクローディアスによる毒殺であったと告げられ、復讐を決意する。
やがて、叔父クローディアスが父である王を暗殺した確かな証拠を掴んだハムレットは、王妃ガートルードとの会話を盗み聞きしていた侍従長ポローニアスを、クローディアスと誤って刺殺してしまう。ポローニアスの娘で、ハムレットの恋人であったオフィーリアは、悲しみのあまりに正気を失い、川で溺死してしまう。
ポローニアスの息子であったレアティーズは、父と妹の仇をとろうと怒りを募らす。クローディアスはハムレットの存在を恐れ、復讐心を持ったレアティーズと結託してハムレットを剣術試合に招き、毒剣と毒入りの酒を使って殺そうと画策する―。

会見コメント

■吉田鋼太郎(演出/クローディアス役)

撮影:宮川舞子

撮影:宮川舞子

この劇場では25年近く、シェイクスピアシリーズをやってきました。ひとくちに25年と言っても、それが劇団だとしたら25周年という随分長い期間になりますし、25歳の人が25年経ったら50歳で、息子や娘が舞台役者を目指して劇団に入る位の年月です。本当にそのくらい長い間、変わらず毎回満員のお客様の中でシェイクスピアを演じ続けて来れたということは本当に奇跡のようなことで、それを立ち上げて常にパワフルに走り続けてきたのが故・蜷川幸雄さんです。

そのあとを幸か不幸か、演出という形で任されました。幸か不幸かと申し上げましたが、不幸なんです。蜷川さんがやり残したシェイクスピア作品は5作品で、それらはほぼ上演されないような、難しい芝居でした。
去年小栗 旬さんの主演で『ジョン王』という、事実上の最後の公演を上演しました。蜷川さんの魂が僕の中にもあることを自負していますが、僕自身の血も入れながら蜷川さんの残してきた血脈のようなものを、魂だけは残そうと思って、できていたかはわかりませんが忠実にやったつもりです。
蜷川さんのひとつのポリシーとして、「シェイクスピアは大衆演劇だ」と常におっしゃっていました。僕達はイギリス人でも1600年代を生きる人間でもないので、現代の21世紀のお客様に伝わるようにひとつの架け橋を作らなければいけない。『ジョン王』では小栗さんを現代の青年として、劇場であるシアターコクーンがある渋谷の町から紛れ込んできた青年が舞台に上がってきたという形を取りました。
芝居というのはご存知の通り「PLAY」と書きます。遊びです。何をやったっていいんです。それを受け入れられるお客様もいればそうでないお客様もいるでしょうけれど、僕たちは好き放題やらせてもらいます。蜷川さんもずっとそうやってきたと思います。そのことだけは、蜷川さんから学んだこととして絶対に崩すまいと思ってやってきました。なるべく多くの人が喜んでくれる芝居をこれからも繰り広げていきたいと思っています。

『ハムレット』について言えばシェイクスピアが書いた36本の戯曲と『ハムレット』とで分けられる、それくらい特別な、演劇の最高峰と呼ばれている作品です。「父親が殺された」「母親が嫌な男と再婚した」、『ハムレット』は日常で起こりうる悲劇で、大したストーリーじゃないと思うんです。ではなぜ世界最高峰と呼ばれているのか? 今は言いません。これはぜひ観ていただきたいです。
僕は50年近くシェイクスピアをやっていますが、どうしても『ハムレット』だけはとことん自分が納得のいくものにしたいと思い、柿澤さん、北さん、そして素晴らしい理想のメンバーに今回来ていただきました。観ないと絶対に損です。劇場でお待ちしています。

■柿澤勇人(ハムレット役)

撮影:宮川舞子

撮影:宮川舞子

3年ほど前に(吉田)鋼太郎さんと『スルース~探偵~』という二人芝居をやりました。その大千穐楽の終演後、帰ろうとした時に鋼太郎さんが「お前のハムレットが見えた」とおっしゃってくださったことを鮮明に覚えています。俳優ならみんな、誰しもがいつか挑戦したいと思う役だと思いますが、それを憧れの先輩でもあり、演出家である鋼太郎さんに「やろうぜ」と言っていただいたことがすごく嬉しくて、念願が叶って今に至ります。

おそらく僕の役者人生で一番の台詞量だと思いますし、自分の持っているものをすべてさらけ出しても追いつかないんじゃないかなという不安もあるんですが、鋼太郎さんを信じて、なんとかいい舞台を開けたいと思います。

■北 香那(オフィーリア役)

撮影:宮川舞子

撮影:宮川舞子

自分がオフィーリアを演じるということが、(決定から時間が経った今も)まだずっと新鮮なまま嬉しくて、夢見ごこちのようなところがあるのですが、これからお稽古がはじまっていくにつれ、徐々に実感が湧いてくると思うのですごく楽しみにしています。

この作品をやっていく中で、きっと私は「こんなお芝居をする自分っていたんだ」という初めての出会いがあるような気がしていて、今すごくワクワクしています。

source:New feed

 4月13日(土)~5月6日(月・祝)の期間、南座にて『新作歌舞伎「刀剣乱舞 月刀剣縁桐」京都南座 衣裳展』が開催される。

2023年7月に新橋演舞場にて上演された話題の新作歌舞伎『刀剣乱舞 月刀剣縁桐(つきのつるぎえにしのきりのは)』。4月5日(金)から同公演のシネマ歌舞伎が公開されることを記念して、歌舞伎発祥の地・京都の四条大橋のたもとに建ち、日本最古の歴史をもつ劇場の京都南座にて衣裳展の開催が決定した。

舞台にミュージカル、アニメや実写映画と、メディアミックスの幅を次々に拡大させている中、ついに歌舞伎化された話題の同作で使用された衣裳や小道具等の展示をはじめ、オリジナルグッズや台本を収録した図録の販売・入場者特典など、充実した内容となっている。4月12日(金)にはプレイベントも実施される予定。

チケットの一次先行は、2月23日(金)12:00からイープラスにて受付開始。

source:New feed

2024年3月に大阪・COOL JAPAN PARK OSAKA TTホール、東京・サンシャイン劇場にて上演する、神津恭介シリーズ『わが一高時代の犯罪』のキャラクタービジュアルが公開された。

世界の名作ミステリーを丁寧に舞台化するプロジェクト「ノサカラボ」 が、2023年8~9月に高木彬光の推理小説・神津恭介シリーズの初の舞台化に挑んだ 『呪縛の家』 に続く、神津恭介シリーズ第二弾。
原作は明智小五郎、金田一耕助と並ぶ「日本三大名探偵」のひとりと言われる 「神津恭介」が主人公のシリーズ作品で、第一弾の『呪縛の家』では東京大学医学部法医学教室に所属していた神津恭介が、旧制第一高等学校、通称一高に通っていた時の事件を描いた表題作『わが一高時代の犯罪』とその続編とも言える『輓歌』の2編をひとつの作品にして舞台化する。

前作に続いて構成・演出は「ノサカラボ」の主宰・野坂実。脚本を手掛けるのは須貝英。そして、音楽を村井邦彦と上野耕路が前作に続き担当する。また、主演に林一敬、共演に小園凌央、関翔馬、高橋曽良、小山龍之介、滝佑里、細貝圭、加藤雅也、そして、能條愛未、中野郁海がWキャストとして出演、さらに片岡鶴太郎が特別出演する。

この度、全キャストのキャラクタービジュアルが公開された。

さらに、まもなく迎える開幕に向けて、キャストの林一敬、小園凌央、加藤雅也よりコメントが到着。

林一敬 コメント

神津恭介役をやらせていただきます。林一敬です。
今回は「我が一高時代の犯罪」というタイトルで僕(神津恭介)が高校時代の物語となっております。
初恋も描かれています。あの天才名探偵がどのような学生時代を送っていたのか、どのような初恋をしたのか。
タイトルにある"犯罪"とは何なのかを考えながら観ていただけると作品をより楽しんでもらえると思います。

小園凌央 コメント

松下研三役の小園凌央です!
松下は神津恭介の親友にして相棒です。
シャーロックホームズでいうと、ワトソン博士ですね!
明るくて好奇心旺盛な正直者ですが、それ故に気になったことに対して首を突っ込み、事件に巻き込まれていきます。キャスト全員一丸となって、この激動の時代を作り上げております。
今回は、神津の恋や謎解きなど、見どころがてんこ盛りです!
皆様お楽しみにしてください!!

加藤雅也 コメント

今回、私は貪欲で野心家の実業家、水町泰蔵を演じます。
今回の舞台は原作を読まれて結末がわかっている方でも楽しめる演出になっております。
あの時代の空気や陰影を同じ空間で感じ取ってもらえたら嬉しいです。
舞台上で繰り広げられるハラハラドキドキの展開をお楽しみください。

source:New feed

2024年3月22日(金)~24日(日)品川プリンスホテル クラブ eX にて、上島雪夫構成、演出の『Homecoming Party「START」』が開催されることが決定した。

上島雪夫presentsの第1回は、出会ってから20年、初舞台から見守り続けているKIMERUを筆頭に、進藤 学、佐々木 崇、岡本悠紀、星野勇太、福島海太。そして回替わりゲストが出演。作品を通じて繋がっている面々が集結した。

歌、ダンス、トーク……、回替わりのゲストまで巻き込む70分の夢のような大人な時間に期待しよう。

キャストコメント

■KIMERU
ウエッシー(上島雪夫)と出会って20年! 僕の役者人生は上島雪夫先生と出会って始まっているので、このステージに参加できてとても嬉しいです!
柱と言っても過言でない先生の元に集まる同志たち! もう楽しみでしかないです! 大いに語り一緒に楽しみましょう♪

■進藤 学
奇才・上島雪夫が創り出してきた独創的エンタメ世界。その1パーツとして存在できたこと、改めて有難く、そして幸せだと感じています。進藤学の舞台デビューにおいて、上島先生は切っても切れない"核"である存在。上島イズムMAXで繰り広げられるであろう今作、楽しみでもあり、恐ろしくもあり、結局のところ楽しみ過ぎます。皆様との再会、そして新たな出逢い、心待ちにしております。

■佐々木 崇
総合演出・振付の上島さんには今まで数々の作品でご一緒させていただきご指導いただきました。
そして、僕はミュージカルが大好きになりました。沢山の感謝の気持ちを全てをパフォーマンスに込めて、お客様と一緒に楽しみたいと思います。

■岡本悠紀
演出家そしてダンサーとしても尊敬して止まないエンターテイナー上島さん、あのテーマソングは勿論、色んな舞台を拝見してきたKIMERUさん、お二方と同じ舞台に立てる日が来るなんて夢のようです!待ち遠しい!! 心躍るパーティーに参加できることを大変光栄に思います。どんなに時が経っても心の中でずっと輝き続けるような…皆さまにとってそんな特別なひと時になりますように! 愛ある最高のステージを!! どうぞお楽しみに

■星野勇太
総合演出の上島雪夫さん、そして企画と出演のKIMERUさん。すでに心が華やいでいます。お世話になっている方々と
一緒に、たくさんの思い出が詰まった場所である品川プリンスホテル クラブ eXで春の訪れを感じられることがとても嬉しいです。春は心が忙しくなりがちだと思うので、皆さまの心を癒すpartyにできたらいいなと思っています。劇場で皆さまとお会いできることを楽しみにしています!

■福島海太
総合演出/振付の上島さんとまたご一緒出来る事を嬉しく思います!
そして長くお世話になってる KIMERU さんが発起人となって立ち上がった企画ということもあり、
Homecoming Party「START」最高に楽しいこと間違い無しです!!
歌にダンスにトークで皆様の懐かしく煌びやかな思い出を僕たちのパフォーマンスで
さらに輝かせられるように頑張りますので、是非楽しみにして頂けると幸いです!

source:New feed

株式会社バンダイナムコエンターテインメントは、『SAO』家庭用ゲームシリーズ最新作『ソードアート・オンライン フラクチュアード デイドリーム』を2024年に発売することを発表した。あわせてティザートレーラーが公開された。

ティザートレーラーでは、“最大20人”で挑むバトルシーン、《ガラクシア》の暴走によってあらゆるプレイヤーの“記憶”と“世界”が混ざり合ってしまった異変に立ち向かう、キリトや仲間たちの姿が確認できる。

(C)2020 川原 礫/KADOKAWA/SAO-P Project (C)Bandai Namco Entertainment Inc.

(C)2020 川原 礫/KADOKAWA/SAO-P Project (C)Bandai Namco Entertainment Inc.

またクローズドβテスト(以下、本テスト)を、2024年3月11日(月)から3月17日(日)23:59まで開催する。詳細は公式サイトの特設ページにて確認してほしい。

(C)2020 川原 礫/KADOKAWA/SAO-P Project (C)Bandai Namco Entertainment Inc.

(C)2020 川原 礫/KADOKAWA/SAO-P Project (C)Bandai Namco Entertainment Inc.

さらに『ソードアート・オンライン フラクチュアード デイドリーム』の発表を記念して、「SAOゲーム最新情報特番 『ソードアート・オンライン』 Game 10th Anniversary Project ‐The Turning-」の配信が決定。

キリト役の松岡 禎丞、アルゴ役の井澤詩織がゲスト、MCを松澤ネキが務め、『ソードアート・オンライン フラクチュアード デイドリーム』を中心とした、SAOゲーム最新情報最新情報をお届けするとのこと。配信は本日2月22日(木)20:00からを予定している。※視聴ページURLは欄外に掲載
 
『ソードアート・オンライン フラクチュアード デイドリーム』の紹介パートでは、本作に関する詳細な説明や開催が決定したクローズドβテストの内容を、“世界最速での実機プレイ”をふまえて紹介するとのこと。
 
今後の続報は本作の公式サイトやソードアート・オンライン ゲーム公式情報にてお知らせしていくとのこと。『SAO』ファンは注目していきたい。
 

source:New feed

2024年に放送が決定しているTVアニメ『THENEWGATE』ガ2024年4月よりTOKYO MX・MBS・BS11ほかにて放送開始されることが発表された。あわせて第1弾PVが公開された。第1弾PVでは主人公シンのキャラクターボイスが初解禁となっている。

第1弾PVではデスゲームと化したオンラインゲーム「THE NEW GATE」の世界に囚われてしまった最強プレイヤーであるシンの、新たな旅立ちと様々なキャラクター達と出会いが描かれている。

さらに、ヴィルヘルム・エイビス、ミリー、ラシア・ルゼルのキャラクタービジュアルとキャスト情報が公開された。魔槍【ヴェノム】を持つロード、ヴィルヘルム・エイビスを比留間俊哉が、「星詠み」の称号を持つビーストの孤児、ミリーを涼本あきほが、ビーストのシスター、ラシア・ルゼルを石原夏織が演じる。各キャストからコメントも到着している。

◆ヴィルヘルム・エイビス CV.比留間俊哉

ヴィルヘルム・エイビス CV.比留間俊哉 (C)風波しのぎ・アルファポリス/THE NEW GATE製作委員会

ヴィルヘルム・エイビス CV.比留間俊哉 (C)風波しのぎ・アルファポリス/THE NEW GATE製作委員会

キャラクター紹介:魔槍【ヴェノム】を操るロード。戦闘能力が高く、冒険者達から一目置かれる実力者。迫力のある見た目、荒い口調とは裏腹に、優しく面倒見のいい一面もある。教会の孤児院出身で、孤児院の子供達の事を気にかけている。教会のシスター、ラシアとは幼馴染。

<比留間俊哉コメント>
Q.本作の印象・演じるキャラクターの魅力を教えていただけますでしょうか。
ヴィルヘルムはその外見や言動から勘違いされがちですがめちゃくちゃ良いヤツです。実力があるのは勿論ですが、正義感が強く面倒見が良くて子どもたちにも好かれていますが、同じ冒険者たちからは恐れられたりしています。その良いヤツではあるけれど、勘違いされて恐怖されるような所の絶妙なお芝居が楽しかったです。また孤児院の皆やラシアとのコンビの会話もいじられたり素直じゃなかったりとかわいくて好きなところです。そんなヴィルたちをよろしくお願いします!

◆ミリー CV. 涼本あきほ

ミリー CV. 涼本あきほ (C)風波しのぎ・アルファポリス/THE NEW GATE製作委員会

ミリー CV. 涼本あきほ (C)風波しのぎ・アルファポリス/THE NEW GATE製作委員会

キャラクター紹介:西区教会に住むビーストの孤児。屈託のない性格で遊びたい盛り。教会から抜け出すのが得意で、その度にヴィルへルムに捕まっている。未来予知の力を持つ「星詠み」の称号を持っており、その能力を手にしようとする人物から狙われることも…。

<涼本あきほコメント>
Q.本作の印象・演じるキャラクターの魅力を教えていただけますでしょうか。
ミリー役を演じます、涼本あきほです!原作を読み進める中で、私も「THE NEW GATE」の世界にするりと入り込んだかのようなドキドキを感じました。ミリーちゃんは「THE NEW GATE」の世界で暮らすビーストの女の子なのですが、無邪気でありながらも不思議な魅力も持っていて……すっかり惹かれてしまいました。ミリーの純粋な優しさと、シンの勇気ある優しさが交差した時どんな扉が開かれるのか。そんな点にも注目しつつ、放送を楽しんでいただければと思います!

◆ラシア・ルゼル CV.石原夏織

ラシア・ルゼル CV.石原夏織 ラシア・ルゼル CV.石原夏織

ラシア・ルゼル CV.石原夏織 ラシア・ルゼル CV.石原夏織

キャラクター紹介:ビーストのシスター。教会の所有権を奪おうとするブルクから教会を守るため、必要な「浄化」のスキルを会得すべく、シンに助けを求める。ヴィルヘルムとは同じ孤児院出身の幼なじみで、彼の良き理解者。そそっかしい所があるが、がんばり屋で優しい性格の持ち主。

<石原夏織コメント>
Q.本作の印象・演じるキャラクターの魅力を教えていただけますでしょうか。
ラシア・ルゼルちゃんはいつもオドオドしていて言葉もよく噛んでしまいますが、周りの人たちをとても大切している愛情深い女の子です。一生懸命苦手なことも学びながら、周りを助けようと頑張っている姿が印象的です! ラシアちゃんの成長を見守っていただけたら嬉しいです!収録も穏やかで楽しいなかみんなで作り上げた作品ですので、ぜひ放送を楽しみしててくださいね!

TVアニメ『THE NEW GATE』は、原作:風波しのぎ、原作イラスト:魔界の住民・KeG・晩杯あきら、漫画:三輪ヨシユキが手掛ける同名原作小説とコミックスのTVアニメ化作品。

オンラインゲーム「THE NEW GATE」が突如姿を変え、人々をゲームの世界に閉じ込め、苦しめていた世界で、そんな現状を打破すべく、ゲーム内最強のプレイヤーである青年、シンはこの世界の最大の敵<オリジン>を撃破、囚われていた人々の開放に成功する。だが、シンの前で突如新たな扉が開く。光に包まれたシンの前に広がったのは、ゲームクリアから500年後の「THE NEW GATE」の世界だった。現実へと姿を変えたゲームの世界で、最強プレイヤーの青年が、新たな伝説を創り上げる、というストーリー。

シリーズ累計270万部(漫画、電子含む)の人気作のTVアニメ化。TVアニメ『THE NEW GATE』のさらなる情報を待ちたい。
 

source:New feed

2024年6月15日(土)~23日(日)よみうり大手町ホールにて、ミュージカル『モンパルナスの奇跡~孤高の画家モディリアー二~』が上演される。この度、全キャストとメインビジュアル、詳細が解禁となった。

本作は、ストレートプレイからミュージカルまで様々な作品を手掛けるG2が長年構想を温めてきたオリジナル・ミュージカル。

20世紀初頭、モンパルナス界隈の芸術が溢れかえっていた時代を題材に繰り広げられる本作。この激動の時代を生き、芸術界において“稀代の美男芸術家”と言われるアメデオ・モディリアーニを浦井健治が演じ、G2と初めてのタッグを組む。

浦井健治

浦井健治

また、彼の才能に惚れ込み、支え続けた詩人レオポルド・ズボロフスキーに稲葉 友が決定。本作で、本格ミュージカル初出演となる。また、モディリアーニの運命の女性であり、彼の多くの絵画のモデルともなっているジャンヌ・エビュテルヌを宮澤佐江が演じ、浦井とも3度目の共演を果たす。

そのほか、モディリアーニの晩年の作品で度々モデルを務めたルニア・チェホフスカに秋本奈緒美、ズボロフスキーの妻アンナ・ズボロスカヤに福田えり、デカーヴェ警部に俵 和也、画商のポール・ギョームに大津裕哉、モディリアーニが入り浸っていたカフェの主人ヴィクトル・リビオンに鎌田誠樹ら実力派が名を連ねた。
20世紀初頭のパリ・モンパルナスの街で、伝説的芸術家たちの狭間で繰り広げられる、友情、真実の愛、そして芸術にかける執念とプライドを描く、オリジナルミュージカルが誕生する。

音楽には、ミュージカル『SPY×FAMILY』や音楽劇『ブンとフン』など多くの作品をG2と手掛け、互いに信頼し合うかみむら周平が再びタッグを組み、オリジナルの楽曲をつくりあげる。本番では、様々なコンサートで活躍している、榊原 大がピアノを、川口静華がヴァイオリンを、奥泉貴圭、山崎太陽がチェロを生演奏。上質な音楽生演奏と歌声でモンパルナスの世界をさらに創り上げていく。

【あらすじ】
第一次世界大戦下のパリ。

無名の画家モディリアーニは孤高の画風で批評家を寄せつけず、毎夜カフェで客をスケッチし売り歩いては日々をしのいでいた。ポーランドの若き詩人・ズボロフスキーはモディリアーニの絵に感動し、彼を成功に導こうと自ら画商に転身する。だが、前途には想像を超えた障壁が待ち受けていた。

パリ・モンパルナスの街で繰り広げられる、ふたりの男の友情と葛藤、愛と裏切り、警察沙汰、戦争の影、生と死。やがてモディリアーニはうら若き女性ジャンヌとの愛にのめり込み、衝撃のラストへと突き進んでいく。

出演者コメント

■アメデオ・モディリアーニ:浦井健治
今回、G2さんと初めてご一緒させて頂けることをとても光栄に思っています。
実在する人物を描く中で、人は一人では生きていけないこと、もしくは一人で生きていこうとすること、家族や恋人の想い、孤独や狂気、そしていずれ訪れる死に向かっていく刹那が、芸術によって昇華される人間模様を描いていければと思います。まずは、G2さんと一緒にやらせていただける喜びと、今回は画家という役どころですが、どんなモディリアーニに仕上げて下さるのか、今から精進して臨みます。

■レオポルド・ズボロフスキー:稲葉 友 
本作でミュージカルに初めて挑みます。凄い方々とご一緒させて頂けることに戦々恐々としておりますが、真っ直ぐ飛び込んでいければと思っています。オリジナル作品を一から育てていくという試みにもとてもワクワクしていて楽しみです。まだ芸能活動を始めた頃、映画、ドラマ、舞台、戯曲など様々な分野の「芸術」に触れていた時、美術館で見た絵にグッときたことがあります。知識の有無に関わらず、人の心をグッと掴む、絵にはそんな力があるんだなと思いました。

■ジャンヌ・エビュテルヌ:宮澤佐江
私自身、芸術家がどういう環境で何にインスピレーションを受けて作品創りをしているか昔から気になっていたので、この作品を通して芸術家の気持ちや裏側が知れるのではないかと楽しみにしています。自分の心に従って生きている登場人物たちの、友情、恋愛、葛藤を時を超えて皆様にしっかり伝わるように、丁寧に描いていきたいと思います。

■ルニア・チェホフスカ:秋本奈緒美

楽しみです! 『モンパルナスの奇跡~孤高の画家モディリアーニ~』オリジナルミュージカル。
作、演出のG2さん。音楽かみむら周平さん。そして役者は浦井健治さんはじめ8人。
素晴らしい皆様とご一緒出来る幸せ。さぁ何が起こるのだろう。どんな景色が広がるのだろう。
私の役はこの物語の中でどんな風に生きて行くのだろう。首の長い女性の絵を見て同じ様に首を傾げてみる。素適な物語が始まる。楽しみでしかありません!

source:New feed

世代を超えて愛されているディズニーのプリンセスたちの音楽を4人のシンガーが歌い綴るコンサート、『ディズニープリンセス – ザ・コンサート』が、2024年3月20日(水・祝)一日限りで開催される。日本初上陸となる本コンサートの演奏曲目が発表となった。

『ディズニープリンセス – ザ・コンサート』は2022年にアメリカで初演。これまでに全米各地、ドバイ、ブラジル、豪州でコンサートを開き、各地を熱狂の渦に叩き込んだ人気のコンサート。今回の日本公演では、『アナと雪の女王』『塔の上のラプンツェル』『アラジン』『リトル・マーメイド』など、日本でも人気の高いアニメーション作品からの楽曲披露に加え、『メリダとおそろしの森』『ラーヤと龍の王国』『プリンセスと魔法のキス』など、ここでしか聴けない隠れた名曲も演奏予定!また、アニメーション作品ではない、ミュージカル版や実写版『アラジン』のオリジナル楽曲も。さらにアメリカ公演では演奏されなかった「ディズニー・ヒーロー・メドレー」、「ディズニー・ヴィランズ・メドレー」を世界初披露する。

公演写真(昨年のアメリカ公演より)Presentation licensed by Disney Concerts © All rights reserved

公演写真(昨年のアメリカ公演より)Presentation licensed by Disney Concerts © All rights reserved

公演写真(昨年のアメリカ公演より)Presentation licensed by Disney Concerts © All rights reserved

公演写真(昨年のアメリカ公演より)Presentation licensed by Disney Concerts © All rights reserved

来日する4人のシンガーはいずれも、ブロードウェイのステージや国際的に活躍する強力な歌い手だ。

ローラ・カストロは、実写版『リトル・マーメイド』でアリエルのブラジル版吹替声優を担当。日本公演では「パート・オブ・ユア・ワールド」(『リトル・マーメイド』)や「夢まであと少し」(『プリンセスと魔法のキス』)等を歌う。映画『ヘラクレス』ではメガラのオリジナル・ボイスキャスト、ブロードウェイミュージカル『美女と野獣』初演ではヒロイン、ベル役を演じたスーザン・イーガンは「恋してるなんて言えない」(『ヘラクレス』)や「美女と野獣」(『美女と野獣』)等を歌唱予定。ブロードウェイミュージカル『アラジン』ではヒロイン、ジャスミン役を演じたアリエル・ジェイコブスは、「ホール・ニュー・ワールド」(『アラジン』)、「How Far I’ll Go」(『モアナと伝説の海』)を披露。唯一の男性シンガー、アダム・J・レヴィはブロードウェイミュージカル『ムーラン・ルージュ』、『ウェイトレス』に出演。本コンサートのアソシエイト・プロデューサーでもあり、コンサートでは「とびら開けて」(『アナと雪の女王』)やディズニー・ヒーロー・メドレーで歌唱する。

公演写真(昨年のアメリカ公演より)Presentation licensed by Disney Concerts © All rights reserved

公演写真(昨年のアメリカ公演より)Presentation licensed by Disney Concerts © All rights reserved

公演写真(昨年のアメリカ公演より)Presentation licensed by Disney Concerts © All rights reserved

公演写真(昨年のアメリカ公演より)Presentation licensed by Disney Concerts © All rights reserved

『ディズニープリンセス – ザ・コンサート』は2024年3月5日のテネシー州メンフィスを皮切りに、4月20日のニューヨーク州バッファローまで全米39都市でツアーが行われる。初の日本公演は3月20日(水・祝)に昼夜2回、東京で開催。詳細は公式サイトにて確認してほしい。

source:New feed

2024年2月21日(水)、渋谷のLINE CUBE SHIBUYAにて『越境~BORDER CROSSING~石田組 × SUGIZO』の東京公演が開催された。
 
解体前の渋谷公会堂としては隣接するNHKホールよりも歴史は古く、クラシック音楽の伝統とも呼ばれたこの場所で、2020年代のクラシックコンサートと呼ぶに相応しい公演が開かれた。21世紀以降のクラシック界を牽引してきた凄腕たちが集結した石田組は、演奏のクオリティは桁外れ、映画音楽やヘヴィメタルなどジャンルを横断するプログラムも非常に魅力的だ。そして、SUGIZOは言わずと知れたLUNA SEAのメンバーにして邦ロック界を代表する名ギタリストであり、クラシック音楽に出自を持つことでも知られる。

ファンならずとも誰もが納得する今回のコラボレーションであったが、実際のステージは観客の想像を超えるほどの緊密なアンサンブルが披露された。SUGIZO原曲のLUNA SEAナンバーが散りばめられているのも堪らないし、SUGIZOの弾く「天国の階段」のギターソロなんてこんな機会がなければ聴くことはないだろう。出色だったのは石田組のコンサートに欠かせないキング・クリムゾン「21世紀のスキツォイド・マン」。 レコードに針を落とした瞬間に始まるあの不穏なノイズすら完全再現するという彼らの名レパートリーであるが、ここにSUGIZOのギターが重ねられると作品としての解像度がぐっと上がる。現代音楽の見本市のような混沌としたハードロック・ナンバーをクラシック音楽として成立させてしまう表現者としてのSUGIZOのセンスに脱帽させられた。25日には大阪公演を控えている。今も彼らのサウンドが耳に残る。これだけで終わってしまうのは余りにも惜しい。

記事=小崎 紘一   写真=ハービー山口

source:New feed

2023年に発売し、話題となったスクウェア・エニックス原作のゲーム、友情結合シミュレーションアドベンチャー『結合男子』(けつごうだんし)が初の舞台化。この度、キャスト・メインビジュアル・スポット映像・チケット情報など公演情報が⼀挙公開となった。

本作は、元素の力を宿す10人の志献官(しけんかん)たちが、万物を呑み込み虚無へと還す「デッドマター」から世界を救うため、命をかけて戦う物語。舞台では世界の危機に立ち向かう10人の志献官とミラーズ・天空王 九慈( らたか くじ)との物語を描く。

Experimental Theater「結合男子」スポット映像

公演タイトルは、Experimental Theater『結合男子』。2024年5月7日(火)~ 5月13日(月)東京・日本青年館ホール、5月17日(金)~ 5月19日(日)大阪・COOL JAPAN PARK OSAKA WWホールにて上演される。

演出は、 MANKAI STAGE『A3!』シリーズや、『チェンソーマン』ザ・ステージ、現在上演中の舞台『桃源暗鬼』など数々の2.5次元作品に新風を吹き込み、斬新な演出で原作の世界観を見事に表現することで、 原作ファンからの信頼が厚い演出家のひとりである、松崎史也。

脚本は、ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズンや『ブルーピリオド』The Stageなど人気タイトルの舞台化で脚本と演出を担当し、独自の世界観でファンを魅了し続ける三浦 香。

振付は、松崎史也が“これが令和の振付家”と絶賛し、ミュージカル『刀剣乱舞』シリーズや数々のアーティストたちに振付を提供する、福澤 侑が率いる、新鋭の振付集団 REX(福澤 侑 Daiki 皇希)。総勢14名のダンサーが出演しかつて無いステージングを展開する。

若手クリエイター陣を先導する製作陣には、2.5次元俳優界のトップランナー・荒牧慶彦がS-SIZE、TBS、SQUARE ENIXのプロデューサー陣と共に参加。

出演者には、ダンスで多くの観客を魅了し、ドラマチックライブステージ『アイドルマスター SideM』など話題作への出演が続く、今後の活躍がもっとも期待される俳優として注⽬の高橋祐理や、『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage -New Encounter-では山田三郎を演じる新人俳優、高野渉聖らを抜擢。さらに、脇を固めるのは、劇団☆新感線などの作品で華麗で迫力のある殺陣が絶賛され、演技力にも定評がある早乙女友貴や『僕のヒーローアカデミア』The “Ultra” Stage など2.5次元作品をはじめ数々の舞台で活躍している武子直輝、磯野 大、荒牧慶彦、福澤 侑ら実力派俳優たち。原作の世界観の再現性、新しい挑戦をテーマに多彩な俳優陣が揃った。

キャスト

源 朔(みなもと さく):⾼橋祐理        (C) SQUARE ENIX/Experimental Theater「結合男子」製作委員会

源 朔(みなもと さく):⾼橋祐理        (C) SQUARE ENIX/Experimental Theater「結合男子」製作委員会

安酸 栄都(やすかた えいと):⾼野渉聖        (C) SQUARE ENIX/Experimental Theater「結合男子」製作委員会

安酸 栄都(やすかた えいと):⾼野渉聖        (C) SQUARE ENIX/Experimental Theater「結合男子」製作委員会

鍛炭 六花(かすみ りっか):⾼梨 怜        (C) SQUARE ENIX/Experimental Theater「結合男子」製作委員会

鍛炭 六花(かすみ りっか):⾼梨 怜        (C) SQUARE ENIX/Experimental Theater「結合男子」製作委員会

宇緑 四季(うろく しき):早⼄⼥友貴        (C) SQUARE ENIX/Experimental Theater「結合男子」製作委員会

宇緑 四季(うろく しき):早⼄⼥友貴        (C) SQUARE ENIX/Experimental Theater「結合男子」製作委員会

凍硝 七瀬(とうしょう ななせ):⻄⼭蓮都        (C) SQUARE ENIX/Experimental Theater「結合男子」製作委員会

凍硝 七瀬(とうしょう ななせ):⻄⼭蓮都        (C) SQUARE ENIX/Experimental Theater「結合男子」製作委員会

浮⽯ 三宙(うきいし みそら):北出流星        (C) SQUARE ENIX/Experimental Theater「結合男子」製作委員会

浮⽯ 三宙(うきいし みそら):北出流星        (C) SQUARE ENIX/Experimental Theater「結合男子」製作委員会

鐵 仁武(くろがね じん):磯野 ⼤        (C) SQUARE ENIX/Experimental Theater「結合男子」製作委員会

鐵 仁武(くろがね じん):磯野 ⼤        (C) SQUARE ENIX/Experimental Theater「結合男子」製作委員会

舎利弗 玖苑(とどろき くおん):荒牧慶彦        (C) SQUARE ENIX/Experimental Theater「結合男子」製作委員会

舎利弗 玖苑(とどろき くおん):荒牧慶彦        (C) SQUARE ENIX/Experimental Theater「結合男子」製作委員会

塩⽔流 ⼀那(しおづる いちな):福澤 侑        (C) SQUARE ENIX/Experimental Theater「結合男子」製作委員会

塩⽔流 ⼀那(しおづる いちな):福澤 侑        (C) SQUARE ENIX/Experimental Theater「結合男子」製作委員会

清硫 ⼗六夜(せいりゅう いざよい):武⼦直輝        (C) SQUARE ENIX/Experimental Theater「結合男子」製作委員会

清硫 ⼗六夜(せいりゅう いざよい):武⼦直輝        (C) SQUARE ENIX/Experimental Theater「結合男子」製作委員会

天空王 九慈(そらたか くじ):吉⾼志⾳        (C) SQUARE ENIX/Experimental Theater「結合男子」製作委員会

天空王 九慈(そらたか くじ):吉⾼志⾳        (C) SQUARE ENIX/Experimental Theater「結合男子」製作委員会

本公演では、松崎史也(演出)×三浦 香(脚本)×福澤 侑(振付)×荒牧慶彦(プロデューサー)×個性豊かな俳優陣が初タッグを組み、新しい作品作りに挑戦。『結合男子』の繊細な世界観とストーリーを、壮大なスケールで描き、2.5次元界の新たな可能性を切り開く。豪華クリエイター陣と多彩な俳優陣が交わりどのような化学反応を起こすのか、期待が高まる。

さらに、本公演をより楽しむことができる回替わり特典も実施。回替わり特典は来場した方1公演につき、“オリジナルカード”を2枚(1キャラクターにつき1枚)プレゼントする。なお、公演ごとに配布キャラクターが異なるため、配布キャラクターは公演スケジュールをチェックしておこう。

演出・松崎史也 コメント

相手と出会って化学反応が起きる。起こす。ずっとそうして僕達は演劇を創ってきた。
例えではなく、ケミストリーを起こす時が来た。
“結合男子”舞台化。
身近で、壮大で、苦しく、真に迫る原作と オーディションを含め集まった楽しみな俳優一人ひとりと同時代に立ち向かう戦友の三浦 香さんと プロデューサーに名を連ねる荒牧さんと。
見たことのない瞬間を創造すべく、演劇で結合します。
その縁を結う媒に、いらしていただければと思います。

脚本・三浦 香 コメント

念願の松崎史也さんとの初タッグとなり尊敬するクリエイターの方や
どんな化学反応が起こるか未知数である個性豊かなキャストの皆様とご一緒できることに胸が躍っております。
数えきれないほどのルートが存在している世界、何度も失敗したり次に進み新たなエピソードを知れたり本当に奥深い物語が『結合男子』には存在しています。
ゲームで感じたあの緊張感と心に迫るドラマを舞台版としてカンパニーの皆様と創り上げたいと思います。

source:New feed

関西発の10人組ティーンエイジャー演劇ユニット・神戸セーラーボーイズ。昨年4月の結成以来、技術も心も身体もたくましく成長してきた10人。そんなメンバーの魅力を掘り下げるべくスタートした、リレー対談企画も今回で第4弾。登場するのは、3月15日(金)~17日(日)にAiiA 2.5 Theater Kobeにて行われる『神戸セーラーボーイズ SF(セミフィクション)「Boys×Voice 403」』をもって卒業することが発表された、高校3年生の塚木芭琉。そして普段はシャイながらステージに立つとたちまち輝きを放つ、中学3年生の津山晄士朗。お芝居が好きだと公言するふたりに、自身の演技観や、先輩からもらった言葉、これまでの1年を振り返りつつ、塚木の卒業に向けた想いも語ってもらった。

津山晄士朗、塚木芭琉

津山晄士朗、塚木芭琉

「お芝居なら、たくさんの人の前で自分を表現できる」(津山)

ーーもう1年近く前のことになりますが、お互いの第一印象は?

津山:ハルくんはとにかくデカくて、オーラがすごくて。どーんって高くて。最初に一列で写真を撮った時、隣にハルくんがいたんですけど、もう壁みたい(笑)。だから正直ちょっと怖かった。でも8月の『Boys×Voice 308』公演のときくらいから、どんどんハルくんの面白いところが見え始めて、そこからは「めっちゃ面白い大人」です。

ーーたしかに面倒見のいいお兄ちゃんというイメージがあります。前回インタビューした時、田中幸真くんが「まだ表に出てない塚木くんのおちゃらけたところを見せたい」と言っていました。

塚木:どうなんですかね(笑)。僕は長男なので、特にチームブルー(中学生組)には兄弟みたいに接することが多いですね。時々友達といる時のふざける自分が出ることもあるのかな。それこそ物語のメインの役どころをさせていただいた8月公演あたりで、メンバーとの関係が仕事仲間から友達に変わったので。

塚木芭琉

塚木芭琉

ーー津山くんの印象はどうでしたか?

塚木:少し話し始めてから、めっちゃ可愛い子やなと思いました。神戸セーラーボーイズではりゅうちゃん(髙橋龍ノ介)が可愛い弟キャラなんですけど、こうちゃんも負けないくらい可愛い。でも9月くらいから、熱いものを持ってる子だなと思うようになって。何でもできるので、こうちゃんがいることで全体のクオリティが上がるし、チームの土台だと感じています。根底にプロ意識を持ってるのかな。

津山:泣きそうです(うるうる)。僕は、今の仕事を頑張りたいと思ってて。皆で成功させたいし、皆で活躍したいと思ってるのが伝わったのかなと思いました。

ーーおふたりはいつ頃からお芝居を始めたのですか?

塚木:幼い頃にモデルをしていて、中学3年生の時に『第34回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト』に応募してからお芝居を始めました。そこから常に自分なりにお芝居と向き合ってきました。

津山:僕は音楽が鳴ったらすぐ踊り出す子だったみたいで、2〜3歳の頃に親が事務所に入れてくれてからレッスンやダンスを続けてきました。今は自分の意思でお芝居をやりたくて、神戸セーラーボーイズのオーディションも受けました。

津山晄士朗

津山晄士朗

ーー津山くんはミュージカル『忍たま乱太郎』などの舞台にも立たれていました。お芝居のどういうところに魅力を感じますか?

津山:僕、人見知りなんです。人前で話すことがすごく苦手。でもお芝居をやりながらだと、たくさんの人の前でも表現ができる。だからお芝居が好きです。

塚木:普通に生きていたら知らない自分の一面を見られること。ちょっとイケイケな自分から、内気な自分。色んな自分に出会えるのが楽しいです。

ーー誰にでもなれるということですもんね。これまでの対談で他のメンバーから、塚木くんがお芝居のアドバイスをしてくれたというお話を聞きました。

塚木:自分もまだまだ未熟なので、他の人のお芝居に対してあまり口を挟まないようにしています。でもシーンを通して見た時に、例えば全体の流れがもうちょっと明るく、もしくは暗くなればいいなと感じたら「ちょっと、こうやってみてくれへん?」とは言いますね。こうちゃんに言うことはあまりないかもしれないです。

ーー自分なりの見せ方を意識したりしますか?

塚木:まだ全然歴が浅いので、これといったものは持っていませんが、でも自分の中でセーブしたくないんです。「こんな感じにやればこう見えるかな」と小手先でお芝居をしないように、実際に役の人間になれるように。それで失敗することもいっぱいありますが、とりあえず全力でやってみることは常に心がけてますね。

先輩からもらった言葉と、柔軟な考え方

塚木芭琉、津山晄士朗

塚木芭琉、津山晄士朗

ーー11月には、著名な物語を神戸セーラーボーイズ風にアレンジする「定期公演」として、戯曲 MANKAI STAGE『A3!』(以下、エーステ)~SPRING & SUMMER 2018~の劇中劇『ロミオとジュリアス』『Water me! ~我らが水を求めて~』を上演されていました。津山くんは『Water me!』で女性のシェヘラザード役を演じていましたが、難しさはありましたか?

津山:姿勢をスッと伸ばして、腰をグッとあげて、男っぽくならないよう意識しました。エーステの映像を何回も観て、どういう雰囲気の役なのか、とにかく勉強してましたね。衣装は装飾が多かったり、お腹が出て恥ずかしかったけど、お稽古をするうちに慣れてきました。1番苦戦したのはダンスです。個性をどう見せるか、細い腕でどうやったらダンスを大きく見せられるかを模索していました。

ーー演出は、キャストとしてエーステに長年関わってきた古谷大和さんが手掛けられていました。

津山:古谷さんが全体に向けて言ってくださった言葉で、「とにかく全力でやって、失敗したなら直せばいい」という、全力で演じる心構えを教わりました。今までもそういう気持ちだったんですけど、もっと想いが強くなりました。

ーー塚木くんは『ロミオとジュリアス』のジュリアス役で殺陣をされていましたね。

塚木:初めて殺陣に挑戦しました! 一手一手の型がつけられているのでダンスみたいな印象を受けたんですけど、剣を振ることが非現実的すぎて、動きと気持ちを繋げるのが難しかったです。普段、剣を持って人に襲いかかることはないじゃないですか。でもお客さんの目に「剣を振って人を斬ろうとしてる人のモノマネ」に映りたくない。必死なんですけど、自分の中で必死感があるのが嫌なんです。

ーー原作のある「定期公演」と、等身大の自分たちを投影した「SF(セミフィクション)公演」では入り込み方も違うと思います。

塚木:SFは自分を元に台本を書いてくださってるので、役に関してあまり困ることはありません。SFはとにかく自分らしく。神戸セラボでは年上組で、台本も「皆のお兄さん」ポジションで書いてくださることが多いので、応えたいですね。あと8月公演のゲストの神里優希さんには、個人的に相談させてもらって。「自由にやってみる、とらわれない」と、お芝居に対する柔軟な考えを教えてくださいました。

ーーすごくニコニコして話を聞いておられましたが、津山くんがお芝居する上で大事にしていることはありますか?

津山:僕もハルくんと似ていて、手は抜きたくない。全力でやって失敗するなら後悔もないんですけど、全力でやらずに後悔するのは大っ嫌い。とにかく全力で、自分のできるところまで出し切ることを心がけています。

初代・神戸セーラーボーイズとして、これからも戦っていきたい(塚木)

塚木芭琉、津山晄士朗

塚木芭琉、津山晄士朗

ーー3月公演で塚木くんが卒業ということで寂しいですが、新しい門出ですね。卒業を決めた理由は?

塚木:神戸セーラーボーイズは色んなステージに立たせていただける、色んな経験やお稽古をさせてもらえる場所。ここに居るのはすごく贅沢なことなので、10年でも20年でも、居ていいなら全然居たいと思う自分もいます。だけど初めに憧れた、好きなお芝居がずっと自分の中にあって。ちょっとわがままなんですけど、後悔しないために、ここで積んだことを活かして、この先どれだけ通用するか試したいです。

ーー挑戦をするため、役者としての道を精一杯進むために。

塚木:前回の『Boys×Voice 312』でゲスト出演されていた、山田ジェームス武さんと川上将大さんも「まだまだ若いんだから、やりたいことをやりなさい」と言ってくださってたんです。僕もメンバーの皆も、それぞれ将来について不安なことがあると思うんですけど、実際にこの世界で先を走っている先輩方からそう言っていただけて、ちょっと安心しました。今後僕が役者として何かしら活躍できれば、神戸セラボにも貢献できるかもしれません。そういう意味では初代・神戸セーラーボーイズとして、これからも戦っていきたいと思ってます。

ーーセーラーボーイズでの1年間は、どんな1年でしたか?

塚木:本当に一瞬でした。目まぐるしく、10人で全力で取り組んできたのであっという間で、めちゃめちゃ濃かった。でもこんなに感謝が詰まった1年は初めてです。ファンの方もメンバーもスタッフさんも、全てにおいて、してもらうことばかりだなと。早く恩返しがしたいです。

ーーそう思えるのは素晴らしいことです。津山くんは、劇中で塚木くんのことを気にかけるシーンもありましたが、卒業のお話を聞いた時はどう思いましたか?

津山:寂しいという気持ちはあったんですけど、これからハルくんが将来色んなところで活躍して、テレビに出たりしてる姿を見たいです。行ってほしくないとか寂しいとかよりも「頑張ってほしい」が強かったです。

ーーでは、おふたりが1年で自分が成長したなと思うところは?

塚木:経験しないと身につかないものがあるというのは、この1年間で実感しました。公演だけじゃなくイベントにも出させていただいたり、ラジオや取材など、今の段階でこれだけ経験できることは、なかなかないと思うんですよ。他のオーディションや現場でも、ここでの1年間がすごく後押ししてくれる。「神戸セーラーボーイズでこれだけやったんだから、ここでもできるでしょ」みたいな安心感すらあります。

津山:ライブパートで、例えば「撃って」みたいなメッセージが入ったうちわを持ってくれていたら、撃つ真似をしてみたり。そうやってお客さんと接するうちに、楽しくて色んな人と関わりたいと思うようになってきました。まだちょっと人見知りですけど、少し自信もついてきました。

ーーそんな1年の集大成は、3月にSF公演『Boys×Voice 403』で観られそうです。

塚木:お稽古も始まっていて、自分が言うのもあれなんですけど、ほんとに皆上手になっています。

ーーゲストに大見拓土さんが出演、前回公演『Boys×Voice 312』で振付されていた後藤健流さんは、『Boys×Voice 403』で演出・振付を担当されますね。

津山:大見さんは、面白い方。言葉選びだとか、何でそんなに盛り上げられるのかというのはすぐ聞きたいです。僕はトークが苦手なので、トークのコツや心がけると良いものを聞けたらいいなと思います。

塚木:「大見さんといえばこう!」という雰囲気を持たれているので、どうすれば自分の個性を出し続けられるんだろうと気になっています。役者としても、人としてもすごく魅力的な方です。

津山:後藤さんは、たまに公演とは関係なくダンスの指導をしてくれるんです。僕たちのことをちゃんと見てくれて、1人1人的確にアドバイスをくださいます。後藤さんのおかげで自分は上達したと思っています。

リレー対談企画、最終回は中川月碧&細見奏仁ペア

塚木芭琉、津山晄士朗

塚木芭琉、津山晄士朗

ーー次のリレー対談企画は、中川月碧(るきあ)くんと細見奏仁(かなと)くんです。

塚木:かなてぃ(細見)こそが1番中学生らしい。めっちゃしっかりしてるし、大人っぽいんですけど、ふとした時に中学生らしさが見える。僕も中3の弟がいるので、らしいところが出るなと感じてます。そういう意味では、こうちゃんとちょっと似てるところはあるのかな。可愛らしさもありますね。

津山:奏仁とは仲が良いです。事務所が同じで、神戸セラボに入る前も一緒にレッスンを受けたり、遊びに行ったりしてて。色んなところで尊敬してる部分があります。奏仁は何でもできるので、一緒に頑張っていきたいなと思っています。るきあくんは、ダンスめっちゃ好きで。第一印象は「ダンスめっちゃうまい」。今はリーダーをしてくれてるので、ハルくんみたいに頼りになる存在です。

塚木:僕は神戸セーラーボーイズに入る1年前ぐらいに、るきあと初めて会っているんです。るきあは彼にしか持ってないクールな雰囲気があるので、最初はめちゃめちゃ怖くて。今でも大人っぽい時もあるんですけど、10人でオフな空気感でいる時は、「こんな子やったんや」と高校生らしさを感じさせられて、可愛いところもあります。

ーー最後に、公演以外でも様々なイベントに出演されていますが、2月23日(金・祝)には神戸ロフトにて開催される『神戸タータンまつり』で特典お渡しイベントがありますね。来場される方にメッセージをお願いします。

津山:イベントに僕が出るのは結構久しぶりです。劇場以外で皆さんと会える機会だと思うので、楽しんでいただけるよう、いつも通り全力で取り組みたいなと思います。

塚木:神戸セーラーボーイズとしてファンの方の前に立てる回数がどんどん少なくなっています。何かしらを届けられるよう、1回1回を大事にしていきます。

互いを見合って描いた似顔絵とともに!

互いを見合って描いた似顔絵とともに!

終始穏やかに、丁寧に言葉を選びながらインタビューに応えてくれた塚木と津山。話を聞いていると、根底に流れる情熱や意識は似ているのかもしれないと感じることができた。お互いの似顔絵を描く時も、納得がいくまで描き直したり、こだわりと個性が表れていた。

塚木芭琉 522

塚木芭琉 522

そしてSPICE編集部からは、卒業する塚木へひと足早く花束を贈呈。神戸セラボでの残りの時間を思い切り楽しんで、次なる一歩を力強く踏み出してほしい。編集部はこれからも応援している。

塚木芭琉、津山晄士朗

塚木芭琉、津山晄士朗

次回で最終回となるリレー対談は、中川月碧&細見奏仁ペア。神戸セーラーボーイズは3月15日(金)〜17日(日)まで、AiiA 2.5 Theater Kobeにて神戸セーラーボーイズ SF(セミフィクション)『Boys×Voice 403』を上演する。ゲストには大見拓土が登場。塚木の最後の勇姿を見届けてほしい。

取材・文=久保田瑛理 撮影=福家信哉

source:New feed

2024年6月25日(火)~27日(木)東京・草月ホール、6月29日(土)秋田・由利本荘市文化交流館カダーレにて、リーディングドラマ『西の魔女が死んだ』が上演されることが決定した。

『西の魔女が死んだ』梨木香歩原作(新潮文庫刊)は、1994年の単行本発売から時代を超えて読み継がれていおり、実写映画も公開された。累計発行部数は 260万部を超え、2022年には電子書籍としての配信もスタートした。

『西の魔女が死んだ』梨木香歩原作(新潮文庫刊)

『西の魔女が死んだ』梨木香歩原作(新潮文庫刊)

なぜこんなにも多くの人々の心に寄り添い続けているのか、それはいつの時代も自分の居場所が見つけられない、生きにくい、と感じる人が多いせいかもしれない。特にコロナウイルスの蔓延により、学校や仕事などに行けずに、一人で過ごす時間が増えてしまった経験も重なり、より切実に胸に響くと感じられている。周りになじめず悩んでしまったり、毎日の生活の中でちょっぴり自信がもてなくなったり、不安に感じてしまう時、 「大丈夫だよ」と、そっと背中を押してくれる、お守りのような存在として読み続けられている『西の魔女が死んだ』。

この度、舞台化されることが決定。出演は、西の魔女に前田美波里、魔女の血をひく孫娘まいに生駒里奈。

あたたかなエールをうけとりに劇場に足を運んでみてはいかがだろうか。

【ストーリー】
中学に進んでまもなく、どうしても学校へ足が向かなくなった少女まいは、
季節が初夏へと移り変るひと月あまりを、森で暮らす西の魔女のもとで過すことになった。西の魔女ことママのママ、つまり大好きな英国人のおばあちゃんから、まいは魔女の手ほどきを受けることになる。早寝早起き、食事をしっかりとって、よく運動し、規則正しい生活をすること。まいは戸惑いながらも、
料理、掃除、洗濯、庭づくり……と、毎日懸命に励んでいく。
そこでの生活は他とは全く違う時間が流れていた。
命は単純で素朴な法則のもと、淡々と生きている。まいは、その時間の中で命の再生を感じる。そして魔女修行の肝心かなめは、何でも自分で決めるということだと気づく。喜びも希望も、幸せも。自分の生きる道は自分で決めるということも。おばあちゃんとの魔女修行を通して、成長してゆくまいの心の物語。

前田美波里 コメント

鎌倉生まれ、山あり海ありの素敵な場所に育った私は、自然に触れることが当たり前にナチュラルに生きてきました。だから「西の魔女」の役はやってみたいなーとすぐに思いました。
さらに、この歳になってミックスいうことを活かして表現ができるというのは、自分をもうひとつ違った形でお見せできるという期待感もあります。
朗読劇なのでいつものように身体を使わず、想像して台詞だけで表現するので、想いを自然に伝える為には自分の孫娘が出てくれればぴったりなのにと思ったりもしました(笑)
「西の魔女」はとても丁寧な人だと思います。
私も祖父母に叱咤激励されながら温かく育てられましたので、子供の頃を思い出して穏やかに演じようと思います。人間なんて自然の中では本当にちっぽけなものだよと自分が感じた想いをそのまま孫に向かって伝えたいです。演じていく中でまた新たに感じることも出てくると思いますし、まいの生駒さんと演出の笹部さんとの出会いもとても楽しみです。

生駒里奈 コメント

今回まい役を務めさせていただきます、生駒里奈です。
この作品は、私が中学生の時、一度図書室から借りて朝読書の時間に読んだ事がありました。
当時、そして今もですが、ファンタジーの世界に没頭するのが大好きで、小説も漫画も、とにかく現実にはない世界を描いたり、日常生活から離れている作品を読む子でしたので(笑)、初見で読んだ時に、「え! タイトルとだいぶ印象が違う!」という感想を持ちました。
そんな少し妄想にふけるのが好きな子が、まだまだですが役者として、この作品を台本に上がってから読ませて頂き、原作も読みながら考えた事は、どのようにまいを演じるかと言う仕事の部分、そして「あぁ、こんな事を伝えていたんだな」という生駒自身の素直な感想で、大人になったからか、感じるものは様々ですが心休まる時間になりました。
観劇してくださる皆様に、色んな感想を持って頂けるよう務めたいと思っております。
よろしくお願いいたします!!

笹部博司(台本・演出) コメント

前田美波里という女(ひと)に大きな意志の力を感じる。あの若さ、美しさ、そして輝き。
『西の魔女が死んだ』の上演を考えた時、まず前田さんが思い浮かんだ。
1994年の発売から時代を超えて読み継がれている特別な作品である。
その特別をどう説明すればいいのか。一編の小説を超えた何かとでもいえばいいのだろうか。
その作品に出会うことによってその人の人生が変わる、『西の魔女が死んだ』には確かにそんな力がある。
本作は一人の少女と、そのおばあさんの物語である。少女の名前はまい。
おばあさんはまいに言う。
「サボテンは水の中に生える必要はないし、蓮の花は空中では咲かない。
シロクマがハワイより北極で生きる方を選んだからといって、だれがシロクマを責めますか」
前田さんはまさにこの言葉の実践者であると思う。
まいを演じるのは、生駒里奈。
生駒さんも自分の居場所を探し求め、今の場所にたどり着いたのではないだろうか。
演劇とは、今起こっていること、ドキュメンタリーであると思っている。
前田さんと生駒さんの人生が重なり合う『西の魔女が死んだ』
特別な舞台になる、そんな予感がする。

source:New feed