GENERATIONS数原龍友、白石和彌監督らが称賛する映画『OLD DAYS』とは ミュージシャン、俳優、映画監督らのコメントが到着

NO IMAGE

7月16日(土)公開の映画『OLD DAYS』をいち早く鑑賞したミュージシャン、映画監督らのコメントが到着した。

『OLD DAYS』は、第41回ぴあフィルムフェスティバルPFFアワード2019観客賞を受賞した映画。埼玉県幸手市を舞台に、実在する暴走族“幸手櫻會”に監督自らが入念な取材を重ねて脚本を完成させたという作品だ。メガホンをとり、脚本も手がけたのは、末松暢茂監督。俳優でもある末松監督は、大阪西成あいりん地区を舞台にした『TORE』、北アルプスの麓で生きるマタギと少年を描いた短編『ハルとロウ』などで知られる。また、末松監督は主演も務めるほか、『ケンとカズ』の髙野春樹や小田哲也らがキャストに名を連ねている。東京のクラブハウスで働くカズヤ。漁師をしているソウジ。 埼玉の地元でキャバクラのボーイをするトモキ。かつて同じ暴走族「幸手櫻會」のメンバーであった三人は、それぞれの日常を送っている。ある夜、仕事中客同士の些細な揉め事に巻き込まれたカズヤが、突然東京を飛び出し地元へと帰る。その日は偶然事故で亡くなった友人・マコトの命日であった。カズヤ、ソウジ、トモキの3人が久しぶりに再会をし、かつての青春時代に向かっていくかのように走り出す。

 
 

本作を鑑賞し、コメントを寄せたのは、GENERATIONS from EXILE TRIBEの数原龍友や、Jesse McFaddin(RIZE/The BONEZ、ミュージシャン)、俳優の尚玄、白石和彌監督ら。コメント全文は、以下のとおり(※順不同・敬称略)。

 

数原龍友(GENERATIONS from EXILE TRIBE / 歌手)

変わる事の勇気。

変わらずにいる事の潔さ。

 

きっと、他人からは

理解し難い事かもしれませんが

それを当たり前の様に

理解し合える

"仲間"の

素晴らしさを感じました。

 

大切な人を想う気持ちは

人それぞれの形がありますが

「忘れない」

それが一番大事な事なんだと

改めて気付かせてくれた作品です。

 

常に新しい情報や

美しく刺激的な物で

溢れている現代ですが

本当に刺激的で

肌がヒリヒリするような

常に緊張の糸が張り詰めている

そんな緊張感は、もしかすると

今の世の中に足りない物

だったりするのかもしれないな…

そんな気持ちにさせられました。

 

Jesse McFaddin (RIZE、The BONEZ /ミュージシャン)

監督がもともと暴走族入ってなかったって聞いてびっくりした!

本当にいろんな取材をしたんだなと思ったし、10代の頃憧れた先輩は皆走ってたのを思い出した。

日本特有のカルチャーにテーマをふって、友情っていうものが核にあるうえで暴走族っていうものを選んだのはすごくアツいしドンピシャな作品!!最高に的の真ん中いってんじゃないかなって思う熱い映画!!

 

尚玄(俳優)

長らく会っていなくても、一瞬で時間を取り戻せる腐れ縁ってある。むかし埋めたタイムカプセルを掘り返すような、そんな愛らしい映画だった。

 

白石和彌(映画監督)

刻まれた苦い記憶と苦い感情は誰にも消し去ることなんて出来ない。だから男達は走る。ルールなんて関係ない。カッコ悪くても風を切って暴走する。この映画には見ているものの衝動を目覚めさせ、走り出させる力が漲っている。

 

千原ジュニア(お笑い芸人)

愚直で純粋な映画だ!!

 

 

奈良橋陽子(ディレクター、キャスティング・ディレクター、作詞家) 

ロードムービー、 過去へ…今を生きるためにOLD DAYS

(80年代初頭をピークとする)暴走族に所属していた3人の男たちのロードトリップ。 旅の途中、彼らは友情を確認、失った友を思い出し、そして必要としていた、魂を燃やしていく。 そして、その旅路が進んでいくたびに、互いの距離が縮まり、失っていた精神が、印象的なセリフとともに、淡々とした美しいユーモアをもって描かれていく。 現代社会で失われた魂…何かつながりを見つけようとする…観た後もずっと残る。

素晴らしい脚本、さらに素晴らしい演技……まさに珠玉の映画です。

どんなに小さくっても、パチーノの「スケアクロウ」と同じクラス!

末松さん、今後も書いて、出演して、監督してください!!!!!

 

YOU(タレント)

バイク タバコ ラーメン餃子 特攻服 しばく しばかれる 上下関係 友情。

メンズアイテムの全て。メンズが大人になるということは、そのアイテムのひとつひとつを、少しずつ手放してゆくことなんだろう。変わってゆくことを誰よりも恐れる生物は、いつも愛おしく不器用だ。この作品に描かれたメンズという生き物、彼等が手放す事のできない熱い愛着は、そのまま日本のカルチャーとして永遠に語り継がれるだろう。愛着こそがカルチャーであり、愛着こそが、大人のふりをしている私達を大いに奮い立たせてくれる。

 

若木信吾(写真家、映画監督)

不器用さと純粋さが品性のトップなんじゃないかと思わせてしまう強い魂が詰まっている。ドキュメンタリーよりストレートに届く、言葉にできない行動の塊だ!

 

『OLD DAYS』は7月16日(土)よりユーロスペースほか全国順次公開。

 

source:New feed

1:2022/06/25(土) 13:39:47.48ID:CAP_USER9 2022年06月25日 11時30分
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/4278284/
https://img.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2022/02/385cef8eb9b7f1dac0d17848f2e8d57b-450×371.jpg

 国際オリンピック委員会(IOC)は24日、オンラインで開いた理事会で2026年ミラノ・コルティナダンペッツォ冬季五輪の実施種目を協議し、一部で除外の可能性が報じられた日本のメダル有望種目・ノルディックスキー複合男子の存続を決めた。国際競技連盟が要望していた女子の採用は見送った。

 ひとまず続行となったが、IOCは世界的な関心を高めるためにもっと努力する必要があるとし、札幌が招致を目指している2030年の冬季五輪では除外される可能性は残されている。また女子の採用見送りは、世界選手権の実施が1度で、10か国・地域の参加にとどまっていたことなどが問題視された。世界選手権やW杯があるにもかかわらず、女子の競技が実施されない唯一の冬季五輪種目のままとなった。

 また新種目にはノルディックスキー・ジャンプの女子個人ラージヒルやフリースタイルスキーの男女デュアルモーグル、スケルトン混合団体、リュージュ女子2人乗りを採用。女子の比率は冬季大会最高の47%に達し、選手総数は今年の北京五輪から8増の2900人になる見通しとなった。

共有:

1:2022/06/25(土) 13:39:47.48ID:CAP_USER9 2022年06月25日 11時30分
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/4278284/
https://img.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2022/02/385cef8eb9b7f1dac0d17848f2e8d57b-450×371.jpg

 国際オリンピック委員会(IOC)は24日、オンラインで開いた理事会で2026年ミラノ・コルティナダンペッツォ冬季五輪の実施種目を協議し、一部で除外の可能性が報じられた日本のメダル有望種目・ノルディックスキー複合男子の存続を決めた。国際競技連盟が要望していた女子の採用は見送った。

 ひとまず続行となったが、IOCは世界的な関心を高めるためにもっと努力する必要があるとし、札幌が招致を目指している2030年の冬季五輪では除外される可能性は残されている。また女子の採用見送りは、世界選手権の実施が1度で、10か国・地域の参加にとどまっていたことなどが問題視された。世界選手権やW杯があるにもかかわらず、女子の競技が実施されない唯一の冬季五輪種目のままとなった。

 また新種目にはノルディックスキー・ジャンプの女子個人ラージヒルやフリースタイルスキーの男女デュアルモーグル、スケルトン混合団体、リュージュ女子2人乗りを採用。女子の比率は冬季大会最高の47%に達し、選手総数は今年の北京五輪から8増の2900人になる見通しとなった。

1:2022/06/27(月) 08:30:45.63ID:CAP_USER9  カブス・鈴木誠也外野手(27)が26日(日本時間27日)、自身のインスタグラムのストーリーズを更新。秋山翔吾外野手(34=前パドレス傘下3Aエルパソ)が広島への移籍を決断したことについて、喜びのメッセージを記した。

 明るいピンク地に「秋山さんカープに決まったの嬉しいなぁー 頑張ってください 応援してまーす」と絵文字入りで投稿。続けて「マツダは最高の場所なので 暴れてください」とエールを送った。入団から9年間プレーしたカープ、さらに広島の街への愛着が強い鈴木。2017年の第4回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)のチームメートで、親交がある秋山の入団を心から喜んだ。

 鈴木は4月、ナ・リーグの月間最優秀新人に選ばれるなど好調をキープしていたが、5月26日(同27日)のレッズ戦で盗塁を試みた際に左手薬指を負傷し、故障者リスト入り。復帰に向け、調整を続けている。

スポニチ

https://news.yahoo.co.jp/articles/0a0ed0eb622e487f1a2632b7b07cb9023216c547
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/06/27/jpeg/20220627s00001007197000p_view.jpg

7月8日(金)に日米同時公開される映画『ソー:ラブ&サンダー』から、新たな予告編が解禁された。

『ソー:ラブ&サンダー』は、『アベンジャーズ』などを中心としたマーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)作品の最新作。『マイティ・ソー:バトルロイヤル』や『ジョジョ・ラビット』のタイカ・ワイティティ監督がメガホンをとっている。過去シリーズに引き続き、ソーを演じるのは、クリス・ヘムズワース。サノスによって人類の半分が消し去られた世界で失われた人々を取り戻すため、アイアンマンやキャプテン・アメリカと共に時空を超え、生死を巡る激闘を繰り広げた“雷神”ソー。彼は、サノスを倒した後、ニュー・アスガルドの王の座をヴァルキリーに譲り、宇宙の荒くれ者ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの仲間達と船に乗り込み地球を旅立った。『ソー:ラブ&サンダー』では、ソーが多くの大切な人を失い、いつしか戦いを恐れるようになっていた。やがて彼は我に立ち返り、ゼロから新たな道を歩むことを決めるが、自分探し中で全宇宙の神々滅亡を誓う“神殺し”のゴアが襲いかかる。絶体絶命のその時、ソー以上の力を持つ新たな“マイティ・ソー”に姿を変えた元恋人のジェーンが現れるのだった。

 
 

解禁された映像は、本作のメインキャラクターたちが登場する新たな予告編。本作では、全宇宙の神の抹殺を誓う“神殺し”のゴアに立ち向かうため、ソーの親友コーグや、マイティ・ソーことジェーン、新・アスガルドの国王・ヴァルキリー、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのメンバーのほか、2匹の巨大なヤギまで、個性的な面々が集結。ヤギがガーディアンズたちの船でひと暴れするシーンや、ソーが開脚で敵を止めるという“何か”にリスペクトをささげたと思しき場面など、ユーモアあふれる映像が満載だ。さらに、冒頭では、ソー役のクリス・ヘムズワースから、日本のファンへ向けた特別メッセージも公開されている。

『ソー:ラブ&サンダー』は7月8日(金)公開。

source:New feed

1979年、1980年に放送された向田邦子の名作ドラマ『阿修羅のごとく』。2003年に映画化、2004年・2013年に舞台化もされた人気作が、演出・木野花、脚色・倉持裕のタッグで上演される。今回は登場人物とシーンを大幅にカットし、出演者は小泉今日子小林聡美安藤玉恵夏帆岩井秀人山崎一の6名のみ。色褪せない名作の演出を手掛ける木野花に、本作に対する意気込みや作品が持つ魅力を伺った。

目次

令和の今、この作品に挑む意味

――木野さん自身もリアルタイムで見ていた作品ということで、まずは演出への意気込みを教えてください。

最初にプロデューサーから声をかけていただいたときは、いやいやと思いました。やっぱりプレッシャーが大きくて。なんでかと言うと、すごいドラマを見てしまったという強烈な印象が何十年経っても消えないから。感動もありましたけど、「ドラマでここまで表現するんだ」という衝撃がありました。向田さんの脚本に本気で向き合って戦おうとした役者陣もすごい。佐分利信さんがあの役で出ていたというだけで感動もので、緒形拳さんもそう。一人ひとりすごい迫力でした。あのキャスティングを超えられないと思っていたから、最初は「舞台化はないよ」と。

でもその後で、なんでダメなんだろう、なぜドラマがあんなに良かったんだろうと考え、改めて読んでみました。やっぱり名作だなと。本そのもの、そして向田さんのセリフの力が持つ鋭さや深さ、それから役者陣もインパクトがあって、当時のドラマとしてベストなキャスティングだったと思います。

描かれているのは明らかに昭和のお茶の間だけど、だからといって今回それを現代に書き換えるのはもったいない。昭和のままに今に甦らせる方法を考えました。時代を抜きにした時、この作品の大きなポイントは向田さんが“阿修羅”をお茶の間に持ち込んだことだと思うんです。それまでは『寺内貫太郎一家』のように、怒鳴ったとしても阿修羅の一歩手前でとどまって、笑いにしてた。「そこは踏み込んじゃいけない領域じゃない? どうするの?」という瀬戸際を見事に成立させた。阿修羅という言葉のもつ力強さと普遍性を感じました。阿修羅はどの時代、誰の中にも棲み着いている。今の時代の阿修羅を掘り起こしたらどうなるか、やってみる意味があるんじゃないかと思ったんです。今回はお茶の間じゃなく劇場で観ていただくので、舞台転換・構成をドラマから演劇に開いていこうと。そこで倉持さんに演劇的に脚色をしていただき、見事に書き上げてくださったので、私も腹を括りました。

ここまではうまく進んでいる自信がある

宣伝絵画:大宮エリー

宣伝絵画:大宮エリー

――今回、キャストが6名のみというのもポイントかと思います。

キャスティングにあたっては、「自分に正直な人たち」ということを念頭に選びました。信頼できる人たちと一緒に戦いたいなと。

今回は四方をお客様に囲まれるので、逃げ場がない中でドラマが展開する。役者は大変だと思います。台本を読んでも、これはどうやるの? どうしたら成立するの? というくらい。見せ方は色々考えないといけませんが、ある意味で阿修羅と向き合う覚悟が持てるかと思います。

――令和の時代にこの作品を上演するうえで、脚本の倉持さんとはどんなお話をされましたか。

舞台にする中でどのシーンとセリフを入れたいかを、まずプロデューサーと話して、それを倉持さんに伝え、あとの流れは自由に考えてもらいました。時代性の部分は、令和といえば何かって言ったらまずコロナだなと。この芝居をやる上でも規制に次ぐ規制、束縛に次ぐ束縛の中で今までにない舞台をやろうとしている。今後も当面は窮屈だけど、それを面白がって取り組もうという覚悟をしています。

これまで演じられた『阿修羅のごとく』は、格調高いものが多かったと思うんです。今回、格調はないと思います。ただ、向田さんの胸を借りて本気で阿修羅と向き合うつもりです。今、世界中に阿修羅が蠢いているし、誰の胸にも住み着いている。その阿修羅と格闘技のように取っ組み合うのを面白がってくださる役者さんたちが揃いました。脚本もキャスティングも、ここまではうまくいっている自信がある。あとは稽古をやるだけです。

――キャストの皆さんとはもうお話になりましたか?

ビジュアル撮影の時に聡美さんと小泉さんには会いましたが、「やらなきゃって気持ちになった」とおっしゃっていました。玉恵さんは前から一緒にやりたいと言ってくれていてすごく喜んでくれましたし、夏帆ちゃんも前にKERAさんのお芝居でご一緒して。岩井さんと山崎さんは初めてですが、全面的に信頼というか期待しています。

――それぞれ二役を演じる男性陣への期待とは。

岩井さんは私立探偵と、四女と付き合っているボクサー。キャラクターは真逆ですが、どちらも社会からはみ出した人。岩井さんってちょっと奇人で、普通の役者がしない答えの出しかた、役作りをするので面白い。どんなはみ出し方をしてくれるか楽しみです。

山崎さんはどんな役でも信頼できるし安心して見ていられる。最初はすごく真面目な役が多かったけど、今は幅が広がった感じがします。山崎さんの二役はどちらも浮気する夫。現実では浮気をしなそうな山崎さんが演じたらどうなんだろうという期待があります。

向田さんのドラマは、ストーリーがすごく面白いですし、人間の描き方も深くて多面的。向田さんが書いたセリフを役者がどんなふうに言葉にしていくのか、掘り下げていきたいと思います。向田さんの脚本で色々な冒険ができるのが贅沢ですし、冒険に耐えうるセリフだからありきたりにしたくない。普通に上演しても完成度の高い作品ではあるけど、それはもう他の皆さんがやってくださっているので、令和で舞台化するにあたって違う角度から取り組んでみたいなと。ちょっと油断したらよくあるいい話で終わるかもしれない。それが嫌なので、このメンバーでどんな阿修羅が出てくるか、行けるとこまで行ってみたいですね。

>(NEXT)昭和の女たちを令和に 演出の構想は?

 

説明しすぎず、いかにお客さんに想像させるか

――ドラマでは人物の顔や小道具のアップが象徴的に使われているのが印象的でした。細かいことは稽古を始めてからとのことでしたが、演出の構想はありますか?

視線を集めるという点では、照明などの演出もありますけれど、役者が自分でアップにさせるという技もありますよね。主役がメインでセリフを言ってても、他の役者がアップに見えることもあります。お客さんが気になる役者をアップで見てしまう(笑)。だから舞台は油断できないというか、脇役も主役も関係ない。誰を見るかはお客さんの自由だから、見て欲しいところがアップになるように、こっちも対策を練らないと。小道具とかも、ドラマでは非常に効果的に使っていましたよね。お母さんが倒れる時に買い物カゴから野菜がこぼれ落ちるところ。憎いなぁ、こんなのどうやって表現すればいいんだと思いつつ、これから考えていこうと思っています。

――口ではこう言っているけど実際は違うというシーンも多いです。センターステージ形式で、席によっては表情が見えなかったりもしますよね。そのバランスの取り方はどう考えていますか。

映像も演劇もそうだけど、いかにお客さんに想像させるかだと思ってます。全部言葉で説明できるものじゃなく、説明しすぎてもつまらない。話しているキャストの背中を見ているお客さんが、対峙する相手の表情を見て何かを想像する。何を見るかはそこに座ったお客さんの運命であり、選択の自由だと思う。全てのお客さんが見えたり見えなかったりを体験しながら、それを楽しめる。それで舞台にしていきたいです。

女性の生き方をしっかり見せていきたい

――改めて読み、セリフの力を感じたというお話がありました。また、盛り込みたいシーンを倉持さんに伝えたとのことですが、特に好きなセリフやシーンはどこでしょうか。

私が見て一番驚いたのは、お母さんがお父さんのコートから出てきた浮気相手の子供のミニカーを、ふすまが破れる強さで投げつけるシーン。こんな表現の仕方があったのかとゾクッとしました。優しくて穏やかに日常を過ごしているお母さんが一瞬女になった、阿修羅が顔を出した瞬間でした。

あとは浮気相手のアパートを、お母さんが買い物カゴを下げて見に行くシーン。買い物の途中で、ふと見てみたいと魔がさしてしまった。そしてそこで娘に会ってしまう。「言ったら負けよ」と言っていたお母さんが、一番見られたくない子供に見られてしまう。娘と目があった瞬間どれだけ驚いたか。倒れてそのまま息を引き取ったというのがすごい衝撃で。言葉にならないシーンを表現する向田さんの迫力に圧倒されました。

――個性的なキャラクターが揃う中でお母さんについての言及が多いですが、お気に入りの登場人物はお母さんでしょうか。

いえ、全然(笑)。ただ、お母さんの描き方がすごくて。四姉妹は、よくここまでダブることなく描き分けたと思います。全員魅力があって嫌な女ですよ。長所と短所をちゃんと入れ込んでいて、こうはなりたくない部分を抱えながら、こうせざるを得ないのが分かる。四人ともそういう矛盾や割り切れなさを持っていますよね。私はどうだろう。長女の部分と三女的なところがあるかな。次女のような、世間の常識を弁えた優等生な部分はないですね(笑)。

――昭和と現在では、女性を取り巻く状況は良くも悪くも変わっています。現在の女優が演じる上での差はどんな部分に出ると思いますか。

改めて読んで一番気になったのはハラスメント的な内容です。たとえば、不倫する男と女が描かれるけど、昭和っぽいんです。夫の浮気の仕方とか父親の佇まいとか。お母さんが昭和の女の最たるものですが、浮気した夫を責めるようなことを「言ったら負けよ」って娘にさとすんです。その言葉が象徴的だと思いました。今はハラスメントとしてどんどん表に出せるようになった。向田さんがあえて“阿修羅のごとく”と言葉にしたのが、昭和における最先端だったと思うんです。飲み込んで阿修羅を押し殺しても、決して大人しく引き下がってはいない。「阿修羅のごとく」という言葉はある意味、昭和における新たな女性像・家族のあり方だったんじゃないかと思いました。

――すごく注目度が高い作品です。木野さんとしては、皆さんの期待はどこに向いていると思いますか?

やっぱり向田邦子さんの作品をこの6人でやるという意外性じゃないですか。ドラマで最初に見たキャスティングがベストだと話をしましたが、ドラマの女優達は昭和の大人の女たち。惜しげもなく女を出して不倫する加藤治子さん、浮気された奥さんを演じる八千草薫さん。いしだあゆみさんという色っぽい女優がモテない女を演じたのも挑戦だったし、風吹ジュンさんもそうだけど、皆さん女として成熟した女優さんでした。今回ももちろん大人の女性だけど、女らしさというより、もっと自分らしく生きている女優さんたちだと思う。しなやかでマイペースに我が道を歩いている。そういう四人の女性が舞台にのった時、今現在の「阿修羅のごとく」が自然と舞台に出現するんじゃないかと期待しているんです。

――最後に、楽しみにしている皆さんへのメッセージをお願いします。

話題になっているというのはすごく嬉しいですし、こちらとしても「そうでしょう」と胸を張れるくらい、満を持してのキャスティングが叶いました。あとは皆さんの期待を力に変えて、全力で阿修羅と向き合う覚悟です。ご期待ください。

取材・文=吉田沙奈 撮影=荒川潤

source:New feed

1:2022/06/23(木) 20:01:22.41ID:CAP_USER9 AFP2022年6月23日 17:45 発信地:ブダペスト/ハンガリー
https://www.afpbb.com/articles/-/3411071?pid=24633482

【6月23日 AFP】(更新)22日にハンガリー・ブダペストで行われた第19回世界水泳選手権(19th FINA World Championships)、アーティスティックスイミングのソロ・フリールーティン(FR)決勝で、米国のアニタ・アルバレス(Anita Alvarez)が気を失い、コーチにプールの底から救出される出来事があった。

 アルバレスは演技終了後に失神してプールの底へと沈み、呼吸は止まっていた。

 それを見たアンドレア・フエンテス(Andrea Fuentes)コーチは、Tシャツに短パン姿でプールに飛び込み、水中から救出。アルバレスはプールサイドで手当てを受けた後、担架で会場の医療センターに運ばれ、チームメートとファンもショックを受けた様子だった。中には涙を流して慰め合う人もいた。

 米国チームはその後コメントを発表し、アルバレスの状態は良好だと明かしている。

 スペインのスポーツ紙マルカ(Marca)はフエンテス氏の話として、「とても怖かった。ライフガードが対応していなかったから自分が飛び込まないといけなかった。呼吸をしていないのが見えたから怖かった。でも今は非常に元気にしている」と伝えた。

 また、自身もアーティスティックスイミングで4個の五輪メダルを獲得しているフエンテス氏は、ライフガードの対応の遅さを批判。スペインの日刊紙アス(AS)で、「彼女が沈んでいくのを見て、レスキューの方に目を向けたが、彼らは固まっていた。反応していなかった」とコメントし、「自分は一目散に飛び込んだ。彼女をつかんで持ち上げたが、重くて簡単ではなかった」と振り返った。

 フエンテス氏によると、アルバレスは演技中に体力を消耗したことで失神し、「肺に水が入った状態で、再び呼吸をし始めてからは全く問題なかった」という。23日は休養するが、検査を受けてから24日の団体種目には出場を希望しているという。

 アルバレスは今回が3度目の世界水泳で、昨年行われた五輪予選でも失神したと伝えられている。(c)AFP

写真
第19回世界水泳選手権、アーティスティックスイミング、ソロ・フリールーティン(FR)決勝。プールの底から米国のアニタ・アルバレス(中央)を助けたコーチ(左、2022年6月22日撮影)。(c)Oli SCARFF / AFP
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/8/810wm/img_1840296c59e663592f75e7dd2b9e197d196918.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/6/810wm/img_4682e52883cc0dfb09b9e214aae26d57122122.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/3/9/810wm/img_39d815a125103b5b3d90b0d926430bde150405.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/d/810wm/img_8d1bc29fc3e272ee56dfde624776800b121424.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/b/810wm/img_7b9cdd99d809a01e6ac3d847cb887ee8164228.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/1/810wm/img_51701792cb5381a99eb664daf9ba48da161376.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/c/810wm/img_dce99f4c8bbd5b101230b30632ce7029238303.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/e/2/810wm/img_e263e8619cdb9b38789674897b9b7f21188153.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/0/810wm/img_700359ac6f49a115568e8a7a279c9537169054.jpg

1:2022/06/25(土) 11:54:27.30ID:CAP_USER9 https://natalie.mu/comic/news/482989

赤坂アカ原作によるアニメ「かぐや様は告らせたい」の新作アニメーションの制作が決定した。詳細は後日、作品の公式サイトや公式Twitterなどで告知される。

生徒会メンバーのキャストからはコメントが到着。四宮かぐや役の古賀葵、白銀御行役の古川慎、藤原千花役の小原好美、石上優役の鈴木崚汰、伊井野ミコ役の富田美憂が、それぞれ本日6月24日に最終回を迎えたTVアニメ「かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-」への思いや、新作アニメへの期待を語っている。このキャストコメントは、アニメイト、ゲーマーズ、ソフマップ、とらのあなの一部店舗にて本日より配られる「秀知院学園新聞号外」にも掲載されている。なお号外は公式サイトでもPDF形式で閲覧可能だ。

また新作アニメ制作決定に合わせて、東急田園都市線渋谷駅・改札内コンコースに掲出中の大型広告がアップデートされた。さらにABEMAでは24時間特番「かぐやDAY」を本日6月24日25時30分より配信中。「かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-」をキャストやスタッフと振り返る。

https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2022/0625/kaguya_shinsaku.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2022/0625/kaguya_gogai.jpg

CSチャンネル「日テレプラス ドラマ・アニメ・音楽ライブ」では、2022年7月9日(土)20:30にミュージカル・ゴシック『ポーの一族』を放送する。

少女漫画界で長年にわたり数々の名作を生み出してきた萩尾望都作。1972年の「別冊少女コミック」で発表されて以来、 少女漫画の枠を超えて幅広い層に熱い支持を受け、 今もなお愛され続けている傑作だ。

2018年宝塚歌劇花組の舞台初演と同じく小池修一郎が脚本・演出を手掛け、少年の姿のままで永遠の時を生きる運命を背負わされたバンパネラ(吸血鬼)・エドガー役は、 宝塚歌劇退団後初のステージとなる明日海りおが同役に再び挑戦。そして孤独な少年・アラン役には千葉雄大。小池に大きな期待を寄せられ、初ミュージカルで念願の小池とのタッグが実現した。

原作/萩尾望都『ポーの一族』(小学館「フラワーコミックス」刊)(C)萩尾望都・小学館/梅田芸術劇場 撮影:岸隆子(Studio Elenish)

原作/萩尾望都『ポーの一族』(小学館「フラワーコミックス」刊)(C)萩尾望都・小学館/梅田芸術劇場 撮影:岸隆子(Studio Elenish)

原作/萩尾望都『ポーの一族』(小学館「フラワーコミックス」刊)(C)萩尾望都・小学館/梅田芸術劇場 撮影:岸隆子(Studio Elenish)

原作/萩尾望都『ポーの一族』(小学館「フラワーコミックス」刊)(C)萩尾望都・小学館/梅田芸術劇場 撮影:岸隆子(Studio Elenish)

原作/萩尾望都『ポーの一族』(小学館「フラワーコミックス」刊)(C)萩尾望都・小学館/梅田芸術劇場 撮影:岸隆子(Studio Elenish)

原作/萩尾望都『ポーの一族』(小学館「フラワーコミックス」刊)(C)萩尾望都・小学館/梅田芸術劇場 撮影:岸隆子(Studio Elenish)

source:New feed

人気コミック『チ。―地球の運動について―』(著者:魚豊)が、本日6月27日発売の「週刊ビッグコミックスピリッツ」30号で(小学館)アニメ化決定を発表した。アニメ制作を手掛けるのはマッドハウス。

「週刊ビッグコミックスピリッツ」30号表紙

「週刊ビッグコミックスピリッツ」30号表紙

また、著者コメントも到着した。

目次

魚豊コメント

大変に嬉しいです。数年前、中野の友人宅へ行く際、毎週のようにマッドハウスの横を通っていたのをよく覚えてます。当時はそこでアニメ化していただけるなんて夢にも思っていませんでした。感慨深いです。楽しみに待ってます。

同作は、「週刊ビッグコミックスピリッツ」で 2020年9月から 2022年4月まで連載され、コミックス累計売上部数は約 250 万部(電子含む)。『第26回手塚治虫文化賞』マンガ大賞、『マンガ大賞 2021、2022』2年連続入賞など数々の漫画賞を受賞している話題作だ。

“地動説”を証明することに自らの信念と命を懸けた者たちの物語で、物語が進むごとに主人公が移り変わり、時代を超えて受け継がれていく主人公たちの意志が熱く描かれる。

「週刊ビッグコミックスピリッツ」30号では、著者・魚豊による描きおろしイラストがコメントとともに掲載されている。

また、6月30日(木)にはコミックス最終巻となる第8週が発売されるが、アニメ化決定告知も掲載されるとのことだ。

「週刊ビッグコミックスピリッツ」30号での告知 (C)魚豊/小学館

「週刊ビッグコミックスピリッツ」30号での告知 (C)魚豊/小学館

『チ。―地球の運動について―』第8集表紙 (C)魚豊/小学館

『チ。―地球の運動について―』第8集表紙 (C)魚豊/小学館

アニメ放送情報やティザー、キャストなどについては続報を待とう。

source:New feed

King Gnu初のCLUB GNU会員限定ライブ『King Gnu Live Tour 2022 CLUB GNU EDITION』ツアーファイナル公演が2022年6月26日(日)に行われた。本記事では同公演の公式レポートをお届けする。


King Gnu初のCLUB GNU会員限定ライブ『King Gnu Live Tour 2022 CLUB GNU EDITION』が大阪城ホールと幕張メッセ9・10・11ホールにてそれぞれ2公演ずつ開催され、6月26日(日)にファイナルを迎えた。幕張メッセ公演は各日約20000人が来場し、King Gnu史上最多の動員数を記録し、ツアー全4公演では計約60000人が来場した。

圧巻の景色だった。King Gnu公式モバイルサイト『CLUB GNU』会員限定ライブ『King Gnu Live Tour 2022 CLUB GNU EDITION』で繰り広げられたスキルフルなプレイ&生歌の凄さは、ポップの基準を塗り替え、ライブ・エンタテインメントを進化させた。

この数年、パンデミックによってライブシーンは大きな痛手を食らった。King Gnuもまた、コンサート収容人数に制限が設けられるなど歯がゆさを感じていただろう。しかし、幕張メッセ公演は、そんな思いを吹き飛ばす1日となった。

King Gnu Live Tour 2022 CLUB GNU EDITION 撮影=Kosuke Ito

King Gnu Live Tour 2022 CLUB GNU EDITION 撮影=Kosuke Ito

King Gnu Live Tour 2022 CLUB GNU EDITION 撮影=Kosuke Ito

King Gnu Live Tour 2022 CLUB GNU EDITION 撮影=Kosuke Ito

King Gnu Live Tour 2022 CLUB GNU EDITION 撮影=Kosuke Ito

King Gnu Live Tour 2022 CLUB GNU EDITION 撮影=Kosuke Ito

青い光と煙に包まれながら2万人に向けられたオープニングは「カメレオン」。静かにたおやかに、美しい旋律を奏でていくメンバー。続いて、まさかの2曲目とは意表を突かれた「Hitman」。煌めくイントロダクションから儚さが放出され、一気にフロアの空気感が変わっていく。

ここで井口理(Vo・Key)が今日はじめてのMC。「“CLUB GNU EDITION”、お越しの皆さんこんにちは! King Gnuです。楽しんでますか? ファンクラブだけで2万人いるということは、すごいことらしいですよ。僕たちと皆さんとで、こんなしあわせな時間があるなんて。今日もよろしくお願いします!」と挨拶しながら「BOY」へ。まさに、心あたたかなポップソングだ。

続いて、勢喜遊(Drs・Sampler)によるカウントからポップにビートが疾走する「Sorrows」をプレイ。怒涛のロックパート「Vinyl」、「F.O.O.L」、「Flash!!!」をアッパーかつエモーショナルにキメていく。でかい会場であればあるほど、胸に響く安定感のある新井和輝(Ba)、そしてアタック感の強い手数の多いプレイが炸裂する勢喜による圧巻のリズム隊が映える。ここで、メンバーが一旦はけて第一部パートが終了。

King Gnu Live Tour 2022 CLUB GNU EDITION 撮影=Kosuke Ito

King Gnu Live Tour 2022 CLUB GNU EDITION 撮影=Kosuke Ito

突如、どこかで聴いたことのあるフュージョン・ソングにのせて、カートに乗った4人が参上。会場中央に突如浮き上がったセンターステージまで常田大希の運転で移動。センターステージに上がると4人が向き合いながらCLUB GNU会員限定ライブらしく、『RADIO GNU』としてお客さんから事前に募集したお便りに答えるコーナーへ突入。とてつもなくゆるい、ファンクラブならではの信頼感で通じ合ったフリーダムなトークに会場中が笑顔へ。ライブでのワイルドかつクールな世界観とは裏腹に、珍回答が続出するのもまたKing Gnuの魅力のひとつだ。

そして、魔法めいたポップセンスを嗅ぐわせるナンバー「Don’t Stop the Clocks」、アコースティックにリアレンジされた「ロウラヴ」、「白日」、「傘」を演奏。向き合って演奏をする、4人のアイコンタクトに注目するのもまた楽しい。メロディーが活き活きと優しげに響いていく。

King Gnu Live Tour 2022 CLUB GNU EDITION 撮影=Kosuke Ito

King Gnu Live Tour 2022 CLUB GNU EDITION 撮影=Kosuke Ito

King Gnu Live Tour 2022 CLUB GNU EDITION 撮影=Tomoyuki Kawakami

King Gnu Live Tour 2022 CLUB GNU EDITION 撮影=Tomoyuki Kawakami

King Gnu Live Tour 2022 CLUB GNU EDITION 撮影=Tomoyuki Kawakami

King Gnu Live Tour 2022 CLUB GNU EDITION 撮影=Tomoyuki Kawakami

King Gnu Live Tour 2022 CLUB GNU EDITION 撮影=Tomoyuki Kawakami

King Gnu Live Tour 2022 CLUB GNU EDITION 撮影=Tomoyuki Kawakami

ラストへ向けてのハイライトは、常田が拡声器を片手にステージを闊歩しながらシャウトする「Slumberland」から火蓋を切る。ドラムソロからはじまるイントロダクションがインパクト強い、よりオルタナティブかつノイジーなアレンジに変化したライブ・バージョンだ。続いて、会場中が揺れ動く一体感でいっぱいのヘヴィなロックチューン「飛行艇」、ギターハーモニーがせつなきイントロに心を奪われる「Prayer X」、水面をたゆたうが如くドープなサウンドがたまらない「泡」、オペラのように物語がストーリーテリングされていく「三文小説」。そして、七色のレーザー照明とステージ上に掲げられたロゴの輝きがシンクロするポップアンセム「Teenager Forever」で完全にスパークするステージ。はち切れんばかりの感情、高鳴る思いを解き放つオーディエンスからこぼれ落ちる笑顔。そう、人は人智を超えた最高の演奏と歌声と向き合ったとき、鳥肌とともに思わず笑みが溢れるのだ。

鳴り止まない拍手で表現されるアンコール。メンバーが再びステージにあらわれ、井口が語り出した。「アンコールありがとうございます。やっぱ、等身大で4人でやってきたんですよ。自然な感じで、カッコつけもせず、無理もせず。そんな中、これだけの人が好きになってくれて。集まってくれるというのはとても嬉しいです。今回、大阪と東京の4公演でしたけど、愛されているなと。今後も変わらずこのままの4人でやっていきます。」

アンコールでは、ロック・オーケストラとでもいうべき分厚いサウンドに没入していく「逆夢」。歌詞における“訳もなく涙が溢れそうな 夜を埋め尽くす 輝く夢と成る”のフレーズが今夜の心情とも重なり合う。勢いそのままにラストは、CLUB GNU会員限定ライブということもあり、今夜はKing Gnu とファンの関係性を歌ったかのようにも聴こえた「一途」をプレイ。レーザーが縦横無尽に飛び交い降り注ぐ会場。サウンドとシンクロする光の美しさ。常田のギターカッティングが牽引するビート、そしてギターソロで爆裂する高揚感のヤバさ。力の限りを出し尽くす、ヒートアップするステージに目と耳と心を奪われっぱなしのオーディエンス。ものすごいライブを2万人が目撃したのだ。

思い出すのは、King Gnuのバンド名の由来でもある動物、ヌー(臭覚が鋭いといわれ、草食性で食料となる草原を求めて集団で大移動することで知られる)の存在だ。そう、King Gnuの群れは、仲間を巻き込んでどんどんデカくなってきた。その通過点のひとつがFC限定ライブ『King Gnu Live Tour 2022 CLUB GNU EDITION』である。そして、今年は夏フェスへの怒涛の出演、さらに伝説となるであろう東京ドーム公演へ向けて、さらなる快進撃がはじまろうとしている。

King Gnu Live Tour 2022 CLUB GNU EDITION 撮影=Tomoyuki Kawakami

King Gnu Live Tour 2022 CLUB GNU EDITION 撮影=Tomoyuki Kawakami

King Gnu Live Tour 2022 CLUB GNU EDITION 撮影=Tomoyuki Kawakami

King Gnu Live Tour 2022 CLUB GNU EDITION 撮影=Tomoyuki Kawakami

文=ふくりゅう(音楽コンシェルジュ) 撮影=Tomoyuki Kawakami Kosuke Ito

source:New feed

1:2022/06/25(土) 17:02:27.46ID:CAP_USER9 https://www.asahi.com/articles/ASQ6S66VDQ64PIHB00P.html
2022年6月25日

第104回全国高校野球選手権大会(朝日新聞社、日本高校野球連盟主催)の兵庫大会が25日開幕した。7月9日に初戦を迎える予定の三田西陵(兵庫)の主将は、部内で唯一の女子選手、東尾凜さん(3年)だ。

遠投の記録は85メートルで、25人いる選手の中で上位。練習試合では捕手として130キロの球も受ける。毎日の練習メニューを上野敏史監督と相談して決め、指示を出しつつ、男子と同じ練習量をこなす。

「チームを引っ張り、性別に関係なく双方が遠慮なく言い合える関係を作ってくれます」。副主将の南海斗選手(3年)はそう評する。

でも、入学時は選手として野球を続けるつもりはなかった。

4歳上の兄の影響で、小学2年生の時に地元の野球チームに入った。中学では軟式野球部で男子と一緒にプレーした。女子野球部がある高校に進学する選択肢もあったが、「甲子園の輝ける舞台に憧れていました」。昨夏、全国高校女子硬式野球選手権大会決勝の会場になったが、当時は女子の高校生が甲子園で戦う機会はなかった。マネジャーとして、甲子園をめざそうと思った。

三田西陵に進学すると、上野監督から「選手としてやってみろ」と声をかけられた。男子と対等にプレーできる東尾さんのうわさを聞いていたという。マネジャーをやりたいという思いは強かったが、周りの仲間も「一緒に野球やろう」と言ってくれた。2週間の体験入部期間中、最後まで悩み、選手としてやっていくことを決めた。

最初は男子との体格の違いや硬式の球が飛んでくることに不安を感じた。でも、練習試合を重ねていくうちに「自分も頑張ったらできる」と自信がついてきた。

新チームができた昨夏、8人の3年生の選手から主将に選ばれた。部員たちの意見は「女子だからというのを超越して、こいつしかおらへんやん」。

約1年間主将としてチームをまとめる苦労はあった。でも、東尾さんは「自分が女子であることは気にならなかった」と断言する。

続きはソースをご覧下さい

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20220624002663_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20220624002666_comm.jpg

6月26日(日)に東京ドームで開催された「ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 6th LoveLive! ~KU-RU-KU-RU Rock 'n’ Roll TOUR~ <WINDY STAGE>」にて『ラブライブ!サンシャイン!!』公式スピンオフ『幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-』のシリーズアニメ制作決定が発表された。あわせてティザーPVとティザーイラスト(=上掲写真)を公開、公式サイトと公式Twitterも新たに開設された。

ドーム公演ではそのほか、Aqoursのワンマンライブ開催決定などの新情報も発表された。

目次

『幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-』アニメ化情報

『幻日のヨハネ』は『ラブライブ!サンシャイン!!』から派生した公式スピンオフプロジェクトで、ヨハネ(CV:小林愛香)を中心に、おなじみのキャラクターによる不思議な世界での日常を描いた全く新しい物語。

2020年10月発売の「LoveLive!Days Aqours SPECIAL」にて、イラスト連載「幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-」が始動。2021年2月より、プロジェクトのマルチ展開を発表し、2022年2月よりコミック連載「幻日のヨハネ -Unpolarized Reflexion-」を開始した。

シリーズアニメ化の発表は満を持してという形となった。

また、シリーズアニメ制作決定を記念し、総合マガジンで連載中のイラストにキャラクターボイスを乗せたピクチャードラマ『幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR- 光景記(こうけいき)』、リスナーのお便りをヨハネが取り上げるキャラクターラジオ『ヨハネの占い小部屋』、総合マガジンと連動した読者参加企画「教えて!あなたが知っている“ヌマヅ”の噂アレコレ」など、更なるコンテンツも続々スタートするというので、楽しみはさらに広がりそうだ。

『幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-』キャラクター&キャスト

ヨハネ CV:小林愛香

(C)PROJECT YOHANE

(C)PROJECT YOHANE

ヌマヅで占い屋を営む少女。こだわり屋で少々クセのある気質だが根は優しく、頼まれごとは断れない。

ハナマル CV:高槻かなこ

(C)PROJECT YOHANE

(C)PROJECT YOHANE

ヨハネの幼馴染。美味しいものが大好きで、屋台で手作りのお菓子などを売って暮らしている。

ダイヤ CV:小宮有紗

(C)PROJECT YOHANE

(C)PROJECT YOHANE

ヌマヅ行政局の執務長官。才色兼備で曲がったことは許さない完璧主義者。

ルビィ CV:降幡 愛

(C)PROJECT YOHANE

(C)PROJECT YOHANE

妖精族の末裔。引っ込み思案な性格で、普段は人に見つからないように暮らしている。

チカ CV:伊波杏樹

(C)PROJECT YOHANE

(C)PROJECT YOHANE

ウチーラ地区にある老舗旅館の看板娘で3人姉妹の末っ子。人見知りせず、負けず嫌い。

ヨウ CV:斉藤朱夏

(C)PROJECT YOHANE

(C)PROJECT YOHANE

ヌマヅでメッセンジャーとして働く少女。いつも明るく元気印で、運動神経抜群。

カナン CV:諏訪ななか

(C)PROJECT YOHANE

(C)PROJECT YOHANE

ウチーラ地区にある工房を営むメカニック。海から拾ったガラクタを使って、修理や工作をして暮らしている。

リコ CV:逢田梨香子

(C)PROJECT YOHANE

(C)PROJECT YOHANE

ヌマヅの外からやってきた動物学者。落ち着いた性格だが、探究心旺盛でなりふり構わないことも。

マリ CV:鈴木愛奈

(C)PROJECT YOHANE

(C)PROJECT YOHANE

ワーシマー島にある城に住む魔王家系の末裔。あまり人前には姿を現さない。

Aqours7周年プロジェクト最新情報も発表

Aqours EXTRAライブの開催が決定した。スケジュールは以下の通り。

2023年2月11日(土)・12日(日):武蔵野の森総合スポーツプラザ・メインアリーナ、
2023年3月11日(土)・12日(日):幕張メッセイベントホール

最速先行抽選申込券は、8月24日(水)発売、ラブライブ!サンシャイン!! × 初音ミクコラボ アニメーションPV付きシングル 「BANZAI! digital trippers(バンザイデジタルトリッパーズ)」の初回生産特典に封入される。

さらに、2022年8月11日(木・祝)・13日(土)・14日(日)にキラメッセぬまづにて開催される「ラブライブ!サンシャイン‼︎沼津地元愛まつり」キービジュアルが解禁された。

『ラブライブ!サンシャイン‼︎沼津地元愛まつり』キービジュアル (C)2017 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!

『ラブライブ!サンシャイン‼︎沼津地元愛まつり』キービジュアル (C)2017 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!

イベントの最速先行抽選は、Aqoursの結成記念日となる6月30日に開設される「Aqours CLUB 2022」にて受け付ける。

Aqours CLUB 2022」には、6月30日発売のCD『ラブライブ!サンシャイン!! Aqours CLUB CD SET 2022』【初回限定生産】・【期間限定生産】に封入されているシリアルコードでアクセスして入会できるサービスということだ。

CD・ライブBD情報も解禁

ラブライブ!サンシャイン!! Aqours Rock 'n' Roll リアレンジアルバム『The Blue Swell』が2023年2月15日(水)に発売決定した。

アルバムは2DAYで開催された『Aqours 6th LoveLive! ~KU-RU-KU-RU Rock 'n' Roll TOUR~』にて披露されたAqours楽曲のバンドアレンジ6曲、新規に4曲のリアレンジを追加した計10曲を収録予定とのことで、ライブも思い出しつつライブで披露しなかった曲のリアレンジも楽しめる内容だ。

また、6月22・23日に開催された『ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 6th LoveLive! ~KU-RU-KU-RU Rock 'n' Roll TOUR~』の模様が、<OCEAN STAGE>と<SUNNY STAGE>それぞれのBlu-ray Memorial BOXが発売決定した。

<OCEAN STAGE>Blu-ray Memorial BOXは2022年11月2日(水)発売、<SUNNY STAGE>Blu-ray Memorial BOXは2022年12月14日(水)発売となる。

ジャケ写などは後日発表なので、続報を待ちたい。

東京ドーム公演の模様は7月1・2日までアーカイブ配信中

6月22・23日に開催された『ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 6th LoveLive! ~KU-RU-KU-RU Rock 'n' Roll TOUR~』は会場だけでなく、有料配信も実施されたが、アーカイブは7月1・2日まで視聴可能だ。

Twitterのトレンドワードを席巻した2日間のライブを、振り返るのもいいだろう。未見の方はこの機会にチェックしてほしい。

視聴券はイープラスで発売中だ。

source:New feed

2022年9月29日(木)~10月13日(木)東京・新国立劇場小劇場、10月22日(土)大阪・COOL JAPAN PARK OSAKA TTホールにて、舞台『きっとこれもリハーサル』が上演される。この度、メインビジュアルが完成した。

本作は「喪主の練習がしたい」と突如言い出す母親に巻き込まれた家族たちが繰り広げる異色の”お葬式コメディ”。ご近所のグダグダなお葬式に参列した母が、あぁはなりたくない、と、喪主の練習に奮闘する「お葬式の練習」というユニークなテーマの作品となっている。

主演・太田弘江役は石野真子。弘江の息子・太田賢一役には鈴木福が決定。そのほか、川島海荷、しゅはまはるみ、羽場裕一が出演。

解禁となったメインビジュアルは、石野演じる弘江が浮かべる穏やかで優しい表情と、今年成人を迎えた鈴木福の大人びた表情が印象的だ。

目次

母・太田弘江役 石野真子 コメント

久しぶりの舞台です。お客様の前に立てる喜びと感謝でいっぱいです。
共演者の皆様と共に家族の身近な問題を解きほぐしていく愛しいユーモアたっぷりの会話を紡いでいきたいと思います。是非楽しんでくださいませ。

長男・太田賢一役 鈴木 福 コメント

太田賢一役の鈴木福です。
今回が初めてのストレートプレイになるので、少し緊張していますが、とても楽しみです! 「ハートフルお葬式コメディ」という字面だけで笑ってしまいますが、最高のハートフルお葬式コメディをお届けできるよう、頑張ります!賢一の秘密の目標にも、ご注目ください!

長女(賢一の姉)・太田泉美役 川島海荷 コメント

脚本を読ませていただき、とても心に刺さり感動したので、それを舞台上でどう表現できるのか、いまから楽しみです。キャストも多くなく密な関係性になってくると思うので、皆さんとコミュニケーションをとりながらいい作品を作るために頑張りたいと思います。
どうぞ劇場へお越しください。

葬儀屋・斎藤美香役 しゅはまはるみ コメント

私にとって非常に驚きと喜びの公演です。というのも脚本の赤松氏が旧い友人で、まだ企画段階の時から私を出演者として検討してくれており「実現したら凄いね嬉しいね。祈るしかないね!」と2人で盛り上がっていたのです。複雑なご時世で舞台公演そのものが難航してしまう中、ようやくこうして実現したことが感慨深くて溜まりません。稽古を待ち詫び武者震いの日々です!

父・太田昭雄役 羽場裕一 コメント

役者は『棺桶に入る役』をやると、⾧生き出来ると言われています。
今回、衣装は白装束だと聞きました。棺桶に入っている芝居って……稽古場では、ジャージだし。ジャージで棺桶。⾧生き出来るのかな。うーん。わからないけど頑張ります。

潤色・演出 土田英生 コメント

喜劇と悲劇は表裏一体で、同じ物事でも見方によって変わってしまう。そんな面白さを描いた赤松新さんによる台本を、出演者と演出に合わせて私は少しだけ潤色させてもらいました。石野真子さんをはじめとした本当に多彩なキャスト。魅力あふれる空間を創り上げたいと意気込んでいます。近くにいるからこそ見えないことが浮かび上がる喜劇。ご期待ください!

脚本 赤松新 コメント

今までお葬式の経験が数度ありました。
毎回そこで気になってた事が、今回のお芝居を書くにあたり調べてみて、「へ~」とか「ある程度決まってるのね」などなどスッキリしました。葬式を練習する家族をご覧いただき、帰る頃にはお葬式についても少し知れるお得感もございます。是非とも舞台をご覧いただき、楽しんで頂けましたら幸いです。

ビジュアル撮影にも立ち会った土田と赤松がさらにイメージを膨らませ、どのような物語を紡ぎ、どんな笑いとメッセージを我々に届けてくれるのか、期待が高まる。

source:New feed

2022年5月より総勢33振りが参加、8箇所全28公演を行ったミュージカル『刀剣乱舞』の大型ライブ公演 『真剣乱舞祭2022』が、6月26日(日)国立代々木競技場 第一体育館にて大千穐楽を迎えた。刀剣男士たちと観客によるアリーナサイズの“祭りのひととき”、心踊るスペシャルな時間をもう一度振り返ってみよう。

まずは出演者からおさらい。全ての公演に出演したのは小狐丸(北園 涼)、今剣(大平峻也)、大和守安定(鳥越裕貴)、和泉守兼定(有澤樟太郎)、堀川国広(阪本奨悟)、蜂須賀虎徹(高橋健介)、 長曽祢虎徹(伊万里 有)、蜻蛉切(spi)、明石国行(仲田博喜)、鶴丸国永(岡宮来夢)、桑名江(福井巴也)、松井江(笹森裕貴)、浦島虎徹(糸川耀士郎)、日向正宗(石橋弘毅)、豊前江(立花裕大)、ソハヤノツルキ(中尾暢樹)、 水心子正秀(小西成弥)、源清麿(佐藤信長)、五月雨江(山﨑晶吾)、村雲江(永田聖一朗)、大包平(松島勇之介、小竜景光(長田光平)、南泉一文字(武本悠佑)、肥前忠広(石川凌雅)。そして福井〜宮城公演には千子村正(太田基裕)、福岡〜東京公演には大典太光世(雷太)が加わり、また会場替わりで大倶利伽羅(牧島 輝)、岩融(佐伯大地)、陸奥守吉行(田村 心)、加州清光(佐藤流司)、山姥切国広(加藤大悟)、巴形薙刀(丘山晴己)、篭手切江(田村升吾)が出演。プラス歴史上の人物として榎本武揚(藤田 玲)、平将門(川隅美慎)が全公演に登場している……と、これだけ見ても既に壮観! 本公演のトライアル公演〜最新作『江水散花雪』までの刀剣男士たちがズラリと揃っている。まさに“祭”のタイトルにふさわしい賑やかさだ。

(C)NITRO PLUS・EXNOA LLC/ミュージカル『刀剣乱舞』製作委員会

(C)NITRO PLUS・EXNOA LLC/ミュージカル『刀剣乱舞』製作委員会

(C)NITRO PLUS・EXNOA LLC/ミュージカル『刀剣乱舞』製作委員会

(C)NITRO PLUS・EXNOA LLC/ミュージカル『刀剣乱舞』製作委員会

オープニングは厳かに。正面のメインステージは中央ワイドに大階段をあしらい、屋根には刀剣男士たちの紋を掲げ、社殿にも見えるデザインに。アリーナの中へと延びている花道の先には出島ステージ。そしてそこに忘れ去られたように置かれた一艘の木舟の近くには──物思い顔の水心子正秀が佇んでいる。その場所はおそらく彼岸と此岸のちょうど狭間。“どちらでもない”刹那の場所から時代を思い、世の中を見つめるのは刀剣男士ならではの眼差しなのか……? と、気づけば正面には大きな船を従えた平将門の姿が! 先ほどまでのもやが晴れ、荒々しい波飛沫が上がる。音が生まれる。空気が動く。何かの儀式のような特別な領域が舞台上を支配していく。声が聞こえる。「これは祭りだ! 遊ぼう、今を共に。さあ、遊びの時間の始まりだ」と。

(C)NITRO PLUS・EXNOA LLC/ミュージカル『刀剣乱舞』製作委員会

(C)NITRO PLUS・EXNOA LLC/ミュージカル『刀剣乱舞』製作委員会

(C)NITRO PLUS・EXNOA LLC/ミュージカル『刀剣乱舞』製作委員会

(C)NITRO PLUS・EXNOA LLC/ミュージカル『刀剣乱舞』製作委員会

そこからは一転、躍動感あふれる祭りの世界へ。「どっこいどっこい」「ソイヤソイヤ」と威勢のいい掛け声と共に、祭り衣裳に身を包んだ刀剣男士が次々に登場。祇園祭、ねぶた祭り、阿波踊り、エイサー、よさこい、ソーランと、日本を代表する祭りの歌と踊りのメドレーがビッグウエーブのように客席を飲み込んでいく。山鉾やこんのすけのねぶたの山車を引いた刀剣男士たちが練り歩けば、心は一気にハレの場へ! 太鼓や扇子、団扇や鳴子などを手にした刀剣男士たちが伝統的な振りを取り入れたダンスで跳ね回ったり、現代風なサウンドアレンジに合わせた祭囃子に合わせおきまりの掛け声を弾ませたりと、威勢良く祭りを盛り上げていく。観客はもちろん手元の“光る棒”で加勢。曲によってメインを務める刀剣男士が次々に入れ替わり声を上げる華やかな様子に、まるで自分自身もどこかの大通りで祭りの行列に参加しているような熱い気持ちが呼び起こされ、ステージ上と客席が笑顔でひとつになっていく。このエネルギーの交歓こそ祭りの醍醐味だ。

(C)NITRO PLUS・EXNOA LLC/ミュージカル『刀剣乱舞』製作委員会

(C)NITRO PLUS・EXNOA LLC/ミュージカル『刀剣乱舞』製作委員会

(C)NITRO PLUS・EXNOA LLC/ミュージカル『刀剣乱舞』製作委員会

(C)NITRO PLUS・EXNOA LLC/ミュージカル『刀剣乱舞』製作委員会

(C)NITRO PLUS・EXNOA LLC/ミュージカル『刀剣乱舞』製作委員会

(C)NITRO PLUS・EXNOA LLC/ミュージカル『刀剣乱舞』製作委員会

祭りパートで一気に場内を温めたら、その先はさらに刀ミュナンバーで構成するライブパートへ突き進む! 毎公演が一期一会、どのステージも“その日だけの祭り”として楽しめるようにとのサービス精神から、ミュージカル公演で披露したメンバーの固定にはこだわらず、パフォーマンスを担う刀剣男士の編成や楽曲のセレクトは会場替わりや日替わりのセットリストで対応という欲張り構成。これまでのライブステージでも繰り返し披露されていた練度の深いナンバーから、最近作でお目見えした鮮度の高いナンバーまで、ライブパートは時間いっぱいまで楽曲を詰め込み、初見のペアや意外なチームの誕生、そしてソロナンバーと、ライブだからこそのシャッフルが連打された。

(C)NITRO PLUS・EXNOA LLC/ミュージカル『刀剣乱舞』製作委員会

(C)NITRO PLUS・EXNOA LLC/ミュージカル『刀剣乱舞』製作委員会

(C)NITRO PLUS・EXNOA LLC/ミュージカル『刀剣乱舞』製作委員会

(C)NITRO PLUS・EXNOA LLC/ミュージカル『刀剣乱舞』製作委員会

(C)NITRO PLUS・EXNOA LLC/ミュージカル『刀剣乱舞』製作委員会

(C)NITRO PLUS・EXNOA LLC/ミュージカル『刀剣乱舞』製作委員会

パフォーマンスエリアとしては出島にせり上がりの盆がセットされていたほか、アリーナの四隅にぐんぐん上がっていくリフト式ミニステージも。下からはグーッと見上げるほどに、そして上からはまさかの同じ目線での対峙も実現してしまう高さを伴ったスリリングな演出で、場内のどこにいても刀剣男士の存在を間近に感じられる工夫が。衣裳もライブver.、内番 ver.、そして戦闘ver.と多彩なスタイル。刀剣男士たちの魅力を余すことなくステージの上へと乗せていった。

(C)NITRO PLUS・EXNOA LLC/ミュージカル『刀剣乱舞』製作委員会

(C)NITRO PLUS・EXNOA LLC/ミュージカル『刀剣乱舞』製作委員会

(C)NITRO PLUS・EXNOA LLC/ミュージカル『刀剣乱舞』製作委員会

(C)NITRO PLUS・EXNOA LLC/ミュージカル『刀剣乱舞』製作委員会

五穀豊穣、商売繁盛、家内安全、疫病退散……と私たちのために唱え祈るのは、おそらく刀剣男士の本来の在り方だ。そこから発展し「ライブは現代での戦いの形」と出会った頃に言ってくれた刀剣男士たちは今や「戦い」というスタンスを超え、この大きなステージでたくさんの主たちに歌とダンスを届けることを心の底から純粋に楽しんでくれている。そしてその姿を見られることはまた、この場に介した一人ひとりの最大の喜びにもなっている。これはもう“嬉しいの連鎖”だ。

(C)NITRO PLUS・EXNOA LLC/ミュージカル『刀剣乱舞』製作委員会

(C)NITRO PLUS・EXNOA LLC/ミュージカル『刀剣乱舞』製作委員会

ライブの締めくくりに披露された「問わず語り」は、ゆっくりとクールダウンしながらこの日の思い出を胸にしっかり刻み込むターム。“人生は終わりのない戦い”だという事実は、決して辛いものではない。手のひらの上の独り言のような問わず語りをつかず離れず受け止めてくれる誰かがそこにいれば、生きるのもそう怖くはないよねと抱きしめてくれるようなナンバーだ。刀剣男士全員の合唱の声がゴスペルのような響きで静かにまっすぐ胸に迫ってくる。最後の最後まで刀を抜かず、音楽の力で(それでも確実に何かを断ち切るまでの強さで)戦いきった『真剣乱舞祭』。共に「誉」の文字を抱いての帰路は、確かに“守りたい”未来へと続いていた。

(C)NITRO PLUS・EXNOA LLC/ミュージカル『刀剣乱舞』製作委員会

(C)NITRO PLUS・EXNOA LLC/ミュージカル『刀剣乱舞』製作委員会

取材・文=横澤由香

※写真は千葉公演のものです。

source:New feed

1:2022/06/27(月) 05:03:51.70ID:CAP_USER9 YUKI、50歳の“大人代表”として「大人エレベーター」CMに出演
2022年6月27日 0:00 1961 153 音楽ナタリー編集部
https://natalie.mu/music/news/483127
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2022/0626/sapporobeer_yuki.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2022/0626/sapporobeer_cm02.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2022/0626/sapporobeer_cm11.jpg

YUKIがサッポロビール「サッポロ生ビール黒ラベル」のテレビCM「大人エレベーター」シリーズ第40弾に出演している。

なおYUKI出演のCMは「歌うこと篇」「格好いい人篇」「幸せとは篇」「ヒットは求めるか篇」「けんかはするか篇」「苦しい瞬間篇」「生まれ変わる篇」の7種類が用意されている。

(おわり)

●“50歳大人代表” YUKI、「大人エレベーター」シリーズ登場!妻夫木聡の質問に答える CM本編 「黒ラベル 大人EV 50歳 幸せとは篇」 15秒
https://www.youtube.com/watch?v=M0xlcXknz2w

2022年12月、大阪・東京にてリーディングアクト『一富士茄子牛焦げルギー』上演が決定した2021年1月に大阪・サンケイホールブリーゼで1日だけ上演された舞台が、新たなキャストを迎え生まれ変わる。

温かくユーモアに富んだ作風で全国に多くのファンを持つ明石在住の画家・絵本作家のたなかしん。2019年正月に毎日新聞で小説連載開始、2020年に単行本として出版された「一富士茄子牛焦げルギー」(BL出版)は、第53回日本児童文学者協会新人賞を受賞した。

(C)SHIN TANAKA

(C)SHIN TANAKA

目を引くタイトルは、一見おめでたそうでいて意味はわからない。ただページを開けば一瞬にしてその関西風味な世界にハマり、笑っているうちに涙を流していた…そんな家族の物語。

リーディングアクト『一富士茄子牛焦げルギー』は、この小説を原作にして、3人の俳優が“ぼく”と“おとん”と“おかん”を演じ、時に“語り部”や“ぼくの親友”となり物語を紡いでいく。

この作品は、2021年の初演では“ぼく”を小柴陸、“おとん”を生瀬勝久、“おかん”を沢口靖子が演じ好評を博した。

今回の再演では、“ぼく”を初演から続投の小柴陸(Ambitious/関西ジャニーズJr.)が演じる。昨年10月に関西ジャニーズJr.の新グループAmBitiousに加入、俳優としても著しい成長を見せる小柴が新たに挑む“ぼく“に注目だ。

新キャストとして、“おとん”にはドラマやミュージカルで幅広く活躍し「プロフェッショナル 仕事の流儀」のナレーションでも声の魅力に定評がある橋本さとし、“おかん”には女優としての活躍はもとより、情報バラエティ番組で見せるチャーミングなキャラクターが魅力の羽野晶紀が出演する

演出は初演に引き続き、演劇界の第一線で活躍し、コンサートの演出なども手がける河原雅彦が務める。

目次

小柴陸(AmBitious/ジャニーズJr.)コメント

前回はコロナの影響で1日しか公演ができず残念でしたが、稽古を通して生瀬さん、沢口さんのお二人からお芝居をするということを勉強できたことや、河原さんに芝居の基礎を一から丁寧に教えて頂いたりと僕にとってターニングポイントとなった舞台でした。

今回は橋本さん、羽野さんの背中を見ながら全力で食らいつき、前回で学んだことを出し切れるように頑張ります!

羽野晶紀 コメント

ある日、綺麗な色彩で味のある可愛い富士山が表紙の本が届いた。読み始めたら面白くて、ペラペラ読み進む。お?そうやんか、私、朗読劇を承ったんやった!どれどれ?と、途中からぼくのセリフもおとんのセリフもト書も全部1人で声に出して読んでいった。うおー!なんてことか!笑ろてるのに涙がダダ漏れ、鼻水ズルズルなって、読まれへんやん。あかんやん。あー!なんやこれ。ちょっと待って〜。

この純粋な感動と、感覚を忘れないように。私は毎回、新鮮な気持ちでおかんやらねば!もー!えらいこっちゃー!笑ろたり、泣いたり、怒ったり、忙しいで〜!

さとし先輩はアホな所もカッコいい所もおとん役にピッタリ!おかんやらせてもらうのが楽しみになってきたー!!小柴君!3人で生き生きやるで〜!

どうぞ皆さま〜劇場にお越しくださいね〜

橋本さとし コメント

朗読劇は今回が自身初挑戦となります!なぜなら避けてきたからです。

そりゃだって怖いですよ…本を持ち動きを制限され、本を見ながら台詞を言うのですから、読み間違ったり噛んだり飛ばしたりってできないでしょ?お客様の観劇ハードルは高くなるわけですよ。

だから今回は焦げルギーにエネルギーをもらい、ケツを蹴られて挑戦することにしました。

何気なく飾り気もない「生きる力」を言葉の力で感じてもらえたらええなぁ、と思っております。

たなかしん コメント

待ちに待った再演、めちゃくちゃ嬉しいです! 初演が本当に素晴らしく、いつか必ず・・・と願っていたことが現実になったのですから。私があんまりにも願うものだから富士山が叶えてくれたのかな。餅が焦げないか確かめないと。

小柴陸さんの「ぼく」が帰ってくるのも、橋本さとしさん、羽野晶紀さんの「おとん」と「おかん」が観れるのも待ち遠しいです。再演に向けてご尽力くださったみなさんに、あの感動を忘れられない一人としてお礼を言いたいです。そしてまだ観たことのない人へ、素敵な焦げルギーをお届けすることをお約束します!

河原雅彦 コメント

焦げルギーの再演は本当に本当に嬉しい。初めて朗読劇を作らせてもらったが、「いいものになったんじゃないか」という手応えがあったので。

小柴君もつくづくラッキーだね。初演の生瀬さん&沢口さんに続き、(橋本)さとしさん&羽野さんと共演だもの。初演とはまた違う素敵で切ない焦げになるよう、みんなで楽しみながら頑張らせていただきます。

source:New feed

ミュージカル『アラバスター』が、2022年6月25日に東京芸術劇場プレイハウスで開幕した。

本作は、美しく繊細な世界観に定評のある演出家・荻田浩一が長年温めてきた、手塚治虫原作の「アラバスター」をベースに生むオリジナルミュージカル作品。主演を、LE VELVETSの宮原浩暢が務めるほか、古屋敬多、矢田悠祐、AKANE LIV、馬場良馬らが脇を固める。そして、ヒロインの亜美役を涼風真世が務める。

原作は、1970年から1971年にかけて「週刊少年チャンピオン」(秋田書店)に連載された作品で、美しいものを妬む、人間の深い心の闇を鋭く描いたSF犯罪サスペンス。荻田は、人間の奥底に潜む"復讐・憎悪の心"と"歪んだ愛"を主題とし、欲望が渦巻く世界で翻弄される人々の運命を描くミュージカルに仕上げた。

(C)ミュージカル『アラバスター』製作委員会/岩田えり

(C)ミュージカル『アラバスター』製作委員会/岩田えり

(C)ミュージカル『アラバスター』製作委員会/岩田えり

(C)ミュージカル『アラバスター』製作委員会/岩田えり

(C)ミュージカル『アラバスター』製作委員会/岩田えり

(C)ミュージカル『アラバスター』製作委員会/岩田えり

手塚は「手塚治虫漫画全集」のあとがきで「江戸川乱歩の『一寸法師』とか、『陰獣』などのようなグロテスクで淫靡なロマンを描こうと思って始めた」と記したというが、その原作の世界観がキャストたちの熱演とプロジェクションマッピングを使って見事に表現され、本作でも全編にわたって陰鬱な空気が広がる。

(C)ミュージカル『アラバスター』製作委員会/岩田えり

(C)ミュージカル『アラバスター』製作委員会/岩田えり

(C)ミュージカル『アラバスター』製作委員会/岩田えり

(C)ミュージカル『アラバスター』製作委員会/岩田えり

その世界観を際立たせるのに大きな貢献を果たしたのが奥村健介による音楽だ。どこか物悲しく、そして力強く、いつまで経っても耳に残る。アラバスターを演じた宮原を始めとしたキャストたちの想いのこもった歌声も圧巻で、それぞれの苦悩が胸に迫った。

(C)ミュージカル『アラバスター』製作委員会/岩田えり

(C)ミュージカル『アラバスター』製作委員会/岩田えり

(C)ミュージカル『アラバスター』製作委員会/岩田えり

(C)ミュージカル『アラバスター』製作委員会/岩田えり

また、透明な亜美を、光と声、そして影を表すダンサーで表現した演出は必見だ。誰にも見えない、もちろん舞台上にも登場しない亜美の魂がそこに現出するかのような感覚に襲われる。

それを可能にしたのは、やはり涼風による亜美の声があってこそ。特に前半は、まっすぐで純粋さを感じさせる亜美の声がそのキャラクターを形作っていた。「美しさ」とは何かを考えさせられる、深い余韻を残す作品だ。

(C)ミュージカル『アラバスター』製作委員会/岩田えり

(C)ミュージカル『アラバスター』製作委員会/岩田えり

(C)ミュージカル『アラバスター』製作委員会/岩田えり

(C)ミュージカル『アラバスター』製作委員会/岩田えり

初日スペシャルカーテンコールでの全キャストのコメントが到着した。

目次

アラバスター役:宮原浩暢

自身初めてのタイトルロールということで、涙が出るほど嬉しいです。演出の荻田さん、スタッフ関係者の皆さん、力強い演技で盛り立ててくれているキャストのみんな、いらしてくださっているお客さま、本当にありがとうございます。こんなに幸せでいいのかと思いながら悪いやつを演じています。作品としては、ヒロインが透明人間、そしてアラバスターが半透明という非現実的な作品ですが、それぞれが熱く演じて生命力溢れる作品になっています。何が美しくて、何が醜いかを求め続けていきたいと思っています。2度、3度味わっていただけたら「アラバスター」の沼にハマっていくと思います。

ゲン役:古屋敬多

『アラバスター』という作品に出会えて幸せです。そして、この素晴らしいキャストに出会えて幸せです。荻田先生の素晴らしい人柄と、お仕事に触れてとても幸せです。憎しみがいっぱいの作品ではありますが、裏で愛情いっぱいで包んでくださったスタッフの方に出会えて幸せです。ハピネス!

ロック役:矢田悠祐

ロックを見て、「なんやこいつ」と思われたと思いますが、矢田悠祐自体はそういうやつではないですから。これは役でやっています(笑)。ロックという役は嫌われてなんぼだと思うので、「人をイラだたせる100の方法」を考えながらロックを作ったので、思う存分嫌っていただいて、でも、矢田悠祐は応援していただけると嬉しいです。千秋楽まで思う存分、自分がされて嫌なことをしていきたいと思います。

小沢力仁役:馬場良馬

僕が演じるお兄ちゃんは、原作では「カニ平」という役ですが、今回の荻田先生の世界観で「カニ平です」というと世界観を崩してしまうと思ったので、今回、新しい名前をいただいて、よかったなと思っています。大阪公演まで力仁として精一杯頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。

小沢ひろみ役:AKANE LIV

音楽も物語も聴けば聴くほど、観れば観るほど病みつきになると思いますので、2度、3度、4度、5度とお越しいただければと思います。

老人・老刑事役:治田敦

ついこの間までは若者と若い刑事をやっていたのに、知らないうちにこの中でも最年長となってしまいました。歳をとるというのはそんなに悪いことでもなくて、やたらみんな、親切にしてくれます。馬場ちゃんなんか、「はるパパ、そろそろ出番です」ってそれはそれは慈愛に満ちた目で僕を連れていってくれるんです。それは、ジャン・バルジャンのような、マザー・テレサのような美しい目です。これからも皆さんにご迷惑をおかけしないように逞しく生きていきたいと思います。応援よろしくお願いします。

刑事・神父・弁護士・警備員役:田村雄一

私は、荻田さんと初めてご一緒したのは10年以上前の「蜘蛛女のキス」だったのですが、この劇場でした。その後に荻田さん「Chess the musical」という作品をやりましたが、それもここだったんです。今回もまたこの場所です。荻田さんと僕と東京芸術劇場は何か因縁があるのかと思いますが、この劇場がある限りは、僕と荻田さんは一緒に仕事ができるなと、非常に楽しくやらせていただきました。「Chess the musical」の当時は、スリムでした。8年でこんなにも恰幅良くなるのかと痛切に感じております。ある方にも「痩せろ」と言われておりますので、頑張ってこの公演で痩せていきたいと思います。

八橋令子・亜美の母・モデル・ウェイトレス役:遠藤瑠美子

お話の内容は、いわゆるファンタジーなので、実感するのに苦労はしましたが、みんな本当に優しい人ばかりで、和気あいあいと、ぶつけ合いながら、ジェットコースターのような稽古の日々を駆け抜けてまいりました。最後まで届けられるように健康に注意しながらやっていきたいと思います。まだまだ東京公演もございますので、1度と言わず、2度、3度、お待ちしております。

亜美の影役:穴沢裕介

こうした、人外の役をずっとやりたかったので、こうした機会をくださった皆さまに感謝しながら務めていきたいと思います。大好きな皆さんと大阪大千穐楽まで駆け抜けてまいりますので、最後までご観劇よろしくお願いいたします。

男・ウェイター役:岩橋大

初日を無事に迎えられたことにホッとしております。このまま大阪大千穐楽まで誰一人欠けることなく突っ走っていけたらいいなと思います。まだ始まったばかりですので、これからさらに深めていけるように精進してまいります。

source:New feed

1:2022/06/23(木) 23:00:10.44ID:CAP_USER9 2022年06月23日 19時25分
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/4275233/
https://img.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2022/06/c77fcd952ce708e561872586f7d2e180-450×296.jpg

 大ヒット作「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズなどで知られる米俳優のマイケル・J・フォックスが、アカデミー名誉賞を授与されることになった。22日(日本時間23日)に米「USAトゥデイ」などが報じた。映画界への貢献に加え、現在自身が闘病中のパーキンソン病についての治療支援活動などが評価された。

 アカデミー理事会は「映画界と世界に広く不滅の貢献を残した」と受賞理由に発表。今回マイケルはジーン・ハーショルト友愛賞を受賞し、11月19日に米ロサンゼルスで行われるガバナーズ賞の授賞式で表彰を受ける。

 マイケルは1991年にパーキンソン病の診断を受け、2000年には「マイケル・J・フォックス・パーキンソン病研究財団」を設立。パーキンソン病のために過去2度の引退(後に復帰)を表明しており、6月初めには病気のために記憶力が低下して台本が覚えられなくなり、演技の役割を果たせなくなったと告白したばかりだった。

 アカデミー理事会のデービッド・ルービン会長は「パーキンソン病研究へのたゆまない支援、そして限界のない楽観主義は、たった1人の人間がが数百万人の未来を変える影響を持てるという希望的な例を示した。彼が示した人道道的な努力は映画界に多大な信用をもたらした」と語っている。

 マイケルはテレビドラマ「ファミリータイズ」のアレックス・P・キートン役などで有名になり、85年からの「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズのマーティ・マクフライ役で一気にトップ俳優となった。これまで5回のエミー賞、4界のゴールデングローブ賞、1回のグラミー賞を授賞しているが、アカ

1:2022/06/25(土) 19:43:04.90ID:CAP_USER9 LiSA(リサ)が、新曲「一斉ノ喝采(いっせいのかっさい)」を発表。ABEMA(アベマ)・テレビ朝日の「FIFA ワールドカップ カタール 2022」番組公式テーマソングとして書き下ろした。

LiSA、カタールW杯に向けた新曲「一斉ノ喝采」

映画『ミニオンズ フィーバー』に、日本語吹替え声優として出演することも話題のLiSA。今回は、ABEMA(アベマ)・テレビ朝日で使用される「FIFA ワールドカップ カタール 2022」番組公式テーマソングとして、新曲「一斉ノ喝采」を書き下ろした。

新曲「一斉ノ喝采」は、LiSA が歌手というフィールドに懸ける“情熱”と、ワールドカップに参加するサッカー選手の“挑戦”が重なり合うような楽曲。
「意味を求めて走ってきたけれど いつもそれは足跡だった 一度きりだろう 一度きりなんだろう 迷わず蹴り飛ばせよ」といった歌詞も印象的だ。

LiSAは新曲について、「この数年で、大変な思いをした方も多くいらっしゃると思いますが、その中でも昨日をはみ出して乗り越えた先に、皆さんでいつかまた一斉ノ喝采ができる日が訪れることを願って作りました」とコメント。
さらに、「まずは一番近い未来で、皆さんと一緒に声を出して喝采し合えるような日が来ることを願ってこの曲を歌いたいと思います」と意気込みを語っている。

【詳細】
LiSA 新曲「一斉ノ喝采」
※配信日・CD発売日等、リリース情報未定。
※6月25日(土)24:30~放送予定のABEMA×テレビ朝日の共同制作特別番組「FIFA ワールドカップ 64」で初解禁。

https://www.fashion-press.net/news/89797
https://www.fashion-press.net/img/news/89797/0oQ.jpg
https://www.fashion-press.net/img/news/89797/QYo.jpg

歌舞伎俳優の尾上右近が、創業150年・歌舞伎小道具の老舗「藤浪小道具」が主催したチャリティー企画に参加し、自ら描いた和傘のオークション落札額を本企画を主催した「藤浪小道具株式会社」とともに、岐阜和傘協会“後継職人育成プロジェクト”に全額寄付したことがわかった。また、歌舞伎座にて寄付金の贈呈が行われた。

歌舞伎座にて『六月大歌舞伎』(2022年6月2日(木)~27日(月))が上演されている。尾上右近は、第一部で上演している市川猿之助主演の『猪八戒』で孫悟空を演じ、来月の歌舞伎座『七月大歌舞伎』(7月4日(月)~29日(金))では第一部『當世流小栗判官』で万屋娘お駒と岡村采女之助、第三部『風の谷のナウシカ』ではアスベルと口上を勤めるなど、今年は3月以降、歌舞伎座に連続出演し、舞台を盛り上げている。

先月の歌舞伎座『團菊祭五月大歌舞伎』第三部で上演された『弁天娘女男白浪(白浪五人男)』で弁天小僧を演じた右近は、今年創業150年を迎えた歌舞伎小道具の老舗「藤浪小道具株式会社」が主催したチャリティー企画に参加し、弁天小僧が舞台で使うものと同じ和傘に「爆」と「志」を描き入れた。5月の公演期間中には歌舞伎座の地下・木挽町広場で特別展示され、さらに5月21日~27日までの一週間、ネットオークション(ヤフオク!)に出品し、右近の描いた2本の和傘は合計で100万円を超える高額落札となった。

尾上右近は本企画を主催した「藤浪小道具株式会社」とともに、「一般社団法人 岐阜和傘協会」の後継職人育成プロジェクトへ寄付金の贈呈を行った。

この度、「一般社団法人 岐阜和傘協会」平野明宏代表理事、岐阜和傘の普及と後継者育成を支援する「NPO法人 ORGAN」蒲勇介理事長が右近の出演している歌舞伎座を訪問。歌舞伎座の5階・木挽町ホールの松羽目の舞台には、『弁天娘女男白浪』で使用された「志ら浪」と書かれた番傘や岐阜和傘協会の作成した桜や桔梗をイメージした和傘などが色とりどりに飾られるなか、まず始めに、本企画を主催した「藤浪小道具株式会社」野村哲朗代表取締役社長より、「一般社団法人 岐阜和傘協会」平野明宏代表理事に寄付金150万円の目録が手渡され、続けて、平野代表理事より野村代表取締役社長、尾上右近の両名へそれぞれ感謝状が贈られた。

(左より)一般社団法人 岐阜和傘協会 平野明宏 代表理事、尾上右近、藤浪小道具株式会社 野村哲朗 代表取締役社長

(左より)一般社団法人 岐阜和傘協会 平野明宏 代表理事、尾上右近、藤浪小道具株式会社 野村哲朗 代表取締役社長

岐阜和傘の普及と後継者育成を支援する「NPO 法人 ORGAN」蒲勇介理事長は、「右近さんのクリエイティビティと和傘職人たちの手仕事で、世界に一本だけの、プレミア感がある傘が出来上がりました。実は和傘に絵や字を描くのは大変難しいことですが、右近さんの描かれた和傘はとてもアーティスティックで、遊び心を感じました。地方の伝統工芸が、職人たちの地味な工程が、華やかな歌舞伎の世界と繋がっていることを知っていただけたこと、そして素敵な形に結実したことに大変感動いたしました。今回の寄付金は、和傘職人の育成に使わせていただきます」と感謝を述べ、「和傘はたくさんの部品を分業して作っていますが、現在ではどの部品の職人もそれぞれ数が少なく、主要な部品の轆轤(ろくろ)を作る職人は現在一人、和傘の骨を作る職人は三人です。岐阜は日本最大の和傘の産地ですので、全国に和傘だけではなく、その部品を供給する責任があります。岐阜に職人がいなくなることは、日本中の和傘がなくなってしまうことに繋がり兼ねません。ここ数年、ありがたいことに職人を志す20代 30代の若い方が出てきていますが、仕事として成立してしっかりと生活できるようになるためにも、なんとか和傘の産地としての責任を果たせるようにしていきたいと思います」。
さらに右近からのメッセージに、「最初はこの世界が楽しみで入ってきても、始めは地味な研修が続きます。そんな職人見習いたちに、右近さんの言葉を伝えたいと思います。若い女性の職人のアイデアで作った桜の形をした和傘が話題になっており、個人の想いが成立する時代に変わってきていることを感じます。そんな新しいキャリアモデルを作っていければ。一方で、様々な用途で使われることよりも、実は最近では一周まわって雨具として使う方が多くあり、和傘を日常的に使うライフスタイルを浸透させていければと思っています」と述べた。

感謝状贈呈(左より)一般社団法人 岐阜和傘協会 平野明宏 代表理事、 藤浪小道具株式会社 野村哲朗 代表取締役社長

感謝状贈呈(左より)一般社団法人 岐阜和傘協会 平野明宏 代表理事、 藤浪小道具株式会社 野村哲朗 代表取締役社長

藤浪小道具株式会社の野村代表取締役社長は、「本企画の経緯として、元来、和傘の調達に苦労していた背景があります。特に歌舞伎の場合は色や紙の質など、細かい注文が多く、これまでにも和傘を作る段階から入り込んで応援してまいりました。数年前から小道具独自の小物をネットや歌舞伎座地下の木挽町広場で販売していることもあり、本企画の提案者から“まめ番傘”と合わせて、右近さんが描く和傘のアイデアが出ました。このような形で右近さんにご協力いただけたことは本当に嬉しかったです。皆様からの反響やオークションでは想像以上の成果が出て、100万円を超える落札額には大変驚きました。右近さんは本当に多芸ですよね。今回作成した和傘のポストカード販売分を含め、諸経費を引いた全額に弊社からの寄付金を合わせ、150万円を岐阜和傘協会に寄付いたします。弊社は今年で創業150年ということもあり、語呂合わせで150万といたしました。ご協力いただきました皆様に改めまして感謝いたします」と本企画の経緯と感謝を述べた。

感謝状贈呈(左より)一般社団法人 岐阜和傘協会 平野明宏 代表理事、 尾上右近

感謝状贈呈(左より)一般社団法人 岐阜和傘協会 平野明宏 代表理事、 尾上右近

岐阜和傘協会から感謝状を贈られた尾上右近は、「これまでにも小道具の一つひとつに想いをはせる瞬間はありましたが、どれだけの人たちが関わっているのかはイメージでしかありませんでした。お会いしたことのない方が携わっていることの実感はなかなかありませんでしたが、今回参加させていただいたことでそのことを認識できて嬉しかったです。今回の企画のお話をいただいたのは、日頃お世話になっている小道具さんです。その方の持つお芝居を愛する上での視野の広さ、プロ意識の高さ、そして心意気や情熱、結局は“人と人”なんだなと実感します。だからこそ、困っている人を助けたいという言葉には抵抗があって、助けるつもりではなくて、自分も楽しんでお互いによかったと思えることを目指したい。それが今回、僕が関わった理由です。こちらも楽しみ、その姿をお客様も一緒になって楽しんでいただくこと、結果的にそれを楽しんでくれた方が今回のオークションも楽しんでくれたのだと思います。今は、手間と時間を省くことに飽き始めている時代だと思います。だからこそ、手間暇かけた和傘に注目してほしいですね」と自身の考えを述べた。
また、将来職人を目指す方へ向けて、「とにかく“需要が少ない=ライバルが少ない”のだから、やれば仕事になる、チャンスだぜ、ブルーオーシャンだ!」と持ち前の前向きな明るさで言い放つと、「一代で終わる仕事ではなく、これまで続いてきた仕事に携わることは、大きな縄跳びのなかで一緒に跳んでいる楽しみがあって、自分のあとにも続いていくように仕事をすること、自分がいなくなったあとも賑わっていく意識、それが伝統や受け継がれている輪のなかに入る楽しみだと思います。ひとつの円のなかにいる仲間、同じ輪のなかに入って、一緒に謳歌しましょう!」とメッセージを寄せた。

尾上右近

尾上右近

さらに、来月の歌舞伎座、第一部『當世流小栗判官』について、「11年前は出演もないのに裏で見学させていただいた思い出深いお芝居です。今回、お駒という大役で呼んでいただけることが嬉しい」と述べ、3年前の初演に引き続いて出演する第三部『風の谷のナウシカ』には、「演舞場で初演した新作歌舞伎が、今回、歌舞伎座でどのような形になって楽しんでいただけるのか、自分でも楽しみにしているところです!」と抱負を述べた。

source:New feed

1:2022/06/24(金) 23:49:01.41ID:CAP_USER9 2022年06月24日

椎名高志さんが描き下ろした「スプリガン」と「GS美神 極楽大作戦!!」のコラボイラスト(C)椎名高志/小学館 1 / 15
https://dmv5fqd3whh9n.cloudfront.net/images/2022/06/24/20220624dog00m200032000c/001_size8.jpg

 皆川亮二さん作画、たかしげ宙さん原作の人気マンガが原作の新作アニメ「スプリガン」がNetflixで配信されたことを記念して、「GS(ゴーストスィーパー)美神 極楽大作戦!!」
「絶対可憐チルドレン」などで知られるマンガ家の椎名高志さんが描き下ろした応援イラストが公開された。コラボイラストで「スプリガン」の御神苗優と「GS美神」の美神令子、横島忠夫、おキヌが“共演”した。
 マンガ「こぐまのケーキ屋さん」の作者・カメントツが描き下ろした応援イラストも公開された。御神苗優、ジャン・ジャックモンド、山本所長、スティーブ・H・フォスター、
マクドガル大佐、暁巌、朧、ボー・ブランシェの8キャラクターが集結し、「スプリガンアニメ化うれしすぎます!!」というコメントが添えられている。

https://mantan-web.jp/article/20220624dog00m200032000c.html

1:2022/06/26(日) 22:39:05.15ID:CAP_USER9 6/26(日) 21:30配信

 1983年に芸能活動を開始し、翌年に歌手としてデビューをはたした菊池桃子さん。特徴的な歌声から多くのファンを集めました。その後は、タレント活動以外にも大学教員をつとめるなど幅広い活動を行っています。

【画像:ランキング12位〜1位を見る】

 ねとらぼ調査隊では、2022年6月9日から6月15日までの間、「『菊池桃子』の好きなシングル曲は?」というアンケートを実施していました。

 アンケートでは423票の投票をいただきました。さっそくランキング上位の結果を見ていきましょう。

●第2位:もう逢えないかもしれない
 第2位は「もう逢えないかもしれない」です。1985年9月に発売した6枚目のシングルで、江崎グリコ「ポッキー」のCMに使用されました。

 作詞を康珍化さん、作曲を林哲司さんという歌謡曲のヒットソングを数多く作ってきたクリエイターが担当しています。菊池さんのやさしい歌声を堪能できる、ゆったりとしたテンポの楽曲。ここ最近のシティポップブームで再評価されている菊池さんの作品の中で、哀愁と気持ちのいいリズムがクセになる1曲として知られています。

 コメント欄では「片思いの彼に会いたくて会いたくて、切なくてこの曲歌ったけなあ」との声があがっています。

●第1位:雪にかいたLOVE LETTER
 第1位は「雪にかいたLOVE LETTER」となりました。1984年に発売された3枚目のシングルで、作詞を秋元康さん、作曲・編曲を林哲司さんが担当。

 好きな人に思いを伝えたい女性の気持ちを歌うクリスマスソングで、曲の最後に「メリー・クリスマス!」とセリフが入っていることでもおなじみの楽曲。アレンジはシンセを多用したシティポップで、コーラスも美しい作品に仕上がっています。

 コメント欄では「彼女の歌で旋律が一番好きかな」との声があがっています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3aa601efe432ca310e7a79f55f195d1de4f8b886
https://m.media-amazon.com/images/I/71QP+tquoUL._AC_SL1044_.jpg

1:2022/06/26(日) 22:39:05.15ID:CAP_USER9 6/26(日) 21:30配信

 1983年に芸能活動を開始し、翌年に歌手としてデビューをはたした菊池桃子さん。特徴的な歌声から多くのファンを集めました。その後は、タレント活動以外にも大学教員をつとめるなど幅広い活動を行っています。

【画像:ランキング12位〜1位を見る】

 ねとらぼ調査隊では、2022年6月9日から6月15日までの間、「『菊池桃子』の好きなシングル曲は?」というアンケートを実施していました。

 アンケートでは423票の投票をいただきました。さっそくランキング上位の結果を見ていきましょう。

●第2位:もう逢えないかもしれない
 第2位は「もう逢えないかもしれない」です。1985年9月に発売した6枚目のシングルで、江崎グリコ「ポッキー」のCMに使用されました。

 作詞を康珍化さん、作曲を林哲司さんという歌謡曲のヒットソングを数多く作ってきたクリエイターが担当しています。菊池さんのやさしい歌声を堪能できる、ゆったりとしたテンポの楽曲。ここ最近のシティポップブームで再評価されている菊池さんの作品の中で、哀愁と気持ちのいいリズムがクセになる1曲として知られています。

 コメント欄では「片思いの彼に会いたくて会いたくて、切なくてこの曲歌ったけなあ」との声があがっています。

●第1位:雪にかいたLOVE LETTER
 第1位は「雪にかいたLOVE LETTER」となりました。1984年に発売された3枚目のシングルで、作詞を秋元康さん、作曲・編曲を林哲司さんが担当。

 好きな人に思いを伝えたい女性の気持ちを歌うクリスマスソングで、曲の最後に「メリー・クリスマス!」とセリフが入っていることでもおなじみの楽曲。アレンジはシンセを多用したシティポップで、コーラスも美しい作品に仕上がっています。

 コメント欄では「彼女の歌で旋律が一番好きかな」との声があがっています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3aa601efe432ca310e7a79f55f195d1de4f8b886
https://m.media-amazon.com/images/I/71QP+tquoUL._AC_SL1044_.jpg

1:2022/06/25(土) 05:17:47.75ID:CAP_USER9 6/24(金) 14:55
J-CASTニュース

朝倉未来、メイウェザー戦に「緊張は全くない」 「格上めっちゃ楽なんすよね」その理由とは
YouTubeチャンネル・ヒカルで2022年6月23日に公開された動画「朝倉未来にメイウェザーの倒し方聞いてみた」より
 総合格闘家の朝倉未来選手が2022年6月23日に公開したYouTube動画で、9月に控えるプロボクシング元世界5階級制覇王者のフロイド・メイウェザー選手との試合について、緊張は「正直全くない」と明かした。動画で理由を説明している。

■「緊張はね~正直全くないっすね」

 朝倉選手は、YouTuberのヒカルさんが公開した「朝倉未来にメイウェザーの倒し方聞いてみた」という題の動画にゲストとして出演した。

 RIZINで予定されているメイウェザー戦の攻略法を聞き出そうとするヒカルさんに、朝倉さんは苦笑しつつ、「結構ボクシングルールなんで今回。もう相手の土俵」と前提を伝える。「めちゃめちゃきついっすよ正直。本当に、だって50戦無敗ですからね」とこぼす。

 「(総合格闘家の朝倉さんが)20~30パーセントぐらいの力しか使えないところで戦うってことっすよね?簡単に言ったら」というヒカルさんには、「まぁまぁそんな感じっすね」と応じる。

 そのうえで試合の対策について「癖があるじゃないすか?人間なんで」とし、「そこを突いてく練習をひたすらしようかなと思ってて」とする。

 ただし、具体的な戦略は「(相手が動画を)見てくる可能性ある」「臆病な性格なんで、だからパンチ貰わないんですけど。徹底的に多分調べ上げてると思う」と言及を控えた。

 またヒカルさんが「メイウェザーとやるって、ぶっちゃけ緊張あります?」と問う場面もあった。朝倉さんは「緊張はね~正直全くないっすね」と冷静に伝え、驚くヒカルさんに理由を、

「格闘家あるあるなんですけど、やっぱり自分が絶対勝てるって相手の方がプレッシャー強くて。負けたらやばいじゃないですか。格上めっちゃ楽なんすよね」

と説明。加えて、「自分より格下の人と試合すると結構格闘技のなかでアンチとか湧くんですけど。なんか俺たち選手からしたらそっちの方が嫌なんすよね」「(負けた時に)失うものデカいです」と明かす。

 朝倉さんは、「これしか無理だろうなみたいなのが1個あって。これを入れたいんですよね」と意気込んだ。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220624-00000004-jct-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/7444f150cdf9a0baaa98080f39f060f5c2453a08