yama、新曲「色彩」ライブ映像公開 テレビアニメ『SPY×FAMILY』第2クールエンディング主題歌

NO IMAGE

テレビアニメ『SPY×FAMILY』第2クールエンディング主題歌のyamaの新曲「色彩」のライブ映像が公式YouTubeチャンネルにて公開された。

公開されたライブ映像は、先日10月8日(土)に行われた自身最大規模のツアー『“the meaning of life”TOUR 2022』の最終公演である東京・Zepp DiverCityで披露されたパフォーマンスとなる。昨年のツアーでは思うようなライブが出来ず苦い思い出の残るZepp DiverCityだが、今年は同じステージでしっかりとリベンジを果たした。

デビュー2年目にして、圧巻のパフォーマンスを披露する姿は昨年のyamaからは想像し得ないほど成長をみせていた。またライブ映像の制作は今回maxillaが務めており、ライブならではのバンドサウンドとyamaの表情豊かな歌声が響くパフォーマンス映像となっている。

新曲「色彩」は11月9日にCDリリースが決まっており、カップリング曲には自身で作詞・作曲した楽曲の収録も決定している。今作のジャケットは「色彩」のミュージックビデオの監督も担当した、CMや雑誌などで幅広く活躍するコラージュ作家/映像ディレクターの五反田和樹が手掛けた。

期間生産限定盤(アニメ)はテレビアニメ『SPY×FAMILY』の主人公の3人の描き下ろしジャケットとなっており、アニメファンには嬉しい仕様となっている。また「初回生産限定盤」には9月1日に開催されたyama ”the meaning of life” TOUR 2022川崎公演CLUB CITTA'でのライブ映像を一部収録したBlu-rayが付属する。

yama「色彩」Official Live Video (“the meaning of life“ TOUR 2022 at Zepp DiverCity 2022.10.8)

source:New feed

映画『茶飲友達』が2023年2⽉に公開されることが決定。あわせて、ティザービジュアルと特報映像が解禁された。

2013年10⽉、⾼齢者売春クラブが警視庁に摘発された。クラブの会員数男性1,000名、⼥性350名、最⾼齢は80代。『茶飲友達』は同事件をもとに、『ソワレ』の外⼭⽂治監督がメガホンをとった映画だ。

佐々⽊マナは⾼齢者専⾨のコールガール「茶飲友達(ティー・フレンド)」を設⽴。新聞の三⾏広告に「茶飲友達、募集。」と掲載し、集まってきた男性の元へ⾼齢⼥性を派遣するビジネスを始める。「ティー・フレンド」に在籍する通称“ティー・ガール”たちの中には、介護⽣活に疲れた⼥性、ギャンブルに依存した⼥性などさまざまな事情を抱える者がいた。⼀⽅、マナのもとで「茶飲友達」を運営する若者たちもまた、出⼝の⾒えない社会の中で閉塞感を抱えて⽣きている。 そんなままならぬ若者や⾼齢者を束ねるマナは、彼らを「ファミリー」と呼び、擬似家族のような絆を育んでいく。

本作では、NHK連続テレビ⼩説『純と愛』『わろてんか』や映画『弥⽣、三⽉‒君を愛した30年』、舞台『森 フォレ』『レオポルトシュタット』などで知られる岡本玲が主演。⾼齢者の孤独に寄り添いながら⾃⾝も⼼に寂しさを抱え、ファミリー=“擬似家族”の中に居場所を求める主⼈公・マナを演じている。

なお、本作はワークショップを経て映画を製作する、ENBUゼミナールの企画「シネマプロジェクト」の10作⽬。本作のワークショップには、応募総数677名の中から選ばれた33名のキャストが参加し、撮影前に⾏われたクラウドファンディングでは制作応援サポーター767⼈、⽬標額を超える800万円以上の資金が集まった。

公開によせた、主演の岡本、外⼭監督のコメントは以下のとおり。

 

岡本玲(主演/マナ 役)

ワークショップオーディションから始まりコロナ禍での撮影中⽌を乗り越え、⼤切に育ててきた「茶飲友達」がついに完成しました。

万⼈が納得する正しさを求められる社会で、傷つきながら器⽤に⽣きる現代⼈。

⽬を逸らして投げ捨てられてきた痛みを拾いあげた映画です。

時にぶつかり合いながら、スタッフキャスト、そしてクラウドファンディングに参加してくださった皆様と、みんなで愛を注いだ作品です。

多くの⽅の⽬に留まることを切に願います。

 

外⼭⽂治(監督)

いつか⾼齢者が「おじいさん・おばあさん」の役割を脱ぎ捨てた映画を作りたいと願っていました。

私がシニアの光と影や若者の閉塞感を撮り続けてきた中で、もっとも快活で愛おしい映画です。

⽼いも若きも、誰だってひとりは寂しい。それなのに社会が、法律が、同調圧⼒が、⼈々をより孤独に向かわせて⽣きづらい世の中にしていると私は思います。

今こそ「茶飲友達」をお届けしたいです。

 

 
 

解禁された特報では、「孤独を抱えた⾼齢者と若者たちが家族になった」とのナレーションをバックに、“茶飲友達”のビジネスを共に企てる若者と⾼齢者の⽇常、“ファミリー”の平穏な⽇々を揺るがす状況に怒りを爆発させるマナの姿が収められている。

『茶飲友達』は2023年2⽉渋⾕ユーロスペースほか全国順次公開。

source:New feed

初の主催フェスをGメッセで終えたばかりのFOMAREが、待望の全国ツアーを発表した。

『FOMARE “midori” RELEASE TOUR 2022-2023』

『FOMARE “midori” RELEASE TOUR 2022-2023』

『FOMARE “midori” RELEASE TOUR 2022-2023』と題して、2022円12月9日(金)仙台公演を皮切りに、ツアーファイナルの2023年3月10日(金)Zepp Hanedaまでをめぐる全18本のツアーとなる。10月22日(土)からオフィシャル先行が開始している。

source:New feed

伊藤健太郎の最新写真集が2022年12月2日(金)に発売されることがわかった。

伊藤健太郎は、『アシガール』(NHK総合)や、『今日から俺は!!』(日本テレビ系)、 連続テレビ小説『スカーレット』(NHK総合ほか)といったドラマや、『デメキン』『惡の華』『今日から俺は!!劇場版』などで知られる俳優。2022年は、阪本順治監督による主演映画『冬薔薇』が公開された。

「伊藤健太郎最新写真集(仮)」(東京ニュース通信社刊) 撮影=レスリー・キー

「伊藤健太郎最新写真集(仮)」(東京ニュース通信社刊) 撮影=レスリー・キー

そんな伊藤の約4年半ぶりとなる写真集は、東京と京都の2都市でロケを敢行。東京では、最先端のファッションを身にまとい、洗練された大人の色気をスタジオでのセッションで表現。京都ロケでは、今年25歳の等身大でリアルな姿、やわらかく繊細な表情を、日本の歴史と文化が感じられるさまざまなロケーションで切り取っているという。撮影を担当したのは、レスリー・キー氏。

「伊藤健太郎最新写真集(仮)」(東京ニュース通信社刊) 撮影=レスリー・キー

「伊藤健太郎最新写真集(仮)」(東京ニュース通信社刊) 撮影=レスリー・キー

伊藤とレスリー・キー氏のコメントは以下のとおり。

 

伊藤健太郎

僕自身、2冊目となる写真集をレスリー・キーさんに撮っていただきました。レスリーに初めて写真を撮って頂いたのは14歳の時です。その作品が世に出る事はなかったのですが、撮影現場は今でも鮮明に思い出されます。そしてその時レスリーから「君はNew Generationだね」と言われたのを強烈に覚えています。あの時は分からなかったけど、 様々な仕事をやらせていただくにつれ、言葉の意味が分かってきたのと、その言葉に似合うような「役者」「男」にならなければいけないと思いました。

出会いから10年が経ち、25歳になった今、レスリーが撮ってくれた色んな自分が写っています。この10年で楽しいこと、泣くこと、大笑いすること、反省することが沢山ありました。膝をつかないように踏ん張らなければならない経験もしてきました。『New Generation』がハマる男にはなれていないかもしれませんが、自分にとって大切な10年でした。これからの10年に向けて。是非たくさんの方が手に取って頂けると嬉しいです! 全ての人に感謝を込めて。

健太郎。

 

レスリー・キー

10年前に出会った14歳の健太郎くんはとても素直な青年でした。

その印象は今も変わりません。

素直さが魅力の俳優――この難しい時代になかなかいそうでいない、とても貴重な存在だと思います。

10年後、20年後、30年後もその素直さを武器に、人間としても俳優としても成長していってほしい。

素直さをなくさずに芸を磨いていけば、

それこそ世界に評価される大物になれると私は期待しています。

LESLIE KEE

 

なお、Amazonでは、通常版とは異なる表紙絵柄の『【Amazon.co.jp 限定】伊藤健太郎最新写真集Amazon限定表紙版(仮)』が販売。

なお、12月3日(土)に大阪・紀伊国屋書店グランフロント大阪店、12月4日(日)に東京・SHIBUYA TSUTAYAで、写真集の発売を記念したイベントも開催されるとのこと。詳細は、発行元・東京ニュース通信社の公式サイトなどを確認しよう。

 

source:New feed

2022年10月24日(月)からスタートする第35回東京国際映画祭では、日比谷の文化・芸術の象徴として長年親しまれている東京宝塚劇場でオープニングセレモニーを開催する。この会場にて、宝塚歌劇OGが慣れ親しんだ舞台に立ち、オープニングアクトとしてパフォーマンスを披露することが決定した。

出演は、宝塚歌劇団を退団後、舞台・コンサート・ドラマ・情報番組などそれぞれの個性を活かし、幅広いフィールドで活躍をしている柚希礼音、紅ゆずる、美弥るりか、七海ひろき。いずれも男役として絶大な人気を博した4名が映画祭のオープニングを飾るにふさわしい楽曲を届ける。

その楽曲とは、大ヒット映画を原作に宝塚歌劇で上演された舞台『オーシャンズ11』(※注1)の「FATE CITY」で、4名のコラボレーションによる歌唱で披露する。

この模様は、10月24日(月)当日の18時(予定)から東京国際映画祭公式Youtubeチャンネルで生配信され、その後も11月2日(水)23時59分まで期間限定で視聴することが出来る。

注1)2001年に大ヒットしたハリウッド映画『オーシャンズ11』を宝塚歌劇が2011年の星組公演において、世界で初めてミュージカル化。その後2013年に花組、2019年に宙組で再演された。

【柚希礼音コメント】

柚希礼音

柚希礼音

この度、10月24日(月)から開催されます「第35回東京国際映画祭」のオープニングアクトに登壇させていただくことになりました。東京宝塚劇場が映画祭の会場になるのは、今年が初めてということでこのような機会をいただき、私自身、宝塚歌劇団を退団し7年たった今、たくさんの思い出がつまった東京宝塚劇場の舞台に再び立たせていただくことはとても身の引き締まる思いです。豪華な皆様が参加される東京国際映画祭のオープニングということでとても緊張しておりますが、みんなで一生懸命パフォーマンスをし、映画祭を盛りあげられるよう精一杯つとめさせていただきます

【紅ゆずるコメント】

紅ゆずる

紅ゆずる

東京国際映画祭は今年で35回目です!「東京宝塚劇場」にてオープニングセレモニーに出演させて頂けることになりました。国内外の映画ファンや関係者、多方面の方々の前でオープニングセレモニーを担当させて頂けることを光栄に感じております。そして退団以来の東京宝塚劇場の舞台に立たせて頂ける喜びでドキドキ、ワクワクしております。切磋琢磨してきたメンバーと共に舞台に立てる喜びを噛み締めながら力一杯務めさせていただきます!

【美弥るりかコメント】

美弥るりか

美弥るりか

映画を愛する人々が集う「東京国際映画祭」のオープニングセレモニーに出演できますこと、大変光栄に思っております。東京宝塚劇場という思い入れのあるステージで、共に過ごした皆さんと一緒に「オーシャンズ11」の歌とダンスをお届けできることが、今からとても楽しみです!10日間続く映画祭を世界へ向けて盛り上げられるように、精一杯パフォーマンスをさせていただきます。

【七海ひろきコメント】

七海ひろき

七海ひろき

東京国際映画祭のオープニングセレモニーという名誉ある場に、出させて頂けてとても光栄です。そして、東京宝塚劇場の舞台に、また立たせて頂けるなんて思ってもみなかったので夢のようです。微力ではございますが、東京国際映画祭を盛り上げられるよう、精一杯オープニングアクトを務めさせていただきたいと思います。

source:New feed

2022年10月22日(土)有楽町・ヒューリックホール東京にて、舞台『隅田川ヤングロード物語~嗚呼!そりゃあいけねえぜ!~』が開幕した。

ふぉ~ゆ~小林顕作のタッグで、熱い青春物語を描いた『放課後の厨房男子』シリーズや、コンビニエンスストアの密室殺人事件を舞台にした『BORN 2 DIE』など、過去に4作品を上演し好評を博した。

互いの信頼を築き上げてきた彼らが、このたび満を持して初のオリジナル作品に挑戦する。本作は、東京の下町のとある寂れた商店街、隅田川ヤングロードを舞台に、家族、友達、おとなりさん…商店街の愉快な仲間たちを取り巻く、ドタバタライフコメディとなる。

初日に先立ち公開ゲネプロ及び取材会が開催され、福田悠太、辰巳雄大、越岡裕貴、松崎祐介、前野朋哉、野澤祐樹、演出を手掛ける小林顕作からコメントが到着した。

福田悠太

このチームも5年目になり、みなさんの思っていることが言わなくても分かるようになりました。今回の作品は、遊んでいるように楽しく演じられているので、この楽しさがお客様にも伝わってほしいなと思います。作品内に、尺伸びるシーンという、毎回違うゲストを迎えるシーンがあり、演出も毎回違うので、とても楽しみなのですが、今回はおなじみの楢木さん、三倉茉奈・佳奈さんに加え、シソンヌの長谷川忍さんとなだぎ武さんも出てくださいます。顕作さんには、尺を延ばしすぎ、と怒られるのですが(笑)、楽しすぎて今回もきっと延びるでしょう。千穐楽の最後まで頑張りたいと思います。そしてこの作品は観ると寿命が延びます(笑)

辰巳雄大

今までにない、初のオリジナル作品です。寂れた商店街を舞台に、下町で生きる人たちを描いた、ぎゅっとした作品なので、より、ホーム感が強くなっています。配役も自分がふぉ~ゆ~を家族に例えたときに思っていたままになっていて、まっつん(松崎祐介)が犬になっていることも違和感がないくらいしっくり来ています(笑)。

下町が舞台の作品なので、温かくてどこか懐かしいと思えて、だれでも楽しめる作品になっているので、ぜひ寿命を延ばしに来て下さい!(笑)。

越岡裕貴

今回の作品で自分が演じる役がぼんぼんのお金持ちの役なのですが、ぴったりだと思います!(笑)。この作品は新しい新喜劇のような作品だなと思っています。それぞれのキャストが登場するシーンなども、伝統のようになっていて今まで公演を観たことがある人は見たことがある!と楽しめたり、初めての人でも面白い!と思ってもらえると思います。自分が初めて単独主演をさせていただいたここ、ヒューリックホールの舞台に再び立てて、帰ってきたような感じがして嬉しいです。楽しい舞台になっているので来てくださったお客様を笑顔にして、いろいろな方に観ていただきたいです。

松崎祐介

今回の犬役をいただいた際に、ついに犬役が来たなとしか思わず、違和感はなかったです。“ワン”ダフルにいこうと思いました(笑)。この劇場は以前立てるはずだったのですが、中止になってしまったこともあり、今はステージに立つ喜びを感じています。そして足を運んでくださったお客様に汗と笑いと喜びを届けたいと思います。ワンダフルに行きましょう!(笑)。

前野朋哉

今回の役はザ・悪役というような役です。思いっきり悪役になれるのが今回初めてなので、気持ちよく楽しく演じています。顕作さん(演出)から、シリーズ化を考えているというお話を聞いてから、次のシリーズがあったら、死んで別の役になりたいと思ったり、若いころのたねを演じることができるのか、と想像が膨らんでいます!

野澤祐樹

衣装合わせの時に今回の衣装を初めて見て、とても驚きました。(辰巳さんより)このピンクの衣装はのんちゃん(野澤さんの愛称)か、タッキーにしか着こなせないと思います(笑) そして、登場シーンも5年目になると慣れてきました(笑) 頑張りますのでぜひ劇場へお越しください。

小林顕作

今回、初のオリジナルですが、寺内貫太郎一家のような家族のお話を考えていて、役の設定は、ふぉ~ゆ~のみんなそれぞれに、ぴったりな役柄が思いあたり、自然に物語ができました。この配役は、辰巳君とも考えがリンクしていて驚きました。このオリジナル作品はシリーズ化をひそかに目論んでいます。スターウォーズでいうと、まだエピソード4です(笑)。もし続編があったら、なぜポチは犬なのにしゃべれるのか…、謎が解けるかもしれません。名物と言っている“尺伸ばしシーン”は、最初は注意喚起で「尺伸ばし」を使っていたのですが、ふぉ~ゆ~をはじめとしてみんなが喜んでしまって、このような劇団尺のばしという名前がついてしまいました(笑)

source:New feed

1:2022/10/21(金) 11:26:53.75ID:dQy8H3RB9  フリーの笠井信輔アナウンサー(59)が、21日までに自身のインスタグラムを更新。フジテレビの軽部真一アナウンサー(60)が「大出世」したと祝福した。

 笠井アナは「ご存知の方もいると思いますが わが愛する先輩、軽部さんが60歳!還暦を迎えましたー!」と祝福。赤いちゃんちゃんこ姿を披露した。

 続けて「あ、“それじゃあ軽部さん定年なの?”と思った方、鋭いですね 実は軽部さん少し前に『役員待遇エグゼクティブアナウンサー』に大出世したんです」と報告。「この立場になると、定年を迎えても引き続きフジテレビで働くことができるそう やっぱり実力ある人は違いますね 私なんか絶対に無理(笑)」と尊敬の思いをつづった。

 軽部アナは朝の情報番組「めざましテレビ」(月~金曜前5・25)で長年エンタメキャスターを務めており、還暦後の去就が注目されていた。

スポニチ

https://news.yahoo.co.jp/articles/e53499e819e56572cdc7a8c5a38b53e2ec3c85e3
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/10/21/jpeg/20221021s00041000294000p_view.jpg

共有:

目次

俳優としても活動している池田純矢が作・演出を担当する、即興音楽舞踏劇『砂の城』。これまで革新的な作品を発表してきた、池田による「エン*ゲキ」シリーズの第6弾となる同作。国土を砂地に覆われた大海の孤島を舞台に、王位継承、そして王家の血をめぐる人間たちの運命が絡み合っていく物語だ。ピアニストによる即興の生演奏など、実験的要素もふんだんに盛りこみ、10月15日(土)からの東京公演、11月3日(木・祝)からの大阪公演の計33公演で、1回たりとも同じものは観られないという。そんな『砂の城』について、主演を務める中山優馬の記者会見のコメント、そして池田純矢の単独インタビューの模様をお届けする。

中山優馬、池田純矢 4275

中山優馬、池田純矢 4275

●中山優馬、池田は「演出家としても信頼できる」

――『砂の城』の台本を読んでどのように感じられましたか。

中山:センシティブな問題、人間の本質的な部分、そしてセクシャルなところもあり、これまでの池田純矢作品とは違った印象を持ちました。今まではエンタテインメント性がすごくあったけど、今回はそういう要素が少ない。ただ、キャラクター造形は池田作品らしいと思います。

――池田さんの演出の印象はいかがですか。

中山:池田さんが演出した『絶唱サロメ』(2019年/「エン*ゲキ」#04)に出演していた松岡充さんが、「彼は天才だ」とおっしゃっていたんです。たしかに、舞台芸術をゼロから生み出せる演出家だと思います。あと、役者のときとは違う顔を持っていますよね。演出家としては、こちらにヒントを与えながら、辛抱強く役者の表現を待ってくれるタイプ。池田さん自身がプレイヤー(役者)でもあるので、タイミングのとり方、役者に対する言葉の選び方も「分かってくれているな」と信頼感があります。

中山優馬 4110

中山優馬 4110

――「即興音楽舞踏劇」ということですが、音楽と芝居の絡みが即興ということなんですよね。

中山:即興なのですが、いくつかの「ルール」はあるんです。そのルールに沿いながら、たとえば歌のオクターブなどを自由に動かしたり、ピアニストの方の演奏が自分の芝居に付いてきたり。そういう綱渡りのようなことをしています。とても危険なお芝居ですよね(笑)。

――たしかに、その場での勝負ですもんね。

中山:だからこそ、うまくいったときのパワフルさがあります。正直なところ、当初は大海原へ飛び出してどこに行けば良いか分からない状態で、即興は不安でした。ただ、ルールというブイを浮かべてくれたので、戻る場所が明確になり迷うことはなくなりました。アドリブではなく、即興というシステムは、いろんなところに離れることも近づくこともできる。きっとブイが見えてない状態だと、クオリティが守られているかどうかも分からなかっただろうなと。

中山優馬 3880

中山優馬 3880

――中山さんの地元の大阪では、11月3日(木・祝)から13日(日)まで14公演もおこなわれるのですよね。

中山:地元なので、大阪公演は特別な思いがあります。大阪で14公演という数はあまりないことなので、気合が入ります。どの作品でも、大阪公演はみなさんが前のめりで観てくれている感触があります。時間とお金以上の価値を提供したいです。あと、時間があれば池田さんを実家にご招待したいですね。自分のきょうだいを紹介したいなと(笑)。

●池田「誰にも受け入れられなくても、この作品をつくる意味が僕にはある」

池田純矢 4400

池田純矢 4400

――池田さんはなぜ今回、中山さんを主演に抜てきされたのですか。

池田:2年半くらい前に優馬と食事へ行ったとき「一緒に作品をやりたいね」という話をしていました。ただ「やるんだったら成功圏以上のものを作ろう」と。つまり、120点を出すにはどうすれば良いかを考えたんです。そこで「即興だ」と。僕らならちゃんと売りものになるレベルを作れるだろうし、優馬はどんなに突飛なことを言ってもまずはやってくれます。それは演出家としてすごくありがたいこと。それに優馬はセンスも光っていて、今後の演劇業界を背負う存在です。

――先ほど、中山さんが記者会見で「即興のなかにルールがある」とおっしゃっていましたが。

池田:最初に時代背景、身分、育ちなど舞台上では描いていないところまできっちり説明します。あと歌などのチェックポイントの中で「この瞬間にこういうことをやって欲しい」、「この瞬間にはこれをやる」などのヒントを伝えているんです。そこに至るまでは、役者がなにをしても良い。たとえば立ち位置にしても、そこへ行きたくなければ行かなくて良い。でも「なにゆえ、そこに行くのか」をちゃんと伝えています。だから、自然とそこに行きたくなるようにはなっているはず。それ以外のことについては、俳優がそれぞれ感じたままに動いてもらっています。ひとつひとつの動きがいかに説得力を持ち、そして本当の感情のように見えるか。その点に関しては稽古でも時間をかけています。

池田純矢 4465

池田純矢 4465

――今回は「即興音楽舞踏劇」という点も含めてかなりチャレンジングな作品になりそうですね。

池田:やっぱり自分たちにしかできないことをやらないと。でもそれは、現在の演劇界に対する危機感の裏返しでもあるんです。今、トップで活躍されていらっしゃる方の一つ下の世代が、空白になっている印象なんです。40代、50代の方の演出家はすごく少ないですから。もし上の方々がいなくなったとき、誰が牽引するんだろうと。その筆頭がいない気がしています。もちろん、30代、20代はもっといない。それはどうなのかなと。

――なるほど。

池田:僕はシェイクスピアから受け継がれてきたものに美しさを感じているし、本質的な芝居をなくしたくありません。僕の先輩方、先生方、そしてチェーホフやシェイクスピアが教えてくれたことはたくさんあります。それがなければ、今の自分は存在しません。これを次の世代にどのように伝えて繋いでいくか。その責任と役割を全うする立ち位置につかなければならないと考えています。今回の『砂の城』は、そういう意味ではかなり重要な作品になります。

池田純矢 4585

池田純矢 4585

――そんな今作の起点となっているのが、池田さんのかなりパーソナルな出来事や感情なんですよね。

池田:そうですね。2年くらい前に自分にとってターニングポイントというか、「今までやってきたことはなんだったんだ」という瞬間があったんです。心がしんどくなって、生きることを諦めかけました。それでも前に進むために「作品をつくろう」と。そこで『砂の城』に取り掛かりました。これは過去との決別、過去への許し、そして新たな一歩となる作品です。

――池田さんのパーソナルな部分は、この物語のどういうところから感じとることができますか。

池田:全部ですね。だって、ずーっと痛いですから。痛いしかない。でも、たとえば漫画の絵を観て「カッコ良い」とワクワクする気持ちと、モネの絵画「睡蓮」を観て「美しい」と感じる感性は一緒だと思うんです。つまり楽しい作品かどうかは関係なくて、観た人の心を動かせるものかどうかなんです。

――これまで人生へのつらさを起点に作品をつくったことはありましたか。

池田:まったくないです。これが初めて。でも、そういうキッカケを持った作品を観て「おもしろい」と感じてもらえたら嬉しいし、そう思ってもらえると信じています。でもある意味、今回は受け入れられなくても良いかもしれない。好みがきっと分かれる作品ですから。仮に誰にも受け入れられなくても、この作品をつくって上演する意味が僕にはあります。

池田純矢 4451

池田純矢 4451

取材・文=田辺ユウキ 撮影=福家信哉

source:New feed

2022年1021日(金)世田谷パブリックシアターにて、カンパニーXY with ラシッド・ウランダン『Möbius/メビウス』開幕した。

カンパニーXYは、フランスを拠点とし世界中で注目を集める現代サーカスのカンパニー。

「早く行きたいなら一人で。遠くにいきたいなら皆で」を合言葉に“集団で行うアクロバット”にこだわった彼らの作品は、高度なアクロバット技術とチームワークによって身体のみで美しい情景を作り出し、世界各地で喝采を浴びており、2017年に世田谷パブリックシアターで上演した『夜はこれから』以来5年ぶり、待望の再来日となる。

2019年9月に発表された『Möbius/メビウス』は、フランスのコンテンポラリー・ダンス界の最前線で活躍し、2021年にフランス国立シャイヨー劇場のディレクターにも就任した振付家、ラシッド・ウランダンと、カンパニーXYが初タッグを組んだ作品としても話題となった。

舞台美術が一切ない舞台上で、19名のアーティストが空を舞うムクドリの群れのように、抜群のチームワークで連なり、飛び、空中で身体をひるがえしながら、滑らかに美しい光景を描きだしていく。

お互いを信頼し、身体を預け、飛び込み、完璧にシンクロナイズするその姿は、ディスタンスが当たり前となった今の時代に、人と人が手をつなぎ共に生きる素晴らしさを思い出させてくれる、人生賛歌のようでもある。

撮影:川並京介

撮影:川並京介

撮影:川並京介

撮影:川並京介

現代サーカスは、「アートとスポーツの間」と呼ばれ、スポーツを越える身体能力の高さと、研ぎ澄まされた身体の動きだけで多彩な表現を繰り出すその芸術性の高さから、世界中で注目されている。まさにその代表とも言える本作『Möbius/メビウス』は、人の身体が生み出す造形の美しさ、身体表現の限りない可能性と豊かさを存分に楽しめる作品となる。

目次

ラシッド・ウランダン(振付・コラボレーションアーティスト)コメント

XYとの共同作業は、そのダイナミクスな振付と重力に逆らう彼らのスキルから見られるように、驚くべき探求の旅であったことが証明されています。グループが達成しためまいがするほどの高さは、振付の境界線を押し広げ、空を飛ぶムクドリの群れと同じくらい謎めいた作品を生み出したのです。ムクドリの驚くべき空中での動きはとても調和しているように見えますが、その機能はまだ解明されていません。私たちのコラボレーションの核心は、永遠に変化し続ける”空中バレエ”の神秘にあるのです。

source:New feed

Little Glee Monster新メンバーと、さらには世界に向けて発信できる才能を広く募集するオーディション「M∞NSTER AUDITION」。

現在7002人の応募者から選ばれた6名が4次審査へと進み、10月30日に行われる最終ライブ審査に向けて連日リハーサルを重ねているが、このたび6人の個人動画がLittle Glee MonsterのオフィシャルYouTubeにて公開された。

動画では、ハイレベルな歌唱力を持つ候補者が集まる中での自分の実力への悩みや、Little Glee Monsterへの理解が深まることであふれる思いが、インタビューとリハーサル風景を中心に構成。より候補者のパーソナルな部分を理解することができる内容となっている。

さらに最終審査ライブ前日の10月29日、デビューから丸8周年の記念日を迎えるLittle Glee Monsterは、20時より現メンバー3名でYouTubeにて生配信を行うことも決定。第二章に向けて活動が活発になっていく彼女たちに注目だ。

Little Glee Monster

Little Glee Monster

source:New feed

2022年12月22日(木) 〜 12月27日(火)シアター1010にて上演されるミュージカル『ウインドボーイズ!』のメインビジュアルが公開された。

本作はDMM GAMESが配信する生徒と奏でる青春育成ゲーム「ウインドボーイズ!」の舞台化作品。ミュージカルに加えライブとの2部構成で、2幕のライブパートは観客と一緒にステージを盛り上げる。

主人公・飯塚ミナトを演じるのは、TikTokerとして国内外で人気を博し、Popteen専属メンズモデルなど多岐に渡って活躍の幅を広げるりゅうと

ミナトと同じクラス1年F組の仲間たち、兼古宗州役を山本一慶、清嶋桜晴役を谷水力、倉本隆良役をTAKA、見戸響役を星乃勇太が務める。

さらに花城芹弥役には佐々木喜英、伊礼康人役には櫻井圭登、佐野愛実役には高本学、鳥羽谷空里役には武子直輝、御影池純太役には岸本勇太、向十希役には田淵累生、松原蘇岳役には結城伽寿也が出演するほか、教頭先生役として、和泉宗兵を追加キャストとして発表している。

また、原作のゲーム「ウインドボーイズ!」でもキャラクターボイスを担当している輝山立が泉谷真秀役を、仲田博喜が声の出演で樹了太郎役を演じ、吹奏楽部に所属する男子高校生たちの青春をミュージカルとライブの2部構成で描く。

脚本と歌詞は『イケメン戦国THE STAGE 番外編~はじまりの物語~』の脚本・演出や、ミラクル☆ステ―ジ『サンリオ男子』シリーズの演出を手掛ける伊藤マサミが担当し、演出は『怪盗探偵山猫 the Stage』シリーズの脚本・演出を手掛ける私オムが担当する。

なお、チケットは、10月24日(月)23時59分までイープラス最速先行受付中のほか、10月25日(火)12時より10月30日(日)まで、イープラス二次先行受付を実施、11月6日(日)10時より一般販売を開始する。いずれも原則として通常価格の2割相当額(上限額2,000円)が割引給付となる「イベント割」適用チケットも取り扱う。

【あらすじ】

桜が左右から枝をのばし、つぼみがほころびはじめた春の日
主人公は、新任教師として地元である金沢に戻ってきた。

主人公の赴任先である『石川県立威吹高等学校(いしかわけんりついぶきこうとうがっこう)』は創立126年目となる歴史ある公立高校で文武両道を掲げる県内トップクラスの進学校。
威吹高校の『吹奏楽部』は、全国大会常連の強豪校だったが、ある出来事がきっかけで実質廃部状態となっていた。
そんな中、嵐を呼ぶ新1年生たちが入学してきて
主人公は『吹奏楽部』復活の大騒動に巻き込まれていくー

 

source:New feed

【10/14(金)~10/20(木)】演劇・舞台ジャンルの人気記事ランキングTOP5

【1】
勘九郎、七之助らが率いる『平成中村座十月大歌舞伎』が上演中~獅童の古典歌舞伎に痺れ、クドカンの新作にホロリとする
https://spice.eplus.jp/articles/309166

【2】
宮沢りえ主演の舞台『アンナ・カレーニナ』2023年の上演が決定 浅香航大・渡邊圭祐らキャストも発表に
https://spice.eplus.jp/articles/309455

 
【3】
松山バレエ団『くるみ割り人形』全幕を踊る、舞踊歴71年目の森下洋子に聞いた
https://spice.eplus.jp/articles/307883

【4】
東京スカイツリーが「柿色」に限定ライトアップ! 『十三代目市川團十郎白猿襲名 八代目市川新之助初舞台』記念企画 
https://spice.eplus.jp/articles/309440
 

【5】
カンバーバッチ主演、ダニー・ボイル演出のNTLive『フランケンシュタイン』 上映権利が切れる前に東京・大阪にて急遽上映決定
https://spice.eplus.jp/articles/309392

 

そのほかの記事はこちらから
舞台:https://spice.eplus.jp/articles/play

source:New feed

2023年3月11日(土)、3月12日(日)に福岡市・天神地区ライブハウス複数会場にて開催されるライブサーキット『TENJIN ONTAQ 2023』の開催が発表された。

『TENJIN ONTAQ』は、九州を代表するサーキットイベントで今回で第7回⽬の開催となり、⾳楽の街・天神のライブハウスを舞台にアーティストたちがパフォーマンスを繰り広げる地域活性型イベント。

今回は全8会場、2日間で合計100組以上のアーティストが出演予定となる。2022年も出演者エントリーを実施しており、イベントオフィシャルHPではエントリーページが設けられている。

また、現在イープラスにてチケットのオフィシャル最速先行を受け付けている。

source:New feed

台風が来て去り、一気に気温が下がって秋らしくなった。例年なら金木犀の香りを嗅ぎながら「ちょっと涼しくなってきたなー」とセンチメンタルを感じながらウキウキする季節。今年はそのグラデーションがなさすぎて、筆者はまだ夏の記憶が薄まりきらないなか、もう10月がやってきた。秋といえばやはり芸術の秋。今月も関西で見られる幅広いジャンルの展覧会を5つピックアップする。

目次

ボストン美術館所蔵 THE HEROES 刀剣×浮世絵/兵庫県立美術館 

『ボストン美術館所蔵 THE HEROES 刀剣×浮世絵 ー武者たちの物語』

『ボストン美術館所蔵 THE HEROES 刀剣×浮世絵 ー武者たちの物語』

最初に紹介するのは、11月20日(日)まで兵庫県立美術館で開催中の『ボストン美術館所蔵 THE HEROES 刀剣×浮世絵 ー武者たちの物語』。ゲームやアニメなどの影響で人気を見せている「刀剣」。そして葛飾北斎を筆頭に、今も根強く愛される「浮世絵」。これらが「武者」というテーマでキュレーションされ、世界最高水準の日本美術コレクションを誇るボストン美術館の所蔵品から日本へやってきた。武者絵121点に加え、武者絵と共通のイメージがデザインされた刀剣の鐔(つば)27点、刀剣26口を厳選して展示。同一の主題を持つ鐔と浮世絵を並べることで、より物語の想像を膨らませることができる。

「大江山図鐔(小) 銘 起龍軒美盛(花押)」明治時代(19世紀) William Sturgis Bigelow Collection Photograph  (c) Museum of Fine Arts, Boston

「大江山図鐔(小) 銘 起龍軒美盛(花押)」明治時代(19世紀) William Sturgis Bigelow Collection Photograph (c) Museum of Fine Arts, Boston

ボストン美術館所蔵の武者絵118点は、なんと全てが日本初出品。中でも源平合戦を主題とした作品が多く出品され、兵庫県には源平合戦に関連する名所や史跡が多く残されていることから、地域の歴史と関連した主題を持つ作品を鑑賞できるのも魅力だ。

「太刀 銘 安綱」平安時代(11世紀) William Sturgis Bigelow Collection Photograph (c) Museum of Fine Arts, Boston

「太刀 銘 安綱」平安時代(11世紀) William Sturgis Bigelow Collection Photograph (c) Museum of Fine Arts, Boston

ボストン美術館所蔵の刀剣がまとまって展示されるのは約半世紀ぶり。名刀を通して平安時代から江戸時代までの日本刀の歴史を概観できる。それに加えて、源氏の重宝であり源義経所持の伝承もある「刀 折返銘 長円(薄緑)」(個人蔵)や、上杉謙信の愛刀である重要美術品「太刀 銘 国俊」(個人蔵)、重要美術品「太刀 銘 友成作」(刀剣博物館 日本美術刀剣保存協会蔵)など、国内所蔵の刀剣6口も展示される貴重な機会なのだ。

葛飾北為「摂州大物浦平家怨霊顕る図」弘化4〜嘉永3年(1847〜50)頃 William Sturgis Bigelow Collection Photograph  (c) Museum of Fine Arts, Boston

葛飾北為「摂州大物浦平家怨霊顕る図」弘化4〜嘉永3年(1847〜50)頃 William Sturgis Bigelow Collection Photograph (c) Museum of Fine Arts, Boston

また、ボストン美術館所蔵の20口を中心に日本刀の時代や流派がわかるようにまとめて展示するほか、兵庫県と関連のある作品も併せて展示するなど、武者絵や刀剣に詳しくなくても学べ、楽しめる内容となっている。同展アンバサダーとして俳優の黒羽麻璃央がナビゲーターを、声優の小西克幸が解説ナレーターをつとめる豪華な音声ガイドも必聴。刀剣ファンも、浮世絵ファンも、時代劇ファンも、歴史ファンも見逃せない。

ボテロ展 ふくよかな魔法/京都市京セラ美術館

『ボテロ展 ふくよかな魔法』

『ボテロ展 ふくよかな魔法』

10月8日(土)から12月11日(日)までは、京都市京セラ美術館 本館北回廊 1階にて『ボテロ展 ふくよかな魔法』が開催される。南米コロンビア出身の芸術家フェルナンド・ボテロは1950年代後半から欧米で高く評価され、今や世界各地で人気を博す、現代を代表する美術家のひとり。同展は2022年がボテロ生誕90年であることを記念して、作家本人の監修のもと、初期から近年までの油彩、水彩、素描作品など、全70点で構成される。日本国内では26年ぶりの開催で、東京と名古屋を経て京都に巡回してきた。

フェルナンド・ボテロ 「コロンビアの聖母」 1992年 油彩/カンヴァス

フェルナンド・ボテロ 「コロンビアの聖母」 1992年 油彩/カンヴァス

作品の特徴であり魅力は、あらゆる形がふくらんでいること。人物も動物もふくよかで、果物も、楽器や日用品さえも膨張している。ひと目見たら忘れられないインパクトとユーモアを与えてくれるボテロの作品世界。ボリュームを与えられた対象には官能、ユーモア、アイロニーなどの複雑な意味合いが含まれ、観る人にさまざまな感覚を訴えかける。

フェルナンド・ボテロ 「泣く女」 1949年 水彩 /紙

フェルナンド・ボテロ 「泣く女」 1949年 水彩 /紙

同展覧会は「初期作品」、「静物」、「信仰の世界」、「ラテンアメリカの世界」、「サーカス」、「変容する名画」の全6章で構成される。彼のボリュームへの関心が見出せる17歳の時の作品「泣く女」(1949年)や、彼を一躍有名にし、90歳を迎える今もなお描き続けている「モナ・リザ」のうち、世界初公開となる2020年制作の「モナ・リザの横顔」などが一堂に会する。

フェルナンド・ボテロ 「踊る人たち」 2019年 鉛筆、水彩/カンヴァス

フェルナンド・ボテロ 「踊る人たち」 2019年 鉛筆、水彩/カンヴァス

展覧会オフィシャルサポーターと音声ガイドをつとめるのは7人組ダンス&ボーカルグループBE:FIRST。ボテロの描き出す鮮やかな色彩とふくよかなフォルム。世界中で注目され続ける独特の「魔法」にかかり、まだ見ぬ「ボテリズム」を体感してほしい。

瀬戸内国際芸術祭2022/瀬戸内海

『瀬戸内国際芸術祭2022』

『瀬戸内国際芸術祭2022』

SPICEでも春会期のレポートを行なった『瀬戸内国際芸術祭2022』の秋会期が、11月6日(日)まで瀬戸内海一体の島々で開催中だ。『瀬戸内国際芸術祭』は3年に1度、瀬戸内海の12の島と2つの港を舞台に開催される現代アートの祭典。秋会期は直島、豊島、女木島、男木島、小豆島、大島、犬島、本島、高見島、粟島、伊吹島と高松港・宇野港周辺で現代アートの作品を観ることができる。

鈴木健太郎「作品No. ta15 かたちづくられるもの」

鈴木健太郎「作品No. ta15 かたちづくられるもの」

秋会期のみ公開の高見島には、シュガーペーストで造形した約350個のバラに囲まれる西山美なコの「~ melting dream ~/高見島パフェ 名もなき女性(ひと)達にささぐ…」が公開されている。そのほか鈴木健太郎のインスタレーション作品「かたちづくられるもの」、瀬戸内海を一望できるケンデル・ギールの屋外彫刻作品「FLOW」などが登場。

金氏徹平「作品No. un14 S.F. (Seaside Friction)」

金氏徹平「作品No. un14 S.F. (Seaside Friction)」

また、宇野港には夏会期に金氏徹平の新作「S.F. (Seaside Friction)」が設置された。宇野港にある玉野競輪場の改修工事によって出てきたスタンドの椅子や看板など、競輪施設で使われていた素材を使って、高さ約4mの彫刻作品を制作。ワークショップが開かれ地元の人々やサポーターとともに椅子の連結作業を行なったそうだ。

ヘザー・B・スワン+ノンダ・カサリディス 「作品No. te19 海を夢見る人々の場所」

ヘザー・B・スワン+ノンダ・カサリディス 「作品No. te19 海を夢見る人々の場所」

豊島で春会期から展示されているヘザー・B・スワン+ノンダ・カサリディスの「作品No. te19 海を夢見る人々の場所」も大人気。穏やかな瀬戸内の島々の自然の中で出会う非日常を楽しんでほしい。作品鑑賞パスポートや瀬戸芸デジパスでスマートに島を巡ろう。

そして野外の芸術祭といえば、『六甲ミーツ・アート 芸術散歩2022』も11月23日(水・祝)まで開催。こちらもたっぷり時間を確保して現代アートを楽しんでみよう。

ロートレックとミュシャ パリ時代の10年/大阪中之島美術館

『ロートレックとミュシャ パリ時代の10年』

『ロートレックとミュシャ パリ時代の10年』

大阪中之島美術館にて10月15日(土)から2023年1月9日(月・祝)まで『ロートレックとミュシャ パリ時代の10年』が開催中。アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック(1864〜1901年)とアルフォンス・ミュシャ(1860〜1939年)が芸術の都・パリで活躍した1891年から1900年までの10年間に焦点を当て、ふたりが共通して取り組んだ石版画ポスターを中心に紹介する展覧会だ。

アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック 「ムーラン・ルージュ、ラ・グーリュ(第2ステート)」1891年 サントリーポスターコレクション、⼤阪中之島美術館寄託

アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック 「ムーラン・ルージュ、ラ・グーリュ(第2ステート)」1891年 サントリーポスターコレクション、⼤阪中之島美術館寄託

アルフォンス・ミュシャ「ジスモンダ」1894年 サントリーポスターコレクション、⼤阪中之島美術館寄託

アルフォンス・ミュシャ「ジスモンダ」1894年 サントリーポスターコレクション、⼤阪中之島美術館寄託

ロートレックは1891年に第1号ポスターとなる「ムーラン・ルージュ、ラ・グーリュ」を、約3年後にミュシャも第1号ポスター「ジスモンダ」を発表。これを機に両者とも脚光を浴び、活躍していくこととなる。きっとこの2枚は、誰もが1度は目にしたことがあるのではないだろうか。

アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック「学生たちの舞踏会」(文字の入れられていないステート)1900年 サントリーポスターコレクション、⼤阪中之島美術館寄託

アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック「学生たちの舞踏会」(文字の入れられていないステート)1900年 サントリーポスターコレクション、⼤阪中之島美術館寄託

同展は第1章「1891年から1894年「ムーラン・ルージュ、ラ・グーリュ」発表から「ジスモンダ」誕生まで」第2章「1895年から1897年「サロン・デ・サン」での競作」第3章「1898年から1900年 ロートレックの最後のポスター、ミュシャはパリ時代のピークへ。」第4章「1901年以降 ロートレックの死、ミュシャ装飾様式の成熟と完成」第5章「同時代のお酒のポスター」の全5章で構成される。

アルフォンス・ミュシャ「つた」1901年 サントリーポスターコレクション、⼤阪中之島美術館寄託

アルフォンス・ミュシャ「つた」1901年 サントリーポスターコレクション、⼤阪中之島美術館寄託

みどころは、わずか37歳で人生を終えたロートレックが、ポスター作家としてデビューした10年間に生み出したポスター全31点。また、ロートレックとミュシャの作品を各年ごとに比較しながら紹介するところだ。ステート(インクの色違いや文字のないバージョンなどのバリエーションのこと)違いや試し刷りの段階のものもたっぷりと展示。これはサントリーポスターコレクションが寄託されている大阪中之島美術館だからこそできること。

作品を辿りつつ、アトリエ、印刷会社、クライアントなど、作品制作を取り巻くさまざまな点にも着目し「よき時代(ベル・エポック)」の双璧をなすふたりのポスター作家の実像に迫る。双方のファンはもちろん、グラフィックデザインや広告が好きな方にもおすすめの展覧会だ。

シダネルとマルタン展 最後の印象派/美術館「えき」KYOTO

今年開館25周年を迎える美術館「えき」KYOTOにて、11月6日(日)まで開催されているのは『シダネルとマルタン展 最後の印象派』。

19世紀末から20世紀前半にかけてフランスで活躍したアンリ・ル・シダネル(1862〜1939)とアンリ・マルタン(1860〜1943)は、共に印象派・新印象派の流れを汲みつつ、象徴主義など同時代の表現技法を吸収しながら幻想的な主題を扱い、生活の情景や身近な人々を描くアンティミスト(親密派)としても知られる。ふたりは1891年の出会い以降、生涯にわたって親交を深め、シダネルは北フランスで薄明かりに包まれた穏やかな光を、マルタンは南フランスで陽に照らされた明るい光を描き出し、それぞれ独自の画風を築いた。

同展では、これまで日本で紹介される機会の少なかったふたりの画業を9つの章に分けて紹介する。初期の代表作をはじめ、19世紀末に流行した新印象派がふたりに与えた影響を窺い知れる作品、旅の中で描いた風景画、それぞれの画業において重要な場所となった北フランスの小さな田舎の村のジェルブロワと、南フランスのラバスティド・デュ・ヴェール、そして晩年に拠点としたヴェルサイユやサン・シル・ラポピーなど、彼らが暮らし、愛した土地や家族、友人を描いた作品たちを77点展示する。

シダネルとマルタンに焦点を当てた国内初の展覧会は、今年3月から6月まで東京のSOMPO美術館で行われ、初めて関西で開催される。光と色彩に彩られたふたりの作品を堪能してほしい。

現在関西では『アンディ・ウォーホル・キョウト』や『楳図かずお大美術展』など、SPICEでもレポートに入った展覧会も開催中。出かけやすくなったこの季節に、行楽ついでに足を伸ばして芸術作品に触れてみてはいかがだろうか。

文=ERI KUBOTA

source:New feed

『Chillin’ Vibes 2022』2022.10.16(SUN)大阪・大阪城西の丸庭園

10月16日(日)、大阪・大阪城公園西の丸庭園で『Chillin’ Vibes 2022』の2日目公演が開催された。本イベントは「忙しなく、時にストレスフルな日常から離れ、のんびりとリラックスして寛ぐチルタイムは至福のひと時。広々とした緑あふれる公園の芝生の上にシートを広げて座り、大好きな音楽と豊かな思いに浸りながら楽しめるフェス」として、2019年に万博記念公園自然文化園からスタート。

『Chillin’ Vibes 2022』

『Chillin’ Vibes 2022』

今年は大阪城天守閣復興90周年を締めくくるイベント『大阪城 夢祭』のひとつとして、大阪府民の憩いの場所でもある、大阪城公園西の丸庭園に会場を移すことに。イベント当日は野外音楽堂や野球場など、大阪城公園一帯で様々な音楽やお笑いのイベントを展開。大阪府内のさまざまなエリアで周遊を楽しむために企画された『大阪来てな!キャンペーン』の一環でもあることから、会場には大阪はもちろん、全国からたくさんの人が会場に集結。イベントタイトルのままに「チル」な雰囲気を存分に満喫していた。

『Chillin’ Vibes 2022』

『Chillin’ Vibes 2022』

FM802 DJ・大抜卓人

FM802 DJ・大抜卓人

この日は夏が舞い戻ってきたかのような見事な快晴。ステージには大阪城の天守閣をイメージさせる、コットンロープのマクラメタペストリーやフラッグガーランドが飾り付けられ、開放感たっぷりの雰囲気に。会場には屋根はなく、清々しいほどの青い空が大きく広がるばかりで、ステージに向かって右手の大阪城天守閣が大きな存在感を打ち出していた。桜の木々に囲まれた公園は「チル」するにはぴったりの空間で、集まった観客はチケット特典につく「チルシート」や色とりどりのテントをふかふかの芝生の上に広げ、開演までゆったりのんびりと開放的な時間を過ごしていた。

FM802のDJ・内田絢子「モーニングヨガ」

FM802のDJ・内田絢子「モーニングヨガ」

『Chillin’ Vibes 2022』

『Chillin’ Vibes 2022』

目次

UEBO

UEBO

UEBO

まずは、FM802のDJ・内田絢子による「モーニングヨガ」レッスンで、体も心もリラックス♪ 新鮮な空気を体いっぱいに取り込んだあとは、千葉県出身のシンガーソングライター・UEBOのライブからイベントがスタート。「一緒に楽しんでいきましょう」と、1曲目「Milk&Coffee」からソフトタッチな歌声で会場を包み込んでいく。

UEBO

UEBO

心地よく耳をくすぐる柔いメロディに体を揺らし、シートに寝っ転がったり、手拍子をしたりと思い思いのスタイルでライブを楽しむ観客たち。続く「Wave」では、程よく脱力感のあるサーフミュージックに気持ちがほぐれていく。「気持ちいい」に特化し、ジャンルの壁をさらりと超えた音楽の数々に引きこまれ、全4曲のステージはあっという間に終わりを迎えた。

藤巻亮太

藤巻亮太

藤巻亮太

藤巻亮太は予定していたセットリストを直前でがらりと変え、いまこの瞬間にぴたりとハマる楽曲陣で魅せてくれた。1曲目、抜けるような青空にぴったりの「太陽の下」から美しいメロ、美しい言葉を連ねていく。たった1曲であっという間に胸がきゅっと掴まれて、「気持ちよく聴いてもらえたら。今日の出会いに感謝して」という言葉に、大きくうなずく観客たち。

藤巻亮太

藤巻亮太

続く「日日是好日」は弾むようなメロと真っ直ぐな言葉が印象的な楽曲で、心がすっきりと晴れ、優しい光で満たされていくのを感じる。歌詞の最後にある「今日はいい日だな」という言葉がまさに今の瞬間を体現していて、またまた大きくうなずく観客たち。

藤巻亮太

藤巻亮太

今年でソロデビュー10周年を迎えた彼。節目を祝う新しいアルバムが出せたらと意欲溢れる発言も飛び出した。そして、ソロデビュー前の2011年は色々なことを考え続けた日々だったと語りつつ、「音楽を楽しむ時間は素晴らしいもの。少しずつ光を集め、明日への励みになれば」と、「光をあつめて」へ。優しく、柔く、でも揺るがない芯の強さを感じる楽曲。先ほどまでのふわっとした空気に少しの緊張感が加わって、じっと前を見据えて聴き入る観客たちの姿がとても印象的だった。ライブはその後も「粉雪」「南風」とバンド時代の名曲たちを次々と披露。最終曲「3月9日」まで、新旧様々な楽曲で至福の時間を届けてくれた。

GLIM SPANKY

GLIM SPANKY

GLIM SPANKY

『Chillin’ Vibes』の常連、GLIM SPANKYは唯一無二の音世界で会場の空気を変えていく。まずは1曲目「レイトショーへと」で真昼の空に、夜の匂いを誘い込む。亀本寛貴(Gt)のブラックミュージックの要素を加味した渋いギターフレーズは開放感ある昼の空にも絶妙にハマっているし、松尾レミ(Vo.Gt)のハスキーでスモーキーな歌声がより一層の陶酔感をもたらしてくれる。次曲「怒りをくれよ」では、アコースティックとエレキ、ギターの辛みがロックの匂いをより一層濃いものにしていく。

GLIM SPANKY

GLIM SPANKY

8月にアルバム『Into The Time Hole』をリリースしたばかりの彼ら。「晴れた日に歌いたい」と、「It’s A Sunny Day」へ。最初こそ、客席前方で2人の音を浴びていたけれど、この日の情景をそのまま写したような牧歌的な言葉の数々に心惹かれて、後方のよりゆったりとしたエリアに移動してみる。芝生の上に直に座って、ぼ~っと彼らの音にまどろんでいるのも最高に気持ちが良かった。

GLIM SPANKY

GLIM SPANKY

「ライブハウスの空間も良いけれど、『Chillin’ Vibes』のステージから見る景色が大好き。各々が好きなスタイルでライブを観ることはとても自然な光景。歌っていて気持ちが良い」と、もっと自由にライブを楽しんでほしいとメッセージを届ける松尾。その後も「美しい棘」「形のないもの」、CMソングとして話題になった「ウイスキーが、お好きでしょ」など全8曲を披露。短い時間ながらもアコースティックライブだからこその、丁寧に言葉が届く楽曲陣で観客の心を大いに刺激していった。

『Chillin’ Vibes 2022』

『Chillin’ Vibes 2022』

公園内の芝生エリアには自由に過ごせる大型テントやハンモックが設置され、ライブの合間にはヨガやスラックラインなどワークショップが展開され、フードブースではキッチンカーも登場。また、チケットには重要文化財に指定されている「大阪城の櫓」への入場料も含まれていて、観客は思い思いの楽しみ方でイベントを満喫していた。

SKY-HI

SKY-HI

SKY-HI

サウンドチェックからジャムセッションのようにご機嫌なリリックを投下し、観客を興奮させたSKY-HI。「ナナイロホリデー」からタイトルのままにキラキラとした、ご機嫌なビートが観客の体を揺さぶっていく。SKY-HI自身もビートに体を任せ、「良い天気だねぇ」と呟きながらステージをゆらりゆらりと歩きながら自由な雰囲気を楽しんでいる。

SKY-HI

SKY-HI

秋晴れどころか夏に逆戻りしたような暑さとなったこの日。「晴れすぎだろ、いくら何でも♪」と、あまりの日差しの強さに驚きつつも、SKY-HIの名前の通り、これまで出演してきた野外フェスで雨だったことは一度もない「最強の晴れ男」っぷりをアピール。そして、電子機器に支配される昨今、芝生の上でのんびりとアンプラグドなアコースティックライブを楽しむことは「人間らしさを取り戻せる」と、イベントに出演できたことを喜びつつ、「ゆっくりまったりしつつ楽しんで」と、「I Think.I Sing.I Say」でラフなラップでラブでピースな空気を生み出していく。

SKY-HI

SKY-HI

ステージ後半は「自分のステージ、好きなように過ごさせてもらう!」と、先ほどまでのラフな雰囲気から一転し、「Bitter Dream」からエネルギッシュなパフォーマンスに。ビートはより強く重厚に、ハイスキルなラップが矢継ぎ早に繰り出されていく。「同じ時間を過ごせて幸せでした」、自身のスタイルを存分に打ち出したステージに大きな称賛の拍手が届けられた。

阿部真央

阿部真央

阿部真央

太陽の光がより一層濃くなる頃、凛とした出で立ちでステージに現れた阿部真央は、ハイトーンのヘアスタイルが太陽の光でより一層煌めいて見える。ライブのスタートを飾ったのは名曲「貴方の恋人になりたいのです」。円熟味が増した歌声が言葉に込められた思いをより鮮明に浮き出していく。切なく、愛しい思いを綴っているけれど、歌い終わりの晴れやかな笑顔にあっという間に心奪われてしまう。昨年からソングライティングの楽器をギターからピアノに換えた彼女。続く「天使はいたんだ」ではピアノの優しい音色を奏でながら、美しい高音域の歌声をさらりと聴かせてくれた。

阿部真央

阿部真央

「自分なりのチルな曲を」と披露したのは「I Never Knew」「Sailing」。温もりと安心感のある歌声、心地よい音の揺らぎ、アコースティックならではのゆるりとした音世界に身を預け、気持ちよさそうに体を揺らす観客たち。かと思えば、「ロンリー」ではステージの際ギリギリまで身を乗り出し、満面の笑みを浮かべて可憐な歌声を響かせる。切ない恋心を詠った曲だけれど、ポップなメロとのギャップにまたまた胸がキュンとしてしまう。

阿部真央

阿部真央

最終曲はこれまでの淡い恋心を描いた楽曲陣とは一転し、8月に配信されたバラード曲「Who Am I」を披露。「搾取される愛」「支配的な関係」……と曲に込めた想いを切々と語り、「同じ気持ちを持つ人に、何か届けば」と、静かに、淡々と、落ち着いた声で思いを綴っていく彼女。喜怒哀楽だけじゃない、気付きを知る音楽は圧倒的な存在感を持っていて、歌唱が終わってもなお彼女の強い思いに心が揺り動かされていた。

『Chillin’ Vibes 2022』

『Chillin’ Vibes 2022』

『Chillin’ Vibes』はステージの転換中も音楽が鳴り止むことはない。会場後方では「GOOD MUSIC LOUNGE」なるDJセットも登場。twilightclubs、SENDA、HALFBY、AGEISHIらが、ライブの流れを繋げるようなご機嫌な音楽を届けてくれた。

山本彩

山本 彩

山本 彩

イベントもいよいよ終盤。夕暮れが近づき、秋雲がオレンジに染まる頃、地元大阪出身の山本彩の登場に会場からは大きな拍手が沸き起こった。パンツスタイルにワンピースのようなロングシャツ、黒のロングブーツと、キリっとした出で立ちで登場した彼女は「JOKER」から抜け感のある繊細な歌声を響かせていく。次曲「feel the night」ではイスに座っての歌唱ながらも、しなやかに手を舞い、表現力豊かに歌いあげる。

山本 彩

山本 彩

昨年報告された体調不良もあり、地元大阪でのライブはもちろん、有観客でのライブは約1年ぶりだという彼女。緊張感を持っての出演だったが、観客の温かい気持ちが嬉しいと柔らかな表情を見せると、観客も拍手で彼女の思いに応える。そして気合いも新たに、続く「yonder」では足元で力強くリズムを取り、「イチリンソウ」ではブレのない芯の強い意志を丁寧に綴っていく。

山本 彩

山本 彩

MCではちびっ子の掛け声に満面の笑みで応えたり、ステージの合間には歌唱に熱が入ってか腕まくりする姿も見えて、この日のステージに懸ける彼女の強い思いがうかがえる。ライブ後半にはアコースティックセットでのライブながら、「まだまだいきますよ!」と「TRUE BLUE」からアッパーなライブパフォーマンスを展開。最終曲の前には「これからも自分の可能性を信じて、音楽を奏で、届けていきたい」と、熱い思いを語り「レインボーローズ」まで全8曲を駆け抜けた。

田島貴男

田島貴男

田島貴男

ポップスからロック、フォークにヒップホップにと、多彩な音楽がアコースティックセットで鳴り続けた『Chillin’ Vibes』もいよいよ大トリのステージへ。日は沈み、空は淡い夜の色へと変わっていくなか、真っ赤なシャツを羽織った田島貴男がステージに登場。この日のライブはここ数年、彼のライフワークにもなっている「ひとりソウルショウ」でのパフォーマンスだ。ギター片手にループマシンを使って音を重ね、ステージをキックしてリズムを生み出すフットスタンプや、ギターのボディをタップして音を生み出すボディ・ヒットなど、「ひとりバンド」でのライブ。1曲目「優しい手」から唯一無二の歌声を響かせる。

田島貴男

田島貴男

「フリーライド」ではリゾネーターギターをかき鳴らし、複雑に音を重ねていく。卓越したプレイ、日本人離れしたソウルフルな歌声、全身で音を生み出すブルースマンの圧巻のプレイに観客はただただ夢中になって聴き入っている。そして、名曲「接吻」もこの日は武骨なアレンジでお届け。歌声はより濃厚に、ギターのメロも甘いけれど武骨なアレンジに仕上がっていて、聴くほどに渋みが増していく。

「座ってじっとしてる音じゃない! 体を動かして、バンドがいる幻影を見て!」と観客を煽り、「フィエスタ」へ。血が滾るようなソウルフルで多幸感に満ちた楽曲は祭りで賑わった1日を締めるのにぴったりな選曲だ。極上の音で満たされる喜びに浸っていると、ステージはあっという間に最終曲「希望のバネ」に。高まる情熱を音にぶつけ、アグレッシブにギターをかき鳴らし続ける彼。ジャズにソウルにブルースに、幅広い音楽性を以て、観客を自らの世界に引きこんだライブが終わると、心地よい高揚感が全身を纏っていた。

田島貴男

田島貴男

2日間に渡って開催された今年の『Chillin’ Vibes』はこれにて終幕。次はどこの公園で至福の時を過ごせるのか。来年の開催を楽しみに待ちたい。

取材・文=黒田奈保子 写真=オフィシャル撮影(撮影:渡邉一生)


■初日のレポートはこちら

source:New feed

アニメ10周年記念新作アプリゲームタイトル『ソードアート・オンライン ヴァリアント・ショウダウン』の事前登録者数100万人突破と『劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ冥き夕闇のスケルツォ』の公開を記念して、SAO事件が起きたあの日を再現した新聞「東玉新聞」を10月22日(土)よりTOHOシネマズと一部映画館限定で、各館1000部ずつ配布が開始された。

裏面 (C)2020 川原 礫/KADOKAWA/SAO-P Project

裏面 (C)2020 川原 礫/KADOKAWA/SAO-P Project

この新聞は、今年『ソードアート・オンライン』がアニメ10周年を迎えること、SAO事件が起こった原作の設定日である2022年11月6日を迎えることを受け、映画『劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥き夕闇のスケルツォ』の入場特典として、原作者・川原礫監修のSAO事件が起きた“あの日”を再現した新聞「東玉新聞」として配布される。

SAO事件が起きた当時の新聞が再現されており、SAO事件の真相に迫る記事や、原作の小ネタを踏襲したフェイク広告が掲載されている。さらに、裏面は再現新聞とは別の特集記事になっており、桐ケ谷和人へのインタビュー記事「未来の開拓者」、エギルがスイーツレシピを紹介する「人気店のレシピ-漢のスイーツ特集-」、キャラクターたちによる川柳や、オリジナルの四コマ漫画など、キャラクターにフォーカスした特集が掲載されている。

全国56館、各映画館限定1000部で配布予定。
・配布は配り切り終了となります。
・劇場へのお問い合わせはご遠慮ください。
<配布映画館一覧>
札幌シネマフロンティア、TOHOシネマズ おいらせ下田、TOHOシネマズ 仙台、TOHOシネマズ 秋田、TOHOシネマズ ひたちなか、TOHOシネマズ 宇都宮、TOHOシネマズ 市川コルトンプラザ、TOHOシネマズ ららぽーと船橋、TOHOシネマズ 柏、TOHOシネマズ 日比谷、TOHOシネマズ 日本橋、TOHOシネマズ 六本木ヒルズ、TOHOシネマズ 上野、TOHOシネマズ 西新井、TOHOシネマズ 錦糸町、TOHOシネマズ 渋谷、TOHOシネマズ 新宿、TOHOシネマズ 池袋、TOHOシネマズ 府中、TOHOシネマズ 南大沢、TOHOシネマズ 立川立飛、TOHOシネマズ ららぽーと横浜、TOHOシネマズ 上大岡、TOHOシネマズ 小田原、TOHOシネマズ 高岡、TOHOシネマズ ファボーレ富山、TOHOシネマズ 甲府、TOHOシネマズ 上田、TOHOシネマズモレラ 岐阜、TOHOシネマズ 浜松、TOHOシネマズ サンストリート浜北、TOHOシネマズ ららぽーと磐田、TOHOシネマズ 赤池、TOHOシネマズ 東浦、TOHOシネマズ 木曽川、TOHOシネマズ 二条、TOHOシネマズ 梅田、TOHOシネマズ なんば、TOHOシネマズ くずはモール、TOHOシネマズ 泉北、TOHOシネマズ 鳳、TOHOシネマズ セブンパーク天美、TOHOシネマズ 西宮OS、TOHOシネマズ 伊丹、TOHOシネマズ 橿原、TOHOシネマズ 岡南、TOHOシネマズ 新居浜、TOHOシネマズ高知、TOHOシネマズ 福津、TOHOシネマズ 直方、TOHOシネマズ 光の森、TOHOシネマズ 熊本サクラマチ、TOHOシネマズ ららぽーと富士見、TOHOシネマズ 流山おおたかの森、TOHOシネマズ 海老名、TOHOシネマズ ららぽーと福岡

ファンには嬉しい映画来場者特典ぜひとも入手しておきたい。『劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥き夕闇のスケルツォ』は10月22日から全国映画館にて公開。
 

 

source:New feed

2022年11月4日(金)より座・高円寺にて、まもなく創設40周年を迎える燐光群『藤原さんのドライブ』を上演する。本作は、劇団主宰・坂手洋二の待望の新作となり、東京公演後は国内4都市ツアーを行う。

あらすじ

多くの人が親族との縁を絶ちました。ひょんなことから自動車の運転を覚えた「藤原さん」は、施設で暮らす人々を島外の故郷やこだわりの場所へ、自動車に乗せて連れて行くことを思いつき、居住者たちの「再会」をお膳立てし、そこに立ち会うことになります。

閉ざされた島という閉塞状態に置かれた人々を起点に描く本作。過去に燐光群では、『お召し列車』『カウラの班長会議』という、ハンセン氏病の患者となった方々を描くオリジナル作品を作った。本作もそのような感染症の患者が入所する島の存在を背景にしている部分はあるが、舞台は架空であり、物語の構成や登場人物は、純然たるフィクションだ。

そこに生きる人たち、歴史の「被害者」として突きつけられる現実の残酷さ。それでも、時に明るい昂揚を勝ち取り、逞しく生きていく姿を、今の視点で演劇ならではのかたちで届ける。

『ブレスレス ゴミ袋を呼吸する夜の物語』で劇団の底力を見せた劇団俳優陣に加え、今年カンヌ映画祭で話題となった『PLAN75』に出演した中山マリも復帰。

劇団外では、最近ではNHK朝ドラ『ちむどんどん』の波子役で話題の円城寺あや、『僕らの城』で今年前半期小劇場の注目を集め『ブレスレス』に続いて出演する三浦知之が加わる。

また、東京公演ではアフタートークの開催も決定している。

source:New feed

2022年10月21日(金)白石加代子『百物語』アンコール公演第四弾が、サンシティホール 小ホール(埼玉県・越谷市)にて開幕した。

『百物語』シリーズは、明治から現代の日本の作家の小説を中心に「恐怖」というキーワードで選び、それを白石が朗読するという形で出発した。

上田秋成「雨月物語」、泉鏡花「高野聖」、坂口安吾「桜の森の満開の下」、江戸川乱歩「押絵と旅する男」という幻想文学の傑作作品から、半村良「箪笥」、筒井康隆「五郎八航空」、阿刀田高「干魚と漏電」、高橋克彦「遠い記憶」、宮部みゆき「小袖の手」、小池真理子「ミミ」といった現代作家の人気作品までの幅広いレパートリーと白石の朗読という枠を超えた立体的な語りと動きの上演で人気を博している。

本シリーズは、1992年6月岩波ホール発で始まり、2014年秋、泉鏡花「天守物語」をもって全99話を語り終えた。ファイナルを終えてからは、白石が忙しい仕事の合間を見つけ、アンコール公演を行うことに。

第四弾となる今回は、宮部みゆきの「小袖の手」と朱川湊人の「栞の恋(かたみ歌)より」を上演する。

「小袖の手」 (C)宮川安利

「小袖の手」 (C)宮川安利

「小袖の手」 (C)宮川安利

「小袖の手」 (C)宮川安利

「小袖の手」 (C)宮川安利

「小袖の手」 (C)宮川安利

「栞の恋(かたみ歌より)」 (C)宮川安利

「栞の恋(かたみ歌より)」 (C)宮川安利

このたび白石とプロデューサー・笹部博司による初日コメントが到着した。

目次

白石加代子 初日コメント

今回のアンコール公演でもたくさんのかたにお会いでき、とても嬉しいです。宮部みゆき作「小袖の手」は江戸時代のお話、朱川湊人作「栞の恋」は昭和のお話で、時代背景は異なりますが、それぞれに登場する「小袖」と「栞」が時空を超えて不思議な世界をつくりだします。どちらも女性を中心に繰り広げられていく物語ですが、「おんな」が大変魅力的に描かれており、演じていてとても瑞々しい気持ちになりました。私は「女」が大好きなのです。演出の鴨下信一さんが、「口の中に広がる何とも言えない美味な味。笑いも涙も、苦味も洒落っ気も、いろんな味わいがすべて揃っている。「百物語」はグルメな作品」とおっしゃっていましたが、今回演じさせていただきます2作品も「怖い」だけではなく、たくさんの「なにか」が散りばめられおり、味わい深いものになっています。皆様おひとりおひとりそれぞれの「なにか」を感じていただけることと思いますので、私と同じように「怖いお話は苦手」というかたにも是非観ていただきたいです。

プロデューサー・笹部博司 コメント

今日はアンコール公演第四弾の初日、本番になるとさすがに白石加代子、ばっちりと決めてくる。今回は宮部みゆき「小袖の手」と朱川湊人「栞の恋」の二本立て、どちらも現存の作家である。終わった後、話をした。「小袖の手」は母親が、娘に怪談を聞かせるという構造になっている。この母親ちょっと意地悪で、娘を怖がらせて喜んでいるところがある。その部分の白石がお茶目なのだ。お客はそのお茶目な母親を楽しみながら、同時に母親の語る怪談に娘同様、怖くなる。「小袖の手」は何度もやって来た演目だけれど、やる度に白石の手に入って来た感がある。そう伝えると、とても嬉しそうだ。白石は子どもがいない。しかし、子どものいる母親を演じるととてもいい母親を演じる。二本目の「栞の恋」が終わった後、拍手が鳴りやまなかった。「ほんとにこんなに拍手をいただけて嬉しいわ。題材もよかったのね。特攻隊員の青年と、昭和40年の乙女の淡い恋物語。コロナの中ほんとにたくさんのお客さまに見て頂けてわたしは幸せね」

僕は、「百物語」アンコール公演第四弾に向けて、「白石加代子『百物語』九十九話までの足跡」というタイトルの本を準備していた。演出家鴨下信一のさまざまな言葉、出演者白石加代子の「百物語」への思い、また、「百物語」に登場した作家の方たちからいただいた温かい言葉の数々、それらをきちんと残しておきたいと思ったのだ。やっと出来上がり、会場で販売することにします。(本体価格1500円)

本には、「時代小説」(筒井康隆原作)の舞台映像が付いてきます。稽古の最中、白石が「時代小説」のDVDを突然持って来た。家でたまたま見始めて、あまりにも面白くて、釘付けになったという。「自分がこんなことをやったとは信じられない。みんなに見てほしい」と言うのだ。稽古を中断してみんなで見た。大爆笑だった。ぼくは笑いに笑ったけれど、同時に感動した。これは白石加代子という役者の本質をうかがい知る、大切な資料であると思った。そして演技の本質、究極でもある。この映像は2004年7月、岩波ホールでの上演を収録したものです。観賞用に撮ったものではなく、資料としてホームビデオで撮ったものであることをお断りしておきます。映像、音声が十分に配慮されたものではありません。ですから、商品ではなく、付録としました。ただこの白石を見てもらいたかった、馬鹿なことを喜々とやっている自分が楽しくてしようがない、そこに女優白石の本質があると思ったのです。アンコール公演第四弾と一緒にお楽しみいただけると幸いです。書店での発売は11月1日からの予定です。

source:New feed

1:2022/10/21(金) 05:27:58.53ID:p5pAMR3S9 柴咲コウ、オフショットに意外なキャラ物の私物が写る「世代です!」「懐かしい」
10/20(木) 18:12 スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20221020-OHT1T51134.html?page=1
柴咲コウのインスタグラム(@ko_shibasaki)より
https://hochi.news/images/2022/10/20/20221020-OHT1I51213-L.jpg
https://hochi.news/images/2022/10/20/20221020-OHT1I51214-L.jpg

 女優の柴咲コウが20日に自身のインスタグラムを更新し、オフショットを公開した。

 出演映画「沈黙のパレード」のプロモーション中の写真で「#キャンペーン疲れてきてるのかな」と多忙な日程だったが、待合室のような場所で笑顔を見せている。テーブルの上には、私物と思われるバッグなどが置かれ、サンリオのキャラクター「マロンクリーム」のタオルハンカチも見える。

 「#見切れクリーム」「#マロンクリーム」「#生涯好き」とハッシュタグをつけて、マロンクリームのファンであることを公言。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

1:2022/10/18(火) 19:36:50.42ID:0fK7twp29 2022年10月18日

「天国大魔境」のティザービジュアル(C)石黒正数・講談社/天国大魔境製作委員会 1 / 3
https://storage.mantan-web.jp/images/2022/10/18/20221018dog00m200020000c/001_size8.jpg

 マンガ「それでも町は廻っている」などの石黒正数さんの人気SFマンガ「天国大魔境」が2023年にテレビアニメ化されることが10月18日、分かった。
アニメ「攻殻機動隊」シリーズ、「PSYCHO-PASS サイコパス」などで知られるプロダクションI.Gがアニメを制作する。メインキャラクターのマルとキルコが描かれたティザービジュアルも公開された。
 「天国大魔境」は、2018年から「月刊アフタヌーン」(講談社)で連載中のマンガ。未曽有の大災害により廃虚と化し、異形の化け物が巣食う2039年の日本が舞台のSFアドベンチャー。
東京・中野で便利屋を営むキルコは、とある女性から「この子を“天国”に連れて行って」という謎の依頼を受け、少年・マルと共に“天国探し”の旅に出ることになる。
「このマンガがすごい!2019」(宝島社)のオトコ編1位に選ばれたことも話題になった。コミックスが第7巻まで発売されており、最新8巻が11月22日に発売される。
 原作者の石黒さんは、アニメ化を記念したイラストを寄せ、「いや実は、滅び朽ちた日常風景の荒涼とした美しさや絶望感を描き出す手段としてはアニメが最も向いていると思っていました。
しかし僕はマンガ家ですからモノクロの静止画で四苦八苦していたわけですが……まさかアニメ化の企画が動き出すとは。アニメの生命を吹き込まれたキルコとマルがどんな旅をするのか、楽しみにしています」と話している。
https://mantan-web.jp/article/20221018dog00m200020000c.html

1:2022/10/20(木) 22:57:14.08ID:e826djQ99 オーロラ、来日公演決定
2022.10.20 15:14 BARKS
https://www.barks.jp/news/?id=1000225872
https://img.barks.jp/image/review/1000225872/001.jpg

オーロラの来日公演が、2023年2月17日に東京・豊洲PITで開催されることが決定した。

この公演は最新アルバム『ザ・ゴッズ・ウィー・キャン・タッチ』のリリースに伴うライブ・ツアーの一環として開催されるもの。10月21日より順次、チケットの先行受付が実施される予定となっている。後日、来日記念盤もリリース予定とのことだ。

なお、オーロラは12月9日に『Sky 星を紡ぐ子どもたち』とのコラボレーションでバーチャルコンサートを開催することも決まっている。

●Sky 星を紡ぐ子どもたち『AURORAの季節』 トレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=0ZGiyZnmWJA

<AURORA THE GODS WE CAN TOUCH ASIA TOUR 2023>
2023年2月17日(金)東京・豊洲PIT
OPEN 18:30 / START 19:30
(※中略)

アルバム『ザ・ゴッズ・ウィー・キャン・タッチ』『The Gods We Can Touch』
2022年1月21日(金)発売
UICO-1323 ¥2,750(税込)

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

1:2022/10/21(金) 19:35:11.47ID:rfxvj6no9 海外ドラマNAVI編集部
2022年10月21日 2022年10月19日
https://dramanavi.net/articles/183397
https://dramanavi.net/wp-content/uploads/2022/10/LO-SVU_183397.jpg

衝撃的な性犯罪をリアルにそしてセンセーショナルに描く、大ヒット犯罪捜査ドラマ『LAW & ORDER』のスピンオフドラマ『LAW & ORDER:性犯罪特捜班』。本日10月21日(金)よりHuluにてシーズン1~5が見放題独占配信スタートとなる。

本家を超えてロングランとなっている本作では、レイプや性的虐待、児童ポルノなど社会的弱者が被害者となってしまう性犯罪をニューヨーク市警の性犯罪特捜班が捜査し、様々な人物の角度から事件を描き出す。エリオット・ステイプラー刑事とオリビア・ベンソン刑事が中心的存在。

■『LAW & ORDER:性犯罪特捜班』キャスト

エリオット・ステイプラー刑事にはクリストファー・メローニ(『Happy!』)、オリビア・ベンソン刑事にはマリシュカ・ハージティ(『ER 緊急救命室』)、主任警部にはダン・フロレク(『LAW & ORDER ロー&オーダー』)、ベテラン巡査部長にはリチャード・ベルザー(『ホミサイド/殺人捜査課』)が扮する。

最初の5シーズンには、テニス元世界女王のセリーナ・ウィリアムズ選手やゾーイ・サルダナ(『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』)、海外ドラマファンにはお馴染みのマイロ・ヴィンティミリア(『THIS IS US/ディス・イズ・アス』)、イアン・サマーホルダー(『ヴァンパイア・ダイアリーズ』)ら多くの著名人がゲスト出演。

■『LAW & ORDER:性犯罪特捜班』Hulu配信情報

『LAW & ORDER:性犯罪特捜班』シーズン1~5は、本日10月21日(金)よりHuluにて見放題配信スタート。

※シーズン6~10は11月から、シーズン11~16は12月から配信予定。シーズン17~22は配信中
※スピンオフドラマ『LAW & ORDER: 組織犯罪捜査班』は来年2023年春以降配信予定

(海外ドラマNAVI)

1:2022/10/19(水) 00:48:13.22ID:WZv8qmGL9 桐谷美玲“片足だけ超ミニ丈”露出度高めコーデで圧巻美脚 『GLITTER』で抜群スタイル披露

俳優の桐谷美玲(32)が16日、ライフスタイル誌『GLITTER』(GLITTER JAPAN刊)の公式インスタグラムに登場。
美太ももあらわな大胆肌見せショットが公開された。

「【CLOSE UP FASHION】ALAIA×桐谷美玲」と題して、ファッションブランド「ALAIA」のアイテムをまとった写真をアップ。
発売中の『GLITTER vol.5』での撮影カットのようで、“片足だけ超ミニ丈”×ワンショルダーという露出度の高いジャンプスーツを圧巻スタイルで着こなしている。

公式は「高揚感とともに着てみたい衝動にかられる服ーーかつてアズディン・アライアが生み出していた世界観。そのアーティスティックなアイテムを再解釈した新クリエイティブディレクターのピーター・ミュリエ。不可能を可能にしたディテールの妙技が集結したスタイルにはファッショニスタから大注目のアイコニックなハートバッグをどうぞ」と紹介した。

https://www.oricon.co.jp/news/2253380/full/
https://i.imgur.com/Z46AweU.jpg

1:2022/10/20(木) 07:16:05.47ID:tCDEVJ/J9 日向坂46の金村美玖がファースト写真集(タイトル未定)を12月20日に発売することが決定した。

金村美玖、ファースト写真集決定
日向坂46の6thシングル『ってか』でセンターを務めた日向坂46のエース・金村の待望のファースト写真集。
9月10日に20歳の誕生日を迎えた金村。写真集の撮影は、19歳の秋から初夏にかけて北海道(美瑛、富良野、トマム、小樽)、京都、和歌山、鹿児島のヨロン島の4道府県で行われた。

初めてのひとり旅を通して、大人へと成長する19歳の金村の魅力が詰まった写真集となっている。

金村美玖、初の水着・ランジェリーショットにも挑戦
撮影は、テストシュートも含めると、19歳の秋から初夏にかけて約8カ月間行われた。
北海道では、大雪原の中で初めての乗馬を体験したり、1年に約1カ月だけ出現するトマムの氷の教会のマイナス30℃の世界で撮影したり、京都では、念願の制服で美人祈願の神社にお参りしたり、振袖姿で嵐山で舟に乗ったり、修学旅行気分を満喫。
和歌山では絶景の見えるヴィラのプールで泳いだり、ヨロン島は、残念ながら天気は曇っていて青空は見られなかったが、美しいビーチを散策したり、透き通った海で泳いだり、雄大な自然を楽しんだ。

水着撮影は、北海道の星野リゾートトマムのインドアビーチ「ミナミナビーチ」、ヨロン島の海、和歌山のヴィラのプールなどで、全部で4パターン行われた。
「ミナミナビーチ」で行われた初めての水着撮影は、「自分が思っていた以上に緊張しました」と言う金村。4パターンの水着撮影の表情の変化にも注目。
また、北海道とヨロン島で、初のランジェリーショットにも挑戦。可愛いだけではない、大人な一面がたくさん詰まっている。

真冬の北海道の美しい雪景色、マイナス30℃の氷の世界、雪原の中での初めての乗馬、制服で味わう修学旅行気分、念願だった京都での振袖撮影、ヨロン島の雄大な自然、美しい海…さまざまな感動に出逢いながら、写真集の撮影を通して少しずつ大人になっていく、176ページ全編にそんな彼女の成長を感じさせる。
思わずキュンとするあどけない笑顔を見せたかと思えば、ドキッとするほどの大人っぽい表情を見せたり、感情の高まりから涙する写真まで、19歳の金村のありのままがギュッと詰まった永久保存版の写真集になっている。

金村美玖、写真集発売は「本当に夢のようです」
金村は「もともと写真を撮ることも見ることも大好きなので、一冊まるまる自分だけの写真集ができるということは本当に夢のようです。ファンの方からも写真集を出してほしいとたくさん言っていただいていたので、こうしてお返しできることが本当に嬉しいです」と写真集発売を喜んだ。

さらに、「北海道、京都、和歌山、ヨロン島と日本の北から南までいろいろな場所で撮影させていただきました。撮影中は、楽しいこと、頑張ったことがいろいろありすぎて思い出を語り始めたらキリがないですが、それほど中身が濃い写真集になっていると思います。19歳のありのままの私が詰まった写真集になっていますので、たくさんの方に見てもらえたら嬉しいです」と撮影を振り返った。

http://mdpr.jp/news/detail/3411812

金村美玖、写真集発売決定!「19歳のありのまま」初の水着姿 ランジェリーショットにも挑戦
http://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/PJaT/nm/PJaTMVCq-qwzSealCSBEGE2qU4ZQMxaBPJT2UKQh3nk.jpg
http://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/dmbO/nm/dmbO5cL1dGNOYbm-hIUlGRIhnle0MoYXoeTnYSnF6bk.jpg
http://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/3VtL/nm/3VtLqY9ukcYTOYbw5GQ0fABGoe4DacbuiWyTNUYaMZI.jpg

日向坂46 金村美玖
http://pbs.twimg.com/media/EbvKlmEU8AAFXft.jpg
http://pbs.twimg.com/media/E9_ajNyVcAE4kdN.jpg
http://pbs.twimg.com/media/EREQL2NVUAA8-LV.jpg
http://pbs.twimg.com/media/E9gAqmhVUAArmQ1.jpg
http://pbs.twimg.com/media/ESlqd4PUwAEZSYM.jpg

⼤和シティー・バレエ(主宰:佐々木三夏)が、Autumn Concert 2022『ガラスの靴』を2022年10月30日 (日)に大和市文化創造拠点シリウス 芸術文化ホール メインホールにて上演する。

⼤和シティー・バレエは神奈川県・大和市を拠点に活動。「ダンサー及び様々なジャンルのアーティストを主体に舞台をクリエイトする環境作りと⼈材育成を⽬的に結成されたバレエカンパニー」という目標・使命を掲げて躍進を遂げている。気鋭振付家の登用には定評があり、2020年の12月には宝満直也による世界初演の新作『美女と野獣』を発表して話題を集めた。

宝満直也

宝満直也

『ガラスの靴』はその宝満の最新作。宝満は「今回の"ガラスの靴"は『シンデレラ』をベースに、全く違うストーリー仕立てになっています。デザインの才能に恵まれたエラが、『人々に自分の創り出したもので彩り、幸せになってもらいたい』という夢に向かって色々な障害を乗り越えていきます。ファッション界という、私たちにとって身近なシチュエーションと、ファンタジーな映像を織り交ぜながら表現していきます」とコメントしている。

オリジナルのストーリーを紡ぎ出したのは、脚本を手がける放送作家・脚本家の鍵和田昇だ。

<あらすじ>
人気ブティック「L'atelier de Gabriella」で働く美しい少女、エラ。
彼女はブティックの オーナー・ガブリエラに引き取られ、孤児院からここへとやってきた。

類まれなるデザインの才能があるエラは、いつか自分のブランドを持つことを夢みていた。いまこの店で扱う服は全てエラがデザインしたものだったが、ガブリエラはその事実を隠し続けてきた。  

ある日、ブティックにグランメゾンのコレクションパーティーの招待状が届く。しかし ガブリエラは、エラがパーティーに参加することを許さなかった。 
一人ブティックに残されたエラ。悲しみに暮れていると、一人の貴婦人がやってきた。 
ブティックにある服が全てエラのデザインであることを見抜いた貴婦人は、エラを不思議な空間に招き入れた。そこには色とりどりの世界中の生地が置いてあるアトリエだった。 

「エラ、あなたのとっておきのデザインを描いてごらん」貴婦人に言われるままエラがデザインを描くとそれが瞬く間に、素敵なドレスへと姿を変えた。そのドレスを纏ったエラはパーティーへと急ぐ。

そこでエラが出会ったのは、今をときめくスーパーモデルの青年だった。
似たような境遇にいた二人は、自然と惹かれ合う。
しかし、思いもよらぬ未来が彼らを待ち構えていた…

 

豪華実力派ゲストが集うのも大和シティー・バレエ公演の魅力。エラ:秋山瑛 、スターモデル:秋元康臣、ガブリエラ夫人:ブラウリオ・アルバレス、プロデューサー:高岸直樹、グランメゾンオーナー:川島麻実子、ジャーナリスト:八幡顕光らをはじめとする面々が、若くひたむきに踊る大和シティー・バレエのメンバーと心を一つにして舞台を創り上げる。

(左より)秋元康臣 秋山瑛 Photo : Bernard Languillier

(左より)秋元康臣 秋山瑛 Photo : Bernard Languillier

(左より)八幡顕光 ブラウリオ・アルバレス 秋元康臣 秋山瑛 宝満直也 高岸直樹 Photo : Bernard Languillier

(左より)八幡顕光 ブラウリオ・アルバレス 秋元康臣 秋山瑛 宝満直也 高岸直樹 Photo : Bernard Languillier

舞台美術は演劇・ミュージカルなどで幅広く活躍する舞台美術家の長峰麻貴。衣装のデザイナーはプロデューサーでもある佐々木が担当する。佐々木は「1幕は振付家・宝満直也がインスパイアされたカンディンスキーの絵画からその遊び心、色使いを衣装のモチーフにとりいれ、2幕のファッションショーや社交場のシーンでは、主役のエラ以外黒がベースのドレスになっています。エラだけが突き抜けて華やかな色のドレスですが、人と違っている事が問題にはならず、周りも開放されてゆきます」とコメントしている。

長峰麻貴による舞台美術デザイン

長峰麻貴による舞台美術デザイン

佐々木三夏による衣装デザイン

佐々木三夏による衣装デザイン

要注目の大和シティー・バレエが放つ、新たなストーリー・バレエの名作誕生に期待したい。
 

大和シティー・バレエ『ガラスの靴』リハーサル動画

文=高橋森彦

source:New feed

2023年1月6日公開の映画『非常宣言』から、場面写真が解禁された。

『非常宣言』は、『ザ・キング』『観相師-かんそうし-』などで知られるハン・ジェリム監督の最新作。地上1万メートルの飛行機内でテロに巻き込まれる人々の姿を描いたパニック・サスペンス映画だ。第74回カンヌ国際映画祭のアウト・オブ・コンペティション部門に正式出品されている。

地上から飛行機テロを解決しようとするベテラン刑事を演じるのは、『パラサイト 半地下の家族』、『ベイビー・ブローカー』などのソン・ガンホなどのソン・ガンホ。また、娘の治療のため飛行機に乗り合わせた乗客を、『G.I.ジョー』シリーズ、『ターミネーター:新起動/ジェニシス』のイ・ビョンホンが演じる。ほかにも『殺人者の記憶法』『感染家族』などのキム・ナムギル、『シークレット・サンシャイン』『男と女』などのチョン・ドヨン、『弁護人』『名もなき野良犬の輪舞などのイム・シワンらが共演者に名を連ねている。

 
 

娘とハワイへ向かう飛行機恐怖症のジェイ・ヒョク(イ・ビョンホン)は、空港で執拗にふたりにつきまとう謎の若い男(イム・シワン)が、同じ便に搭乗したことを知り不安がよぎる。KI501便はハワイに向け飛び立つが、離陸後間もなくして、1人の乗客男性が死亡。直後に次々と乗客が原因不明で死亡し、KI501便は恐怖とパニックの渦に飲み込まれていく。一方、地上では、妻とのハワイ旅行をキャンセルしたベテラン刑事のイン・ホ(ソン・ガンホ)が警察署にいた。飛行機へのウイルス・テロの犯行予告動画がアップされ、捜査を開始するが、その飛行機は妻が搭乗した便だったことを知る。また、ウイルス・テロの知らせを受けた運輸大臣のスッキ(チョン・ドヨン)は、緊急着陸のために国内外に交渉を開始する。副操縦士のヒョンス(キム・ナムギル)は、乗客の命を守るため奮闘するが、飛行を続けるタイムリミットが迫り、「非常事態宣言」を発動。しかし、機体はついに操縦不能となり、地上へと急降下していく。

(C)2022 showbox and MAGNUM9 ALL RIGHTS RESERVED.

(C)2022 showbox and MAGNUM9 ALL RIGHTS RESERVED.

(C)2022 showbox and MAGNUM9 ALL RIGHTS RESERVED.

(C)2022 showbox and MAGNUM9 ALL RIGHTS RESERVED.

(C)2022 showbox and MAGNUM9 ALL RIGHTS RESERVED.

(C)2022 showbox and MAGNUM9 ALL RIGHTS RESERVED.

(C)2022 showbox and MAGNUM9 ALL RIGHTS RESERVED.

(C)2022 showbox and MAGNUM9 ALL RIGHTS RESERVED.

解禁された場面写真は、本作の登場人物の姿を捉えた10点のカット。KI501便に乗り合わせた妻を救うため地上で全力を尽くすク・イノ刑事(ソン・ガンホ)の姿や、飛行機恐怖症にも関わらず娘の治療のためKI501便に搭乗したパク・ジェヒョク(イ・ビョンホン)のが、陸・空それぞれで奮闘する姿が切り取られている。また、さわやかなビジネスマン風の外見のイム・シワンは、自ら作り出したウイルスでバイオテロを起こすテロリスト=リュ・ジンソクを怪演しているという。

(C)2022 showbox and MAGNUM9 ALL RIGHTS RESERVED.

(C)2022 showbox and MAGNUM9 ALL RIGHTS RESERVED.

(C)2022 showbox and MAGNUM9 ALL RIGHTS RESERVED.

(C)2022 showbox and MAGNUM9 ALL RIGHTS RESERVED.

(C)2022 showbox and MAGNUM9 ALL RIGHTS RESERVED.

(C)2022 showbox and MAGNUM9 ALL RIGHTS RESERVED.

(C)2022 showbox and MAGNUM9 ALL RIGHTS RESERVED.

(C)2022 showbox and MAGNUM9 ALL RIGHTS RESERVED.

そのほか、チョン・ドヨン演じるキム・スッキ国土交通省大臣が、テロの知らせを受けて緊急着陸のために国内外との交渉に尽力する姿、キム・ナムギル演じるヒョンス副機長の険しい表情、チーフパーサーのヒジン役キム・ソジン、大統領府危機管理センターのパク・テス役パク・ヘジュンらの姿も公開されている。

『非常宣言』は2023年1月6日(金)全国公開。

source:New feed

1:2022/10/19(水) 16:18:54.30ID:cKBXxLRR9 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2210/19/news089.html
2022年10月19日

『名探偵コナン』90巻分がスマホアプリ上で無料公開されることが決定しました。『名探偵コナン』連載1100回突破を記念したもの。現在は11月8日まで1巻〜30巻が公開中です。

今回の無料公開では、小学館の漫画アプリ「サンデーうぇぶり」上で、『名探偵コナン』90巻分を順次無料で読めます。90巻分の無料公開は「コナン史上最大級」とのこと。

今後は11月9日から31巻〜60巻、11月23日から61巻〜90巻の無料公開が開始されます。

https://i.imgur.com/kaUL1Nh.jpg
https://i.imgur.com/lgv1rMl.jpg

1:2022/10/19(水) 16:18:54.30ID:cKBXxLRR9 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2210/19/news089.html
2022年10月19日

『名探偵コナン』90巻分がスマホアプリ上で無料公開されることが決定しました。『名探偵コナン』連載1100回突破を記念したもの。現在は11月8日まで1巻〜30巻が公開中です。

今回の無料公開では、小学館の漫画アプリ「サンデーうぇぶり」上で、『名探偵コナン』90巻分を順次無料で読めます。90巻分の無料公開は「コナン史上最大級」とのこと。

今後は11月9日から31巻〜60巻、11月23日から61巻〜90巻の無料公開が開始されます。

https://i.imgur.com/kaUL1Nh.jpg
https://i.imgur.com/lgv1rMl.jpg

1:2022/10/20(木) 23:37:05.44ID:lmRWVrbc9 10/20(木) 22:48配信
スポニチアネックス

徳光和夫 日テレはコネ入社?「多分にあったと思う」 浜田雅功「言わんでええ!」

 フリーアナウンサー徳光和夫(81)が、20日放送の日本テレビ系「ダウンタウンDX」(木曜後10・00)にゲスト出演し、日本テレビ入社をめぐる自虐話を暴露した。

 立大から巨人で活躍した国民的ヒーロー長嶋茂雄氏の大ファンであることは有名。「高校時代に長嶋さんのホームランを見て、憧れてましたので、それで立教大学に入って」。放送研究会でも長嶋愛を語る徳光アナに、元文化放送アナで同級生の故・土居まさるさんが「そんなに長嶋さんが好きなら、日本テレビのアナウンサーになったらどうだ?」と勧めたという。

 もともとは「女性社員がたくさんいる」という理由で、デパートへの就職を希望していたというが、アナウンサーへと方向転換。「フジは簡単に落ちました。NHKはいいセンまで行ったんですけど。日本テレビは何となく通っちゃった」と振り返った。

 父が当時、日テレの映画部長をしていたという。「本当は同族社員は受けられないんですけど、アナウンサーだったらいいだろうということで受けた」。さらに「多分にコネクションはあったと思いますよ」ともぶっちゃけ、スタジオは爆笑に包まれた。「ダウンタウン」浜田雅功は「言わんでええ!」とツッコミを入れていたが、松本人志は「ゴリゴリですね」とかぶせ、さらに笑いが起こっていた。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221020-00000382-spnannex-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/0da310b2955041f015274557e29007c61ef5c409