女王蜂のWEBラジオ『qbラジオ』に吉岡里帆がゲスト出演

NO IMAGE

女王蜂のWEBラジオ『qbラジオ #11』がYouTube/Podcastにて公開された。

今回のゲストは俳優の吉岡里帆。アヴちゃん(Vo)が吉岡のラジオ番組に出演したことをきっかけに、現在は公私共に親交が深い間柄だという2人がどんなトークを繰り広げるのか。

吉岡が出演するのは、本日16日に公開となった#11、そして次回更新の#12となっている。

 

source:New feed

今年結成20周年を迎えたSHANKが、『20th Anniversary Tour BRAND NEW OLD SHIT』の開催を発表した。

ドラムサポートに早川尚希を迎えた新体制で初となる全国ツアーで、4月13日(土)の長崎公演を皮切りに、9月28日(土)の沖縄公演まで約半年間に渡り37公演を行う。全公演にゲストを予定しており後日発表するとのことなので、続報にも期待しよう。

チケットは、オフィシャル1次先行を1月16日(火)20:00よりイープラスにて受け付け中。

source:New feed

昨年末、インテックス大阪にて行われた『FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2023』の模様の一部を、U-NEXTにて独占配信されることが決定した。

1月28日(日)12:00~ライブで配信され、見逃し配信は2月4日(日)までとなる。

昨年の熱いライブの模様をもう一度楽しめるチャンスとなっているので、ぜひお家で『レディクレ』を楽しもう。

source:New feed

2024年3月、東京・大阪にて、『舞台 PSYCHO-PASS サイコパス Virtue and Vice 3』が上演されることが決定した。また、メインビジュアル、出演者、公演概要、コメント、そしてチケット情報が発表になった。

本作は、フジテレビ“ノイタミナ”アニメ大ヒット作品『PSYCHO-PASS サイコパス』をオリジナル脚本で舞台化した『舞台 PSYCHO-PASS サイコパス Virtue and Vice』シリーズ最終章となる第三弾。

『舞台 PSYCHO-PASS サイコパス Virtue and Vice』は、公安局刑事課三係を舞台にしたオリジナルキャラクターたちによるオリジナルスピンオフストーリーで、2019年に第一弾、2020年に第二弾を上演してきた。第三弾は、シリーズ最終章として第一弾の続き、九泉晴人のその後を描いた物語となる。総合演出は、本広克行、演出に元吉庸泰、そして脚本は深見真が務める。

主人公となる九泉晴人は、第一弾に続き鈴木拡樹。公安局刑事課三係の監視官・海堂自我を和田雅成が、執行官・鹿取尊を田村心、執行官・水落涼介を菊池修司が演じることが決定。また、過去作全てに出演してきた多和田任益は林崎仁哉として出演する。

そして、第一弾に出演し第二弾では主人公を務めた嘉納火炉役、和田琢磨の映像出演が決定した。

なお、1月16日(火)より「PSYCHO-PASS サイコパス」オフィシャルファンクラブ「PSYCHO-BOX サイコボックス」先行、そして1月17日(水)19:00よりチケットのオフィシャル最速先行の申し込みがスタートする。

スタッフコメント

■総合演出・本広克行
2011年にアニメ『PSYCHO-PASS サイコパス』の企画立ち上げに関わらせて貰い、ワクワクしてました。
そして、大ヒットしたアニメ『PSYCHO-PASS サイコパス』の世界観をスピンオフ作品として舞台版を構築してきました。本来、自分が生業にしている仕事は、舞台演出であり実写の映画監督なのですが、その培って来た全ての演出方法で取り組んで来ました。2019年から始まったスピンオフシリーズ企画の最終章『舞台 PSYCHO-PASS サイコパスVirtue and Vice』の幕を閉じます。ワクワクしてます!!

■脚本・深見真
PPVVの第三弾、脚本をやらせていただきました深見真です。
以前の舞台がとても完成度が高く、演出・キャストのみなさんに刺激を受け、気合い充分で臨みました。
『PSYCHO-PASS サイコパス』の仕事は常に挑戦的であるべきと僕は思っているので、事件・犯人・テーマ、どれも一筋縄ではいかないように工夫したつもりです。
お客様のみなさんとともに観劇できる日を僕も楽しみにしております。
ぜひぜひよろしくお願いします。

出演者コメント

■九泉晴人役:鈴木拡樹
予想させないストーリー展開、人とは何であるのかを問われるような体験、胸を掴む音楽と美しい光の演出、そして魅力的な登場人物たち。
『PSYCHO-PASS サイコパス』はどの媒体のどの作品も興奮を与えてくれました!
出演する身ですが、『舞台 PSYCHO-PASS サイコパス Virtue and Vice 3』上演決定ほんとうに嬉しいです。PPVVで九泉晴人(くせんはると)役を演じた鈴木拡樹です。今作も演出の本広さんを先頭に、スタッフ・キャスト力を合わせた座組で、皆さまの予想を裏切り期待に応える作品を届けたいと思います。

■海堂自我役:和田雅成
海堂自我役の和田雅成と申します。
舞台の1と2を上演していた当時、キャストの熱量とお客様の熱量を出演していないにも関わらず感じていたので、その仲間になれる事を嬉しく思います。
3から観劇してくださる皆様にも楽しんで頂けるよう、そしてこれまでを観ている方達にはさらに深く愛して頂けるようキャストの皆様とスタッフの皆様と尽力いたします。

source:New feed

ヤングスキニーの新曲「恋は盲目」(TBSドラマストリーム『瓜を破る~一線を越えた、その先には』オープニングテーマ)を1月24日(水)に配信リリースすることが決定した。さらに、同日0時にMusic Videoも公開することを発表。

「恋は盲目」は、本日・1月16日(火)から動画配信サービス「Netflix(ネットフリックス)」で先行配信が開始し、TBSにて1月23日(火)からスタートするドラマストリーム『瓜を破る~一線を越えた、その先には』オープニングテーマに書き下ろした新曲。自分に自信がなく、タイトルの通り“恋に盲目”な主人公が、自身の殻を破り過去の恋愛から吹っ切れるまでの心情を軽快なビートにのせて歌ったポップなロックナンバーとなっている。Netflixで配信されたドラマ本編ではいち早く楽曲を視聴することができる。また、本日よりApple Music、SpotifyにてPre-add/Pre-save(ライブラリ追加予約)がスタートしている。

「恋は盲目」

「恋は盲目」

(C)板倉梓/芳文社

(C)板倉梓/芳文社

 

さらに、「恋は盲目」のMusic Videoが同日1月24日(水)0時にYouTubeにてプレミア公開されることが決定。本映像では、NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』で主人公の幼少役を演じるなど子役・浅田芭路が主人公として出演。本日公開された「恋は盲目」のジャケット写真にも登場している。監督は、ドラマストリーム『瓜を破る~一線を越えた、その先には』の監督も担当する枝 優花が務めた。

 

source:New feed

2024年3月14日(木)東京ニュース通信社より、「陳内将2024.04-2025.03カレンダーブック」を発売することが発表された。

MANKAI STAGE『A3!』(夏組リーダー:皇天馬役)や舞台『東京リベンジャーズ」シリーズ(龍宮寺堅役)、舞台『紅葉鬼』(主演:西條高人/経若役)など数々の2.5次元作品をはじめ、映画『HiGH&LOW』シリーズやドラマ『あいつが上手で下手が僕で』など映像作品にも多く出演し、昨年デビュー15周年を迎えた俳優・陳内将が、2024年4月はじまりのカレンダーブックをリリースする。

「陳内将2024.04-2025.03カレンダーブック」(東京ニュース通信社刊)

「陳内将2024.04-2025.03カレンダーブック」(東京ニュース通信社刊)

今作は“世界旅行”をテーマに、シチュエーションごとにガラリと雰囲気の異なった写真世界を展開。モチーフとなる国の特色やイメージを取り入れつつ、自身のオリジナリティを加え、随所から陳内のこだわりを感じられる1冊となっている。

「陳内将2024.04-2025.03カレンダーブック」(東京ニュース通信社刊)

「陳内将2024.04-2025.03カレンダーブック」(東京ニュース通信社刊)

ブリティッシュな衣装に身を包んだ “英国紳士風”な姿や広大な自然に囲まれたエキゾチックなカット、南国リゾートのビーチでくつろぐ様子、チャイナ風衣装で行ったロケ撮影などその様相はさまざま。日本庭園で見せた凛とした佇まいからアメリカンダイナーでのやんちゃな表情まで、陳内の表現力を存分に発揮した、新たなギャップを楽しめる内容になっている。異国風の情緒を感じながら、共に世界を旅するような気持ちになれるカレンダーブックを楽しみにしよう。

「陳内将2024.04-2025.03カレンダーブック」(東京ニュース通信社刊)

「陳内将2024.04-2025.03カレンダーブック」(東京ニュース通信社刊)

陳内将 コメント

皆さま、こんにちは!
この度、「陳内将2024.04-2025.03カレンダーブック」なるものを出させていただきます! 今年も出版できること、心から皆さまに感謝いたします。
さて今回のテーマは、世界旅行! 陳内と共にいろんな世界を見て周ろうではないかと、色んな国に行きました! それはもう……本当に、いろんな国にちゃんと行きました(笑)! パスポートも、めっちゃ使いました(笑)!
まだ行ったことのない国に、あなた様を連れて行った気分に……いえ、連れて行きます!
ぜひ一緒に世界を旅しましょう!

source:New feed

新世代のオールスターインストバンド・POLYPLUSが、ワンマンツアーの開催を発表した。

“R.T.B.”を掲げ、昨年12月に東名阪福のツアーを終えたばかりのPOLYPLUS。今回のツアーでは、2024年4月19日(金)福岡INSAを皮切りに、ファイナルは11月14日(木)にLIQUIDROOMワンマンに挑む。

なお、チケットは1月20日(土)正午よりイープラスにて先着販売がスタートとなるので要チェック。

source:New feed

東京・南町田グランベリーパーク内にあるスヌーピーミュージアムが、2024年2月1日(木)にリニューアルオープンする。

リニューアル後のミュージアムには、エントランスに口を開けた巨大なスヌーピーの顔が出現。数えきれないスヌーピーのグッズで埋め尽くされた「スヌーピー・ワンダールーム」が新設されるほか、全長約8メートルの巨大なスヌーピーがいる人気エリア「スヌーピー・ルーム」に新たな光と映像の演出を追加、新たな企画展『旅するピーナッツ。』のスタートなど、盛りだくさんの展示を準備しているとのこと。

リニューアル後の展示の目玉は、大きく分けて以下の4つを予定。

スヌーピーミュージアム ティザービジュアル

スヌーピーミュージアム ティザービジュアル

「いざスヌーピーの中へ。」は、大きく口をあけたスヌーピーの中を通ることのできるエントランス。

「世界中がスヌーピーに夢中。」は、エントランスから館内に入ると、天井には雲のような形をした鏡がいくつも吊られていて、その中からスヌーピーやピーナッツ・ギャングが見下ろしてあたたかく迎えてくれているかのような仕掛け。

「スヌーピー・ワンダールーム」は、ぬいぐるみ、アパレル、ステーショナリーなど、無数の愛らしいスヌーピー・グッズで埋め尽くした展示室。「みんなでつくる、みんなのミュージアム」というコンセプトのもと、スヌーピーのファンの方々に寄贈いただいた思い出の品々を多数展示する。

「ここで五感が踊りだす。」は、全長約8メートルの巨大なスヌーピーや、ユニークなスヌーピーがさまざまに展示される名所「スヌーピー・ルーム」に、光や映像、音楽の演出が追加。

企画展『旅するピーナッツ。』

企画展『旅するピーナッツ。』

また、リニューアルと同時スタートする企画展『旅するピーナッツ。』は2024年2月1日(木)から9月1日(日)まで。ピーナッツ・ギャングの愉快な冒険を描いた原画など約45点を展示する。

「ピーナッツ」原画 1984年6月20日  (C) Peanuts Worldwide LLC

「ピーナッツ」原画 1984年6月20日 (C) Peanuts Worldwide LLC

「ピーナッツ」原画 1998年2月16日  (C) Peanuts Worldwide LLC

「ピーナッツ」原画 1998年2月16日 (C) Peanuts Worldwide LLC

世界でここにしかないオリジナルグッズが多数取り揃えられているミュージアムショップ「ブラウンズストア」では約半数にあたる160点以上が新商品として発売。大幅に品数が充実する。

<アクリルスタンド(ランダム) スヌーピー>  各990円(税込)

<アクリルスタンド(ランダム) スヌーピー> 各990円(税込)

<ハニーローストピーナッツ>  2,970円(税込)

<ハニーローストピーナッツ> 2,970円(税込)

<ラグ ドッグハウス/スヌーピー 50's>  ドッグハウス:19,800円(税込)  スヌーピー50's:16,500円(税込)

<ラグ ドッグハウス/スヌーピー 50's> ドッグハウス:19,800円(税込) スヌーピー50's:16,500円(税込)

<カチューシャ&チョーカー>  2,530円(税込)

<カチューシャ&チョーカー> 2,530円(税込)

<ULTRA DETAIL FIGURE CB&SN (LOGO)>  2,090円(税込)

<ULTRA DETAIL FIGURE CB&SN (LOGO)> 2,090円(税込)

<ゆるくたスヌーピー ロングポーチ>  2,970円(税込)

<ゆるくたスヌーピー ロングポーチ> 2,970円(税込)

<クリアポーチS>  2,200円(税込)

<クリアポーチS> 2,200円(税込)

<万年カレンダー>  1,650円(税込)

<万年カレンダー> 1,650円(税込)

さらに、隣接する「PEANUTS Cafe」も同時にリニューアル。テラス席が新設され、スヌーピーがデザインされた新たなグランドメニューや企画展『旅するピーナッツ。』をテーマにした連動メニューが登場する。

PEANUTS Cafe SNOOPY MUSEUM TOKYO 新メニュー

PEANUTS Cafe SNOOPY MUSEUM TOKYO 新メニュー

新グランドメニュー

新グランドメニュー

スヌーピーミュージアム「旅するピーナッツ。」企画展連動メニュー

スヌーピーミュージアム「旅するピーナッツ。」企画展連動メニュー

スヌーピーミュージアムは、2024年2月1日(木)にリニューアルオープン。前売券はイープラスにて販売中。

(C) 2024 Peanuts Worldwide LLC

source:New feed

ACIDMANの新曲「輝けるもの」が、明日・1月17日(水)に発売となる。この約3年ぶりとなるシングル発売を記念して、5月より全国ホールツアー『ACIDMAN LIVE TOUR “ゴールデンセットリスト”』の開催が決定した。

主題歌となっている映画『ゴールデンカムイ』にちなみ、今ツアーのキーワードは“金”とのこと。約5年ぶりのワンマン公演となる北海道、大木伸夫(Vo/G)の出身地である埼玉県川越市など全国のホールにて8公演開催。

チケットは、本日・1月16日(火)よりオフィシャルファンクラブサイト「ACIDMAN MOBILE」先行およびオフィシャル先行受付、さらにシングルCD「輝けるもの」封入先行受付がスタート。

source:New feed

リバーダンスの9年ぶりとなる来日公演が決定した。

『Riverdance Japan 2024』は、2024年5月に東京 TOKYO DOME CITY HALL(13公演)、大阪 フェスティバルホール(6公演)にて行われる。

これまで49カ国で1万5,000公演を開催、3,000万人以上が熱狂したアイルランドのダンス・パフォーマンスに注目しよう。

source:New feed

舞台『トンカツロック』の主演を「美 少年」の岩﨑大昇、那須雄登、金指一世がつとめ、4月19日(金)から大阪、東京、愛知、石川の4都市で上演されることが決まった。

『トンカツロック』は2002年に全国3都市で上演された作品で、自分の信念に従って守るべきものを守ろうとする真っすぐで熱き男たちと、りりしく美しい女たちの姿を描いた青春群像劇。初演は坂本昌行、長野博、井ノ原快彦によるユニット20th Centuryの3人が主演をつとめた。人を傷つけ自分も傷ついた過去を抱えながらも、再生し、今を必死に生きていく若者たちを好演し、心に訴えかける演技で大きな話題を呼んだ。

そして約20年の時を経て20th Centuryが演じた3役を、昨年初の単独全国アリーナツアーの開催や単独初主演舞台『少年たち』を成功させるなど、今もっとも勢いのあるグループ美 少年の岩﨑大昇、那須雄登、金指一世がつとめる。人気アイドルとしての階段を駆け上がりながら、個々での映像、演劇作品への出演も果たしている3人が、先輩らが演じた作品の歴史を継ぐこととなる。当時の青春の眩しさと激しさはそのままに、時として空回りしながらも、それぞれの信念と熱意によって、次第に人の心を動かす若者たちの青春を、2024年度版にブラッシュアップ。共演には、これからの演劇界で期待される森迫永依、山﨑玲奈、柳美稀。そして舞台、テレビ、映画と多岐にわたり活躍する星田英利、楠見薫、有馬自由、伴美奈子が脇を固める。

作・演出は横内謙介を迎える。横内は1982年に劇団・善人会議(現・扉座)を旗揚げし、1992年には『愚者には見えないラ・マンチャの王様の裸』で第36回岸田國士戯曲賞を受賞。劇団公演をはじめ、20th Century の『青春』三部作や、『スーパー歌舞伎 II ワンピース』(脚本・演出)、『スーパー歌舞伎 II 新版オグリ』(脚本)など、外部公演への作・演出も多数手掛けてきた。

2002年の初演時にも上演した東京・大阪に、初上演となる愛知・石川を加え、全国4都市に巡回する。4月19日(金)~26日(金)は大阪松竹座、5月4日(土)~19日(日)は新橋演舞場、5月23日(木)~27日(月)は御園座、6月1日(土)~2日(日)は本多の森 北電ホールにて上演される。

チケットは3月9日(土)10:00から販売開始。

source:New feed

2024年1月2日(火)に初日を迎えた『新春浅草歌舞伎』。1月26日(金)千穐楽公演が第1部・第2部ともに「歌舞伎オンデマンド」にて生配信されることが決定した。

歌舞伎界の次代を担う若手花形俳優が顔を揃える『新春浅草歌舞伎』。今年は 尾上松也、中村歌昇、坂東巳之助、坂東新悟、中村種之助、中村米吉、中村隼人、中村橋之助、中村莟玉 ら若手花形俳優陣と、 中村歌女之丞、市村橘太郎、中村吉之丞 、そして中村歌六が浅草公会堂の舞台を盛り上げている。2015年に主要な出演者一新され、フレッシュな「浅草」がスタートしてから今年で10年。尾上松也、中村歌昇、坂東巳之助、坂東新悟、中村種之助、中村米吉、中村隼人の7名は、本公演で出演が一区切りとなることが発表されている。

この度決定した生配信は、第1部・第2部をまとめてお得に購入できるセット配信に加え、「歌舞伎オンデマンド」生配信では史上初となるイヤホンガイド解説付き配信も決定。副音声での演目同時解説や幕間で出演者の貴重なコメント放送も聴くことができ、初めての歌舞伎でも分かりやすくその魅力を楽しめるようになっている。なお、アーカイブ配信ではイヤホンガイドなしの舞台映像も配信されるので、解説なしでじっくり見直すことも可能だ。若手花形俳優たちが積み重ねてきた「浅草」の集大成を生配信で見届けよう。

source:New feed

グリーン・デイが、最新アルバム『Saviors /セーヴィアーズ』(1月19日(金)発売)の発売記念リスニング・パーティの開催が決定した。

アルバムをアナログLPで発売日にTOWER VINYL SHIBUYAフロアで楽しめるだけでなく、当日タワーレコード渋谷店で最新アルバムを購入、または店頭引き取りされたお客様を対象に、特製グッズが当たる抽選会も実施。さらに、イベントに参加した人にはイベント限定のフライヤーも来場記念としてプレゼントされる。

source:New feed

2024年1月11日(木)EX THEATER ROPPONGIにて開幕した、舞台『Go back to Goon Docks』。この度、『十三夜』と『桜の森の満開の下』の舞台写真が公開された。

本作は、劇作家・演出家・脚本家・映画監督と、数多くの顔を持つ西田大輔氏が主宰するエンターテインメント集団「DisGOONie」(ディスグーニー)の第13弾公演。

舞台『Go back to Goon Docks』より『十三夜』舞台写真

舞台『Go back to Goon Docks』より『十三夜』舞台写真

舞台『Go back to Goon Docks』より『十三夜』舞台写真

舞台『Go back to Goon Docks』より『十三夜』舞台写真

舞台『Go back to Goon Docks』より『十三夜』舞台写真

舞台『Go back to Goon Docks』より『十三夜』舞台写真

舞台『Go back to Goon Docks』より『十三夜』舞台写真

舞台『Go back to Goon Docks』より『十三夜』舞台写真

今回、ディスグーニー設立時の公演スタイルと同様に「3作品を一挙に上演」するという、西田が劇作家として挑んできた中で、原点回帰ともいえる異なる色の作品を上演している。先日公開された集合写真に続き、『十三夜』と『桜の森の満開の下』の舞台写真が公開。

舞台『Go back to Goon Docks』より『桜の森の満開の下』舞台写真

舞台『Go back to Goon Docks』より『桜の森の満開の下』舞台写真

舞台『Go back to Goon Docks』より『桜の森の満開の下』舞台写真

舞台『Go back to Goon Docks』より『桜の森の満開の下』舞台写真

舞台『Go back to Goon Docks』より『桜の森の満開の下』舞台写真

舞台『Go back to Goon Docks』より『桜の森の満開の下』舞台写真

『十三夜』は物語の鍵となる戯曲「十二夜」が劇中劇として挿入され、変わっていくのどかな町とその町を愛した人々が力強く描かれた物語。

舞台『Go back to Goon Docks』より『十三夜』舞台写真

舞台『Go back to Goon Docks』より『十三夜』舞台写真

舞台『Go back to Goon Docks』より『十三夜』舞台写真

舞台『Go back to Goon Docks』より『十三夜』舞台写真

舞台『Go back to Goon Docks』より『十三夜』舞台写真

舞台『Go back to Goon Docks』より『十三夜』舞台写真

舞台『Go back to Goon Docks』より『十三夜』舞台写真

舞台『Go back to Goon Docks』より『十三夜』舞台写真

伊波杏樹、田中良子、椎名鯛造、村田洋二郎、文音、瀬戸祐介、樋口裕太、中西智也、こぴ、佐久間祐人、平山佳延、一内侑、星野陽介(学芸大青春)、西田大輔が出演。

舞台『Go back to Goon Docks』より『十三夜』舞台写真

舞台『Go back to Goon Docks』より『十三夜』舞台写真

舞台『Go back to Goon Docks』より『十三夜』舞台写真

舞台『Go back to Goon Docks』より『十三夜』舞台写真

舞台『Go back to Goon Docks』より『十三夜』舞台写真

舞台『Go back to Goon Docks』より『十三夜』舞台写真

舞台『Go back to Goon Docks』より『十三夜』舞台写真

舞台『Go back to Goon Docks』より『十三夜』舞台写真

舞台『Go back to Goon Docks』より『十三夜』舞台写真

舞台『Go back to Goon Docks』より『十三夜』舞台写真

『桜の森の満開の下』は、坂口安吾原作の「桜の森の満開の下」を西田が脚色。聖徳太子をモチーフにしたウマヤドという人間の「心を読めてしまう能力」を持った青年の孤独、そしてそれを取り巻く人間群像劇。

舞台『Go back to Goon Docks』より『桜の森の満開の下』舞台写真

舞台『Go back to Goon Docks』より『桜の森の満開の下』舞台写真

舞台『Go back to Goon Docks』より『桜の森の満開の下』舞台写真

舞台『Go back to Goon Docks』より『桜の森の満開の下』舞台写真

舞台『Go back to Goon Docks』より『桜の森の満開の下』舞台写真

舞台『Go back to Goon Docks』より『桜の森の満開の下』舞台写真

舞台『Go back to Goon Docks』より『桜の森の満開の下』舞台写真

舞台『Go back to Goon Docks』より『桜の森の満開の下』舞台写真

瀬戸利樹、田中良子、谷口賢志、文音、細貝圭、村田洋二郎、一内侑、書川勇輝、本間健大、伊波杏樹が出演する。

舞台『Go back to Goon Docks』より『桜の森の満開の下』舞台写真

舞台『Go back to Goon Docks』より『桜の森の満開の下』舞台写真

舞台『Go back to Goon Docks』より『桜の森の満開の下』舞台写真

舞台『Go back to Goon Docks』より『桜の森の満開の下』舞台写真

舞台『Go back to Goon Docks』より『桜の森の満開の下』舞台写真

舞台『Go back to Goon Docks』より『桜の森の満開の下』舞台写真

舞台『Go back to Goon Docks』より『桜の森の満開の下』舞台写真

舞台『Go back to Goon Docks』より『桜の森の満開の下』舞台写真

舞台『Go back to Goon Docks』より『桜の森の満開の下』舞台写真

舞台『Go back to Goon Docks』より『桜の森の満開の下』舞台写真

なお、もう一作品の『チックジョ~』は、1月17日(水)に初日を迎える。なお、本公演は1月21日(日)まで上演。

source:New feed

2025年に建て替えのための休館を発表している、現・帝国劇場(1966年開場)のクロージング ラインナップが決定した。また、クロージング記念エンブレムも完成した。

帝国劇場は、1911年の開場以来、「大衆性と芸術性の融合」を掲げ、数々の演劇を届けてきた。
1966年に開場した第二期・帝国劇場もオープニング作品『風と共に去りぬ』世界初の舞台化(1966年)、そのミュージカル化(『スカーレット』1970年)、『屋根の上のヴァイオリン弾き』(1967年)、『ラ・マンチャの男』(1969年)、『レ・ミゼラブル』(1987年)、『ミス・サイゴン』(1992年)の日本初演を果たし、東宝から世界へ届けるオリジナル・ミュージカル『マリー・アントワネット』(2006年)、『レディ・ベス』(2014年)の世界初演の実現、舞台『放浪記』の上演2000回達成、『SHOCK』のミュージカル単独主演記録の更新、東宝版『エリザベート』の2000年帝劇初演以来のロングラン上演、舞台『千と千尋の神隠し』の今春のロンドン上演へとつながる世界初演(2022年)など、帝国劇場は、多くのお客様へ新たな感動を届ける挑戦を重ねてきた。

今回発表された、現・帝劇のクロージング ラインナップも、意欲溢れる新作と演劇史に名を刻む舞台を揃えておくる。

そして、やがて完成する新・帝国劇場(再開場年は未定で)においても、帝劇の精神は生き続ける。

帝国劇場の扉が開かれたところに、「新たな」「歴史」がやってくる———

クロージング記念エンブレム

クロージング記念エンブレム

“New HISTORY COMING”

その思いを込めたエンブレムも完成し、発表された。(デザイン:岡野登氏)

帝国劇場 クロージング ラインナップ

2024年元日から開幕した新作『Act ONE』から始まり、休館する2025年2月にかけての「帝国劇場 クロージング ラインナップ」。

■2024年1月 『Act ONE』
出演:HiHi Jets  美 少年  7 MEN 侍  少年忍者
SMILE-UP. のタレント70名が、それぞれの『Act ONE』(第一幕の意)を渾身のパフォーマンスで表現する公演。

■2月 『ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド』
出演:松下優也/有澤 樟太郎  宮野真守
シリーズ累計発行部数1億2000万部を誇る荒木飛呂彦氏の大人気コミックシリーズ初のミュージカル化。現・帝劇最後の新作オリジナル・ミュージカル。

■3月  舞台『千と千尋の神隠し』
出演:橋本環奈/上白石萌音/川栄李奈/福地桃子
宮﨑駿監督の不朽の名作である『千と千尋の神隠し』世界初の舞台化の再演。今年4月からはロンドン・コロシアムでの4か月間の長期公演も決定。

■4・5月/11月 『Endless SHOCK』 ※
2000年初演以来、帝劇で上演を積み重ねてきた、堂本光一主演『SHOCK』。堂本による本作の単独主演記録は、今年 2000回に達し前人未踏の回数へと積み重なる予定。

■6・7・8月 『ムーランルージュ!ザ・ミュージカル』
出演:望海風斗/平原綾香 井上芳雄/甲斐翔真
目を見張る美しさ、息をも忘れる愛。ゴージャスの限りを尽くした世界、昨年夏に日本初演を果たした『ムーランルージュ!ザ・ミュージカル』待望の再演。

■8・9月 『モーツァルト!』 ※
出演:古川雄大/京本大我
“音楽の天才”モーツァルトの生涯を描いた、ウィーン発ミュージカルを代表する傑作。世界初演から25年を迎え、日本でも2002年初演以来、名立たる俳優が演じている。

■10月 『DREAM BOYS』  ※
時代時代に最旬のアーティストが演じ継いだ、少年たちの挑戦と友情を描いたオリジナル作品。エンターテインメントの要素をふんだんに盛り込んでおくる。

■12月・2025年1・2月 『レ・ミゼラブル』  ※上演月を解禁
1987年日本初演のミュージカルの金字塔。初演以来、全キャストオーディションで帝劇に立った歴代キャストは、日本のミュージカル界を力強く支えてきた。

■2月  CONCERT『THE BEST ~New HISTORY COMING~』 ※
現・帝国劇場の最終公演は、その掉尾を飾るにふさわしく、また未来に光が射すような、オールスターキャストによるスペシャル・コンサートを企画している。

※のついた作品は、この度新規に発表。各公演の詳細は、追って、東宝演劇公式ホームページにて案内される。

source:New feed

2024年8~9月に帝国劇場、10月に梅田芸術劇場メインホール、11月に博多座にて、『モーツァルト!』が古川雄大/京本大我(Wキャスト)で上演されることが決定した。

「才能が宿るのは肉体なのか? 魂なのか?」という深遠なテーマをベースに、その高い音楽性と重層的な作劇で“人間モーツァルト”35年の生涯に迫り、2002年の日本初演以来、日本のミュージカルファンを魅了し続けてきた本作。ミヒャエル・クンツェ(脚本・歌詞)の、シルヴェスター・リーヴァイ(音楽・編曲)のゴールデンコンビによる大ヒットミュージカルが、2021年以来、約3年ぶりに上演されることとなった。

タイトルロールのヴォルフガング・モーツァルト役を演じるのは、2018年シーズンから同役を務める古川雄大。2023年に『LUPIN ~カリオストロ伯爵夫人の秘密~』で初の帝劇単独主演を果たし、映像でも『はやぶさ消防団』『大奥 Season2』など話題のドラマに次々と出演している。そして今回が初登場となるもうひとりのヴォルフガング・モーツァルトは京本大我。『エリザベート』『ニュージーズ』『シェルブールの雨傘』など着実に舞台でのキャリアを積み、満を持しての帝劇初主演となる。

(左から)古川雄大、京本大我(Wキャスト)

(左から)古川雄大、京本大我(Wキャスト)

また、本作は2025年に閉館を発表している帝国劇場の、クロージングラインナップ作品でもある。

【STORY】
ザルツブルクの宮廷楽士であるレオポルト・モーツァルトとその娘ナンネールは、錚々たる名士たちが集まる貴族の館で、今、幼い息子がピアノを弾くのを目の当たりにしている。5歳にして作曲の才が花開いたその子ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトは、"奇跡の子"と呼ばれていた。歳月は流れて、ヴォルフガング(古川雄大/京本大我 Wキャスト)は故郷ザルツブルクで音楽活動を続けている。傍にはいつも、奇跡の子と呼ばれた頃のままの “才能の化身・アマデ”が寄り添い、作曲にいそしんでいた。しかし、青年ヴォルフガングは、ザルツブルクの領主であるコロレド大司教に仕えて作曲をすることに嫌気がさしていた。「大司教に逆らうな」という父と意見が衝突。ついには自分を束縛する大司教に、怒りを爆発させてしまう。ヴォルフガングは名声と自由な音楽活動を求めて、母親と共にザルツブルクを出るが、幼い時のように持て囃されることはなかった。逆に旅費を使い果した上に、旅先で母を亡くしてしまう。失意のうちに故郷に帰ってきたヴォルフガングは、幼少から彼の音楽の才能を見抜いていたヴァルトシュテッテン男爵夫人の援助を受けて、ウィーンで音楽活動をする決意をあらたにする。ヴォルフガングはウィーンに移り住み、知人のウェーバー一家の娘であるコンスタンツェとの愛情を急速に深めていく。しかし、コロレド大司教の謀略によって、演奏の機会をことごとく絶たれてしまう。ヴォルフガングは再び大司教と対決し、二人の関係はついに決裂する。大司教との決裂後、ヴォルフガングはウィーンの社交界で話題を呼んでいた。コンスタンツェとも結婚、仕事も精力的にこなし、ヴォルフガングにとって故郷に残してきた父と姉の存在がどんどん薄くなるのだった。レオポルトは息子の成功を誇りに思う反面、その思い上がりを感じ取る。しかしヴォルフガングは父の苦言を聞き入れようとしない。二人はついに心を通い合わせることなく、レオポルトはウィーンを後にする。
そして、オペラ『魔笛』を成功させ音楽家としての頂点を極めるヴォルフガングの前に、謎の人物が現れ『レクイエム』の作曲を依頼するのだが…。

 
この度、古川雄大、京本大我のコメントが届いたので紹介する。

古川雄大 コメント

ーー古川さんのヴォルフガング役は、ついに今年で三シーズン目を迎えられます。2018年、2021年と積み上げてきたこの役に、いま三度挑む心境をお聞かせ下さい。

ヴォルフガングという役はこれからのミュージカル界を背負っていくような、若さ溢れる俳優がやるべき役だと個人的には思っています。ですが、『モーツァルト!』に2度携わらせていただき、この作品、そして役の魅力を味わうとまた挑戦したくなってしまう。 3度目となる今回は、そんなかけがえのない役の集大成をお見せすることができたらと思います。

ーーこの役は古川さんのこれまでのキャリアにとってどのような位置づけにあたるか、また、この役を2シーズンにわたって務めたからこそわかる大変さ、そして役者として自分の成長や進化できた点などあればお聞かせ下さい。

この役は僕のミュージカル人生において今もなおひときわ大きく立ちはだかっている壁です。何より歌の難易度が高く、さらにモーツァルトの人生を描く中で様々な表現を求められる。僕にとって決して簡単ではありませんでした。
1度目は稽古に入るまで1年間準備してこの役に挑みました。傷だらけになりながら足掻いて足掻いた泥臭いヴォルフガングが仕上がったことを覚えています。2度目は自分なりにクオリティも上がり、安定感が増したと思っていましたが、いろいろな方に話を聞くと初参加のモーツァルトのほうがよかったらしいです(笑)。生まれたての新鮮な表現がモーツァルトには必要なのかもしれません。今回は自分自身のキャリアを捨て、裸で挑み、この高い壁を乗り越えたいと思っています。

ーー今回同じ役を務める京本大我さんとは、ミュージカル『エリザベート』(2015~2016年)で皇太子ルドルフ役でも同じ役のWキャストでの共演、2019年には古川さんはトート役として参加し、舞台上での共演も経験されているかと思います。すでに俳優として交流を深めていらっしゃる京本さんへの印象をお聞かせ下さい。

大我くんとはルドルフでWキャストを務め、その後トートとしても向き合ってきた、いわば同志のような存在です。大我くんとWキャストを務めることは自分としても大きな刺激をもらえるので、楽しみで仕方ありません。様々な現場を経験され、素晴らしい活躍をされている大我くんがどんなヴォルフガングを作るのか、とても興味があります。

ーー『モーツァルト!』発表と同じタイミングで、帝劇クロージングラインナップも正式に発表になります。古川さんにとって「帝劇」とはどのような存在でしょうか? クロージングという記念すべきタイミングで主演を務めることへの今の感想をお聞かせ下さい。

帝国劇場は僕にミュージカルを教えてくれた場所でもあり、育ててもらった特別な劇場です。2012年に『エリザベート』のルドルフ役で帝国劇場に立っていなかったら今の僕はないと思います。その感謝の思いを胸に、グロージングラインナップのひとつとして『モーツァルト!』が有終の美を飾れる様に努めます。

ーーファンの方へのメッセージをお聞かせ下さい。

あまり多くは語りません。最高の『モーツァルト!』、最高のヴォルフガングをお届けします。

京本大我 コメント

ーーミュージカル『モーツァルト!』で演じるヴォルフガング・モーツァルトは、2002年日本初演以来、井上芳雄さん、中川晃教さん、山崎育三郎さん、そして、今回Wキャストでご一緒になる古川雄大さん、4人しか演じたことがない、男性が演じるミュージカルプレイの大役のひとつといわれています。今回日本人5人目のヴォルフガング役に臨むにあたり、現段階の意気込みをお聞かせください。

ヴォルフガングは僕にとって憧れそのもの。二十歳の時に『エリザベート』に出演し、ミュージカルに魅了され、もっと勉強したいという思いからDVDや劇場を通して何十回も観た作品がこの『モーツァルト!』です。
(井上)芳雄さん、(中川晃教)アッキーさん、(山崎)育三郎さん、(古川)雄大さんという僕が大尊敬する先輩方が繋いできたこの大役を担うことは、プレッシャーでしかないですが、それよりもこの役を演じさせていただけるという喜びが大きいです。これから稽古を含め、ハードな日々になると思いますが、今はこの喜びの余韻に浸っていたいです(笑)。

ーーこれまでに『モーツァルト!』客席で観劇(またはパッケージで視聴)された感想をお聞かせ下さい。

『モーツァルト!』​は、ヴォルフガング自身の苦悩や繊細さ、そして生まれ持った無邪気さなど、観る人を惹き込む人物像も魅力のひとつですが、観劇する度、楽曲の素晴らしさに胸を打たれます。「僕こそ音楽」のほか、キャッチーで心を震わせるようなナンバーを、自分が歌わせていただけることが本当に光栄に思います。

ーー今回同じ役を務める古川雄大さんとは、ミュージカル『エリザベート』(2015~2016年)で皇太子ルドルフ役でも同じ役のWキャストでの共演、2019年には古川さんはトート役に変り、同じ舞台上でも共演をされています。すでに俳優として交流を深めていらっしゃる古川さんの印象をお聞かせ下さい。

僕が初めて挑戦したミュージカルでWキャストとして引っ張って下さったのが雄大さんなので、僕にとって特別で大切な先輩です。またこうしてご一緒させていただけることは心から嬉しく思います。僕にとってお兄ちゃんのような存在ですが、大人になった僕の姿も雄大さんに少しでも感じていただけたら(笑)。

ーー『モーツァルト!』発表と同じタイミグで、帝劇クロージングラインナップも正式に発表になります。京本さんにとっての「帝劇」とはどのような存在でしょうか? クロージングという記念すべきタイミングで「帝劇初主演」を務めることへの今の感想をお聞かせ下さい。

『エリザベート』以外でも小さい頃からお世話になっている想い出だらけの劇場です。中学一年生の頃に帝国劇場に立たせていただきましたが、いつかこの劇場で主演を務めることを、夢のひとつとして、いつからか胸に秘めていました。それが改修工事が入る前にこうして叶い、本当に嬉しいです。帝国劇場へのこれまでの感謝も込めて、ステージに立ちたいです。

ーーファンの方へのメッセージをお聞かせ下さい。

僕がずっと夢だと公言してきた『モーツァルト!』に出演させていただけることとなりました。それは、様々な活動を応援してくださっているファンの皆様のお陰だと思います。観たら一生忘れられない作品であることは間違いないので、楽しみにしていて下さい。

source:New feed

『RIZIN LANDMARK 8 in SAGA』が2月24日(土)にSAGAアリーナ(佐賀県)で開催。RIZINでは初の同アリーナでの開催大会となり、ここで2024年における激闘の幕が開く。

注目はRIZIN MMAルール(5分3R)で行われるルイス・グスタボと堀江圭功との一戦。昨年ライト級へ転向した長崎出身の堀江圭功が、地元九州を舞台に、現在3連勝中のグスタボと対戦する。

堀江は小学校から高校まで空手を学び、卒業後に総合格闘家を目指した。髙阪剛主宰のALLIANCEで心技体を磨くと、16年10月に『PANCRASE』で行われたプロデビュー戦では、楳原嵩を相手にフルマークで判定勝ちしている。

その後、『PANCRASE』で苦杯を喫する場面もあったが、19年7月にカナダで行われたハキーム・ダオドゥ戦で、UFCデビューも果たしている(結果はKO負け)。

『RIZIN』へは21年3月の名古屋大会から参戦。ZSTフェザー級王者の関鉄矢にTKO勝ちすると、11月までにRIZINで3連勝を飾った。その後はケガで試合への出場を見合わせていたが、23年4月の『RIZIN.41』で復帰し、ヴガール・ケラモフにタップアウト負け。ただ、同年9月の『RIZIN.44』では、難敵スパイク・カーライルを相手にフルマークで判定勝利し、ライト級での手応えをつかんでいる。

相手のグスタボは、矢地祐介に2度のKO勝ちを果している強豪。22年4月の矢地戦から23年4月の武田光司戦まで、RIZINで3連勝中と勢いもある。

この突進力とグラウンドでの技術を備えた実力者に対し、堀江が地元九州の声援も味方に、カーライル戦のような試合運びを見せることができるか? しっかりと見守りたい。

フェザー級では、元王者のヴガール・ケラモフが摩嶋一整と顔を合わせる。23年7月に朝倉未来からタイトルを奪ったケラモフだが、同年11月に鈴木千裕との初防衛戦で1RKO負け。わずか4か月での王座陥落に悔しさはひとしおで、今回は何としてもKO復活を果したい。

その他にも、同大会には九州出身のファイター達が参戦予定。新たなRIZINの歴史が始まる瞬間を、この目に焼き付けよう。

チケットはイープラスで販売中。プレイガイド最速抽選先行が1月16日(火)18:00まで行われており、その後は20日(土)10:00~23:40に先着先行を実施。21日(日)10:00から一般販売となる。

source:New feed