Original Love、「Dreams」のミュージックビデオをプレミア公開 22年ぶりとなる日比谷野外大音楽堂でのライブも決定

NO IMAGE

デビュー30周年スペシャルイヤーを迎えたOriginal Love。その第1弾となるシングル「Dreams」のミュージックビデオを 7月18日(日)より公開することが決定した。

1991年6月14日にシングル『DEEP FRENCH KISS』でデビューしたOriginal Love。30回目のデビュー記念日を迎えた6月14日に、ファンと音楽ファンへの感謝の想いと音楽愛を込めて2年半ぶりの新曲となる「ソングライン」と世界基準で活動するOvallとのコラボレーションで新録した「接吻」(PEUGEOT508新CMソング)、2曲のミュージックビデオを公開。

そして7月14日より、デビュー30周年ファーストシングル「Dreams」を配信リリース。前作アルバム『bless You!』(2019年2月リリース)の世界観を更に深化させた日常の喜びを謳う人生讃歌となっている。

このビデオは「ソングライン」「接吻」と同クルーによって製作され、ソウルマン=田島貴男がエネルギッシュに歌い叫び、素晴らしき人生を謳歌する躍動感溢れる作品に。公開にあたり、午前0時00分よりYouTubeでプレミア公開されることも決定した。

そして新たな30周年スペシャルライブとして、10月9日(土)に、1999年7月17日(土)の“FIREWALKING 焔歩” ツアー 以来22年ぶりの日比谷野外大音楽堂でのワンマン公演となる『A Change Is Gonna Come ~ Original Love Live At 日比谷野音ライブ』の開催が決定。6月19日より開催中のアニバーサリーライブツアー『Original Love 30th Anniversary Tour “Don’t Forget Your Soul Power”』の7月17日の東京・中野サンプラザ公演は、7月21日(水)までアーカイブ配信を実施するが、同公演のセットリストを再現したプレイリストも公開。

また、ニューシングル「Dreams」の楽曲シェアキャンペーンも開催、そして30周年アニバーサリーグッズとニューアイテム『Dreams Tシャツ』もオフィシャルサイトにて発売中。さらに、30周年メモリアルリリース第1弾としてファーストアルバム『LOVE! LOVE! & LOVE!』(1991年)の3枚組デラックスエディションCDが6月16日にリリース、2015年にファーストプレスされ即完売したアナログ盤のアンコールプレスも7月14日にリイシューとなった。

これらOriginal Loveの新情報は、7月17日にグランドオープンします”Original Love 30th Anniversary Special Site”で随時発表・更新する。

『Dreams』(2021年7月18日(日) 午前0時00分 YouTubeオフィシャルチャンネルにてプレミア公開)

source:New feed

7月より、テレビアニメ『EDENS ZERO』(日本テレビ系)のオープニングテーマに起用されているL’Arc~en~Cielの新曲「FOREVER」のAnime Editが、7月25日(日)より配信されることが決定した。

合わせて、『EDENS ZERO』ノンクレジットオープニング映像公開もスタートしている。

アニメ「EDENS ZERO」ノンクレジットオープニング映像

source:New feed

高野洸が2021年8月18日(水)に発売する5thシングル「Vacances」(ヴァカンス)に収録される新曲「tiny lady」のMusic VideoがYouTubeにてプレミア公開された。

Music Videoでは、この夏出会った女性と夜のドライブに出掛けるストーリーで、女性と見つめ合ったり、肩を組んで歩き出すなど「夏の恋の予感」を感じさせ、ドキドキする映像となっている。

「tiny lady」の歌詞は高野自身が作詞を手掛けており、「アクセル踏み続け最高の景色を今Looking for 連れてゆくTiny lady」という歌詞にある通り、車を運転するシーンもあり、まるで助手席に座っているような感覚になる。

「ドライブの時くらい 君が俺見てよ で、惚れてくれ」というフレーズからは、強気で真っ直ぐな男性のキャラクターも感じられて、夏の恋に走り出す心情がドライブに重ねて描かれている。

シングル「Vacances」には高野の初のソロライヴ『高野洸 1st Live Tour “ENTER”』 で披露された「サマービーツ」含む、「夏」をテーマにした全く異なった曲調の3曲が収録される。

「tiny lady」(Music Video)

source:New feed

森口博子の35周年記念楽曲「蒼い生命」(読み:あおいいのち)のミュージックビデオが「森口博子オフィシャルYouTubeチャンネル」にて公開となった。

森口自身も作詞に携わり「人と人とが触れ合って愛を伝えることができない今、たとえ離れていても私達は“地球”というひとつの生命で繋がっている」というメッセージが込められた今作。ミュージックビデオでは、大自然に囲まれた荘厳な神殿や、木の温もり溢れる幻想的な空間など、様々なシチュエーションのもと、「水の星」をコンセプトにデザインされた衣装を纏った森口が、祈りにも似た歌声を優しく高らかに響かせている。楽曲の持つ世界観を、音楽と映像で表現したスケールの大きな作品だ。

今作が収録される同名アルバム『蒼い生命』は、森口の24年ぶりのオリジナルアルバムとして2021年8月4日(水)にリリースされる。デビュー曲でTVアニメ『機動戦士Zガンダム』のオープニングテーマ「水の星へ愛をこめて」を森口による35声の多重録音でレコーディングしたアカペラバージョンや、「蒼い生命」を含む新曲3曲、近年のヒットシングルなど、合計8曲を収録。初回限定盤のみに同梱となるBlu-rayには「蒼い生命」を含む4曲分のミュージックビデオが高画質で収録される。

また、今回のミュージックビデオ公開に合わせ、アルバムから先行して「蒼い生命」のデジタル配信がスタート。各ダウンロード、サブスクリプションサービスにて、いち早く聴くことができる。

ここ数年は「GUNDAM SONG COVERS」シリーズが累計出荷20万枚を超える大ヒットとなり、歌手・森口博子に再び注目が集まった直後のオリジナル作品となる。7月24日(土)に開催されるオンラインサイン会やCDショップ特典などの情報は特設サイトにてチェックしてほしい。

■森口博子 コメント

MV撮影中の映像チェック、モニターに映る綺麗な青空を見て涙が出ました。
天気予報は連日雨。
この日、一日だけ光が挿したのは、本当に奇跡としか言いようがありません。
様変わりした日常で、不安を抱えながらも生きていかなくてはいけない
私達の一筋の祈りのようでした。

地球が悲鳴を上げている昨今、それでも水の星は美しくて…。
そんな中、35周年記念の作品を制作させて頂いた事に、
そしてここまで歩いてこれた事に感謝しかありません。

閉塞的なこの時代に、距離を超えて心と心で繋がる事が生命線だという想いをテーマとした「蒼い生命」。
ふるさとの家族や友人、そして歌声を必要としてくれているファンのみなさんに会いたい一心で誕生しました。
歌詞にも携わり、レコーディング中も撮影の時もみなさんの事が浮かんで…
大切なすべての方々、そして支えて下さっているスタッフのみなさん一人一人が蒼い生命そのものです。

森口博子35周年記念楽曲「蒼い生命」 Music Video

source:New feed

天月-あまつき-が、2021年8月23日から『ファンクラブTour〜はじまりの合図〜』を開催することを発表した。

天月のオフィシャルファンクラブ「月ノ山天文部」三年振りとなるツアー『はじまりの合図』は、8月23日Zepp Haneda(東京)を皮切りに全国6カ所で開催。会場によりバンド編成でのライブとアコースティック編成でのライブの2つが楽しめるライブとなっている。今回のツアーは、「みんなと一緒に新しい一歩を踏み出したい」という想いをツアータイトル『はじまりの合図』に込めたという。

昨年の4月に幕張イベントホールでの2daysライブが新型コロナウイス感染拡大に伴い有観客ライブは8月に延期、そして8月の開催も厳しく中止に。幕張イベントホールから無観客での配信ライブを開催し、同年12月にも東京・国際フォーラムホールAからの配信ライブを開催したが、有観客でのワンマンライブは、2019年12月〜2020年1月に行われた全国ツアー『The StarLight Seeker Winter Tour』以来1年7ヶ月振りとなる。

なお、今回のツアーは政府および自治体、会場の方針ならびに、「音楽コンサートにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」に基づき、マスクの着用や入場時の検温などの措置を講じた上で開催される。

天月-あまつき-『ファンクラブTour〜はじまりの合図〜』

天月-あまつき-『ファンクラブTour〜はじまりの合図〜』

 

source:New feed

劇団☆新感線41周年興行 秋公演 いのうえ歌舞伎『狐晴明九尾狩(きつねせいめいきゅうびがり)』が2021年9月17日(金)からTBS 赤坂ACTシアターほかで上演されることになった。
 
中島かずき作、いのうえひでのり演出で、中村倫也、吉岡里帆、浅利陽介、竜星涼、早乙女友貴、千葉哲也、高田聖子、粟根まこと、向井理ら総勢38名が出演。「狐の子」を名乗る陰陽師・晴明と、陰陽師に化けた九尾の狐との頭脳戦を、新感線らしくアクション、歌、ダンス、笑いを盛り込んだ伝奇ファンタジーとして作り上げる。
 
7月17日、オンライン製作発表会見が行われ、出演する中村倫也吉岡里帆向井理、脚本の中島かずき、演出のいのうえひでのりが出席した。会見の様子をレポートする。

中島かずき  オフィシャル撮影:田中亜紀

中島かずき  オフィシャル撮影:田中亜紀

ーーまずは、一言ずつご挨拶をお願いします!

中島:20年ぐらい前から、安倍晴明の話はどこかでやりたいなと思っていたんですね。今回、中村倫也くんが主演で、いのうえ歌舞伎をやるということで、倫也くんで安倍晴明がいいなと思いついて。キャスティングをやっていくなかで、向井くんがそのライバルで、一見陰陽師に見えて、実は九尾の狐という役がいいのではないか、と。烏帽子が似合うし(笑)。
 
その男2人の中に、吉岡さんが入ってくる。安倍晴明はもともと「狐の子」と言われているので、狐で、霊で……と、どうしても思いつくことがあって。いのうえにも相談して、やっぱり「狐の霊」で、晴明と一緒に闘うというイメージができた。いろいろなものを考えたんですけど、どうせなら、こちらが見たいものを描こうと決意して。狐の霊が吉岡さんということで、進みました。
 
最初に考えた話とは全然違うんですけど、でもこれはこれで面白くなったと思うし、楽しみにしていただければと思います!

いのうえひでのり  オフィシャル撮影:田中亜紀

いのうえひでのり  オフィシャル撮影:田中亜紀

いのうえ:新感線のいのうえ歌舞伎は、生田斗真くん主演の『偽義経冥界歌』が、コロナの影響で、東京公演が途中で止まり、博多公演は全部中止になって、非常に悔しい思いをしてました。いのうえ歌舞伎は、立ち回りも多いし、人数も多いし、なかなかこういう状況の中で作品を作ることができなかったんですけど、満を持して、今回はいのうえ歌舞伎をフルスペックというか、すべて今まで通りというか、全力でやることになりました。
 
しかも今回、安倍晴明ということで、非常にファンタジー色が強いものになると思います。初期の『阿修羅城の瞳』や『BEAST IS RED~野獣郎見参!』辺りの、あやかしとか魔術とか妖力とか、ファンタジー色の強い、いのうえ歌舞伎になっています。最近のいのうえ歌舞伎と比べても、いろいろ仕掛けがあったり、面白い舞台になっていると思います。頑張りたいと思います!

中村倫也  オフィシャル撮影:田中亜紀

中村倫也  オフィシャル撮影:田中亜紀

ーー出演者の皆様は、ぜひ出演が決まった時のお気持ちや公演に向けての意気込みなどを教えてください。

中村:配信を見てくださっている方、こんにちは! ……パッと横を見ましたら、僕よりはるかに身長が高い“理っち”(向井理)より、僕の方が座高が高いのではないと愕然としていますが(笑)。そんなチビとノッポと、可愛い狐ちゃんでお届けします。
 
いつの時点で出演が決まったか定かではなくて。2、3年前ぐらいから、ぬるぬると、こんなことやろうか、あんなことやろうと話していたことが、現実味が帯びてきた感じです。そういう意味で言うと、共演者が決まった時に、これでやるんだなと実感したポイントでもありました。バランスの良いカンパニーになるんじゃないかなという予感がしております。
 
昨日、初めて本読みをして、すごく楽しかったんですよね。いろいろな妖怪が出てきて嬉しかったですし、すごく楽しいものになるんじゃないかなと思っています。客演の面々は、若い面々が多いんですけど、古くからの新感線ファンのお客さんも楽しんでいただける予感がしました。これから1日1日稽古を頑張って、いいもの作れるようにやっていきたいと思います。よろしくお願いします!

吉岡里帆  オフィシャル撮影:田中亜紀

吉岡里帆  オフィシャル撮影:田中亜紀

ーー今回が初めての劇団☆新感線という吉岡さんは、狐霊のタオを演じられます。
 
吉岡:狐の霊の役なんですけど、私は、狐の役をずっと某CMでさせていただいていて、狐歴が結構長いんですよね(笑)。今までやってきたことが役に立つ日が来た、嬉しいなとも思ったんですけども、いざ台本を読んでみますと、私が知っている狐と全然違うなというのが、まず初めの印象です。
 
舞台が日本で、劇団☆新感線でということで、妖怪がたくさんでてきて。その不思議な世界観に、多分お客さんはすぐにすっと連れ込まれるんじゃないかなと思います。安倍晴明が中村さんで、九尾の狐が向井さんということで、最高のメンバーの中に入らせていただいて、すごく楽しみでありますが、緊張もすごくて。
 
昨日は初めて本読みがあって、何でも初日は緊張するものなんですけど、初・新感線が私だけらしく、緊張しました。足手まといになりたくないなと思いながら、なんとか皆さんにしがみつきながら、頑張りたいなと思っています。きっと楽しんでいただけると思います。全力で頑張ります!
 
ーー向井さんはいかがでしょうか?

向井:僕も、倫也くんと一緒で、いつ出演が決まったか定かではないんですが、新感線からオファーが来ましたという話を聞いたときは、「嫌われてなかったんだな、よかった」という思いが強くて(笑)。ほとんど内容を聞いていない中でしたが、オファーをいただいて、快諾しました。でも、想像以上に大変なので、ちょっと後悔し始めているんですけど(笑)。
 
以前出演した時は、本当に鍛えられました。IHIステージアラウンド東京という特殊な劇場でやらせていただいたこともあって、経験したことのないエンターテインメントをやらせていただいた。(これまでの経験を踏まえても)やっていなかったことがこんなにあったんだという気づきがあって。大変でしたけど、エンターテインメントの力はすごいなと改めて思いました。今回は、すでに膨大の量のセリフに溺れそうになっていて……。
 
中島:ごめんね(笑)。
 
向井:大変な舞台になると覚悟しています。でも、役者が苦労している作品こそ、お客様には楽しんでもらえると思いますので、その苦労をみなさんに観ていただいて、こんな時代だからこそ楽しんでもらえる作品にしたいと思います。

向井理  オフィシャル撮影:田中亜紀

向井理  オフィシャル撮影:田中亜紀

ーーみなさま、それぞれ共演したことがありますが、どんな舞台になりそうか、予想を教えてください。
 
中村:吉岡さんはもう間違いなくキュートな狐ちゃんになるだろうなと。期待大ですし、弟の早乙女(友貴)くんとの掛け合いはコミカルなところもある。こういう知恵比べで主導権を握り合うシーソーゲームの話の中で、牧歌的な瞬間を期待しています。理っちのド悪役芝居、すげぇ楽しみっすね(笑)。シュッとしているし、無駄なこと喋らないイメージですけど、ド悪役の発声を舞台上ではしてもらいたいです。
 
ーー「理っち」というのはいつから……?(笑)

中村:戦争映画で共演したことがあって。(向井が)『のだめカンタービレ』とかやる前で、世間に見つかる前に(笑)。戦争映画なのにシュッとしている人がいるなと思っていたんですけど。同じ部隊のメンバーだったので、それ以来懐かせてもらっています。

向井:あの時の小生意気なガキがこんなに大きくなるとは。弟的な存在ですね。その時から生意気でしたけど。

中村:あんまり変わっていないです。

向井:懐かしさもありますけど、十何年という期間、演劇も含めてお芝居の世界でどっぷりやってきているので、刺激しあえたらいいなと思います。

(左から)中島かずき、吉岡里帆、中村倫也、向井理、いのうえひでのり  オフィシャル撮影:田中亜紀

(左から)中島かずき、吉岡里帆、中村倫也、向井理、いのうえひでのり  オフィシャル撮影:田中亜紀

ーー吉岡さん、改めて本読みで感じられたことを教えてください。
 
吉岡:中村倫也さんが演じる安倍晴明は愛さずにはいられない人だなというのが、本読みの第一印象です。少年性とピュアさを持ちつつ、占ったり、魔術を使ったりする危うい部分もあって。危うい部分とピュアな部分が混在しているところが、イメージと重なって、ぴったり!

中村:俺、魔術使えそう?

吉岡:使えそうです(笑)。

中村:使いたいね〜(笑)。

吉岡:向井さんは、前に共演した作品で、ものすごく虐められる役で……本編ではものすごく虐められたので、そのイメージが……。

向井:セリフの通り、一言一句言っただけなのに(笑)。

吉岡:はい。それは分かっていても、どうしてもあの怖い表情とかを思い出してしまって、イメージが埋め込まれている感じがあるので……。今回も、因縁がある関係なので、反撃できるように頑張ります(笑)。
 
ーー安倍晴明で、ファンタジー色の強い舞台ということですが、どんな演出になりそうですか?
 
いのうえ
:いろいろ考えてはいるんですけど、ネタバレになるので……。最後に、向井くんがラスボスとして、小林幸子さん的な出方をするかな。それは楽しみにしていてください(笑)。

向井:う、歌うわけではないですよ!(笑)

『狐晴明九尾狩』ビジュアル /オフィシャル提供

『狐晴明九尾狩』ビジュアル /オフィシャル提供

ーービジュアルも公開されましたが、衣装を着られた感想をぜひ教えてください。

中村:暑かったですね。動きずらそうだなと思いました。

いのうえ:舞台上では汗が通りやすいものにします(笑)。

吉岡:しっぽがどうなるのかなと、狐歴長い身としては気になります。もふもふした、いい尻尾を持てるか。しっぽをつけたままアクションをしたことがないので、どうなるのかな。

中島:もふもふはキーワードですね。

向井:アクション向きの衣装ではないと思いますけど、烏帽子ありの動きって僕、大河ドラマも、大立ち回りもまぁ大変で、それが飛ばないかなという心配は。

いのうえ:考えないといけないですね(笑)。

ーーいのうえ歌舞伎に出演するにあたり、大切にしたい部分を教えてください。

吉岡:さきほど、私のパートが牧歌的とのことでしたが、それこそ緩急なのかなと。新感線の舞台を観にいくと、笑えるところの物量がしっかりあって、気楽に観られる。お尻が痛くなりづらいイメージがあるので、笑いのパートを大事にした方がいいかなと思いました。
 
中村:僕のあくまでイメージなんですけど、とんとんとんと、テンポ良くいく中で、見得を切るというか、メリハリがつけばいいかなと思います。ちゃんと全部、情感を込めてやると損をする感じがする。でもまぁ、言っちゃえば、いのうえさんが決めてくれるから。まだ立ち稽古に入っていないし、台本に書いていないこと急に始まったりしますしね(笑)。
 
向井:僕が個人的に新感線を観に行って思うことは、シリアスとコメディのバランスもそうなんですけど、エンターテインメントを極めようという姿勢がストイックだなと思います。度肝を抜く演出や効果で、ハードルを超えていく凄まじさ。やるのは大変なんだろうなと思いながら観ています。とにかくいろんな苦労をして、どんどん傷つきながらやっていって、その反動でお客様を楽しませていきたいなと思いますね。

(左から)中島かずき、吉岡里帆、中村倫也、向井理、いのうえひでのり  オフィシャル撮影:田中亜紀

(左から)中島かずき、吉岡里帆、中村倫也、向井理、いのうえひでのり  オフィシャル撮影:田中亜紀

ーー安倍晴明に対しては、どういうイメージをお持ちですか?

中村:シュッとして、ミステリアスで、なんか、半端ない(笑)。

ーーちなみに、もし魔術を使えたら何したいですか?

中村:式神を大量生産して、自分の王国をつくって、ハンモックで寝ているだけという暮らしがしたいです。
 
ーー吉岡さん、狐歴が長いということで、狐を演じる上でのポイントを教えてください!

吉岡:うーん。人間じゃないんだよというアピール(笑)。私は人間じゃないんだよと思いながらやっています。あと、これも某狐をやっていて、こだわっているのは、絶対に人間の耳を見せないこと。メイクさんと話し合ってやっています。

ーーでは最後に、観客の皆様に一言ずつお願いします!

いのうえ:こういう状況下の中では久しぶりに豪華な舞台になると思うので、ぜひ見逃しなきようにお願いします。

中島:本番までには落ち着いている状況になることを祈っています。ぜひ劇場で楽しんでいただきたいです。
 
向井:製作発表を最初から最後まで配信で見ていただくことはなかったし、初めての経験でした。いい緊張感でした。楽しんでいただければよかったなと思います。
 
吉岡:今日はありがとうございました。配信を見てくださってありがとうございました。新感線に初挑戦ですが、本読みの段階から面白いぞという予感が漂っておりますので、ぜひ観に来てください。いのうえさんの演出をまだ受けてないので、未知の世界なんですけど、いろんな仕掛けがまっていると思います。是非劇場にお越しください。
 
中村:9月17日からの公演になります。東京公演と大阪公演があります。こういうご時世ですけど、シンプルに、面白いものをつくるために頑張ります。これから本格的に稽古入って、本番もだいぶしんどい時もあると思うんですけど、気が向いたらぜひチケット買っていただいて。お客様が無事に当日楽しめるように願っております。よろしくお願いします。

取材・文=五月女菜穂

source:New feed

2021年8月11日(水)に発売となるヒプノシスマイクの舞台化第4弾(以下、ヒプステ-track.4-)Blu-ray・DVD『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage -track.4-のダイジェスト映像が公開となった。

『track.4 ダイジェスト映像②/『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage -track.4-

舞台オリジナルのストーリーや描き下ろし楽曲、舞台出演キャストによる渾身のパフォーマンス、そして特徴的なリリック演出等を巧みに再現した圧巻の舞台演出など、見逃せないポイントがふんだんに盛り込まれているヒプステ-track.4-だが、今回公開されたダイジェスト映像では、そんな見逃せない要素の数々を総集編的に体験することができる。

イケブクロ・ディビジョン“Buster Bros!!! ”、ヨコハマ・ディビジョン“MAD TRIGGER CREW”、シブヤ・ディビジョン“Fling Posse”、シンジュク・ディビジョン“麻天狼”の4ディビジョンがシリーズ史上初集結。中王区を舞台に、ディビジョンバトル決勝トーナメントの前日を思い思いに過ごしていた各ディビジョンのメンバーは対戦相手と思いがけず対峙していき…。ストーリーの行方は、ヒプステ-track4- Blu-ray・DVDで見届けて欲しい。

8月14日(土)からはいよいよ、舞台版オリジナルキャラクターを含むこれまでにヒプステに登場した全てのディビジョン・キャラクターが初集結し、迫力のパフォーマンスを披露するヒプステ初のライブ公演、『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage -Battle of Pride-が開催。全公演のライブ配信も決定し、さらに8月25日(水)の千秋楽公演は、CS日テレプラスにて生中継も決定している。

また、スマートフォン向けニュースアプリ「SmartNews」内のヒプマイチャンネルでは、各キャラクターを演じるヒプステ舞台キャスト陣からの-Battle of Pride-公演に向けたスペシャルコメント動画を公開中。「SmartNews」のヒプマイチャンネルでしか見ることのできない舞台キャスト陣からの熱いコメント動画となっているのでチェックしてみよう。

source:New feed

極上の心理サスペンス『フレイザー家の秘密』<全6話>が、2021年7月15日(木)よりU-NEXTにて見放題で独占配信スタート。田中敦子・森田順平・大塚明夫・堀江瞬・勝部演之ら吹替えキャスト陣からコメントが到着した。

吹替版予告編

【コメント】田中敦子(グレイス・フレイザー役)

■自身が演じる役について

美しく聡明でセレブな女性は、ニコール・キッドマンが若い頃から演じ続けている役どころです。家庭を愛し息子を何よりも大切にしているグレイスが、人生を揺るがす家庭の危機に直面し必死でもがく姿は、まるで別世界の出来事のようにどこか華麗でさえあります。ニコール・キッドマンは息まじりでセリフを喋るという特徴があるので、夫、息子、父、刑事、弁護士らと心理戦を繰り広げる、彼女の繊細な演技や息遣いなどを大切に演じるよう心がけました。

■作品を楽しみにされている方へのメッセージ

ニコール・キッドマンとヒュー・グラント初共演の極上心理サスペンス『フレイザー家の秘密』がいよいよ吹き替えで配信されます!女性監督ならではの視点で丁寧に描かれる心理描写はもちろん、息をのむほど美しいマンハッタンの街並みや上流階級の暮らしぶりなど見どころ満載です。どうかこの機会に映像やストーリーを充分楽しめる吹き替え版でご視聴いただけると嬉しいです。

【コメント】森田順平(ジョナサン・フレイザー役)

■自身が演じる役について

表向きはヒュー・グラントの個性が前面に出たウィットの効いた役なので、そこを大事に演じました。決して二枚目にならないようにと、彼を当てる時はいつも気をつけています。

■作品を楽しみにされている方へのメッセージ

ヒュー・グラント、ニコール・キッドマン、ドナルド・サザーランドといった個性的な名優たちが、実にナイーヴな演技をみせてくれていますので、そこも楽しみにして下さい。もちろんサスペンスな所も。さあ、真犯人は誰でしょう?

【コメント】大塚明夫(ジョー・メンドーザ役)

■自身が演じる役について

とにかくリアルに、地味に、捜査官の現実感を追求してみました。スタンドプレー無しに、脇として為すべき役割りを徹底したことで、ドラマの世界観が見えやすくなったと信じます。

■作品を楽しみにされている方へのメッセージ

吹き替えドラマの醍醐味を味わって下さい。どうぞお楽しみに!

【コメント】堀江瞬(ヘンリー・フレイザー役)

■自身が演じる役について

子供である、ということを常に意識していました。子供が抱く猜疑心、執着、子供なりの戦い方、それらを意識しながら思慮深くて家族思いのヘンリーという12歳の男の子を演じました。アニメと違い生身の人間がデフォルメ化された“子供の声”を出すわけではないので苦心しましたが、ディレクターの方から「真っ直ぐやればヘンリーになるから」というお言葉を頂いてからは喉に刺さった小骨が取れたような気持ちで収録に臨むことが出来ました。

■作品を楽しみにされている方へのメッセージ

家族思いの父親、美しい母親、聡明な子供、裕福で何ら不幸と隣り合わせていないように見える家族でも、玄関の扉を開けた向こうではどうでしょうか。フレイザー家の秘密を覗いてみませんか。その時視聴者の皆様は、他人事か私事のどちらに感じるでしょうか。是非、ご覧頂きたいです。宜しくお願い致します!

【コメント】勝部演之(フランクリン・ラインハート役)

■自身が演じる役について

御年86才のD・サザーランドの若さにビックリ!頑固で慈愛に満ちたセレブの老人を見事に演じていました。相変わらずの洗練された渋さには脱帽!収録にあたって心している事は“オーバーにならぬこと”。大事な見せ場のシーンになるとつい感情移入して力が入り、オーバーになりがちなので心して押さえる様、心がけています。

■作品を楽しみにされている方へのメッセージ

展開のわからぬサスペンスですが、家族の細やかな情愛が丁寧に描かれていて、心が癒やされますよ。

ニコール・キッドマンとヒュー・グラントが初共演した『フレイザー家の秘密』。2人が演じるマンハッタンのセレブ一家フレイザー家の幸せな生活は、ある殺人事件をきっかけに崩れ始める。誰が嘘をつき、誰が真実を述べているのか? 一瞬先も予想できない緊張感溢れる展開が見どころの極上の心理サスペンス。

source:New feed

2021年7月30日(金)東京芸術劇場コンサートホールにて『NEO-SYMPHONIC JAZZ at 芸劇 スプラッシュ・ザ・カラーズ!​』が開催される。

2019年、ジャズ・ピアノの奇才、シャイ・マエストロをソリストに迎え、挾間美帆の「ピアノ協奏曲第1番」の世界初演でスタートした『NEO-SYMPHONIC JAZZ at 芸劇』。昨年は長年にわたりジャズ/フュージョン・シーンを牽引してきたギタリストの渡辺香津美をゲストに迎えて2度目の公演を行い、大きな注目を集めた。

東京芸術劇場がこの新しいシンフォニック・ジャズ企画を立ち上げるにあたり、パートナーとしてプロデューサーに抜擢したのがジャズ作編曲家の挾間美帆だ。挾間は世界中に活躍の場を広げ、2019年デンマークラジオ・ビッグバンドの首席指揮者に就任。さらにアルバム『ダンサー・イン・ノーホエア』が、米グラミー賞ラージ・ジャズ・アンサンブル部門にもノミネートされ、昨年8月には設立75周年を迎えたオランダの名門ポップス・ジャズ・オーケストラ、“メトロポール・オーケストラ”の常任客演指揮者に就任した。

3回目となる今回の公演は、昨年に続き、東京フィルハーモニー交響楽団と気鋭のジャズ・ミュージシャン16名による挾間美帆 m_big bandで、メトロポール・オーケストラと同じ編成のスペシャル・オーケストラを編成。挾間美帆自らがタクトを執り、現代の最先端シンフォニック・ジャズ・サウンドを届ける。

今年のプログラムのテーマは「色=Colors」。挾間美帆がメトロポール・オーケストラのために作曲した新作のタイトル「スプラッシュ・ザ・カラーズ」を核に、音楽と色彩の関係を追及していく。デューク・エリントンの「ブラック・ブラウン・アンド・ベージュ」、穐吉敏子の「ロング・イエロー・ロード」という名曲から、マリア・シュナイダーの「グリーン・ピース」まで、タイトルに色が入った古今東西のジャズ・ナンバーをセレクト。夏にぴったりのカラフルなプログラムとなっている。そして今回のゲスト・アーティストに迎えるのは、モノンクルのヴォーカリスト吉田沙良。スペシャル・オーケストラのサウンドに更なる色彩を加えてくれることだろう。

source:New feed

6年間続いた『ヲタクに恋は難しい』(ふじた:著)が、2021年7月16日公開の第60話にて完結した。それを記念して、伊達朱里紗・伊東健人・沢城みゆき・杉田智和・梶裕貴・悠木碧が演じるキャラクターたちが感謝の気持ちを届ける3パターンの一迅社CMが公開された。

桃瀬成海(Cv:伊達朱里紗)&二藤宏嵩(Cv:伊東健人)

桃瀬成海&二藤宏嵩

小柳花子(Cv:沢城みゆき)&樺倉太郎(Cv:杉田智和)

小柳花子&樺倉太郎

二藤尚哉(Cv:梶裕貴)&桜城 光 (Cv:悠木碧)

二藤尚哉&桜城光

スピンオフ作品がcomic POOLにて掲載予定

また、『ヲタクに恋は難しい』スピンオフの執筆が決定した。 pixivコミック内のcomic POOLにて掲載予定で、公開時期は後日発表となる。

『ヲタクに恋は難しい』11巻(通常版/特装版)は、2021年10月14日発売。特装版OADには、コミックス6巻の「社員旅行回」のアニメが収録される。

source:New feed

柔らかい感性でジャズとクラシックの世界を駆けるピアニストの細川千尋が2021年9月17日(金)に、東京・浜離宮朝日ホールで『細川千尋ピアノ・トリオ《プレイズ・スタンダード・ジャズ》』と題したコンサートを行う。公演は、音楽会社「日本コロムビア」が新進気鋭のエンタテインメントを紹介する『SEVEN STAR ARTIST(セブン・スター・アーティスト)』として同年8月から始めるシリーズのひとつ。シリーズ第二回で登場する細川は、デビューアルバムでも共演した盟友とステージに臨む。細川は「3人でしか出せないグルーヴをぜひ楽しんでほしい」と話している。

――『セブン・スター・アーティスト』は日本コロムビアが、新しいクラシックエンタテインメントの世界をリードする、新時代のスターを紹介するシリーズとして2021年8月13日(金)のドス・デル・フィドル(石田泰尚・﨑谷直人からなるヴァイオリン・デュオ)から、来年1月16日(日)のラ・ストラヴァガンツァ東京(コントラバスの黒木岩寿がプロデュースするアンサンブル)まで全7組が、浜離宮朝日ホールを舞台に行うコンサートです。7組の〝星〟のひとつに選ばれたときのお気持ちから振り返っていただけますか。

すごくうれしかったです。過去に共演したことがある(コロン)えりかさん(10月3日(日)に公演)も出演されますし、ドス・デル・フィドルさんなど、個人的に気になる出演者の方がたくさんいらっしゃいます。その一組に選ばれたことはうれしいです。

細川千尋

細川千尋

――全7組の出演者には、体験したことがない世界を見せてくれるわくわく感があります。主催する日本コロムビアも同シリーズの公式サイトの中で「クラシックの世界は、今確実に変わろうとしています」と強いメッセージを発信していて、高い期待を寄せていることを感じます。

そうですね。私自身はいままでクラシックとジャズを融合したステージが多かったのですが今回はスタンダードジャズにしぼったコンサートを行いたいと考えています。新しいことに挑戦したいと考えていた時期でしたので、新しい扉を開いている人たちが集まるこのシリーズで始めることができるのは、良いタイミングだなと思っています。

――新しい挑戦ですか。

はい。幼少の頃からピアノが好きで、クラシックの演奏を中心に続けてきました。進学した昭和音楽大学に在学中に、ジャズのコースが新設されて、ジャズのレッスンをするようになって。「ほかの人と同じことをしていてはダメだよ」という恩師の言葉もあり、自分らしさを追求していくようになったんです。2013年にスイスの『モントルー・ジャズ・フェスティバル』のソロ・ピアノ・コンペティションに出演(ファイナリストに選出された)したときに、「ジャズピアニストとしてやっていきたい​」と強く思いました。偉人が書いた曲も素晴らしいですが、いろいろな人と向き合うことで自分の個性を。なので今回はジャズの楽しさを感じられるプログラムを作りたいと考えています。

――細川さんを魅了するジャズとはどのようなものなのでしょうか。

私が一番素直になれる音楽です。クラシックのピアニストは作曲者の意図を読み取って表現することが求められますが、ジャズは演奏するごとに違う音楽が生まれていくんです。私は超気分屋なので、弾くごとに直感で創り上げていくジャズの方が向いているかなと思います。

細川千尋

細川千尋

――毎回異なる環境に柔軟に対応なさっていく。四方八方に気を配り、頭はフル回転……というイメージですが、ステージのために心がけていらっしゃることはありますか。

そうですね。先ほど9月のステージは「新しい挑戦」とお話ししましたが、考えてみれば1回1回のステージは、「毎回挑戦」だと思います。毎回すごく緊張しますし。新しい表現を見つけるために、メンタル面含めコンディションを万全に整えておくことを最優先にしています。

――ピアニストは文系のイメージがありましたが、細川さんは考え方がパワフルです。華奢な見た目とは違って体育会系なんですね。

そうですね。アスリート体質なんです。お客さんはコンサートがある2時間に焦点を合わせて来て下さるじゃないですか。なので、私もそこで最高のパフォーマンスを見せたいと思うんです。緊張を拭うために1度心拍数を上げておいた方が良いと思って、本番の前には廊下でダッシュ、舞台に出て行く直前には、ソデでジャンプもしています。

――ダッシュにジャンプ!ですか。

はい。1回アドレナリンが出ると落ち着くんです。走るときは、うるさくないように、ヒールのかかとが廊下に当たらないよう、つま先立ちで走ります(笑)。

――本当に体育会系で驚きました……話を戻して、「スタンダードジャズ」を中心にしたいとおっしゃった9月の浜離宮朝日ホールはトリオでの出演になります。一緒にステージに立たれるメンバーと、現段階(6月下旬)での選曲を教えていただけますか。

井上陽介さんにベースを、セバスティアン・カプテインさんにドラムをお願いしています。2人にはデビューアルバム『My variations』でも演奏をしていただいていました。演奏するのは「枯葉」、「チェロキー」、「クレオパトラの夢」、「チュニジアの夜」、「いつか王子様が」などを予定しています。

――演奏曲はどのような基準で選ばれたのでしょうか。

ジャズを好きになったときに聴いていた曲を中心に選曲しています。ジャズを弾き始めたころ、一音がものを言う演奏に憧れて、オスカー・ピーターソンの「自由への賛歌」などもよく聴いていました。昔だったら「若造の私が弾いても何の説得力もないよな」と臆してしまうような曲にも挑戦したいと考えています。

細川千尋

細川千尋

――心境の変化はどんなところにあったのでしょうか。

「ジャズは人間」だと感じたことが大きかったですね。良いところも悪いところもあるのが人間。その泥臭さが魅力なのではないかと。私は作曲もするのですが、曲ができる瞬間は、「自分の心が動いたとき」なんです。ジャズを楽しいと感じた初心に戻って、コンサートに向けて曲と向き合っているいま、色んな人の曲を聴いて、さまざまな感情が生まれても来ています。この気持ちを曲にしたいと考えているので、9月のステージではオリジナルの新曲も聴いていただきたいと思っています。

――深みがある素敵な曲が生まれそうですね。

そうですね。新型コロナウイルスの感染拡大で世界が一変して。それまでも、自分が好きで演奏しているピアノを、聴きに来て下さる方がいらっしゃることに感謝をしていたのですが、コンサートが中止や延期になって観客の方に会えない時間が続いたとき、お客さまからも沢山のエネルギーをいただいていたことに改めて気がついたんです。最初は少し長い休みのような感覚でリラックスしていたのですが、外出自粛などでひとりで過ごす時間が増えたときに、「拍手や歓声に、力をもらっていたんだ」とありがたく思いました。ピアノは私にとって生きがいなんだ。そして、ピアノと共にステージに立つことができるライブ空間は、私にとって特別なものだと感じました。いろいろな経験を経て迎えるステージ。特別な場所を、よりスペシャルな時間と感じてもらえるような曲を作りたいですね。

――9月のステージがいまから楽しみですね。

はい。2人とは、過去にもステージで共演したことがありました。そのときは、1曲目にラヴェルの「ボレロ」をやったんです。【♪タッタカタ、タッタカタ~】と最初、セバスティアンのドラムで始めて……。

細川千尋

細川千尋

――1曲目に「ボレロ」って、観客も驚きですね。

はい。終盤に演奏されることが多い曲ではありますよね。2人とお客さんの耳も心も全集中している中、セバスティアンだけが音を出し始める。そこにベースとピアノが加わっていくという構成だったので、いつもあまり緊張しないセバスティアンが、舞台裏ですごくナイーブな感じで、最高の始まりの音をつくってくれたのが印象的でした。

――浜離宮朝日ホールでも、サプライズがあるでしょうか。

どうでしょうか(笑)。3人で4ビートって、案外やっていなかったので、そこは楽しんでほしいですね。あとは3人だからこそ出せるグルーヴ感を味わってほしいです。

――3人だからこそ出せるグルーヴ感ですか。

「ボレロ」のときではないですが、「なんか緊張しているな」とか、言葉がなくても感じられる同志なので、演奏中は相手がこう来たら、自分はこう出るとか、先を読みながらの駆け引きがたくさんあると思うんです。

――信頼しているからこそ生まれるものですね。

陽介さんからすると、私は〝暴れ馬〟のようなのですが、支えてくれる2人がいるから、自分を解放できるんです。自分を解放すると、思ってもいなかったような時間が生まれる。

――新曲と3人の駆け引きを楽しみにしています。

東京でのコンサートは、昨年の1月以来です。久しぶりにコンサートに足を運ばれるお客さまもいらっしゃると思いますし、色んな思いをもって会場に来て下さるのだと思います。1人でも多くの方に、演奏を楽しんでいただけるよう、全力を出し切りたいと思っています。私は陽介さんのウォーキングベースが大好きなので、個人的にこのラインが出てくる曲が楽しみです。

細川千尋

細川千尋

取材・文=Ayano Nishimura 撮影=池上夢貢

source:New feed

【7/9(金)~7/15(木)】演劇ジャンルの人気記事ランキングTOP5

【1】
元宝塚歌劇団花組トップ娘役 華優希がコンスタンツェ役で明日海りおと共演 ミュージカル『マドモアゼル・モーツァルト』
https://spice.eplus.jp/articles/289879
 

【2】
関ジャニ∞安田章大主演舞台『リボルバー~誰が【ゴッホ】を撃ち抜いたんだ?~』初日開幕 キャストコメント&舞台写真到着
https://spice.eplus.jp/articles/289869
 

【3】
白鸚が78歳で初役に挑み、猿之助は六変化、海老蔵が2年ぶりに歌舞伎座登場!~『七月大歌舞伎』観劇レポート
https://spice.eplus.jp/articles/289653
 

【4】
舞台『千と千尋の神隠し』のハク役は醍醐虎汰朗&三浦宏規、湯婆婆・銭婆役は夏木マリ&朴 璐美 第二弾メインキャスト発表
https://spice.eplus.jp/articles/289750
 

【5】
末満健一「すべて、命の肯定の物語」/TRUMP解体新書 Vol.2【そこにある哲学】
https://spice.eplus.jp/articles/288910

 

そのほかの記事はこちらから
舞台:https://spice.eplus.jp/articles/play

source:New feed

2021年8月に東京と大阪で上演される、ミュージカル『憂国のモリアーティ』Op.3 -ホワイトチャペルの亡霊-の新キービジュアルとあらすじが公開された。

上流階級の人間達に支配され差別が蔓延している19世紀末の「大英帝国」を舞台に、階級制度による悪を取り除き、理想の国を作ろうとするモリアーティと、宿敵シャーロック・ホームズの戦いを中心に描かれる本作。

2019年に始まったミュージカル版は、これまでの作品同様、脚本・演出にダイナミックな物語創りと繊細な心理描写を得意とした作品に定評がある劇団「InnocentSphere」(イノセントスフィア)の西森英行、音楽は多数の企業CMを手がけ、演奏家としても多くのアーティストの作品に参加している、ただすけが担当。ピアノとヴァイオリンの生演奏を交えた舞台作品という、ライブエンターテイメントならではの魅力を楽しめるミュージカルとなっている。

あらすじ

ロンドン東部貧民街(ホワイトチャペル)に突如現れた、連続殺人鬼“ジャック・ザ・リッパー(切り裂きジャック)” 。残忍な犯行に、さらなる殺人の予告。正体不明の殺人鬼は新聞で大々的に喧伝され、ロンドン中の人々を恐怖に陥れた。ジャックへの恐怖は人々の心を支配し、事態はいつしか市警(ヤード)と貧民街の自警団の対立へと発展していく──。
そんなある日、犯罪相談役であるウィリアム(鈴木勝吾)のもとに古き師レンフィールド(石坂勇)から依頼の手紙が届く。一方、シャーロック(平野良)とジョン(鎌苅健太)の元をレストレード(髙木俊)が深刻な面持ちで訪ねてくるが──。

 

source:New feed

これまでSPICEにて紹介した、おうち時間のお供になる演劇&クラシックの配信をまとめてお届け! 週に1回更新&「#テレシアター」にて該当期間の情報をいただき次第順次更新していきます。今週は、2021年7月17日(土)~7月23日(金)に観られる配信をまとめました。(SPICE編集部)

※情報の正確性には万全を期しておりますが、変更がある場合もございます。
※また、有料・無料を問わず紹介していますので、価格や会員登録の必要性等の詳細は、公式サイトをご確認のうえご視聴ください。

今週(7月17日(土)~7月23日(金))配信

▼7月17日(土)

●2021年7月17日(土)~19日(月)各13:00/17:00
De-LIGHT プロデュース 配信公演​『オサエロ』
詳細:https://airstudio.zaiko.io/_item/340894

●2021年7月17日(土)13:00/18:00
シス・カンパニー公演『日本の歴史』
配信:イープラス「Streaming+」
【SPICE関連記事】オフィシャル写真が到着!
https://spice.eplus.jp/articles/289626

●2021年7月17日(土)13:30
オフ・ブロードウェイミュージカル『The Last 5 Years』東京千秋楽(水田航生×昆夏美)
配信:イープラス「Streaming+」
オフィシャルサイト:http://www.last5years.net
【SPICE関連記事】ゲネプロレポート掲載中!
https://spice.eplus.jp/articles/289275

●2021年7月17日(土)~19日(月)各14:00/19:00
マーダーミステリーシアター『演技の代償』Replay
配信:イープラス「Streaming+」

●2021年7月17日(土)17:00
『マーダーミステリーシアター演技の代償』(有澤樟太郎、猪塚健太、大原櫻子、小南光司、竹財輝之助、妃海風)
放送:CS衛星劇場

●2021年7月17日(土)17:30
オフ・ブロードウェイミュージカル『The Last 5 Years』東京千秋楽(平間壮一×花乃まりあ)
配信:イープラス「Streaming+」
オフィシャルサイト:http://www.last5years.net
【SPICE関連記事】ゲネプロレポート掲載中!
https://spice.eplus.jp/articles/289275

●2021年7月17日(土)20:00
『Disney声の王子様 Voice Stars Dream Live 2020』ニコ生上映会
配信:ニコニコ動画
公式サイト:http://avex.jp/Disney-voicestars/

●2021年7月17日(土)21:00
こまつ座第135回『日本人のへそ』
放送:WOWOW
【SPICE関連記事】観劇レポート掲載中!
https://spice.eplus.jp/articles/284684

▼7月18日(日)

●2021年7月18日(日)12:30/17:30
ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズン青学(せいがく)vs不動峰 東京公演
配信:U-NEXT
公式HP:https://www.tennimu.com/
【SPICE関連記事】ゲネプロレポート掲載中!
https://spice.eplus.jp/articles/289866

●2021年7月18日(日)13:30
オフ・ブロードウェイミュージカル『The Last 5 Years』東京千秋楽(木村達成×村川絵梨)
配信:イープラス「Streaming+」
オフィシャルサイト:http://www.last5years.net
【SPICE関連記事】ゲネプロレポート掲載中!
https://spice.eplus.jp/articles/289275

●2021年7月18日(日)17:00~8月17日(火)23:59
角野隼斗ピアノリサイタル2020@SUNTORY HALL-アーカイブ配信-
配信:イープラス「Streaming+」
【SPICE関連記事】コンサートレポート掲載中!
https://spice.eplus.jp/articles/280948

●2021年7月18日(日)17:30
バイきんぐ 単独ライブ「STRAIGHT」
配信:イープラス「Streaming+」

▼7月19日(月)

●2021年7月19日(月)17:00~7月26日(月)
ナポリの男たちch特別回「舞台・ナポリの男たち」
配信:イープラス「Streaming+」

▼7月20日(火)

●2021年7月20日(火)14:30
『ACTORS☆LEAGUE2021』
配信:ABEMA PPV ONLINE LIVE
【SPICE関連記事】黒羽麻璃央インタビュー掲載中!
https://spice.eplus.jp/articles/288571

●2021年7月20日(火)20:00
時代劇づくりの裏側 第3回 松本幸四郎×春日太一
配信:イープラス「Streaming+」

▼7月21日(水)

●2021年7月21日(水)~7月25日(日)全10st
Allen suwaru Lab vol.7『ホウム。』
公式HP:http://allen-co.com/lob-houmu/

▼7月22日(木)

●2021年7月22日(木)14:00
劇団「地蔵中毒」第14回公演 無教訓意味なし演劇vol.14『母さんが夜なべをしてJavaScript組んでくれた(原作・カラマーゾフの兄弟)』
配信:イープラス「Streaming+」
劇団公式サイト:https://g-chudoku.jimdofree.com/

●2021年7月22日(木)19:00
『Disney声の王子様 Voice Stars Dream Live Streaming 2021』
配信用特設サイト:https://avex.jp/Disney-voicestars/streaming/
公式サイト:http://avex.jp/Disney-voicestars/

▼7月23日(金)

●2021年7月23日(金)12:00/17:00
舞台「憂国のモリアーティ」case2
配信:イープラス「Streaming+」

●2021年7月23日(金)18:00
『伊礼彼方の部屋vol.7~樹里咲穂×三浦宏規×伊礼彼方~あの街角で偶然に出会った人たちの集い』
「伊礼彼方の部屋」特設ページ:https://www.marunouchi-musical.org/ireikanata

配信中

●2021年6月26日(土)~7月18日(日)
『第12回ICEP活動報告コンサート』オンライン配信
詳細:http://www.musicsharing.jp/reportingconcert2021news

●2021年7月10日(土)18:00~7月25日(日)
けいちゃん Zepp Tour 2021~Freestyle Piano Party「殻落箱」~
配信:イープラス「steaming+」

●2021年7月16日(金)18:00~7月25日(日)23:59
『文治喬太郎 桃太郎三人会』
配信:イープラス「Steaming+」

●2021年7月15日(木)19:00~7月29日(木)
J亭スピンオフ企画18三三・一之輔大手町二人会
配信:イープラス「Streaming+」

●2021年7月14日(水)20時~8月15日(日)20時
劇団チョコレートケーキ『一九一一年』
配信:http://www.geki-choco.com/pre/34streaming/

●2021年7月16日(金)19:00~8月31日(火)23:59
五反田団 新年工場見学会2021 オンライン配信映画「THE ORINGPIC」 
配信:https://vimeo.com/ondemand/2021theoringpic

●2021年6月29日(火)より全10週にわたり無料配信
根本宗子×田村芽実『20歳の花』
配信:LINE NEWS「VISION」
公式ページ:https://lin.ee/2YsCjQG?mediadetail=1

●2021年7月16日(金)~10月15日(金)
新作歌舞伎『あらしのよるに』
配信:歌舞伎オンデマンド

●2021年4月27日(火)20:00〜12月31日(金)
リーディング演劇『スマコ』〜それでも彼女は舞台に立つ〜
配信:https://youtu.be/JXG1RGNhSOg
【SPICE関連記事】宮本亞門インタビューを公開中!
https://spice.eplus.jp/articles/285522

●2021年1月12日(火)~2022年1月11日(火)
シス・カンパニー『たむらさん』(全編無料配信)
配信URL:https://youtu.be/HOP1azPLqk8
シス・カンパニー公式サイト:http://www.siscompany.com/
【SPICE関連記事】加藤拓也×豊田エリー×橋本淳インタビューを公開中!
https://spice.eplus.jp/articles/276198

●2021年6月12日(土)17:00~2022年6月10日(金)22:00
NEO PIANO CO.LABO. Invention~完全版~副音声付き
配信:イープラス「Streaming+」
【SPICE関連記事】ライブレポやインタビューを公開中!
https://spice.eplus.jp/featured/0000143717/articles

●2021年2月26日(金)より公開
大田区文化振興協会『馬込文士村演劇祭2020 映像編 空想舞台』完成版
配信:https://youtu.be/gG0Qa4p4wRw
出演:清水 宏/Theatre Ort(シアターオルト)/CHAiroiPLIN(チャイロイプリン)/日本のラジオ/劇団 山の手事情社

●2021年3月31日(水)~
ホリプロ×ドワーフ“ミュージカルショートムービー”『ギョロ劇場へ』(ミュージカル・クリエイター・プロジェクト音楽部門選出)
日本語版:https://youtu.be/RfAJUPF49zo
【SPICE関連記事】柿澤勇人のレコーディング現場潜入&宮本亞門らインタビュー公開中
https://spice.eplus.jp/articles/284130

●2021年3月31日(水)~
新作ミュージカル『PARTY』(ミュージカル・クリエイター・プロジェクト脚本部門選出)
視聴方法:https://youtu.be/4d9VSQ_eO4E (カット割り編集YouTube版)
【SPICE関連記事】レコーディング現場レポートを公開中
https://spice.eplus.jp/articles/284788


各公演の紹介記事ならびにこのほかSPICEでご紹介した配信情報は、SPICE「テレシアター特集」にてまとめてご確認いただけます。ぜひチェックしてみてくださいね!

★次回は2021年7月24日(土)頃更新予定。

source:New feed

劇団「地蔵中毒」の本公演、無教訓意味なし演劇vol.14『母さんが夜なべをしてJavaScript組んでくれた』が、2021年7月21日(水)~25日(日)まで、東京・下北沢のザ・スズナリで上演される。脚本・演出は大谷皿屋敷、原作はフョードル・ドストエフスキーの小説『カラマーゾフの兄弟』だ。出演は、かませけんた三葉虫マーチ東野良平hocoten立川がじら(志らく一門)、3105フルサワミオ小野カズマ佐藤一馬大宮二郎(コンプソンズ)、そして、ナカゴーの髙畑遊、Mrs.fictionsの岡野康弘が今回初参加となる。

2017年には、シェイクスピアの戯曲『ハムレット』を独自の解釈で再構成し、番外公演『ハムレット(ウエストポーチ着用ver.)』として上演した大谷だが、本公演で原作物を上演するのは今回が初となる。大作『カラマーゾフの兄弟』に大谷はいかにアプローチするのか。そして、一見、ドストエフスキーとは無関係にみえる公演タイトルに、どのような意味が込められているのか。稽古後の大谷、岡野、髙畑に、リモート取材で話を聞いた。

劇団「地蔵中毒」前回公演「宴たけなわ 天高く円越える 孫世代」より ©塚田史香

劇団「地蔵中毒」前回公演「宴たけなわ 天高く円越える 孫世代」より ©塚田史香

 

■大谷がドストエフスキーに挑む理由

——大谷さんにとって、ドストエフスキーの小説『カラマーゾフの兄弟』は愛読書だったのでしょうか。原作小説の感想をお聞かせください。

大谷 面白いけれど長いなって思いました。大学の時に一度読みかけて、挫折したんです。今回のために読み直しました。人って時期によって悩むことが違うと思うんですけど、ドストエフスキーの原作は、どの時期に読んでも、その時々の悩みに対する答えに接近しそうなものが散りばめられているなと思いました。たとえば今だったら、コロナ禍のことで「神様がいるのに、なんでこんなことが」みたいなところとか。

——公演タイトルの『母さんが夜なべをしてJavaScript組んでくれた』には、どのような思いを込めたのでしょうか。

大谷 『カラマーゾフの兄弟』をやることだけは先に決めて、そこに、いつか曲を作ったら歌詞にしようと思っていた一節をタイトルとしてつけました。

岡野 くじ引き感覚だ(笑)。JavaScriptも母さんも、まだ稽古中に1回も出てきていないから、もとのタイトル、完全に忘れてたよ。

高畑 うんうんうん。

大谷 なので、出て来ない線が濃厚なんですが(笑)、JavaScriptか、もしかしたら夜なべか……何かひっかかるところが出て来るかもしれない。

——大谷さんは、これまで古典落語の『かぼちゃ屋』や『火焔太鼓』、シェイクスピアの『ハムレット』などの改作を発表しています。いずれも、八割がた原作をなぞっていながら、出来上がりはまるで別物でした。

大谷 今回も八割がた、原作をなぞっています!

——出演されるお二人は、それを感じますか?

高畑 (笑いながら首をかしげる)

岡野 稽古中に大谷くんが、何回か「これは完全にドストエフスキーだ」って言っていたので、そうなんでしょうね。あれだけ下品な台詞を書きながら、ちゃんとリスペクトがあるんだよね(笑)。

大谷 そうです!

——今回『カラマーゾフの兄弟』を原作に選んだ理由をお聞かせください。

大谷 そもそも僕が演劇をやろうと思った理由の1つは、必ずしも起承転結でなくていいところがいいなと思ったからなんです。だから今までの地蔵中毒は、お話ができそうになるとお話を脱臼させてお話にならないようにすることに、全精力を注いできました。でも今回は、あえて物語ってみようかなって。物語るなら、自分がどんなギャグを入れても何をやっても揺るがない、骨格の強い話がいいなって。そこで最高文学の、ドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟』を取り上げることにしました。ただし、僕らのやる『カラマーゾフの兄弟』が何かを物語れているかは、分かりません。

——台本を読んだ岡野さん、高畑さん、感想をお聞かせください。

高畑 台本、面白いです。

高畑遊(ナカゴー)

高畑遊(ナカゴー)

岡野 めちゃくちゃ面白いです。めちゃくちゃ面白い4コマ漫画を大量に受け取った感じ。それを受けて俳優陣がそれぞれに、必死に物語ろうとしている。

大谷 皆、ファイティングポーズはとってくれていますよね(笑)。

岡野 全員が全身を脱臼させながらね(笑)。だからなのか、思ったより物語になっている。

高畑 そう思います。

岡野 これを劇場に持っていき、美術が入り、照明が入り、本番までにどう仕上がっていくか。楽しみですね。

——大谷さんご自身は、大量の四コマ漫画の連続で、物語りたいことが何かあるのでしょうか。

大谷 俺自身が物語りたいことは……ないです(笑)。でも解釈はしました。ドストエフスキーが書いたものを、俺が解釈したらこうなっちゃった、みたいなことをやれたらいいなと思っています。

大谷皿屋敷(劇団「地蔵中毒」)  ©塚田史香

大谷皿屋敷(劇団「地蔵中毒」) ©塚田史香

 

■地蔵中毒初参加、高畑遊と岡野康弘

——高畑さんと岡野さんは、「地蔵中毒」に初参加です。岡野さんと大谷さんは、かねてより交流があったそうですね。

岡野 うちの主宰の今村圭佑が、「地蔵中毒」に客演したこともありますし、それ以前にうちの劇団の企画公演『15 Minutes Made Anniversary』(2017年8月)にも「地蔵中毒」の皆さんに出てもらったりもして。

岡野康弘(Mrs.fictions)

岡野康弘(Mrs.fictions)

——Mrs.fictionsの企画公演では、「地蔵中毒」が、キャラメルボックス、梅棒、柿喰う客、吉祥寺シアター演劇部(作・演出 堀越涼)と並びラインナップされ、演劇ファンたちから注目されるきっかけとなりました。

大谷 地下で蠢いていた僕らが地上と接点をもつきっかけを作ってくれたのが、岡野さんなんです。

——それが今回の出演オファーのきっかけに?

岡野 いや。僕は今回のオファーをもらうよりずっと前から、“僕は「地蔵中毒」は、できないよ”と言っていたんです。あまりにもジャンルが違いますから。同じ球技だからと言って、野球選手にサッカーはできないでしょう? それがある日、LINEの通知画面に「オオタニ」と表示されて。その瞬間、「ああ……きちゃったか……」と思いました(笑)。できないできないと言っていたのに来てしまったからには、出れませんとはもう言えないなと思い、お引き受けしました。

大谷 岡野さんには、ずっと出てほしかったんです(笑)。『カラマーゾフの兄弟』を、誰にやってもらおうか、どういう台詞にしようかと、考えながら読んでいた時、頭の中で、長男の言葉を岡野さんの声で再生したらピッタリで。長男は、岡野さんだ!って思いました。

——高畑さんは、オファーがあった時、どのようなことを考えましたか?

高畑 以前「地蔵中毒」に客演したことのある、私と同じ劇団(ナカゴー)の土田有未を通して大谷さんから連絡をもらいました。土田に「どういう雰囲気の劇団さんだった?」と聞いたら、「みんな本当に性格が良くて、仲が良かった」って。私はそれで、「ぜひ一緒にやりたい」と思いました。実は1回も公演を拝見していなかったのですが、その理由だけで決めました。

大谷 ありがとうございます(笑)。土田さんと高畑さんは、同じナカゴーでもタイプの違う面白さですよね。僕は、東京に出てきてすぐの頃からナカゴーを拝見しているのですが、高畑さんは、初めて見た6年前からずっと僕の頭に残ってる人でした。「地蔵中毒」に出てもらったらどうなるだろうかと想像したら、ワクワクして。今回は、病気の子のお母さん、ホフラコワ夫人に相当する役をやっていただきます。

 

■自分の役割を相当きっちり理解している

——今回は、すでに脚本が書きあがっているそうですね。

大谷 そうなんですよ! この時期(取材は7月初旬)に通し稽古ができるなんて奇跡です!

——稽古場の雰囲気をお聞かせください。

大谷 岡野さんと高畑さんに入っていただき、「何となくこうなってほしいな」というところに、ジグソーパズルのピースがバチっとハマった感じがあります。しかも思っていた以上の面白さにしてくれて、クオリティが上がったなって。「地蔵中毒」が言うとあれですが(笑)、骨太なものになっていると思います。

高畑 台本に役名がなくて、役者本人の名前で台本が書いてあるんです。それが昔のジャッキー・チェンの映画みたいで、新鮮です。

岡野 ジャッキー・チェンは、作中でもジャッキーかチェンか、ドラゴンだったもんね。

高畑 (うんうん頷く)

大谷 「地蔵中毒」としては(「役名=役者名」は)いつも通りなんです(笑)。

——よく出るメンバーの方々との稽古はいかがでしょうか。

高畑 話に聞いていた通り、皆さん本当に仲がいいです。

岡野 よく出るメンバーの方々は、自分の役割を相当きっちりと理解されていますね。

大谷 去年10月の駅前劇場くらいから、皆、今まで以上に自分のギャグに責任を持つようになって、それぞれの役割の中で「絶対にハズすものか」みたいな感じがある気がします。

岡野 大谷くんが書いた台詞をそのまま読むと、どの登場人物も、情緒不安定な人みたいになる。でもよく出るメンバーの方々は、その台詞で、どっしりと芝居の中に立っていられる。今日稽古した、東野(良平)くんのシーンも凄かったね。ちゃんと芝居をしているのに、ちゃんと面白い。演出もそんなにつけていなかったでしょう? あれを成立させられるって、なかなかできない。みんな、すごいです。

——岡野さん、高畑さん、ご自身の役についてはいかがでしょうか。

高畑 私は、自分の本役は自分なりにイメージができてきました。でも(本役以外の)モブ役のほうも増えてきて、それとの演じ分けを今、いろいろ考えているところです。

岡野 高畑さんのあのシーンが好きです。自分のせいで娘が大変なことになってしまったのに、急に「こんなことになっちゃって!」って心配し始めるところ。人間だなあと思う。

高畑 ナカゴーでもあることなのですが、登場人物1人だけを追いかけてみてみると、「この人がこのタイミングに、そんなことを言うはずがない」みたいなことがあると思うんです。でも人って、そういうこともありますよね。「この人、この状況でこんなことを言うんだ!」みたいなビックリが。だから大谷さんの脚本の中に、ビックリするような台詞が急に書いてあったとしても、もう台詞は決まっているから、この台詞でこの気持ちになって、こっちでその台詞をいうならこうだろうな……とか。あとは台本を読んで、ばっとイメージが浮かんだままやる感じです。

——岡野さんは、三兄弟の長男役ですね。これまでの演劇のやり方と違いを感じることはありますか?

岡野 先ほど大谷くんは「ピースがハマった」と言ってくれました。でも僕としては、まだ一度もハマったという手応えはなくて、多分本番に入ってもずっと「ハマらない」って思うのだと思います。だからがんばり続けます。

岡野康弘(Mrs.fictions)

岡野康弘(Mrs.fictions)

 

■バチバチに映像向き、リアルタイムで感じてほしい

——22日14:00開演回、24日18:30開演回、25日16:00開演回は、Streaming+で生配信されます。

大谷 コントグループ「シル」の高畑陸くんが、今回も映像配信のスタッフとして入ってくれます。高畑くんは、本番までに何度も通し稽古を見て、中身を解釈した上で、カット割りのスクリーンショットを3、400枚用意して、生配信でも一番いいカットをその場でチームに指示してやってくれる。解釈が入っているから、映像としても作品になっていると思っています。信用できるなという感じです。ちなみに同じ「シル」のごどうくんは、今回、演出助手をやってくれています。めちゃくちゃ助かっています!

——高畑さん、岡野さんは、演じる側として、映像配信についてどう思われますか?

高畑 ナカゴーで無観客の映像配信公演をやりました。1回きりのものという感覚でやったものが、映像としてずっと残るんだと思うと、ゾッとしました(笑)。その反面、劇場に来られない方にも見てもらえるとか、メリットはありますよね。映像配信に向いているもの、向いていないものとあると思いますが、今回の「地蔵中毒」は、バチバチに映像向きなので、観に来られない方にもぜひ映像で観ていただきたいです。

髙畑遊(ナカゴー)

髙畑遊(ナカゴー)

岡野 自分の団体では、話し合った結果、今のところ映像に積極的な方向にはなりませんでした。ただ今回の公演の配信については、リアルタイムの生配信であることは、大きいと思います。今この瞬間、あの場所でこれをやっている人たちがいるんだって、画面の向こう側で感じてもらえたらと思います。緊急事態宣言下で、オリンピックの裏で、こんなくだらないことを今、やってるんだなって。

——オリンピックの開会式と同時刻にも、劇場公演が予定されていますね。

大谷 オリンピックのことはまったく意識になくて、スズナリでの公演が決まった時は知らなかったんです。日が近づいてきたときに気がつきました。

——注目している競技はありますか?

大谷 全然分からない……モーグル?

岡野 ……冬季?

——「地蔵中毒」をまだみたことがない、岡野さん、高畑さんのファンの方に向けて、メッセージをいただけますか?

岡野 どういうスタンスで挑むかはずっと悩んでいるところです。“間違えて呼ばれた吉田鋼太郎さん”みたいなスタンスをとれれば、自分が呼ばれた意味があるのかなとか。灼熱地獄でがんばる姿を観ていただければ。どう作用し、岡野が「地蔵中毒」の舞台に立てているのか、立てていないのかも含めて、観にきていただけたら嬉しいです。

高畑 もし私のことを観たことがあって、好きとか気に入ったことがある方には、その期待を裏切らないようにがんばっています。楽しんでいただけると思います。

——最後に大谷さんより、一言お願いします。

大谷 大失敗したら、ドストエフスキーのせいにします! 良かったら観に来て下さい!

大谷皿屋敷(劇団「地蔵中毒」)

大谷皿屋敷(劇団「地蔵中毒」)

取材・文=塚田史香

source:New feed

2021年7月16日(金)天王洲 銀河劇場にて『家庭教師ヒットマンREBORN!』the STAGE-episode of FUTURE-前編の東京公演が開幕。公演に先駆けて行われたゲネプロの舞台写真、登壇者のコメントが到着した。

第5作目となる今作は『リボステ』シリーズの最終章として「未来編」を舞台化。前後編で一気に駆け抜ける。7月22日(木・祝)18時からは<前編>東京公演千秋楽のライブ配信(見逃し配信あり)も決定している。

<キャストコメント>

リボーン役 ニーコ

ーー公演への意気込み

最終章、ということで、悔いのないように、稽古前から意気込みはバッチリ。そして限られた時間の中で、稽古場でやれることは全員で全てやれました!

まずは何もわからないまま全員で10年後の世界へ。どんどん謎が解けていったり、新たな敵が登場したり、仲間が強くなって一つになっていったり…お客様もツナ達と一緒にタイムワープして、ツナ達がどうなるのか、ハラハラドキドキをぜひ未来の世界で体感していただきたいです!

ーーご観劇いただく皆さまへのメッセージ

ちゃおっス!リボーン役のニーコです。いよいよリボステ最終章・未来編が走り出します。お客様と一緒に未来へ行けること、すごくすごく楽しみです。ツナ達の成長を感じながら、新たな敵にぶつかりながら、過去に帰れる方法を一緒に探して一緒に戻れるように、ぜひ劇場で楽しんでください!

沢田綱吉役 竹中凌平

ーー公演への意気込み

「前編・後編で一つの曲となるように、物語を紡いで欲しい」と演出の丸尾さんが稽古場で仰っていました。まずは前編を死ぬ気で生き抜いて、最高の形で後編に繋げたいと思います。

ーーご観劇いただく皆さまへのメッセージ

未だ、終わりの見えない恐怖が世の中に渦巻いています。僕自身、額に死ぬ気の炎を灯した主人公に助けられました。皆様がつい前のめりになってしまうような、世の中の喧騒を忘れられるような、熱いひと時を届けたいと思います。

獄寺隼人役 原嶋元久

ーー公演への意気込み

今まであった楽しいこと、苦しいこと、それを全部吐き出したい。それを全部届けたい。

ーーご観劇いただく皆さまへのメッセージ

無事に皆様に観劇していただけること、とても嬉しく思います!リボステやお客様にいただいた素敵な気持ちを少しでもお返しできるよう、僕が獄寺隼人に出来る事を全てやり、毎公演死ぬ気でお届けいたします!キャストスタッフ全員が死ぬ気でお届けするリボステを是非楽しんでください!

雲雀恭弥役 北村健人

ーー公演への意気込み

リボーンの連載中、僕もリアルタイムで漫画を読んでいた1人なのですが、"継承"という言葉はリボーンから教わったことを覚えています。「前編」が開幕ということは終わりが始まるわけで、これまで沢山の方が繋いできたこの「リボステ」という作品を、しっかりとゴールまで継いで行きたいと思います。

ーーご観劇いただく皆さまへのメッセージ

いよいよ始まります!リボーンへの、リボステへの愛を思い切り開匣(かいこう)して、心ゆくまで楽しみましょう!楽しみに待っていてくれた皆さんが、笑って帰路につけますように。でないと咬み殺すよ。

クローム髑髏役 朝倉ふゆな

ーー公演への意気込み

ついに最終章ということで今まで以上に色々なことを試した稽古期間でした。リボステの現場は自分の居場所に帰ってきたような感覚になるので、その感覚を大事にしながらやらせていただきます!

ーーご観劇いただく皆さまへのメッセージ

人間ドラマが繊細に描かれている作品だと思います。中学生の頃を思い出しながら、リボステの世界に浸っていただきたいです。仲間の大切さや、がむしゃらに頑張ることの素晴らしさを沢山教えていただきました。感謝の気持ちを込めて最後まで死ぬ気で頑張ります!

入江正一役 佐伯 亮

ーー公演への意気込み

この日を楽しみにたくさんの試練を乗り越えてきました。ニーコさんの大きな背中があったからこそ、迷うことなく突き進むことが出来ました。あとはこの先にどんな景色が待っているのか。誰1人かけることなく、全員で見たいと思います。

ーーご観劇いただく皆さまへのメッセージ

僕にとって演劇は生きる糧であり、なくてはならない存在です。出会った作品や仲間は一生の宝物です。皆様にとってもそれがこのリボステ最終章になりますように。誠心誠意演じます。どうぞよろしくお願いします!!

演出・脚本 丸尾丸一郎(劇団鹿殺し)

ーー公演への意気込み

前編と後編、合わせて4時間35分をキャスト、スタッフと死ぬ気で作り上げました。演出家としては前編後編をぶっ通しで観て欲しいほど、最終章に相応しい作品になったと思います。

ーー公演の見どころ

稽古の途中から、前編は赤、後編は青だという印象を持ちました。赤は平和な未来を賭けた戦いが熱く繰り広げられ、青は登場人物たちの悲しい物語が涙に変わります。

(C)天 野 明 /集 英 社 (C)『家 庭 教 師 ヒットマン REBORN!』the STAGE 製 作 委 員 会

(C)天 野 明 /集 英 社 (C)『家 庭 教 師 ヒットマン REBORN!』the STAGE 製 作 委 員 会

(C)天 野 明 /集 英 社 (C)『家 庭 教 師 ヒットマン REBORN!』the STAGE 製 作 委 員 会

(C)天 野 明 /集 英 社 (C)『家 庭 教 師 ヒットマン REBORN!』the STAGE 製 作 委 員 会

(C)天 野 明 /集 英 社 (C)『家 庭 教 師 ヒットマン REBORN!』the STAGE 製 作 委 員 会

(C)天 野 明 /集 英 社 (C)『家 庭 教 師 ヒットマン REBORN!』the STAGE 製 作 委 員 会

(C)天 野 明 /集 英 社 (C)『家 庭 教 師 ヒットマン REBORN!』the STAGE 製 作 委 員 会

(C)天 野 明 /集 英 社 (C)『家 庭 教 師 ヒットマン REBORN!』the STAGE 製 作 委 員 会

(C)天 野 明 /集 英 社 (C)『家 庭 教 師 ヒットマン REBORN!』the STAGE 製 作 委 員 会

(C)天 野 明 /集 英 社 (C)『家 庭 教 師 ヒットマン REBORN!』the STAGE 製 作 委 員 会

(C)天 野 明 /集 英 社 (C)『家 庭 教 師 ヒットマン REBORN!』the STAGE 製 作 委 員 会

(C)天 野 明 /集 英 社 (C)『家 庭 教 師 ヒットマン REBORN!』the STAGE 製 作 委 員 会

(C)天 野 明 /集 英 社 (C)『家 庭 教 師 ヒットマン REBORN!』the STAGE 製 作 委 員 会

(C)天 野 明 /集 英 社 (C)『家 庭 教 師 ヒットマン REBORN!』the STAGE 製 作 委 員 会

(C)天 野 明 /集 英 社 (C)『家 庭 教 師 ヒットマン REBORN!』the STAGE 製 作 委 員 会

(C)天 野 明 /集 英 社 (C)『家 庭 教 師 ヒットマン REBORN!』the STAGE 製 作 委 員 会

(C)天 野 明 /集 英 社 (C)『家 庭 教 師 ヒットマン REBORN!』the STAGE 製 作 委 員 会

(C)天 野 明 /集 英 社 (C)『家 庭 教 師 ヒットマン REBORN!』the STAGE 製 作 委 員 会

(C)天 野 明 /集 英 社 (C)『家 庭 教 師 ヒットマン REBORN!』the STAGE 製 作 委 員 会

(C)天 野 明 /集 英 社 (C)『家 庭 教 師 ヒットマン REBORN!』the STAGE 製 作 委 員 会

source:New feed

俳優・佐々木蔵之介がプロデュースする「Team 申」が、2021年7月17日(土)より、朗読劇を除くと11年ぶりの本公演をスタートさせる。

今作のテーマは、2020年に放送されたドキュメンタリー番組「中国王朝 英雄たちの伝説」で取り上げられた清の第五代君主・雍正帝。番組のロケで中国に訪れ、彼の生き様に触れた佐々木の要望によって、同ドキュメンタリー番組を担当し、雍正帝について調べ尽くした阿部修英が初の戯曲を制作した。演出は劇団桟敷童子の主宰で、テレビドラマ『めんたいぴりり』の脚本でも注目された東憲司。さらに、ドラマや映画、舞台といった幅広いフィールドで活躍する実力派キャストたちが顔を揃える。

前日に行われた取材会には、佐々木蔵之介、中村蒼、脚本の阿部修英、演出の東憲司の4名が登壇。まずはこの作品についての思いや意気込みが語られた。

佐々木蔵之介

佐々木蔵之介

佐々木:緊急事態宣言中ですが、こうして公演ができることに感謝しています。

この企画は、去年放送されたNHKのドキュメンタリー番組で行った中国のロケがきっかけで生まれました。「暴君」というテーマで三人の皇帝の人生を辿ったうちの一人が雍正帝だったんです。その生き様を見ていると、暴君だけどユニークな独裁政治をしていて、この人は面白いな! と思いました。

これを作品にできたら面白いな、演じてみるのもいいなと思いました。チーム申というのは私のプロデュースで、自分の好きな芝居をこっそりできたらいいなと思って立ち上げました。今回は中村蒼くん、阿部さん、東さんと皆さんに賛同いただいて、バチッと本番に至れることになりました。

脚本・阿部修英

脚本・阿部修英

阿部:私はこれが初の戯曲。普段はTVのディレクターをしています。コロナ禍の前、佐々木さんと一緒に中国に行きまして、その時の体験が戯曲になったことが嬉しいです。

「雍正帝って誰なんだ?」と思う方も多いと思います。中国の皇帝では始皇帝とラストエンペラー・溥儀という最初と最後だけが有名なんですが、200何人の皇帝の中で一番エキセントリックで、一番面白くて、一番パワハラ気質で、一番ワーカーホリックなのがこの雍正帝じゃないかと思います。史実に基づいて書いてみたので、ぜひ楽しんでいただけたら。

演出・東憲司

演出・東憲司

:雍正帝という人物は独裁者であり、ひどい男なんですけど、すごく魅力的で。

日本人には中国の皇帝って馴染みがないと思うんですが、この話が現代の日本とマッチしていると僕は思うんです。コロナ禍でのリーダー観とか。この男が今の日本にいたらどうなるんだろうと考えながら稽古をし、キャストの皆さん、阿部さんの力を借りて作り上げてきました。ぜひご覧いただければと思います。

中村蒼

中村蒼

中村:初日を迎え、お客さんの反応を直に感じながらお芝居できることにワクワクしています。

ほぼ史実なんですが、台本を読んでいて「本当にこんな人がいたのか」と思いました。毎日稽古していても、毎回驚くことばかりで。そんな雍正帝に真正面からぶつかっていくオルクという人間を演じることで、僕自身が雍正帝と蔵之介さんの魅力に魅せられていました。この作品を皆さんと共有できるのを楽しみにしています。

ーーきっかけはドキュメンタリー番組ということですが、テーマに選んだ決め手はありますか?

阿部:僕は演劇にしようとは全く考えていなかったので、ロケ終わりに佐々木さんからお話をいただいて腰が抜けるくらい驚いたのを覚えています(笑)。

ただ、雍正帝が暮らしていた北京を歩くうちに、最初は暴君というちょっと遠い存在だった雍正帝に佐々木さんが共感していくのが見えて、僕の頭の中では雍正帝の顔が佐々木さんになっていたので。なんなら弁髪に見えてくるみたいな(笑)。

佐々木:これまで日本の殿様やヨーロッパの王などを演じてきましたが、中国の皇帝を演じるのは初めて。中華演劇を見る機会もあまりなかったので、初めてづくしで面白く思っています。

ドキュメンタリーで教わったんですが、中国とEUの広さは同じなんです。EUはあれだけ国があって民族や言語や文化がある。中国はそれがひとつの国で、たった一人の皇帝が全てを決める。

雍正帝はピラミッドの頂点にいるけど、大臣とかをすっ飛ばして地方の末端、現場の人らと手紙のやりとりをする。紫禁城(明・清代の皇宮)は広いですけど、2LDKくらいの部屋から出ず、20時間働いて、過労死した。で、趣味はコスプレだと。さらに手紙の言葉が汚い。でもユニークな言葉を使う。なんとも面白くて、この人はただの独裁者じゃないぞ、よく見るとすごいことをやってるぞと思ったのがきっかけです。

ーー中村さんは独裁者と直接対峙する難しい役どころですが、工夫している点はありますか?

中村:いや、あんまり……(笑)。ただひたすら東さんの演出にしがみついて、他のキャストさんに置いて行かれないように夢中でやっています。夢中で必死にもがいている感じが、結果的にオルクの真っ直ぐさ、誠実さにつながっていけばいいなと思っています。

蔵之介さんとは皇帝と地方官という、他には例えづらい関係性なんですが、蔵之介さんは目の奥に鋭いものを持っていて、目の前でお芝居をしていると、勝手に試されているような気分になるんです。恐縮しちゃうので、関係性は蔵之介さんの眼力のおかげで自然とできてるかと。

ーー東さんは群像劇を得意とされているイメージです。今回のような少人数の作品を演出する上での苦労、注目して欲しい点があれば教えてください。

:皆さん魅力的なキャストさんなので、そこは自信を持って「観てください」といえます。ただ、阿部さんの本は場面が込み入っていて、転換をしたくても人手不足になる(笑)。音楽や照明やキャストの力でうまいこと見せるのはちょっと苦労しましたね。

ーー最後に、お客様へのメッセージをお願いします。

阿部:こんなご時世ですが、東さんもおっしゃっていたように、「今この人がいたらどうなるんだろう」と思うリーダー像かも、と感じるので、ぜひご覧いただけたらと思います。

:こういう時だからこそ、演劇の力を感じていただけたらと思います。

中村:観に来てくださる方は本当にありがとうございます。僕は「雍正帝という人物はどんな人なんだ?」というところから入って、自分の目で見て、最終的に「こういう人だったんだ」とたどり着くんですが、お客様もきっと同じような目線で舞台を観られると思います。オルクとともに雍正帝の謎や魅力に迫って、歴史の目撃者になっていただけたらと思うので、よろしくお願いいたします。

佐々木:タイトルは『君子無朋』。皇帝には兄弟はいない、家族はいない、父も母もいない、一人だと言っているんですね。彼がそれを掲げて、一国の未来を切り開いていく、その覚悟と孤独をぜひご覧いただければと思っています。そしてそんな彼についてきた現場の人たち。国の現状を見つめて、戦い抜いた人たちの話です。

劇場は非日常を観にきていると思うんですが、その非日常で何を感じるか。古代中国の話なんですけど、今にも通じる話になっていると思うので、観ていただけたら本当に嬉しいです。難しくなく、愉快なお芝居にしたので楽しんでいただけるとありがたいです。

【あらすじ】
18世紀の中国。主人公は歴代約200人の皇帝の中で最も勤勉、4時起床、24時まで1日20時間働き続け、「過労死」したと言われる清の雍正帝(1678-1735、在位1723-1735)。
雍正帝は、13年の治世において、紫禁城に暮らした皇帝の中で唯一玉座に座ろうとしなかった。
執務室に籠り、中央のエリート役人を無視し、地方の末端役人223人と2万通におよぶ手紙をやり取りし続けた雍正帝。手紙にあふれる、およそ皇帝には相応しくない罵詈雑言と叱咤激励の嵐。パワハラなどと言う概念を吹き飛ばすユーモア。
生々しく国を導いた彼と役人とのスリリングでスピード感あるやり取りを再現し、さらになぜ雍正帝は過労死するほど働いたのか、人生の鎖となった「謎」も解き明かしていく。

フォトコールで披露されたのは、冒頭のシーン。

まずは、馴染みの薄い雍正帝について、彼が在位中ほとんどの時間を過ごした紫禁城についてなどが語られる。広さは東京ドーム何個分? その広さで部屋は何個あるの? といったQ&Aを挟みながら小気味よいテンポで説明してくれるため、難しそう……という不安はすぐに払拭された。

佐々木の登場シーンはベッドの上。すっかり弱り、血を吐きながらも、鋭い眼光と毅然とした態度で皇帝の威厳を見せ付ける。信念を感じさせる立居振る舞いに自然と惹きつけられ、雍正帝という人物への興味が湧き上がった。観ている側までつい背筋を伸ばしてしまうような風格で劇場の空気を引き締め、物語の世界へ誘ってくれる。

地方の官僚であるオルクを演じる中村は、皇帝に萎縮しながらも真っ直ぐに向き合い、佐々木に負けない存在感を見せる。恐ろしい皇帝と、その皇帝を前に真摯に言葉を紡ぐひたむきな地方官の対比で、さらに物語に引き込まれた。それぞれが国を真剣に思っていることが言葉から伝わるからか、ユーモアのある言い回しのおかげか、激しい言葉の応酬にもどことなく品があるのが面白い。

また、演出の東が苦労した点として挙げていた通り場面転換が多く、キャストは5名のみと少人数、舞台美術やセットも無駄を削ぎ落としていながら、スケールの大きさも感じられる。

語り部や官僚などさまざまな役を演じ分け、作品に深みを与えるとともに佐々木と中村を支える奥田達士、石原由宇、河内大和の安定感ある芝居も見逃せない。

独裁政治の施行、軍機処の創立、「文字の獄」と呼ばれる文人弾圧といった厳しさを見せる一方で、奴隷解放、民の手本となるような倹約も行い、それまで赤字続きだった財政を黒字にした雍正帝。

清王朝の礎を作ったとも言われる彼の生き様を、この機に知ってみてはどうだろうか。

取材・文・撮影=吉田沙奈

source:New feed

LMYKが、8月11日(水)にリリースする、TVアニメ『ヴァニタスの手記』エンディングテーマであり、新曲「「0 (zero)」のSPOT映像のアニメver.もYouTube上に公開された。合わせて「0 (zero)」のiTunesでのプリオーダーが開始された。

LMYK『0 (zero)』SPOT(アニメver.) Japanese ver.

 

LMYK『0 (zero)』SPOT(“The Case Study of Vanitas”ver.) English ver.

LMYK「0 (zero)」

LMYK「0 (zero)」

また、キャンペーン企画もスタート。抽選でLMYKのサイン入りテレビアニメ『ヴァニタスの手記』オリジナルポスターが10名様にプレゼントされる。9月8日(水)には期間生産限定盤で、アニメ絵柄のCDもリリース。今回CDには、LMYKデビュー曲である「Unity」も収録されている。

LMYK「0 (zero)」は、8月11日(水)にリリース予定。

 

source:New feed