町田啓太・森マリアらの演奏、水谷豊の指揮など一挙公開 檀れい主演の映画『太陽とボレロ』から場面写真10点を一挙解禁

NO IMAGE

6月3日公開の映画『太陽とボレロ』から、新たな場面写真が解禁された。

『太陽とボレロ』は、水谷豊監督が2017年の『TAP-THE LAST SHOW』、2019年の『轢き逃げ 最高の最悪な日』に続き、メガホンをとったオリジナル映画。クラシックのオーケストラを題材に、音楽を愛する普通の人々の人間模様を描いた作品だ。本作では、ある地方都市のアマチュア交響楽団を舞台に、18年間楽団を運営してきた主宰者の花村理子が、最後にして最高のコンサートに臨もうとする。主演を務めるのは、映画『武士の一分』『母べえ』『劇場版 奥様は取り扱い注意』などで知られる檀れい。本作で、映画初主演を飾る。檀は、音大を出たものの、音楽の道をあきらめ、家業を継ぎ、地元で楽団を主宰する女性・花村理子を演じている。また、石丸幹二が花村理子とともにアマチュア交響楽団を支える中古車販売センター社長・鶴間芳文役、町田啓太が鶴間の会社で働きながら交響楽団でトランペットを演奏する田ノ浦圭介役、森マリアが花村理子の洋装店で働きながら交響楽団のヴァイオリン奏者を務める宮園あかりを演じている。そのほか、田口浩正、田中要次、藤吉久美子、六平直政、山中崇史、河合我聞、原田龍二らが出演。監督・脚本を務める水谷も弥生交響楽団の指揮者・藤堂謙役で登場する。

 
 

新たに解禁された場面写真は10点。檀れい演じる主人公・花村理子はじめとした“弥生交響楽団”の面々の様々な姿を切り取ったものだ。演奏シーンでは、水谷豊演じる藤堂謙指揮のもと演奏する弥生交響楽団をはじめ、森マリア演じるあかりがヴァイオリンを弾いている姿、さらにはロケ地である長野県安曇野市の緑溢れる風景の中で楽器を奏でている圭介(町田啓太)、吉村(六平直政)、山野(梅舟惟永)などの姿も。キャスト陣が吹き替え無しで挑んだ演奏シーンが公開されている。

(C)2022「太陽とボレロ」製作委員会

(C)2022「太陽とボレロ」製作委員会

(C)2022「太陽とボレロ」製作委員会

(C)2022「太陽とボレロ」製作委員会

(C)2022「太陽とボレロ」製作委員会

(C)2022「太陽とボレロ」製作委員会

(C)2022「太陽とボレロ」製作委員会

(C)2022「太陽とボレロ」製作委員会

(C)2022「太陽とボレロ」製作委員会

(C)2022「太陽とボレロ」製作委員会

また、同期入団で仲の良い圭介とあかりが楽器を手に見つめあったり、噴水の前で会話するシーンも。理子、鶴間(石丸幹二)を中心に楽団員たちが集まり神妙な面持ちで何かを見つめている場面や、理子、鶴間、圭介、あかりが横一列に並び誰かを待つ一幕、理子が泣いている牧田(田口浩正)を慰めるかのような意味深なカットなど、解散に向かう弥生交響楽団の悲喜こもごもが映し出されている。

(C)2022「太陽とボレロ」製作委員会

(C)2022「太陽とボレロ」製作委員会

(C)2022「太陽とボレロ」製作委員会

(C)2022「太陽とボレロ」製作委員会

(C)2022「太陽とボレロ」製作委員会

(C)2022「太陽とボレロ」製作委員会

(C)2022「太陽とボレロ」製作委員会

(C)2022「太陽とボレロ」製作委員会

(C)2022「太陽とボレロ」製作委員会

(C)2022「太陽とボレロ」製作委員会

(C)2022「太陽とボレロ」製作委員会

(C)2022「太陽とボレロ」製作委員会

『太陽とボレロ』は6月3日(金)全国ロードショー。

source:New feed

1:2022/05/02(月) 21:19:12.72ID:CAP_USER9 103cmのふくよかなJカップのバストを持つグラビアアイドル・岡田紗夜が、2nd DVD『アイドルと付き合う方法』(竹書房)を発売。記念イベントをソフマップAKIBAパソコン・デジタル館にて開催した。

デビュー作『ソフトタッチ』の発売後は、フォロワーが急増したり、何年も会ってない同級生から連絡が来たりと、大反響があったという岡田さん。前作は緊張で言われるがままだったが、今作では撮影にも慣れ、伸び伸びとした表情も見られる作品に仕上がっている。

内容はタイトルにある通り、スタッフがリサーチした岡田さんの情報をもとに(もしグラビアアイドルと付き合ってたら)という妄想が膨らむ作品に仕上がっている。「実際のバイト先をイメージした場所に、その恋人が来ちゃうとか、怖いくらいにリアル。じっくり見れば、アイドルの攻略法がバッチリです」とアピールした。

前作以上に露出も頑張っており、「青いV字水着がとにかく聞き分けが悪くて、ポロリしまくりでした。生地も薄くて胸ポチしそうになったのを、スタイリストさんが必死に押し込めてます」と照れ笑いしていた。

<プロフィール>
岡田紗夜(おかだ さや)
生年月日:1996年10月31日
出身地:茨城県
血液型:B型
サイズ:T168、B103・W68・H101
特技:マッサージ、明晰夢、魚を綺麗に食べる
趣味:アニメ、漫画、歌、健康の研究、銭湯巡り
Twitter:@okadasaya1

ソース ガールズニュース
https://girlsnews.tv/dvd/392993
画像 パケ写
https://pics.dmm.com/mono/movie/idol/n_701tsds46053/n_701tsds46053pl.jpg
画像 ソフマップでの会見の模様
https://girlsnews.tv/reimage/y2022/m04/w1000/IMG_0124.jpg
https://girlsnews.tv/reimage/y2022/m04/w1000/IMG_0095.jpg
https://girlsnews.tv/reimage/y2022/m04/w1000/IMG_0148.jpg
https://girlsnews.tv/reimage/y2022/m04/w1000/IMG_0105.jpg
https://girlsnews.tv/reimage/y2022/m04/w1000/IMG_0111.jpg
https://girlsnews.tv/reimage/y2022/m04/w1000/IMG_0131.jpg
https://girlsnews.tv/reimage/y2022/m04/w1000/IMG_0143.jpg

共有:

1:2022/04/30(土) 08:50:44.71ID:CAP_USER9 大谷翔平 第1打席で4号ソロ 今季初の「4番DH」
[2022年4月30日8時46分]

<ホワイトソックス-エンゼルス>◇29日(日本時間30日)◇ギャランティードレートフィールド

エンゼルス大谷翔平投手は今季初の「4番DH」で先発出場。第1打席で11試合ぶりとなる4号ソロを放った。

https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/img/202204300000055-w1300_7.jpg
ホワイトソックス対エンゼルス 1回表エンゼルス2死、ソロ本塁打を放ちベンチで迎えられた大谷

https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202204300000055.html

1:2022/04/29(金) 05:15:58.75ID:CAP_USER9 小田和正8年ぶりオリジナルアルバム発売 収録9曲中8曲がタイアップ曲の“豪華盤”
[2022年4月29日4時0分] 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202204280000897.html
8年ぶりのオリジナルアルバム発売が決まった小田和正
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202204280000897-w1300_0.jpg

シンガー・ソングライター小田和正(74)が、8年ぶりとなるオリジナルアルバム「early summer 2022」を6月15日に発売することが28日、分かった。同アルバムには新曲「ナカマ」も収録され、6月からテレビ東京系「ガイアの夜明け」(金曜午後10時)のエンディング曲に決定した。

6月から、国内男性ソロアーティスト史上最年長となるアリーナツアー(15カ所32公演)開催を控える小田が、新アルバムを引っさげて全国を回る。16年にベスト盤「あの日 あの時」を発売しているが、オリジナル盤は14年の「小田日和」以来8年ぶりで、20年代では初めて。収録9曲中、NHKドラマ「正直不動産」(火曜午後10時)主題歌「so far so good」など8曲がタイアップという“豪華盤”だ。

新曲「ナカマ」は、コーラスに佐藤竹善(58)と松たか子(44)が参加。2人のコーラスに、小田の美声が響くミディアムテンポの楽曲に仕上がっているという。(※中略)

また6月15日には、オフコースのファンハウス時代の6タイトルのリマスター盤再発売も決まった。【大友陽平】

(おわり)

1:2022/04/30(土) 01:13:52.05ID:CAP_USER9 4/29(金) 22:32
東スポWeb

有吉弘行 ノブコブ吉村にブチギレ過去「恥を知れ! 一番嫌いだわ!!」

 お笑いタレントの有吉弘行が29日放送の「マツコ&有吉 かりそめ天国」(テレビ朝日系)に出演。平成ノブシコブシ・吉村崇に激高した過去を明かした。

 番組では有吉が「病院に行くときは保険証を手に持って行く」「旅行に行っても帰りのチケットをなくさないか気になってそわそわする」など繊細な一面を持ちながら、「今日は駐車場に車を斜めに止めてきた」と雑な感覚も持ち合わせることが話題に。

 有吉が「人それぞれ気を使うところが違うんだな」と感心すると、共演のマツコ・デラックスは「私、チケットなんて全然気にしないから、よくそこに改札口があるのにカバンの中(を漁って)から見つけてるもん。『ない!』って」と性格の違いを打ち明けた。

 すると有吉は「俺一回、海外旅行行ったとき、吉村が『パスポートなくした』って、空港でトランク全部開けてやって(漁って)て。俺、バカーン!」と、激しく背中を蹴りつける動作をし「恥を知れ! 一番嫌いだわ!!」と怒声を上げ当時を再現した。

 これにマツコは「やだ~。一緒に行けない。私そのタイプだもん」と尻込みしていた。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220429-04161230-tospoweb-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/092b06cc4c4a8f1ff4c6e0bb0ce1ce88225fc472

『白蛇伝』『太陽の王子 ホルスの大冒険』『ふたりはプリキュア』など新旧名作アニメが次々登場 吉岡里帆主演『ハケンアニメ!』新予告を公開5月20日(金)公開の映画『ハケンアニメ!』から、新予告「アニメは世界を変える」編が解禁された。

『ハケンアニメ!』は、直木賞作家・辻村深月氏による同名小説を実写映画化したもの。アニメ業界で奮闘する者たちを描いた作品だ。本作の主人公は、TVアニメの世界に飛び込んだ新人監督・斎藤瞳。一方で、過去にメガヒット作品を生み出した天才監督・王子千晴は、プロデューサー・有科香屋子とタッグを組み8年ぶりに監督復帰。瞳は、クセ者プロデューサー・行城理や個性的な仲間たちと共に奮闘を重ね、王子とアニメの頂点「ハケン(覇権)アニメ」を争う。

(C)2022 映画「ハケンアニメ!」製作委員会

(C)2022 映画「ハケンアニメ!」製作委員会

主演を務める吉岡里帆が新人監督・斎藤瞳を演じるほか、崖っぷちの天才監督・王子千晴役で中村倫也が共演。さらに、瞳を振り回す敏腕プロデューサー・行城理役の柄本佑、「伝説の制作進行」と呼ばれたプロデューサー・有科香屋子役の尾野真千子らが出演する。メガホンをとったのは、映画『君の名は。』にCGクリエイターとして参加し、中村倫也主演の映画『水曜日が消えた』で長編映画デビューを果たした吉野耕平監督。また、老舗アニメ制作会社・東映アニメーションが監修。劇中アニメ『サウンドバック 奏の石』『運命戦線リデルライト』の制作には、『攻殻機動隊』シリーズなどで知られるProduction I.Gなど複数のアニメプロダクションが参加している。

公開された新予告「アニメは世界を変える」編は、劇中でアニメ作りへの愛と情熱を注ぐ“仕事人”たちの想いを描きだしたもの。かつて王子監督の作品に魅了され、「アニメは魔法を超える力を与えることができる」「誰かの力になるアニメを作るため」と、アニメ監督の道を歩んできた瞳の想いを体現するかのように、『白蛇伝』(1958/監督・脚本:藪下泰司)、『わんぱく王子の大蛇退治』(1963/監督:芹川有吾/脚本:池田一朗、飯島敬)、『長靴をはいた猫』(1969/監督:矢吹公郎/脚本:井上ひさし、山元護久)、『太陽の王子 ホルスの大冒険』(1968/監督:高畑勲/脚本:深沢一夫)、『一休さん(第一話)』(1975/監督:今沢哲男、矢吹公郎/脚本:辻真先)、『おジャ魔女どれみ(第一話)』(1999/監督:佐藤順一/脚本:栗山 緑)、『ふたりはプリキュア(第一話)』(2004/監督:伊藤尚往/脚本:川崎 良)など、東映動画から東映アニメーションまでの新旧アニメ作品が次々と登場している。

 
 

また、映像には、吉岡演じる瞳や、中村演じる王子のほか、アニメ監督やプロデューサー、制作現場のクリエイターや声優など、さまざまな職種の人々が登場。それぞれの産みの苦しみや葛藤などの感情が描き出されている。また、2本の劇中アニメ『サウンドバック 奏の石』と『運命戦線リデルライト』も映し出されている。

『ハケンアニメ!』は5月20日(金)全国ロードショー。

source:New feed

1:2022/04/29(金) 10:43:13.80ID:CAP_USER9 2022.04.29 10:30
まいじつ 

4月24日より、『なにわ男子』道枝駿佑が主演を務めるドラマ『金田一少年の事件簿』(日本テレビ系)の放送がスタートした。ヒロイン役の上白石萌歌が話題になっている。

これまでに、堂本剛(1995年/1996年)、松本潤(2001年)、亀梨和也(2005年)、山田涼介(2013年/2014年)らジャニーズタレントが演じてきたドラマ『金田一少年の事件簿』。

今回の新シリーズは、数多のエピソードの中から選りすぐりのエピソードを現代の視点で再構築。日本ならではの呪いや怪談を題材にしたミステリーをシリーズ史上最大のスケールで贈る、これぞ「金田一少年」の決定版といえる内容となっている。

第1話は「学園七不思議殺人事件」。金田一一(道枝)が通う不動高等学校には、学園七不思議と呼ばれる謎があった。中でも詳細不明の七つ目の謎について真相を知った者は、旧校舎に潜む怪人『放課後の魔術師』に呪い殺されるという。ミステリー研究会の七瀬美雪(上白石)が、部員たちとその謎を探ることになる…というストーリーだ。

「萌歌の美雪は正直歴代で1番好き」

「ヒロイン・美雪の歴代キャストも豪華で、堂本版ではともさかりえ、松潤版では鈴木杏、亀梨版では上野樹里、山田版では川口春奈が務めています。全員華のある役者ですが、原作漫画に一番似ているのは今回の上白石だという声が多いですね」(芸能記者)

また、上白石の変化も話題になっており、ネット上では

《萌歌の美雪は正直歴代で1番好きかも》
《萌歌ちゃん更にかわいくなったなのでは? かわいい~ ロングが似合ってる? 痩せた?》
《萌歌ちゃん本当に痩せたんだな》
《上白石萌歌ちゃん痩せた? 急にかわいくなった》
《上白石萌歌ってこんなかわいかったのか(呆然)》
《萌歌はもっとはやく痩せればよかったのにな》
《上白石萌歌ちゃんがこんなにかわいいなんて知らなかった》
といった絶賛の声が相次いでいる。

歴代の売れっ子ヒロインに負けないほど、上白石はインパクトを残せそうだ。

https://myjitsu.jp/archives/348928

@moka_____k
\本日のテレビ出演情報🕺/

19:00~!
「日テレ系春の特別授業3時間SP」
に、金田一チームとして道枝駿佑さん、沢村一樹さんと一緒に出演します🏫

前半ブロックに出演予定です🧚‍♀
是非ご覧ください~!

📸いつかの撮影中🤸‍♀🌸

byマネージャー
https://twitter.com/moka_____k/status/1510170962712760321?s=20&t=_eBcqp3Hw6R0DS-nR8AXVQ
https://pbs.twimg.com/media/FPU0ezJaUAQ2O7z.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

1:2022/04/29(金) 10:43:13.80ID:CAP_USER9 2022.04.29 10:30
まいじつ 

4月24日より、『なにわ男子』道枝駿佑が主演を務めるドラマ『金田一少年の事件簿』(日本テレビ系)の放送がスタートした。ヒロイン役の上白石萌歌が話題になっている。

これまでに、堂本剛(1995年/1996年)、松本潤(2001年)、亀梨和也(2005年)、山田涼介(2013年/2014年)らジャニーズタレントが演じてきたドラマ『金田一少年の事件簿』。

今回の新シリーズは、数多のエピソードの中から選りすぐりのエピソードを現代の視点で再構築。日本ならではの呪いや怪談を題材にしたミステリーをシリーズ史上最大のスケールで贈る、これぞ「金田一少年」の決定版といえる内容となっている。

第1話は「学園七不思議殺人事件」。金田一一(道枝)が通う不動高等学校には、学園七不思議と呼ばれる謎があった。中でも詳細不明の七つ目の謎について真相を知った者は、旧校舎に潜む怪人『放課後の魔術師』に呪い殺されるという。ミステリー研究会の七瀬美雪(上白石)が、部員たちとその謎を探ることになる…というストーリーだ。

「萌歌の美雪は正直歴代で1番好き」

「ヒロイン・美雪の歴代キャストも豪華で、堂本版ではともさかりえ、松潤版では鈴木杏、亀梨版では上野樹里、山田版では川口春奈が務めています。全員華のある役者ですが、原作漫画に一番似ているのは今回の上白石だという声が多いですね」(芸能記者)

また、上白石の変化も話題になっており、ネット上では

《萌歌の美雪は正直歴代で1番好きかも》
《萌歌ちゃん更にかわいくなったなのでは? かわいい~ ロングが似合ってる? 痩せた?》
《萌歌ちゃん本当に痩せたんだな》
《上白石萌歌ちゃん痩せた? 急にかわいくなった》
《上白石萌歌ってこんなかわいかったのか(呆然)》
《萌歌はもっとはやく痩せればよかったのにな》
《上白石萌歌ちゃんがこんなにかわいいなんて知らなかった》
といった絶賛の声が相次いでいる。

歴代の売れっ子ヒロインに負けないほど、上白石はインパクトを残せそうだ。

https://myjitsu.jp/archives/348928

@moka_____k
\本日のテレビ出演情報🕺/

19:00~!
「日テレ系春の特別授業3時間SP」
に、金田一チームとして道枝駿佑さん、沢村一樹さんと一緒に出演します🏫

前半ブロックに出演予定です🧚‍♀
是非ご覧ください~!

📸いつかの撮影中🤸‍♀🌸

byマネージャー
https://twitter.com/moka_____k/status/1510170962712760321?s=20&t=_eBcqp3Hw6R0DS-nR8AXVQ
https://pbs.twimg.com/media/FPU0ezJaUAQ2O7z.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

1:2022/04/30(土) 12:19:29.24ID:CAP_USER9 4/29(金) 17:15配信
よろず~ニュース

NHK党の立花孝志党首

 NHK党の立花孝志代表と弁護士の唐沢貴洋氏が29日、幕張メッセで開催された大型イベント「ニコニコ超会議2022」のNHK超撃退ブースに登場。この日初公開されたスマートフォン向けアプリ「NHK撃退アプリ」について対談した。

 アプリは画面上の「NHK撃退ボタン」を押すことで、立花氏の4種類の音声がインターホン越しで流れ、「払わない」という意思表示を伝えるというもの。「お帰りください。あなたは刑法130条の不退去罪にあたります!」「NHKをぶっ壊す!。NHK受信料は支払いたい人だけが支払うものです。神社のおさい銭と一緒です。私はNHKが嫌いだからNHK受信料を支払いません!」とキッパリ断るセリフが収録された。

 公開されたアプリはまだテスト版の状態で、過激すぎてアップルの審査が通らなかったことを明かした。立花氏は「みなさん意思表示をせず、なんとかごまかそうとするんです。『主人がいない』『よく分からない』とか。でもそれを言うと逆につけこまれるんです。意思表示をすることが一番大事だと思う」と言葉に力を込めた。

 唐沢氏はアプリの正当性について、受信契約に関する裁判後の判決で支払い義務が出るまでの場合は「払いませんという意思表示をすること自体はある種自由だと思う」と見解を示した。意思表示後もなかなか帰らない職員については「その人の敷地内に勝手に入ってインターホンを押している状態で(払わないと)言われているのであれば、出て行かなければいけない。それで出て行かないなら不退去罪とかに問うことはできる。警察に通報しても良い事案だと思います」と話した。

 立花氏がマンション共用部分において、不退去罪適用の有無を問うと「共用部分であっても、本来であれば許可を得て入らないといけない。NHK受信料を支払ってもらうという用がある形で一応正当化されて入っているんです。ただ、そこで『帰ってください』と言われているのであれば、そのマンションの管理者の立場からすると不退去罪とかも問いたりするのかなと」と回答した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/448a86861b0acac0536099db948a55f38ed1a97c
https://public.potaufeu.asahi.com/3b49-p/picture/26809282/cdc435941a7ffa81ac2556a34bda592c_640px.jpg
https://public.potaufeu.asahi.com/d657-p/picture/26809279/2cbdc7c2305e8c2cc3dfab8b00c3ebaa_640px.jpg

1:2022/05/02(月) 06:30:58.63ID:CAP_USER9 2022年05月02日 05:12 野球 
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/05/01/kiji/20220502s00001007208000c.html
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/05/01/jpeg/20220502s00001007207000p_view.jpg

 【ア・リーグ エンゼルス―ホワイトソックス ( 2022年5月1日 シカゴ )】 エンゼルスの大谷翔平投手(27)は1日(日本時間2日)、敵地ギャランティードレート・フィールドでのホワイトソックス戦に「3番・DH」で先発出場。走塁中に右足付け根に張りを感じたため途中交代した。3打席無安打1四球で打率は・226となった。

 先発左腕カイケルと対戦した初回1死の第1打席は四球、3回無死二、三塁の第2打席はニゴロで打点を挙げ、4回2死満塁の第3打席は一ゴロ。右腕ルイスと対戦した7回無死一、二塁の第4打席で投ゴロ併殺打に倒れ、一塁に駆け込んだ時に右足の付け根に張りを感じたため、9回1死一、二塁の打席で代打を送られた。

 前日30日(同1日)の同カードでは「4番・DH」として出場し4打数無安打で、この日の試合までの打席成績は21試合で89打数21安打で打率・236、11打点、4本塁打、4盗塁となっていた。

試合結果
https://baseball.yahoo.co.jp/mlb/game/2022050211/text

福岡のフェス『TRIANGLE』が開催する2つのライブイベント『TRIANGLE’22 Keep on Doing in Zepp Fukuoka』『TRIANGLE'22 Acoustic Resort』の出演アーティスト第一弾が発表された。

『TRIANGLE’22 Keep on Doing in Zepp Fukuoka』は、『Re:TRIANGLE!』から約2年を経て、2年ぶりのZepp FukuokaでのTRIANGLE開催。「原点回帰」と「新しい挑戦」をテーマに行う。出演アーティストにはSiM、THE FOREVER YOUNG、The BONEZらが決定。

『TRIANGLE'22 Acoustic Resort』は、福岡県糸島市の福岡 LASPARK RESORT内特設ステージでアコースティック形式で開催される。普段のライブハウスやフェスではなかなか見ることのできないアーティストのアコースティックでの演奏を、糸島の豊かな自然の中で楽しむことができる。こちらはSUPER BEAVER、KOTORI、Survive Said The Prophetなどの出演アーティストが決定している。

『TRIANGLE'22 Acoustic Resort』

『TRIANGLE'22 Acoustic Resort』

source:New feed

目次

現在放送中のドラマ『村井の恋』、そのオープニングテーマとして流れているのがFINLANDSの新曲「ピース」だ。担任教師に恋をした男子高校生・村井と、そのストレートな想いに戸惑いながらも知らず惹かれていく教師・田中との丁々発止な恋愛模様をコミカルに描いたこの物語の世界観と真正面から向き合って書き下ろされた今作は塩入冬湖(Vo.& G.)にとっては初めての“ど直球”なラブソングに仕上がった。配信限定にてリリース中のこの新境地とも呼ぶべき1曲について、また、まもなく迎えるFINLANDSの結成10周年のこと、さらには昨年の結婚報告および今年に入っての妊娠発表を踏まえた現在の心境など塩入にたっぷりと語ってもらった本インタビュー、FINLANDSに吹くいい風を存分に感じてほしい。

——ドラマ『村井の恋』のオープニングテーマとして書き下ろされた新曲「ピース」ですが、ドラマ制作サイドからのラブコールによって実現されたそうですね。

最初は『村井の恋』という漫画作品があって、それを原作にドラマを作るので、とお話をいただいて。あとになって原作者の島順太先生がFINLANDSを聴いて下さっていて、ご指名くださったと伺ったんです。

——オファーを受けた率直な感想は?

すごく嬉しかったですね。ただ、一方で自分がFINLANDSを俯瞰で見たときに、あまりストレートな言葉を使う音楽をやっているバンドではないんじゃないかなと思っていたので、『村井の恋』という“ど直球さ”が根底にある物語に採用していただけるということにすごくびっくりもして(笑)。でも、それも嬉しい挑戦だなと思って。何か題材があって、それに向けて歌を書くというのがもともとすごく好きなので、ほんと楽しかったです。

——塩入さんは“ど直球”をどう解釈されましたか。

端的に言うと“駆け引きはしない”ですかね。人の機微を探らない、というか。自分が言葉を口に出したあとの、その次の一手や次の結末というものを探らずに、今ある想いだけを言葉にして、つないでいくのが“ど直球”かなって。

——たしかにそれは今までFINLANDSで描いてこられた恋模様とはちょっと違うかも。

かなり違いました。なので、そこは意識しましたね。

——塩入さんの中にはそういった“ど直球”な要素ってあります?

そう多くはないですけど、あるとは思います。たぶん、もともとの性分は直球とは離れてるんですよ。すごく臆病な部分も持っていますし、次にうまくいかなかったり、もし自分が惨めになってしまったときの自分に対する説明とか、そういうものはどうしても揃えておこうとしてしまうタイプだ思うので。でも、それすらも考えられないぐらいに夢中になったり、そうなった時に出てくるど直球さっていうのは自分自身、経験したことがあるなって。

——そういったものを楽曲に落とし込むにあたって、どういったところから取り掛かられたんでしょう。

今回、まず何曲か作ったんですよ。いくつか提出して、その中から選んでいただいたほうがいいかなと思って。私のイメージとドラマを作っていらっしゃるみなさんのイメージ、そして島先生のイメージの3つが重なる部分っていうのが形になったほうがいいと思ったんですよね。なので3曲ほど作ったものを提出させてもらいました。歌詞も3曲それぞれに書いて。

——え、すごい。

自分の中で軸がしっかりしていないと、ちょっとずつブレてしまうというか、歌詞が自分の主観に侵されてしまうなと思ったんですよね。それで最初に“ポーズは取らずに心に従え”っていうテーマをきちんと作り上げて、そこから3曲とも書いていったんです。

——他の2曲も聴いてみたいです。

全然違いますよ。実は「ピース」がいちばん最後にできた曲なんですよね。こういう曲があってもいいんじゃないかっていう気持ちでいちばん最後に作って提出した曲だったので、これを選んでいただいたことにもちょっと驚いたんです。自分の家でギターを弾きながら歌ってデモを録音していたんですけど、そのときにたまたまコードとメロディがズレちゃって、それが妙によかったっていう。そんな偶然から作り上げたのが「ピース」だったんです。逆にそれがサウンド的な部分でも“心に従う”っていうテーマに結果として合ったのかもしれないなって。

——いい意味で作為がないというか。

そうなんです。ほんと偶発的にできていった曲なので、良くも悪くも計算がない(笑)。

——一気に駆け抜けるようなスピード感もまさにオープニングにふさわしいですよね。始まりの予感をめいっぱい孕んでいて。

嬉しいです。「行ったれ! 行ったれ!」みたいなワクワク感はドラマのオープニングというのをかなり意識したポイントでもあるので。

この曲の中で“あなたに似合ってみたい”と思ってるのは村井くんなんじゃないかなって。

FINLANDS

FINLANDS

——これだけ速い曲がリリースされるのも久しぶりじゃないです? 前回のアルバム『FLASH』に収録の「UNDER SONIC」もかなり速かったですけど。

おっしゃる通り、アルバム曲としては作ったりするんですけどね。速い曲は好きなんですよ。ガチャガチャしたサウンドで叫びまくりたいっていう気持ちとか、BPMは速ければ速いほうが絶対にカッコいいみたいな気持ちはどこかにあって(笑)。この曲も最初はもっと速かったんですけど、さすがに速すぎるってことでこのテンポ感に落ち着いたんです。初心に返るというか、いただいたお話ですし、ドラマが始まるっていうときにバカみたいに速い曲を流したって、聴く人は何が何だかわからないんだから、一旦、落ち着いて考え直そうってサポートメンバーのみなさんとも話して。そこはちょっと私たち、大人になったなって思いましたね(笑)。

——素直に身を委ねられるサウンドのテンポ感と、そこに乗っかる歌詞のストレートさが絶妙に心地いいんですよね。歌詞はわりとすぐに書き上げられたんですか。

結構、悩みました。今までにしたことがないアプローチだったので、どこから当たっていけばいいんだろう?みたいな迷いがあって。逆に切り口が何個もあるというか、“ど直球”というアプローチで思いつく限りを試しながら、しっくりくる言葉を選んでいくっていうやり方をしていたんですよ。何も言葉が出てこなくてどうしよう、ではなく、いろんな方面からのアプローチできそうだけど、どこから行けばいいかなっていう迷いが強かった気がします。結果、余計なものを削っていって本当に大切なものだけを残したことで、より言葉やメロディが輝く1曲になったなって。

——ちなみに、この歌詞は『村井の恋」で言うところの、田中先生サイドの視点で書かれていると受け取って大丈夫でしょうか。

うん、そうですね。田中先生サイドの目線で書こうとは思っていました。自分も女性ですし、年齢的に近いのも田中先生ですし。ただ、原作を読んでいるとどうしても村井くんに感情移入してしまうことが多かったというか……何巻だったか、「何回も言いますけど、僕は言葉しかないので言葉で好意を伝えます」っていう村井くんが言う場面があって、すごく印象に残ったんですよね。それが今回、楽曲制作にあたっての根底にずっとあった気がして。その言葉があったから、“ポーズは取らず心に従え”っていうテーマが生まれたのかなって思うので、要所要所で田中先生より村井くんの気持ちのほうを汲んでしまってる部分はあるんですよ。物語を通して田中先生は徐々に変わっていくんですけど、自分が変わることに戸惑う様っていうのは「ピース」の中でも描いていて、そこはすごく田中先生の気持ちに寄り添っていると思うんですよ。で、村井くんの場合は変わってはいくけど、気持ちが一貫して田中先生だけに向かっていて。そう考えると、この曲の中で“あなたに似合ってみたい”と思ってるのは村井くんなんじゃないかなって。

——村井くんのまっすぐさを表しているワードとしてサビの“真実”という言葉にもかなりハッとしたというか、すごく印象的だったのですが。

例えば相手が今晩、誰と何をしているかとか、本当は何を考えているのかとか、そういうことを知れない関係だと思うんですよ、『村井の恋』の二人って。でも村井くんにとってはそんなことはどうでもいいんですよね。もしも田中先生が他の男性と一緒にいて、その人とご飯を食べながら一緒に笑い合っていて、その男性のことだけを考えていたとしても、それは村井くんには関係ないというか。自分が恋している人物と自分の物語の中にはその男性は登場しない。それが村井くんの真実だと思うんです。田中先生にとっての真実は“他の人とご飯を食べている”かもしれないけど、村井くんとしてはそんな真実を悲しむだけで自分が終わるわけにはいかないっていう……それも直球さの一つだと思うんですけど、その気持ちを強く感じたので“真実”という言葉を使いたいって思ったんです。

——それぞれの真実のかけら=“ピース”みたいな?

いえ、“ピース”っていうのは人が取るポーズの象徴というか……要は“ピースサイン”のことなんです。私にとっていちばん身近にあるポーズがピースサインだったので、タイトルはそこから取りました。

——なるほど! そこで「ポーズ」ではなく「ピース」にするところがとても塩入さんらしいです(笑)。

あはははは! そうかも(笑)。

——もし、こんなにもひたむきでまっすぐな想いをご自身に向けられたとしたら塩入さんはどうします?

ちょっとイヤかもしれないですね(笑)。私はたぶん村井くん側でいたいんですよ。そういう願望がずっとあって、自分に興味を持たれるよりも、自分が相手を好きで好きで仕方がないっていうほうが毎日が楽しいんじゃないかなって。ずっと長く続いていく恋愛にしても、自分が相手を好きで好きで仕方がないっていう、逆に言えば自分でやめどきを決められるほうがいいなって思うんですよね。

自分だけの変化じゃなく、作り上げてきた環境によって得られる新しさっていうのもあるのかもしれないですね。

FINLANDS

FINLANDS

——なんだかそれ、すごくカッコいいです。ところでドラマはご覧になっていますか。

拝見しております! オープニング曲が流れ終わるまではドキドキしているんですけど、流れ終わった後は安心して一視聴者として毎週楽しく観てますね。

——ドラマの現場に足を運んだりはされました?

この間、一度ご挨拶に伺いました。主演のお二人、髙橋ひかるさん(田中彩乃役)と宮世琉弥さん(村井/春夏秋冬役)にお会いして、撮影現場も初めて見させていただいて。休憩中に伺ったのでお二人が演技しているところは拝見できなかったんですけど、本当にものすごくたくさんの方たちの力が合わさって一つの作品ができてるんだなっていうのをきちんと肌で理解できたというか……そこに私たちは音楽で参加させていただけてるんだなって改めて実感しました。今までは自分たちの手の届く世界でしか制作してこなかったけど、こうした作品に携わるということは、より多くの人たちと一緒にもの作りをさせていただくってことなんだなって。より世界が広がった気がしましたし、面白いなって感じました。

——新たなクリエイションの現場に触れたことで、プラスの刺激を得られたんですね。

お邪魔してそんなに日が経ってないので、実際に何かクリエイティブなことができているかって言われたら、今はまだ何もないんですけど……とにかくもっと広い目で見た音楽制作ができるんだろうなって、希望を感じました。今回、こうした機会をいただいて、今までになかった新しいアプローチに着手できたこと……それこそど直球なものを描くとか、ストレートに物事を人に伝えるとか、そういうことってたぶん5〜6年前だったらできなかったと思うんですよ。あの頃の融通の利かなさだったら、もしかしたら渋ってしまっていたかもしれない、でも今はすごく面白いなと思って着手できている、それ自体が新しいなと思うんですね。きっと私が取りきれない舵を、きちんと意図を汲んだ上でサポートしてくれている今のサポートメンバーの存在も大きいんだと思います。自分だけの変化じゃなく、作り上げてきた環境によって得られる新しさっていうのもあるのかもしれないですね。

——今まで積み重ねてきたもの、紡いできたものが、今回の出会いにつながって、楽曲として結実した、と。

そう思います。3〜4年前ぐらいからちょっとずつ変わってきてた気がしますけど、そこに戸惑うことがなくなってきたのがちょうど「ピース」だったんじゃないかなって。

——この「ピース」がご出産前にリリースされる楽曲としては最後になると伺っていますけど、一方でまもなくFINLANDS結成10周年のアニバーサリーイヤーも迎えられますよね。

はい。産休でちょっとお休みはいただきますけど、今年の秋冬頃から来年にかけて10周年の企みはいろいろ仕掛けていきたいなと思っていますので、その辺は乞うご期待!ということで(笑)。

きっと変わらない部分も、失っていくものもあるでしょうけど、それは本当に未知なので。

FINLANDS

FINLANDS

——ちょっと立ち入ったことをお聞きしてしまいますが……このたびのご結婚、ご出産は塩入さんにとって思いがけないことでしたか。

どうでしょうね? 私は結婚願望自体、なかったともあったとも言えないというか、したくもなければ、したくなくもない、みたいな気持ちだったんですよ、ずっと。でも今の夫とは付き合った瞬間からずっと結婚したかったので。結婚するんだったらこの人以外、絶対に無理って思っていたので、思いがけなくはなかったかもしれないです。なんかこう、願いが叶った感じはあったというか。

——それは結婚というものをしたいというより、この人とずっと添いたいということですよね。

そうですね。だから極論、明日結婚してもいいし、10年後でも30年後でもいい。でも、できるならすごく幸せだなっていう。

——素敵です。女性のライフステージと呼ばれるものの中でも2大イベントじゃないですか、結婚と出産って。それによって、これからの音楽活動に与えられる影響も何かしらはあるとの思うのですが、それに関してはどう感じていらっしゃいますか。

本当に未知の未知の未知なので、今の段階ではまったくわからないなというのが正直なところで。当然、物理的に生活は変わると思うんですよ。でも、その中で「こういう曲を作りたいな」って構想を持ったり、実際に曲を作るってことに関しては変わらないんじゃないかなって妊娠して何ヵ月間かずっと思ってるんですよね。そこで、じゃあ子供が生まれたから愛に満ち溢れた曲を作りましょうとか、子供のことを歌い続けるとか、どういう変化になるのかは自分でもまだわからなくて。そうなるのかもしれないし、まったくならないのかもしれないし。ただ、今までも自分の生活の変化とか、それによって自分の考え方が変わっていく中で、自然と作る曲の中身も変わってきていたと思うんですね。だから、これから子供っていう家族の新しい一員が増えることで考えることが変わっていくっていうのもすごく自然なことなんじゃないかなって。

——では、変わったらどうしようとか、変わるのが怖いとか、そういうのはあまりない?

うん、特にはないですね。今まで自分の経験じゃないこともたくさん歌ってきましたし、ミステリー作家の方もよく「殺人事件を経験してないからって書けないわけじゃない」って言うじゃないですか。それと同じ感覚というか、私も、自分がキリキリするような緊張感のある恋愛模様に遭遇しなくなったとしても、例えば人から話を聞いたり、何か作品を読んだり見たりすることで作っていけるものってあると思うんですよね。きっと変わらない部分も、失っていくものもあるでしょうけど、それは本当に未知なので。

——もし何かを失っても、それは逆に今までなかったものが手に入るってことでもあるでしょうしね。人として生きていく上で当たり前にある変化なのかも。

だからもう、そこに抗う気もないっていうか(笑)。それも私の人生の一途ですし、そこで自分が感じるものに着手していくのが自然なことかなって。

——FINLANDSファンとしましては、この先、塩入さんからどんな作品が生まれてくるのか純粋に楽しみでしかないですから。なのでワクワクしながら待っていたいと思っています、もちろん10周年の企みも。

ありがとうございます。この10年、いろんなことがありましたし、すごく長かったはずなんですけど、自分の心持ちとしてはまだまだだなってすごく思っていて。まだまだやれることがありそうですし、何より昔から5年後や10年後を想像する余裕がないんですよね、基本的に。目先のことに一生懸命だから、理想通りとも理想と違ったとも思わなくて。ただ、その上でまだ、10年前にFINLANDSを始めたときと同じくらい得体の知れない自信とか音楽に対する興味が薄れてないのは、すごくいい10年間だったってことだろうなって。いいライブを観たら曲を作りたくなるし、いい音源を聴いたら興奮するし、曲を作るのはずっと楽しいし、そこだけは変わってないんですよ。私、どんなに興味を持っていても手を出した途端に飽きちゃう、みたいなことって結構あるんですけど、唯一冷めないのが音楽を作るっていう行為なんだなって最近、気づいたんですよね。

——ここまできたら一生ものですよ、絶対。

うん、やめるっていう選択肢はないんだろうなって自分でも思いますね。まずは無事産み終えて、またいろんなお知らせを持ってきたいな、と。これからのFINLANDSを楽しみにしていただければと思います。

 

取材・文=本間夕子 Photo by 大川直也

 

 

source:New feed

1:2022/04/30(土) 21:22:25.18ID:CAP_USER9 アニメ専門チャンネル『カートゥーン ネットワーク』にて、筋トレアニメ『ダンベル何キロ持てる?』の一挙再放送があったのだが、第6話がカットされていた模様。その理由はやはり、ロシアに関する描写があったからだと言われているが…。

ジーナ登場回が丸々カットに!?

同作のTVアニメが初めて放送されたのは2019年の夏クール。萌えキャラたちが筋トレに邁進する斬新な切り口の作品で、多くのアニメファンを新たなライフスタイルに目覚めさせた。

そんな「ダンベル何キロ持てる?」の第6話がどういう話だったかというと、レギュラーメンバーの1人であるジーナ・ボイドが登場した回。ジーナはロシア出身の女子高生で、『シルバーマンジム』で行われたアームレスリング世界大会の女子の部の決勝(参加者2人)にて、主人公の紗倉ひびきと対決した。

その後、ジーナはひびきたちの通う高校に転入し、日本で一緒に筋トレすることになるのだが、同エピソードには数多くの“ロシアネタ”が。たとえば偉大なる指導者「ペーチン」という、どう見てもロシアの“あの現職大統領”にしか見えないキャラクターなども登場している。

2019年にはなんの問題もないパロディーネタだったのだが、「カートゥーン ネットワーク」の再放送では第6話が丸々カット。時期が時期なだけに、ロシアによるウクライナ侵攻を受けての“自粛”と見る人が多いようだ。

フィクションにおいてロシアネタはタブー?

「ダンベル何キロ持てる?」の第6話カットについて、ネット上では《アニメキャラが戦争を決断したわけじゃないのに》《ここまでしないとだめなのか?》《同志ペーチンは何も関係ないだろうに》といった声が。ロシア関係のエピソードのカットを、“過剰反応”とする意見が寄せられていた。

また日本のアニメは何かとロシアのキャラクターが登場する作品が多く、《ブラックラグーンは話が成り立たないな》《ラブライブも放送できないじゃん》《ガルパンも終わったな》《キルミーベイベーもソーニャちゃん全カットか》と他作品の名前を挙げるアニメファンも。現状は「ペーチン」くらいセンシティブなロシアネタがないかぎりは大丈夫だと思うが、このまま戦況が長引けばどうなるかはわからない。

現実世界のいざこざのせいで、何の脈絡もなく転校してきた新キャラクターになってしまったジーナ。今後はアニメや漫画といったフィクションにおいて、ロシア関係の描写がタブー視されていくのだろうか。

https://myjitsu.jp/enta/archives/103529
https://pbs.twimg.com/media/FRFr4kcVUAAi7-S.jpg

1:2022/04/30(土) 21:22:25.18ID:CAP_USER9 アニメ専門チャンネル『カートゥーン ネットワーク』にて、筋トレアニメ『ダンベル何キロ持てる?』の一挙再放送があったのだが、第6話がカットされていた模様。その理由はやはり、ロシアに関する描写があったからだと言われているが…。

ジーナ登場回が丸々カットに!?

同作のTVアニメが初めて放送されたのは2019年の夏クール。萌えキャラたちが筋トレに邁進する斬新な切り口の作品で、多くのアニメファンを新たなライフスタイルに目覚めさせた。

そんな「ダンベル何キロ持てる?」の第6話がどういう話だったかというと、レギュラーメンバーの1人であるジーナ・ボイドが登場した回。ジーナはロシア出身の女子高生で、『シルバーマンジム』で行われたアームレスリング世界大会の女子の部の決勝(参加者2人)にて、主人公の紗倉ひびきと対決した。

その後、ジーナはひびきたちの通う高校に転入し、日本で一緒に筋トレすることになるのだが、同エピソードには数多くの“ロシアネタ”が。たとえば偉大なる指導者「ペーチン」という、どう見てもロシアの“あの現職大統領”にしか見えないキャラクターなども登場している。

2019年にはなんの問題もないパロディーネタだったのだが、「カートゥーン ネットワーク」の再放送では第6話が丸々カット。時期が時期なだけに、ロシアによるウクライナ侵攻を受けての“自粛”と見る人が多いようだ。

フィクションにおいてロシアネタはタブー?

「ダンベル何キロ持てる?」の第6話カットについて、ネット上では《アニメキャラが戦争を決断したわけじゃないのに》《ここまでしないとだめなのか?》《同志ペーチンは何も関係ないだろうに》といった声が。ロシア関係のエピソードのカットを、“過剰反応”とする意見が寄せられていた。

また日本のアニメは何かとロシアのキャラクターが登場する作品が多く、《ブラックラグーンは話が成り立たないな》《ラブライブも放送できないじゃん》《ガルパンも終わったな》《キルミーベイベーもソーニャちゃん全カットか》と他作品の名前を挙げるアニメファンも。現状は「ペーチン」くらいセンシティブなロシアネタがないかぎりは大丈夫だと思うが、このまま戦況が長引けばどうなるかはわからない。

現実世界のいざこざのせいで、何の脈絡もなく転校してきた新キャラクターになってしまったジーナ。今後はアニメや漫画といったフィクションにおいて、ロシア関係の描写がタブー視されていくのだろうか。

https://myjitsu.jp/enta/archives/103529
https://pbs.twimg.com/media/FRFr4kcVUAAi7-S.jpg

1:2022/05/01(日) 20:20:20.47ID:CAP_USER9 ゲーム機の発展は、まさに日進月歩である。1983年に任天堂からファミリーコンピュータ、いわゆるファミコンが発売されて一気に進化のスピードが早まった感がある。

ゲームハードの開発競争は今も続いているし、こうした切磋琢磨があって、ゲームというカテゴリは今日に至るまで発展を続けている。今日は、そのゲームの進化についての話をしていきたい。(文:松本ミゾレ)

■「初代マリオ発売年に生まれる。2Dから3Dへの進化を体験」

先日、5ちゃんねるに「1985年生まれとかいうゲームの進化を最も体験してきた選ばれし世代」というスレッドが立っていた。スレ主は1985年生まれのようで、なぜ自分たちがそういう世代となるのか、その理由を書き込んでいる。

 「初代マリオ発売年に生まれる。ドラクエFFを全盛期に遊ぶ。初代ポケモン世代。2Dから3Dへの進化を体験。プレステの誕生から全盛期に直面する」

と、こんな具合。『スーパーマリオブラザーズ』は1985年9月発売なので、僕などは「リアルタイムの衝撃知らないじゃん」って気になっちゃうけど、生まれ年が同じことに意義があるということなんだろう。

しかし、そのほかの主張についてはおおむね賛同できるところかな。ちなみに僕は1984年生まれなので、スレ主とはほぼ同世代だ。やっぱり『ドラゴンクエスト』シリーズや『ファイナルファンタジー』シリーズへの思い入れは、ファミコン、スーファミ、プレステとハードを跨いで遊んだこともあって一際強い。

2Dも良かったが、ポリゴンで表現された3Dなんて最初に見た時は衝撃をおぼえたし。ポケモンに関しては、個人的には「今更ドット絵かぁ」と携帯型ハードを侮っていた嫌な子供だったのもあって、全然ハマらなかったけど、関連グッズは当時山ほど発売されていた。

ポケモンシールがおまけについたパンか何かをよくばあちゃんが買ってきて、ポッポのシールばかりダブっててタンスに貼りまくってた記憶もある。ただ、初代ファミコンの大活躍していた時期はまだゲームで遊ぶには子ども過ぎたのが1985年生まれだろうから、そういう意味ではゲームの進化の最初期を知らない世代だと感じる。

僕としては、最低限1980年生まれぐらいのほうが、もっとスレ主が提示した進化をリアルタイムで目撃し、衝撃をおぼえたんじゃないかと予想するところだ。

■「ファミコン前を知らないとファミコンの進化を体験できない」という声も

もっとも、5ちゃんねるには、もっと上の世代の暇なおっさんたちも多く書き込みをしている。スレッドにはスレ主に対しての反論も多い。ちょっと引用していこう。

 「そりゃファミコンあるにはあるけど(スレ主の年齢では)進化を最も体験出来ないだろ」
 「ファミコン前を知らないとファミコンの進化を体験できないだろうに」
 「進化を最も経験してきた選ばれし世代って60歳くらいから上じゃないのか? インベーダーブームからのアーケード、ゲームウォッチ、ファミコンなどの各種家庭用ゲーム機の登場。平行して8bit~16bitPC、携帯ゲーム機の登場とポケモン、PS/SS登場……って感じで」
 「75年産まれだけどまさにゲームの進化と共にしてきた感あるな。喫茶店のインベーダーはちょっと難し過ぎたけど」

このように、ファミコン以前のゲーム事情を今も記憶している人たちの書き込みって結構多い。やっぱり5ちゃんねるっておっさんの巣窟だ。

僕も古い喫茶店でインベーダーゲームの筐体は見たことがあるが、遊んだことはなかった。

正式名称『スペースインベーダー』は1978年8月に稼働スタートしたというから、これも結構昔のことのように思える。今思えば、一度ぐらい遊んでみれば良かったなぁ。

初代ファミコン以前のゲーム事情を知らないのが、1985年生まれの世代。それ以前にもインベーダーゲームなどのアーケード用の筐体のヒット作やブームもあったし、古典的だが面白いテーブルトークRPGも存在していた。

でも1980年代中盤生まれって、初代ファミコン以降の家庭用ハードに限定した場合は、割と初期の頃からゲームの進化をある程度目撃することの出来た…

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2022年4月29日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/22083963/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/1/0105a_1591_642c2203_90b60206.jpg

関連スレ
1985年生まれとかいうゲームの進化を最も体験してきた選ばれし世代
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1650339735/

★1:2022/04/30(土) 23:23:23.15
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651392000/

劇団「ヨーロッパ企画」が、2020年4月から行なっているYouTube Live「ヨーロッパ企画の生配信」@ヨーロッパ企画公式チャンネルの5月の配信が決定した。

俳優の戸塚純貴、お笑いグループのザ・プラン9、落語家の立川吉笑、漫画家の福山リョウコといったゲストを迎える回や、ヨーロッパ企画メンバーが声で出演している2022年5月28日(土)公開のミュージカルアニメーション映画『犬王』の特別企画を配信する。

目次

【ヨーロッパ企画代表・上田誠コメント】

ヨーロッパ企画にいると楽しくて、日々いろんな企画が動いています。お互いうかがい知れないところもあるんですが、事務所であるヨーロッパハウスにいると、なんとなくムードが分かります。石田くんが客演を終えて帰ってきたんだなあ、とか、酒井くんいま発明で忙しそうだなあ、とか、なにか台本っぽいのが届いたけど誰かドラマに出るのかな、とか、あいつがゴソゴソ作っているあの映像は何だろう、とか。

気になったら軽く立ち話をします。忙しくないときは、そこらにある椅子に座って話します。お茶とお菓子もなんとなく常備してあるので、つまみながら。しかし僕らは日々そんなに会うわけでもありません。東京と京都に分かれているし、事務所にくる用事がなかったりもするし。本公演の稽古のときは別ですけど。

生配信が、そんな止まり木のような場所になるといいです。今月はみんな、あちこちで動いてますから。ちょいと座って話していけるような。せっかくなのでゲストも気軽に立ち寄ってくださるといい。今月のラインナップはそんなふうです。たくさんある僕らのおもしろメタバースだ。

【プログラム】※敬称略、順不同

5/2(月)  25たび集まれる人集合! 子供っぽいものを食べる会

出演:石田剛太 酒井善史 角田貴志 諏訪雅 土佐和成 中川晴樹 大歳倫弘 黒木正浩

5/5(木・祝) クイズ! ヨロッパ25 ―延長戦―

出演:諏訪雅 土佐和成 中川晴樹 小林哲也ほか

5/9(月)21:00~ うんまんの!暗い旅ミーティング22 ―戸塚純貴さんがまたフィーバーしてくれる―

出演:石田剛太 酒井善史 上田誠 鍋島雅郎
ゲスト:戸塚純貴

戸塚純貴

戸塚純貴

5/12(木)  ザ・プラン9さんとヨーロッパ企画でゲーム

出演:石田剛太 酒井善史 諏訪雅 上田誠
ゲスト:ザ・プラン9(お~い!久馬、浅越ゴエ、ヤナギブソン、コヴァンサン、きょうくん、爆ノ介)

ザ・プラン9

ザ・プラン9

5/16(月) 第23回公演「冬のユリゲラー」を立川吉笑さんとみて話す

出演:諏訪雅 土佐和成 中川晴樹
ゲスト:立川吉笑

立川吉笑

立川吉笑

5/19(木) 映画『犬王』に声で出演した者たちの集い

出演:石田剛太 酒井善史 土佐和成 中川晴樹 本多力 上田誠

5/23(月) 上田さん、ちょっと―時間映画第2弾の脚本は進んでいるのか―

出演:上田誠 山口淳太ほか

5/26(木) ドラマ「恋に無駄口」の福山リョウコ先生と監督と読者で無駄口会

出演:酒井善史 山口淳太
ゲスト:福山リョウコ先生

5/30(月) 検索結果0ワードゲーム

出演:角田貴志 永野宗典 本多力 中田歩ほか

source:New feed

目次

6月24日(金)の東京・新国立劇場 小劇場を皮切りに、大阪、福岡、愛知を巡る舞台『M.バタフライ』。同作品は驚愕の実話をもとに、劇作家のデイヴィット・ヘンリー・ファンがオペラ『蝶々夫人』を劇中に取り入れ創作したもので、1988年にはトニー賞最優秀演劇賞を受賞。世界30か国以上で上演され、日本での公演はこれが32年ぶりとなる。上演に先駆け4月22日(金)に大阪市内にて、主演の内野聖陽を招き記者会見が行われた。

内野聖陽

内野聖陽

駐在フランス人外交官のルネ・ガリマールが、1960年代の中国北京で京劇のスター女優であるソン・リリンと出会うところから始まる同作。人目を忍びつつ男女の仲になるのだが、その実、ソン・リリンは毛沢東のスパイであり男だったというセンセーショナルなストーリーだ。主人公のルネ・ガリマールを、抜群の演技力を誇る内野聖陽が、その相手役のソン・リリンを、今注目を集める若手俳優の岡本圭人が演じる。

まず会見で内野は、台本を初めて読んだ時の感想を「衝撃的なラストに、役者としてかけることのできる作品だなと感じました」と語り、自身の役、ルネ・ガリマールを「マッチョなタイプではないですね。理想の女性を追い求めていてロマンチスト」とキャラクターを分析。さらに共演の岡本については「すごく勉強家で役と向き合う粘り強さを持っている人。ガリマールが虚像にからめとられていく過程を一緒に丁寧に描いていきたい」と述べた。

内野聖陽

内野聖陽

また「人を好きになったり、恋をしたりということのなかには、幻想も含まれるというか。なので(ソン・リリンにだまされるルネ・ガリマールを)僕は遠い人のようにはとらえていないし、みなさんからも遠い話ではないと思います」と物語の普遍性を示すとともに、「普通の人にでも起こりうるよう見えれば。お客様の「これだったらだまされちゃうよね」という感覚を呼び覚ますものになったらいいなと思います」と抱負も口に。

さらに「ある日突然、信じていたものや自分がやってきたことが崩壊した時、人はどうするのか? 自分だったらどう落とし前をつけるのか? そういうところに興味があります。そしてそこがおもしろいところですね」と自身が感じた同作の魅力も明かした。

そして最後に「(芝居は)いきなり(ルネ・ガリマールが)独房で語るシーンから始まるんです。彼の脳内の話を共有していくという作り方。僕の脳内劇場みたいなもので、僕が水先案内人みたいなもの。そういう意味ではすごくプレッシャーはありますね」と話しつつも、「プラトニックな関係ではなかったはずなのに、どうしてガリマールは(ソン・リリンの嘘に)気づかなかったのか? いかに恋に落ち、いかに(犯罪で)手を汚してしまったのか? みなさんにも起こりうる間違いや錯覚を含めて楽しんでいただけたらなと思います」とコメントを残した。

内野聖陽

内野聖陽

なおキャストは内野と岡本のほかに、朝海ひかる、占部房子、藤谷理子、三上市朗、みのすけといった実力派が顔をそろえ、劇団チョコレートケーキの日澤雄介が演出を担当。多数の受賞歴を持つ演出家の日澤が『M.バタフライ』の何層にもなったテーマや生々しい人間ドラマをどのように展開させるのかにも注目だ。

全4か所での公演は、6月24日(金)~7月10日(日)に新国立劇場 小劇場(東京)、7月13日(水)~15日(金)に梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ(大阪)、7月23(土)、24日(日)にキャナルシティ劇場(福岡)、7月30日(土)、31日(日)にウインクあいち 大ホール(愛知)にて行われる。

内野聖陽

内野聖陽

取材・文=服田昌子 撮影=福家信哉

source:New feed

2022年7月、東京・大阪にて上演される、舞台『弱虫ペダル』The Cadence!。この度、「みんなでつなぐ!ペダステ10周年記念イベント!」の開催が決定し、登壇キャストも発表された。

2022年、舞台『弱虫ペダル』がシリーズ10周年を迎える。2月1日には、初演の公演初日であったこの日を「ペダステの日」とし、舞台『弱虫ペダル』のシリーズ10周年と、それを記念した新作公演の開催を発表。

この「ペダステ10周年」を記念して、7月に行われる、舞台『弱虫ペダル』The Cadence!公演終了後にトークイベントを開催することが決定した。

『みんなでつなぐ!ペダステ10周年記念イベント!』と題し、歴代キャスト、新キャストを含めた、総勢29名が出演する。

目次

『みんなでつなぐ!ペダステ10周年記念イベント!』 登壇キャスト

【東京公演】MC 鯨井康介
7月5日(火)18:30公演 八島諒 原嶋元久
7月6日(水)13:30公演 富永勇也 飯山裕太 秋葉友佑
7月6日(水)18:30公演 谷水力 木戸邑弥 杉山真宏
7月7日(木)18:30公演 馬場良馬 郷本直也 植田圭輔
7月8日(金)13:30公演 百瀬朔 椎名鯛造 林野健志
7月8日(金)18:30公演 小越勇輝 鳥越裕貴
7月9日(土)13:00公演 島村龍乃介 山本涼介 川﨑優作 滝川広大 相澤莉多 フクシノブキ
7月9日(土)18:00公演 砂川脩弥 北乃颯希 髙﨑俊吾 瑛 中島拓人

【大阪公演】MC 西田シャトナー
7月16日(土)18:00公演 島村龍乃介 川﨑優作 フクシノブキ 中島拓人
7月17日(日)13:00公演 砂川脩弥 滝川広大 髙﨑俊吾 瑛
7月17日(日)18:00公演 北乃颯希 山本涼介 相澤莉多

※こちらのイベントは本公演終了後に行います。
 

MCを務めるのは、演出の鯨井康介(東京公演)と、総監督・脚本の西田シャトナー(大阪公演)が担当。豪華キャストとともに、舞台『弱虫ペダル』10周年を祝おう。

source:New feed

2022年5月8日(日)~15日(日)シアター1010にて上演される舞台『紅葉鬼』~酒吞奇譚~、初日公演と千秋楽公演のライブ配信が決定した。

原作コミックスはシリーズ累計発行部数400万部突破、2018年10月から12月にかけTVアニメが放送され、2021年10月に公開された劇場版アニメも大好評を博した「抱かれたい男1位に脅されています。」(月刊マガジンビーボーイ連載/リブレ刊)。本作は、その劇中劇として描かれる。

source:New feed

2022年7月20日(水)~24日(日)東京芸術劇場 シアターイーストにて、タカハ劇団の新作公演『ヒトラーを画家にする話』が上演されることが決定。この度、キャスト&ビジュアルも解禁となった。

タカハ劇団は、高羽彩が脚本・演出・主宰をつとめるプロデュースユニット。日常に普遍的に存在しているちいさな絶望や、どんな壮絶な状況でも変わることのない人間の些細なあり方、生き方を笑い飛ばしながらすくい取る、リリカルでクールな作風が特徴だ。

今作は、1908年のドイツへタイムスリップした現代の日本の美大生が、芸術家を目指す若かりし頃のアドルフ・ヒトラーと出会うストーリー。ヒトラーを画家にして過去を変えるべきか否か葛藤する学生の姿を描き、世間における芸術の価値や、才能の有無の残酷さを抉り出す痛快な社会派劇となる。

キャストには、舞台 モダンスイマーズ『だからビリーは東京で』の主演を務めた名村辰、映画『PARALLEL』に出演する芳村宗治郎、ミュージカル『フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~』出演の渡邉蒼が日本の美大生を、NHK大河ドラマ「青天を衝け」で明治天皇役を演じた犬飼直紀がアドルフ・ヒトラーを、NHKよるドラ「ここは今から倫理です。」出演の川野快晴、舞台『マーキュリー・ファー Mercury Fur』出演の山﨑光がヒトラーの親友とライバルを演じる。ヒトラーの想い人であるシュテファニーには、Tik Tokで8万人以上のフォロワーを持つ重松文が選出された。さらに、以前もタカハ劇団『女友達』に出演したKAKUTA所属の異儀田夏葉、前作『美談殺人』出演の柿丸美智恵、劇団扉座で活躍中の砂田桃子、NHK Eテレ「ストレッチマン・ゴールド」で人気を集める結城洋平、舞台『虹む街』に出演の金子清文、キ上の空論や劇団トローチなど人気劇団の作品に幅広く出演を果たす有馬自由といった実力派が名を連ねる。

前回、駅前劇場にて上演した『美談殺人』では、舞台上手話通訳のほか、字幕タブレットの貸し出し、事前舞台説明会など、小劇場ながらバリアフリーの取り組みを実施し大きな反響を呼んだタカハ劇団。今回も視覚・聴覚に対応するバリアフリーを引き続き取り入れる。また、25歳以下、高校生以下向けの割引チケットを販売し若年層の観劇の機会を後押しする、とのこと。

【あらすじ】
進路に悩む美大生、僚太、朝利、板垣。
三人はひょんなことから、1908年のウィーンにタイムスリップしてしまう。
そこで彼らが出会ったのは、ウィーン美術アカデミーの受験を控えた青年、アドルフ・ヒトラー。
彼らは未来を変えるため、ヒトラーの受験をサポートすることに。
けれどヒトラーにはまったく絵の才能がなくて――
果たして三人は、ヒトラーを独裁者でなく画家にすることにできるのか?!
人類の未来をかけた絵画レッスンが始まる。

高羽彩 コメント

高羽彩

高羽彩

芸術を愛する人はいい人だ、となんとなく思ってしまうのは私自身が芸術に親しみを感じているからなんでしょうが、当然、芸術を愛する人にも悪人はいる訳で(もちろん私自身も善人などではなく)。演劇にせよその他芸術にせよそれを作り出すのはいつだって人間のはずなのに、なぜその芸術を愛する人々が時に人をひどく傷つけてしまうのでしょうか。
「芸のためなら女房も泣かす」なんて古い言葉が示すように、時に芸術の価値は人間より上位に置かれることがあり、その価値の逆転が何によってもたらされるのかずっと不思議でした。
今作では、芸術が人間を動かす恐ろしく強大な力とその限界について思い馳せました。そして、コロナ禍で活動の場を奪われてしまった学生たちにも思いをはせ、劇中では彼らに、歴史の当事者になってもらうことにしました。今まさに煌めいている彼らの才能と、舞台上で渦巻く虚構と現実を、是非劇場で目撃してください。

source:New feed

1:2022/05/01(日) 10:02:49.93ID:CAP_USER9 5/1(日) 9:47配信
スポニチアネックス

 タレントの中川翔子(36)が4月30日深夜放送のテレビ東京「二軒目どうする?~ツマミのハナシ~」(土曜深夜0・50)に出演。自身のYouTubeチャンネルについて語った。

 中川は、2020年4月に自身のYouTubeチャンネル「中川翔子の『ヲ』」を開設。21年8月に公開した水着姿の動画は大きな反響を呼んでいた。

 中川は、「去年の夏にマネージャーさんがなんとなくノリで、『中川さん水着になりましょうよ』って言ってきて、『やるわけないじゃん』って言ったんですけど…。最初は4回くらい断ったんですけど、『この先の人生考えたら今が1番若いかもしれない』とか思った」と経緯を説明。「YouTubeだし、みたいな感じでやってみたら鬼のようにバズって、1200万回再生。去年の女性タレントの1番バズった動画になったらしくて」と嬉しそうに話した。現在は1228万回再生超えを記録している。

 そして、「そこから写真集を出す話もいただけちゃって。そんな予定のつもりはなかったんですけど。まだ発売より全然、前なんですけど」と笑顔。芸能生活20周年写真集「ミラクルミライ」(講談社)は6月8日に発売される。最後には、「YouTubeの時は『恥ずかしい、消えたい』だったのが、36歳なのに(写真集を)出そうってやってくれたことは、恥ずかしいじゃなくて、ありがとうございます。『見てもらえるように頑張ります』に変わりましたね」と語った。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/03/17/jpeg/20220317s00041000155000p_view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/88e05822ece2c40978a6a53d54fc9ade71b87d1c

2022年8月14日に幕張メッセで開催が予定されている「DOWNLOAD JAPAN 2022」。

このフェスの第一弾ラインナップが発表された。

ヘッドライナーにはドリーム・シアターが決定。

あわせて、ブレット・フォー・マイ・ヴァレンタイン、マストドン、スティール・パンサー、アット・ザ・ゲイツ、ザ・ヘイロー・エフェクトの出演も発表されている。

「DOWNLOAD JAPAN」は、イギリスのドニントン・パークにて毎年8月に開催されるラウド・ロックの祭典である「DOWNLOAD」という大型フェスの日本バージョンとして2019年に日本初上陸。メタル、パンク、ハードコアなどのラウド・ロック・ミュージックを対象にしており、日本でも2万人を動員して大きな成功を収めている。

source:New feed

!!!(チック・チック・チック/chk chk chk)の単独での東京公演が決定した。
 
!!!(チック・チック・チック)は、アメリカはニューヨークを中心に活動するバンドで、9月3日(土)から行われる「LOCAL GREEN FESTIVAL’22」出演が決定していたが、9月5日(月)に東京渋谷のO-EASTで単独公演が行われることが決定した。
 
通算9枚目の最新アルバム『Let It Be Blue』は4月29日 (金) 日本先行で発売されるが、そのニューアルバムと共に3年振りに来日公演が実現する。
 
チケットの発売は5月14日(土)からとなっているが、4月29日(金) から5月5日(木)までイープラス最速先行を行っている。
 

 

source:New feed

1:2022/04/29(金) 16:11:42.34ID:CAP_USER9 https://www.oricon.co.jp/news/2233291/full/

『仮面ライダーリバイス』(毎週日曜 前9:00、テレビ朝日系)の公式サイトが29日、更新され、イラスト投稿キャンペーン「仮面ライダーリバイス 大好きキャンペーン」の中止を発表した。

サイトでは「4月24日放送〈仮面ライダーリバイス 大好きキャンペーン〉について」として「4月24日放送の〈仮面ライダーリバイス 大好きキャンペーン〉で紹介したこのイラストは、作者に無断で応募されたものであることが分かりました」と発表し「作者名も異なっており、正しくは『ふぃりっぱちさん』のイラスト作品となります。作者の方には大変ご迷惑をおかけいたしました」と謝罪した。

また、「当キャンペーンにつきましては、一時休止とさせていただきます」としている。

https://pbs.twimg.com/media/FRfWq8nVUAAnFAz.jpg

無断投稿
https://pbs.twimg.com/media/FREa1zEVEAAMYKU.jpg

1:2022/04/29(金) 16:11:42.34ID:CAP_USER9 https://www.oricon.co.jp/news/2233291/full/

『仮面ライダーリバイス』(毎週日曜 前9:00、テレビ朝日系)の公式サイトが29日、更新され、イラスト投稿キャンペーン「仮面ライダーリバイス 大好きキャンペーン」の中止を発表した。

サイトでは「4月24日放送〈仮面ライダーリバイス 大好きキャンペーン〉について」として「4月24日放送の〈仮面ライダーリバイス 大好きキャンペーン〉で紹介したこのイラストは、作者に無断で応募されたものであることが分かりました」と発表し「作者名も異なっており、正しくは『ふぃりっぱちさん』のイラスト作品となります。作者の方には大変ご迷惑をおかけいたしました」と謝罪した。

また、「当キャンペーンにつきましては、一時休止とさせていただきます」としている。

https://pbs.twimg.com/media/FRfWq8nVUAAnFAz.jpg

無断投稿
https://pbs.twimg.com/media/FREa1zEVEAAMYKU.jpg

1:2022/04/30(土) 14:23:18.83ID:CAP_USER9 4/30(土) 13:50配信
デイリースポーツ

 (左から)コロコロチキチキペッパーズのナダル、西野創人、バッドボーイズの佐田正樹

 関西文化の発展を目指したイベント「Warai Mirai Fes 2022~Road to EXPO 2025~」の2日目が30日、大阪・万博記念公園で行われた。

 初日の大雨とはうって変わり、快晴の下での開催。『芸人ってツラいよ!トラブっちゃったトーク!with法務省「社会を明るくする運動」』のトークショーに参加したお笑いコンビ・コロコロチキチキペッパーズのナダルは「法務省の仕事をやってみたいです」と何度もアピールした。

 ステージ上では保護司の苦労話などが話題に挙がり、「保護司の方がボランティアだとは知りませんでした。初めて聞くことも多かったですし、知らない人の代表として、伝えていきたい」と真面目に語った。

 続けて「できることを協力していきたいです。もし、言われたら、一番偉いさんの靴も食べられます」とジョークを交えながら、必死に訴えた。

 また、最近、自身に起きたトラブルに関しては「久しぶりに知人からあった電話で、いきなり連帯保証人になってくれと頼まれました」と苦笑いを浮かべていた。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220430-00000068-dal-000-7-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f96168aa48a9001316ec30b0d6f18c0a9244936

KAAT 神奈川芸術劇場の夏恒例の「KAAT キッズ・プログラム」。2022年は、7月の『ククノチ テクテク マナツノ ボウケン』(振付・演出 北村明子、舞台美術 大小島真木)に続き、8月には、劇作家・演出家の松井周が、自身初となるキッズ・プログラムの創作を手がけることを発表した。

本作は、2020年度に上演を予定してたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大のため延期に。松井周が一度書き上げた作品を、2年の時を経て書き直し、コロナ禍が生んだ閉塞感や圧迫感に風穴を開ける、驚きと可笑しみのある作品を目指す。

松井が本作で描くのは、「記憶」にまつわる物語。人間にとって「記憶」や「思い出」が持つ意味や価値とは何か――。さらには、「生きる」ことの定義やその喜びとは何か――など、人間の「生と死」について、こどもたちとともに思いを巡らせる作品を上演する。

主人公を務めるのは、白石加代子。劇団早稲田小劇場の看板女優としてキャリアをスタートさせて以来、日本を代表する演出家の舞台作品に出演し続ける演劇界のレジェンドだ。2019年上演のKAAT 神奈川芸術劇場プロデュース『常陸坊海尊』(長塚圭史演出)のおばば役でも圧倒的な存在感を放ったことも記憶に新しい。白石も今回、キッズ・プログラムに初出演。また、久保井研、薬丸翔、湯川ひなも出演する。

(上段左から)白石加代子、久保井研(下段左から)薬丸翔、湯川ひな

(上段左から)白石加代子、久保井研(下段左から)薬丸翔、湯川ひな

 
【あらすじ】
ここは天国と地獄の分かれ道。女・Kはそこで忘れ物をして立ち往生している。
天国に行くには「生きていた頃の記憶」が必要なのだという。Kの忘れ物はその記憶だ。
どうやら彼女は記憶喪失のゆうれいらしい。Kは逆戻りして記憶を取り戻そうとする。そのためには生きているこどもたち(観客)の意見もヒントにしてみようとする。彼女の周りには、同じように天国行きの乗り物に乗ろうとして記憶を取り戻せない青年や、地獄に行きたいと言い張る少女が集まってくる。
Kはどうやら認知症を患っていて、ニセの記憶も混じっている。集まった人間たちはKのために知恵を絞る。しかし、ふと現れた怪しい男に翻弄されて、Kはなかなか記憶を取り戻せない。
Kは無事天国へ旅立つことができるのか? 
目次

 

作・演出 松井周  KAAT 神奈川芸術劇場 2022年度ラインアップ発表 ビデオメッセージより

この作品は、2020年に「KAAT キッズ・プログラム」として上演する予定でしたが、延期になり2年後にやっと上演することになりました。一度書き上げた作品ですが、この 2 年間を経たことで書き直していきたいと思っています。
コロナ禍で、「ほどほど楽しい」「そこそこ楽しい」「まあこんなもんか」というところで日常を過ごし、ストレスフルな日々を過ごしている方が、こどももおとなも関係なくいると思います。この舞台を見ている時間はそうではなく、「本当に楽しかった」「本当に怖かった」など、様々な意味でリミッターを超えるような体験をしてもらえたらと思っています。
この作品は白石加代子さんを中心に作ろうと考えています。僕の印象では、白石さんは、老女から幼女まで、あるいは人間を超えたような存在としても舞台上にいられる、みんなを引き付けてしまうすごいパワーを持っている、なんでもできる俳優さんだと思っています。その魅力を引き出して、こどもたちにも楽しんでもらえる作品にしたいと思っています。
夏休みという特別な時間にこどもたちがこの作品を見て、10年後、20年後に「なんか変な作品を見たんだけど、あれってなんだっけな」と思ってもらえるような、記憶に残る作品にしたいと思います。 

出演  白石加代子  コメント

2020年にあらすじを読んだ際、自分にぴったりの作品だと感じました。
稽古をしている間に、様々な面白いことがさらに出てくるのではと思います。
また、KAATの作品に出演する際は、東京で作品に臨む時とは違い、地域の雰囲気の中で創作をするという楽しみもあります。
一昨年は公演が中止になってしまいとても残念でしたが、私にもまだまだこどものような心がありますので、この作品をこどもたちに観てもらえることを楽しみにしております。
早く皆様とお会いしたい、巡り合いたいと感じています。

source:New feed

KAAT 神奈川芸術劇場では、2011年の開館以来、現代の舞台芸術シーンを先導するアーティストとの新作創作や、良質な海外作品の招聘等、おとなもこどもも楽しめるキッズ・プログラムを上演している。

この度、「KAAT キッズ・プログラム 2022」では、プレシーズンの7月・8月に、いのちをめぐる2作品を上演することを発表した。

『ククノチ テクテク マナツノ ボウケン』2021年公演 舞台写真  撮影:大洞博靖

『ククノチ テクテク マナツノ ボウケン』2021年公演 舞台写真  撮影:大洞博靖

1作目は、2021年7月初演、ダンサー・振付家の北村明子と現代美術家・大小島真木がタッグを組み、夏休みのお盆をテーマに、主人公の男の子がふしぎなボウケンに出かける『ククノチ テクテク マナツノ ボウケン』。客席のこどもたちが、ダンスで公演の一部に参加する“体感型”キッズ・プログラムだ。

2作目は、劇作家・演出家・俳優の松井周が、日本を代表する俳優・白石加代子を主演に迎え、自身初のキッズ・プログラムとして手がける『さいごの1つ前』。白石演じる主人公が、天国と地獄の分かれ道で、生きていた頃の記憶をさがす物語。

目次

長塚圭史 KAAT 神奈川芸術劇場 芸術監督 コメント 

毎年恒例の「KAAT キッズ・プログラム」、本年は二作品を上演します。
7月は、『ククノチ テクテク マナツノ ボウケン』です。
KAAT はこれまでの6年間、『KAAT EXHIBITION』で様々な現代美術家とものづくりを行ってきました。そしてとうとう、舞踊家 北村明子さんの振付と、気鋭の作家 大小島真木さんの現代美術を組み合わせたキッズ公演として生まれたのが、昨年初演を迎えた本作です。ダンサーたちの身体に圧倒されるだけではなく、美術的祝祭感に包まれ、胸に響く作品です。

8月は、『さいごの1つ前』です。
2020年に上演予定だった本作は、コロナウイルス感染症の影響で延期となり、本年やっと上演が叶うこととなりました。作・演出には松井周さん、そして認知症の主人公を演じるのは白石加代子さんです。白石さんのように少女から老婆、あるいは異界のものまで、あらゆる境界を飛び越えた役を演じられる俳優はそういません。
非常に貴重な劇体験ができるとともに、心から楽しめる作品になると思います。

いつか「あの時、なんだか面白いものを観たような記憶がある!」と思い出してもらえる二作品になると思います。
どうぞお楽しみに。 

『ククノチ テクテク マナツノ ボウケン』2021年公演 舞台写真  撮影:大洞博靖

『ククノチ テクテク マナツノ ボウケン』2021年公演 舞台写真  撮影:大洞博靖

『ククノチ テクテク マナツノ ボウケン』は、コンテンポラリーダンス界で常に新たな表現に挑戦し続けるダンサー・振付家 北村明子と、現代美術家 大小島真木という、2人のコラボレーションから生み出されたダンス作品で、北村にとっては初めてのキッズ・プログラムの演出となった。

今回、作品のテーマとなるのは「夏休み」。そして日本の「夏休み」には死者を迎え入れる「お盆」の時期が含まれている。「亡くなった人を想うこと」「生と死」「自然の中の身体」などをキーワードに、こどもたちが言語ではなく身体を通じて、生死や自然について新たな発見・体験ができる作品となった。また、初演時、好評だった公演と連動した関連ワークショップ(お面づくり体験・ダンスレッスン)も開催。ロビーで作ったお面は、まるでこれから体験する舞台の“ボウケンきっぷ”。観客には、お面をつけて、開演前のダンスレッスンで覚えたダンスで、劇中のある重要なシーンに、参加してもらう、とのこと。

『ククノチ テクテク マナツノ ボウケン』2021年公演 舞台写真  撮影:大洞博靖

『ククノチ テクテク マナツノ ボウケン』2021年公演 舞台写真  撮影:大洞博靖

上演にあたって(演出家・美術家コメント)

■振付・演出 北村明子 
ククノチ テクテク マナツノ ボウケンがバージョンアップして帰ってきました!
このダンス作品は、古来より日本に伝わり、豊かな文化である祖先を弔う「お盆」をテーマと決め、クリエイションをスタートさせました。

キッズに真剣勝負を申し込む、そんな心づもりで、私が創作活動で長らく考え続けている死者とともにある生活文化や普段は見えない世界への創造と接続するダンスワールドを展開しました。そこでは、私たちの身体が持つ力、魅力、そして、その身体がなすダンスを捧げることが何であるかを問いかけていきます。ダンスとは躍動する身体の美しさ、楽しさだけではなく、過去・現在・未来を繋げていく肉体的精神的行為、祈り、生きている
わたしたちの存在そのものでもあるのです。コンテンポラリーダンスは解釈が難しい……なんていっている間もないくらい、こどもたちは時には笑い、時には恐怖に慄きながら、最後は嬉々として踊り、冒険を楽しんでくれました。私も客席でお客さまと一緒になって、この世界への冒険に同行し、その身体感覚を共にすることがこの夏にも出来るのを楽しみにしています。

再演バージョンでは、鑑賞者のみなさんがより多くのシーンでダンスに参加する仕立てとなっています。ダンスは、生の儚さや死の悲しみや自然への畏怖、死生観にも触れていく思考の扉でもあるのです。ダンスの楽しさや奥深さを、ご家族でご一緒に体感していただければ幸いです。 

■美術 大小島真木 

ククノチテクテク真夏の冒険。ククノチという木の神様に誘われるまま、テクテク、テクテク、日常から異界へ。
あちら側とこちら側の狭間にある世界に行って、そしてまた戻ってくる、ひと夏の冒険の物語です。

主人公は精霊たちと共に深い森の道を進んでいき、そこでいるはずのない死者たちと出会います。会いたかった人、会えなくなってしまった人。伝えたかったこと、伝えきれなかったこと。死と生が混ざり合う場所で、主人公は死者たちと何を語らうのでしょうか。

目に見えていることが世界の全てではありません。それは決して比喩ではなくて、私たちは本当に目には見えないものたちによって生かされています。私たちの体にもたくさんの目に見えない菌がいます。私たちの足下にある土には数えきれないくらいの目には見えない命がうごめいています。

あちら側の世界から戻ってきたとき、主人公の暮らしている日常の世界は、これまでとは少し変わっているかもしれません。私たちを包み、生かしている、目には見えないたくさんの存在が、これまでより身近に感じられるようになっているはずです。そう、本当のところ、こちらの世界とあちらの世界はずっと繋がっていたんです。精霊たちはいつだって、私たちのすぐそばで、唄い、踊っています。 

『ククノチ テクテク マナツノ ボウケン』2021年公演 舞台写真  撮影:大洞博靖

『ククノチ テクテク マナツノ ボウケン』2021年公演 舞台写真  撮影:大洞博靖

北村が構築する身体表現と世界観、大小島の独創性溢れる舞台美術と映像、長年北村作品で音楽を担当する横山裕章の音楽、そして個性豊かなダンサーたちによる、舞台空間、踊り、歌を体感してみてはいかがだろうか。

source:New feed

Awesome City Clubが3月9日に発売したアルバム『Get Set』を携えて全国ツアー『Awesome Talk – One Man Show 2022 -』を実施。この最終公演を5月1日にZepp Fukuokaで開催した。

「Life still goes on」から幕を開けたライブは、序盤からライブの定番曲「今夜だけ間違いじゃないことにしてあげる」や、昨年話題になったドラマ『彼女はキレイだった』オープニング曲の「夏の午後はコバルト」などで盛り上げた。

また、最新アルバムから「color」「雪どけ」「ランブル」「息させて」「you」「またたき」などが披露され、2021年の代表曲となった「勿忘」も万感の思いで歌い上げた。

Awesome City Club

Awesome City Club

アンコールに応じたメンバーは、新曲「Good Morning」を披露した後、生命力漲るバンドサウンドと共に「you」を演奏。最後のMCでatagiは、「次で本当に最後の曲です。今回は2年ぶりの福岡となってしまいましたが、すぐ戻ってきますので、みんな健康でまた会いましょう。」と伝え、「またたき」を情感たっぷりに歌い上げ、約1ヶ月に及んだツアーのファイナルが幕を閉じた。

同公演は、Huluにて生配信されており、5月2日(月)9:00~5月15日(日)23:59までアーカイブ配信も行われる。

Awesome City Club

Awesome City Club

 

source:New feed

2022年7月、Hello! Projectのアイドルグループ、Juice=Juiceを2020年に卒業し、現在ソロアーティストとして活動している宮本佳林が主演を演じる音楽劇、STAGE VANGUARD『悪嬢転生』の上演が、東京・COTTON CLUBにて決定した。

その他の出演者に、2019年にカントリー・ガールズを卒業した小関舞、ハロプロ研修生の出演が決定している。

宮本佳林

宮本佳林

小関舞

小関舞

脚本・演出は、演劇女子部の作品を多数手掛けている太田善也、音楽は、メインテーマとなる楽曲を和田俊輔、作品を彩る楽曲を遠藤浩二が担当する。

―あらすじー

現代に生きる疲れ切った女が、突然、シンデレラの世界に転生した。しかも転生したのはシンデレラではなく、シンデレラのイジワルな姉! やがて物語はお決まり通りに進み……彼女は処刑される。ところが、気がつけばまたシンデレラの姉に! 何度も何度も永遠にくり返される、悪嬢への転生。脱出する方法はあるのか? 彼女に幸せは訪れるのか? 宮本佳林が語り、歌い、演じる、転生音楽劇。

 

 

source:New feed

1:2022/05/01(日) 06:36:04.71ID:CAP_USER9 4/30(土) 21:55配信
スポニチアネックス

 お笑いコンビ「さまぁ~ず」が30日、コンビのユーチューブチャンネルを更新。大竹一樹が出演を休止することを発表した。

 大竹は「ずっとやってきましたけど、さまぁ~ずチャンネル。もうどれくらいですか。1年以上、1年半くらいやってきましたかね」と前置きし「ちょっとあのここで…私…ちょっと一回お休みというか」と話した。

 「一回抜けさせていただきますというか。やめるわけじゃないです」と語った大竹。理由について「本当は言いたくないよ、こういうの。ちょっと忙しすぎちゃって」と明かした。

 大竹は、2クールにわたって放送される連続ドラマのテレビ東京「よだれもん家族」(日曜前11・00)の主演を務めており、「スケジュールが重なっちゃってね、これ(ユーチューブ)の収録の日に行けないんですよ」と説明。今後は、大竹の代役を呼び、三村マサカズと代役で動画を撮影するという。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220430-00000333-spnannex-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ff72d511056683e9f802edb28c8150e199593f8

1:2022/04/28(木) 18:49:57.63ID:CAP_USER9 2022年4月28日 6時15分
https://www.cinematoday.jp/news/N0129933
https://img.cinematoday.jp/a/MCL4kYDad2gr/_size_1000x/_v_1651066243/main.jpg

 国仲涼子がヒロインを務めた2001年度前期の連続テレビ小説「ちゅらさん」の総集編(全3回)が再放送されることが発表された。NHK総合で5月3日から5日にかけて午前10時40分~11時54分に放送される。

 今回、沖縄本土復帰50年を記念して、沖縄を舞台にした「ちゅらさん」の再放送が決定。3本シリーズの総集編として再構成されたもので、八重山諸島小浜島で育ったヒロインの古波蔵恵里(国仲)が那覇へ移り住み、やがて上京して看護師を目ざす姿が描かれる。恵里は沖縄の“おばぁ”や温かい家族、東京で一緒に暮らす「一風館」の住人たちに見守られ、成長していく。

 連続テレビ小説の第64作にあたる「ちゅらさん」。脚本を手掛けたのは、その後に「おひさま」「ひよっこ」などにも携わることになる岡田惠和。主題歌にはKiroroの「Best Friend」が使用されている。出演者には国仲のほか、小橋賢児、平良とみ、ゴリ、山田孝之、丹阿弥谷津子、余貴美子、村田雄浩、菅野美穂、北村和夫、真野響子、佐藤藍子、勝野洋、田中好子、堺正章などが名を連ねる。語りは平良が担当している。

 NHKプラスでは放送中から放送終了後1週間、パソコンやスマホで視聴可能。(編集部・大内啓輔)

国仲涼子のコメント「ちゅらさん」総集編の再放送にあたって

「ちゅらさん」は、20年も経ってるとは感じられないほど、今でも私にとって身近な作品です。沖縄を題材にした作品という事もあり、沖縄出身である私にとって、改めて沖縄の素晴らしさを感じ、それを観ている方に伝えたい! という思いで演じてました。

オーディション合格の連絡は、最終オーディションから2か月以上経っていたのもあり、てっきり落ちていたのかと思っていました。事務所から連絡あり「次の日にNHKでヒロイン発表があります。家族にも言わないように!」と。「え? どういう事?」と半信半疑で臨んだヒロイン発表は、緊張というより夢なんじゃないか。という気持ちでした。実感してきたのは、ヒロイン発表後に台本を頂いた時でした。

私から見て恵里は、沖縄の太陽の様な存在! 明るく前向きでクヨクヨしない。嫌な事も自然に吹き飛ばせちゃう、周りを元気にしてくれる。私も恵里と個人的にお友達だったら? とよく思ってました!

「ちゅらさん」で特に思い出のシーンは、大都会の東京で小さい頃から好きだった文也君と新宿ですれ違うところ。そして、沖縄小浜島のガジュマルの木の下でプロポーズされるところです。プロポーズのシーンはプロポーズを受けた後の恵里の気持ちがなかなか私の中で整理が出来ず、すごく時間をかけて撮影したのを覚えています。

撮影中での思い出のエピソードは、恵里が家族に内緒で東京へ旅立つシーンの撮影です。
内緒にしてたはずが、家族には全部知られておりカバンの中から父の録音メッセージを聞いて涙する。という「ちゅらさん」の撮影ではじめての泣きのシーンでなかなか泣くことが出来ず、監督、スタッフの皆さんにすごく時間をかけさせてしまいました。
この時の泣けなかった撮影時の事は、20年経った今でも泣くシーンの撮影で必ず思い出します。
共演者の皆さんとは10か月撮影してきたので本当の家族の様でした。丸テーブルを囲んで食事する家族のシーンでは、みんなお喋りに夢中で監督に怒られた事も何度もあります。

おばぁ役(平良とみ)は、私の体調の事を気にかけてくださって「しっかりご飯たべなさいよ!」とお声をかけてくれてました。
沖縄の魅力は沢山あります!気候、食べ物、人柄。そして何よりおばぉの偉大さ!
長く生きているおじぃ、おばぁの話はとても重要だと、沖縄で生まれ育って学んだ事です。
「いちゃりばちょーでー」は、一度会えば、みな兄弟! という意味。沖縄のことばで私が好きな言葉です。
「ちゅらさん総集編」をご覧になれば、沖縄の魅力が満載で絶対沖縄へ行きたい! と思うはず!
愛が溢れた作品なので、何度でも観て欲しいと思います。お楽しみに!

1:2022/05/01(日) 05:21:22.57ID:CAP_USER9 萩本欽一&オードリー若林正恭“キンワカ”ラジオ第2弾 60分ノンストップで“芸談”
2022-05-01 05:00 オリコン
https://www.oricon.co.jp/news/2233367/
ニッポン放送の特別番組『欽ちゃんとオードリー若林のキンワカ60分・2』放送決定
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/2234000/2233367/20220430_222126_p_l_3615.jpg

 コメディアン・萩本欽一(80)とオードリー・若林正恭(43)の“キンワカ”コンビによる、ニッポン放送の特別番組『欽ちゃんとオードリー若林のキンワカ60分・2』が、5日に放送されることが決定(後8:00)。新春特番での好評を受け、第2弾となった今回も台本なしで「芸」をテーマにトークを繰り広げる。

 2人が顔をあわせるのは前回の収録以来、約5ヶ月ぶり。収録はまず、2人の番組タイトルコールから。息ぴったりのタイトルコールに萩本は「なんのけいこもせずにこれができるのは芸人」と満足そうな表情。「今まではただのタレントだったけど、これからは芸人!」と話すと、若林は「やっと芸人と認めてくれた。すごいうれしいですよ!」と冒頭から江戸っ子の2人らしい勢いのあるやり取りが繰り広げられた。

 若林は、前回の番組を聴いた母親からで久しぶりに怒られたことを萩本に報告。若林の母親が東京に出てきたときに欽ちゃんのテレビだけが楽しみだったらしく「萩本さんのこと欽ちゃんって呼んだらダメよ」とLINEで怒られたことを話すと、萩本はにっこり。若林は「でも、欽ちゃんはやめないよ」と返すと、萩本はさらに笑顔を浮かべていた。

 学生時代の話では、若林が「欽ちゃんは小学生、中学生、高校生とクラスを笑わせていたんですか?」と質問。萩本が「学生時代は友達を作らず植物園に行って、絵を描いていた。喋らずにすむから絵描きになろうと思っていた」と話すと、若林は驚きの表情を見せる。では、なぜ、萩本は芸の道を目指したのか。その理由は「貧乏」だったからだという。萩本が「一発勝負だ!」と進んだ芸の道。その出発点、浅草・東洋劇場(現・東洋館)での修行は3年に及んだという。

 萩本はきっぱりと「3年間、客席を一度も笑わせたことない」「自分宛てのハガキが来たと思ったらクレームだった」などの秘話が次々と語られる。若林は思わず、「その3年間を今振り返ると、苦しかったですか?」と一言。萩本は「苦しくない!」と即答。「小さい頃に伝記をたくさん読んでいて、みんな最初はつらい目にあっていた。むしろ、いけるんじゃないか!」と語り、若林は萩本の前向きな考え方に感心しきりだった。

 番組では、その後も萩本の東洋劇場時代、若林のショーパブ時代の話など2人の「芸」の原点となるトークをはじめ、60分ほぼノンストップで丁々発止のトークが繰り広げられた。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

1:2022/05/01(日) 15:47:57.69ID:CAP_USER9 5/1(日) 14:03
デイリースポーツ

大政絢が新型コロナ感染 29日に発熱し、PCR検査で陽性
 
 女優の大政絢(31)が、新型コロナウイルスに感染したことが1日までに所属事務所の公式サイトで発表された。

 同サイトによると、29日に発熱の症状が見られたため、PCR検査を受けたところ、陽性が確認されたという。今後は医療機関、保健所の指示に従って療養するとしている。

 5月31日深夜に放送が始まるTBS系主演ドラマ「理想ノカレシ」(水曜、深夜0・58)が待機。ベンチャー企業で働くヒロインの恋模様を演じている。

 昨年12月28日にはロックバンド・ONE OK ROCKのToruと結婚した。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220501-00000088-dal-000-5-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a98711b2dde25264203caa84cb6cef5519c28e9

範宙遊泳が、2022年5月1日(日)18:00〜5月15日(日)23:59 まで、YouTubeで『バナナの花は食べられる』を無料配信することを発表した。

『バナナの花は食べられる』は2021年3月に上演された、フィクションで現実を乗り越え生きていこうとする人々の人情劇。2020年のコロナ禍のなか、範宙遊泳がオンラインをも上演の場として取り組んできた、むこう側の演劇『バナナの花』を新たな出演者を迎えて制作した作品。作・演出は山本卓卓、出演は埜本幸良、福原冠、井神沙恵(モメラス)、入手杏奈、植田崇幸、細谷貴宏。

今回、第66回岸田國士戯曲賞を受賞した本作の配信を待ち望む声が多かったことで、期間限定で無料配信することを決定したそうだ。なお、上演時間3時間となる本作の戯曲が5月6日(金)に、白水社より出版されるので、こちらもチェックしておこう。

また、範宙遊泳は、6月25日(土)〜7月3日(日)東京芸術劇場 シアターイーストにて、新作公演となる『ディグ・ディグ・フレイミング!』を上演する。作・演出は山本卓卓、出演者は、埜本幸良、福原冠、亀上空花、小濱昭博(劇団 短距離男道ミサイル)、李そじん(青年団/東京デスロック)、百瀬朔、村岡希美(ナイロン100℃/阿佐ヶ谷スパイダース)。物語は、めげない人々に捧げる生命讃歌となる。

source:New feed

ザ・ブロードウェイ・ストーリー The Broadway Story
ジュディ・ガーランド生誕100年記念(Part 3) 幻のライヴ音源が、遂に日本で初リリース!

文=中島薫(音楽評論家) text by Kaoru Nakajima

 

 不世出のエンタテイナー、ジュディ・ガーランド(1922~69年)の生誕100年を記念し、本連載では映画館で再上映された「若草の頃」(1944年)や、名盤「ジュディ・アット・カーネギー・ホール」(輸入盤)を紹介してきたが、遂に日本でも動きあり。ユニバーサル ミュージックから、10タイトルのCDが2022年6月8日に発売される事となった。Part 3では、そのラインナップから、1962年に録音されながら長らくオクラ入りしていた「ライヴ!」を紹介しよう。
 

目次

■録音から27年後に陽の目を見たレア音源

 今回リリースされるのは、ガーランドが1955~65年に所属したレコード会社、キャピトル・レコードに残したアルバムの数々。彼女が歌手として油の乗り切っていた頃で、優れた録音が多い。「ライヴ!」は、Part 2で取り上げた「カーネギー・ホール」(1961年)の絶賛を受け、続編的な扱いで企画されたもの。十八番曲で固めた「カーネギー」に対し、あまり歌い慣れていないブロードウェイ・ミュージカルのナンバーに挑戦するコンセプトで、「ジュディ、ブロードウェイを制覇する」のタイトルでリリースされる予定だった。

これもライヴ・セッションより Photo Courtesy of Scott Brogan

これもライヴ・セッションより Photo Courtesy of Scott Brogan

 録音日は1962年4月26日。NYのレコーディング・スタジオ、マンハッタン・センターに、名優ヘンリー・フォンダや、この約3か月後に急逝するマリリン・モンローを含む3,500名の観客を集めたライヴ・セッションがスタートした。ところが当夜ガーランドは咽頭炎を患っており、予定されていた13曲の内10曲を歌ったのみ。結局キャピトル・レコードは、声の不調を理由にアルバムを発売しなかった。それから27年を経た1989年に、ようやくCD化。確かに声のコンディションはベストではないものの、それでも100%を出し尽くした堂々たる演唱に、世界中のガーランド・ファンが狂喜した。日本では、今回が初リリースとなる。

「ジュディ・ガーランド/ライヴ!」は、ユニバーサル ミュージックより2022年6月8日(水)にリリース(UCCU-45047)。¥1,980(税込)

「ジュディ・ガーランド/ライヴ!」は、ユニバーサル ミュージックより2022年6月8日(水)にリリース(UCCU-45047)。¥1,980(税込)

 

■ミュージカル・ナンバーを歌いまくる

 このセッションから、「ライヴ!」に収録されたナンバーは9曲。いずれも1950年代中盤から60年代初頭にかけ、ブロードウェイで上演された作品から選りすぐられた楽曲だ。新しいレパートリーを開拓する事に対しては、さほど積極的ではなかったガーランド。ここでは、真摯にミュージカル・ナンバーに取り組む姿勢が感じられ頼もしい。

 まずオープニングに彼女が選んだ楽曲が、英国の粋人ノエル・カワード作詞作曲の〈セイル・アウェイ〉。1961年に上演された同名ミュージカルの主題歌だ。さすがに歌い出しは声に疲れが見えるが、ワンコーラスを歌い終えると、観客の熱狂的な喝采が沸き起こる。それに刺激されたガーランドは、一気にパワーアップして豪快に盛り上げる定番の歌唱スタイルだが、何度聴いても興奮を憶えるほど素晴らしい。彼女のコンサートを支えた、モート・リンズィー指揮によるオーケストラのダイナミックなサウンドも申し分なし。

録音の合間にくつろぐガーランドと、彼女の右腕として音楽監督&編曲を担当したモート・リンズィー(左) Photo Courtesy of Scott Brogan

録音の合間にくつろぐガーランドと、彼女の右腕として音楽監督&編曲を担当したモート・リンズィー(左) Photo Courtesy of Scott Brogan

 次いで、歌詞の多さをボヤきつつ歌うのが、『ウエスト・サイド・ストーリー』(1957年)の〈サムシングズ・カミング〉。畳み掛けるように歌われる、音程の取りづらいこの難曲を無難にこなし、徐々に調子を上げて行く。以降、キーやテンポを変えながら存分に盛り上げる、『ベルズ・アー・リンギング』(1956年)の〈ジャスト・イン・タイム〉や、『マイ・フェア・レディ』(1956年)の〈時間通りに教会へ〉と快唱が続くが、白眉が〈ネヴァー・ウィル・アイ・マリー〉だ。これは、『ガイズ&ドールズ』(1950年)の作詞作曲家フランク・レッサーが、1960年に発表した『グリーンウィロウ』からの楽曲。「私は決して結婚はしない。重荷も心労もなし。生まれてから死ぬ日まで、ただ独りで彷徨い歩くだけ」と歌うブルーなバラードで、ガーランドは孤独と悲しみも露わに力強く歌い上げ、究極の絶唱へと昇華させる。
 

■胸に迫るラスト・ナンバーの余韻

歌い込んでいない楽曲が多かったため、歌詞を確認しながら歌う。ちなみにガーランド、譜面は読めなかった。 Photo Courtesy of Scott Brogan

歌い込んでいない楽曲が多かったため、歌詞を確認しながら歌う。ちなみにガーランド、譜面は読めなかった。 Photo Courtesy of Scott Brogan

 さらに、『ワイルドキャット』(1960年)の華やかな〈ヘイ、ルック・ミー・オーヴァー〉や、本連載VOL.23でも紹介した『ジプシー』(1959年)の〈サム・ピープル〉などが続く。後者は1967年頃、ガーランドと愛娘ライザ・ミネリの共演で、TV版の企画が持ち上がったが実現しなかった。そして最後のナンバーが、前述『ベルズ・アー~』の〈ザ・パーティーズ・オーヴァー〉。『ジプシー』同様、作曲家ジューリィ・スタインによる名曲だ。この夜、精魂込めて歌ったガーランド。嗄れた声で、「パーティーはおしまい。すべての夢はこれで終わり」と情感を込めてしみじみと歌い、バラード・シンガーの真骨頂を見せる。実はこの日、彼女は他にも『ザ・ミュージックマン』(1957年)の〈76本のトロンボーン〉や、『ウエスト・サイド~』の〈トゥナイト〉にトライしたものの、上手く歌えず収録は叶わなかった。

「ジュディ・ガーランド・ショウ」(1963~64年)は、トニー・ベネット(左)やバーブラ・ストライザンドら豪華ゲストが話題だった。これはリハーサル中の写真。 Photo Courtesy of Scott Brogan

「ジュディ・ガーランド・ショウ」(1963~64年)は、トニー・ベネット(左)やバーブラ・ストライザンドら豪華ゲストが話題だった。これはリハーサル中の写真。 Photo Courtesy of Scott Brogan

 本CDにはボーナス・トラックとして、彼女が1963~64年に出演したTVショウ「ジュディ・ガーランド・ショウ」(日本では未放映)からの5曲を追加。かつて、この番組の名唱を集めたサントラLP「ジャスト・フォー・オープナーズ」(1964年)に収録されたナンバーだ。その中では、2021年に日本で久々に再演された、英国産ミュージカル『オリバー!』(1960年)の〈彼が私を必要とする限り〉が圧巻。この名作は、ガーランドと家族が繰り返し観たほどのお気に入りだった。作品を生み出した、作詞作曲家ライオネル・バートの才能を高く評価していた彼女は、スケールの大きい情熱的なヴォーカルで他の追随を許さない。

1964年にリリースされた、「ジャスト・フォー・オープナーズ」のLPジャケット

1964年にリリースされた、「ジャスト・フォー・オープナーズ」のLPジャケット

 

■ブロードウェイとガーランド

 生涯、ブロードウェイ・ミュージカルには出演しなかったガーランド。だが一度だけ、実現しかけた事があった。作品は、ジェリー・ハーマン作詞作曲の『メイム』(1966年)。何が起ころうとも前向きに人生を突き進む、メイム叔母さん行状記だ。開幕時は、この破天荒なヒロインをアンジェラ・ランズベリーが快演し、トニー賞主演女優賞受賞。彼女の後任に、自ら名乗りを上げたのがガーランドだった。人生最大の当たり役になる事を分かっていた彼女は、ハーマンらと打ち合わせを重ね、劇中歌を披露するなど大乗り気だったが、酩酊状態でのコンサートや、開演直前のドタキャンと、既に業界内では悪評が知れ渡っていた。最終的にプロデューサーは、ガーランドが定刻に劇場に到着し、毎晩のパフォーマンスをこなすのは無理と判断。起用を取り止めた。彼女はひどく落胆し、アルコールや薬物への依存に拍車が掛かったという。

リハーサル中のライザ・ミネリとガーランド(1964年) Photo Courtesy of Scott Brogan

リハーサル中のライザ・ミネリとガーランド(1964年) Photo Courtesy of Scott Brogan

 なお、今回のユニバーサル ミュージックからのリリースは、この「ライヴ!」以外にも、スタジオ録音のバラード集「アローン」(1957年)を始め、日本初CD化の秀逸なレコーディングが揃う。Part 4では、1964年に開催された、ライザ・ミネリとのジョイント・コンサート「ライヴ・アット・ザ・ロンドン・パラディウム」を紹介しよう(これも日本初CD化)。

source:New feed

1:2022/04/29(金) 05:29:45.11ID:CAP_USER9 4/29(金) 5:15配信
東スポWeb

トゥトベリーゼ氏の心中は…(東スポWeb)

 ロシア・フィギュアスケート界の名指導者で「鉄の女」と呼ばれるエテリ・トゥトベリーゼ・コーチが大胆な行動に出ていたことが判明。プーチン大統領との〝決別姿勢〟が一層鮮明になっている。

 26日にモスクワで開かれた北京五輪メダリスト表彰で、プーチン大統領は出席者に勲章を授与。しかし、ロシアメディア「チャンピオナット」などによると、カミラ・ワリエワ(16)らを育てた功労者で参加資格のあるトゥトベリーゼ氏は姿を見せず。この日、同氏は自身のアイスショーのためニジニ・ノブゴロドを訪れており、ここでの行動が波紋を広げている。

 ロシア「DNI24」によると、会場の正面にロシア軍のシンボルとなっている「Z」のバナーが掲げられていた。これを知ったトゥトベリーゼ氏は、鶴の一声で撤去させてしまったという。同メディアは「このスキャンダラスなニュースがネット上で伝わると、有名ジャーナリストのソブチェクが『エテリ!』という一言だけをSNSに投稿し、同コーチを支持した」と報道。厳しい言論統制が敷かれる同国で、いかに禁断の行動だったかがうかがえる。

「Z」と言えば、エフゲニー・プルシェンコ氏が軍を称賛するアイスショーを開催して世界中から批判されたばかり。全く逆の行動を取る鉄の女は自身のSNSからプーチン大統領との2ショットやロシア国旗などを削除し、亡命説までささやかれていたほどだ。今回も大統領に対して〝反旗〟を翻した格好。果たして、このまま無事でいられるのか…。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220429-04159490-tospoweb-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc372daead3971beac0d34b213adfb885dae32a2

1:2022/05/01(日) 06:22:30.25ID:CAP_USER9 4/30(土) 22:16配信
東スポWeb

ダレノガレ明美(東スポWeb)

 タレントのダレノガレ明美が30日配信の「石橋貴明プレミアム THE強運マスターズ2022」(ABEMA TV)に出演。海外カジノでの散財ぶりについて赤裸々に語った。

 番組では石橋貴明、哀川翔、おぎやはぎら出演者が3つのゲームで「運」を競い合った。

 最初の「ルーレット対決」を平成ノブシコブシ・吉村崇と実況席で見守ったダレノガレは、吉村から「海外でカジノ行ったときどれぐらい最高で勝ったりしますか?」と質問を受けた。

 これにダレノガレは「私は、最高ウン百万」と即答。続けて「私、ちょびちょびやりたくないんですよ。だいたい、2階でウン十万賭けてやってます」と説明した。

 吉村は「VIPルームってことですか?」と仰天したが、ダレノガレは「行きつけがあって、韓国に。結構そこにチップも残ってます」と涼しい顔。

 これに吉村も「よくそんな嫌なことをツラツラしゃべりますね」とツッコんでいた。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220430-04163369-tospoweb-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb5ac79b8946f37b5ee4bf31bf31e06654eed387

1:2022/04/28(木) 21:40:50.37ID:CAP_USER9
4/28(木) 21:02
東スポWeb

プルシェンコ氏妻が憤慨 〝世界が認めたロシアの30歳以下〟にワリエワらおらず「見限るな!」
「30 アンダー 30」に名前のなかったワリエワ(東スポWeb)
 ロシア・フィギュアスケート界の〝皇帝〟エフゲニー・プルシェンコ氏の妻でプロデューサーのヤナ・ルドコフスカヤ氏が、フィギュア女子のカミラ・ワリエワ(16)らロシアの10代女子選手が〝世界が認めた人物〟リストから落選したことに憤慨だ。

 ルドコフスカヤ氏が不満を表明したのは「フォーブス ロシア」が選ぶ、「30 アンダー 30」の候補リスト。同サイトによると、30歳までに専門家らに認められ、ロシア人、さらには世界レベルで知られるようになった各界の若手が名を連ねている。しかし、この中に北京五輪女子金のアンナ・シェルバコワ(18)や銀のアレクサンドラ・トルソワ(17)、ドーピング違反が発覚したが団体金のワリエワら女子選手が不在。フィギュア界から男子のマーク・コンドラチュクがかろうじて名を連ねた。

 ロシア版とはいえ、「フォーブス」は米国の経済誌。ルドコフスカヤ氏は自身のテレグラムに「女子がランキングに入っていないのは絶対に反対する。フォーブスがロシアの女の子たちを見限るのは早すぎる! それはおかしな話だ」と不満。トルソワについて「次の五輪で予定しているすべての要素を跳ぶだろう。エテリ・トゥトベリーゼの女子選手がせいぜい20歳で現役を終えるという既成のシステムを破れるのは、彼女だけだ」と絶賛。ワリエワについても「この天才がドーピング疑惑を晴らすことを願っている。次の五輪までモチベーションを維持する可能性も高い」とかばった。さらに、シェルバコワについても「休養後に新たな力を得て凱旋しても驚かない」と、3選手が今後も活躍し続けると説いた。

 世界に誇るロシア・フィギュア女子が軽んじられることに、黙っていられなかったようだ。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220428-04158551-tospoweb-000-5-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b5eebe43f4758d21a4133a83c3136c3d0a6a585

1:2022/04/29(金) 19:34:32.93ID:CAP_USER9 4/29(金) 19:19
スポニチアネックス

タカトシ・タカ 生放送での失態を回顧、プロデューサーがマジギレ「俺の首をつかんで…」

  お笑いコンビ「タカアンドトシ」のタカ(46)が28日放送のテレビ東京「ナゼそこ?」(木曜後9・00)に出演。自らの失態が原因で、番組プロデューサーを怒らせてしまったという出来事を語った。

 若手のころ、生放送番組に出演したタカ。本番前のリハーサルでMCと話し合い、「『硬いものといえば?』みたいなものをMCが振って、僕が答えるっていうので。放送できないようなことを(MCに)言ったんですよ」と、やり取りを明かした。するとMCが「お前、本番でそれ言ってみろよ」と発言。タカは「いいんですか本当に?みたいな感じで本番、言ったんですよ」と、放送に適さない言葉を発したそうだ。

 これに慌てたのが番組プロデューサー。タカは「いつも優しいプロデューサーさんが真っ赤な顔して」と苦笑い。その後の展開について「ダダダダって(プロデューサーが)階段を降りてきて。俺の首をつかんでヒザ蹴りしながら『コノヤロー!』って。マジヒザ蹴り。ガードしなきゃヤバいやつ」と、バツが悪そうに話していた。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220429-00000309-spnannex-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/c351b867b6c5d420502c1eab86f694d23ce9690d

1:2022/04/28(木) 05:25:23.27ID:CAP_USER9 4/27(水) 21:13配信
スポニチアネックス

 タレントの若槻千夏(37)が、27日放送の日本テレビ「1億人の大質問!?笑ってコラえて!所ジョージが行くダーツの旅SP」(後8・00)に出演。憧れていた歌手・浜崎あゆみ(43)の「神」対応エピソードを語った。

 昔、オーディションで「憧れていた」浜崎の歌を歌っていたと話す若槻。その姿が関係者の目に留まり、浜崎のライブを見学できることに。ライブ後、浜崎と会うことができた若槻が、手を震わせながら「中高でずっとファンだったんです」と告白すると「ありがとう」と握手してくれたそう。

 「私、一生手を洗いません!」と言った直後。その場にいたダンスレッスン生に「はい、浜崎あゆみさんのあとです」と手を握られ、涙する若槻に気づいた浜崎が「もう1回握手してあげるよ」とひと言。若槻は「マジで神でした」と当時を振り返った。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220427-00000304-spnannex-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fbde2b9e7093a35029962fdc96142d2670a6749

1:2022/04/28(木) 05:25:23.27ID:CAP_USER9 4/27(水) 21:13配信
スポニチアネックス

 タレントの若槻千夏(37)が、27日放送の日本テレビ「1億人の大質問!?笑ってコラえて!所ジョージが行くダーツの旅SP」(後8・00)に出演。憧れていた歌手・浜崎あゆみ(43)の「神」対応エピソードを語った。

 昔、オーディションで「憧れていた」浜崎の歌を歌っていたと話す若槻。その姿が関係者の目に留まり、浜崎のライブを見学できることに。ライブ後、浜崎と会うことができた若槻が、手を震わせながら「中高でずっとファンだったんです」と告白すると「ありがとう」と握手してくれたそう。

 「私、一生手を洗いません!」と言った直後。その場にいたダンスレッスン生に「はい、浜崎あゆみさんのあとです」と手を握られ、涙する若槻に気づいた浜崎が「もう1回握手してあげるよ」とひと言。若槻は「マジで神でした」と当時を振り返った。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220427-00000304-spnannex-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fbde2b9e7093a35029962fdc96142d2670a6749

三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEのボーカル・登坂広臣のソロプロジェクト・ØMIによるツアー『ØMI LIVE TOUR 2022 “ANSWER…”』ファイナル公演が4月28日、愛知・日本ガイシホールで開催。オフィシャルレポートが到着した。

『ØMI LIVE TOUR 2022 “ANSWER…”』は、ØMI が3rdアルバム『ANSWER…』を携え、全国9会場17公演を回る2年ぶりのアリーナツアーである。前作アルバム『Who Are You?』での問いかけに対して答えを出した新作。その世界観を以って、ØMIがステージで見せた"ANSWER"とはどんなものだったのだろうか。

まず、PSYCHIC FEVERがオープニングライブで登場。アリーナの熱気に押されることなく、オーディエンスを盛り上げ会場を整える。

続いてカウントダウンから、ØMIがプロデュースするプロジェクト「CDL entertainment」のロゴとともにオープニング映像がスタート。何かに追われるようにして走るØMI。まるで映画を観ているかのような演出に息を飲む。そして「ANSWER… SHADOW」がモノクロ調の映像とともに披露されてライブが開幕した。しかし、まだ映像のみでステージ上にØMIの姿はない。

『ØMI LIVE TOUR 2022 “ANSWER…”』ファイナル

『ØMI LIVE TOUR 2022 “ANSWER…”』ファイナル

そして炎のなかにいるØMIが映ると、ディスプレイが2つに割れて、そこから映像と同じく自身とダンサーたち、「ANSWER」シリーズのMVでおなじみのアルテミス像が印象的に登場。思わず観客も立ち上がる。ØMIは黒のセットアップをまとってシックな雰囲気を漂わせながら、「Can You See The Light」「Nobody Knows」を続けて響かせた。

高音のヘッドボイスが冴えた「NAKED LOVE」エンディングから、ピアノのさみしげなイントロにØMIの歌が乗って始まる「OVERDOSE」はドラマティック。そしてラテン調の「BLUE SAPPHIRE」と多彩な音楽性で魅せていく。ディスプレイにはØMIの顔に滴る幾筋もの汗が映る。

バックダンサーなしでパフォーマンスされた「Give up」は、海に潜ったような映像とリリックが泡になって消えていく演出が神秘的。ØMIの最後の歌も海に溶けていくと、再びダンサーを従え「Colorblind」へ。月が映る演出をバックに群舞を見せてから、アウトロで全員が退場した。

映像がインタールード的に挟まれ、そのなかでØMIが突然現れた謎の存在を撃ち抜くと「Chapter2 SHINE」の文字。ここから後半戦となる。

『ØMI LIVE TOUR 2022 “ANSWER…”』ファイナル

『ØMI LIVE TOUR 2022 “ANSWER…”』ファイナル

本日のサポートバンドはHIDEKI ANDO(Key)、Lorenzo Braceful(Dr)、YUMA HARA(Gt)、MARIO(Ba)。彼らの華やかでありながら堅実なプレイが本公演を支えていた。

第2章はØMIがオールホワイトの衣装で再登場し「皆さん楽しんでくれていますか。ここからは『SHINE』。光の世界となります」と前置き。「SHINE」の80’sテイストなグルーヴで音楽的にも変化を付けていく。さらに「You (Prod. SUGA of BTS)」。内省的だった前チャプターとは違い、自然の映像をバックに明るく歌い上げる。オーディエンスも青いライトもさらに細かく、激しく揺れている。

「ファイナルまで来ることができました。実現できるのか不安もあるなかでスタートして、ひと公演ずつ噛み締めてきて。これまでたくさんライブをしてきましたが、特に想いが詰まった内容になっています。あっという間に気付いたら最後の日。最後まで心をこめて駆け抜けたいです。この景色、会場、僕のエンタテインメントを目と心に焼き付けてください」と今の想いを語るØMI。さらに名古屋での思い出話や「僕よりもみんながMVP」とスタッフや共演者を称える場面では、会場から温かい拍手も起きた。

いよいよ本編も大詰め。空の変化とともに物語が進行していく。満点の星空を「Starlight」で描き、「HEY」では全員のジャンプで会場が揺れた。夕暮れの「DIAMOND SUNSET」に続く「Just the way you are」では青空の映像とともに爽やかに歌唱。エンディングの伸びやかなフェイクを披露するØMIは、感慨深げな表情だった。

再びØMIがマイクを持つ。

「『ANSWER…』に伝えたい想いを楽曲に込められたと思っています。自分自身が何者なのか、という問いかけを前作『Who Are You?』でやって、その答えとして自分の光と影を見せようと『ANSWER…』を作りました。自分を見失ったり、仲間が見えなくなったり、大切なファンが敵に見えてしまったり、ステージに上がるのが怖くなったり――恐怖や孤独がありながらも、自分を奮い立たせてきた12年だったなと思います」

「今まで自信を持って言えなかったけど確信に変わったこと。それは『自分がアーティストになるためにこの世界に生まれて、ファンのみんなと出会う運命だった』ということです。あまりに簡単だけど、あまりに大切なことを気付かせてくれたツアーでした」

『ØMI LIVE TOUR 2022 “ANSWER…”』ファイナル

『ØMI LIVE TOUR 2022 “ANSWER…”』ファイナル

静寂。ひと言も逃すまいと耳を傾けるオーディエンス。そして「素敵な空が笑いかけてくれることを願って」と本編最後に歌われたのは「After the rain」だった。壮大な展開とサビ終わりのØMIの〈You〉の高音が切なく響いた。MCの内容もあってか、涙を流しながら聞いているファンの姿も見られた。

「世界中にたくさんのアーティストがいるなかで、同じ時代に出会ってくれたて皆さん、ありがとうございました」

12年間走り続けてきたØMIの集大成に胸を射たれつつ、本編は終了。

そして「Chapter3 UNDER THE MOONLIGHT」と題されたアンコールへ。ØMI登坂が天使に抱かれる幻想的な映像から、切り裂くような細かいドラムのフィルが入って「UNDER THE MOONLIGHT」がパフォーマンスされる。赤いトップスにカーゴパンツという、ありのままの姿でØMI登坂は伸び伸びと延長戦を楽しんでいた。

最後は「CHAIN BREAKER」「HEART of GOLD」とファンキーに盛り上げ、『ØMI LIVE TOUR 2022 “ANSWER…”』ファイナル公演は幕を閉じた。この“ANSWER”を得て、ØMI登坂がひとりの表現者として次にどこへ向かうのか。彼の新たな出発にも期待したい。

source:New feed

5月11日にリリースされる向井太一の5thアルバム『ANTIDOTE』から収録曲「99’ feat. CrazyBoy」のミュージックビデオがYouTubeで公開された。

「99’ feat. CrazyBoy」は、三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEのELLYがソロ名義であるCrazyBoy で参加した楽曲。現在、先行配信中だ。今作では、向井太一が初となるダンスにも挑戦している。

 
 

MVを監督したのは、「Get Loud」,「Savage」,「Celebrate!」,「Bravest」、「Special Seat」などの中澤太氏。中澤氏のコメントは以下のとおり。

 

目次

中澤太(監督)

楽曲に対する向井くんの想いを受けて、

先の見えないトンネルの様な陽の陰ったシーンに

向井太一とCrazyBoyが光を射す、そんなイメージでこの映像を作りました。

失われた機会を取り戻す、そんな『再会』をテーマにしています。

 

 

source:New feed

クリープハイプの「ex ダーリン 弾き語り」ミュージックビデオが、5月2日(月)20時にYouTubeでプレミア公開されることがわかった。

「ex ダーリン 弾き語り」は、10周年を記念して配信リリースされた、尾崎世界観による弾き語り楽曲。MVでは、尾崎世界観自身が監督を担当。また、「百八円の恋」や「ナイトオンザプラネット」のMV撮影を担当しているカメラマン・塩谷大樹氏を迎えて制作された。なお、尾崎は、同曲をクリープハイプのメジャーデビュー前に亡くなってしまった友人に捧げる作品であることを明かしている。

 

 

source:New feed

1:2022/04/28(木) 18:43:20.03ID:CAP_USER9 4/28(木) 17:29
スポニチアネックス

島袋聖南 第1子男児出産を報告 「出産は壮絶で」も「かけがえのない奇跡のような経験」

 モデルの島袋聖南(35)が28日、自身のインスタグラムで第1子男児を出産したことを発表した。

 「応援して下さる皆さまへこの度、3180gの男の子を出産致しました。お陰様で母子共に健康で過ごしております」と報告すると、夫でモデルの石倉ノアとの3ショットをアップした。

 「出産は壮絶で、、今となればかけがえのない奇跡のような経験でした。我が子を胸に抱く事が出来て幸せの気持ちでいっぱいです」とつづると、「無事に生まれてきてくれてありがとう。私達の元に生まれてきてくれて本当にありがとう。これからも支えあって、笑顔が絶えない家族になりたいです。今後とも私達家族を宜しくお願い致します」と締めくくった。

 島袋は恋愛リアリティー番組「テラスハウス」をきっかけに、2020年12月に石倉と結婚。昨年12月に第1子を妊娠したことを発表していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d365e5efc883da790680c987c5003e21d4c051a2

【写真】夫の石倉ノアと生まれたばかりの長男と写真におさまる島袋聖南
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/04/28/jpeg/20220428s00041000472000p_view.jpg

1:2022/04/29(金) 10:24:03.98ID:CAP_USER9 4/29(金) 9:10配信
オリコン

 元AKB48の大島麻衣が、28日放送のTBS系バラエティー『~初出しエピソードが旅の資金に~ 旅ングアウト』(後11:56)に出演。グループ在籍時代の人気曲「スカート、ひらり」にまつわる珍エピソードを披露した。

 同番組は、ゲストたちを極上ツアーへと案内する旅番組だが、旅の資金はまさかの0円。ゲストたちは世間をざわつかせるカミングアウト、つまり“旅ングアウト”をして資金を調達しなければならないという、トーク番組の要素と旅番組の要素を掛け合わせた新感覚のバラエティー。

 当時、AKB48の人気メンバーとして「スカート、ひらり」をパフォーマンスしていた大島。ダンスの振り付けが「スカートをひらりとさせて、中に見せてもいい紺のブルマを履いていた」と明かした上で「(ブルマを)ちょっと見せる程度だったのに張り切りすぎて、中身を全部見せちゃってた…(笑)」とぶっちゃけた。

 続けて「チラリでいいんですよ、ちょっと見えるくらいがファンの方もドキドキしてくれる」と反省(?)し、最後には「大島見せすぎてた事件」と笑い飛ばしていた。

 MCはバイきんぐ・小峠英二が務め、ゲストにはそのほか、『M-1グランプリ2021』王者の錦鯉、森田哲矢(さらば青春の光)、フワちゃんが出演し、人気スポットの熱海で資金を稼ぐために“旅ングアウト”を繰り広げた。同番組は、来週5月5日にも放送される。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220429-00000330-oric-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8f68764c4346e6ed3f571a880ecb993905ac3f1