中村鴈治郎、中村扇雀、片岡愛之助、中村壱太郎、尾上右近ら豪華な顔ぶれが集結 『立春歌舞伎特別公演』開催

NO IMAGE

2024年2月2日(金)大阪松竹座で大阪国際文化芸術プロジェクト『立春歌舞伎特別公演』が初日を迎えた。上方歌舞伎の俳優を中心に、東京からのゲストも迎えて豪華な顔ぶれが集結し、重厚な時代物から世話物狂言、そして華やかな舞踊まで、魅力的な演目が揃う特別な公演。オフィシャル写真ならびにレポートが到着した。


大阪文化芸術事業実行委員会では、大阪・関西万博開催時に、国内外からの多くの来阪者に大阪の文化芸術を楽しんでいただくことを目的として、令和5年度より地域の文化資源の魅力向上や多彩で豊かな大阪の文化芸術の魅力発信を強化する「大阪国際文化芸術プロジェクト」を実施しています。

「立春歌舞伎特別公演」に出演するのは、中村鴈治郎、中村扇雀、片岡愛之助、中村壱太郎、尾上右近、中村虎之介といった面々。演目は昼の部、夜の部で異なり、昼の部は『源平布引滝』より「義賢最期」、「竹生島遊覧」、「実盛物語」、夜の部は『新版色讀販 ちょいのせ』、『連獅子』、『曽根崎心中』という構成です。

会場には開演前から多くの歌舞伎ファンが詰めかけて大盛況。開演を今や遅しと待ち侘びています。そしていよいよスタート。昼の部の『源平布引滝』は、もとは全五段の時代ものの人形浄瑠璃で、寛延2(1749)年に大坂竹本座で初演されたものです。

昼の部『源平布引滝』「義賢最期」片岡愛之助

昼の部『源平布引滝』「義賢最期」片岡愛之助

昼の部『源平布引滝』「義賢最期」左より、片岡愛之助、尾上右近

昼の部『源平布引滝』「義賢最期」左より、片岡愛之助、尾上右近

「義賢最期」は、“戸板倒し”、“蝙蝠の見得”、“仏倒れ”といった立廻りが有名です。片岡愛之助演じる武将木曽先生義賢の、源氏再興を目指すという志が平家方に露見。軍勢に囲まれた義賢は、身重の妻葵御前を九郎助(片岡松之助)に、源氏の白旗を小万(中村壱太郎)に託し、壮絶な最期を遂げるという場面です。

尾上右近演じる下部折平(実は多田蔵人行綱)が花道から現れると、会場からは拍手が起こります。そして、義賢の登場には一層大きな拍手が。折平との絡みで手水鉢を割るシーンや、二枚の戸板を立てた上にもう一枚の戸板を渡し、その上に義賢が立ってそのまま崩れ落ちる“戸板倒し”など迫力満点の場面が連続。無数に飛んでくる矢をかいくぐり、多数の軍勢と力の限り戦う義賢ですが、遂に力尽き、壮絶な最期を遂げます。鬼気迫る愛之助の熱演に、会場は大きな拍手に包まれました。

昼の部『源平布引滝』「竹生島遊覧」片岡愛之助

昼の部『源平布引滝』「竹生島遊覧」片岡愛之助

続いては、関西の歌舞伎では戦後上演の記録がなく、久しぶりの上演となる「竹生島遊覧」です。この演目は、義賢から預かった源氏の白旗を守る小万(中村壱太郎)が、追手に追われ琵琶湖に飛び込みます。そこを通りかかった平家方の船に救われますが、白旗を奪い取ろうとされ、小万が頑なに拒むと、船上の斎藤別当実盛(片岡愛之助)にその腕を切り落とされる、というシーン。一面に広がる琵琶湖が舞台上に現れると、場面転換ではそこに大船が浮かびます。大船の前に配された青い布が揺れ、荒れた湖面を表現。花道からは実盛が乗った小舟が登場したほか、舞台上の大船は横を向いていたものが回転し、客席に向けた船首に実盛が立つなど、大仕掛けの舞台に会場からは感嘆の声が漏れました。

昼の部『源平布引滝』「実盛物語」片岡愛之助

昼の部『源平布引滝』「実盛物語」片岡愛之助

昼の部『源平布引滝』「実盛物語」左より、片岡愛之助、中村鴈治郎

昼の部『源平布引滝』「実盛物語」左より、片岡愛之助、中村鴈治郎

昼の部『源平布引滝』「実盛物語」中村鴈治郎

昼の部『源平布引滝』「実盛物語」中村鴈治郎

「実盛物語」は、白旗を掴んだ女の腕を見つけた九郎助と実盛らとのやりとり、そしてそれぞれの深い因縁が明かされていきます。舞台は湖畔に建つ九郎助の小屋。ここに実盛と瀬尾十郎兼氏(中村鴈治郎)が訪れます。琵琶湖に消えた小万、その息子である太郎吉、そして兼氏の複雑に絡んだ運命が、兼氏自身の口から語られます。「義賢最期」から会場を和ませていた太郎吉がここでも大活躍。兼氏との絡みで会場を盛り上げると、実盛とのかわいいやりとりも見せてくれます。観客は数奇な運命の物語を堪能、最後に実盛が馬に乗り、花道を去ると、会場は大きな拍手に包まれました。

『ちょいのせ』左より、中村壱太郎、中村鴈治郎、上村吉弥、中村亀鶴、片岡愛之助

『ちょいのせ』左より、中村壱太郎、中村鴈治郎、上村吉弥、中村亀鶴、片岡愛之助

夜の部の幕開きは、大阪松竹座で23年ぶりの上演となる『新版色讀販 ちょいのせ』から。悲恋に絡む悪番頭の姿を滑稽に描いています。大坂の質屋、油屋の一人娘お染(尾上右近)は丁稚の久松(中村壱太郎)と人目を忍ぶ仲ですが、お染には山家屋清兵衛(片岡愛之助)という許嫁が。そのお染に横恋慕し、油屋を乗っ取ろうとするのが番頭の善六(中村鴈治郎)。悪巧みを清兵衛に邪魔された挙句、暇を出され、お染との仲が露見した久松は奥蔵に閉じ込められ……という場面。舞台は油屋の店先。お染が登場すると、その艶やかな姿に会場からは嘆息が漏れます。対して、鴈治郎がユーモラスに演じるのが善六。セリフに「片岡愛之助」と入れたり、ホウキを三味線に見立てた掛け合いを見せたりしたかと思えば、粉まみれになるなど、あちこちに笑いどころを散りばめます。続いての場面転換で、舞台は久松が閉じ込められた奥蔵前に。三味線と唄が響くなか、善六、お染、久松が人形の仕草を真似る“人形振り”を演じます。なかでも善六はこれまで以上にコミカルな動きを見せ、会場を盛り上げました。

『連獅子』左より、中村虎之介、中村扇雀

『連獅子』左より、中村虎之介、中村扇雀

続いての『連獅子』は、能の『石橋』をもとにした長唄舞踊。歌舞伎の代表的な作品のひとつとして知られています。幕が上がると、能舞台を模した松羽目の舞台に三味線や太鼓、鼓、笛をはじめ、出囃子が並びます。そこに赤、白の手獅子を携えた狂言師の右近(中村扇雀)と左近(中村虎之介)が登場すると、会場からは拍手が。2人は鳴物に合わせて、緩急自在でメリハリのある舞を見せます。なかでも花道で見せるピタリとシンクロした動きは圧巻。続いて、間狂言の「宗論」となって、2人の僧侶が互いの宗派の優劣を太鼓や鐘なども使ったユニークなやりとりで競いあいます。そして最後は獅子の親子が花道から登場。床を踏み鳴らし、息のあった毛振りを見せると、勇壮で華やかな、獅子の狂いを堪能させました。

『曽根崎心中』尾上右近、中村壱太郎、中村亀鶴

『曽根崎心中』尾上右近、中村壱太郎、中村亀鶴

夜の部の最後は、近松門左衛門 作、宇野信夫 脚色・演出、中村鴈治郎 指導による『曽根崎心中』。平野屋の手代、徳兵衛(尾上右近)と天満屋の遊女、お初(中村壱太郎)の一途な恋、そしてそのために迎える悲劇を描いた名作です。舞台は藤の花が咲く華やかで明るい生玉神社の境内から。しかし、徳兵衛が油屋九平次(中村亀鶴)に騙されたことから雰囲気は一変。ひどく打ち据えられた徳兵衛の嗚咽が暗闇に響くと、場面は天満屋へと転換します。ここでも徳兵衛を心配するお初の心情と同じく、静かなシーンが続きますが、中にはクスリと笑える場面も。夜中に天満屋を抜け出すシーンでは、ドキドキハラハラの演出もあり。最後の場面転換のあと、2人が薄暗い花道を進んだ先に辿り着いたのは曽根崎の森。鳴物に合わせ、2人は幻想的な森のなかで手を取り合い、泣き崩れます。そして切ないラストシーンへ。満員の観客から大きな拍手が起こり、幕となりました。

source:New feed

2024年に放送されることが発表されていたTVアニメ『2.5次元の誘惑(リリサ)』が、2024年7月から放送が開始されることが発表され、追加キャストも発表された。

主にゲームに登場する獣耳系キャラクターのコスプレをしている女子大生コスプレイヤー・マギノ役に貫井柚佳、マギノとコンビを組み、語尾に「ござる」を付けるなど独特な喋り方をするカメラマン・オギノ役は杉田智和になることが発表された。二人からコメントも届いている。

◆マギノ:cv.貫井柚佳

マギノ:cv.貫井柚佳 (C)橋本悠/集英社・リリサ製作委員会

マギノ:cv.貫井柚佳 (C)橋本悠/集英社・リリサ製作委員会

女子大生のコスプレイヤー。主にゲームに登場する獣耳系キャラクターのコスプレをしている。とあるイベント会場で出会った奥村とリリサのことを気にかけていて、先輩レイヤーとして2人にアドバイスを送ることも。

<貫井柚佳コメント>
Q1.本作品の印象
可愛いコスプレラブコメ?かと思いきや!スポコン魂の詰まった熱い物語に、すぐに惹き込まれてしまいました。"好き"という心に、まっすぐ全力でぶつかっていくキャラクターたち…輝きの裏側にあるものを知ることで、より魅力的にみえ、格好良くて可愛くて眩しくて、全員に感情移入してしまいます。そしてキレイなスタイルに垣間見える美しい筋肉が…っ!まさに2.5次元の誘惑!大好きです!

Q2.演じるキャラクターの印象や意気込み
とても陽気なお姉さんで、最初のインパクトからすぐに大好きになりました!お声を務めさせていただけて本当に光栄です。マギノさんは面倒見が良くてキレイで妖艶で、ご近所にいて欲しいなぁと思う素敵なお姉さんです。そんなマギノさんの魅力を皆さんに余すことなくお届けできますよう、精一杯努めさせていただきます!奥村&リリサとはまた違う関係性の、オギノ&マギノコンビにも、ぜひ注目してください!

◆オギノ:cv.杉田智和

オギノ:cv.杉田智和 (C)橋本悠/集英社・リリサ製作委員会

オギノ:cv.杉田智和 (C)橋本悠/集英社・リリサ製作委員会

マギノとコンビを組むカメラマン。語尾に「ござる」を付けるなど独特な喋り方をする。コスプレイヤーとしてのマギノに惚れ込んでおり、彼女をコスプレ界のトップに導くために奮闘中。

<杉田智和コメント>
Q1.本作品の印象
コスプレイヤー。“好き”という感情を身にまとうことで表現する世界。愛溢れる物語です。
Q2.演じるキャラクターの印象や意気込み
オギノさんのようにイベント会場に足を運んでいた身としては、彼の発言に親近感を覚えます。コスプレというジャンルそのものへのリスペクトが溢れる今作をどうぞよろしくお願いします!

『2.5次元の誘惑』は2019年よりマンガ誌アプリ「少年ジャンプ+」にて配信中の橋本悠による漫画作品のTVアニメ化。単行本は第19巻まで発売され、シリーズ累計発行部数230万部を突破している。今後もTVアニメ『2.5次元の誘惑』に関する情報は、公式HP&X(旧Twitter)にて発表していくとのこと。さらなる情報を待ちたい。

source:New feed

声優・アーティストの岡咲美保が、2024年1月27日(土)に神奈川・関内ホール大ホールにて開催した1stワンマンライブ『Miho Okasaki 1st LIVE 2024 ~キラメキブルーム~』より「アンビリバボーアンセム」のライブ映像をフル尺で公開した。

「アンビリバボーアンセム」は1stワンマンライブ開催に向けて制作された楽曲で、キュートな歌声やセリフパートなど岡咲美保のさまざまな声色を楽しむことができる1曲だ。

今回公開されたライブ映像では、大歓声のコール&レスポンスや黄色い花が満開になったような振り付けで会場が一体となり熱狂的な盛り上がりを見せた、1stライブの模様を楽しむことができる。

岡咲美保 Digital Single 「あと、ちょっと」

岡咲美保 Digital Single 「あと、ちょっと」

岡咲美保は4月24日(水)に2ndアルバムをリリースすることが決定しており、2ndアルバムのCD+Blu-ray盤には1stワンマンライブの本編映像が収録される。またライブ内でサプライズ披露された新曲「あと、ちょっと」がアルバム発売に先駆けて現在先行配信中だ。さらにアルバムに収録される新曲「カナタボシ」は2024年放送のTVアニメ『THE NEW GATE』EDテーマに決定している。

そして「Miho Okasaki 1st LIVE 2024 ~キラメキブルーム~」は2月28日(水)よりU-NEXTで独占見放題配信されることが決定している。一夜限りの記念すべき1stライブを、ぜひ映像で何度でも味わいたい。

source:New feed

2月7日(水)〜2月11日(日)の間、大阪・心斎橋Music Club JANUSにて開催される『ざわめきプレイリスト #7』の各日担当MCが発表された。

『ざわめきプレイリスト #7』

『ざわめきプレイリスト #7』

『ざわめきプレイリスト #7』

『ざわめきプレイリスト #7』

それぞれFM802のDJで、汐れいらやjo0ji、Leina、れんが出演する初日の2月7日(水)は豊田穂乃花、OKOJOやosage、ケプラ、トンボコープが出演する8日(木)はハタノユウスケが担当する。

『ざわめきプレイリスト #7』

『ざわめきプレイリスト #7』

『ざわめきプレイリスト #7』

『ざわめきプレイリスト #7』

『ざわめきプレイリスト #7』

『ざわめきプレイリスト #7』

またALIとSurvive Said The Prophetのツーマンが行われる9日(金)は深町絵里、anewhiteとブランデー戦記、レトロマイガール!!、YUTORI-SEDAIの10日(土)はハタノユウスケ、最終日でCLAN QUEEN、chevon、muque、紫今が出演する11日(日)は樋口大喜がMCとして登場する。

チケットは各公演日前日の23:59まで、イープラスにて販売中。

source:New feed

オーイシマサヨシの2ndアルバム『ユニバース』に収録される新曲「エレクトリックパレード」がJ-POWER公式コラボレーションソングに決定したことが発表された。さらに本楽曲のMusic Videoが2月7日21時にオーイシマサヨシ Official YouTube Channelにてプレミア公開される。オーイシマサヨシからのコメントも到着している。

<オーイシマサヨシ コメント>
今回J-POWERさんとタッグを組んで、楽曲制作とMVの制作をしました!実際に火力発電所やダムなどをロケ地にして、J-POWERさんとのコラボじゃないと実現しないような最高にダイナミックでスケール感のある映像が撮れたと思います!何卒よろしくお願いいたします!

オーイシマサヨシ 2ndアルバム『ユニバース』 [CD Only]

オーイシマサヨシ 2ndアルバム『ユニバース』 [CD Only]

J-POWERは、人々の求めるエネルギーを不断に提供し、日本と世界の持続可能な発展に貢献するエネルギーカンパニー。本楽曲は、日々の生活を支える電気の可能性をバラエティ豊かに表現し、電力供給に携わる全ての人々を応援すべく制作された。

オーイシマサヨシ 2ndアルバム『ユニバース』 [CD+Blu-ray] &[CD+DVD]

オーイシマサヨシ 2ndアルバム『ユニバース』 [CD+Blu-ray] &[CD+DVD]

Music VideoもJ-POWERの磯子火力発電所(神奈川県横浜市磯子区)と池原発電所(奈良県吉野郡下北山村)の2ヶ所で3日間にわたって撮影が行われるなど、音楽と映像のコラボレーションにも注目したい。

source:New feed

2024年9月~10月にかけて東京を起点に京都、名古屋、神奈川にて、Broadway Musical『IN THE HEIGHTS イン・ザ・ハイツ』の上演が決定した。

世界中で最もチケットが取れないミュージカルと言われる『ハミルトン』を生んだブロ-ドウェイの異端児リン=マニュエル・ミランダの処女作であり、傑作と呼ばれる本作『イン・ザ・ハイツ』。ミランダ自身が出演した本国版は、2008年度トニー賞最優秀作品賞を含む4部門での受賞をはじめ、数々の演劇賞を受賞した。21年には映画化もされ、ゴールデングローブ賞主演男優賞にもノミネート。ラップやサルサ、ヒップホップなどの楽曲が多数使用され、本作のアルバムは09年度グラミー賞最優秀ミュージカルアルバム賞も受賞するなど、まさに21世紀のミュージカル界に新風を巻き起こした作品だ。日本では、2014年に日本版を初演。日本人では表現が難しいとされたラップ部分をKREVAが見事な日本語表現に替え、ヒップホップを本分とするDef TechのMicroをウスナビ役に迎え、日本人に届く日本語歌詞へ作り上げた。7年後の21年には新キャストで再演、緊急事態宣言で最後は公演中止を余儀なくされながらも、コロナ禍の日本を熱くさせた。

[1段目]Micro 平間壮一 松下優也 [2段目]sara 豊原江理佳 有馬爽人 [3段目]エリアンナ ダンドイ舞莉花 MARU KAITA [4段目]戸井勝海 彩吹真央 田中利花

[1段目]Micro 平間壮一 松下優也 [2段目]sara 豊原江理佳 有馬爽人 [3段目]エリアンナ ダンドイ舞莉花 MARU KAITA [4段目]戸井勝海 彩吹真央 田中利花

大好評を博した21年に引き続き、雑貨店を営みながらドミニカへの想いを募らせているウスナビ役には、初演からこの役を演じ続けているDef TechのMicroと、21年から参加し『テラヤマキャバレー』など話題作への出演が続く平間壮一がWキャストで出演。タクシー会社で働くベニー役には、2014年初演以来の出演となり『ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド』でも主演を務める松下優也、ベニーが恋心を抱いているニーナ役には、昨年『ドリームガールズ』でグランドミュージカルデビューを果たし、ミュージカル俳優としての実力を世に知らしめたsara、奥手のウスナビが心を寄せながらもなかなか近づけないヴァネッサ役には、ドミニカ生まれで実力派ミュージカル俳優の豊原江理佳、ウスナビの店で働くソニー役には若手ながら舞台経験の豊富な有馬爽人のほか、エリアンナ、ダンドイ舞莉花、MARU、KAITA、戸井勝海、彩吹真央、田中利花といった21年から引き続きのベテラン勢、新キャストが集結。近年、様々な舞台作品において、演出・振付が高く評価され、2014年版・2021年版の『イン・ザ・ハイツ』を成功に導いた立役者であるTETUHARUが、豪華キャストらと共に、再び日本に『イン・ザ・ハイツ』旋風を巻き起こす。

Micro [Def Tech]/ウスナビ役(Wキャスト)

2014年初のミュージカルの舞台、初演では右も左もわからないまま僕には"必死"の2文字しかなかった。
悔しくも、2021年の再演の際は、新型コロナウィルスによる緊急事態宣言を受け、
大千穐楽目前に3公演を残して中止となってしまいました。
ウスナビを演じさせていただくのはこれで3度めの正直。僕の中でウスナビはどんどん育っています。
全身全霊、持てる力の限り、千秋楽まで歌って踊って演じ切ります!
我こそが"I'm ウスナビ"の精神で!

平間壮一/ウスナビ役(Wキャスト)

『イン・ザ・ハイツ』帰ってきました!
自分自身もすごい嬉しいですし
皆さんにも喜んでもらえてたら
大変嬉しいです!
キャストも新たにまた新しい空気をお届けできたらなと思います!
前回終わってからKREVAさんに会うこともできて、アドバイスもらったので再挑戦だ!!

松下優也/ベニー役

2014年の初演以来の出演となります、ベニー役の松下優也です。
2021年の再演、そして映画を見たときに改めてこの作品の持つ音楽の力を感じました。
観客の皆さんが一緒になって歌い、踊りだすようなエネルギッシュで、よりパワーアップした『イン・ザ・ハイツ』をお届けします!
個性豊かなキャスト、そして素敵なクリエイターの皆さんとご一緒するのが今からとても楽しみです。
2024年版のNew『イン・ザ・ハイツ』をぜひお楽しみに!

sara/ニーナ役

初めて『イン・ザ・ハイツ』という作品に出逢った時、大好きなリン=マニュエル・ミランダさんの遊び心いっぱいの音楽、全身が熱くなるようなダンスのエネルギーに魅了され、それ以来憧れの作品になりました。 こうしてご縁を頂いて『イン・ザ・ハイツ』カンパニーの一員としてお客様にこの作品をお届けできることを、本当に嬉しく思います!! 自分の道を探しながら等身大で生きるニーナを、誠心誠意演じたいと思います。 劇場でお待ちしております。

豊原江理佳/ヴァネッサ役

2008年にブロードウェイでこの作品に出会いました。当時自分のルーツに悩み、模索していた時に出会った『イン・ザ・ハイツ』。自分の故郷、ホームとは何か?心にじんわりと優しく響く物語のメッセージと、熱いラテンの音楽に心奪われたのを昨日のことのように覚えています。私自身ドミニカ共和国出身で、いつかこの作品に携わりたいと常に夢見ていましたので、ひとつ夢が叶った気持ちです。暖かい気持ちになってもらえるような作品作りを頑張りますので、ぜひ楽しみにしていてください!

有馬爽人/ソニー役

皆さんこんにちは!
ブロードウェイミュージカル『イン・ザ・ハイツ』に出演致します、ソニー役の有馬爽人(ありま さやと)です!
僕自身、この作品を観させて頂いた際は、自然と身体が踊ってしまう程、全ての楽曲がすごく魅力的で言葉1つ1つが心に沁みる楽曲で、何度もリピートしてしまう、中毒性に満ち溢れた楽曲が魅力的な作品だと思いました。これから、ソニーとしてこの世界で生きられる事を嬉しく思うのと、皆さんにとってかけがえのない作品になれたらなと思います。
是非、この世界観を共に肌で感じて、
一緒に歌い、踊りましょう!

source:New feed

2024年2月3日(土)より歌舞伎座にて、十八世中村勘三郎十三回忌追善『猿若祭二月大歌舞伎』が上演されている。この度、十八世中村勘三郎十三回忌追善特別ポスターのチャリティー販売が決定した。

時代物から世話物、新歌舞伎に新作歌舞伎、舞踊に至るまで、幅広い役々に当り役を持ち、多くの人々を魅了し続けた、十八世中村勘三郎。この度の十三回忌追善では、勘三郎の長男・勘九郎、次男・七之助をはじめとしたゆかりの出演者と演目が揃い、名優を偲ぶ。

寛永元(1624)年に初代猿若(中村)勘三郎が猿若座(後の中村座)の櫓をあげ、江戸で初めて歌舞伎興行を創始したことを記念して始まった「猿若祭」。江戸歌舞伎の発祥から400年の時を経て、十八世勘三郎の十三回忌追善が行われる奇跡的な巡りあわせとなっている。

昼の部では、十八世勘三郎が襲名披露をはじめ数々の名演を魅せた当り役の『籠釣瓶花街酔醒』佐野次郎左衛門を勘九郎、女方の大役・兵庫屋八ツ橋を七之助がそれぞれ初役で勤め、初日以来、緊迫感のある熱い舞台を魅せている。『新版歌祭文 野崎村』では十八世勘三郎の部屋子である中村鶴松がお光を初役で勤めている。夜の部では、初代勘三郎が江戸で芝居小屋建立を幕府に認められるまでを描いた中村屋ゆかりの舞踊劇『猿若江戸の初櫓』の猿若を十八世勘三郎の孫で勘九郎長男・中村勘太郎が初役で勤め、12歳とは思えぬ堂々とした舞台姿と軽快さ溢れる動きで観客を魅了し喝采を浴びている。十七世勘三郎と十八世勘三郎の伝説的な競演以来、中村屋を語る上で欠かすことができない舞踊の大曲『連獅子』を今回は勘九郎の親獅子で、仔獅子には10歳となる勘九郎次男・中村長三郎が初めて挑み、躍動感ある舞台姿を魅せている。

現在、歌舞伎座では、年明けに発生した「令和6年能登半島地震」の募金箱をロビーに設置し、引き続き、災害義援金の募金活動を行っている。さらにこの度、十八世中村勘三郎の月命日となる本日5日(命日は12月5日)より、「令和6年能登半島地震 義援金」として、十八世中村勘三郎十三回忌追善特別ポスターのチャリティー販売を行うことが決定。

この特別ポスターは、「うちの座付カメラマン!」と十八世勘三郎が公言するほど、中村屋と親交が深かった篠山紀信さんが昨年12月17、21日の二日間にわたり撮影したスチール写真をデザインした一枚。

背景には中村屋の座紋である角切銀杏がデザインされ、十八世中村勘三郎の熱き魂を継承する、勘九郎、七之助、勘太郎、長三郎、鶴松の5名の扮装写真が並ぶ、想いの詰まった特別ポスターだ。

価格は税込で、B1サイズを「勘三郎(36)」から3,600円、B2サイズを「十八代目(18)」から1,800円で販売する。なお、売上は全て義援金として日本赤十字社に寄付される。

source:New feed

2024年4月5日(金)~ 4月16日(火)明治座にて上演される、剣劇『三國志演技~孫呉』(けんげき さんごくしえんぎそんご)。この度、ソロビジュアル&公演情報が解禁となった。

本作の企画を務め、孫家に仕える武将・周瑜(しゅうゆ)を演じるのは2.5次元舞台のトップランナー・荒牧慶彦。呉の武将・孫策(そんさく)を、舞台をはじめエッセイの執筆など多岐に活躍する・梅津瑞樹が演じる。

二人がW主演を務めるほか、舞台や映像などで活躍中の廣野凌大、富田 翔、高木トモユキ、郷本直也、冨田昌則が出演。加えて、劇団☆新感線など数々の作品で活躍している早乙女友貴が殺陣とアクションを全面に押し出した本作に華を添える。

さらに、確かな演技力を武器に、舞台を中心に映像でも活躍する玉城裕規とEXILEのパフォーマー・MATSUとして活躍し、俳優としても精力的に活動している松本利夫(EXILE)も出演。

脚本・演出は、新進気鋭のクリエイター・末原拓馬(おぼんろ)が務める。

豪華俳優陣が集結し、『三国志演義』に着想を得て新たに描かれるオリジナルストーリーを殺陣とアクションで魅せる。

キャラクター ソロビジュアル

周瑜:荒牧慶彦       (C)剣劇「三國志演技~孫呉」製作委員会

周瑜:荒牧慶彦       (C)剣劇「三國志演技~孫呉」製作委員会

孫策:梅津瑞樹       (C)剣劇「三國志演技~孫呉」製作委員会

孫策:梅津瑞樹       (C)剣劇「三國志演技~孫呉」製作委員会

孫権:廣野凌大       (C)剣劇「三國志演技~孫呉」製作委員会

孫権:廣野凌大       (C)剣劇「三國志演技~孫呉」製作委員会

程普:富田 翔       (C)剣劇「三國志演技~孫呉」製作委員会

程普:富田 翔       (C)剣劇「三國志演技~孫呉」製作委員会

黄蓋:高木トモユキ       (C)剣劇「三國志演技~孫呉」製作委員会

黄蓋:高木トモユキ       (C)剣劇「三國志演技~孫呉」製作委員会

韓当:郷本直也       (C)剣劇「三國志演技~孫呉」製作委員会

韓当:郷本直也       (C)剣劇「三國志演技~孫呉」製作委員会

劉表:冨田昌則       (C)剣劇「三國志演技~孫呉」製作委員会

劉表:冨田昌則       (C)剣劇「三國志演技~孫呉」製作委員会

太史慈:早乙女友貴       (C)剣劇「三國志演技~孫呉」製作委員会

太史慈:早乙女友貴       (C)剣劇「三國志演技~孫呉」製作委員会

黄祖:玉城裕規       (C)剣劇「三國志演技~孫呉」製作委員会

黄祖:玉城裕規       (C)剣劇「三國志演技~孫呉」製作委員会

孫堅:松本利夫(EXILE)       (C)剣劇「三國志演技~孫呉」製作委員会

孫堅:松本利夫(EXILE)       (C)剣劇「三國志演技~孫呉」製作委員会

また、本公演では、通常の舞台とはひと味違うお楽しみ企画を実施する。舞台は二部構成にて上演。一部の本編では、“三國志”の壮大な物語を殺陣とアクションで魅せ、二部では、本編では戦わない組み合わせの殺陣も披露。特別御前試合(スペシャル殺陣ショー)をおくる。

そして公演チケットには、来場者特典として、戦張扇(いくさハリセン)(回替わり)付き。二部の特別御前試合(スペシャル殺陣ショー)で、ハリセンの音で軍勢を表し武将に加勢しよう。

source:New feed

2024年7月13日(土)、14日(日)森ノ宮ピロティホール、7月15日(月・祝)兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホールにて、リーディングドラマ『終わった人』が上演されることが決定した。

内館牧子終活小説の第一弾『終わった人』 。

快調に突っ走った田代壮介の人生は、50歳に差し掛かったところで急ブレーキ、いきなり窓際にとばされ、そのまま定年退職。毎日が大型連休、何もやることがない。退屈で死にそうだ。そこに最高の仕事と最高の恋の相手があらわれる。それからの人生がジェットコースター、舞い上がったり、舞い降りたり。しかしジェットコースターは急停車。勝負をかけた女には手ひどく振られ、引き受けた会社が突然の倒産、牢獄のような人生が残された。

リーディングドラマ『終わった人』一幕     (C)山本倫子

リーディングドラマ『終わった人』一幕     (C)山本倫子

この運命を真正面から受けて懸命に生きていく壮介を演じるのは中井貴一。
そして内館牧子の手による女はどれもこれも手ごわい。
愛人にしようとするがどこまで行ってもメシだけオヤジを卒業させてくれない久里。
すべてを見通している娘道子。カッコイイバーのマダム美砂子。
牢獄の番人となる妻の千草。
その女たちをキムラ緑子が一手に引き受け、自在に壮介をひきまわす。
見所いっぱいの小説が、二人の役者によって、見所いっぱいの舞台になる。

リーディングドラマ『終わった人』二幕       (C)山本倫子

リーディングドラマ『終わった人』二幕       (C)山本倫子

2023年沢山の共感と笑いと涙であふれた本舞台。全公演ソールドアウトの中、熱いラブコールに応え、この度、大阪・兵庫3公演の再演を行う。

source:New feed

2024年2月4日(日)より3月20日(水・祝)まで、新橋演舞場で上演されるスーパー歌舞伎『ヤマトタケル』。38年前の同じく2月4日に、新橋演舞場でスーパー歌舞伎の第1作目として初演された作品だ。

中村隼人と市川團子が、小碓命(おうすのみこと)後にヤマトタケルと、大碓命(おおうすのみこと)の2役を交互出演で演じる。中村米吉は、姉妹である兄橘姫(えたちばなひめ)と弟橘姫(おとたちばなひめ)の2役を勤める。

(左から)囲み取材に応じた市川團子、中村隼人、中村米吉。

(左から)囲み取材に応じた市川團子、中村隼人、中村米吉。

開幕に向け、2月3日にマスコミに舞台稽古が公開された。隼人がヤマトタケルを勤め、團子は帝の使者役で登場。囲み取材でのコメントを、舞台写真とともにレポートする。

■小碓命と大碓命

本作は、日本神話をもとに哲学者の梅原猛が脚本を手掛け、團子の祖父・市川猿翁(三代目市川猿之助)がスピードとスペクタクルに溢れた、壮大なストーリーの歌舞伎に練り上げた。物語は、大和の国の宮殿から始まる。

小碓命(隼人)には、顔はそっくりで性格のちがう双子の兄・大碓命(隼人)がいた。父である帝(市川中車)の儀式に、兄が5日も欠席している。そこで帝は、小碓命に兄のもとへ行き確認するよう申し付ける。

兄の大碓命には、兄橘姫(米吉)という妻がいた。にも関わらず弟橘姫(米吉)をも我が物にしようとするような横暴な性格だ。小碓命がやってきて、儀式に顔を出さない理由を聞いてみると……。

大碓命と弟橘姫

大碓命と弟橘姫

小碓命と兄橘姫

小碓命と兄橘姫

開幕に向けて隼人は、本作への出演に感謝を述べた。

隼人「38年前に團子くんのおじいさまである猿翁のおじさまが作られたスーパー歌舞伎の第一作目です。最近では、新橋演舞場でも『流白浪燦星(ルパン三世)』や『刀剣乱舞』など、たくさんの新作歌舞伎が生まれていますが、その原点とも言えるのがスーパー歌舞伎です。38年前の初演と同じ日に初日に出演させていただける。本当にありがたく、身の引き締まる思いです」

小碓命にはまだ幼さがあり、頼りないようにも見えた。兄の大碓命としてふたたび現れた時は、大きさや色気、鋭さのギャップに、ハッとさせられた。

兄と話し合いを試みたものの、思いがけない事態に陥った小碓命。

帝の怒りをかう。老大臣(市川寿猿)の進言により命を繋ぎとめるが、熊襲(くまそ)征伐を命じられる。それは大和からの追放を意味し、「死ににいけ」と言うのと変わらない苛酷な命令だった。

中車の帝が物語の進む方向を指し示し、市川門之助の皇后とともに不穏な緊張感を蔓延らせる。寿猿の老大臣の切実さ、市川笑三郎の倭姫のこの物語の世界でずっと生きてきたかのような強い個性に、説得力があった。

■小碓命からヤマトタケルへ

熊襲の国では、熊襲兄タケル(市川猿弥)と熊襲弟タケル(中村錦之助)が、宴会を開いていた。酒を酌み交わし、唄い踊る。豪快な兄タケルのもと、皆に活気があり、幸せそうだった。生命力に溢れていた。

隼人は、弟タケル役の錦之助と親子対決をする。錦之助は、初演でも今回と同じ役を勤めていた。また1988年には、若手を抜擢した特別マチネ公演で、ヤマトタケルを勤めた経験もある。

隼人「父・錦之助は『(猿翁の)おじさんは、こういう風にやっていたよ』と教えてくれるところもありました。第二幕の米吉くんとの海の場面は、現在の感覚では受け入れづらいところもあります。ある種、神話の世界の空気感、絵巻物のように演じるように、と聞きました」

錦之助の弟タケルは若々しく覇気に満ち、第一幕に鮮烈な印象を残した。幕間に「熊襲の赤っ面はだれ!?」と(錦之助を知らないはずがない)記者が、確認する声もあった。

■弟橘姫と兄橘姫

米吉の父・中村歌六は、猿翁の歌舞伎を支えたひとり。米吉にとっても思い入れのある作品のようだ。

米吉「父はタケヒコというお役を、初演以来、何度もやらせていただきました。そして私自身、初舞台では猿翁のおじさまに口上をおっしゃっていただきました。澤瀉屋のおうちと我が家は縁が深いものでございます。『ヤマトタケル』に出させていただいて本当に嬉しく思います」

弟橘姫と兄橘姫を、1人で二役で演じるのは、本公演では1988年に中村福助が勤めて以来。

米吉「歌舞伎座にご出演中の福助のおにいさんが、『 修ちゃん(本名:修平)がんばってる?』と気にかけてくださっていた、と父から聞きました。2役を1人でやる、というのは、原作の梅原猛先生が書かれた脚本の作りです。そのやり方で久々にお見せしますので、皆様にお楽しみいただければ」

先日、入籍を発表したことに言及されると、隼人は「ぼくも聞きたい!」と声をはずませ、團子も満面の笑みに。米吉は「明日から2ヶ月は、ここにいる2人の素敵な旦那様に尽くさせていただきます」とコメントしつつ、マスコミの質問に丁寧に答えた。さらに、幸せオーラが溢れているとの指摘を受けると、隼人と團子を指して「ふたりのおかげ。旦那がいいから!」と良妻ぶりをうかがわせる返答で場を和ませた。

弟橘姫と兄橘姫、それぞれの胸のうちを演じ分け、美しさだけにとどまらないドラマを見せた。「走水の海上」の場は、弟橘姫の強さが胸を打つ。周囲から嗚咽が漏れ聞こえた。

■なぜ、あとから来た人間が

小碓命は、熊襲タケル兄弟より“タケル”の名を託され、大和の国のタケル「ヤマトタケル」を名のることになる。

本意ではない戦いで勝利を重ね、覚悟か自信か、かつての幼さは消えた。これを成長と喜んでよいのだろうか。大和の国が断行する討伐戦は、平定なのか侵略なのか。「なぜ、あとから来た人間が」。“逆賊”たちの声が耳に残る。

心がざわつくが、物語は止まらない。ヤマトタケルは時に涙を流しながら、戦いに向かう。隼人の立廻りの美しさとスピード感は、迷いを振り払おうとするヤマトタケルの、せめてもの抵抗のようにも見えた。スケールの大きな物語に押し流されながらも、ヤマトタケルという一個人の苦悩が描き出されていた。

旅をともにする中村福之助のタケヒコは、彼なしにはヤマトタケルの旅もここまでこられなかっただろう、と思わせる頼もしさがあった。隼人と福之助の立廻りは、本作の見せ場のひとつ。熱風のような高揚感を巻き起こした。

中村歌之助のヘタルべは純真無垢。明るく人懐っこい声が、ヤマトタケルの旅を支える。歌之助は、錦之助と交互出演で熊襲弟タケルもつとめる。荒くれ者たちの中で、猿弥の演じる兄タケルとどんな風を吹かせるのか。見逃せない。

尾張の国造夫妻(錦之助、市川笑也)の場面は、ヤマトタケル一行だけでなく、観客にとってもひとときの心のオアシス。初演以来、笑也が勤めてきたみやず姫に、市川笑野と市川三四助が抜擢された。この日は笑野。交互出演となる。

伊吹山の戦いでは、猿弥の山神と門之助の姥神が生み出す、老いた神々の凄みが迸っていた。猿翁の歌舞伎を支えてきた俳優たちの、情熱に富んだ豊かな芸と、本作に初めて挑む若手俳優たちのエネルギーが有機的に結びつき、クライマックスにはうねるような盛り上がりを見せた。

気がつけばヤマトタケルにも、ヤマトタケルに敗れ散っていった存在にも、等しく心を寄せていた。

■天翔ける心

帝の使者は、隼人、團子、青虎が交互で勤める。この日は團子による使者だった。

團子「『ヤマトタケル』は初舞台の作品であり、歌舞伎を好きになったきっかけの作品のひとつでもあります。2月4日という同じ日にヤマトタケルをやらせていただけるのは、本当に嬉しくありがたく思います。一所懸命勤めたいと思います」

初舞台では、ヤマトタケルの子・ワカタケルを演じた。

今回演じる帝の使者は、ワカタケルと同じシーンに登場する。子役の方のお芝居をみて「こういうこともあったな、と当時を思い出します」と團子。ワカタケルが大きな声で「お父さま」と呼びかける姿を、舞台稽古でも目を細めるように見守っていた。

昭和の終わりに生まれ、平成、令和へ。

初演を知る俳優が、現役でたくさん活躍している。本興行の上演記録を遡れば、ヤマトタケルは二世猿翁だけでなく、市川右團次(当時市川右近)、喜多村緑郎(当時市川段治郎)、四代目市川猿之助も演じてきた。そこに隼人と團子が名を連ねた。

團子がどのようなヤマトタケルを見せるのか。隼人とともに、2024年の『ヤマトタケル』としてどのような進化をみせるのか、期待が高まる。

舞台は、大きな白い鳥となり、天翔けるヤマトタケルの宙乗りで結ばれた。旅新橋演舞場では3月20日まで。一部キャストを入れ替えながら、5月に愛知・御園座、6月に大阪松竹座、10月に福岡・博多座で上演される。
 

取材・文・撮影=塚田史香

source:New feed

『うんこミュージアム TOKYO』では、2024年3月12日(火)から4月14日(日)の期間限定で、春の期間限定イベント「満開!!うんこ桜2024」が開催される。期間中は、満開の桜(造花)が館内に咲き誇るほか、さまざまなコンテンツが楽しめる。

2024年の本イベントの目玉は『みんなで咲かせるうんこ桜』。音楽に合わせて叫ぶと桜がどんどん開花していき、満開時には「ウンコ・ボルケーノ」が大噴火し、期間限定で桜色のスポンジが降ってくる。ほかにも桜をモチーフにしたスポットを準備しているとのこと。

『うんこミュージアム TOKYO』のチケットはイープラスほかで販売中。

source:New feed

2024年5~6月に上演する、彩の国さいたま芸術劇場開館30周年記念 彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd第一作『ハムレット』。この度、ビジュアル撮影のビハインド映像が公開された。

本作は、彩の国さいたま芸術劇場が開館30周年を迎える2024年に吉田鋼太郎が新しく立ち上げる「彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd」の記念すべき第一作。

その記念すべき一作目に吉田が選んだのは、シェイクスピア不滅の金字塔『ハムレット』。また、そのタイトルロールを担うのは、吉田からの信頼も厚く、満を持して大役に挑むことになる柿澤勇人。ほか、ハムレットの恋人・オフィーリア役に北香那、ハムレットの親友・ホレーシオ役に白洲迅、オフィーリアの兄・レアティーズ役に渡部豪太、ノルウェー王子・フォーティンブラス役に豊田裕大、オフィーリアとレアティーズの父でありデンマーク王の顧問官・ポローニアス役に正名僕蔵、ハムレットの母・ガートルード役に高橋ひとみなど、新シリーズの開幕に相応しい清新な顔合わせが実現した。

今回ビジュアル撮影時のビハインド映像が公開となった。

舞台『ハムレット』ビジュアル撮影ビハインド(2024)

シェイクスピア作品を深く愛する吉田鋼太郎が「シェイクスピア作品の中でも最高傑作」と呼ぶ『ハムレット』を、満を持して手掛ける。新たな伝説を劇場で堪能しよう。

埼玉公演は2024年5月7日(火)~26日(日)彩の国さいたま芸術劇場 大ホールにて上演、その後、6月1日(土)~6月2日(日)宮城・仙台銀行ホール イズミティ21 大ホール、6月8日(土)~9日(日)愛知・愛知県芸術劇場 大ホール、6月15日(土)~16日(日)福岡・J:COM北九州芸術劇場 大ホール、2024年6月20日(木)~23日(日)大阪・梅田芸術劇場シアター・ドラマシティにてツアー公演あり。

source:New feed

ReoNaの10月20日(日)に東京ガーデンシアターにて開催される『ReoNa ONE-MAN Concert "Birth 2024"』のオフィシャル1次先行(抽選)受付が本日よりスタートした。

ReoNa

ReoNa

TVアニメ『シャングリラ・フロンティア』 (C)硬梨菜・不二涼介・講談社/「シャングリラ・フロンティア」製作委員会・MBS

TVアニメ『シャングリラ・フロンティア』 (C)硬梨菜・不二涼介・講談社/「シャングリラ・フロンティア」製作委員会・MBS

ReoNaは、現在放送中のTVアニメ『シャングリラ・フロンティア』第2クールのエンディングテーマを担当している。
 

ReoNa 9th シングル「ガジュマル ~Heaven in the Rain~」初回生産限定盤

ReoNa 9th シングル「ガジュマル ~Heaven in the Rain~」初回生産限定盤

ReoNa 9th シングル「ガジュマル ~Heaven in the Rain~」通常盤

ReoNa 9th シングル「ガジュマル ~Heaven in the Rain~」通常盤

ReoNa 9th シングル「ガジュマル ~Heaven in the Rain~」期間生産限定盤

ReoNa 9th シングル「ガジュマル ~Heaven in the Rain~」期間生産限定盤

なお、5月18日(土)からは戸田市文化会館を皮切りにデビュー5周年を記念した全国ツアー『ReoNa 5th Anniversary Concert Tour “ハロー、アンハッピー”』が開催される。デビュー5周年を経て、さらに歩みを早めるReoNaのツアーとワンマンライブ。ファンならばどちらも足を運びたい。
 

source:New feed

『二月花形歌舞伎』が2024年2月3日(土)、博多座で開幕した。初日開幕と豆まき神事の模様が届いたので紹介する。

今回は松本幸四郎と、博多座初出演となる市川染五郎の親子共演。さらに伝説の“乱歩歌舞伎”の再演が注目を集める興行だ。また初日当日の朝に行われた櫛田神社での豆まき神事は入場規制がかかるほどの盛り上がりをみせ、博多の地で高麗屋親子の活躍が期待される。

■豆まき神事レポート

2月3日(土)午前10時頃、博多座『二月花形歌舞伎』の出演者が、博多の総鎮守である櫛田神社にて、成功祈願と節分の「豆まき神事」に参加した。

              提供:博多座

   提供:博多座

正午からの公演を前に参加したのは、松本幸四郎、市川染五郎、河合雪之丞、大谷廣太郎、澤村宗之助、松本錦吾、市川高麗蔵の7名。神社の境内は入場規制がかかるほどの観衆で埋め尽くされ、出演者が登場すると大きな歓声と拍手で迎えられた。

松本幸四郎        提供:博多座

松本幸四郎        提供:博多座

豆まきの様子               提供:博多座

豆まきの様子    提供:博多座

幸四郎は「江戸川乱歩の小説を歌舞伎化した「江戸宵闇妖鉤爪」と「鵜の殿様」はまだ歴史の浅い作品。博多を発信として長い歴史を作る始まりだと思って、劇場に足をお運びください」と呼びかけ、さらに「私は博多への強い想いがあります。私の母であり、染五郎にとっての祖母は、福岡出身の…え~きれいな女性でございます(笑)。第二の故郷として、特別な博多の地で精一杯、熱い熱い舞台を勤めさせていただきます」とユーモアを交えつつ特別な気持ちを話すと観衆からはたくさんの声援が贈られた。

松本幸四郎               提供:博多座

松本幸四郎    提供:博多座

市川染五郎               提供:博多座

市川染五郎    提供:博多座

「鬼は外、福は内」という声に合わせて出演者たちが豆をまき、大きな歓声と興奮に包まれる境内。最後は、博多座社長(貞刈厚仁)による“博多手一本”という博多ならではの締めで終了した。

豆まきの様子               提供:博多座

豆まきの様子    提供:博多座

■『二月花形歌舞伎』初日レポート

豆まき神事の熱気も冷めやらぬ中、初日の幕が開いた。一つ目の演目「江戸宵闇妖鉤爪」は、松本幸四郎の発案で松本白鸚が九代琴松の名で演出し2008年に初演された伝説の乱歩歌舞伎。2011年の再演から13年ぶりの上演となった今回、松本幸四郎が明智小五郎を、市川染五郎が殺人鬼・恩田と色男・神谷の2役を勤める。染五郎は3歳のときに見た初演の記憶が鮮烈に残っておりずっと憧れ続けた作品で、ついにその夢が現実となる。

「江戸宵闇妖鉤爪」明智小五郎:幸四郎

「江戸宵闇妖鉤爪」明智小五郎:幸四郎

「江戸宵闇妖鉤爪」恩田乱学:染五郎

「江戸宵闇妖鉤爪」恩田乱学:染五郎

「江戸宵闇妖鉤爪」神谷芳之助:染五郎

「江戸宵闇妖鉤爪」神谷芳之助:染五郎

冒頭、色男の下級武士・神谷芳之助の市川染五郎が花道から登場すると、端正な容姿に客席からはため息が漏れる。そこから一転、早替りでの恩田になると最初の殺人で緊張感が高まり、続けて染五郎が書いた題字がデザインされた幕が振り被せられると、客席は一気に乱歩歌舞伎の妖しい世界へ。

「江戸宵闇妖鉤爪」

「江戸宵闇妖鉤爪」

「江戸宵闇妖鉤爪」

「江戸宵闇妖鉤爪」

一方、松本幸四郎演じる明智小五郎は、ウズメ舞の一座で潜入捜査中。明智の意外な登場と、笑いと緊張の混じる客席を使った演出など、観客を巻き込みながら目まぐるしくストーリーが展開。そして明智と恩田の対決へと突き進んでいく。

「江戸宵闇妖鉤爪」

「江戸宵闇妖鉤爪」

「江戸宵闇妖鉤爪」

「江戸宵闇妖鉤爪」

原作小説を歌舞伎に落とし込み、見事に表現される演出の数々。中でもフライングや宙乗りなどのスペクタクルは博多の客席も大いに沸き、クライマックスの大凧を使った宙乗りで興奮は最高潮に。さらに今回の宙乗りは客席を斜めに横断する「筋交い(すじかい)」と呼ばれるもの。人間豹が客席上空を大胆不敵に逃げ去って行く妖しい最後に、大きな拍手が送られた。

「江戸宵闇妖鉤爪」

「江戸宵闇妖鉤爪」

「江戸宵闇妖鉤爪」タイトル幕:題字染五郎

「江戸宵闇妖鉤爪」タイトル幕:題字染五郎

「江戸宵闇妖鉤爪」明智小五郎:幸四郎

「江戸宵闇妖鉤爪」明智小五郎:幸四郎

続いての演目は初めて歌舞伎として上演される舞踊劇「鵜の殿様」。家来の太郎冠者を松本幸四郎が、大名を息子の市川染五郎が勤めた。鵜飼の真似事をマイムのような動きを取り入れて表現し、客席は何度も大きな笑いが起きる。「江戸宵闇~」とは対照的なユーモラスな演目に客席も笑顔に包まれた。

「鵜の殿様」(左)幸四郎(右)染五郎

「鵜の殿様」(左)幸四郎(右)染五郎

「鵜の殿様」(上)染五郎(下)幸四郎

「鵜の殿様」(上)染五郎(下)幸四郎

「鵜の殿様」(左から)染五郎、幸四郎、雪之丞、宗之助、高麗蔵

「鵜の殿様」(左から)染五郎、幸四郎、雪之丞、宗之助、高麗蔵

なお、本公演は今月18日(日)まで。

※無断転載禁止

source:New feed

2024年2月3日(土)、歌舞伎座で上演中の『猿若祭二月大歌舞伎』(さるわかさいにがつおおかぶき)夜の部『猿若江戸の初櫓』(さるわかえどのはつやぐら)の終演後に、「節分祭(せつぶんさい)」の豆まきが行われた。

劇場の年中行事として多くの人に親しまれている歌舞伎座の「節分祭」豆まきは、令和2(2020)年以来、4年ぶりの開催となった。夜の部『猿若江戸の初櫓』が終演し、再び幕が開くと、紅白幕の張られた舞台に、『猿若祭二月大歌舞伎』に出演の俳優18名が登場。舞台から豆をまくと、客席からは大きな拍手が起こった。

(左より)尾上松緑、中村七之助、中村長三郎、中村勘九郎、中村勘太郎、中村種之助、坂東亀蔵、中村獅童

(左より)尾上松緑、中村七之助、中村長三郎、中村勘九郎、中村勘太郎、中村種之助、坂東亀蔵、中村獅童

中村勘九郎が「父、十八代目中村勘三郎の十三回忌追善、猿若祭に本当に沢山の皆様、お越しくださいまして、誠にありがとうございます。これより節分追儺式(せつぶんついなしき)を執り行いと思います。この歌舞伎座におきまして追儺式がおこなわれるのは実に4年ぶりでございます。皆様ご協力の程、よろしくお願い致します。福はー内! 鬼はー外!」と声を掛けたことを合図に、出演者が升を手に豆入りの袋をまくと、客席はより一層の熱気に包まれた。さらに、舞台に登場した鬼に向かって豆を投げる出演者の姿に、観客から笑い声が起こる場面も。鬼が花道へ逃げて行き、用意された豆をまき終わると、劇場内が歓声と笑顔に包まれた。

最後に勘九郎より「皆様にとりまして、今年が良い年に、幸せな年になりますよう、また沢山の福が舞い込みますよう祈念いたしまして、手を締めさせていただきたいと思います。皆様、お手を拝借!」と発声をし、お客様と共に手を締め、一年の無病息災を願い、節分祭を終えた。

豆まき出席者:総勢18名
中村勘九郎、中村七之助、中村勘太郎、中村長三郎、中村鶴松
中村福助、尾上松緑、中村獅童、片岡亀蔵、坂東亀蔵、中村歌昇、中村萬太郎、坂東新悟、中村種之助、中村児太郎、中村橋之助、中村歌女之丞、中村吉之丞
 

なお、『猿若祭二月大歌舞伎』は歌舞伎座にて26日(月)まで上演。

source:New feed

2024年4月、東京にて、『乃木坂46 “5期生”版 ミュージカル「美少女戦士セーラームーン」2024』が上演されることが決定した。

月刊誌「なかよし」(講談社刊)にて連載されていた、武内直子原作の少女漫画『美少女戦士セーラームーン』。原作単行本は17ヵ国語に翻訳され、アニメーションシリーズは40ヵ国以上で展開し、国内外で社会現象を起こした。2012年には新たなプロジェクトが始動し、原作完全版、文庫版、電子書籍、新作アニメーション、ミュージカル、商品化、ファンクラブ、公式ストアなど、30周年プロジェクトとして現在に至るまで幅広い展開を行っている。そして2022年に六本木で開催された『美少女戦士セーラームーン ミュージアム』の巡回展が2024年に決定し、さらなる盛り上がりを見せている。

そんな中、この度、2018年6月・9月に初演、2019年10月に再演された、『乃木坂46版 ミュージカル「美少女戦士セーラームーン」』が、約4年半ぶりに上演されることとなった。

今回、メインキャストを務めるのは乃木坂46の5期生。初演・再演とバトンを繋いできた本シリーズに、5期生が挑戦する。出演者は、五百城茉央、池田瑛紗、一ノ瀬美空、井上 和、岡本姫奈、小川 彩、奥田いろは、川﨑 桜、菅原咲月、冨里奈央、中西アルノ、ほか。

配役・公演詳細は後日公開となるので、続報を楽しみにしよう。

source:New feed

AMPTAKxCOLORSの1st シングル「RAINBOWxPATROL」が3月20日(水)にリリースされることが決定した。あわせて、CDジャケットが公開されている。

AMPTAKxCOLORS

AMPTAKxCOLORS

AMPTAKxCOLORSにとって初のCDリリースとなる「RAINBOWxPATROL」は、3月から始まるグループ初のライブツアーのタイトルでもある。CDは、通常盤、AMP盤、TAK盤の全3形態で発売。通常盤には、すとぷりの黄色担当・るぅとが楽曲提供する表題曲「RAINBOWxPATROL」、カップリングとして全員歌唱楽曲の計2曲が収録される。AMP盤は表題曲、AMPメンバーであるあっきぃ、まぜ太、ぷりっつの3人での歌唱曲が収められる。TAK盤にはTAKメンバーのちぐさくん、あっと、けちゃの歌唱曲がそれぞれ収録されるとのこと。また、特別実写企画として、相手チームがリクエストした料理を、レシピを見ずに調理するAMPチーム vs TAKチームの料理対決を実施。AMP盤にはAMPチームのチャレンジ、TAK盤にはTAKチームのチャレンジをそれぞれ中心とした映像が特典として収録される。

通常盤

通常盤

AMP盤

AMP盤

TAK盤

TAK盤

なお、発売を記念し、Zepp Hendaでの抽選会やアニメイト池袋本店でのハイタッチ会の実施も決定。各CDショップでは、それぞれのオリジナル特典も公開されている。

source:New feed